並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

書庫の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • もう本を処分したくない。「書庫のある家」を建てて床抜けの恐怖から開放された【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく本企画「趣味と家」。第10回目は「本」をこよなく愛するライター・小林白珠さんに寄稿いただきました。「もう本を処分したくない」という気持ちから、床抜けの心配がある賃貸暮らしにピリオドを打ち、書庫付きの平屋戸建てを建てた小林さん。ただただ「本」をたくさん収納するためだけの空間をつくり上げるまでの経緯と、愛猫のためにこだわった点などを紹介します。 詳しいことは長くなるので割愛しますが、いくつかの出会いや別れやあれやこれやがあった結果、突如私は家を建てようと決めました。一戸建てです。たぶん一生に一度の買い物です。せっかくだから書庫をつくりました。 小林さん邸の間取図 都心から電車で1時間半ほどの関東地方の田舎に建てた、人間1人と愛猫1匹のための平屋。3LDKのうち、LDKを除けば一番広い部屋は「書庫」

      もう本を処分したくない。「書庫のある家」を建てて床抜けの恐怖から開放された【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    • 書庫に移動式書架のある家を建てたら、35000冊の本が劇的に探しやすくなった【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

      神奈川県藤沢市に書庫付きの注文住宅を建てたsuzukoさん。書庫内にはなんと「移動式書架」を導入しました。 個人宅には珍しい移動式書架ですが、そのおかげで35000冊にのぼるコレクションを、本棚より効率よく収納できるようになったそう。さらにはデータベース化することで蔵書を探しやすくなったといいます。 音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく「趣味と家」第16回です。 こんにちは、suzukoと申します。 私は物心ついたころから漫画が好きで、王道の少年漫画・少女漫画から始まり、社会人になってからは給与という燃料を得て、さらにいろいろなジャンルの漫画を楽しんできました。 漫画を読む趣味の延長線上で出合ったのが「同人誌」。最近はコミックマーケット(コミケ)という名前も広く知られるようになりましたが、こうした即売会にも通うようになり、好きな

        書庫に移動式書架のある家を建てたら、35000冊の本が劇的に探しやすくなった【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
      • あやふや書庫

        『あやふや書庫』は あやふや文庫のまとめサイトです 今までに捜査された 「記憶に残る本・もう一度読みたい本」 が たくさん保管されています

          あやふや書庫
        • 「帰ったら漫画部屋ができていた」両親が実家の一室を書庫にリフォームして夢の空間が完成「クッソ羨ましすぎる」「理想の部屋」

          工藤雄大@ナンバーナイン編集部 @yudai112535 株式会社ナンバーナイン取締役COO、デジタル配信サービス「ナンバーナイン」の事業責任者/webtoon事業責任者/少女漫画編集者 立ち上げ作品→『おかえり、初恋。』『カワイイ恋は着飾らない』note→https://t.co/N095QijdxO https://t.co/Eih2UmOrGA 工藤雄大@ナンバーナイン編集部 @yudai112535 実家に帰ったら、漫画部屋が出来てた…!! とんでもなくかっこいい…! 父と母2人で作ったらしいけど、ほんとすげぇ!! 今から漫画整理します!! pic.twitter.com/OCjEwCv8dL 2020-01-03 17:35:39

            「帰ったら漫画部屋ができていた」両親が実家の一室を書庫にリフォームして夢の空間が完成「クッソ羨ましすぎる」「理想の部屋」
          1