並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

書き物の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • 書きなぐれ、そのあとレヴィ=ストロースのように推敲しよう/書き物をしていて煮詰まっている人へ

    書き物をしていて煮詰まっているという人には、いつもする話があるから、今日はそれを紹介しよう。 レヴィ=ストロースはこんな風に書く。 「私のなかには画家と細工師がおり、たがいに仕事を引き継ぐのです。 カンバスに向うまえにデッサンをする画家のように最初の段階では、まず書物全体の草稿をざっと書くことからはじめます。 そのさい自分に課する唯一の規律は決して中断しないことです。 同じことを繰り返したり、中途半端な文章があったり、なんの意味もない文章がまじっていたりしてもかまいません。 大事なのはただひとつ、とにかくひとつの原稿を産み出すこと。 もしかしたらそれは化物のようなものかもしれませんが、とにかく終わりまで書かれていることが大切なのです。 そうしておいてはじめて私は執筆にとりかかることができます。そしてそれは一種の細工に近い作業なのです。 事実、問題は不出来な文章をきちんと書き直すことではなく

      書きなぐれ、そのあとレヴィ=ストロースのように推敲しよう/書き物をしていて煮詰まっている人へ
    • 論文等、書き物を他人に見せる前のチェックリスト – 上田ブログ

      研究室で必要だと思ってチェックリスト化してみました。 2016/12/16加筆: 分野によって違うとかいろいろ言う人がいたので、GitHubにリストを移植しておきました。CCライセンスの下、ご自由に変更ください。あと、日本語でもテクニカルライティングではパラグラフライティングが必須です。 学生さんへ: チェックリストに書いてあることがなんで必要なのか分からないときは、遠慮なく質問しましょう。また、チェックリストは互いに無駄な時間を作らないための工夫であり、規則ではないので、チェックリスト通りでなくてもどうしていいか分からない場合は積極的に質問しましょう。

      • 音と視覚を外界から遮断! 書き物だけに集中できるエディター『OmmWriter』 | ライフハッカー・ジャパン

        デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

          音と視覚を外界から遮断! 書き物だけに集中できるエディター『OmmWriter』 | ライフハッカー・ジャパン
        • Takuya Kitagawa/北川拓也 on Twitter: "【ChatGPT】ChatGPTによる生産性の向上 MITの研究者が444人を対象に、ChatGPTを使った仕事(特に書き物)の生産性向上のテストをした 結果、ChatGPTを使ったグループは37%早く仕事を終え、また質も20… https://t.co/1LRoD8C73h"

          【ChatGPT】ChatGPTによる生産性の向上 MITの研究者が444人を対象に、ChatGPTを使った仕事(特に書き物)の生産性向上のテストをした 結果、ChatGPTを使ったグループは37%早く仕事を終え、また質も20… https://t.co/1LRoD8C73h

            Takuya Kitagawa/北川拓也 on Twitter: "【ChatGPT】ChatGPTによる生産性の向上 MITの研究者が444人を対象に、ChatGPTを使った仕事(特に書き物)の生産性向上のテストをした 結果、ChatGPTを使ったグループは37%早く仕事を終え、また質も20… https://t.co/1LRoD8C73h"
          • 三沢文也 on Twitter: "はてサの書き物はそもそもくどいよ!下手だよ。書き方が。読めないよこんなの。読もうと思わなきゃ読めないような煩わしい物書く前に読みやすくせいや。以前、「青二才は文章が下手」と言ってたけど、はてな村民の1集落を占めるはてサの文章力って言うほど高くないぞ?少なくとも読みにくい"

            はてサの書き物はそもそもくどいよ!下手だよ。書き方が。読めないよこんなの。読もうと思わなきゃ読めないような煩わしい物書く前に読みやすくせいや。以前、「青二才は文章が下手」と言ってたけど、はてな村民の1集落を占めるはてサの文章力って言うほど高くないぞ?少なくとも読みにくい

              三沢文也 on Twitter: "はてサの書き物はそもそもくどいよ!下手だよ。書き方が。読めないよこんなの。読もうと思わなきゃ読めないような煩わしい物書く前に読みやすくせいや。以前、「青二才は文章が下手」と言ってたけど、はてな村民の1集落を占めるはてサの文章力って言うほど高くないぞ?少なくとも読みにくい"
            • iPadで書き物をするなら、高度な予測変換を搭載したテキストエディタ『Phraseology』 | ライフハッカー・ジャパン

              デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                iPadで書き物をするなら、高度な予測変換を搭載したテキストエディタ『Phraseology』 | ライフハッカー・ジャパン
              • 木風公子の参戦により「はあちゃまラップバトル」がスゲェ良かった話 | 枝の書き物

                枝と申します。 2021年12月13日の0時から配信された「はあちゃまラップバトル」の同時視聴配信。 内容が内容だけに後日アーカイブが残っているかすら微妙なところなのですが、見ていて「インターネット」を非常に強く感じ凄く良かった、というお話をしていきます。 追記案の定アーカイブは非公開になりました。 自分の眼で見届けられて良かったな、と同時にこんな面白いものを非公開にするのは勿体ないなぁって感情です。 はあちゃまラップバトルって何?「はあちゃまラップバトル」はホロライブ所属の赤井はあと(@akaihaato)がTwitter上にて行った参加型キャンペーン。 めっちゃ雑に説明すると「はあちゃまをラップでdisった動画を上げてくれたら配信で取り上げるかもしれないよ!」的なやつです。 表面だけ見るとホロライブの配信に出られるかもしれないまたとない機会ですので、リスナーを始めとして個人勢のVtub

                  木風公子の参戦により「はあちゃまラップバトル」がスゲェ良かった話 | 枝の書き物
                • 純粋な書き物ほど素晴らしいものはない - そういう類いのものじゃなくて

                  こんにちは、イケダユウトです。 ピピピピピさんの記事を読んで思ったけど、純粋にただただ書いているものほど素晴らしいものはないと感じている。 pipipipipi-www.hatenablog.com 記事を読めばわかるように、ただただ書きたいことをそのまま書いて書いて書きまくるこの文章が好き。 PVも収益もSEOも炎上も関係ない超然主義的な書き方がとても良い感じ。 ただただ書く文章は読み手にとって面白い ピピピピピさんのブログは好き嫌いあるかもしれないけど、読む人にとっては読んでいて面白いし、この人が次にどんな事書くのか気になるんだよね。 自分が読んでいて面白くて続きが読みたくなるマンガのようなブログって少ない。 たぶん、10年、15年前のいにしえのブログにはもっとこういうブログがゴロゴロあったんじゃないかと僕は思う。 最近のブログはPVと収益が支配している 最近のブログ、特にはてなブログ

                    純粋な書き物ほど素晴らしいものはない - そういう類いのものじゃなくて
                  • 書き物に集中できるシンプルなテキストエディタ·JDarkRoom MOONGIFT

                    コンピュータは誘惑の塊だ。とくにネットがまずい。ブラウザを立ち上げて何でもできるようになっているが、多数の開いたタブのうちで幾つかは大抵業務とは関係がないサイトだったりする。 シンプルなエディタだ そんな魅力的なサイトやアプリケーションがちらちらと目に入る中で、業務の効率化などできるわけがない。防止策はただ一つ、目に入れないことだ。 今回紹介するフリーウェアはJDarkRoom、Javaベースのシンプルなテキストエディタだ。 JDarkRoomの何が良いか。それは起動すると全体が真っ黒になり、そこに緑色の文字を書くだけというシンプルさにある。同種のソフトウェア、WhiteRoomはMac OSX専用のソフトウェアであり、それを真似たDark Roomが.NETを使ったWindowsアプリケーションだったので、JDarkRoomはJavaで作ったマルチプラットフォーム性が売りだ。 設定画面

                      書き物に集中できるシンプルなテキストエディタ·JDarkRoom MOONGIFT
                    • FlashDevelop 3.0.0 Beta2が死ぬほど便利な件について - 書き物

                      【】 こちらでFlashDevelop3のベータ版が出ていると知り、調べてみるとありました。 【FlashDevelop.org - View topic - FlashDevelop 3.0.0 Beta2 released】 今回でAS3に標準で対応しているとのことなので、インストールしてそのまま試してみました。 これまではバージョン2.0.2を使っていましたが、この時点で気になっていたことが大方片付いていました!そのときの感想はこちら。 【FlashDevelopをActionScript3のIDEとして使った感想】 で、今回のベータ版を使った感想など。ざっと使っただけなので、まだ機能を使い込んではいないのですが。 import保管が完璧。 コードアシストがほぼ完璧。同パッケージのクラスはimport無しでも保管される。(super()の引数は表示されない?) あと、フォントが標準の

                        FlashDevelop 3.0.0 Beta2が死ぬほど便利な件について - 書き物
                      • 俺には「書き物の神様」がついているんじゃないの?と思った話

                        ※この話は面白いです。が、最後まで読まないと面白くならないから、ちゃんと最後まで読んで下さい。 ・書くに至った理由 あまりにも「できすぎた話」が誕生したから書く。 登場人物が少しばかり登場するが、基本的にここで起こってることは一人相撲だから、登場人物はすべて「きっかけ」に過ぎない。 また、登場人物はそれぞれに面識がない。 ただ、話が偶然にも繋がっていった結果、僕は面白いほどいい方向に誘導され、逃げられなくなてしまった…。 2年来の友達に女友達ができたせいで、恋愛絡みの説教をされるようになった人生で10年ぶり2回目の一目惚れに遭遇して、偶然の連なりを運命だと思い込み始める俺話は10年前に遡るけど、別に10年前に何があったというわけじゃない。2週間ある。筋トレしよう!筋トレして、少しでも痩せておかなきゃ!「書き物の神様」にモテモテすぎて、「ロマンスの神様」が俺に寄り付かねーんだけど!!!要点だ

                          俺には「書き物の神様」がついているんじゃないの?と思った話
                        • 松竹伸幸『仮にも「学術・文化」を担う責任者の書き物か!?—「赤旗」土井論文』

                          いやあ、びっくりしました。朝起きたら、この論文のことを知らせてくれるメールがあって、書記局次長の名前のものだからというので、「きっとあの人だろう」と顔・名前が浮かびました。しかし、想像とはまったく違う人でした。 書いているのは共産党学術・文化委員会責任者の土井洋彦(うみひこ)さん。共産党の学術文化の仕事を代表し、知識人との関係も律する責任を負ってい方です。その方が書くのなら、きっと論理的であって、建設的な議論ができるのではと、多少は期待を持って読み始めたのです。でもこれも想像とは違っていました。共産党の学術文化の水準って、いまはこうなのかとびっくりです。 今回の除名処分問題での私の考え方の全般は、近く、まとまったものを公表するつもりです。昨日書いたように、党規約で「被除名者が処分に不服な場合は、中央委員会および党大会に再審査をもとめることができる」(第55条)とあるので、党大会に向けて再審

                            松竹伸幸『仮にも「学術・文化」を担う責任者の書き物か!?—「赤旗」土井論文』
                          • 女子医学生、書き物しちゃうまでの経緯。 - こなりかほの思うとこ

                            2014-11-11 女子医学生、書き物しちゃうまでの経緯。 こなりひすとりー 自己紹介長過ぎてもう自分でも飽きてたから、この記事お蔵入りさせるつもりでした、昨日まで。でも昨日の飲み会で知り合った人たちがブログ読んで楽しんでくれてることが発覚!しかも私の「死を意識して生きる」みたいな考え方が 「こなりちゃん、ハイデッガーっぽーーいwww」 って話で盛り上がった。ハイデッガーごめんなさい。というわけで少なくても2人くらいは私の自己紹介記事に興味もってくれてるからやっぱりアップ。赤裸々すぎて本当に恥ずかしい。。 一年のときは大学生らしく遊びまくり、二年で価値観変わって、さぁやっと来たぞ~三年生。医学の勉強をしていると、自然に将来の自分の医師像、キャリアについて考え始めるようになった。医師として働いたことないから、想像しかできないけど、なんとなく「関わる職種の少なそうな職業だなぁ~」ってぼんやり

                              女子医学生、書き物しちゃうまでの経緯。 - こなりかほの思うとこ
                            • 三沢文也 on Twitter: "頭悪いやつは筆者の人格否定でしか書き物を否定できない(論理的な強引さ、脇の甘さ、対論や平行線を作ることによる提言)ができないから僕は批判する人の中でも下手な人の批判を見るとカチンと来るの。良い批判からは知識が付くし、学ぶところがあるけど、悪い批判はただ相手を罵倒するだけ。だから嫌"

                              頭悪いやつは筆者の人格否定でしか書き物を否定できない(論理的な強引さ、脇の甘さ、対論や平行線を作ることによる提言)ができないから僕は批判する人の中でも下手な人の批判を見るとカチンと来るの。良い批判からは知識が付くし、学ぶところがあるけど、悪い批判はただ相手を罵倒するだけ。だから嫌

                                三沢文也 on Twitter: "頭悪いやつは筆者の人格否定でしか書き物を否定できない(論理的な強引さ、脇の甘さ、対論や平行線を作ることによる提言)ができないから僕は批判する人の中でも下手な人の批判を見るとカチンと来るの。良い批判からは知識が付くし、学ぶところがあるけど、悪い批判はただ相手を罵倒するだけ。だから嫌"
                              • 最近の書き物ツール4選 | シゴタノ!

                                前回の続きです。 https://cyblog.jp/35722 これまでに、 Evernote Scrapb… 基本的に、使っているのは以下の4つ。 WorkFlowy Scrapbox CotEditor +Bitbucket (Git) Scrivener それぞれ役割は異なります。 WorkFlowy クラウド型アウトライナーであるWorkFlowyは、書籍の構成を組み立てるときに使います。たとえば、執筆のスタート前に目次案を作るときなどです。 本文の執筆が始まると、いったん出番はなくなりますが、構成を組み立て直したくなったときなどは、再び復活します。全体と部分を共に俯瞰し、それらを整えるためのツールです。 また、〈やるべきこと〉や〈気になること〉で頭がいっぱいになった際に、WorkFlowyに書き出して整える、というやり方もよく行います。この辺は、『アウトライン・プロセッシング入

                                  最近の書き物ツール4選 | シゴタノ!
                                • 書き物に行き詰った時の7つのヒント - ガベージニュース

                                  いわゆる随筆を手掛ける人、毎回雑誌にコラムを書き連ねる人、そして日記のようにブログに日々の徒然(つれづれ)をしたためる人も、時として文章の素材・元ネタに困る時がある。あるいは精神的に追い詰められたり煮詰まってしまうことがある。単純に書きものが自分自身の中だけの記録的なものなら問題は無いのだが、第三者に見せることを前提とした場合、例え毎日がルーチンワークでしかなかったとしても、その内容が「朝起きて、昼仕事して、夜寝た」では書き手の職と信用を失い、ブロガーなら読者は皆離れてしまう。【Dumb Little Man】ではそんなプロやアマチュアを問わずすべての「物書き」に向けて、7つの「ネタそのもの、あるいはモチベーションのアップを手助けしてくれるヒント」を提供している。 1.自然 モバイル系の端末、またはノートとペンを片手に自然に飛び込んでみる。世の中の喧騒から離れれば、気分転換になると共に新し

                                    書き物に行き詰った時の7つのヒント - ガベージニュース
                                  • 2019年総括4 (書き物編) - 風のかたみの日記

                                    今年1月からこれ迄の12ヶ月間に、私はこの「風のかたみの日記」と題したブログを、凡そ4.3日に1作の割合で合計83編投稿した。 私が閲覧させて頂いているブロガー諸氏の中には、毎日更新される方も多くいるが、遅筆の自分にはとても真似など出来ず、全く驚嘆するばかりである。 そんな私が拙文ながらも、此処まで続けて来られたのは、一重に読者の方々から過分なる★や★ 、また沢山のブックマーク、コメントを頂いたお陰と、改めて実感している。 私がブログを続ける理由は、文筆という行為が、衰え始めた脳の活性化の一助となるかも知れないという期待からで、決して収入を得ようなどという大それた心算は毛頭無い。今年になって有料の「はてなpro」に切り替えた目的も、アドセンス取得などでは無く、何故か勝手に表示される女性用下着の広告を止めたいが為だけであった。 それでもアクセスやはてなスターの数が増える事は、純粋に嬉しいし、

                                      2019年総括4 (書き物編) - 風のかたみの日記
                                    • 書き物 - fdbを使ってみた

                                      Flex2SDKには、fdbというデバッガも付随しています。デバッガとは、要はバグ取りの手助けとなるツールのことです。コードを一つ一つ処理の順に追って確認しながら実行してくことによって、誤動作をしているポイントを見つけるのに役に立ちます。 今回はこのfdbの基本的な使い方を書いておきます。 はじめに とりあえず今回は以下のようなプログラムを動かしてみます。 メインとなるTest.as package { import flash.display.Sprite; public class Test extends Sprite { public function Test() { super(); var j:Jo = new Jo(); var d:Da = new Da(); for (; ; ) { if (j.question(d.getAnswer())) { break; } }

                                        書き物 - fdbを使ってみた
                                      • FlashDevelop で flexcover を動かしてカバる - 書き物

                                        テストには flexunit4を、そのテストケースがコードを網羅しているかの確認に、 flexcover が使えます。今回は flexcover の環境を整えて、実際に使ってみます。 実施環境 Flex 3 SDK Version 3.2.0 build 3958 FlashDevelop 3.0.3 RTM flexcover v0.81 Flex 3 SDK と Air のランタイム、FlashDevelop は導入済みとします。FlashDevelop でカバレッジを測定したいプロジェクトを何かしら作っておいて下さい。 環境構築 flexcover ダウンロード、展開 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. ↑の「Downloads」から「flexcover-0.81.zip」を

                                          FlashDevelop で flexcover を動かしてカバる - 書き物
                                        • 「はてな研究」を作りました - 書き物

                                          内輪ネタです。 これです。 新着 - はてな研究 「はてな」には、「互助会」と呼ばれる集団がいて、組織的に特定のブログをブックマークし、人気エントリーに押し上げてアクセス数を不正に稼いでいるという伝承があります。 体感的に、「こんな内容がホッテントリに挙がるかなぁ?」と思うようなエントリは確かに存在していて「けしからん!」と思い、作りました。 作ってみた結果、よくよくブックマークの内容を見てみますと、いわゆる「互助会」と捉えられている方は、はてなブックマークをコミュニケーション目的で利用しているだけのようです。 何かしら示し合わせて相互にブックマークをしているというよりは、気を使って肯定的なコメントをしていたり、ブクマするハードルが低いだけのように思いました。試しに「敬語ブコメ率」を高めで検索してみてください。そこにはやさしい世界が広がっています。 収穫かなぁと思った事が一つあります。 T

                                            「はてな研究」を作りました - 書き物
                                          • 伊勢田哲治 on Twitter: "さいきんまた欠如モデルが世間で話題なようなので、もともとどういう定義だったんだっけ、と調べ始めたが、Wynne自身の初期の書き物でもその仲間たちでも、およそ定義らしい定義をしていない。そもそもの初出である1988年の論文は公刊されてないようだし。"

                                            さいきんまた欠如モデルが世間で話題なようなので、もともとどういう定義だったんだっけ、と調べ始めたが、Wynne自身の初期の書き物でもその仲間たちでも、およそ定義らしい定義をしていない。そもそもの初出である1988年の論文は公刊されてないようだし。

                                              伊勢田哲治 on Twitter: "さいきんまた欠如モデルが世間で話題なようなので、もともとどういう定義だったんだっけ、と調べ始めたが、Wynne自身の初期の書き物でもその仲間たちでも、およそ定義らしい定義をしていない。そもそもの初出である1988年の論文は公刊されてないようだし。"
                                            • マガイト on Twitter: "整骨院で手の腱鞘炎予防のテーピングを聞いたのでメモ ・テープは5cm幅伸縮性タイプ(画像は100均) ・手を書き物の時と同じ角度に ・親指から手首にかけて一枚貼ったら手首にもう一枚一周 ・必要なら親指の付け根にも一周貼っても良い https://t.co/g3QWvCs9lf"

                                              整骨院で手の腱鞘炎予防のテーピングを聞いたのでメモ ・テープは5cm幅伸縮性タイプ(画像は100均) ・手を書き物の時と同じ角度に ・親指から手首にかけて一枚貼ったら手首にもう一枚一周 ・必要なら親指の付け根にも一周貼っても良い https://t.co/g3QWvCs9lf

                                                マガイト on Twitter: "整骨院で手の腱鞘炎予防のテーピングを聞いたのでメモ ・テープは5cm幅伸縮性タイプ(画像は100均) ・手を書き物の時と同じ角度に ・親指から手首にかけて一枚貼ったら手首にもう一枚一周 ・必要なら親指の付け根にも一周貼っても良い https://t.co/g3QWvCs9lf"
                                              • 『論文等、書き物を他人に見せる前のチェックリスト – 上田ブログ』へのコメント

                                                ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                  『論文等、書き物を他人に見せる前のチェックリスト – 上田ブログ』へのコメント
                                                • VALUの会計処理を素人が想像する - 書き物

                                                  VALUでビットコインを得た場合、それは贈与を受けた事になるという国税庁の今時点での見解が出ているようです。 kyoumoe.hatenablog.com VAは有価証券では無いというのはVALU自身が明言しており、なおかつ贈与という話が出ているということは、VA自身は資産計上される物では無いということでしょうか。そう考えると、VAの売り買いをする人は損益勘定が激しく動くのかしら?と疑問に思ったので考えてみます。当方、税務素人なので、適当な事を書いていると思って読んで下さい。 もしかしたら、VALUにはとんでもない節税効果があるのかもしれません!!(釣り) 参考 ↓は税理士の立場での見解です。「課税を説明する」という曖昧な表現であるため、中々分かりにくい内容ですが、大まかな流れを習ってみます。また、VAを資産として検討されているため、前述の国税庁の見解とは異なっています。 bafs-sty

                                                    VALUの会計処理を素人が想像する - 書き物
                                                  • FlashDevelop 3.0.0 Beta2上でコンパイルとかをする - 書き物

                                                    トラックバックで情報をいただきました。ありがとうございます。 【FlashDevelop 3 Developement Build rev.1733 - ConquestArrow.addEventListener(); - actionscriptグループ】 どうやらIDEからfcshでコンパイルできる模様。期待ッ! コンパイルのそれらしき設定を見つけたのでメモ。 まずはFlashDevelopにFlex2のコンパイラの場所を教えてあげる。 FlashDevelopを起動 メニューの「Tools」>「Installed Plugins...」をクリック、「Installed Plugins」ウインドウが出てくる。 プラグインのリストの「AS3Context」を選択 「Settings...」ボタンをクリック、「AS3Context」ウインドウが出てくる。 「AS3」のくくりの「Flex

                                                      FlashDevelop 3.0.0 Beta2上でコンパイルとかをする - 書き物
                                                    • 百均のバックレストを椅子に付けたら書き物をする人にオススメしたい快適さだった「夏は背中の蒸れも防げて最高」

                                                      木本らい🐰💙skeb受付中 @rai_dojikko ダイソーのバックレスト(椅子に付けて腰を支えるメッシュのやつ)がかなり評判いいので買ってみたら予想以上だったので皆に勧めたい。特に書きものや描きものする人。100円でこの快適さはちょっとすごいわ… 会社でも使おう。 pic.twitter.com/S49k055ZVX 2018-02-11 14:35:20

                                                        百均のバックレストを椅子に付けたら書き物をする人にオススメしたい快適さだった「夏は背中の蒸れも防げて最高」
                                                      • 書き物

                                                        こちらに書くのを忘れていました。 AM902を引っ越しました。 AM902 以降はサイト、ブログ共に↑のサイトを更新します。 よろしくお願いします。 「Error #1068」というランタイムエラーにはまってしまいましたので、調べた結果を記録しておきます。 はてな記法でTwitter引用お試しです。 Twitterで浮かれている場合じゃないので、こっちにものを書く習慣を取り戻そうと思います。 真面目な話Twitterって、そもそも情報を残すために作られてないので、そこに技術情報を垂れ流しても勿体無いです。 共同制作プロジェクトのマイルストーンをきった。始まりじゃ! http://twitter.com/asahiufo/status/8191314100 プロジェクトをTracでどのように管理するかを綴っていく。恐らくいろんな方針転換があるだろうけど、その思考の過程がイイ! http://

                                                          書き物
                                                        • Textforceがあれば何でもできる。iOSで書き物するならこれ的決定版テキストエディタ。 | iPhone 研究室

                                                          至れり尽くせり 僕は仕事でも文章を書く機会が多くて、出張中に iPhone とか iPad を使って文章を書くことも増えているのですが、下書きには Textforce というテキストエディタを使っています。ブログの更新にも使います。 Textforce にはいろいろな便利機能があって、文章を書く手助けをしてくれます。 お気に入りの機能 スワイプでカーソルを前後に1文字分移動できる行頭・行末へ一気に移動できるカーソルヘルパーがあるTextExpanderと連携するDropboxと連携するので、iOSとパソコンやAndroidを行ったり来たりして続きの作業ができる正規表現を使った検索と置換ができる(マニアック!)辞書アプリと連携する文章の入力にATOK Padを使えるHTMLのプレビューができる文字数やワード数をカウントできる作成した文章をメールで送れる中でも、カーソルヘルパー機能はすごく役立

                                                            Textforceがあれば何でもできる。iOSで書き物するならこれ的決定版テキストエディタ。 | iPhone 研究室
                                                          • ネットでの書き物・読み物について

                                                            さて、なにかを始めるのにベストなタイミングはいつでも今 なんだけど、 今(2020年) なんか blog を書こうかなって思った時、一番良いのは、note なんだそう ある増田いわく、 『流行りのプラットフォームなので人がいっぱい居てソーシャル機能が働く』のだとか 増田 (はてな匿名ダイアリー) の特性を活かして、嘘偽りの無い正直な気持ちを言わせて貰うなら、 note に並んでいる記事タイトルを想像するだけでゾワゾワする😨 (単なる好みの話で、記事の質の話はしていないよ。クリエイティブに有益無益は基本的には無いよ。本人と受け手の問題) こういうところに集まる人たちがどういう人たちなのか、ネットジャンキーのあなたならよくよく存じてますよね? 代わり映えしない いつもの面々 だったりしませんか?😑 文業の人、コンテンツ俺の人、noteユーザーとコミュニケーション取りたい人には、素晴らしいプ

                                                              ネットでの書き物・読み物について
                                                            • ばるぼらさんの書き物仕事(一部)。

                                                              ばるぼらさんの関わった本/雑誌の一部のリスト。

                                                              • 【Juice=Juice】暴君金澤朋子さん高木さゆべぇの顔を下敷きにして書き物する邪悪ぶりを披露|℃-ute派なんday

                                                                2015年05月20日12:21 【Juice=Juice】暴君金澤朋子さん高木さゆべぇの顔を下敷きにして書き物する邪悪ぶりを披露 カテゴリ金澤朋子 Comment(8) Tweet 元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1432088882/ 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/20(水) 11:28:02.50 0.net先日の金澤朋子。 なにやら書き物をしております。 私の顔の上で。(笑) ほんともう・・ 人をなんだと思ってんだ!笑 http://ameblo.jp/juicejuice-official/entry-12028816693.html 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/20(水) 11:28:57.60 0.net ワロタwwwwwwww 4: 名無

                                                                  【Juice=Juice】暴君金澤朋子さん高木さゆべぇの顔を下敷きにして書き物する邪悪ぶりを披露|℃-ute派なんday
                                                                • 書き物:Studio Gyokimae

                                                                  Puredata Puredata初歩の初歩 (SoftwareDesign 2008年6月号掲載記事) pd-extended (Windows XP)用にpdluaをビルドする libmp3lame-0.dll mp3系オブジェクトの動作に必要(Lame3.98.2, MinGW5.1.4 + MSYS1.0.10) Gem概要とParticle domainについて(2008年1月大阪ユーザ会資料) PDF(日本語) PDF(英語) Linux Audio Conference 2008におけるMiller Puckette氏による基調講演・概要 $0, $1, $2.... の使い方 pmpdドキュメントの抜粋&意訳 Scanned Synthesis IZIT PdLua用テトリス Clone ライブラリ

                                                                  • FlexUnitで例外のテストをしたい - 書き物

                                                                    例外がthrowされるかテストする場合、以下のように書けばいいと思っていました。 try { obj.throwFunc(); // テストするメソッド fail(); } catch (e:Error) { } throwFunc()実行時に例外がthrowされればcatchブロックへ飛ばされてfail()が実行されずテスト成功となる寸法です。しかし実際はthrowFunc()が例外をthrowしない場合もテスト成功となってしまいます...。どうやらテスト失敗を検知するために、FlexUnitのメソッド事態何かしらの例外を発生させているようです。このロジックではテストできません。 日本語で情報を見つけられませんでした。 http://www.brightworks.com/flex_ability/?p=39 こちらで何やらいろんな方法が書かれています。英語なので途中何が書かれているのや

                                                                      FlexUnitで例外のテストをしたい - 書き物
                                                                    • ブコメの感情分析(不完全) - 書き物

                                                                      極性辞書という、単語のポジティブ、ネガティブ度合いを定義した辞書を使う事で、文章がポジティブな内容か、ネガティブな内容か判定出来るようです。 ↓参考 www.statsbeginner.net はてなの世界では、交流目的ではてブを使っている人は、ブコメの内容が筆者への呼びかけであるため、敬語になる傾向にあります。そうでは無い使い方の人は、独り言を書くため、敬語にはなりにくい傾向があります。 つまり、交流目的ではてブを使っている人を見つける場合、敬語率が高めのユーザーを探せば良い事になります。 ↓のような検索の仕方です。 新着 - はてな研究 但し例外があって、炎上すると敬語率は急降下します。 ↓の方は、全体で敬語率が50%超えですが、炎上エントリの敬語率は18%です。 エントリー一覧 - はてな研究 炎上しがちですが、交流目的ではてブを使っている仲間が多いユーザーを探す場合、敬語率だけでは

                                                                        ブコメの感情分析(不完全) - 書き物
                                                                      • 書き物

                                                                        ボイドスラブの解析に関する基礎理論 ・・・ 厚板曲げ理論にもとづく有限要素解析法を示しています。 板の面内変形解析に関する基礎理論 ・・・ 板の面内変形に関する有限要素解析法を示しています。 第1章 有限要素法の歴史 ・・・ ミシガン大学の菊池先生に教わりました。 第2章 要素剛性マトリックス ・・・ 有限要素法は領域を要素に分割して要素の剛性を組み合わせて全体の問題を解きます。 第3章 座標変換 ・・・ 要素の剛性は全体座標系に変換しなければ組み合わすことができません。 第4章 重ね合わせ ・・・ 要素の剛性を全体に組み合わせる方法です。 第5章 剛性方程式の解法 ・・・ 外力と境界条件を与えて釣り合い方程式を解く方法です。 第6章 断面力の計算法 ・・・ 得られた変位分布からはりの断面力を求める方法です。 第7章 質量マトリックス ・・・ 動的解析を行うには要素の質量を求める必要があり

                                                                        • 書き物:Studio Gyokimae

                                                                          Puredata Puredata初歩の初歩 (SoftwareDesign 2008年6月号掲載記事) pd-extended (Windows XP)用にpdluaをビルドする libmp3lame-0.dll mp3系オブジェクトの動作に必要(Lame3.98.2, MinGW5.1.4 + MSYS1.0.10) Gem概要とParticle domainについて(2008年1月大阪ユーザ会資料) PDF(日本語) PDF(英語) Linux Audio Conference 2008におけるMiller Puckette氏による基調講演・概要 $0, $1, $2.... の使い方 pmpdドキュメントの抜粋&意訳 Scanned Synthesis IZIT PdLua用テトリス Clone ライブラリ

                                                                          • 書き物

                                                                            前々からブツブツ言っていたFrameクラスの最終的な形です。Spriteを拡張してMovieClipのように複数のフレームを持てるようにしました。アニメーションさせたり、フレームアクションを設定することもできます。 package { import flash.display.DisplayObject; import flash.display.DisplayObjectContainer; import flash.display.Shape; import flash.display.Sprite; public class FrameSprite extends Sprite { // ------------------------------------------------------------------------------------------------ //

                                                                              書き物
                                                                            • 『花火』でゲームシステムを考える - 書き物

                                                                              AS3の文法を覚えたはいいものの、どうやってゲームを作ればいいのかというとき、 ひとつ、プログラムの土台となるシステムを覚えればかなり楽になります。 僕は今まで、タスクシステムと思われる手法でやってきましたが、何やら別の方法があるようなので、『花火』を作る際に試してみました。 今回はそのシステムについていろいろ考えてみます。 『花火』のソースをページの下の方に置いておきましたので、よろしければご覧ください。 http://www.geocities.jp/ahiufomasao/flash/game/StarFireworks/StarFireworks.html 参考サイト様は以下。 http://www.issei.org/blog/archives/000225.html 僕は物事をさっと理解するのが苦手なので、一個一個吟味してみる。 なんでもかんでも単一のリストに繋ぐと型システムに

                                                                                『花火』でゲームシステムを考える - 書き物
                                                                              1