並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

文化の盗用の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 文化の盗用|前編:BTSと文化の盗用と黒人文化

    「文化の盗用」について色んな記事や事例を読んでも、次から次に疑問が湧いてきていまいち理解できない、という方は多いです。そこで、私が理解を深めるにあたってわかりやすかったアプローチや事例を混ぜながら、また、よく頂く質問を記事で解説しながら、丁寧に説明します。前編・後編と通して読めば「文化の盗用」への理解が一気に進みます 2023年9月11日 文化の盗用|後編:BTSと文化の盗用と黒人文化 こんにちは、Naomiです。 今日は、どうしても日本の皆さんに知って欲しい「文化の盗用」問題について書きます。「文化の盗用」は、アメリカでは時間をかけてだいぶ広く認識されてきていますが、日本ではまだあまり馴染みがなく、なかなか理解されにくい概念で、私たちも説明するたびに強い反感を買ってしまったり、SNSで取り上げるたびにコメント欄が荒れるので、今までアプローチ方法に悩みながらも、試行錯誤してきました。 です

      文化の盗用|前編:BTSと文化の盗用と黒人文化
    • 文化の盗用ならぬ、活動家による手柄の横取りを礼賛する内容になっている..

      文化の盗用ならぬ、活動家による手柄の横取りを礼賛する内容になっている。 「わきまえない人たちが敢えてコンフリクトを起こすことでマジョリティは不承不承マイノリティの要求に対応してきた。今日では皆がその積み重ねの恩恵に与っている」 それは本当か? 例えば男女同権を推し進めてきたのは何ものの力か。戦争や産業に従事する上での、腕力の重要度の低下。家事専従者が必須でなくなったこと。そして法改正。ハードウェアの進歩と制度的な裏書きが社会を動かしてきたのだ。 フェミニストによる道義的非難に耐えかねて、あるいはその啓蒙に感激して動くほどに社会はヤワでも腰軽くもない。イズムにイズムをぶつけても1ミリも動きはしないのである。 バリアフリーのためのインフラ整備だって同じだ。増田は利用者の視点のみから「先人の闘争のおかげ」としているがただの想像でしかない。商業上の要請や建築法規に基づき、あるいは単に業務の一環とし

        文化の盗用ならぬ、活動家による手柄の横取りを礼賛する内容になっている..
      • 日本文化が海外で盗用されたら? 文化の盗用の本質を小川さやかさんに聞く(Yahoo! JAPAN SDGs) - Yahoo!ニュース

        近年、「文化の盗用」問題が世界的に注目されているのを知っているだろうか? 「文化の盗用」とは、ある文化圏の文化やアイデンティティの要素を、他の文化圏の人が私物化すること。 たとえば、数年前にアメリカのタレントが、自身の下着ブランドに日本の伝統的衣装である「着物」と同じ名前をつけたとき、「文化の盗用ではないか」といった議論が巻き起こった。 白人の著名人がドレッドヘア姿をSNS上にアップすることや、ハロウィンのコスプレでネイティブアメリカンの衣装やチャイナ服など伝統的な衣装を身にまとうことも、文化の盗用に当たるとされている。 それは、「かっこいいから」「かわいいから」を理由とした無邪気な行為のひとつでしかないのかもしれない。しかし、誰かを傷つけている可能性があるとしたら? 日本でも昨今は、人口減少危機の対応として外国人の受け入れを拡大したり、都市部では帰国子女がクラスにひとりはいるという多様な

          日本文化が海外で盗用されたら? 文化の盗用の本質を小川さやかさんに聞く(Yahoo! JAPAN SDGs) - Yahoo!ニュース
        • 文化の盗用をしないために—ご都合主義を乗り越えろ|rhetorico

          今回のドラマは「これまで多くなされてきた手話文化の盗用を乗り越えるこころみ」として肯定的に捉えられるものだったと思うのだけどなぜそうなのか、ちゃんと説明するにはちょっと骨が折れそう — Yufuko (@rhetorico) December 18, 2023 ドラマ「デフ・ヴォイス」が終わり、祭りのあと。いろいろ思うところはあるが、気を取り直して、「文化の盗用」でなく「社会問題の提起」を選んでくれたNHKドラマ制作陣に感謝したい。そして、手話指導の米内山陽子さん(コーダ)のnoteがとてもよくて。もう何回も読んでいる・ 舞台のひとつとなっている手話通訳学科の社会学の先生としては、ある程度この「文化の盗用」については授業のネタ帳がある(私は社会学者じゃなく言語学者のはずなんだが…) 「当事者による表象」への道については、IGBの伊藤さんが書いているのでそちらを読んで欲しい。 「文化の盗用」

            文化の盗用をしないために—ご都合主義を乗り越えろ|rhetorico
          • 日本文化が海外で盗用されたら? 文化の盗用の本質を小川さやかさんに聞く | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

            近年、「文化の盗用」問題が世界的に注目されているのを知っているだろうか? 「文化の盗用」とは、ある文化圏の文化やアイデンティティの要素を、他の文化圏の人が私物化すること。 たとえば、数年前にアメリカのタレントが、自身の下着ブランドに日本の伝統的衣装である「着物」と同じ名前をつけたとき、「文化の盗用ではないか」といった議論が巻き起こった。 白人の著名人がドレッドヘア姿をSNS上にアップすることや、ハロウィンのコスプレでネイティブアメリカンの衣装やチャイナ服など伝統的な衣装を身にまとうことも、文化の盗用に当たるとされている。 それは、「かっこいいから」「かわいいから」を理由とした無邪気な行為のひとつでしかないのかもしれない。しかし、誰かを傷つけている可能性があるとしたら? 日本でも昨今は、人口減少危機の対応として外国人の受け入れを拡大したり、都市部では帰国子女がクラスにひとりはいるという多様な

              日本文化が海外で盗用されたら? 文化の盗用の本質を小川さやかさんに聞く | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
            • 文化の盗用|後編:BTSと文化の盗用と黒人文化

              「文化の盗用」について色んな記事や事例を読んでも、次から次に疑問が湧いてきていまいち理解できない、という方は多いです。そこで、私が理解を深めるにあたってわかりやすかったアプローチや事例を混ぜながら、また、よく頂く質問を記事で解説しながら、丁寧に説明します。前編・後編と通して読めば「文化の盗用」への理解が一気に進みますこんにちは、Naomiです。 前編に引き続き、日本の皆さんに知って欲しい「文化の盗用」問題について書いています。この回は私の愛してやまないBTSの例を挙げて、ARMY(=BTSのファン)の皆さんとも一緒に考えていきたいと思います。また、こちらは「後編」となりますので、まだ前編を読まれてない方は理解促進のためぜひ、いえ必ず、そちらを先にお読みいただき、文化の盗用の理解への基礎を作っていただいた上で、この後編記事に進んでいただければと思います。 2023年9月11日 文化の盗用|前

                文化の盗用|後編:BTSと文化の盗用と黒人文化
              • 【画像あり】外国人「外人が着物を着てる!文化の盗用だ!」大炎上 着物の人「私日本人なんだけど…」 : BIPブログ

                外国人「どうしてあなたが着物を着るの? 白人は日本の文化を奪うのをやめるべき、それに白人もあなたも着物姿が全然似合ってない」 日本人「着物ではなく浴衣です」 https://i.imgur.com/ZCfUIzf.jpg

                  【画像あり】外国人「外人が着物を着てる!文化の盗用だ!」大炎上 着物の人「私日本人なんだけど…」 : BIPブログ
                • Japan For Black Lives on X: "MISIAがこれをやることの衝撃。彼女は長年様々なブラックヘアを自分のアイデンティティとしてきたわけですが #文化の盗用 だと指摘すると「長年アフリカの支援活動をしているから盗用ではない」とファンから反論されてきました。 これで何も考えていないとハッキリしたのでは。黒人文化搾取しないで https://t.co/kQq1D6oZtm"

                  • 伝統衣装 文化の盗用 文化の尊重 - Google 検索

                    www.piif.ac.jp › wp-content › uploads › 2023/04 › thesis-2022_ft 本論文の第 1 章では文化の盗用が問題となっている中で、この文化の盗用の「文化」と深く関わりのあ. る衣服、すなわち「民族衣装」について考える。そこで「各国の民族 ...

                    • 海外「なんてこった!」日本文化を盗用しまくる韓国系米国人セレブに海外が大騒ぎ

                      日本を含めたアジア系文化を利用する韓国系シェフが話題になっていました。 日本のホテルで修行後、米国で「MOMOFUKU」という高級日本食店を開き大成功した韓国系シェフのデービッド・チャンが、ラー油を意味する英単語「Chili Crunch」を商標登録&独占しようとしていることが注目を集めています。 そんな韓国系シェフの行動に、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。 rancid behavior from david chang … also asian solidarity is a big fat myth pic.twitter.com/LgZS1csyKo— đan (@danqdao) April 4, 2024 以下、反応コメント ・ 海外の名無しさん 調味料を自分のものにしようとするのがちょっと信じられないね。 ・ 海外の名無しさん 数年前に妻と二人で彼が”白人系ア

                        海外「なんてこった!」日本文化を盗用しまくる韓国系米国人セレブに海外が大騒ぎ
                      • 文化的盗用:上海モーターショーで起きたBMWアイス事件の“炎上”を考える 北島純 | 週刊エコノミスト Online

                        アイス事件では思わぬ損失を被った… Bloomberg 中国でのビジネスで、いったん「差別」や「文化的盗用」と受け止められると、「反発の嵐」を鎮めることは難しくなる。 不買運動に発展、株価下落で3100億円溶ける 中国で今年4月に開催された「上海モーターショー」で、独BMWのブランド「ミニ」が配布したアイスクリームを巡り、「中国人差別だ」として炎上する騒動があった。企業側が大きな問題ではないと考える行為や表現でも、特定の国の国民世論を逆なでしたりする事件は後を絶たない。SNS(ソーシャルメディア)が発達する中で、企業にとってブランド価値をいかに守るかが大きな課題となっている。 アイス事件の発端は、開催初日の4月18日、ブースを訪れた2人の中国人女性がアイスを要望したが、配布担当者に「もうない」と断られたことだった。直後に来た白人男性にはアイスが提供され、食べ方の説明まで受けていた。この様子

                          文化的盗用:上海モーターショーで起きたBMWアイス事件の“炎上”を考える 北島純 | 週刊エコノミスト Online
                        • 生成AIを「文化の盗用」として考えてみる|ひょ男

                          文化の盗用とは「文化の盗用」について議論の出発点とされるのが,2008年に出版されたカナダ・ビクトリア大学哲学科のジェームズ・O・ヤング教授(James O. Young)の著書“Cultural Appropriation and the Arts”)(『文化的盗用と芸術』)である。 (略) まず「盗用」(Appropriation)についてヤングは,OED(Oxford English Dictionary)が「物事(thing)を私的所有物(private property)とすること」と定義していること,そしてほとんど全ての芸術家がアイデア,モチーフ,プロット等を他の芸術家から流用または借用(borrow)していることを指摘した上で,「文化的盗用」とは,異なる文化の境界線上で生起される問題であり,「ある文化の構成員がアウトサイダーであるにも関わらず,他の文化の構成員(インサイダー)

                            生成AIを「文化の盗用」として考えてみる|ひょ男
                          • 文化人類学 文化の盗用 - Google 検索

                            2024/03/05 · 異社会で人類学の調査をするとき、想像さえしていなかったことで現地の人々を傷つけたり、不快にさせたりすることは多々あります。気を遣ったつもりが、逆 ...

                            • 「30歳まで童貞だと魔法使いになれる」という非モテユーモアが腐女子に「文化の盗用」された件

                              「30歳まで童貞を守ると魔法使いになれる」という有名なネットスラングがある 非モテが惨めな自分を誤魔化すために生み出した自虐的なユーモアである しかし最近その概念が腐女子に奪われていることをご存じだろうか 「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」(通称ちぇりまほ) 30歳で童貞を迎えた主人公が「触れた人の心を読める」という能力を手にし、イケメン同期男性から好意を持たれてる事を知るBL作品である ドラマ化で好評を博し映画化もされ大ヒット、アニメ化も予定されてるそうだ 28歳童貞、彼女いない歴=年齢の自分はこのドラマを見て正直怒りを覚えた どこにも30歳童貞の苦しみが描かれていないのだ 主人公は女性と付き合う努力もしない、性欲に悩むこともない 単にイケメンに言い寄られてドキドキする主人公というBLラブコメでしかなかった 制作者は最強伝説黒沢を100回読んで来いと言いたい そもそも10代で童

                                「30歳まで童貞だと魔法使いになれる」という非モテユーモアが腐女子に「文化の盗用」された件
                              • ꉈꀧ꒒꒒ꁄꍈꍈꀧ꒦ꉈ ꉣꅔꎡꅔꁕꁄって、文化の盗用じゃないの?

                                中国の少数民族イ族の言語の表記に使われる文字らしいが、何か関連がないなら文化の盗用ではないのか?

                                  ꉈꀧ꒒꒒ꁄꍈꍈꀧ꒦ꉈ ꉣꅔꎡꅔꁕꁄって、文化の盗用じゃないの?
                                • 【連載7年を振り返る】文化の盗用と多様性 大坂なおみから「リトル・マーメイド」まで - wezzy|ウェジー

                                  とうとう最終回となってしまった。2016年11月にmess-y.comにて連載を開始し、のちにwezz-y.comに移行。どちらのサイトでも主にアメリカとニューヨークにおける文化的、社会的な出来事を書き続けた。あれから7年、書いた記事の数は約240本にもなる。 取り上げたテーマには「文化の盗用」「多様性」「BLM」「ポリティカル・コレクトネス」といったアメリカの社会文化に根ざすものが多かった。折しも大坂なおみ選手という、多様性をまさに体現するスーパースターや、ディズニー「リトル・マーメイド」など多様性を前面に押し出した映画作品の登場を通し、日本でも大きく語られる話題となった。 以下、それぞれのテーマから時代を振り返り、かつ社会の現在と今後を考える材料になり得る記事を抜粋し、再紹介する。 「文化の盗用」とは? 2017年、当時の日本では「文化の盗用」という言葉と概念は馴染みがなく、「外国の人

                                    【連載7年を振り返る】文化の盗用と多様性 大坂なおみから「リトル・マーメイド」まで - wezzy|ウェジー
                                  1