並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1141件

新着順 人気順

文具の検索結果321 - 360 件 / 1141件

  • 「幅のない目盛り線」で正確に長さが測れるコクヨ「本当の定規」を使ってみた

    一般的な定規の目盛り線には幅があるので、定規で正確な長さの線を引こうとして「この目盛り線のどこまで線を引けばいいんだろう?」と思った経験がある人も多いはず。プロダクトデザインの国際コンペティションであるコクヨデザインアワードから生まれた「本当の定規」は、「1mm間隔の線」ではなく「1mmごとに塗り分けられた面の境界」で長さを測るため線の幅が存在せず、より正確に長さを測ることが可能とのことなので、実際に使い勝手を確かめてみました。 本当の定規|コクヨ ステーショナリー https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/true_measure/ 「本当の定規」は、目盛りが15cmまであるステンレス製の直尺定規です。 定規は保護用のカバーに入っており…… カバーから出すとこんな感じ。 上が1mm、下が0.5mmごとに塗り分けられています。 「本当の定規」(上)の0.

      「幅のない目盛り線」で正確に長さが測れるコクヨ「本当の定規」を使ってみた
    • 【藤山哲人と愛すべき工具たち】 自分だけのオリジナルUSBコントローラが作れる「REVIVE USB Micro」で変なの作ってみた

        【藤山哲人と愛すべき工具たち】 自分だけのオリジナルUSBコントローラが作れる「REVIVE USB Micro」で変なの作ってみた
      • 専門家イチオシ「最強のメモ帳」3選! アプリより便利な機能が満載 - 価格.comマガジン

        本連載は、文房具ライターのきだてたくが、「価格.comマガジン」の編集担当・マキノに、便利な文房具をリモートで必死にプレゼンする様子を実況。もし紹介された製品の中で「欲しい」と思うものがあったら、それをマキノは実際に購入!……という自腹買い企画です。 第13回は、「仕事がはかどる最強のメモ帳」をテーマに、3製品をプレゼン! 「価格.comマガジン」の編集担当・マキノ(左)に対し、文房具ライターのきだてたく(右)が、プレゼン! ●優秀な文房具の記事はこちらから! ・「文具プレゼンターKIDATE」アーカイブ https://kakakumag.com/backnumber/?contents=164 ・「文具対談」アーカイブ https://kakakumag.com/backnumber/?contents=110 4~5月にメモ帳が売れる理由 きだて 4~5月って、文具店の店頭ではメモ帳

          専門家イチオシ「最強のメモ帳」3選! アプリより便利な機能が満載 - 価格.comマガジン
        • 三菱鉛筆ボールペン「uni-ball one F」。低重心で安定した書き味

            三菱鉛筆ボールペン「uni-ball one F」。低重心で安定した書き味
          • 偏差値38から3ヶ月で70越えになった勉強法と精神論を語る【受験生へ】|サル君ブログ

            どうもこんにちは!サル君です。 (@sarukun_blog) あんまり信じてもらえないことが多いのですが、 私は、高校受験の際に、偏差値38だった私は3ヶ月間で偏差値72まで伸ばした経験があります。 そして、誰しもに無理だと笑われ、バカにされた志望校に見事合格することができました。 今回は、その時の精神論的な面で、どのようにしてそこまで偏差値を上げることができたのかという点について書いていこうと思います。 勉強法なんかに関しては100%Daigoさんとかのベストセラー本を1冊でも読んだほうが絶対に分かりやすいし為になるので、ここでは紹介しません。 最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法 posted with ヨメレバ メンタリストDaiGo 学研プラス 2019年03月05日 楽天ブックス Amazon Kindle 私は割と根性論とか、精神論的な部分で周りと差をつけてやろう

            • ぺんてるの新しい“シャー芯”、ぬるっとした書き味を生み出した非常識なアイデアとは?

              文具マニアの間では常識の範疇ではあるけれど、かつて、シャープペンシルの芯は、鉛筆の芯と同じように、黒鉛(グラファイト)に粘土を混ぜて焼くという作り方だった。そのため、あまり細い芯を作ることができないし、折れやすかった。 なので、初期の芯径は細くても1mmくらいで、ノック式だと折れやすいため回転繰出し式が主流だった。その状況を変えたのが、ぺんてるが1960年に開発した「ハイポリマー芯」。黒鉛に合成樹脂を混ぜて焼くことで強度が増し、細い芯を作ることが可能になったのだ。60年に0.9mm、62年に0.7mmと0.5mmの芯を発売し、以降シャープペンシルは0.5mmのノック式が主流になって現在に至る。 そのハイポリマー芯を開発したぺんてるは、その後も、折れにくく、より細く、濃く書ける芯を目指して開発を続けた。他のメーカーでも様々な工夫がなされた芯が発売される中、芯の強度を高めつつ、芯径の極細化を進

                ぺんてるの新しい“シャー芯”、ぬるっとした書き味を生み出した非常識なアイデアとは?
              • 俺のホチキスが有能な件(追記あり)

                5年前くらいに500円で買って未だに使っているホチキスの有能さに今更気づいたのでちょっと自慢させてほしい。 枚数が増えても軽い使用感20枚くらいなら普通に使える。 一応ウリ文句だったから、これは最初から知ってた。 ちなみに増田の利き手の握力は19kgです、もちろんフルパワーでお相手しますのでご心配なく… サイズが小さい&ちょっとたためるパワフルなのに手のひらサイズ。なんかストッパーみたいなのがあるのでしまうときに口?がバカっと開いて場所を取る、ということがない。 スペアの芯を本体に設置できる背中の部分に芯が2セット収納できるスペースがある。急に芯が切れても安心。 芯を取り替えるときに無駄な一発が必要ない芯の入れるところを閉じるのに無駄に1回ホチキスしなければいけないやつが多いが、これは普通に閉じれる。 今日はじめて気づいて感動しているところ。 いつも犠牲になる1番目の芯を不憫に思ってたんだ

                  俺のホチキスが有能な件(追記あり)
                • 三菱鉛筆、アニメ業界定番の「硬質色鉛筆」を生産終了 6月末までに

                  三菱鉛筆は2月1日、硬質色鉛筆「7700」シリーズの「橙色/黄緑/水色」の生産を6月末までに終了すると発表しました。生産終了の理由は「原材料調達の問題から」としています。なお「赤色」は販売継続するとのこと。 生産終了が発表された「7700 4 橙色」「7700 5 黄緑」「7700 8 水色」(画像はAmazon.co.jpより) これらの色鉛筆は、アニメ制作の現場で長年重宝されてきたもの。三菱鉛筆は2015年にも同シリーズの生産終了を発表していましたが、アニメ関係者から悲鳴が上がり、業界団体などとの協議を経て、当面の販売継続を取り決めていました。 硬質の色鉛筆は、ぬり絵などに使う軟質の色鉛筆に比べ、細いくっきりとした線が引きやすく、消しゴムで消しやすいことなどが特徴。アニメ制作においてはアニメーターが彩色担当者に色分けの指示を出す際などに用います。 日本アニメーター・演出協会(JAniC

                    三菱鉛筆、アニメ業界定番の「硬質色鉛筆」を生産終了 6月末までに
                  • キングジム「フリーノ」は果たして買いか?(前編)

                    キングジム「フリーノ」は果たして買いか?(前編):6.8型のE Inkデジタルノート(1/3 ページ) 最近、E Ink電子ペーパーを採用したデジタルノートが増えている。大画面が特徴となるソニーのデジタルペーパーおよび富士通の「QUADERNO」(クアデルノ)の他、シャープの電子ノートも最新モデルでは液晶に代えてE Ink電子ペーパーを採用し、目に優しい仕様を実現している。 今回紹介するキングジムの「フリーノ」もそんなE Ink採用デジタルノートの1つで、6.8型というコンパクトな画面サイズが特徴だ。クラウドファンディングで成功を収め、7月末からは一般販売も開始された本製品について、メーカーから借用した機材を用い、前後編に分けてその特徴を見ていく。 6.8型と手頃な画面サイズだが「薄型軽量」ではない まずは外観と基本スペックを見ていこう。 画面サイズは6.8型で、電子書籍ストアが販売するE

                      キングジム「フリーノ」は果たして買いか?(前編)
                    • 平成女子を虜にした『デコりペン』の現在は? サクラクレパスに聞いたら意外すぎる答えが返ってきた! | 水曜日のハンズさん

                      株式会社サクラクレパス マーケティング部 商品企画一課所属。2016年入社し、サインペンやピグマの商品企画を担当。 2020年からボールペンの企画担当となり、ボールサインiDを開発。好きな色はミステリアスブラック。 平成ティーンのノートを彩ったサクラクレパスの「デコりペン」ボールサイン 「ティアラ」「アクアリップ」「フチドール」「ムーンライト」「スフレ」……。 ボールサイン フチドールある特定の世代が聞けば、一瞬で小中学校時代の思い出が蘇ってくる、まるで呪文のような言葉たち。 これら、サクラクレパスの通称「デコりペン」は、1997年に誕生した「キララ」(在庫限りで販売終了)を最初に、平成ティーンの心を鷲掴みにしました。 その魅力はなんといっても、豊富なカラーバリエーションとキラキラな発色。ノートやお手紙、交換日記にプリクラ帳、写真まで……。書けるものなら何でもデコりまくり、平成ティーンにと

                        平成女子を虜にした『デコりペン』の現在は? サクラクレパスに聞いたら意外すぎる答えが返ってきた! | 水曜日のハンズさん
                      • 職人中学生が旋盤で削りだしてる木軸のペンが超絶かっこいい

                        今、文房具界隈でかなり話題になっている中学生がいる。 彼はなんと自宅にある旋盤(切削加工のための工作機械)で木軸のペンを削り出し、それを彼個人のブランドとして通販しているのだ。しかも売りに出すたびに即完売。 伝説の職人かな?と思うぐらいの凄腕なのである。 そんなすごい人には話を聞きに行かねば!ということで、木軸職人中学生ことDRAGONWOOD(ドラゴンウッド)くんのいる京都までお邪魔してきた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ジャガイモの自家製フリーズドライ「チューニョ」が食べてみたい > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k まずは木軸ペンの美しさをまず語り

                          職人中学生が旋盤で削りだしてる木軸のペンが超絶かっこいい
                        • コクヨの「ノートのように使えるバインダー」はルーズリーフの最適解かもしれない | ライフハッカー・ジャパン

                          楽天ゴールドカードはメリットない?プレミアムカード・年会費無料楽天カードとの違いや元を取る損益分岐点はいくら?

                            コクヨの「ノートのように使えるバインダー」はルーズリーフの最適解かもしれない | ライフハッカー・ジャパン
                          • ユニボール ワン|ボールペン|三菱鉛筆株式会社

                            ユニボール ワン ノート、くっきりキマる 新技術ビーズパック顔料を使用した新インクで、一層色濃い文字が書け、 記憶に残りやすい効果が実証されたゲルインクボールペン 新開発のビーズパック顔料 このたび新開発した『uni-ball one(ユニボール ワン)』のインクは、一般的なゲルインクと異なり、色材の紙繊維への浸透を極力抑える、新しい顔料を使用しています。 「ユニボール ワンインク」に使用している顔料は、従来の色材を粒子中に閉じ込めた独自開発のビーズパック顔料です。 インクの色材となる顔料を粒子中に閉じ込め、粒子のサイズを大きくすることで、色材の紙面への浸透を極力抑えます。それにより、紙面上の色材が本来の色を発色し、黒はより濃く、カラーはより鮮やかに発色します。 黒は一層濃く、カラーはより鮮やかに発色し、記憶に残りやすい、くっきりキマる文字が書ける。 一般的なゲルインクと比べて、黒色はより

                            • 仕事のできる人がやっている手帳術。手帳の選び方から、予定の埋め方まで解説 | ライフハッカー・ジャパン

                              毎年のように手帳を変えても、忙しさからは解放されません。何種類ものマーカーを使い分けたり、ポストイットを使ったりと工夫を加えてみても、それは同じ。 理由は簡単。仕事を速くするためには、「スケジューリング(予定の立て方)」をマスターすること、言い換えると「手帳の正しい使い方」を覚えることが鍵だからです。 仕事が速い人の手帳を見ると一目瞭然。時間に振り回されることなく、時間の主導権を持つ彼らは、予定を「入ってくるもの」ではなく「自らが埋めていくもの」と考えています。結果、来月、再来月の予定も書き込まれており、やるべきことが明確なのです。 しかし、企業研修講師として時間管理研修を提供するなか、私が見る限りでは多くの人の手帳はそうなっていません。 そこで、今回は仕事を速くする「スケジューリング・手帳活用術」について解説します。

                                仕事のできる人がやっている手帳術。手帳の選び方から、予定の埋め方まで解説 | ライフハッカー・ジャパン
                              • トラベラーズノートは所有する集める喜びだけでなくコト消費も楽しめる手帳 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                来年の手帳リフィル来た ベア「もう10月っすよ!」 ポニ「今年もあと2ヶ月かあ」 早いねえ。こうやってあっという間に 歳を重ねていくんだろうね。 そうそう新しい年に向けて 手帳のリフィルを買ったんだ。 ベア「手帳?!早くないっすか?!」 嫁氏はトラベラーズノートを利用してるんだけど 公式サイトだと期間内なら先着でおまけが貰える。 ※2020年の関連商品2点で。送料無料は10/31まで このレザータグもらった。 カバーと同じ色のブルー。 ポニ「お!シールが去年と違う!」 毎年テーマがあってステッカーや色が 変わるんだよ。 それも楽しみの一つ。 でもこのノート持つ喜びだけでなく 体験する楽しみもついてくるんだ。 毎年リフィルが楽しみな手帳 昨年から手帳はトラベラーズノートを使用。 元々うちのワクワクさんが長年使っていて 革カバーの味が出てくるのがいいなと思っていた。 【2冊までメール便送料無料

                                  トラベラーズノートは所有する集める喜びだけでなくコト消費も楽しめる手帳 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                • 文具マニアが日常的に使い倒してるはさみ ベスト3(選者:きだてたく)

                                  こんにちは、編集部 石川です。 隔週でお送りする「ベスト3を発表します」のコーナー。デイリーポータルZのライター陣に、何でもいいからベスト3を決めてもらうコーナーです。 今日は文具マニアのきだてさん。「文具マニアが日常的に使い倒してるはさみ」ベスト3を聞きました。 きだてさんが選ぶ、使い倒しているはさみ ベスト3 ――文具の中でも、はさみを選んだ理由は? きだて:仕事柄いろいろと文房具にはこだわってるんですが、中でも特にはさみはかなり強めのこだわりがありまして。 とにかくめちゃくちゃ不器用で、紙とかまっすぐ切ってるつもりなのに、気が付くとめっちゃ蛇行してたりとか。それはさすがに文房具ライターとしてだいぶ格好悪い感じじゃないですか。 ――道具のよさを成果物で見せたいですもんね。 きだて:そういうとき、切れ味が良いはさみを使うと力を入れずにサクーッと刃めいっぱいの長さを切ることができるんで、ブ

                                    文具マニアが日常的に使い倒してるはさみ ベスト3(選者:きだてたく)
                                  • ゼブラ、常識を破るスプリング配置でジェル3色ボールペンをスリム化

                                      ゼブラ、常識を破るスプリング配置でジェル3色ボールペンをスリム化
                                    • 白と黒で書くノート〈2018 優秀賞〉

                                      白と黒で書くノート 〈2018 優秀賞〉 灰色の紙に黒と白の文字を書く、ノートとその書き方の提案です。 紙の色に対して暗い色の文字と明るい色の文字は同時に読みにくいという 視覚が持つ性質を利用することで、大切な部分を際立たせる、 周辺情報を十分に記せる、光と影を描けるなど、ノートの新しい使い心地が生まれます。 作品紹介ムービー: https://youtu.be/pSuv18vGdPc(YouTube) デザインコンペ時の作品と実際の商品とは仕様が異なるため、作品紹介の中で表現されている作品の特徴等は商品の効果・効能を示すものではありません。 特に実際の商品は色覚異常の方への視覚的効果を目的とするものではありませんのでご注意ください。 東京・原宿の「THINK OF THINGS」およびコクヨ公式オンラインショップ「コクヨショーケース」にて販売中。 作品から商品へ 「BEYOND BOUN

                                        白と黒で書くノート〈2018 優秀賞〉
                                      • NOLTYライツメモ小型版、いつも一緒な「ほぼメモ」手帳

                                        NOLTYライツメモ小型版。 2019年にリリースされるや否や、SNS上で「ほぼメモ帳のスケジュール帳」と話題になり、私も慌てて購入したのが発売初年度の思い出。2019年、2020年と2期にわたってこのライツメモ小型版を使い続けてきました。 ほぼ使いやすさしか感じないんですけど、不満点もいくつかありますので、実際の使用感などを写真とともに書き記しておこうと思います。

                                          NOLTYライツメモ小型版、いつも一緒な「ほぼメモ」手帳
                                        • コクヨ、段ボールが開けやすいカッター兼ハサミ「ハコアケ」 - 家電 Watch

                                            コクヨ、段ボールが開けやすいカッター兼ハサミ「ハコアケ」 - 家電 Watch
                                          • ペンでコーヒー代を支払い! スターバックスがNFC搭載「The pen」9月25日発売 | Techable(テッカブル)

                                            メモを取るペンでそのままコーヒー代をお支払い−−。スターバックスを頻繁に利用するオフィスワーカーに良さそうなペンがスターバックス・ジャパンから間もなく発売される。 非接触型の支払い機能を搭載した「Touch The Pen」。リーダーにかざすだけで決済ができ、もちろんペンとしても使え、1つで2役をこなすスグレモノだ。・Felica搭載非接触支払い手段は他にもあるが、どちらかというとこのペンはビジネスパーソン向けかもしれない。仕事中のコーヒーブイレイク、打ち合わせのときなどに、スターバックスのレジでポケットからさっと取り出して支払いを済ませられる。 The Penにはソニーの非接触ICカードFelicaが搭載されていて、レジのカードリーダーにかざすだけで支払いを完了させられる。つまりチャージしておけば、財布なしにドリンクを買える。・インクはコーヒブラウン色ペンそのものは高級感が漂う金属軸で、

                                              ペンでコーヒー代を支払い! スターバックスがNFC搭載「The pen」9月25日発売 | Techable(テッカブル)
                                            • 継父は思わず涙ぐむ。父の日に受け取ったのは、娘が大切に保管していた大量の付箋。それは見覚えのある... : カラパイア

                                              先月21日は父の日だったが、アメリカで父の日に合わせて大好きな継父に最高のプレゼントをした女性のツイートが人々の心を揺さぶっている。 その女性は21歳のソフィアさん。プレゼントを受け取ったのは彼女の継父のブライアンさんだ。 愛する娘からもらった包みを大喜びで開けたブライアンさん。ところが中から現れた見覚えある黄色いメモに感極まってしまう。 額の中にきれいに並べてある大量の付箋。なんとそれらは中学校時代にうつ病などを患っていたソフィアさんのために、ブライアンさんが毎日欠かさず書いていた励ましのメッセージだったのだ。

                                                継父は思わず涙ぐむ。父の日に受け取ったのは、娘が大切に保管していた大量の付箋。それは見覚えのある... : カラパイア
                                              • 日本のナイフ産業の分岐点「刃物追放運動(刃物を持たない運動)」はなぜ起こったのか? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                                                日本国内のナイフコレクター、職人、そして肥後守を始めとする日本の伝統的ナイフのファンは、異口同音に「昭和30年代の刃物追放運動がなければ」と語る。 「刃物追放運動」または「刃物を持たない運動」が日本の刃物産業に多大な悪影響を与えたのは事実である。 肥後守は、その固有名詞自体が登録商標で、兵庫県三木市の刃物製造業者の組合員であれば同型ナイフに「肥後守」と刻印することができた。それが今では永尾かね駒製作所のみが肥後守の生産を続けている状態だ。 この記事では、日本のナイフ産業を急激に衰退させる分岐点になった刃物追放運動について考察していきたい。 日常から刃物が消えた! 1960年(昭和35年)10月12日、日本社会党委員長浅沼稲次郎が殺害された。 犯人は右翼活動家の山口二矢で、この当時の山口は17歳。自宅で偶然見つけた脇差を使い、浅沼の腹部を刺したのだ。 この直後から、民間の団体やPTA、青年団

                                                  日本のナイフ産業の分岐点「刃物追放運動(刃物を持たない運動)」はなぜ起こったのか? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                                                • 「新iPad mini」優秀な全く新しい‟文房具"だ

                                                  アップルは9月24日、新型となるひとまわり小さなタブレット「iPad mini」を発売する。 スペースグレイ、ピンク、パープル、スターライトの4色展開、容量は64GBと256GB、Wi-FiモデルとWi-Fi + Cellularモデルが用意され、価格は64GBのWi-Fiモデルで税込5万9800円~となる。 発売に先駆けて実機を試したので、先行レビューをお届けする。 筆者はもともと、iPad miniを、通勤時にスマートフォンより大きな画面で電子書籍を読んだり、パソコンとは別のデバイスでビデオ会議に参加するためのデバイスとして持ち歩こうと考えていた。 またスマホとナビが連携できない古い愛車のために、車内に固定してナビとして、またApple MusicやPodcastを再生する端末としても、iPad miniを揃えようと思っていた。 多彩な用途に答える待望のアップデートとなるのか、注目して

                                                    「新iPad mini」優秀な全く新しい‟文房具"だ
                                                  • 引っ越しの片付けは文房具でなんとかしたい

                                                    私事ながら、関西を出てから約17年住んだ都内を出て、埼玉に引っ越しました。 仕事用とコレクションの文房具で家の中がパツパツになってしまったので、もうちょい広い(それでいて家賃の安い)ところに行きたかったのだ。 で、転居に伴うダンボールの開梱やらなにやらに対して、文房具ライターらしく便利なツールをいろいろ試してみたので、その辺りどう便利だったのかをご報告したい。全部自腹で買ってるので、ステマ無し。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:日本最強のペン回しパフォーマンスがすごい > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 新幹線で置き去られた町に住むことになりました。 ちな

                                                      引っ越しの片付けは文房具でなんとかしたい
                                                    • ペンのように使えるカッターがほしかった

                                                      1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:本場の五家宝を求めて夏の熊谷へ

                                                        ペンのように使えるカッターがほしかった
                                                      • コピー用紙をサッと束ねたら、アッという間にノートができました

                                                        クリップで紙を挟むだけ!使い方は簡単です。背表紙の部分にある上下のクリップを開きます。 A4サイズのコピー用紙を揃えて中心に差し込むようにセット。最大25枚までセットできます。25枚セットした場合、裏表使う想定であれば、50ページ分を確保できるということですね。ちょっとしたノートとしては申し分ないボリュームです。 最後に開いたクリップをもとに戻せばセット完了です。 用紙に穴を開けずにA4サイズのノートが完成します。白紙のコピー用紙のほかに、印刷した資料をまとめるという使い方も見やすくなって仕事や勉強が捗りそうです。 コピー用紙をもっと便利にクリップノートという名前の通り、コピー用紙をとじたまま実際のノートのようなスタイルで書き込むことができます。クリップ部分も薄く作られているので、広げるとほぼフラットな状態で使えますので、書きやすく工夫されています。 表紙側を折り返して閲覧しやすくすること

                                                          コピー用紙をサッと束ねたら、アッという間にノートができました
                                                        • コクヨ、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」をリニューアル アプリのアップデートでさまざまなコンテンツを追加 - 週刊アスキー

                                                          コクヨは11月7日、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」をリニューアルすると発表した。 しゅくだいやる気ペンは、市販の鉛筆に取り付けるセンサー付きアタッチメントで、スマホアプリと連動することで家庭学習の習慣づくりをサポートする商品。主に小学校低~中学年を対象とし、累計出荷台数はおよそ3万台。最新のユーザーアンケート結果では78%が「1ヵ月以内で家庭学習が習慣化した」と回答するなど、多くの家庭で効果を実感しているという。 今回のリニューアルではハードウェアは従来から変更なく、ソフトウェアのスマホアプリで体験価値をアップグレード。これまで蓄積した130万時間におよぶIoTデータを分析し、延べ1万2000人以上の親子にアンケートやヒアリングを行なったという。その結果からアプリコンテンツを再構成し、さらに「デジタルずかんカード」など子どものやる気をエンパワーする新機能も多数盛り込んでいる。 リニュー

                                                            コクヨ、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」をリニューアル アプリのアップデートでさまざまなコンテンツを追加 - 週刊アスキー
                                                          • 「ScanSnap Home」がライセンスフリー化、利用デバイスやユーザー数の上限を廃止

                                                              「ScanSnap Home」がライセンスフリー化、利用デバイスやユーザー数の上限を廃止 
                                                            • 日本で最後の一台となったツバメノートの “罫引き印刷機” に胸熱「罫線ってこうやって引いてたのか」

                                                              ツバメノート株式会社 公式 @TSUBAME__NOTE 〇罫線を引く機械 日本で最後の1台になってしまった【罫引き印刷機】です。 ツバメノートの多くの商品の本文はこの機械を使って印刷しています。 そろそろ、印刷の歴史の本に載るような気がする。 pic.twitter.com/FBTUiod6qO 2021-02-22 12:17:33 ツバメノート株式会社 公式 @TSUBAME__NOTE ツバメノート株式会社の公式アカウントです。日本の文具・文房具(ノート)メーカー。どっしりと重厚感のある表紙のデザインは昭和22年から今日に至るまで変わっていません。 ツバメノートの商品を紹介します。 *ご質問・お問い合わせツイッターではお答えできない場合があります。弊社HPよりお願いいたします。 tsubamenote.co.jp

                                                                日本で最後の一台となったツバメノートの “罫引き印刷機” に胸熱「罫線ってこうやって引いてたのか」
                                                              • コクヨが突如ぺんてる筆頭株主に、文具業界で勃発した経営権問題(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                親子喧嘩をきっかけに経営不振に陥った大塚家具や、筆頭株主・伊藤忠商事と対立し、創業家社長が退任に追い込まれたデサント――。このところ続いている経営権を巡るゴタゴタが、消費者になじみ深い文具業界でも勃発した。コクヨと、同社が間接出資した未公開企業ぺんてるとの間で、すれ違いが起きている。(ダイヤモンド編集部編集委員 清水理裕) 今回の騒動の発端は、2012年5月のぺんてる創業家・堀江圭馬氏の社長解任劇までさかのぼる。当時42歳の堀江氏は取締役会で62歳を過ぎた役員4人の退任を求めたのだが、逆に業績不振を理由として堀江氏の緊急解任動議が可決されてしまったのだ。 返り討ちにあった理由を関係者は「会議への遅刻や無断欠席、海外で豪遊を繰り返すなど過去10年の放漫経営のせい。自業自得だった」と振り返る。 創業家である堀江氏とその家族は同社株を37.45%も保有していた。その後トップへの復帰を目指し大株主

                                                                  コクヨが突如ぺんてる筆頭株主に、文具業界で勃発した経営権問題(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                • “研究者向けペン”コクヨから 実験容器へのメモに特化 アルコールで消えにくいインク採用

                                                                  コクヨが、理化学系の研究者向け筆記具「リサーチラボペン」を発表した。実験・研究用容器に手書きで情報を書き込む用途を想定し、アルコールで消えず、水に混ざりにくいインクを採用。薬品を扱う場面などでも使いやすくしたという。11月15日に396円で発売する。 コクヨは11月7日、理化学系の研究者向け筆記具「リサーチラボペン」を発表した。実験・研究用容器に手書きで情報を書き込む用途を想定し、アルコールで消えず、水に混ざりにくいインクを採用。薬品を扱う場面などでも使いやすくしたという。15日に396円で発売する。

                                                                    “研究者向けペン”コクヨから 実験容器へのメモに特化 アルコールで消えにくいインク採用
                                                                  • TBSラジオ ときめくときを。

                                                                    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

                                                                      TBSラジオ ときめくときを。
                                                                    • 世界堂の新宿西口文具館 1月での閉店を発表 | 新宿ニュースBlog

                                                                      ヨドバシカメラ新宿西口本店にほぼ隣接する形で営業を続けていた世界堂の新宿西口文具館が、来年をもって閉店する事が店頭で告知されていました。 入り口の貼り紙には昭和54年から続いていた営業について感謝を述べており、来春オープンする新店舗の大宮店が影響していることを、閉店理由として明かしていました。元々新宿2丁目が発祥の地であり、マルイアネックスの横に本社と本店を構える地域と馴染みの深い店舗でもあるのですが、別館のような形で運営され続けてきた同店は、リニューアルオープン3年目を迎える直前で西新宿から去ることになりました。 先月末には同じくヨドバシカメラの近くで長年営業を行い、一時的な休業を経て復活したプラザ薬局も閉店しており、一帯での店舗の撤退が立て続けに行われることにもなります。文房具というジャンルに絞っても、個人経営形式などでの営業を行う店舗は10年から20年の間で西新宿でも確実に減少してお

                                                                        世界堂の新宿西口文具館 1月での閉店を発表 | 新宿ニュースBlog
                                                                      • 1本は持っておきたい高級ボールペン。パーカー・ペリカン・ウォーターマン

                                                                          1本は持っておきたい高級ボールペン。パーカー・ペリカン・ウォーターマン
                                                                        • コクヨの紙とペン「PERPANEP」で改めて考えた、「書き心地が良い」とはどういうことだろう

                                                                          コクヨの紙とペン「PERPANEP」で改めて考えた、「書き心地が良い」とはどういうことだろう:新連載「分かりにくいけれど面白いモノたち」(1/5 ページ) ITから文房具まで幅広く活躍するベテランライター、納富廉邦さんが言語化しづらいけど面白いガジェットやサービスを分かりやすく解説する新連載「分かりにくいけれど面白いモノたち」。第1回は、最近、タブレットとペンの組み合わせでも重視され始めている「書き心地」について。ツルツル、さらさら、ザラザラという3種類の用紙と3種類のペンを組み合わせたらどうなるのか。 コクヨの「PERPANEP」(ペルパネプ)は、質感が異なる3種類の紙を使ったノートと、万年筆、ボールペン、サインペンの筆記具3種類による、新しいブランドです。この唱えると何かが起こりそうな呪文のような、新しいオノマトペのようなブランド名は、PENとPAPERのアナグラムによるもの。つまり、

                                                                            コクヨの紙とペン「PERPANEP」で改めて考えた、「書き心地が良い」とはどういうことだろう
                                                                          • 手帳の拡張から、アイデア出しまで。ふせんの枠を超えて活躍する「プロジェクトステッカーメモL」 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                            普通のふせんとは一味も二味も違う名前こそ「ステッカーメモ」ですが、本製品はれっきとしたふせん。 サイズは90mm四方と、ふせんにしてはやや大型サイズ。これだけの面積があれば、たいていのメモは記入できます。カバーがあるブックタイプになっているので、単体で運んでも中身が痛みにくいのも、ありがたい仕様ですね。 一般的なふせんと大きく異なる点は、青い方眼罫線が入っている点です。このおかげで、書き込む内容も整頓され、情報を整理しやすくなります。また方眼のサイズも5mmで大きすぎず小さすぎず、ちょうどいい感じです。 紙質がしっかりしているのも注目したい特徴。同社の人気製品「ProjectPaper」とほぼ同じ質感で、油性、ゲルインクはもちろん、万年筆で書いてもなめらかな書き心地が楽しめます。

                                                                              手帳の拡張から、アイデア出しまで。ふせんの枠を超えて活躍する「プロジェクトステッカーメモL」 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                            • パイロット、万年筆のペン先が付いたつけペン「いろうつし」

                                                                                パイロット、万年筆のペン先が付いたつけペン「いろうつし」
                                                                              • イカの筆を作って書道をしてみた

                                                                                変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:タピオカを主食として食べたい > 個人サイト 海底クラブ 筆向きのイカとそうでないイカ 一口にイカと言っても、いろいろな形のやつらがいる。スルメイカやヤリイカなんかは細長くて筆っぽい。対して、アオリイカやコウイカは、幅広で平べったいせいで筆には見えない。 モチーフを選ぶにあたっては、この「筆っぽい族」の中から、見栄えがよくて工作しやすい優良児を見つけねばならないのだ。 「筆っぽくない族」代表、ヨーロッパコウイカ こちらは「筆っぽい族」、富山湾でつかまえたホタルイカ で、チョイスしたのがホタルイカだ。 まず、目が大きくて可愛いところがいい。それに何年か前に富山湾で春のホタルイカ掬いをしたことがあるから、資料写真もたくさん手元にある。 あの時は初めて見る生きたホタル

                                                                                  イカの筆を作って書道をしてみた
                                                                                • 24時間マステやインクが買える超マニアックなコンビニに行ってきた

                                                                                  実はいま、文房具マニアの中でやたら話題になっているコンビニがある。 なにが話題かって、そこの店舗オーナーがやたらと文房具好きで、ついには店内にごっそりと巨大な文房具コーナーを作ってしまったのだという。 とはいえ、コンビニで文房具が買えるのはわりと当たり前な気もする。そんな話題になるって、どういうレベルなのか。 ひとまず気になるので見に行ってきた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:職人中学生が旋盤で削りだしてる木軸のペンが超絶かっこいい > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k マニア注目の、文房具に占拠されたセブン−イレブン その話題のコンビニというのが、静岡県

                                                                                    24時間マステやインクが買える超マニアックなコンビニに行ってきた