並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

描画モードの検索結果1 - 40 件 / 49件

  • これでもうPhotoshopの描画モードに迷わない! 「乗算」「焼き込みカラー」など、各描画モードがどのように機能するか解説

    Photoshopなどのデザインソフトにある「乗算」「スクリーン」「焼き込みカラー」「覆い焼きカラー」など、各描画モードがどのように機能するかを解説します。 それぞれの違いがよく分からない、どんな効果があるのか分からないという人に、これを読めば描画モードでどれを使うか迷うことはなくなります。 Blending Modes by Dan Hollick (@DanHollick) 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 描画(ブレンディング)モードとは 各描画(ブレンディング)モードについて解説 はじめに 見た目が思い通りになるまで、描画モードをいろいろ試していませんか? 描画モードの種類 この記事を読んでもあまり変わらないかもしれませんが、少なくとも「比較(明)」や「比較(暗)」を使用することはなくなるでしょう

      これでもうPhotoshopの描画モードに迷わない! 「乗算」「焼き込みカラー」など、各描画モードがどのように機能するか解説
    • 真っ暗な写真を「ラクに」きれいに明るく補正!Photoshopトーンカーブと描画モードの合わせ技

      露出不足写真悩ましいですね、こんな暗いの入稿するんだ…なんて思ったり、しませんけど、しませんてば。 でももっと楽に明るくしてベースを作っちゃえばいつもの補正でいけるのになぁ、とは思いますよ…ね? そこで! 効果のほどをごらんください。 どうでしょ?むりくり明るくした感あまりありません。色もそれほど破綻してませんよね。 では、やり方。 ちょー簡単です。 いじょ。 トーンカーブやレベル補正などを描画モード「除算」で乗せるだけ、です。 (注意:描画モード「除算」の搭載はPhotoshop CS5以降です) 乗せた直後は、 こうなっちゃったり真っ白になったりするんでビビりますが、 シャドウポイントをそのまま、ぐいっと持ち上げると、どんどん色が出てきます。 一番上まで持ち上げると元の画像に。反応が敏感なので、トーンカーブをキーボード操作した方がいいですね。 ショートカットキーはこちらで→Photos

        真っ暗な写真を「ラクに」きれいに明るく補正!Photoshopトーンカーブと描画モードの合わせ技
      • 【ハウツー】プロクリエイターがこっそり教えるPhotoshopの極上Tips集(上級編) (1) 描画モードで合成する、背景の色を変えるための準備をする | クリエイティブ | マイコミジャーナル

        「Photoshop」のTipsは覚えれば覚えるほどに応用が利いてくるというもの。一見、難しそうに思える表現も、方法さえ身につけてしまえば「使えるワザ」として蓄積されていきます。今回お届けするのは書籍『プロがこっそり教えるPhotoshop極上テクニック』(橋本篤生著/弊社刊)より、初級、中級、上級と3回にわけて、覚えておきたいテクニックをお伝えしています。今回は上級編、「風景と透明なボトルの自然な合成」の表現をお伝えします。なお、画像とテキストは本書より抜粋で、すべての画像はクリックすると拡大画像が見られます。 「Photoshop CS4」、「Photoshop Elements 7」体験版ダウンロードはこちらから 「Adobe CS4」ご購入はこちらから 上級編--「風景と透明なボトルの自然な合成」を表現する 合成する2枚の画像。左は風景写真、右はボトルの写真 最終的な画像 草木の向

        • Photoshopの描画モード(ブレンドモード)を理解するための、画像合成は計算だという話 | 俺CG屋

          よくPhotoshopの記事で「こんな画像にこんな画像をこの描画モードで重ねるとこんな感じになるよ!」みたいなのは見かけるのですが、それでは根本的にわかってないので、結局合成の際にカチカチしながら見た目で選ぶハメになります。また、よくわからない結果になっても、原因がつかめません。そこで、「画像合成ってなに?」という根本的なところから書きました。 Photoshop、AfterEffects、Illustratorなどレイヤー構造を持つAdobeのソフトには描画モードという画像合成機能が付いています。 この機能、知らないと一見使いにくいのですが、使いこなすとなくてはならない機能の一つと言えるくらい幅が広がるものです。 画像合成って結局何しているの? この画像合成の本質は、ずばり「計算」です。コンピュータだから、当たり前と言えば当たり前ですが。 数学と言ってしまうと難しく聞こえてしまうかもしれ

            Photoshopの描画モード(ブレンドモード)を理解するための、画像合成は計算だという話 | 俺CG屋
          • #photoshop 色の方式と描画モードについて - 燕禅のイラスト - pixiv

            2021/01/11 ハードライトの説明が間違えていたので修正したのと,誤字脱字を修正しました.2021/02/13 資料をパワーアップバージョンに置き換えました.内容は基本的に前とほぼ同じです.pd

              #photoshop 色の方式と描画モードについて - 燕禅のイラスト - pixiv
            • CSS3のブレンドモードを使えば、簡単にオーバーレイ等の描画モードを指定できる

              コーディング Kota Naito / 2017.07.20 CSS3のブレンドモードを使えば、簡単にオーバーレイ等の描画モードを指定できる PhotoshopやIllustratorなどのグラフィックツールに搭載されている、ブレンドモード(描画モード)と呼ばれる機能をご存知でしょうか。要素と要素を重ねあわせることで、様々な効果を作り出すことのできる機能なのですが、実はこのブレンドモード機能、CSSのみでも実装することができるんです。それを可能にするCSSプロパティがmix-blend-modeです。 非デザイナーだけど自社サイトの更新を任されているような方にとっては、大変便利なプロパティになるかと思います。オーバーレイ効果を使った簡単な合成画像を作るくらいであれば、わざわざ外注のデザイナーに任せなくても、自分でCSSを記述するだけで、簡単に合成画像を作れるはずです。 それでは、今回はこの

                CSS3のブレンドモードを使えば、簡単にオーバーレイ等の描画モードを指定できる
              • 知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![1/4] | 株式会社ニジボックス

                こんにちは、デザイナーの諏訪です。私はニジボックスに入社してからPhotoshopでデザイン制作をするようになったのですが、前職ではIllustratorで印刷物からWebデザインまで制作していました。Photoshopは画像処理とトリミング程度にしか使ったことがなく、実は知らないことばかり…というわけで、今回は勉強も兼ねて、まずは第1回として描画モードの「通常」から「カラー比較(暗)」までの7つをご紹介したいと思います! 描画モード(ブレンドモード)とは 下にあるレイヤーに対して、上のレイヤーがどういった合成をするかを設定できるPhotoshopの機能です。「通常」から「輝度」まで27個の効果があります。 下のレイヤーを基本色、上のレイヤーを合成色、合成によって生成されるカラーを結果色と言います。 ———- 01.通常 初期設定のモードです。これはそのまま重なるだけですね。先に説明した画

                  知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![1/4] | 株式会社ニジボックス
                • フォトショップ道場19日目(描画モードって何?)【幻想画廊・フォトショップCGコラージュ】

                  「描画モード」は初心者にとってちょっと分かりにくい概念ですが、実際に描画モードを変化させて、その違いを見てみましょう。 描画モードとは何か? 描画モードの変更はレイヤーパレットで 描画モードとは何か? それは「ブラシ・塗りつぶしなどで描く時の画像、またはレイヤーの重なりにおいて、上のピクセルと下のピクセルの関係を設定するモード」です。 うーん、これじゃよく分かんないですね。じゃあまずはレイヤーに限ってご説明すると、「上のレイヤーと下のレイヤーの重なり方を設定するモード」なんです。 普通デフォルトの状態では、レイヤーの描画モードは「通常」です。2つのレイヤーのうち、上のレイヤーの描画モードを様々に変えると、見た感じがガラリと変わります。 この画像を例にとって描画モードを学ぼう 描画モードの中でよく使うものをいくつか例にあげてみます。どんな風に画像が変わるか見てみてください。 【1】通常 下の

                  • Photoshop Manual - [ 描画モード ] とは - by StudioGraphics

                    ● [ 描画モード ] とは 複数の [ レイヤー ] がある場合で、上にある [ レイヤー ] の画像を、その下にある [ レイヤー ] にどのように合成して表示させるかを指定するのが [ 描画モード ] です。 ● [ 描画モード ] を使ったときの [ レイヤー ] の名称 [ 描画モード ] を適用するレイヤーを [ 合成色 ] と呼び、そのすぐ下のレイヤーを [ 基本色 ] と呼びます。また、合成後の状態を [ 結果色 ] と呼びます。 ● [ 描画モード ] の種類

                    • Fireworksのライブエフェクトで描画モードを変えられる拡張機能「ChangeBlendingMode」を作りました | ウェブゴト

                      FireworksはCS6までで、新規開発終了というAdobeからの正式な発表があり、ワークフローの見直しを図っている人も多いようです。 僕もSketchとか色々使ってみましたが、やっぱりFireworksが一番イイッ!! てゆうか僕はメインPCがWindowsですし。 ということで今までFireworksで使いづらかった部分を出来る範囲で改良して、戦っていくことにしました。 新規開発が終了なだけでバグフィックスは続いていくみたいだし、それで安定性が増すなら、アプリは重くならずにサクサク動いて一番理想的な形になるかもしれませんしね。 ということで、手始めに「ライブエフェクト」を使いやすくする拡張機能を作りました。 とても便利なPhotoshopライブエフェクト Fireworksではフォトショップのレイヤーエフェクト機能と同様な機能でPhotoshopライブエフェクトという機能があります。

                        Fireworksのライブエフェクトで描画モードを変えられる拡張機能「ChangeBlendingMode」を作りました | ウェブゴト
                      • 知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![1/4] | 株式会社ニジボックス

                        こんにちは、デザイナーの諏訪です。私はニジボックスに入社してからPhotoshopでデザイン制作をするようになったのですが、前職ではIllustratorで印刷物からWebデザインまで制作していました。Photoshopは画像処理とトリミング程度にしか使ったことがなく、実は知らないことばかり…というわけで、今回は勉強も兼ねて、まずは第1回として描画モードの「通常」から「カラー比較(暗)」までの7つをご紹介したいと思います! 描画モード(ブレンドモード)とは 下にあるレイヤーに対して、上のレイヤーがどういった合成をするかを設定できるPhotoshopの機能です。「通常」から「輝度」まで27個の効果があります。 下のレイヤーを基本色、上のレイヤーを合成色、合成によって生成されるカラーを結果色と言います。 ———- 01.通常 初期設定のモードです。これはそのまま重なるだけですね。先に説明した画

                          知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![1/4] | 株式会社ニジボックス
                        • Python3 & OpenCV で画像処理を学ぶ[5] 〜 AfterEffects/Photoshopにある描画モードを実装する - Optie研

                          1. はじめに 2. 合成モード実装実験 2.1 下準備 2.2 「減算」族 〜 重ねると暗くなる 2.2.1 比較(暗) Darken 2.2.2 乗算 Multiply 2.2.3 焼き込みカラー Color Burn 2.2.4 焼き込みリニア Linear Burn 2.2.5 カラー比較(暗) Darker Color 2.3.「加算」族 〜 重ねると明るくなる 2.3.1 比較(明) Lighten 2.3.2 スクリーン Screen 2.3.3 覆い焼きカラー Color Dodge 2.3.4 覆い焼きリニアLinear Dodge 2.3.5 カラー比較(明) Lighter Color 2.4「複雑」族 〜 50%グレーを境に、暗部は暗く・明部は明るく 2.4.1 オーバーレイ Overlay 2.4.2 ソフトライト Soft Light 2.4.3 ハードライト

                            Python3 & OpenCV で画像処理を学ぶ[5] 〜 AfterEffects/Photoshopにある描画モードを実装する - Optie研
                          • 描画モード

                            Photoshop ユーザーガイド Photoshop の概要 夢をカタチに Photoshop の新機能 初めての写真編集 ドキュメントの作成 Photoshop | よくある質問 Photoshop の必要システム構成 Photoshop とは Photoshop とその他の Adobe 製品およびサービス Photoshop で Illustrator アートワークを作業する InDesign での Photoshop ファイルの操作 Photoshop 用 Substance 3D マテリアル Photoshop の Capture アプリ内拡張機能の使用 Photoshop iPad 版(中国本土ではご利用いただけません) Photoshop iPad 版 | よくある質問 ワークスペースについて システム要件 | Photoshop iPad 版 ドキュメントの作成、表示、書き

                              描画モード
                            • なんとなく、からぬけだそう。知っておきたい描画モードの仕組み|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

                              ハローエブリワン、(あ、間違った)こんにちは! 2回目の投稿となりましたデザイナーのiriaです。 最近業務でバナーを作成する機会が多くなり画像を加工する頻度も比例して増えているので、今回はPhotoshopなどで画像加工をする時に大変便利な描画モード(ブレンドモード)の仕組みについて書かせて頂こうと思います。 紹介する描画モード 仕組みの説明には計算式を用いておりますが、いずれも複雑な式ではないので数式に抵抗のある方や、そもそも画像加工ツールを利用する頻度が少ない方でも、ざっくりと概要を把握していただけるのではないかと思います。 はじめに・知っておいてほしいポイント 環境はPhotoshop、RGB値の範囲を0~255(8bit)前提で説明させていただきます。解説させて頂くにあたり、前提知識として以下のポイントを抑えておいて下さい。 1pxの中には「R(赤): 0~255・G(緑): 0

                                なんとなく、からぬけだそう。知っておきたい描画モードの仕組み|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
                              • Photoshopとかにある描画モードはCSS3で出来るよ【サンプル有り】

                                CSS3になって角丸はグラデーション、ドロップシャドウなどデザインツールを駆使して行っていたデザインがいとも簡単にできるようになりましたね。 実はCSS3ではphotoshopやFireworksにあるような、描画モード的な表示もできるようになっています。 描画モードとは? 2つ以上の画像やカラーを重ね合わせて設定に応じて、様々な描画表現ができる機能。 良く使われるのは乗算、オーバーレイ、スクリーンなど。 みんな気になる対応ブラウザ IE:全滅 Firefox:OK Chrome:OK safari:OK Opera:OK iOS Safari :OK(8.1) Android Browser:(`;ω;´) Chrome for Android:OK 詳しい対応ブラウザについて ブレンドモードの使い方 ブレンドモードは一つのセレクタに複数含まれた背景の色・画像を合成します。 なので設定と

                                  Photoshopとかにある描画モードはCSS3で出来るよ【サンプル有り】
                                • Operaが見解,「IE 8のデフォルト描画モード変更だけでは不十分」

                                  Webブラウザで米Microsoftと競合しているノルウェーOpera Softwareの最高技術責任者(CTO)であるHakon Wium Lie氏は,「Microsoftは先ごろWeb標準に則ったレンダリング動作モードを次期Webブラウザ『Internet Explorer(IE)8』のデフォルト・モードにすると決定したが,当社が行った欧州連合(EU)の独占禁止法(独禁法)当局に対する申し立てへの回答としては不十分」と述べた(関連記事:Microsoftが「IE 8」で方針変更,Web標準レンダリング動作がデフォルトに)。 Operaが挙げている「Lie氏の考える,EUによる指導でMicrosoftが対処すべき技術的問題」のなかには,「IE 8のWeb標準互換性テストAcid2完全準拠」という項目が存在する。「IE 8がAcid2に対応し,ほかのWebブラウザと同様の仕組みで標準レンダ

                                    Operaが見解,「IE 8のデフォルト描画モード変更だけでは不十分」
                                  • 知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![2/4] | 株式会社ニジボックス

                                    こんにちは、デザイナーの諏訪です。描画モード解説の第2回です。 次の更新は夏くらいかなあ〜と思って浴衣の女の子を使ってみたのですが、すっかり時期外れになってしまいました。無念。 今回は「比較(明)」〜「カラー比較(明)」までの5つを紹介していきたいと思います。 ※「基本色」「合成色」などの用語については第1回の記事を参照してくださいね。 ———- 08.比較(明) 「比較(明)」は「比較(暗)」の逆パターンです。基本色と合成色を比べて、より明るい方の色が結果色として選択されます。 より明るい方の色というのは、RGBの値によって決まります。 ▼これは「比較(明)」を使って合成したものです。わかりやすく単色にしてあります。 結果色のパイナップルが、青っぽくなっていますね。 ▼「比較(明)」は、RGBのそれぞれの値の数値の高い方を採用するため、この結果色になったというわけです。 ▼ホワイトは一番

                                      知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![2/4] | 株式会社ニジボックス
                                    • 描画モードを使ってカラフルに彩るファッショナブルな写真ビジュアル - MdN Design Interactive

                                      まず、Photoshopの新規ファイル上に写真素材を配置し 1-1 、そのレイヤーを複製する。次に、複製したほうのレイヤーを選択して、“変形”→“光彩拡散...”フィルタを初期設定値で適用し、[不透明度:40%]に変更 1-2 。 1-1 1-2 続いて、レイヤーパネルで元の写真素材のレイヤーを選択して、なげなわツールで髪の毛の周りを大まかに囲み 2-1 、command+Jキーで選択範囲内の画像を前面レイヤー複製する。このレイヤーを最前面に移動し、STEP1と同様に“光彩拡散...”フィルタを適用したら、[描画モード:スクリーン]に変更。ここで、不要部分は消しゴムツールで消しておく 2-2 。 2-1 2-2 その後、新規レイヤーを作成してブラシツールで髪の毛の部分を彩色したら 3-1 、レイヤーを[描画モード:オーバーレイ]に変更 3-2 。このレイヤーを複製して[描画モード:焼き込み

                                        描画モードを使ってカラフルに彩るファッショナブルな写真ビジュアル - MdN Design Interactive
                                      • 【Photoshop】描画モードを理解するその③ ~除算編~ | バシャログ。

                                        こんにちは。今年の流行語大賞のノミネート語の半分以上を知らなかったmackyです。 今日は、Photoshop描画モードを理解するその③をやります。前回は乗算編でしたので今回は除算編をやろうと思います。 除算て? 除算は、描画モードの中でも私は、ほとんど使ったことがありません^^;今回、社内の活動で写真を線画(ここでは鉛筆画)にするという作業があったためトライしてみたところ、案外簡単にできたのでメモしておこうと思います。 タダの写真がまるで自分が描いたかのようになりますので、ご興味ある方はどうぞ。 まず、除算というからには色と色を…割る(÷)わけですね。色を割るといわれても・・・ コチラのサイトで計算の仕方を説明してくれています。ちゃんと理解したいというかたは見てみてください。 Handy Web Design あまり、深く知る必要はないかもしれませんが、ポイントとして上のレイヤーのオブジ

                                          【Photoshop】描画モードを理解するその③ ~除算編~ | バシャログ。
                                        • Photoshop 描画モードはこれで理解できる実用サンプル付き! - DESIGN TREKKER

                                          はじめに 描画モードとは、画像の上にレイヤーを重ね特殊な効果を施す処理のことを言います。レイヤーに直接色をたしていくわけではないので、いろんな種類のモードに変更することができます。 下のレイヤーを基本色、上のレイヤーを合成色、合成によって生成されるカラーを結果色と言います。 描画モードの種類とカテゴリー 描画モードには全部で27種類とたくさんのありますが、実際に使用する機会が多い描画は、以下の3つのカテゴリーです。 画像を暗くする処理と明るくする処理、それからコントラストを上げる処理の3つです。まずはこの3つを抑えておきましょう。今回はこの3カテゴリーの効果とそれらを使ってできるおすすめの利用方法をご紹介していきます。 ディザ合成 3つのカテゴリーを紹介するといいましたが、その前にディザ合成という描画モードを紹介します。あまり利用する機会はありませんが、一覧の一番上にでてくる機能なので、一

                                            Photoshop 描画モードはこれで理解できる実用サンプル付き! - DESIGN TREKKER
                                          • IEの描画モード(ドキュメントモード)を指定する方法

                                            <head> の先頭に <meta http-equiv=X-UA-Compatible ... を使って指定します。 例 content の中身と描画モードは次の通り - IE=IE5 -> Quirks モード強制 - IE=IE7 -> IE7 標準モード強制 - IE=IE8 -> IE8 標準モード強制 - IE=IE9 -> IE9 標準モード強制 - IE=Edge -> 常に最新の描画モードを強制する - IE=EmulateIE7 -> DOCTYPE 宣言の内容によって IE7 標準モードにするか IE5 モードにするかを判定する - IE=EmulateIE8 -> DOCTYPE 宣言の内容によって IE8 標準モードにするか IE5 モードにするかを判定する - IE=EmulateIE9 -> DOCTYPE 宣言の内容によって IE9 標準モードにするか IE

                                              IEの描画モード(ドキュメントモード)を指定する方法
                                            • 描画モードが乗算のオブジェクトをデザイン通りにスライスするPhotoshopテクニック|BLOG|株式会社エムハンド

                                              デザイナーさんから受け取ったPSDデータをいつも通りスライスしたのに、デザイン通りのコーディング結果にならない!そんな時は、PSDデータの描画モードを確認してみてください。

                                              • Photoshop 描画モードの英語表記メモ|情報備忘録

                                                HOME>情報備忘録>Photoshop 描画モードの英語表記メモ Photoshop 描画モードの英語表記メモ Photoshopの海外チュートリアル見てていっつも忘れるんでメモ レイヤー描画モード(Blending Mode) Dissolve

                                                • 描画モードの種類と特性 - レイヤーの操作

                                                  【Photoshop基本操作】レイヤーとレイヤーの重なり条件を選択できる高度な機能で、画像合成のさまざまな表現が設定できます。描画モードを設定できる画像は、Photoshop で現在作業中のレイヤーを含む画像、または Photoshop 形式(.psd)で保存されたレイヤーを含む画像に限られます。

                                                    描画モードの種類と特性 - レイヤーの操作
                                                  • Illustratorのカラーモードを変更すると透明効果の描画モードを使用したデータが意図しない状態になる

                                                    概要 このページではIllustratorのドキュメントのカラーモードを変更した際に、透明効果を利用したオブジェクトのカラーが大きく変化することについて説明しています。 具体的な状況としては、始めに「RGBカラー」でデータを作成し、最後に印刷入稿用に「CMYKカラー」へカラーモードを変更する、というものが挙げられます。 カラーが大きく変わる例 Illustratorのドキュメントのカラーモードを「RGBカラー」にして新規ドキュメントを作成します。 円のオブジェクトにグレースケールの黒から白への円形グラデーションを適用します。(塗りは以下の画像のような感じになります) ※円形グラデーションのカラーを「RGBの黒から白」と表記していましたが、正しくは「グレースケールの黒から白」です。ご指摘ありがとうございました。(2023/05/23追記) このオブジェクトに「透明」パネル(パレット)にある「

                                                      Illustratorのカラーモードを変更すると透明効果の描画モードを使用したデータが意図しない状態になる
                                                    • 知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![3/4] | 株式会社ニジボックス

                                                      こんにちは、デザイナーの諏訪です。描画モード解説の第3回です!今回は「オーバーレイ」〜「ソフトライト」までの7つを紹介していきたいと思います。「オーバーレイ」以降は第1回・第2回で紹介したブレンドモードの応用版のようなモードが多くなります。 第1回はこちら[通常・ディザ合成・乗算・焼き込みカラー・焼き込み(リニア)・カラー比較(暗)] 第2回はこちら[比較(明)・スクリーン・覆い焼きカラー・覆い焼き(リニア)-加算・カラー比較(明)] 第4回はこちら[差の絶対値・除外・減算・除算・色相・彩度・カラー・輝度] 13.オーバーレイ 「オーバーレイ」は、基本色に応じてカラーを乗算またはスクリーンにします。基本色が暗い色だと「乗算」、明るい色だと「スクリーン」が結果色に反映されます。 ▼こちらの2枚を重ねて確かめてみます。基本色の明るさは左から100→75→50→25→0%です。 ▼「乗算」「オー

                                                        知ってるようで知らない、Photoshopの描画モードを全て解説![3/4] | 株式会社ニジボックス
                                                      • 初心者脱出!イラレの描画モードを理解しよう

                                                        描画モードとは? 描画モードとは、2枚以上の重なり合う図形、写真など、 それらのカラーを混ぜ合わせる方法であります。 透明パネルなどで普段見るけど、 なかなか理解しづらいところですよね。 今回は、この描画モードについてご紹介していきます。 描画モードの適用方法 1.任意の色違いの図形2枚を作り、下図のように重ね合わせます。 2.「ウィンドウ」-「透明」の順にクリックし、 透明パネルを表示させます。 3.こちらが、透明パネルです。 4.2枚重ね合わせた図形のうち、最前面の図形を選択し、 透明パネルより「乗算」を選択します。 5.すると、重ね合わせた部分の色が変化しました。 これは上の色(青色)が、下の色(赤)と色を掛け合わせた結果です。 この掛け合わせた色の正体は何か?乗算とは? その辺りについて、ご紹介していきます。 描画モードの種類について 今回はサンプルとして、 下図のようなカラーバー

                                                          初心者脱出!イラレの描画モードを理解しよう
                                                        • うむるむ -[ flash ] デザイナーと分かり合えない日常 vol.2 ~描画モード~- by um

                                                          うむるむ はユーザー様にとって中途半端に役に立ち、また、ほとんど身の無い話題、情報を提供することがまれにあります。 デザイナーから渡される psd データが全く問題ない、ってのはまずない。 今回は描画モードの話。 乗算やらスクリーンやら大変便利。たくさん使うと flasher を怒らすのも簡単。 ※描画モードが通常の状態を「通常」と表記します。 psdをみて あちゃ~ と思うもの ・ドロップシャドウが乗算 ・光彩がスクリーンや覆い焼き ・不透明度、塗りが 100% じゃなく、かつ「通常」じゃない。 ・クリッピングマスクレイヤーが「通常」じゃない。(さらに上のレイヤーも「通常」じゃない) flash オーサリングの際、透過 png として使いたい画像が「通常」以外(乗算やスクリーンなど)だと、その部分を再現するのに画像を分割しないといけない。さらにはムービークリップも複数必要に

                                                          • パパ📦Photoshopダンボール on Twitter: "前はPhotoshopで透明な物の切り抜きが大嫌いでしたが腹をくくって勉強した結果 レイヤー複製する>各描画モードを「乗算」「スクリーン」にする>レイヤースタイルでブレンド これが簡単できれいでした。 と、最近Twitter… https://t.co/B7fMlVdfTc"

                                                            前はPhotoshopで透明な物の切り抜きが大嫌いでしたが腹をくくって勉強した結果 レイヤー複製する>各描画モードを「乗算」「スクリーン」にする>レイヤースタイルでブレンド これが簡単できれいでした。 と、最近Twitter… https://t.co/B7fMlVdfTc

                                                              パパ📦Photoshopダンボール on Twitter: "前はPhotoshopで透明な物の切り抜きが大嫌いでしたが腹をくくって勉強した結果 レイヤー複製する>各描画モードを「乗算」「スクリーン」にする>レイヤースタイルでブレンド これが簡単できれいでした。 と、最近Twitter… https://t.co/B7fMlVdfTc"
                                                            • 【Photoshop】描画モードの使い方とショートカットを解説【全27種】 | 321web

                                                              描画モードは下層レイヤーと色を「合成」するための機能です。種類が多くて難しい気がしますが、基本さえ理解しておけばスムーズに使えるようになりますよ! フォトショ初心者向けに使い方や特徴を詳しく解説します。 描画モードはレタッチや合成に欠かせない機能なのでしっかり覚えておきましょう! また、描画モードの個別ショートカット一覧も掲載しています。お急ぎの方は以下の目次リンクをお使いください。 Photoshopをお持ちでない方は安いフォトプランがありますのでご利用ください(無料体験版もあります) 描画モードとは? 設定方法を解説 描画モードは下層にあるレイヤーと合成する機能です。 通常、不透明度の変更などを行っていない場合は上のレイヤーが100%表示されますが、描画モードを変更することで下のレイヤーと合成した色が表示されます。 描画モードはIllustratorやPremiere Proなど多くの

                                                                【Photoshop】描画モードの使い方とショートカットを解説【全27種】 | 321web
                                                              • Photoshopの描画モード -「オーバーレイ(おーばーれい)」とは- | 【印刷の現場から】印刷・プリントのネット通販WAVEのブログ

                                                                今回は、Photoshopの描画モード「オーバーレイ」についてご紹介します。 「オーバーレイ」とは、「重ね合わせる・覆う」などの意味がある言葉です。レイヤーをオーバーレイモードで重ねていくと、とてもおもしろい表現が可能です。 オーバーレイとは 前回とその前の記事で、Photoshopの描画モード「乗算」や「スクリーン」について解説いたしましたが、今回の「オーバーレイ」モードは、その「乗算」や「スクリーン」の機能を組み合わせて効果を作り出しています。 「乗算」は上下のレイヤーの色と色をかけ合わせて表現されているため、合成された画像は元の画像よりも暗くなります。 また、「スクリーン」は乗算の逆で、下のレイヤーの反転色に上のレイヤーの反転色がかけ合わせられるので、合成された画像は元の画像よりも明るくなっていきます。 「オーバーレイ」の場合は、下のレイヤー色が暗い色だと「乗算」、明るい色だと「スク

                                                                  Photoshopの描画モード -「オーバーレイ(おーばーれい)」とは- | 【印刷の現場から】印刷・プリントのネット通販WAVEのブログ
                                                                • 【photoshop】描画モードを使いこなしてワンランク上の画像合成を!パート1 | ジーニアスブログ – WEB制作会社ジーニアスウェブのお役立ちブログ

                                                                  2017.06.27 Tue 【photoshop】描画モードを使いこなしてワンランク上の画像合成を!パート1 BY.小野 #デザイン制作のコツ こんにちは、小野です。 6月後半となりましたが、梅雨のじめじめした季節がやってきましたね〜 今年は昨年に比べると梅雨入りも晴天が続きそこまで雨が降っていないように思います。 もうすぐ7月ということで梅雨が終われば海やBBQなど楽しみがたくさんです! さて、皆さんはphotoshopの描画モード(ブレンドモード)は使用されたことありますか? 定番の「乗算」や「スクリーン」などはphotoshop経験者であれば大体使ったことがあるかと思いますが、他のモードも使いこなすことでいつもと違った画像加工や効率アップにつながるかもしれません! 初心者でも簡単に加工できる方法をモードの種類ごとに2回にわたってご紹介していきます。 (27種類ありますが実務で使用で

                                                                  • Photoshopの描画モード -「乗算(じょうさん)」- | 【印刷の現場から】印刷・プリントのネット通販WAVEのブログ

                                                                    今回は、Photoshopの描画モード「乗算」についてご紹介します。 乗算はとっても実用的で、結果色の予測もしやすいので、私もよく利用します(‘-‘*) 乗算とは 乗算…と聞いて、まず思い浮かぶのが「かけ算」ですが、このブレンドモード「乗算」も、色のかけ算をしたような効果が得られます。 というのも、乗算モードは色の掛け合わせのようなもので、下レイヤーと上レイヤーを混ぜた色が結果色となります。 そのため、上の図のように、ピンク色のチューリップに青い蝶々のイラストを乗算で重ねた結果、重なった部分のチューリップの色は、ピンクと青が混じったむらさきのような色になりました。 オフセット印刷でフルカラーを表現する際も、 M(マゼンタ)+C(シアン)= 紫色 となったり、 Y(イエロー)+C(シアン)= 緑色 となったりします。 これと同じように、乗算の効果は、色を足せば足すほど黒に近い色に変化していく

                                                                    • 透明と描画モード

                                                                      Illustrator ユーザーガイド Illustrator とは Illustrator の概要 Illustrator の新機能 よくある質問 Illustrator の必要システム構成 Apple Silicon での Illustrator の使用 ワークスペース ワークスペースの基本 Illustrator のもっと知るパネルで学習を高速化 ドキュメントの作成 ツールバー デフォルトのショートカットキー ショートカットキーのカスタマイズ アートボード入門 アートボードの管理 ワークスペースのカスタマイズ プロパティパネル 環境設定の指定 タッチワークスペース Illustrator での Microsoft Surface Dial のサポート 編集の取り消しとデザインヒストリーの管理 ビューを回転 定規、グリッド、ガイド Illustrator でのアクセシビリティ セーフモ

                                                                      • フォトショップの使い方講座(基礎)レイヤーの描画モード・乗算で遊んでみる。 デジタル@備忘録

                                                                        Photoshopを使い慣れてくるとレイヤーを使い始めてきますよね。 トーンカーブなども調整レイヤーを使い始めたりするものです。そしてその先にあるのはレイヤーの「描画モード」! この描画モードが分からなくて結局使いこなせていない方が多いと思います。 非常に便利な機能が沢山あってスクリーンや乗算、差の絶対値、カラー、色相などは鉄板です!重要なものを数個覚えておくだけでもPhotoshopの使える幅が非常に広がります。応用的に使えるようになってきたらPhotoshopマスターになれるかも。 ということで今回はレイヤーの描画モードについて簡単に触れてみようと思います。 2019年に若干の加筆をしております。スクリーンショットが2010年当時のもので古いのですが、描画モードの動きは2021年現在と全く変わりませんのでご安心下さい。 ず~~っと昔から描画モードはプロフェッショナルの間では使われ続けて

                                                                          フォトショップの使い方講座(基礎)レイヤーの描画モード・乗算で遊んでみる。 デジタル@備忘録
                                                                        • 初めてのWEBデザイン 【Photoshop】描画モードの英訳

                                                                          海外サイトのPhotoshopチュートリアルを参考にする時に、 英語が苦手なので、自動翻訳で訳すのですが、 意味が分からなくなって困ってしまいます(笑) なので覚書に英訳をメモd(^-^) 描画モードの英訳 通常 Normal ディザ合成 Dissolve 比較(暗) Darken 乗算 Multiply 焼き込みカラー Color Burn 焼き込み(リニア) Linear Burn カラー比較(暗) Darker Color 比較(明) Lighten スクリーン Screen 覆い焼きカラー Color Dodge 覆い焼き(リニア)-加算 Linear Dodge(Add) カラー比較(明) Lighter Color オーバーレイ Overlay ソフトライト Soft Light ハードライト Hard Light ビビッドライト Vivid Light リニアライト Line

                                                                          • レイヤーの合成(描画)モードって何?とりあえず知っとけばいい3つのモード | 落ちるとこまで落ちました…

                                                                            こんばんは。落武者です。 今日(3/3)はひな祭りでしたね。 人形飾った?(タモ ひな人形って確か魔除けなんかの意味合いも込めて飾られるんでしたよね。 厄は人形が代わりに受けてくれる的な。 違ったかな。。。ぬ~べ~が言ってた気がする。 違ってたらすみません。 しかしパチンカスにとって取れる厄はとっておきたいですよね。これはもう女の子のお祭りだから!とか言ってる場合ではありません。おじさんも強制カットインで参加しなければならないお祭りですよ。 おじさんもね、人形買っちゃうから!人形。 人形をね!買うの! おじさんが 人形を 買う(怖) イラストソフトの合成モードって何? さて、いきなり話が変わりますが、初めてイラストソフトを使った時、だいだい困惑するのがレイヤーの合成モードですよね。 ソフトによって合成モードとか描画モードとか言いますが、ようはこれです。 通常とか乗算とかスクリーンとか…なん

                                                                              レイヤーの合成(描画)モードって何?とりあえず知っとけばいい3つのモード | 落ちるとこまで落ちました…
                                                                            • レイヤーパレットの描画モードの英語表記|ConneLog|ConneCre

                                                                              (C)ConneCre, All rights reserved." title="(C)ConneCre, All rights reserved.

                                                                              • Photoshopの描画モード「スクリーン」 - 浜村拓夫(・∀・)作品集

                                                                                Photoshopの描画モードについて学びました。 描画モードを「スクリーン」にすると、画像を明るくすることができます。 ●Before 通常モードの写真です。 (=レイヤーパネルの左上が「通常」になっています。) ●After レイヤーをコピーして、描画モードを「スクリーン」にして、背景レイヤー(元画像)の上に重ねました。 (=レイヤーパネルの左上が「スクリーン」になっています。) 光具合が明るくなっていますね。 上記の例では、夜景を明るくしました。 「スクリーン」モードは、逆光で暗くなった写真を明るくするときに、活用するようです。 ●素材 www.pexels.com フリー素材で、いいのがあります。

                                                                                  Photoshopの描画モード「スクリーン」 - 浜村拓夫(・∀・)作品集
                                                                                • [Keynote] 曲線を含んだ複雑な図形も簡単に作れる「ペンで描画」モードの使い方 - あなたのスイッチを押すブログ

                                                                                  Keynote の使い方の中で、複雑な図形をカンタンに作成する方法をご紹介します。 Keynote で予め用意されている図形は、三角形や四角形、丸や矢印など、基本となる図形ばかりです。というか、PowerPoint 系のアプリはそうですよね。 ただ、「ちょっとだけ複雑な図形。曲線と直線が混ざった図形とか、刀みたいな細い曲線を描きたい!」ってときもあると思います。 そんなときに使える「ペンで描画」機能。これを使えるようになっておくと、Keynote でできることの幅がグッと広がります! 今回の使用するのは「ペンで描画」という機能。 クリックする毎にポイントを打っていき、自分の好きな図形が作れる機能です。 マウスのフリーハンドで描くのとは違い直線と曲線を組み合わせながら図形を作っていくので、綺麗な図形が簡単に作れます。フリーハンドだと、ブレブレな線になってしまって、カッコ悪いですからね。 では

                                                                                    [Keynote] 曲線を含んだ複雑な図形も簡単に作れる「ペンで描画」モードの使い方 - あなたのスイッチを押すブログ