並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 182 件 / 182件

新着順 人気順

日経平均株価の検索結果161 - 182 件 / 182件

  • 日本銀行は日経平均株価の大暴落で債務超過になるのか。

    皆さんこんにちは。 新型コロナウイルスの感染拡大が引き起こしたコロナショックにより、日経平均株価は連日下落が続いています。 この株価の大暴落により、日本銀行(以下、日銀と言います。)の財務内容が毀損しているのではないか、と過去(下記)の記事で記載しました。 今回は、そんな日銀の財務内容や債務超過になる可能性があるのかどうか、考察をしていきたいと思います。 日本銀行は債務超過寸前?さらなる株価の大暴落を招く可能性? 日本銀行とは? 日本銀行の財務内容はどうなっている? なぜ日銀はETFを買い入れるのか ETFは日銀の財務内容を毀損するリスクが高い ETFだけでなく国債にも財務の毀損リスクがある すでに損益分岐点は下回っている可能性が高い 日銀は実質債務超過!さらに経常赤字に転落か まとめ 日本銀行は債務超過寸前?さらなる株価の大暴落を招く可能性? 日本銀行とは? そもそも日本銀行とは、「日本

      日本銀行は日経平均株価の大暴落で債務超過になるのか。
    • 学習塾の進学会、自分で招いた株の運用損失1.2億円を今度は9月中旬からの日経平均株価の下落のせいにしてしまう : 市況かぶ全力2階建

      自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

        学習塾の進学会、自分で招いた株の運用損失1.2億円を今度は9月中旬からの日経平均株価の下落のせいにしてしまう : 市況かぶ全力2階建
      • 日経平均株価爆上がり!9201日本航空配当復活! - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

        もう新たに 投資をする事はないってのは、 取り崩して 生きていく歳になったのだ。 でも好きだったり、良く利用する企業の株は、 持っていると 楽しいですね。 近年、ウチ旅行の 8割方はJAL PAKですので。 株主総会、来年は暇だから行ってみるかな。 今年も 9201 日本航空、送られた紙のQRコードを スマホで読んで 既に議決権行使! 第1号議案、余剰金処分の件、「賛成」 苦しいコロナ禍も、JALと共に耐え、黒字化達成! 今期1株あたり年間 25円の配当!配当が復活だ! 次期は 40円/1株 が期待できる。 第2号議案、取締役の選任、「ほぼ賛成」 昔は日本国有鉄道と日本航空は 利用したくない、 (そこで働いていても)でしたが、 現場の機長出身 植木社長(現会長)の時代から、 JALが好きになり 頻繁に利用させていただき、 従って、当然に賛成でございます。 現場の整備士出身、赤坂社長、賛成!

          日経平均株価爆上がり!9201日本航空配当復活! - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
        • 日経平均株価の急落は岸田首相のせいなのか?

          日本株がかくも弱いのは、中国の不動産大手、恒大集団の経営悪化、アメリカの債務上限問題、そして原油価格の上昇など、海外の悪材料をいくつも指摘することができる。 とはいうものの、外国株と比べると日経平均の約6%下落は突出している。岸田文雄氏が自由民主党総裁に選ばれた9月29日から、実に2000円も下げているのである。 9月3日の菅義偉前首相の不出馬発言から、一時は年初来高値をつけた日経平均は同月末から反落し、文字どおり「行ってこい」になってしまった。すでにマーケットでは、「岸田ショック」などという言葉も飛び交い始めている。 特に外国人投資家の間では、自民党総裁選挙の結果への失望が強い。彼らの間では、「高市総裁なら女性初の首相誕生となり、それは日本の変革を意味するから買い。河野総裁誕生でも、今後の変化が期待できそうだから買い」という期待があった。しかるに結果は、いかにも現状維持といった感じの岸田

            日経平均株価の急落は岸田首相のせいなのか?
          • 日経平均株価が最高値圏、企業の利益と歩調 外国人投資家が評価 - 日本経済新聞

            筧家のダイニングで、おやつを食べながらスマートフォンを見ていた満が「日経平均株価が過去最高値を更新したって。まだまだ上がるかな」と、目を輝かせます。幸子が「日本株市場を見直すべきときかもね」と、片目をつぶります。幸子 日経平均株価は2023年初めから1年ちょっとで計5割くらいも上がったね。良男 どうしてこんなに上がったんだろう?幸子 振り返ってみると、株価に影響する様々な要因が見えてくるよ。

              日経平均株価が最高値圏、企業の利益と歩調 外国人投資家が評価 - 日本経済新聞
            • 為替相場、日経平均株価、一気に崩れだしてきました。 - 経済的自由への道blog

              本日、円相場も日経平均株価も一気に崩れだしてきました。 昨日の記事で日経平均株価は底堅い値動きもドル円相場、日経平均先物、原油と高値切り下げで下落の兆候が出だしたと書きました。 www.economic-freedom02.com 本日6月11日、一段と下落が進みました。 ドル円相場は現在106.8円近辺 日経平均先物は22,100円近辺 原油は37ドル近辺まで下落しています。 ドル円と同様に他の通貨も円高に動いています。 下落するだろうと予想していたものの、ここまで急激な値下がりは再度暴落を想起させるもので、怖い気がします。 一方、メディアではそれほど報道されていない気がします。 日経平均株価が650円超の下落なら、もう少し報道されても良い気がしますが、最近の上昇速度が速かったからのか、調整程度なのでしょうか。 本日気になったのは、日銀がETFを5月15日以来1001億円購入したニュース

                為替相場、日経平均株価、一気に崩れだしてきました。 - 経済的自由への道blog
              • 日経平均株価、56円安。(2021年2月18日の市況と保有銘柄の状況) - 関東逆境中年投資部

                2月18日の日経平均株価の終値は30,236円(−56円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場はNYダウが90ドル高で3日続伸。 ナスダックとS&P500は続落となりました。 いままで好調だったハイテク株は長期金利の上昇により軟調な展開でした。 そのためいままで売られていたバリュー株に資金が移動しているようです。 日本市場も日経平均株価が56円安と続落。 寄付き直後は200円以上上昇した場面もあったのですが、、、。 僕の保有銘柄の含み損は41.8万円となりました。

                  日経平均株価、56円安。(2021年2月18日の市況と保有銘柄の状況) - 関東逆境中年投資部
                • 「悪い円安」から「良い円安」へ 日経平均株価最高値の推進力に - 日本経済新聞

                  年明けから円安・株高の連動が鮮明になっている。円相場は2022年と23年に続き、三たび1ドル=150円の節目を抜け、日経平均株価は最高値を更新した。国際資源価格の高騰に端を発した世界的なインフレが収束に向かい、自動車などの輸出企業の収益環境が改善。円安はインバウンド(訪日外国人)関連企業の業績にも追い風になっている。輸出環境の改善を象徴するのが、輸出入物価の動向だ。資源が乏しい日本は、エネルギ

                    「悪い円安」から「良い円安」へ 日経平均株価最高値の推進力に - 日本経済新聞
                  • 【投資】2021年に向け日経平均株価の暴落に対するリスク対策 - greenの日記

                    こんにちは、チキン投資家のgreen🐓です。 今から2年ほど前の2018年9月に日経平均株価の暴落に対する4つのリスク対策という記事をはじめて書きました。 その時の株価は、日経平均が23,000円、NYダウ平均株価 も26,000ドルを越えていました。そのおかげで、2018年12月末に日経平均株価が20,000円を切った時も落ち着いて、取引きすることが出来ました。 今、コロナ禍の日経平均株価は23,051円、NYダウ平均株価 は27,778ドルと2年ほど前よりも高い状態です。なんとも不思議です。 暴落や2番底という言葉を聞かなくなったころに、リスク対策をしましょうという記事です。 2番底や暴落はあるの?👶 分からないので、リスク対策をするのです❗ 2019年から2020年8月までの株価を確認し、2021年に向けリスク対策を見直します。 今回の記事が投資初心者の人、株価下落を不安に思う人

                      【投資】2021年に向け日経平均株価の暴落に対するリスク対策 - greenの日記
                    • 日経平均株価 終値で2万6000円台を回復 29年半ぶり | 株価・為替 | NHKニュース

                      17日の東京株式市場は、新型コロナウイルスのワクチン開発への期待などから買い注文が多く、日経平均株価は2万6000円台を回復して取り引きを終えました。2万6000円台の回復は1991年5月以来、29年半ぶりです。 17日の東京株式市場は、新型コロナウイルスのワクチン開発への期待などから、16日のニューヨーク市場でダウ平均株価が最高値を更新したのに続き午前中は買い注文が多く出ました。 その後は、いったん利益を確定しようという売り注文も増えましたが、結局、日経平均株価の17日の終値は、16日より107円69銭高い、2万6014円62銭でした。 日経平均株価が終値で2万6000円台を回復するのは1991年5月以来、29年半ぶりです。 また東証株価指数=トピックスは2.85、上がって1734.66。 1日の出来高は13億7344万株でした。 市場関係者は「ワクチンが開発されれば国内外の経済活動がも

                        日経平均株価 終値で2万6000円台を回復 29年半ぶり | 株価・為替 | NHKニュース
                      • 【祝!】日経平均株価、34年ぶり高値更新!でも景気が良いとは感じない専業主婦です - こもれびライフ

                        こんにちわ。こもれび( @komorevi_net)です。 2月22日は日本にとって、記念すべき日になりました。 日経平均株価が34年ぶりに高値を更新! です! おめでとう! 本当におめでとう! やっと34年前のころに戻れたのねー( ;  ; ) 34年も経ってやっとですよ! この事実に我々は注目しなきゃいけません! この34年の間に、米国といった他国は順調に成長していってたのに、 日本はやっと元に戻ったって感じですよね?? 賃金だって上がってないから、 景気が良いなんて、誰か感じてる人います?? わたしは正直、感じられない! 前々回の記事で、 サンタ (id:santa-baking) さんからも、 同じような感想いただきました。(いつもありがとうございます) 同感なのですー! まあ、これから日本が成長していければいいけどさー でもそのためには、 自民党政権は終わらせたほうがいいのではな

                          【祝!】日経平均株価、34年ぶり高値更新!でも景気が良いとは感じない専業主婦です - こもれびライフ
                        • コロナの影響でも日経平均株価が下がらない理由|日銀が日本株の最大株主になる|魂を揺さぶるヨ!

                          こんにちはユレオです。 私はサラリーマンとして日々仕事をしながら副業としてブログ運営を行っていますが、それ以外の収入として細々と株式投資や投資信託を続けています。 私は投資家としてはこれまで良い結果は残せておらず、一時期1000万円を超える含み損を抱えましたが、トータルでは損はしていないが得もしていないといった感じです。 株取引で損切りは重要!1000万円の含み損を株式運用で抱えたお話し こんにちはユレオです。 皆さんは将来に備えて銀行に貯金をしたり、財形年金貯蓄に加入されたり資産を守ったり増やしたりされたり... 今はコロナ相場と呼ばれる状況で金融市場は安定しているわけではありませんが、2020年3月に一時期16,000円台まで下がった日経平均株価は、5月29日時点では21,000円を超えるまで回復してきています。 本日はコロナウイルスの完全な収束が見えない中、なぜ日経平均株価が16,0

                          • 日経平均株価、260円安。(2020年7月29日の市況と保有株の状況) - 関東逆境中年投資部

                            7月29日の日経平均株価の終値は22,397円(−260円)で取引を終えました。 前日のNYダウは200ドル以上下げ、ドル円も一時1ドル104円台となり、あまり良い相場環境ではなくなってきた感じがします。 保有株の含み損は68.2万になりました。

                              日経平均株価、260円安。(2020年7月29日の市況と保有株の状況) - 関東逆境中年投資部
                            • 来週(1/11~14)の日経平均株価の予想レンジは、2万8000~2万9000円! 東証の「市場区分見直し」の内容発表により、インデックス絡みの資金流入に期待

                              今週の日経平均株価は好スタートを切るも、その後は下落! 米国の金融引き締め観測や新型コロナへの警戒感から波乱の展開に 2022年の最初の週となる今週(1月4日〜7日)の日経平均株価は、大発会の1月4日に前営業日比510.08円高と好スタートを切ったものの、6日は前日比844.29円安と大幅に下落。翌7日には一時、前日の大幅下落に対する自律反発の動きが見られましたが、その後は下落に転じて、最終的に2万8478.56円で今週の相場を終えました。

                                来週(1/11~14)の日経平均株価の予想レンジは、2万8000~2万9000円! 東証の「市場区分見直し」の内容発表により、インデックス絡みの資金流入に期待
                              • 【日経平均株価】日本株は出遅れ感を取り戻し、3万円台も視野に | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                日経平均は6日続伸、1カ月ぶりの高値圏 2023年4月14日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は、前日比336円50銭高の2万8493円47銭となりました。6日続伸です。ファーストリテイリングが13日、2023年8月期の業績予想を上方修正し、前日比8%以上上昇、年初来高値を更新しました。1銘柄だけで日経平均を約261円も押し上げました。 米シリコンバレーバンク(SVB)破綻以来、欧米で金融システムへの不安感が広がり、日経平均も上値が重い展開が続いていましたが、3月9日以来約1カ月ぶりの高値圏となっています。 今週の動きはどうなるでしょうか。14日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落し、前日比143ドル22セント安の3万3886ドル47セントで終えています。FRBの高官が同日、一層の利上げが必要だと語ったことから、利上げ継続による景気悪化懸念が高まり、幅広い銘柄が売られました。 これま

                                  【日経平均株価】日本株は出遅れ感を取り戻し、3万円台も視野に | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                • 騰落レシオ150超え!日経平均株価はどこまで騰がるのか。 - 経済的自由への道blog

                                  今日の日経平均株価終値は前日比263円高の22,325円です。 3月19日終値16,552円から5,773円も騰がっています。 コロナショック前の日経平均株価が2月21日の23,386円なので、ほぼ回復しました。 下の窓は埋めた、次は23,386円 3月16日からの上昇でコロナショック時に空いた窓は埋め尽くしました。 残りは最初の下落時に空けた窓、23,386円を残すのみです。 (上記チャート参照) 騰落レシオは150超え! 本日の終値時点での騰落レシオはなんと150.78です。 私の目安は130以上は買われすぎ70以下は売られすぎと判断してきました。 厳しめに数値を判断して140以上と60以下で判断する場合もありますが、騰落レシオ150という数値はここ数年見た記憶が有りません。 騰落レシオとは? 騰落レシオは、以下の計算式のように、ある一定期間の値上がり銘柄数の合計を値下がり銘柄数の合計

                                    騰落レシオ150超え!日経平均株価はどこまで騰がるのか。 - 経済的自由への道blog
                                  • 日経平均株価 バブル景気後の最高値を更新 要因は? | NHK

                                    東京株式市場は、19日も買い注文が広がり日経平均株価は終値としても32年9か月ぶりの高値、いわゆる「バブル景気」の後の最高値を更新しました。 ▼日経平均株価、19日の終値は前日より、234円42銭、高い、3万808円35銭と、いわゆる「バブル景気」の時期の1990年8月以来32年9か月ぶりの高値をつけました。 ▼東証株価指数・トピックスは、3.84、上がって、2161.69と、1990年8月以来32年9か月ぶりの水準をつけました。 ▼1日の出来高は12億7383万株でした。 ことしに入り株価はどう動いた? ことし日経平均株価は2万5700円あまりの水準でスタートし、その後、上昇傾向が続きました。 国内の経済活動の正常化に加え、アメリカの利上げが加速するという懸念が後退したこと。 日銀総裁に就任する前に植田和男氏が国会などで金融緩和を継続する姿勢を示したことで投資家の間に安心感が広がり、日経

                                      日経平均株価 バブル景気後の最高値を更新 要因は? | NHK
                                    • 日経平均株価の「高値更新の舞台」は整った

                                      通常国会では防戦が目立つ安倍首相。だが、株価は上昇の可能性があるルという(写真:つのだよしお/アフロ) 先週末7日のNYダウは277ドル安の2万9102ドル、ナスダックも51ポイント安の9520ポイントと反落して引けた。 NY市場は下落したが「米株の1人勝ち」は不変 注目の1月雇用統計非農業部門雇用者数は前月比+22.5万人で、予想の+16.5万人を上回り、昨年11月来で最大となった。また、同12月分は14.5万人から14.7万人へ、11月分は25.6万人から26.1万人へ、それぞれ上方修正された。 一方、失業率は3.6%と、予想外に上昇したが、労働参加者が増加したことが原因でポジティブにとらえられている。市場が注意する平均時給は+0.2%と昨年12月の+0.1%から伸び、前年同月比では+3.1%と、予想の+3.0%を上回った。 しかしこの好材料も、FRB(米連邦準備制度理事会)の金融政策

                                        日経平均株価の「高値更新の舞台」は整った
                                      • 日経平均株価、102円安。(2020年1月6日の市況と保有銘柄の状況) - 関東逆境中年投資部

                                        1月6日の日経平均株価の終値は27,055円(−102円)で取引を終えました。 前日の米国株式市場は製造業景況感指数の改善により、買いが入りNYダウは167ドル高でした。 翌日の日本市場は日経平均株価、55円安からスタート。 一時プラス圏まで買いが入りましたが、菅総理の緊急事態宣言を控えていることや米国ジョージア州の上院決選投票の結果の思惑が錯綜して神経質な値動きとなりました。 円高が進行してきていることも要因にあるかもしれません。 僕の保有銘柄の含み損は65.2万円となりました。

                                          日経平均株価、102円安。(2020年1月6日の市況と保有銘柄の状況) - 関東逆境中年投資部
                                        • 日経平均株価229円高も保有株は上がらず、、、。(2020年3月5日の市況と保有株の状況) - 関東逆境中年投資部

                                          3月5日の日経平均株価の終値は229円高で取引を終えました。 前日のNYダウは穏健派のバイデン氏が健闘したことや雇用統計なども良かったということで1,173ドル高で引けたことが支援材料になったようです。 というか、NYダウがこんな激しい値動きを毎日繰り返しているっていうことは、かなりいまは異常事態ってことなのでしょうね。 この記事を書いている3月5日21時57分現在、またVIX指数が+11.94%、日経平均先物が-1.59%、ダウ平均CFDが-2.18%と暴落の兆しが出ています。 暴騰、暴落が1日ごとに起きる異常な相場ですが、他の方のブログを拝読すると、このような異常な動きに合わせて、うまく立ち回っている方もいるようで素直にすごいと思います。 僕の保有銘柄は日経平均が229円高でも、昨日よりも評価損が増えてしまいました。 主力銘柄のアルトリアネットワークスが近頃冴えない値動きになっているの

                                            日経平均株価229円高も保有株は上がらず、、、。(2020年3月5日の市況と保有株の状況) - 関東逆境中年投資部
                                          • 今年の日経平均株価の高値はいくらになるのか

                                            まずは改めてこの約半年間の相場を振り返って見よう。日経平均株価は2020年10月30日の2万2948円を基点に、上昇基調を継続している。これはマーケットが、大激戦だったアメリカの大統領選挙(同11月3日)でのジョー・バイデン大統領誕生と民主党の勝利をあらかじめ読み切ったことが大きい。同国の株式とともに、日本株も上昇したともいえるだろう。 その後、バイデン大統領が選挙前の公約に挙げていた巨額の財政政策で、恩恵を受けるとされていた次世代エネルギー関連等が急騰したことは周知の通りだ。日経平均株価も、節目となる高値2018年10月2日の2万4448円を同11月9日にザラ場・終値ともに超えてからは急騰を続け、今年の2月16日にはザラ場で3万0714円の高値をつけた。その後は2万8300円~3万0500円のレンジ内での推移となっている。 手前みそになるが、筆者は大統領選挙前の中立スタンスから選挙結果を

                                              今年の日経平均株価の高値はいくらになるのか
                                            • 日経平均株価33年ぶり高値、PBR改革が奏功 1倍回復169社 - 日本経済新聞

                                              【この記事のポイント】・株高の要因の一つはPBR改革の前進・51%あった1倍割れの比率は44%に・投資家の一部は持続力になお懐疑的日経平均株価が9日に33年ぶりの高値を付けた。背景には東京証券取引所の旗振りで始まった日本企業のPBR(株価純資産倍率)改革がある。2022年末に「上場失格」とみなされるPBR1倍割れだった企業のうち169社が1倍を回復した。全体の51%と過半だった1倍割れの比率も4

                                                日経平均株価33年ぶり高値、PBR改革が奏功 1倍回復169社 - 日本経済新聞