並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 3784件

新着順 人気順

日本共産党の検索結果241 - 280 件 / 3784件

  • 「共産党の暴力革命方針変更なし」 加藤長官が見解

    加藤勝信官房長官は14日の記者会見で「政府としては日本共産党のいわゆる『敵の出方論』に立った暴力革命の方針に変更はないものと認識している」と述べた。共産党が8日の中央委員会総会で、権力側の出方によっては非平和的手段に訴える「敵の出方論」との表現を今後は使用しないと決定したことに関する質問に答えた。 志位氏は総会で、「敵の出方論」について「どんな場合でも平和的、合法的に社会変革の事業を進めるという共産党の一貫した立場を説明したものにほかならない」と述べていたが、加藤氏は「志位氏の発言によって政府の認識は何ら変更するものではない」とも語った。

      「共産党の暴力革命方針変更なし」 加藤長官が見解
    • 日本共産党の「文書交通費」はブラックボックス 元議員は「月100万円は全て党が持っていく」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

      衆議院議員が、たった1日“出勤”しただけでも100万円──有権者が反発したのも無理はない。今、大きな話題となっている文書交通費の問題だ。 【写真】「週刊新潮」は14年4月3日号で吉良佳子議員のキス写真を掲載した。彼女に支払われる文書交通費も共産党国会議員団の“共同管理”だという *** NHKのニュースサイト「NHK NEWS WEB」は11月18日、「“文書交通費 日割り支給可能に” 自民 立民が法改正で一致」と報じた。 今後の国会では、日割り支給の議論が焦点となるかもしれない。まずは文書交通費の法的根拠を見ておこう。担当記者が言う。 「正式には『文書通信交通滞在費』です。国会法第38条は『議員は、公の書類を発送し及び公の性質を有する通信をなす等のため、別に定めるところにより手当を受ける』と定めています。要するに、電話代、郵便代、交通費、東京での滞在費などの名目で、月に100万円が議員に

        日本共産党の「文書交通費」はブラックボックス 元議員は「月100万円は全て党が持っていく」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
      • Dappi - Wikipedia

        Dappi(だっぴ)は、ウェブコンサルティングを業務とする東京都内のIT会社のTwitterアカウントである。ネット上で自由民主党や、日本維新の会などへの賛同や動員を行ったり、立憲民主党や日本共産党の国会議員への誹謗中傷や批判を繰り返し行っていた[5][6][7]。 Twitterにおける匿名の発信者であったが、約17万人のフォロワーを擁し(2021年10月時点)[8]、国会議員からもたびたび注目されるなど、大きな影響力を持っていた[9]。 参議院議員の小西洋之と杉尾秀哉は、当該アカウント「Dappi」の発信元を発信者情報開示請求に基づき特定し、2021年10月6日にその発信元として開示された法人などに対して東京地裁に名誉毀損による損害賠償などで訴訟を提起した[5][6]。この法人はウェブ関連企業「ワンズクエスト」であると報じられており[1]、同社の提出書面によると、投稿したのは同社従業員

        • 日本共産党に入って良かったこと|大野たかし

          何度か書いているように、2023年2月に離党届を提出し、9年8ヶ月ほど続けてきた日本共産党(以下共産党と表記)の党員をやめました。 うち2016年1月から2022年10月までは専従職員を務めました。 今となっては、党中央の酷さに呆れています。しかし、だからといって、党員や専従になったこと自体は後悔していません。 色々と良かったこともありました。今回は、それについて書いてみます。 1.パワハラを止めることができた さて、党員・専従になって一番良かったことは、当時勤務していた地区委員会でのパワハラを止める事ができた、という事でした。 そこにいたMという輩が、若手勤務員のXさんという方に、異常なパワハラを繰り返していたのです。 自分のような第三者がいるときは、行っていなかったのですが、それでも日々の言動に違和感をおぼえることはありました。 しかしながら、「ハラスメント撲滅の党」の専従職員がパワハ

            日本共産党に入って良かったこと|大野たかし
          • 「新しい政権で "支え合う"社会をつくる。」 枝野幸男による菅内閣不信任決議案 趣旨弁明 6月15日 #国会2021|枝野幸男

            6月15日衆議院本会議にて、「菅内閣不信任決議案」の趣旨弁明を行いました。新しい政権の所信を示しながら、不信任の理由を申し述べさせていただきました。noteで演説全文を公開いたします。 映像は以下からご覧いただけます。 はじめに私は、立憲民主党・無所属、日本共産党及び国民民主党・無所属クラブを代表し、菅内閣不信任決議案について、提案の趣旨を説明いたします。 まず、決議の案文を朗読します。「本院は菅内閣を信任せず。右決議する。」 約1年半にわたるCOVID-19による戦後最大の危機の中、亡くなられた皆さんに、心から哀悼の意を表しますとともに、大切な人を亡くされた皆さんに謹んでお悔やみを申し上げます。闘病されている皆さん、後遺症に苦しんでいる皆さんにお見舞いを申し上げます。 リスクを抱えながら医療現場などで感染症と闘い、あるいは介護や保育をはじめとするエッセンシャルワークにたずさわっていただい

              「新しい政権で "支え合う"社会をつくる。」 枝野幸男による菅内閣不信任決議案 趣旨弁明 6月15日 #国会2021|枝野幸男
            • 共産党『BLは一般人の目に触れないようにしてきた』←んなわけあるかとツッコミ多数。

              かわの祥子 @kawanosyoko 田川郡川崎町生まれ。田川高校卒業。九州大学法科大学院修了。保育士免許。ふくし生協直方事業所をなどを経て、2015年4月~2018年6月直方市議会議員をつとめましたた。2019年参院選福岡選挙区に立候補しました #比例は日本共産党 かわの祥子 @kawanosyoko 女性向けは歴史的にみても住み分け、一般人に目に触れなように するという事に力を入れてきて市場自体がそうやって出来上がって るから、事情が違う気が。一般向けや広告で勝負してないからなあ 露悪的な表現ももう嫌がられるし twitter.com/ys_gpcr/status… 2022-11-02 11:47:47 YS@GPCR @YS_GPCR いくら良識派っぽくBL規制反対を訴えても、でもここまで状況がこじれちゃうともう無理だろうね。どう正当化しても女性向け作家や女性全般は、今まで殺されて

                共産党『BLは一般人の目に触れないようにしてきた』←んなわけあるかとツッコミ多数。
              • 陸自靖国参拝やっぱり公務/黒塗り文書 作成は装備計画部/穀田氏追及

                陸上自衛隊幹部による靖国神社への集団参拝を「私的」参拝とする防衛省の調査結果について、日本共産党の穀田恵二議員は3日の衆院外務委員会で、独自入手した文書を示し、参拝が「公務」として計画されたことを裏付けました。 陸上幕僚監部の小林弘樹副長(当時)らは1月の参拝にあたり、「実施計画」を作成。防衛省は穀田氏からの開示要求に対し、一部を黒塗りしたものを提出していました。今回、穀田氏が入手した文書は、黒塗りがない原本の写しで、「装備計画部」と部署名が明記されたものです。(写真) 穀田氏は「この記載からも、実施計画は『私的文書として作成されたもの』ではなく、装備計画部が公務として作成したのは明らかだ」と追及。鬼木誠防衛副大臣は、「(担当者が)所属部署を便宜的に記載したもの」と答えました。 穀田氏は、「この事実を隠し、私的参拝だったなどと国会と国民を欺く調査結果を公表した木原稔防衛相、防衛省の責任は極

                  陸自靖国参拝やっぱり公務/黒塗り文書 作成は装備計画部/穀田氏追及
                • 玉川徹氏が暴走 共産党・志位委員長に「共産党という名前、変えられないんですか?」 | デイリースポーツ芸能

                  テレビ朝日の玉川徹氏が24日、同局「羽鳥慎一モーニングショー」にリモート出演。、日本共産党・志位和夫委員長、日本維新の会・片山虎之助共同代表に直球質問をぶつけ、暴走した。 この日は志位氏、片山氏と立憲民主党・江田憲司代表代行、国民民主党・玉木雄一郎代表の野党4党の代表が生出演し、コロナ対策などさまざまな党の政策を訴えた。 玉川氏は最後に「与党が横暴するのは、野党が強くなればそんなことありえない。じゃあ野党はどうなったら強くなるのかといったら、もう数なんです、残念ながら。選挙は数を取らないとどうしようもないので、ホントは日本維新の会も政策協定やって野党が一本化するっていうのが僕はいいと思う」と熱く語り「ダメ?片山さん、できないの?」と、突然の質問。 驚いた片山氏は「相談はしますけどね、なかなか一致しないね」と苦笑い。 玉川氏は「相談して下さいよ!」とゲキ。「それからあと、共産党は例えば共産党

                    玉川徹氏が暴走 共産党・志位委員長に「共産党という名前、変えられないんですか?」 | デイリースポーツ芸能
                  • 草津町の黒岩信忠町長が新井祥子事件で記者会見:声明全文を書き起こし - 事実を整える

                    震えて眠れ 声明文読み上げ後の質疑応答でも凄いこと言ってました。 草津町の黒岩信忠町長が新井祥子事件で記者会見 新井祥子・飯塚玲児の名誉毀損罪と虚偽告訴罪の概要説明 黒岩信忠町長の声明文の読み上げ、全文を書き起こし 草津町の黒岩信忠町長が新井祥子事件で記者会見 2022年11月11日、群馬県草津町の黒岩信忠町長が新井祥子事件に関し記者会見。 告訴状を起案した吉野晶弁護士から冒頭説明がありました。 新井祥子・飯塚玲児の名誉毀損罪と虚偽告訴罪の概要説明 名誉毀損罪:新井祥子・飯塚玲児 虚偽告訴罪:新井祥子 名誉毀損罪について⇒令和元年12月3日、被告人新井・飯塚両名が共謀して、「私新井祥子は町長と肉体関係を持ちました」などと告白した内容を電子書籍に掲載し、公然と内容虚偽の事実を適示して黒岩町長の名誉を毀損した。 虚偽告訴罪について⇒強制わいせつが行われた事実が無いにもかかわらず、黒岩に刑事処分

                      草津町の黒岩信忠町長が新井祥子事件で記者会見:声明全文を書き起こし - 事実を整える
                    • 田村智子 on Twitter: "私は、大学での革マル派の暴力が許せなくて、暴力を否定し言論と学問の自由のために行動しようと、学生党員として公然と活動してきた。 日本共産党員に暴力革命を目指す人など一人もいない、絶対に。暴力容認と綱領は相容れないから。 安倍さん、そんなに日本共産党が加わる野党共闘が怖いのですか。"

                      私は、大学での革マル派の暴力が許せなくて、暴力を否定し言論と学問の自由のために行動しようと、学生党員として公然と活動してきた。 日本共産党員に暴力革命を目指す人など一人もいない、絶対に。暴力容認と綱領は相容れないから。 安倍さん、そんなに日本共産党が加わる野党共闘が怖いのですか。

                        田村智子 on Twitter: "私は、大学での革マル派の暴力が許せなくて、暴力を否定し言論と学問の自由のために行動しようと、学生党員として公然と活動してきた。 日本共産党員に暴力革命を目指す人など一人もいない、絶対に。暴力容認と綱領は相容れないから。 安倍さん、そんなに日本共産党が加わる野党共闘が怖いのですか。"
                      • しんぶん赤旗、性被害主張の元・群馬県草津町議の記事削除「訴え虚偽は明白」

                        群馬県草津町長に性被害を受けたと主張した新井祥子元町議について「虚偽は明白」として関連記事を削除した12月14日付「しんぶん赤旗」の記事 日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」は14日付社会面で、群馬県草津町の黒岩信忠町長に性被害を受けたと主張した新井祥子元町議について「新井氏の訴えが虚偽であったことは明白であり、これに関わる記事は削除する」とした上で、黒岩氏ら関係者に謝罪した。 同紙は別の記事で「新井氏が、民事裁判のなかで、レイプ被害の訴えは虚偽だと認めたという報道があった」とした。削除したのは令和2年12月12日付紙面で新井氏を支援するデモについて「訴え排除しない社会に」との見出しで掲載した記事。 新井氏を巡っては、元年11月に「黒岩町長から強要されて町長室で性行為をした」などと告発する電子書籍を配信。2年12月に新井氏は解職請求(リコール)の賛否を問う住民投票で失職したが、同月、東京都内

                          しんぶん赤旗、性被害主張の元・群馬県草津町議の記事削除「訴え虚偽は明白」
                        • 自民の茂木敏充幹事長「左翼的な過激団体と共産党の関係」との発言を「撤回しない」と明言、共産党「根拠を示せ」→根拠とツッコミが集まってしまう。

                          志位和夫 @shiikazuo 撤回しないというなら、「左翼的な過激団体と共産党の関係、ずっと言われてきた」という自身の発言の根拠を示せ。根拠を示せるわけがない。示せないなら撤回、謝罪せよ。 a.msn.com/01/ja-jp/AA11v… 2022-09-06 19:46:32 伊藤 大気 | 墨田地区委員長 @ozone728 「撤回しない」根拠、理由は何なのか? 相手を批判するのなら、それ相当の理由、証拠がなければできない。しかも日本共産党そのものに対する事実無根の誹謗中傷であり、その言動は差別や偏見を助長するものになる。茂木さん、幹事長としても国会議員としても大問題だ news.yahoo.co.jp/articles/9f94a… 2022-09-06 17:47:28 山添 拓 @pioneertaku84 「左翼的な過激団体と共産党の関係、ずっと言われてきた」との発言を「撤

                            自民の茂木敏充幹事長「左翼的な過激団体と共産党の関係」との発言を「撤回しない」と明言、共産党「根拠を示せ」→根拠とツッコミが集まってしまう。
                          • 日本共産党_国会info on Twitter: "また、穀田氏は、原氏が代表取締役を務める(株)政策工房が、日本維新の会の政党交付金から21年度に2600万円、5年間で約1億5000万円もの資金提供を受けていることを明らかにし、「原氏と維新の関係が密接であり濃厚であることは明らか… https://t.co/ylnFehj9Jd"

                            また、穀田氏は、原氏が代表取締役を務める(株)政策工房が、日本維新の会の政党交付金から21年度に2600万円、5年間で約1億5000万円もの資金提供を受けていることを明らかにし、「原氏と維新の関係が密接であり濃厚であることは明らか… https://t.co/ylnFehj9Jd

                              日本共産党_国会info on Twitter: "また、穀田氏は、原氏が代表取締役を務める(株)政策工房が、日本維新の会の政党交付金から21年度に2600万円、5年間で約1億5000万円もの資金提供を受けていることを明らかにし、「原氏と維新の関係が密接であり濃厚であることは明らか… https://t.co/ylnFehj9Jd"
                            • 【悲報】共産党さん募金を流用してしまう

                              https://twitter.com/jcptogo/status/1742145766154752410?t=va9NOClZ_o0jF5yVI4NrvQ&s=19 日本共産党に募金をすると、そのお金の一部は共産党の活動などに使われて全額が被災地に届かないと聞いたのですが本当ですか? 元共産党員「本当です!! 半分どころか!? どこに寄付するかすら公認候補の私でも教えてもらえませんでした。 募金するなら、他の所がいいと思います。」

                                【悲報】共産党さん募金を流用してしまう
                              • 「投票率が上がれば、自民党がより勝つだけ」政府批判しかしない野党が無視する残念な真実 なぜそんな勘違いをしてしまうのか

                                これにより、来年夏の参議院選挙はもちろん大事なのですが、それと併せて憲法改正の国民投票をやるべきだと維新・松井一郎代表からも一声かかって大騒動であります。 で、私ら選挙の周辺にいる人間も今回議席を確保された皆さんも惜しくも落選した皆さんも結果は重大に受け止めて反省し、これがゴールではなくスタートラインなのだという想いで取り組んでいくしかないんですよね。 今回、主に考察するのは「野党共闘はうまくいったのか」と「投票率が上がっても、もはや野党が有利とはいえなくなった」の2点です。 ※おことわり 本来であれば特定の企業が集計した具体的なデータをお示しして議論するべきところ、一連の選挙戦の中で派手にデータを「お漏らし」した面白人物がいた関係で、論じるにあたり外にデータが出せなくなってしまいました。したがって、各社報道ベースの数字を取りまとめて「こういう傾向である」というおおむねの数値をお示しする形

                                  「投票率が上がれば、自民党がより勝つだけ」政府批判しかしない野党が無視する残念な真実 なぜそんな勘違いをしてしまうのか
                                • たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "あの時は勝共連合=統一協会のビラを創価学会が配布するという驚きの共闘でした。直後の総選挙でも日本共産党を攻撃する事実無根の反共中傷ビラが全国で1億枚まかれました。大阪の「ディスカス」は公明党の元市議団長が発行責任者と判明。信じられ… https://t.co/E3CjezpC79"

                                  あの時は勝共連合=統一協会のビラを創価学会が配布するという驚きの共闘でした。直後の総選挙でも日本共産党を攻撃する事実無根の反共中傷ビラが全国で1億枚まかれました。大阪の「ディスカス」は公明党の元市議団長が発行責任者と判明。信じられ… https://t.co/E3CjezpC79

                                    たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "あの時は勝共連合=統一協会のビラを創価学会が配布するという驚きの共闘でした。直後の総選挙でも日本共産党を攻撃する事実無根の反共中傷ビラが全国で1億枚まかれました。大阪の「ディスカス」は公明党の元市議団長が発行責任者と判明。信じられ… https://t.co/E3CjezpC79"
                                  • 有本 香 Kaori Arimoto on Twitter: "これが合成写真でないのなら、日本共産党は、いま米国でテロ団体指定されようとしているANTIFAとの関係について、説明したほうがよろしいのではないでしょうか。 https://t.co/IxbpoxbMrC"

                                    これが合成写真でないのなら、日本共産党は、いま米国でテロ団体指定されようとしているANTIFAとの関係について、説明したほうがよろしいのではないでしょうか。 https://t.co/IxbpoxbMrC

                                      有本 香 Kaori Arimoto on Twitter: "これが合成写真でないのなら、日本共産党は、いま米国でテロ団体指定されようとしているANTIFAとの関係について、説明したほうがよろしいのではないでしょうか。 https://t.co/IxbpoxbMrC"
                                    • 1. 右と左 - 伊藤昌亮 | トイビト

                                      「ネット右翼」もしくは「ネトウヨ」という言葉が広く用いられるようになったのは2000年代の半ば以降。いずれもネット上で保守的・右翼的な言動を繰り返す人びとを指す言葉ですが、前者はかつての「街宣右翼」や「任侠右翼」からの連想で攻撃的なイメージが、後者は「ネトネト」「ウヨウヨ」といった擬態語からの連想で醜悪かつどこか滑稽なイメージが強調され、その全容や実体がつかみにくい存在でした。彼らははたして何者なのでしょうか。また、その誕生にはどのような歴史的経緯があったのでしょうか。 ――右翼・左翼という概念はそもそも何に由来しているんですか。 もともとはフランス革命時の議会における席の配置ですね。急進的なジャコバン派などが左側に座り、保守的な王党派などが右側に座ったので、進歩的な勢力を左翼、保守的な勢力を右翼というようになったようです。 ――議会の右・左ということだったんですね。 そうです。フランス革

                                        1. 右と左 - 伊藤昌亮 | トイビト
                                      • 「共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さん」は事実か? 暇な空白こと暇空茜こと水原清晃氏の執拗な反共攻撃を考える――反共攻撃の最大の被害者は国民である - サイバー文工隊

                                        執拗に繰り返される「共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さん」の文句 「共産党案件」という難癖自体は以前から――暇空氏は「自業自得」騒動の後から多用 仁藤氏は「共産党と強いつながりがある」のか? 仁藤氏・Colaboと日本共産党を含む政党や各種団体との関係 仁藤氏の痛烈な日本共産党批判――人事、比例名簿、AV新法…… 「強いつながり」という言葉のいやらしさ 全貌社『恐るべき民青』事件と反共のお作法 【参考】統一協会・勝共連合の物言い 「反共攻撃の最大の被害者は国民である」 日本共産党への反共偏見を利用した、女性支援への卑劣な攻撃 【参考】日本共産党は「表現規制」に与しない もう一人の「被害者」――茜ちゃん 暇な空白・暇空茜こと水原清晃氏(以下「暇空茜こと水原清晃氏」という)による、バスカフェ事業などを運営する一般社団法人Colaboの代表・仁藤夢乃氏への執拗な攻撃が続いていま

                                          「共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さん」は事実か? 暇な空白こと暇空茜こと水原清晃氏の執拗な反共攻撃を考える――反共攻撃の最大の被害者は国民である - サイバー文工隊
                                        • 共産党「黒塗り隠ぺい体質許せない!!」

                                          レン @k1v1v 『日本共産党』の機関紙である『しんぶん赤旗』は政権が情報公開しなかったら民主主義を破壊していると言うくせにColaboの仁比氏が「情報は非公開とされるのが当然だ」と言うのには批判しない 左の記事は12月18日、右の記事は12月21日の物です 3日間でこんなに情報公開に対する考えが変わるんですね pic.twitter.com/XLBzKbXD4e 2022-12-22 16:02:19

                                            共産党「黒塗り隠ぺい体質許せない!!」
                                          • 【追記有り】「共産党と強い繋がりの有る」と言われて何か困るの?

                                            共産党の人たちは、共産党員であることに誇りを抱いているし、共産党支持者の人たちも「共産党の関係者であることは、良いこと、世間に『自民党とは違う』とアピールできるポイント」と自負しているんでしょ? しかも、はてブユーザーの人たちは、暇な人から何やかんや言われている人は、単に言いがかりを付けられているだけで、良いことしかしていない人と考えているのでしょう? はてブユーザーの人たちの考えでは、あの人は暇な人に言いがかりを付けられているだけで、何も後ろめたい点は無いんでしょう? 何で、暇な人が「共産党と強い繋がりの有る」と表現することを、はてなブックマーカーの人たちは嫌がるの? むしろ、暇な人からの言いがかりを撥ね退けられるような、客観的記録を示して「どうだ!潔白だろ!こんな潔白で、良いことしかしていない人間が、共産党の支持者なんだぞ!すこいだろ!」と返り討ちにして、大々的に世間へアピールが出来る

                                              【追記有り】「共産党と強い繋がりの有る」と言われて何か困るの?
                                            • 団長声明 市庁舎への安倍晋三元首相を追悼する記帳所設置と市職員配置は直ちに中止を | 見解/声明|日本共産党 横浜市会議員団

                                              本日、日本共産党横浜市議団は、市庁舎への安倍晋三元首相を追悼する記帳所設置と市職員配置は直ちに中止を求める声明を発表し、担当局に手渡しました。 声明の内容は下記の通りです。 2022年7月12日 団長声明 日本共産党横浜市議団 団長 荒木由美子 元首相が銃撃でご逝去されたことに心より哀悼の意を表します。テロ・暴力は絶対に許せません。 横浜市は、11日、市庁舎1階ロビーに安倍晋三元首相を追悼する記帳所を、職員を配置し設置しました。設置理由は、「安倍晋三氏のご逝去に伴い、市民の皆様の弔意をお受けするため」とし、7月18日まで設けます。また、弔意を表す半旗を掲げています。 報道をうけて、市民から「評価の分かれる政治家への追悼に公の市がかかわるのはおかしい」などと抗議の声が寄せられています。 横浜市の対応は、神奈川県に倣ったと説明していますが、設置理由はあいまいであり、万人が納得できるものではあり

                                              • 松竹伸幸『シン・日本共産党宣言』 - 紙屋研究所

                                                日本共産党は党首公選をやってはどうかということが話題になっている。 www3.nhk.or.jp news.yahoo.co.jp www.sankei.com www.yomiuri.co.jp その台風の目になっているのが松竹伸幸『シン・日本共産党宣言』(文春新書)である。「ヒラ党員が党首公選を求め立候補する理由」というサブタイトルの通り、党首公選を求めて党の防衛政策などの発展を訴えている。 実は松竹の本書には、表現の自由での政策の対立をめぐり、ぼくの名前も出てきてびっくりする。 シン・日本共産党宣言 ヒラ党員が党首公選を求め立候補する理由 (文春新書 1396) 作者:松竹 伸幸 文藝春秋 Amazon 党首公選をしたらいいではないか。これが本書についてのぼくの結論である。 党首公選をやったほうがいい派に変わった理由 数年くらい前までは「やらないほうがいい」派であったが、「やったほう

                                                  松竹伸幸『シン・日本共産党宣言』 - 紙屋研究所
                                                • yatoegg⚡️ on Twitter: "@jcp_cc 日本共産党(公式)様、この度は私のツイートに対して、ご回答をお寄せいただきましてありがとうございます。急な衆議院解散で選挙の準備に追われる中、迅速に対応くださった事は貴党の姿勢の表れかと存じます。改めてお礼申し上げます。"

                                                  @jcp_cc 日本共産党(公式)様、この度は私のツイートに対して、ご回答をお寄せいただきましてありがとうございます。急な衆議院解散で選挙の準備に追われる中、迅速に対応くださった事は貴党の姿勢の表れかと存じます。改めてお礼申し上げます。

                                                    yatoegg⚡️ on Twitter: "@jcp_cc 日本共産党(公式)様、この度は私のツイートに対して、ご回答をお寄せいただきましてありがとうございます。急な衆議院解散で選挙の準備に追われる中、迅速に対応くださった事は貴党の姿勢の表れかと存じます。改めてお礼申し上げます。"
                                                  • 「子供の迷彩服試着は不安」共産党要請で自衛隊イベント中止 埼玉・鴻巣

                                                    埼玉県鴻巣市の「エルミこうのすショッピングモール」で20、21日に予定されていた自衛隊のイベントが、日本共産党鴻巣市委員会などの要請で中止されたことが20日、分かった。 イベントでは自衛隊の子供用迷彩服の試着体験などが行われる予定だったが、市民に不安を与えるとして同委員会が15日にショッピングモールの館長に中止を求めていた。施設側が自衛隊埼玉地方協力本部にイベントの中止を申し入れ、同本部が受け入れた。 中止となったのは「夏休み特別企画!自衛隊と警察ふれあいフェスタ 2018」。イベントでは自衛隊や県警の合同採用説明会や軽装甲機動車の展示などが行われる予定だった。 館長に中止を求めたのは同委員会のほか、日本共産党鴻巣市議団、新日本婦人の会鴻巣支部、平和遺族会鴻巣支部などで、同党の鴻巣市議は「商業施設で子供たちに迷彩服を試着させるのは違和感があるとの市民の声もあり、要請した」と話している。

                                                      「子供の迷彩服試着は不安」共産党要請で自衛隊イベント中止 埼玉・鴻巣
                                                    • 安倍晋三前首相〝反日フルボッコ〟の流れに発行元が猛反論「卑劣なレッテル貼り」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                                      安倍晋三前首相(66)の「反日的な人が五輪開催に強く反対している」発言が大炎上している。 【写真】花まみれの安倍昭恵夫人 安倍氏は発売中の月刊誌「Hanada」で櫻井よしこ氏と対談し、東京オリンピック・パラリンピックについて「歴史認識などで一部から反日的ではないかと批判されている人たちが、今回の開催に強く反対している」とコメント。これが毎日新聞で報じられ、ネットニュースとなり拡散された。 日本共産党の志位和夫委員長はツイッターで「自分に反対するものを『反日』とレッテルを貼る。こういう貧しくも愚かな発言を、一国の総理までつとめたものがしてはならない」と糾弾。ネット上でも大荒れとなっているが、安倍氏の対談を掲載した月刊「Hanada」編集部は公式ツイッターでこれに猛反論している。 まずは「志位和夫さん、小沢一郎さん、山口二郎さん、鳥越俊太郎さん、米山隆一さん…おなじみの面々が猛抗議していますが

                                                        安倍晋三前首相〝反日フルボッコ〟の流れに発行元が猛反論「卑劣なレッテル貼り」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                                      • 日本アニメーター・演出協会JAniCAが、参院選で推薦している候補者がかなりひどい - 法華狼の日記

                                                        後藤和智氏*1のツイートを経由して、アニメーターの西井輝美氏が「これはなくないか、ジャニカ」と批判しているツイートを知った。 あまりにも酷すぎる。特に問題なのは赤松よりも小野田。差別発言を多数振りまいている人間を推薦するなど、正気の沙汰か!としか言い様がない。 https://t.co/P4kKnSQIlQ— 後藤和智@夏コミ-土ホ11b/技術書典・おもバザ大崎申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ (@kazugoto) 2022年7月5日 あまりにも酷すぎる。特に問題なのは赤松よりも小野田。差別発言を多数振りまいている人間を推薦するなど、正気の沙汰か!としか言い様がない。 自民党候補者の赤松健氏、小野田紀美氏、藤末健三氏、立民候補者の栗下善行の、たった4人だけという選択肢のせまさ。 著名な政治家でいえば、せめて福島瑞穂氏や蓮舫氏などもリストに入れるような無難な態度はとれなかったのだろうか

                                                          日本アニメーター・演出協会JAniCAが、参院選で推薦している候補者がかなりひどい - 法華狼の日記
                                                        • 大手メディアの共産党バッシングどうみる?/おはようニュース問答 ワイド版

                                                          晴男 大手新聞の共産党バッシングがひどいな。「異論封じ」とか「強権体質」とか言いたい放題という感じだ。 陽子 松竹伸幸さんという党員の除名問題でしょう。彼が処分されたのは異論を持ったからではないよ。異論を党内のルールに従ってのべることを一度もしないまま、いきなり本や記者会見で攻撃を始めた。これがルール違反だからでしょう。 なぜ「攻撃」という言葉を使うの? 晴男 除名は他の党でもあることだね。ただ、なんで「攻撃」という言葉を使うんだろう? 陽子 松竹さんは、党の規約に対して「異論を許さない政党」であるかのように批判し、綱領に対しても「野党共闘の障害になっている」と批判したんでしょう。どちらも事実に反すること。事実に反する批判を「攻撃」というのは、当然じゃないかな。 晴男 新聞では「善意」で改革提案をしているみたいに書かれているよ。 陽子 本人も盛んに「共産党愛」を強調している。でも、「善意」

                                                            大手メディアの共産党バッシングどうみる?/おはようニュース問答 ワイド版
                                                          • GEISTE on Twitter: "へぇ、なら今回任命拒否された6名のひとりである加藤陽子先生は上皇夫妻の在位中御所に何度か招かれていたそうですが、上皇夫妻は日本共産党の影響下にあるんでしょうか?すごいですね共産党、最強じゃないですか。 https://t.co/LPfIygPYy8"

                                                            へぇ、なら今回任命拒否された6名のひとりである加藤陽子先生は上皇夫妻の在位中御所に何度か招かれていたそうですが、上皇夫妻は日本共産党の影響下にあるんでしょうか?すごいですね共産党、最強じゃないですか。 https://t.co/LPfIygPYy8

                                                              GEISTE on Twitter: "へぇ、なら今回任命拒否された6名のひとりである加藤陽子先生は上皇夫妻の在位中御所に何度か招かれていたそうですが、上皇夫妻は日本共産党の影響下にあるんでしょうか?すごいですね共産党、最強じゃないですか。 https://t.co/LPfIygPYy8"
                                                            • 共産地区委員会幹部が公明支持者装い 条例案反対求めるFAX|NHK 関西のニュース

                                                              大阪府と大阪市の広域行政を一元化するための条例案をめぐり、共産党の地区委員会の幹部が、公明党の大阪市議会議員らに支持者を装って条例案に反対するよう求めるFAXを送信していたことがわかりました。 共産党は、この幹部を解任するとともに公明党に謝罪しました。 大阪府と大阪市は成長戦略などの広域行政を一元化するための条例案を、いまの府議会と市議会に提出し、審議が行われています。 こうした中、共産党の阪南地区委員会の矢野忠重副委員長が、大阪市議会の公明党議員10人あまりに対し、「広域行政一元化条例に反対して下さい。賛成したら公明党に今後一切投票しません」などと記したFAXを送信していたことがわかりました。 この際、副委員長は、自らの名前を明かさず、「40年来の支持者より」と記し、公明党の支持者を装ったということです。 送信されたFAXに「日本共産党阪南地区委員会」と送信元の情報が印字されていたことか

                                                                共産地区委員会幹部が公明支持者装い 条例案反対求めるFAX|NHK 関西のニュース
                                                              • 千葉県の衆議院選共産党候補、漫画の表現規制に賛同する【追記】同党地方議員も賛同

                                                                浅野ふみ子(史子)千葉県議会議員 @asafum814 日本共産党(市川市選出) ほどほどでない最高の幸せを。給付型奨学金、最低賃金時給1500円、補聴器購入補助を。ディーセント・ワークを! 武器見本市NO キャンプ🏕、庭いじり🌿、クラシックギターギター🎶 元土木技師。高1、中2、小5、夫の5人暮らし。 ライン公式👉https://t.co/epy01nrz6t https://t.co/Au25eHh3af 浅野ふみ子(史子)千葉県議会議員 @asafum814 「少女との性行為を許容されるという誤った考え方」「それらがなくても生きていける」と断罪された英国の39歳男性がPC上で持っていたのは「制服少女の性行為マンガ」。「表現の自由」を盾にしない英国司法の賢明で潔い判断に大きな拍手を送りたい。 @wired_jp wired.jp/2014/10/21/man… 2020-01-

                                                                  千葉県の衆議院選共産党候補、漫画の表現規制に賛同する【追記】同党地方議員も賛同
                                                                • 【大手町の片隅から】なぜ共産党は激高するのか コラボ問題の国会質問に 乾正人

                                                                  前回「小池さん、無駄遣いはダメです」(1月20日付)で、ネットを賑(にぎ)わしている「Colabo(コラボ)」問題を俎上(そじょう)に載せたが、「都知事は予算案を白紙撤回してほしい」「氷山の一角では?」などと思いのほか多くの反響をいただいた。 コラボ問題を簡単におさらいすると、こうだ。虐待や性被害などを受けた少女らの支援を行い、都などから事業委託を受けている一般社団法人「コラボ」について、「都からの委託料を不正受給しているのではないか」と疑惑を抱いた「暇空茜」なる男性が、昨年都に監査請求した。 その結果、都監査委員は、経費精算に一部不当な点があるとして都に再調査を勧告したのである。住民監査請求が一部でも認められたのは、極めて異例。都では舛添要一元知事に対する経費返還請求以来で、いま再調査が進んでいる。 代表質問でコラボ問題国会でも浅田均参院議員(日本維新の会)が、1月27日の代表質問でとり

                                                                    【大手町の片隅から】なぜ共産党は激高するのか コラボ問題の国会質問に 乾正人
                                                                  • お詫び ―― 志位和夫氏の発言について : 日本共産党を応援! 大阪の弁護士チーム

                                                                    【お詫び】 このたび、日本共産党の志位和夫委員長が「ゴーン氏の保釈」を批判する発言をしました(当記事の一番下に掲載しています)。 当ブログは、この発言をそのまま紹介する記事を掲載いたしました。 これに対し、弁護士を含む極めて多数の方々から、「志位氏の発言は、人質司法を肯定するものであり許されない」、「ゴーン氏の行いがよいか否かと、刑事被告人として適正な手続が保障されるべきか否かとは別問題である」との指摘と批判を受けました。 これを受けて再検討したところ、たしかに志位氏の発言は不適切であると認識するに至りました。 その理由は、「人質司法」とよばれる世界的にも異常な日本の司法制度への批判が欠けているからです。また、志位氏の発言は、これまでの日本共産党の政策や公約とも整合せず、市民の権利を擁護して権力の濫用を許さないとする日本共産党の根本精神にも反しているとの考えに至りました。 そのため、志位氏

                                                                      お詫び ―― 志位和夫氏の発言について : 日本共産党を応援! 大阪の弁護士チーム
                                                                    • LGBT問題 ホモフォビア(同性愛憎悪)政党だった日本共産党の不都合な真実|林田有香

                                                                      昭和51年(1976年)9月9日の赤旗15面より。 個人名は加工してあります。 共産党の三鷹市議会議員が失踪、その後同性愛者向け旅館での窃盗事件で逮捕された事件について報じる赤旗の記事です。 この市議が同性愛者あったことを ・いわゆる「ホモ」の習癖がある二重人格者 ・きわめて異常、異質な二重人格的な私生活 ・今日の社会的、道義的退廃を反映したYの人間的破綻と破れん恥な反社会的背信行為 と、窃盗を行ったことや議員の職責を放棄して失踪したことより、同性愛者であることを批判する記事になっています。 もともと共産圏では同性愛者は「資本主義の退廃によるもの」と抑圧されたことは歴史が証明しています。 最近こそ、LGBT問題に取り組む姿勢を見せる日本共産党。しかし、日本最大のホモフォビア(同性愛憎悪)政党だった過去をいまだに総括していません。 他党の議員を批判するより、まずは自党の歴史を顧みるべきでしょ

                                                                        LGBT問題 ホモフォビア(同性愛憎悪)政党だった日本共産党の不都合な真実|林田有香
                                                                      • エコーニュースR – 「一般社団法人Colabo」の分析(30) 開示文書67ページ、ほぼぜんぶ手書きの「仁藤夢乃日誌」で読むコラボ

                                                                        エコーニュース>国内>「一般社団法人Colabo」の分析(30) 開示文書67ページ、ほぼぜんぶ手書きの「仁藤夢乃日誌」で読むコラボ 「一般社団法人Colabo」の分析(30) 開示文書67ページ、ほぼぜんぶ手書きの「仁藤夢乃日誌」で読むコラボ 一般社団法人Colabo(以下、コラボ)の活動で、よく知られているものの一つが都内繁華街で行う、少女への食事などを提供するバスカフェ事業だ。シニカルに見るとメディア露出や寄附金集めの際の売りとなる「PRポイント」と言ってもいいかもしれない。 (マーキングなど、カラーでの書き込みのみ筆者による。以下も同様。) そして新宿のバスカフェについては新宿区の敷地を無償利用しているところ、形式的には新宿区へ後援申請を行い、毎回ごとに活動報告書が提出されている。今回、連載の30回はこの、2020年4月1日以降の新宿区への活動報告書67枚を通じて、社会運動の中でコ

                                                                          エコーニュースR – 「一般社団法人Colabo」の分析(30) 開示文書67ページ、ほぼぜんぶ手書きの「仁藤夢乃日誌」で読むコラボ
                                                                        • 日本共産党の100年のあゆみだけど1922年から20年以上すっぽり抜け落ちているのをどうにかした方が良いと思うんだ🙄

                                                                          志位和夫 @shiikazuo 今日、7月15日、日本共産党は創立101周年を迎えました。 多くの人々の幸福のために働くことにこそ、自らの幸福がある―こうした思いで集っている人間集団が日本共産党です。どうかこの党の一員に。 #しんぶん赤旗 jcp.or.jp/akahata/aik23/… 2023-07-15 10:14:28

                                                                            日本共産党の100年のあゆみだけど1922年から20年以上すっぽり抜け落ちているのをどうにかした方が良いと思うんだ🙄
                                                                          • 衆院選公示前最終議席予想、自公で絶対安定多数を確保も自民は議席減か(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            衆議院は10月14日に解散され、19日に総選挙公示、31日投開票を迎える(写真:つのだよしお/アフロ) いよいよ明日19日(火曜)に、第49回衆議院議員総選挙が公示されます。横浜市長選での与党系候補敗北から菅総理の辞職予告発言、自民党総裁選、そして岸田内閣の誕生と、約2ヶ月もの間大きく動いた政局もいよいよ最終盤を迎えます。 今回は、公示前最終盤の情勢を鑑みた議席予想を各種情勢調査や現場での取材などをもとに行いましたのでお伝えするとともに、選挙戦全般の見どころについても解説していきます。 第49回衆議院議員総選挙の政党別・小選挙区比例別議席数予想 筆者(大濱崎)の、各政党の小選挙区・比例別の予想議席数は以下の通りです。 第49回衆議院議員総選挙の政党別・小選挙区比例別議席数予想(図は筆者作成) 上記の表をもとにすると、自民党が単独で過半数(233議席)を超える可能性があり、また自民・公明の与

                                                                              衆院選公示前最終議席予想、自公で絶対安定多数を確保も自民は議席減か(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • 日本共産党(公式)🌾⚙ on Twitter: "Q.日本共産党は表現規制の容認に舵を切ったのですか? A.いいえ。私たちが提起しているのは、児童ポルノは子どもへの最悪の人権侵害であり、なくすべきだということです。マンガやアニメなどへの法的規制に反対する立場に変わりはありません… https://t.co/O6Y9sbsGJ4"

                                                                              Q.日本共産党は表現規制の容認に舵を切ったのですか? A.いいえ。私たちが提起しているのは、児童ポルノは子どもへの最悪の人権侵害であり、なくすべきだということです。マンガやアニメなどへの法的規制に反対する立場に変わりはありません… https://t.co/O6Y9sbsGJ4

                                                                                日本共産党(公式)🌾⚙ on Twitter: "Q.日本共産党は表現規制の容認に舵を切ったのですか? A.いいえ。私たちが提起しているのは、児童ポルノは子どもへの最悪の人権侵害であり、なくすべきだということです。マンガやアニメなどへの法的規制に反対する立場に変わりはありません… https://t.co/O6Y9sbsGJ4"
                                                                              • 健康保険証のなりすまし被害、スマホの契約で多く各社が本人確認書類としての取り扱いを終了済み(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                マイナ保険証(マイナンバーカードの健康保険証利用)にまつわる議論のなかで出てきた健康保険証のなりすまし被害について、日刊ゲンダイが「件数不明で誇大広告だ」と批判し、日本共産党の小池晃参議院議員が「聞いたことがありませんね」と『Twitter』で便乗する(コミュニティノートで事例を指摘された後にツイートを削除)など大きな話題となっていますが、ここでちょっと「なりすまし被害はありまぁす!」と声を大にして伝えたいので記事にすることにしました。 健康保険証のなりすまし被害、じつは病院の診察だけではなく皆さんが持っているスマートフォンの契約でも起きています(正確には「いました」)。 健康保険証で他人になりすまして特殊詐欺用の電話を契約 問題が起きていたのは特定のキャリアではなく、ドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3キャリア全てです。 これらのキャリアでは本人確認書類として健康保険証(と現住所を確認

                                                                                  健康保険証のなりすまし被害、スマホの契約で多く各社が本人確認書類としての取り扱いを終了済み(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 共産「松竹伸幸氏の除名処分について」全文

                                                                                  共産党の小池晃書記局長は6日の記者会見で、党首公選制の導入などを著書で訴えた同党員のジャーナリスト、松竹伸幸氏を除名処分とした理由に関する文書を公表した。全文は以下の通り。 ◇ 日本共産党京都南地区委員会常任委員会は、2023年2月5日、松竹伸幸氏の除名処分を決定し、京都府委員会常任委員会が2月6日に承認し、除名処分が確定しました。 なお、松竹伸幸氏の所属党組織は南地区委員会の職場支部ですが、松竹伸幸氏がすでに全国メディアや記者会見などで公然と党攻撃をおこなっているという「特別な事情」にかんがみ、当該職場支部委員会の同意のもと、党規約第50条にもとづき、南地区委員会常任委員会として決定したものです。除名処分の理由は以下のとおりです。 (1)松竹伸幸氏は、1月に出版した本のなかなどで、「党首公選制」を実施すべきと主張するとともに、党規約にもとづく党首選出方法や党運営について、「党内に存在する

                                                                                    共産「松竹伸幸氏の除名処分について」全文