並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 706件

新着順 人気順

斗比主閲子の検索結果281 - 320 件 / 706件

  • 親自身も辛いときがあることを子どもに伝えておく - 斗比主閲子の姑日記

    n=1です。 我が家では昔から子どもたちに対して、親が辛い状況にあること・なりそうなことを伝えるようにしています。 例えば、「今日は体調が悪いから、あまりかまってあげられないんだよね」「今月は仕事が忙しくて、一緒に遊ぶ時間が少なくなるかも知れない」「腰が痛いから抱っこできない」とかとか。 その上で、ナチュラルに子育てから離脱して、子育てをパートナーや姑に任せます。当然ながら、パートナーも同様のことをします。夫婦の寝室に鍵をかけて一人の時間を持ったり、一人で外出する。 ※ぐでーっと寝る これを伝える目的は、子どもの期待値を調整し、親が親業を休む時間を得るためです。 子どもは親が大変だと知っていれば甘えの量を調整します。また、いくら親業をやっているといっても、1年365日24時間、感じの良い親の顔を子どもに見せられるわけでもないので、辛いときには辛いといって、親業を休むわけです。 我が家では親

      親自身も辛いときがあることを子どもに伝えておく - 斗比主閲子の姑日記
    • 文科省が学校での運動会・文化祭・調理実習に加えて、近距離での合唱、リコーダー・鍵盤ハーモニカでの演奏を行わないよう要請 - 斗比主閲子の姑日記

      学校の音楽での近距離での合唱、リコーダー・鍵盤ハーモニカの演奏を文科省が行わないように要請しています。 Q&A(学校設置者・学校関係者の皆様へ):文部科学省 問2 各教科等の指導について、感染症対策を講じてもなお感染の可能性が高いため、実施することができない学習活動についてはどのようなものがあるか。【更新】 ○ 各教科等の指導について、以下に掲げるものなど感染症対策を講じてもなお感染の可能性が高い学習活動については、当分の間、これを行わないようにしてください。 ・音楽科における室内で児童生徒が近距離で行う合唱及びリコーダーや鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏、身体の接触を伴う活動 ・家庭科、技術・家庭科における調理等の実習 ・体育科、保健体育科における児童生徒が密集する運動や児童生徒が近距離で組み合ったり接触したりする場面が多い運動 ・児童生徒が密集して長時間活動するグループ学習 ・運動会や文化

        文科省が学校での運動会・文化祭・調理実習に加えて、近距離での合唱、リコーダー・鍵盤ハーモニカでの演奏を行わないよう要請 - 斗比主閲子の姑日記
      • 元部下がパワハラ上司になっていた話 - 斗比主閲子の姑日記

        私はお酒を飲まないし、夜のコミュニケーションがないと人間関係が維持できないとは思ってないんですが、個別に会うより手間がかからなくて済む同窓会?みたいなもの(いわゆるアルムナイパーティ)には時々参加して生存報告をしています。 この前参加した、以前に働いていた会社の同窓会で元部下(Aさんとします)と久々に話す機会がありました。仕事でも昇格し、結婚し子どもも健康的に育っており、公私ともに順調だということでしたが、Aさんは自分の部下の話となると急に口汚くなりました。 曰く、現在は部下が数名いるがプライベートを犠牲にして働く意欲がないとか、子どもを保育園に迎えに行くために定時で上がろうとしたから終電まで働くように命じたとか、子育て中だということを言い訳にして怠けていると伝えたとか、そういうことです。 ※厚労省が自由に使っていいとしている画像だけど、いらすとやみたいに、男女で4パターンぐらい作ってくれ

          元部下がパワハラ上司になっていた話 - 斗比主閲子の姑日記
        • 新型コロナ分科会「テレワークの徹底、大学や職場等における飲み会の自粛」 ⇔ 与野党「国会議員の会食は国民の厳しい目があるからルールを作ってやろう」 - 斗比主閲子の姑日記

          そういえば私は去年の3月から今年の1月にかけて夜の会食をしていません。もともとお酒は飲まないし、別に人に会わなくても仕事でもプライベートでも困らないし、辛くないので、特に夜の会食がなくても苦痛ではないんですが。 ただ、世の中にはどうしても人と会いたくて会いたくてたまらない人がいるのは理解できていて、私が夜の会食をしていないから他の人も会食をすべきではないなんてことは思いません。思えば、私が大学生の頃や、また、20代の独身時代には、夜に誰かとご飯を食べるというのは普通のことでしたし。 今週は首都圏(1都3県)に限定して緊急事態宣言が出ることでニュースが持ちきりです。私が定期的にチェックしている新型コロナウイルス感染症対策分科会も緊急事態宣言の提言を1/5に発表しています。 新型コロナウイルス(COVID-19) 最新情報|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室 具体的な対策としては次の内

            新型コロナ分科会「テレワークの徹底、大学や職場等における飲み会の自粛」 ⇔ 与野党「国会議員の会食は国民の厳しい目があるからルールを作ってやろう」 - 斗比主閲子の姑日記
          • 「職場の後輩二名が人間関係トラブルで相次いで退職。自分は傍観者で守ることができなかったのが苦しい。どうすればよかったのか」 - 斗比主閲子の姑日記

            今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。長めなので、ポイントと思うところを太字にしてます。 Q. 職場の後輩二名が人間関係トラブルで相次いで退職。どうすればよかったのか? 斗比主閲子 様 いつも楽しくブログ記事を読ませていただいております。この度、他の方々と同じく相談したいことがありましてメールいたしました。 私は30代前半の女で、関東在住の公務員です。 今回の相談は、ほっこりした内容ではなく、ジメジメとした暗めになります。 私の責任ではないのですが、ここ数年の間に同僚の女性が二人退職しました。私はそれを傍で観ていた者です。自分にできることは少なかったと思いますが、それでも彼女らの力になることができたのではという想いがあり、人生経験が豊かであられる斗比主さんに相談したいと思いました。 以下、相談内容です。まずは経過からお話しします。フェイクは

              「職場の後輩二名が人間関係トラブルで相次いで退職。自分は傍観者で守ることができなかったのが苦しい。どうすればよかったのか」 - 斗比主閲子の姑日記
            • 「人が握ったものは食べられないので、焼き魚とご飯を下さい」 - 斗比主閲子の姑日記

              世の中には手作りのものが苦手な人がいて、特に直接手を触れて作った料理を食べられない人がいます。 分かりやすいのだと、おにぎりですね。コンビニの機械で作ったおにぎりは食べられるけれど、人が直に握ったおにぎりは何か生々しさが感じられて食べられないという人は結構います。『きのう何食べた』の16巻でも弁護士事務所内でおにぎりは手で握るのは衛生的に良くないというエピソードがありました。 前置きが長くなりました。 タイトルの発言は誰がしたかというと、これも同じく漫画で、月間モーニング・ツーで連載されている『ゴールデンゴールド』の第7巻、p146になります。 ※男性の発言への大将と女性の呆然としたリアクション これ、そのまま受け止めれば、人が触ったものを食べたくないという最初に紹介したような人に見えますよね。それだけなら周囲の人々の反応は大げさに見える。しかし、そもそもでいえば、お店は寿司屋で、お店を指

                「人が握ったものは食べられないので、焼き魚とご飯を下さい」 - 斗比主閲子の姑日記
              • 大量に落ちていた銀杏を拾って、幼稚園の頃に同じようなことをしていたのを思い出した - 斗比主閲子の姑日記

                一昨日は結構強い風が吹いていたためか、近所の銀杏並木に大量の銀杏が落ちていました。 前々から銀杏を拾って中の実を心ゆくまで食べたいと思っていたので、ビニール袋とビニール手袋を引っさげて銀杏を取りに行くことに。 ※炒って塩をふるだけで美味しい。しかし、人類はなぜこれを食べようと思ったのか 本当は子どもたちも連れて行きたかったのだけれど、「銀杏は臭いから嫌だ」という子どもからの常識的なリアクションと、「銀杏って触るとかぶれるよね。子どもに触らせられないでしょ」というパートナーからの常識的なリアクションによって、一人で向かうことになりました。 その銀杏並木の銀杏はいつも臭い臭いと思っていたのだけれど、今日に限ってはその臭いがあるということは私にとっては宝物が大量にあるということです。銀杏の臭いがいい匂いに感じられました。人間って凄い。 喜び勇んで一つまた一つと拾っていくうちに、ビニール袋は大量の

                  大量に落ちていた銀杏を拾って、幼稚園の頃に同じようなことをしていたのを思い出した - 斗比主閲子の姑日記
                • 三年間の旅路の末、子どもたちがとうとうハイラルの世界に辿り着いた - 斗比主閲子の姑日記

                  とうとう私の子どもたちがゼルダの伝説シリーズにハマってくれました! ハマったゼルダはSwitchの『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(略称、BotW)です。 BotWは2017年3月に発売されたソフトなので、発売後3年半経ってからプレイしていることになります。 発売された当初から非常に評判が良く、その後も数々のゲームの賞を受賞し、2010年代の最高のゲームとしても取り上げられることが多い本作、私もプレイしたいと思ってうずうずしていました。しかし、この3年半でプレイすることは一度もありませんでした。 というのも、私は高校生~独身時代にゲームのやりすぎで日常生活に影響があることがしばしばあったため、子どもを持ってからは、「子どもが小さいうちは、子どもと一緒にプレイできるゲームをやろう」という方針にしていたからです。さすがに暇潰しのゲームのやりすぎで、暇潰しの子育てに支障をきたすのは、

                    三年間の旅路の末、子どもたちがとうとうハイラルの世界に辿り着いた - 斗比主閲子の姑日記
                  • 私「障害があるといじめられやすいんだよね」→子「そう、知的障害があると13.3倍虐待されやすいんだよ」→私「ソースは?」 - 斗比主閲子の姑日記

                    n=1です。 我が家には子どもの手の届く範囲に大量の本が置いてあります。子どもが読んでもいいし、読まなくもいいし、別に推奨も強制もしてません。ただ、子どもの能力・興味を考慮して置いている本もあるので、比較的高確率(10%程度)で、手にとってくれています。 詳しく知りたい人は次の記事をどうぞ。 我が家の子どもたち全員が読書家になったプロセス・環境は、割と一般的な方法論に則っていたっぽい - 斗比主閲子の姑日記 それで、先日は次の本を置いていたら、子どもが読み込んでました。 格差と分断の社会地図 16歳からの〈日本のリアル〉 作者:石井光太 日本実業出版社 Amazon 読めないこともないけど、ちょっとギリギリかなと思っていたので、330ページを2日ぐらいで読み切っていたことに少し驚きました。 私から「どんな内容だったの? これから読むからネタバレありでいいから教えて」って聞いたところ、子ども

                      私「障害があるといじめられやすいんだよね」→子「そう、知的障害があると13.3倍虐待されやすいんだよ」→私「ソースは?」 - 斗比主閲子の姑日記
                    • 「子どもを最難関レベルの中学に入れたいという煩悩から解脱するにはどうすればよいのか?」 - 斗比主閲子の姑日記

                      今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今日は子どもの進学に関するモヤモヤ。 Q. 子どもを最難関レベルの中学に入れたいという煩悩から解脱するにはどうすればよいのか? topisyu様 2018年にこどもをマンガにハマらせるのはなぜか、という質問をさせていただいたものです。 「漫画に慣れると本を読めなくなる、それは迷信なんでしょうか?」 - 斗比主閲子の姑日記 また子育てに絡む質問です。もしお目に留まりましたなら、ご回答をいただける範囲で教えていただけたらと思います。 質問は最終的には、「子どもを最難関レベルの中学に入れたいという煩悩(親子で悲惨な努力をしない限り無理そう)から解脱するにはどうすればよいのか」ということなのだと思うのですが、topisyu様ご自身のお心の持ち方と、なぜそうなのか、を伺って参考にさせていただきたくもあります。 t

                        「子どもを最難関レベルの中学に入れたいという煩悩から解脱するにはどうすればよいのか?」 - 斗比主閲子の姑日記
                      • モヤモヤ「15年前から積立投資をしているが全然増えない。売り時が間違っているのか?」 - 斗比主閲子の姑日記

                        今日は一人小町です。投資についての相談。珍しい。 Q. 15年前から積立投資をしているが全然増えない。売り時が間違っているのか? 斗比主閲子様 初めまして。ブログ大変参考にさせていただいています。 ズバリ件名にもあるように投資信託の売り時についてです。 大学の時から漠然と積み立て投信をやっており現在で15年ほどになります。10年くらいまったく興味がなかったので、日経平均のインデックス投信に積み立てられたままになっていました。 投資信託とは長期的にやればやるほど、益がでるというような認識でしたが、日経平均に連動しているので上がったり下がったりで全然増えていきませんでした。日経平均に連動するなら日経平均が低いときに購入し高いときに売るというのを繰り返さないと益が出ないことに最近気づきました。(気づくのが遅すぎ(^_^;)) そこでひふみ投信などもやり始めたのですが、ひふみ投信などであれば、次は

                          モヤモヤ「15年前から積立投資をしているが全然増えない。売り時が間違っているのか?」 - 斗比主閲子の姑日記
                        • 「物件探しを初めて半年。予算が膨らみすぎるのと、教育環境の条件が定まらなくて、決めきれない」 - 斗比主閲子の姑日記

                          今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今日は赤裸々なお金事情が垣間見えるので、好きな人は好きなんじゃないでしょうか。 Q. 物件探しを初めて半年。予算が膨らみすぎるのと、教育環境の条件が定まらなくて、決めきれない はじめまして。 いつも楽しくブログ読んでいます。(人生設計シートも、大変役に立ちました。) この度、マンション購入に際してのお悩み相談お願いできますでしょうか? 長文になってしまってすみません、一部のみの回答でもありがたいです! <家族構成> アラフォーの共働き夫婦+息子4歳の3人です。 年収は双方600万ちょっとで世帯だと1200万。 資産 夫は現金で3~500万位(?)学資保険 200万払い込み中、私は投資(ideco含)7割と現金3割であわせて1200万位。 自家用車あり。趣味は旅行です。 <状況> 今年の年始に夫方の両親が

                            「物件探しを初めて半年。予算が膨らみすぎるのと、教育環境の条件が定まらなくて、決めきれない」 - 斗比主閲子の姑日記
                          • 私は共感しなかったが、共感する人が確実にいるのは理解できるマンガ『A子さんの恋人』全7巻(近藤聡乃) - 斗比主閲子の姑日記

                            私はたまに小説や漫画のレビューを書きます。レビューを書いた後で、その本がAmazon経由で売れているっぽいので、レビューとしてそこそこ参考にしてもらえているようです。 今回は読者さんから紹介された、KADOKAWAのハルタで連載され、ちょうど最新7巻が先月10月に発売されて完結した近藤聡乃さんの『A子さんの恋人』のレビューです。 A子さんの恋人 1巻 (HARTA COMIX) 作者:近藤 聡乃 発売日: 2018/09/15 メディア: Kindle版 以下、読者さんからの紹介文。 斗比主さんがお好きになりそうかはわかりませんが…近藤聡乃さんの、A子さんの恋人という漫画をご存知でしょうか。 優柔不断なアラサー女子が2人の男性の間で揺らぐ話…とまとめてしまうと簡単なのですが、青年期の不安定なアイデンティティや、美大を背景に様々な関係性が描かれており、なかなか読み応えがあると感じます。 もし

                              私は共感しなかったが、共感する人が確実にいるのは理解できるマンガ『A子さんの恋人』全7巻(近藤聡乃) - 斗比主閲子の姑日記
                            • 自分が住んでいる自治体で外出自粛が8月末まで要請されることを想定しておく - 斗比主閲子の姑日記

                              2月26日に次のような記事を書きました。 一親として学校の長期休校と子どもの間での"新型コロナいじめ"が起きることを想定しておく - 斗比主閲子の姑日記 そしたら、その翌日に全国一斉休校が要請され、 全国の小中高、3月2日から臨時休校要請 首相 :日本経済新聞 見事に我が子らの学校は休校となりました。 私は予め何か悪いことが起きる想定をしておいて、実際にそれが起きたときに衝撃を過度に感じないというストレス緩和策を普段から実行しています。 その私の感覚では、現状の日本政府のCOVID-19への対応と国民のリアクションからするに、今はGW明けの5/7まで我慢するようにと言われているのが、恐らくは、GW明け以降も続くことを想定し始めています。気持ちの中では、その確率は3割ぐらいでしょうか。 我が家で考えたとき、仕事は在宅でできますし、仕事自体もCOVID-19の影響をそんなに受けていないため、影

                                自分が住んでいる自治体で外出自粛が8月末まで要請されることを想定しておく - 斗比主閲子の姑日記
                              • 映画『TENET テネット』観たら、良い意味で三半規管がおかしくなって、帰り道が違和感ありまくりで楽しかった - 斗比主閲子の姑日記

                                子どもを預けてクリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』を観てきました。 映画『TENET テネット』予告 2020年9月18日(金)公開 以下、例のごとく、ネタバレ一切なしでのレビューです。期待値にも影響を与えないレビューにするつもりですが、私がコントロールできるものでもないので、ご自身への期待値への影響も受けたくなければ、レビューを読まずに観に行ってください。 映画を観終わった後の感想 映画を観終わった後は、良い意味で、三半規管がおかしくなって、めまいがして、胃がムカムカしました。また、帰り道での自動車の動きや人々の動作に物凄く違和感を覚えました。 喩えると、10時間ぐらいぶっ通しでゲームをプレイした後の感覚に近い感じですね。別のルールで作られた世界に没入する体験を長時間したために、リアルの世界の法則とのズレを感じるやつです。 150分と1000円強でこの感覚を味わえ

                                  映画『TENET テネット』観たら、良い意味で三半規管がおかしくなって、帰り道が違和感ありまくりで楽しかった - 斗比主閲子の姑日記
                                • 「15年後、60歳になったら夫と別居したいが、今の資産形成・資産運用で可能でしょうか?」 - 斗比主閲子の姑日記

                                  今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今日はかなりガッツリめのお金の話です。なかなかここまで赤裸々なお金の状況を見聞きする機会は少ないんじゃないでしょうか。 Q. 15年後、60歳になったら夫と別居したいが、今の資産形成・資産運用で可能でしょうか? トピ主様 初めまして。 いつも、Twitterやブログを興味深く拝見しています。今回、資産形成と運用についてご相談させていただきたく、メールを差し上げています。 15年後、私が60歳になったら夫との別居を考えています。今までは、別居は金銭的に到底無理だと思っていたのですが、今回、キャッシュフロー表を作成してみて、「大丈夫かも?」と思い始めています。 以前ご紹介くださったキャッシュフロー表を作成しました。思ったよりも大丈夫そうなので、なにか思い違いや見落としなどがあるのではないか、と逆に心配になっ

                                    「15年後、60歳になったら夫と別居したいが、今の資産形成・資産運用で可能でしょうか?」 - 斗比主閲子の姑日記
                                  • 「毒親育ちで妊娠中。『機嫌の良い親になる』ことが目標だがイライラしがち。具体的なアドバイスがほしい」 - 斗比主閲子の姑日記

                                    今日は一人小町(発言小町の一人版。来た質問にお望みの回答をするもの)です。現在妊娠中で、生まれた子どものために機嫌が良い親になりたいという相談です。 Q1. 毒親育ちで妊娠中。子どもには「機嫌の良い親になる」ことが目標だが、どうしたらいいか? 斗比主閲子様 初めまして。いつも楽しくブログを読ませていただいています。読者の相談に対して冷静に的確なアドバイスをされているのを見るたびに本当に感心させられます。私も最近ずっと考えていることがあり、ぜひお時間ある時にでもご回答いただけたらと思い、メールを書きます。 私は今妊娠中で漠然とした不安を抱えています。いわゆる毒親育ちで、自分が実際に経験していないこと(勇気づけをしてあげたり、行動を制限せずに見守ってあげたりなど)を子どもにしてあげる必要があるため、新たに学ばねばならないことがたくさんあるだろうと感じています。 目標を立てすぎるとストレスになっ

                                      「毒親育ちで妊娠中。『機嫌の良い親になる』ことが目標だがイライラしがち。具体的なアドバイスがほしい」 - 斗比主閲子の姑日記
                                    • 「夫が持病持ちでの、子どもの学校再開に不安。学校再開・自粛解除にあたり少しでも安心する材料がほしい」 - 斗比主閲子の姑日記

                                      家に引きこもりでみなさん辛いでしょうから、他のみなさんのほっこりエピソードでも共有できればと思いまして、 【急募】ブログに掲載していい、ほっこりエピソード 送ってもらえたらご希望に沿ったコメントを付けます。 隣人がゴミ出しルールを守らなくて不快、親から送られてくるナマモノが苦痛、恋人がご飯を食べ残すのがイヤ、パートナーが不倫をした等々、気軽にどうぞ。 宛先: etsuko.topisyu@gmail.com — 斗比主閲子 (@topisyu) 2020年4月4日 こんなTweetをしましたら、早速いただけました。第15弾です。今日は寄り添いつつアドバイスを期待されているものですね。 読者からの質問 Topisyu 様 初めまして。いつもブログを読ませて頂いています。何かアドバイスを頂ければと思い、メールを差し上げました。 現在、最後まで自粛が解かれなかった地域に住んでおります。私には小学

                                        「夫が持病持ちでの、子どもの学校再開に不安。学校再開・自粛解除にあたり少しでも安心する材料がほしい」 - 斗比主閲子の姑日記
                                      • 「親子ともに人間関係が上手くいっていない母校のスポ少を辞め、他のスポ少に入って良いか。将来嫌がらせに遭わないか」 - 斗比主閲子の姑日記

                                        今日も昨日に続いて一人小町です。みんな大好きスポ小(スポーツ少年団)です。 Q. 親子ともに人間関係が上手くいっていない母校のスポ少を辞め、他のスポ少に入って良いか。将来嫌がらせに遭わないか こんにちは。ブログを見てメールさせていただきました。スポ少で悩んでます。相談に乗ってもらえないでしょうか。 現在娘は小学生でバスケットボールをしています。 母校でスポ少のバスケがあり、そこに入団してます。入団する前に、隣町のバスケの団体にも体験行きました。コーチやそのチームの雰囲気が良く、そこに行きたかったのですが、母校の小学校友達がいること、中学はこのバスケチームが全て行くことを考え、母校の団体に入りました。 初めて今は半年になりますが、率直に言うと後悔しています。 弱いチームと分かっていて、楽しむことを考えて母校の団体に入りましたが、最初は仲良く練習や遊びなどして良かったのですが、今は同じ同級生の

                                          「親子ともに人間関係が上手くいっていない母校のスポ少を辞め、他のスポ少に入って良いか。将来嫌がらせに遭わないか」 - 斗比主閲子の姑日記
                                        • 本の読み聞かせもいいけど、グラフや契約書も子どもに読み聞かせしようじゃないか - 斗比主閲子の姑日記

                                          このTweetをたまたま見かけて、 親が作家なので子どもにどんな本を読ませたかなど凄く質問されるけど、我々は読み聞かせを殆どしなかった(疲れるのと"読み聞かせ大事神話"が鬱陶しかったし)。我々は本と縁のない幼児期を過ごしたけどこんな仕事をしているし、家に本がなくても読む子は読むし、本だらけでも読まない子は読まない。 — 川上未映子 (@mieko_kawakami) 2020年6月27日 作家が子育てにおいてどんな本を読ませたか聞く人がいるんだと興味深く思いました。 私は仕事でグラフや契約書を大量に読むのですが(論文も読みます)、私がこういう仕事をしていると知っている友人・知人・ママ友から、「子どもにどんなグラフや契約書を読ませたか?」と質問されることは滅多にありません。あ、嘘をつきました。今までで一度もありません。 私の狭い観測範囲では、弁護士をやっている親に対して「子どもにどんな契約書

                                            本の読み聞かせもいいけど、グラフや契約書も子どもに読み聞かせしようじゃないか - 斗比主閲子の姑日記
                                          • おじさんの同居人が、父親のW不倫相手の娘だったという『水は海に向かって流れる』(田島列島)がとても面白かった - 斗比主閲子の姑日記

                                            2020年のこのマンガがすごい!に選ばれていた作品を年末年始に適当に読み進めていて、「この作品に出会えて良かった」と田島列島さんの『水は海に向かって流れる』を読んでいて思いました。 水は海に向かって流れる(1) (週刊少年マガジンコミックス) 作者:田島列島 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/05/09 メディア: Kindle版 作者の田島列島さんの他の作品としては、約5年前に『子供はわかってあげない』をレビューしています。 大人のほっこりするトラブルが溢れる貫井徳郎『崩れる』と、ちゃんとした大人が子供の周りにいて安心する田島列島『子供はわかってあげない』 - 斗比主閲子の姑日記 当時から、可愛い絵柄なのに、重たいテーマで、しかも、適度なギャグが心地よく、大人がしっかり大人をやっているというので、めちゃくちゃ楽しかったんですけど、私としては5年ぶりに読んだ新作の『水は海に向

                                              おじさんの同居人が、父親のW不倫相手の娘だったという『水は海に向かって流れる』(田島列島)がとても面白かった - 斗比主閲子の姑日記
                                            • 今の子どもたちは親世代に比べてむし歯の割合が急激に減少し(○)、視力が徐々に下がってる(×) - 斗比主閲子の姑日記

                                              以前にも学校保健統計調査を紹介して、今の子どもでむし歯がある割合が急激に減少していることは紹介しました。 ※学校保健統計調査ー令和元年度(速報値)の結果の概要:文部科学省から。むし歯の処置完了者を含む。 児童への定期検診やそれに伴うフッ素の塗布や親の意識の変化などが効いているようです。 昭和50年前後の今の親世代は9割がむし歯経験があったのが、今は中学生で34%です。むし歯が何本あるかじゃなくて、むし歯があるかないかの1か0ですからね。凄い変化です。誰が貢献したか分からないけど、表彰されていてほしい。関係者のたゆまぬ努力には感謝。 一方で、視力は徐々にではありますが、悪化しています。 ※同じく学校保健統計調査から 変化が大きいのは中学生ですね。グラフ上、視力1.0未満の割合が35%が57%まで上がっている。裸眼視力が0.3未満ぐらいの中学生に限れば、同期間で13%から25%に上がっています

                                                今の子どもたちは親世代に比べてむし歯の割合が急激に減少し(○)、視力が徐々に下がってる(×) - 斗比主閲子の姑日記
                                              • 「既婚子持ち30代、子どもが小学生に上がるまで働かない予定。30代のうちにやって良かったことを教えてほしい」 - 斗比主閲子の姑日記

                                                今日も一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今日は時間とお金がある中で何をしたらいいかというお話です。 Q. 既婚子持ち30代、子どもが小学生に上がるまで無職の予定。30代のうちにやって良かったことを教えてほしい トピシュ様こんにちは。 おすすめ絵本の記事を初めて読ませていただいたことをきっかけにブログを楽しく読ませていただいている者です。 ※斗比主注:たぶんこの記事? トピシュ様に質問があります。 30代のうちにやって良かったことはなんでしょうか? 家族のためのこと子育てのこと美容のこと、どんなジャンルでもいいので教えていただきたいです。 家で2人の子供の面倒を見ているのとめんどくさがりな自分の性格の為、なんとなく過ごしていくうちにあっという間に月日が流れていくように感じます。 ですので何か目標や計画をつくりたく、参考にさせていただこうと思い質

                                                  「既婚子持ち30代、子どもが小学生に上がるまで働かない予定。30代のうちにやって良かったことを教えてほしい」 - 斗比主閲子の姑日記
                                                • 着手するまでが大変なので、たたき台を出してきた部下を褒める、報いる - 斗比主閲子の姑日記

                                                  私は夏休みの宿題を最終日にやるか、もしくは忘れた振りをして出さないか、いずれにしても、子どもの頃はいつもギリギリでやり過ごしてきました。 そんな習慣を長く続けていたら働き始めてもなかなか変わるものではなく、深夜までゲームをプレイして朝までの数時間で仕上げるみたいなことを何度もしていました。 さすがに結婚して、子育てをしているとそういう無茶もできなくなるので、結果的に、とにかく早く仕事に着手して、早く提出するようにしていたら、仕事がとても早い人という評価を得るようになりました。 ただ、今でも油断すると昔の"成功"体験に味を占めて、締め切り直前にドタバタで仕上げるということをしてしまいます。 ここ5年ぐらいは、これを避けるために、部下にたたき台を出してもらうようにしています。着手するまでが自分にとってはハードルが高いから、それを誰かに任せてしまうってことです。 たたき台さえあれば、自分の中の心

                                                    着手するまでが大変なので、たたき台を出してきた部下を褒める、報いる - 斗比主閲子の姑日記
                                                  • 「発達に凸凹のある子どもの、小学校への就学にあたり、支援級と通常級のどちらにするかで悩んでいます」 - 斗比主閲子の姑日記

                                                    今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。子どもの就学へのモヤモヤ。 Q. 子どもの小学校への就学にあたり、支援級と通常級のどちらとするか悩んでいます 斗比主様 いつもブログを楽しく拝見しております。家族のことで悩んでおりまして、斗比主様のご意見、ご感想をお伺いいたしたくご連絡させていただきました。長くなりますがお付き合いいただけると幸いです。 私の子どもが来年就学を迎えます。素直にすくすく、健康に育ってくれましたが、年少の終わり頃から児童発達支援事業所に通所し、週3で療育プログラムを受けている所謂グレーゾーンの子どもです。 小さい頃から偏食で、運動なども限られたことしかできませんが、初めての子供ということもあり、こんなものかなと思いながら0歳から保育園にお世話になっていました。 突発的な行動は基本取らず(飛び出し、大声、多動などは認められませ

                                                      「発達に凸凹のある子どもの、小学校への就学にあたり、支援級と通常級のどちらにするかで悩んでいます」 - 斗比主閲子の姑日記
                                                    • 「家内と暮らし方の意見相違に困っています。女性視点での解決策を教えてほしい」 - 斗比主閲子の姑日記

                                                      今日も一人小町です。50代男性が家のスペースの使い方でパートナーさんと揉めているというモヤモヤ。 Q. 家内と暮らし方の意見相違に困っています。女性視点での解決策を教えてほしい 斗比主閲子さま はじめてお便りさせていただきます。いつもブログは拝見させていただいています。 当方50代の男性・会社員です。家内との暮らし方に関しての意見相違に困っているのでご相談させてください。 現在、自己所有の3LDKのマンションで40代の家内とネコ4匹とで暮らしています。子供はいません。家内とは初婚ですが、婚期が遅かったということもあり、今年で結婚して12年目です。家内は国家資格職で現在は企業とのフリーランス契約で主に在宅で仕事をしております。 私も家内も年収は1,000万以上あり、日々の生活に不自由することはありません。家計はマンションのローン支払いや水道光熱費はすべて私が負担しており、食費のみそれぞれが食

                                                        「家内と暮らし方の意見相違に困っています。女性視点での解決策を教えてほしい」 - 斗比主閲子の姑日記
                                                      • 「夫は暴力・暴言肯定派。小学生の子どもにも拳骨をするが、子どもは夫を大好きと言う。この夫について意見が欲しい」 - 斗比主閲子の姑日記

                                                        今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。短めです。 Q. 夫は暴力・暴言肯定派。小学生の子どもも拳骨をするが、子どもは夫を大好きと言う。この夫について意見が欲しい いつもブログ、twitterを楽しく拝見させていただいております。 夫についてご意見をいただきたくメールいたしました。 簡単なプロフィール:家族は3人(子供1人)、夫は正社員、私はパート社員ですが扶養には入らず、それなりに自立しています。双方に浮気、ギャンブル、借金はありません。共にフルリモートワークしており、24時間ずっと一緒にいる感じです。 夫の性格に難ありで神経質な所があり(特に話し方)、口うるさく、ちょっとした会話でも夫にうまく伝わらなかったりすると小言が始まる、といった感じで毎日うんざりしています。ただ言っていることは正論な事が多いので、言われても致し方ないかなと感じては

                                                          「夫は暴力・暴言肯定派。小学生の子どもにも拳骨をするが、子どもは夫を大好きと言う。この夫について意見が欲しい」 - 斗比主閲子の姑日記
                                                        • はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 - 斗比主閲子の姑日記

                                                          はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答えます。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 斗比主閲子が姑のことを書く日記なので、『斗比主閲子の姑日記』です。 ハンドルネームの斗比主は発言小町のトピ主のことで、閲子は発言小町の投稿の検閲をする中の人のネットスラングから付けています。 つまり、発言小町の住人が表に出てきてなんやかんや書いているという体のブログになります。私の夫の年収は2千万円です。 はてなブログを始めたきっかけは? はてなブックマークを使用していたので自然な流れで、当時まだ目新しかったはてなブログを利用し始めました。2013年のことです。 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ぱっと思い浮かんだのは2014年の次の記事です。 妊娠前から始める人もいる保活のまとめ - 斗比主閲子の姑日記 保活のまとめ記事です。「こういうの書けるんだ」

                                                            はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 - 斗比主閲子の姑日記
                                                          • 「アラフォー子持ち専業主婦。友人二人から立て続けにマウンティングされたのですが、縁を切るべきでしょうか」 - 斗比主閲子の姑日記

                                                            家に引きこもりでみなさん辛いでしょうから、他のみなさんのほっこりエピソードでも共有できればと思いまして、 【急募】ブログに掲載していい、ほっこりエピソード 送ってもらえたらご希望に沿ったコメントを付けます。 隣人がゴミ出しルールを守らなくて不快、親から送られてくるナマモノが苦痛、恋人がご飯を食べ残すのがイヤ、パートナーが不倫をした等々、気軽にどうぞ。 宛先: etsuko.topisyu@gmail.com — 斗比主閲子 (@topisyu) 2020年4月4日 こんなTweetをしましたら、早速いただけました。第五弾です。友達から立て続けにマウンティングをされたが、友人関係を続けるにはどうしたらいいかという相談です。 読者からのほっこりエピソード 斗比主さま こんばんは♪ この半年くらいで斗比主さまを知ったので「ほっこり」の意味合いを取り違えていたら大変申し訳ないのですが、ちょっと誰に

                                                              「アラフォー子持ち専業主婦。友人二人から立て続けにマウンティングされたのですが、縁を切るべきでしょうか」 - 斗比主閲子の姑日記
                                                            • 子どもが「コシヒカリは美味しい!」と白米だけでも喜んで食べるので、違う銘柄に密かに変えて気付くか試したい(盲検法) - 斗比主閲子の姑日記

                                                              姑が供したサトウのごはんを食べた子どもが「コシヒカリが美味しかったから、これからうちの米もコシヒカリにして欲しい!」と強く熱望したので、我が家で買っている米をコシヒカリに変えました。 すると、子どもたちが「コシヒカリは美味しい!」と、塩っぱいものがなくても白米だけで喜んで食べるという思ってもみない変化がありました。 ただ、コシヒカリといっても産地は様々ですし、私個人としては、ゆめぴりかもつや姫もにこまるも美味しいと思っています。特に北海道産の米は、かつての道産の米の扱いを知っているので、食べて応援したい気持ちがあります。 子どもがコシヒカリというだけで美味しいと喜んでいるのは悪いことではありませんが、果たして本当にプラシーボではなく美味しいと感じているかを知りたいので、次に米を買うときには、子どもには言わずに違う銘柄に変えてみて気付くか試してみたいと思います。 忘れそうなのでブログに書いて

                                                              • 「パパはほんとに子煩悩でいらして。ねえ」は自分が攻撃されたと思って反撃している説 - 斗比主閲子の姑日記

                                                                いつも読んでいる槙野さやかさんのブログで、こんな記事が投稿されていました。 主人は子煩悩じゃありませんから - 傘をひらいて、空を 内容を簡単に紹介すると、 筆者は小1の娘を持っていて、小学校で筆者の夫が読み聞かせをしてそれが子どもたちにウケていたのだけれど、それを見ていた他の子の母親がわざわざ筆者に対し「あなたのパパは子煩悩ですね。うちは主人とも話していて、方針が違います」と言ってきた。 何となくモヤモヤして小2の子どもを持つ友人に相談したところ、「子育てをしない父親を男らしいと思っているから、そうでない親を見ると一言言いたくなるのだろう」と言われて納得するところがあった。 そういう家庭があるのは知っていたが、まさか自分たち夫婦が侮蔑を込めて言われるとは思いもしなかった。 というものです。 この他の子の母親の発言だけ引用しますが、 レイカちゃんパパみたいな方、最近はいらっしゃるのよね。う

                                                                  「パパはほんとに子煩悩でいらして。ねえ」は自分が攻撃されたと思って反撃している説 - 斗比主閲子の姑日記
                                                                • 「あなたたちは友達に親の学歴、仕事、年収、資産、そして、ふるさと納税の有無を話してはならぬ」 - 斗比主閲子の姑日記

                                                                  私は子どもの頃から、他人の家庭を観察するのが好きでしたから、大人になって視野と知識を広げた結果、わずかな会話から他人の家庭の状態を推察できるようになってしまいました。 そんな小町脳の私からすると、何を話していいか話してはいけないかを判断できない、子どもというものは格好の餌食というか、私は別に聞き出しておらずとも、勝手に家庭の情報を流してくる存在です。私の子ども経由で他人の家庭の事情を知っちゃうことも結構ある。 私の目には世の子どもがそう映っていることから、うちの子どもたちが外で誰かに下手に我が家の情報を流しているのではないかと疑うのは当然のことであり、タイトルの子どもへの指示に繋がるわけです。 「あなたたちは友達に親の学歴、仕事、年収、資産、そしてふるさと納税の有無を話してはならぬ」って指示ですね。タイトルが長くなるから省きましたけど、児童手当を受け取っているかどうか、どのくらいの期間どこ

                                                                    「あなたたちは友達に親の学歴、仕事、年収、資産、そして、ふるさと納税の有無を話してはならぬ」 - 斗比主閲子の姑日記
                                                                  • お金の話ができる友人は貴重 - 斗比主閲子の姑日記

                                                                    Twitterを見てたら、銀行の休日相談会で営業をされるどころか、自分の投資ポリシーと教育方針の話で盛り上がったというTweetを見かけました。その上で、 投資や教育資金の話などお金が絡む話は、話をする人を選ぶ話題なので、こうした話が出来る人は貴重。— hahalog (@hahalog_) November 25, 2019 と締められていたんですが、これは私も最近つくづく思うところです。お金が絡む話は話す相手を選ぶ。私にはお金の話を何の制約もできる友人が何人かいて、それは昔からお金の話を10年以上話していたからなんだけど、とても貴重だなと思っています。 ※そういえばやったことないな 会って何を話すかというと、最近の人材マーケットの動向で自分たちみたいな人間がいくらで売れるかとか、世界の政治情勢と連動した株式市場の動向とか、今どきの住宅ローンの金利水準とか、そんな話です。「その職場でその

                                                                      お金の話ができる友人は貴重 - 斗比主閲子の姑日記
                                                                    • "育休は「伝染」する"(山口慎太郎『「家族の幸せ」の経済学』より) - 斗比主閲子の姑日記

                                                                      私は毎朝、日経新聞を読んでいます。好きなのは、マーケット商品と経済教室と社会面です。どれも日経新聞では後半2/3ぐらいから登場するため、私のようにこれらの紙面に注目している人間は少数派だと考えられます。 マーケット商品の面白さは、店先で売られている物の値段がどうして変わっているのかが分かることです。アメリカでは夏場はBBQするから牛肉の値段が落ちにくいとか、まだBBQ需要が落ちてないみたいで牛肉の値段は引き続き高いとか、冗談みたいなことが本気で書いてあるのが好きです。 「最近トマト高いんだよね」「なんでトマトが高いの?」「何でだと思う?」「旬じゃないから!」「それも一つ。他には?」 - 斗比主閲子の姑日記 社会面が好きなのは、読売新聞や朝日新聞に比べて扱う題材が紙面の都合から個別事件が少ないのと、統計的な解説が多めなところです。無意味であり有害である、加害者親へのインタビューなんてほぼ見か

                                                                        "育休は「伝染」する"(山口慎太郎『「家族の幸せ」の経済学』より) - 斗比主閲子の姑日記
                                                                      • 「アラフォー正社員で年収240万円。人間関係は良好でやりがいもあるが、せめて年収300万は欲しい」 - 斗比主閲子の姑日記

                                                                        今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今回は転職の相談です。 Q. アラフォー正社員で年収240万円。人間関係は良好でやりがいもあるが、せめて年収300万は欲しい はじめまして。 ブログやツイッターいつも楽しく拝見しております。つい最近も斗比主さんのブログを参考に子どもへの成功報酬型のお小遣い制度を導入したところです。 文章を書くのが得意でないためわかりにくい点もあるかと思いますが、どうにも行き詰まっておりますのでアドバイスいただければ幸いです。 転職についてです。 いまの仕事にはやりがいを感じておりますが、給与面での不満を抱えております。このまま働き続けてもこれ以上の給与アップは望めそうになく、モチベーションを維持できません。 以下私のスペックを記載しますので転職を試みたほうが良いのか否かを厳しめにアドバイスいただければと思います。私だと

                                                                          「アラフォー正社員で年収240万円。人間関係は良好でやりがいもあるが、せめて年収300万は欲しい」 - 斗比主閲子の姑日記
                                                                        • 「小学校低学年の娘が友人からのモラハラで学校に行きたくなくなった。本人は友人を問題視していない。どうしたらいいか?」 - 斗比主閲子の姑日記

                                                                          今日は一人小町(一人で小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今日は娘さんの友人関係に関するモヤモヤ。 Q. 小学校低学年の娘が友人からのモラハラで学校に行きたくなくなった。本人は友人を問題視していない。どうしたらいいか? とぴしゅさま はじめまして。とぴしゅさんの著作、ブログともに愛読しております。理性的なコメントと、何事も面白がる軽やかな姿勢の大ファンです。「とぴしゅさんならどう考えるかな」など思考の師匠として、勝手にお慕いしています。 いつかはとぴしゅさんに、 ・資産運用 ・二人目不妊について などご相談したいなーと思っていたのですが、ここにきて、 ・一人娘(一年生)の人間関係について が火を噴いてまいりまして一人で悶々と&夫に相談したところで、このもやもやがいかんともしがたく、とぴしゅさんにメールをさせていただいた次第です。 できれば具体的なアドバイスを希望し

                                                                            「小学校低学年の娘が友人からのモラハラで学校に行きたくなくなった。本人は友人を問題視していない。どうしたらいいか?」 - 斗比主閲子の姑日記
                                                                          • 「公立教師の夫が運動部の顧問で休みが取れず、今後子どもが生まれた後に彼が子育てしてくれるのか不安です」 - 斗比主閲子の姑日記

                                                                            今日は一人小町です。夫が激務であるのに不満があり、将来の子育てが不安というもの。あるあるですね。 Q. 公立教師の夫が運動部の顧問で休みが取れず、今後子どもが生まれた後に彼が子育てしてくれるのか不安です 斗比主閲子様 突然失礼します。定期的にブログを拝見しています。 今回モヤモヤをご相談したいのは、教職員をしている夫の労働環境についてです。ご回答いただきたいのは、 ・斗比主さんならどのような考え方をするか ・斗比主さんならどのような行動をするか ・その他、私へのアドバイスが何かあれば 以上です。 夫婦ともに30代前半、私は会社員で、夫は公立の教職員をしております。結婚して1年ほど、コロナで結婚式を延期したのでそれが済んだら、来年くらいから妊活をしようかと2人ともぼんやり考えています。主なモヤモヤ・不満は彼が部活動顧問をしていること、その労働環境についてです。 彼は学校で運動部の顧問をしてお

                                                                              「公立教師の夫が運動部の顧問で休みが取れず、今後子どもが生まれた後に彼が子育てしてくれるのか不安です」 - 斗比主閲子の姑日記
                                                                            • 本の選定に自信がなければ、図書館司書・ブックサポーターに相談すればいい - 斗比主閲子の姑日記

                                                                              Twitterでこんな相談がありました。 子供が3歳なのですが、この年はまだ自分で本を選ぶ力がないだろうと思い親のこれは好きかな?ですべて選んでしまってます。レパートリーが偏ってしまい親がへこんでます。何かいい方法はありますか?— ヒラヤマ@かりんとう症候群 (@xkazusax1) July 8, 2019 あるあるですね。 ちなみに、私自身も本を選ぶ力はありません。なので、本を他人に選んでもらっています。このマンガがすごい!とか、このミステリーがすごい!とか、メフィスト賞とか、そういう賞レースで評価されたものや、世間で話題になっているもの、Amazonのレコメンド機能で紹介されたものを片っ端から読んでいます。今は、発声練習さんがお勧めした『探偵が早すぎる』を読んでいるし、中国で2100万部となり話題の『三体』というSF小説も読む予定です。 三体 作者: 劉慈欣 出版社/メーカー: 早川

                                                                                本の選定に自信がなければ、図書館司書・ブックサポーターに相談すればいい - 斗比主閲子の姑日記
                                                                              • 鉄は熱いうちに打つ - 斗比主閲子の姑日記

                                                                                子育てをしているとつくづく思うのは、鉄は熱いうちに打つことの大切さです。 ※やりたいという気持ちが大事 私の基本信条として、求めていない人に推奨しないというのがあって、誰かに何かを提供するのは求められたときにするようにしています。お願いされてないのにやってもらったことって、やられた本人からすると余計なお世話に感じて、益よりも害が勝ることのほうが経験則的には多いので。 そういう観点では、子育てにおいても、子どもが求めたときに親としてはリソースを提供するように心がけています。 ただ、子育てはちょっと特殊なところがあると思っていて、子どもが求める頻度は一般の成人よりも高めであり、また、求めたものに応えてあげると子どもの成長は成人より著しい傾向があると感じています。 だから、子どもが求めてきたものに応えられなかったからといって、それでもう終わりということではなく、チャンスはそれなりの頻度で到来する

                                                                                  鉄は熱いうちに打つ - 斗比主閲子の姑日記
                                                                                • 『新型コロナウイルスに感染して分かったけど、やっぱり「ただの風邪」だった - 斗比主閲子の姑日記』へのコメント

                                                                                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                                    『新型コロナウイルスに感染して分かったけど、やっぱり「ただの風邪」だった - 斗比主閲子の姑日記』へのコメント