並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 618件

新着順 人気順

東京駅の検索結果241 - 280 件 / 618件

  • 【東京駅】グランスタの大好きなKITADE TACOS!今年初めて訪れた感想 #グランスタ #KITADETACOS - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今年初めて、東京駅構内のグランスタの大好きなKITADE TACOS。 二人新年会は、横浜帰りの私と、隊長と東京駅で待ち合わせ。 隊長は生ビール、私は泡でお疲れちゃん テンペサラダ 大豆たっぷりビーガンメニューだけど、好き。 赤いかぶがスイカのように見えて、なんだか楽しい! 安定の2種のタコスプレート いつも同じもの(肉とパクチーシュリンプ)を選んでしまうので、今回は私はブラウンマッシュルーム、隊長はフィッシュフライを選ぶ。 ブラウンマッシュルーム 肉厚で大変良き 初めてのフィッシュフライも トマトソースにとても合う メキシカンチキンウィング 久々のメキシカン。やっぱり好き! 東京駅構内のちょい飲みにおすすめです😊 コーン100%!コーントルティーヤタコスセット 2‐3人前セット◆ホームパーティー 料理◆【メキシコ料理】【メキシコ料理 セッ

      【東京駅】グランスタの大好きなKITADE TACOS!今年初めて訪れた感想 #グランスタ #KITADETACOS - Kajirinhappyのブログ
    • 風呂に入ってたと思ったら新幹泉ホームだった!? 給湯器の通話の音質が無線っぽかったから遊んでいたら気付いたら東京駅発車してた

      せんぼく @6001KK 風呂の給湯器の通話の音質がめっちゃ無線やったから風呂入りながらリビングと繋いで電車ごっこしてたら向こうが本気出してきて気づいたら東京駅発車してた pic.twitter.com/zDbIylvAv2 2021-02-14 20:56:14

        風呂に入ってたと思ったら新幹泉ホームだった!? 給湯器の通話の音質が無線っぽかったから遊んでいたら気付いたら東京駅発車してた
      • 「マクロスF & マクロスΔ」× リニアL0系:東京駅一番街「開催期間:2024年5月17日〜5月30日」 : 毎日の時事ネタ・ニュース

        「マクロスF & マクロスΔ」× リニアL0系とのコラボポップアップストアが、東京駅キャラクターストリート いちばんプラザにて、2024年5月17日〜5月30日まで開催 開催場所 東京駅一番街 東京キャラクターストリート いちばんプラザ 開催期間 2024年5月17日〜5月30日 【マクロスF】【マクロスΔ】A3より「マクロス×リニアL0系 POP UP STORE」が東京駅キャラクターストリート いちばんプラザに登場!#マクロス https://t.co/vboCeKQICp — ネコ萌え士Zプラス 🐉🐈🐱下手猫ちゃん (@nekomoesizp) April 20, 2024

          「マクロスF & マクロスΔ」× リニアL0系:東京駅一番街「開催期間:2024年5月17日〜5月30日」 : 毎日の時事ネタ・ニュース
        • 初優勝運んだ?黄色い新幹線 徳勝龍の母ら東京駅で遭遇:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            初優勝運んだ?黄色い新幹線 徳勝龍の母ら東京駅で遭遇:朝日新聞デジタル
          • 東京駅夕景②『東京駅丸の内広場~東京駅丸の内駅舎』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

            東京駅夕景②『東京駅丸の内広場~東京駅丸の内駅舎』 Tokyo Station Marunouchi Station Square Tokyo Station Marunouchi Station Building 日本の鉄道の父と呼ばれる「井上 勝像」朝倉文夫 Statue of Inoue Masaru The industry Club of Japan Hall  日本工業倶楽部会館  坑夫と織女の像 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます!! グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします!!! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあ

              東京駅夕景②『東京駅丸の内広場~東京駅丸の内駅舎』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
            • 東京駅にラーメン自販機、90秒で出来たて…味は4種類・1食790円

              【読売新聞】 JR東日本は6日、東京駅構内にラーメンの自動販売調理機を実験的に設置した。前面のパネルで注文すると、約90秒で出来たてのラーメンが味わえる。コロナ禍で需要が高まった非接触・非対面サービスの拡大を狙う。 しょうゆ、塩、み

                東京駅にラーメン自販機、90秒で出来たて…味は4種類・1食790円
              • 東京駅丸の内紅葉散歩④ 『行幸通り~和田倉噴水公園~内堀通り』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                東京駅丸の内紅葉散歩④ 『行幸通り~和田倉噴水公園~内堀通り』 photoⒸarashi

                  東京駅丸の内紅葉散歩④ 『行幸通り~和田倉噴水公園~内堀通り』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                • 夜行バスで東京駅に朝早く着いたら駅構内のタイ料理屋「mango tree kitchen GAPAO」で安価にスタミナチャージがオススメ

                  イベントや仕事の用事で夜行バスを使って東京駅に行くと、「朝早く着きすぎて落ち着いて休める店が開いてない」という状況に陥りがちです。「朝早く東京駅に着いた場合でも座って落ち着いて朝食を食べたい。欲を言えば元気をチャージできる本格スパイス系料理が食べたい」と考えて調べてみたところ、東京駅構内に位置する朝7時開店のタイ料理屋「mango tree kitchen GAPAO」でガパオライスやなどの本格タイ料理を食べられるということが判明。実際に夜行バスで東京駅に行った際にmango tree kitchen GAPAOまでの行き方や料理の味を確かめてきました。 mango tree kitchen GAPAO(マンゴツリーキッチン”ガパオ”) | 東京駅 構内のショップ・レストラン グランスタ【公式】 | TOKYOINFO https://www.gransta.jp/mall/gransta

                    夜行バスで東京駅に朝早く着いたら駅構内のタイ料理屋「mango tree kitchen GAPAO」で安価にスタミナチャージがオススメ
                  • 発着本数最多の駅は東京駅、では日本一発着の多いホームはどこ?

                    あさい・けんじ/1945年愛知県生まれ。地理、地図研究家。日本地図学会会員。 子供のころから地図に興味を持ち、二十代のときに自転車で日本一周を完遂。 その後地理をテーマにした執筆活動を始める。ベストセラーになった『日本全国「県境」の謎』 (実業之日本社)のほか、『東京の地理と地名がわかる事典』(日本実業出版社)、『本当は怖い京都の地名散歩』(PHP研究所)、『くらべる地図帳』(東京書籍)、『日本全国境界未定地の事典』(東京堂出版)、『ビジュアル 都道府県別 日本の地理と気候〔全3巻〕』(ゆまに書房)、『日本の駅名おもしろ雑学』『日本の地名おもしろ雑学』(以上、三笠書房)など著書多数。 読めば読むほどおもしろい 鉄道の雑学 鉄道は知れば知るほど面白い。初心者もマニアも、日ごろ抱いている鉄道にまつわる素朴な疑問をわかりやすく読み解く。 バックナンバー一覧 鉄道への造詣が深い地理・地図研究家、浅

                      発着本数最多の駅は東京駅、では日本一発着の多いホームはどこ?
                    • 【検証】東京駅近くで鉄骨落下5人死傷 相次ぐ工事現場での事故…原因は建設業界の人手不足か? 専門家「人為的ミスの可能性高い」|FNNプライムオンライン

                      【検証】東京駅近くで鉄骨落下5人死傷 相次ぐ工事現場での事故…原因は建設業界の人手不足か? 専門家「人為的ミスの可能性高い」 東京駅の目と鼻の先にある建設現場から、次々と救急車で運ばれていく作業員。 この記事の画像(22枚) 9月19日、午前9時20分ごろ、JR東京駅の八重洲口から約200m離れたビル建設現場で、作業員5人が鉄骨とともに落下する事故が発生しました。 落下した鉄骨 周囲には崩れた足場が散乱している 現場周辺は、オフィスビルや飲食店などが建ち並び、人通りもかなり多い場所です。 警視庁と東京消防庁によると、事故当時5人の作業員が、ビルの7階部分で、はりにあたる鉄骨の組み立て作業を行っていました。 警視庁によると、鉄骨は長さ30m、重さは15t ほど。作業員5人は、クレーンのワイヤーで吊るされた鉄骨の上に乗って作業を行っていたとみられます。 その際、ワイヤーで固定されていた鉄骨が何

                        【検証】東京駅近くで鉄骨落下5人死傷 相次ぐ工事現場での事故…原因は建設業界の人手不足か? 専門家「人為的ミスの可能性高い」|FNNプライムオンライン
                      • 【東京駅ランチ】ばらちらしと京おばんざい 「鮪花壇」大丸東京店 - ksakmh’s blog

                        【東京駅ランチ】ばらちらしと京おばんざい 「鮪花壇」大丸東京店 🔻前回投稿の「文具の博覧会」の帰り道 ksakmh.hatenablog.com 大丸のレストラン街12Fで ランチしてきました 和食な気分だったので 鰻にしようか迷ったのですが こちらの「鮪花壇」さんに決めました 開拓ドキドキワクワク♪ 【東京駅ランチ】ばらちらしと京おばんざい 「鮪花壇」大丸東京店 今回注文したもの お店の情報 今回注文したもの ・生本鮪のばらちらし重御膳 脂がたっぷりのった生鮪とても美味しかったですし、 宝石箱のように綺麗ですね✨ 見惚れてしまいます ^^ 茶碗蒸しもお吸い物もおいしかった〜 今回食べたもの以外にも美味しそうなメニューがたくさんありましたよ ✔️ 一人でも入りやすい ✔️   日本酒もが豊富 ✔️   ゆっくりゆったりお食事をいただける お店の情報 鮪花壇 今日という日が皆さまにとって

                          【東京駅ランチ】ばらちらしと京おばんざい 「鮪花壇」大丸東京店 - ksakmh’s blog
                        • 人工知能「さくらさん」:ティファナ・ドットコム美人AIがJR東京駅デビュー!! 訪日外国人を笑顔でお出迎えします☆ | シンギュラリティで待ってます。

                            人工知能「さくらさん」:ティファナ・ドットコム美人AIがJR東京駅デビュー!! 訪日外国人を笑顔でお出迎えします☆ | シンギュラリティで待ってます。
                          • 3連休初日 東京駅 各地に向かう多くの観光客の姿も | NHKニュース

                            3連休初日の21日、東京駅ではGo Toトラベルを利用するなどして各地へ向かう観光客の姿が多く見られました。 21日朝の東京駅は大きなキャリーケースやお土産の袋を持った人たちが多く行き交い、新幹線のホームでは列車を待つ乗客が列を作っていました。 JR東日本は予約の状況や乗車率を発表していませんが、午前中、東北や新潟、金沢に向かう新幹線では座席の半分以上に乗客が座っていました。 新潟に向かう30代の男性は「転勤した友人に会いに行きます。Go Toキャンペーンを利用できるせっかくの機会なので再会を楽しみたいです」と話していました。 全国で新型コロナウイルスの感染が拡大しているため、旅行に行くか悩んだという声も聞かれ、宮城に向かう70代の女性は「孫が新幹線に乗りたいと言うので1か月前から計画していました。感染拡大は悩ましいですが、思い切りました」と話していました。 また山形の神社に参拝するという

                              3連休初日 東京駅 各地に向かう多くの観光客の姿も | NHKニュース
                            • 東京駅構内でおすすめの昼飲み・せんべろスポットまとめ(立ち飲み・居酒屋)

                              東京駅構内でおすすめの昼飲み・せんべろスポット(立ち飲み・居酒屋) 東京駅構内で、スキマ時間にちょっと一杯や昼飲みをしたいと考えることはありませんか? だけど、お店が沢山ありすぎるし、観光地価格ってことも多くて、どこで吞めばいいのやら……なんてこともしばしば。 今回は都内在住の飲み歩き好きな筆者が、東京駅構内で気軽にちょっと一杯できる昼飲みにおすすめのお店を厳選してご紹介します! 東京駅構内で昼飲み1軒目 東京駅構内でちょい飲み&昼飲みにおすすめのお店1軒目は、JR東京駅改札内の「Japanese Malt Whisky SAKURA グランスタ東京店」。 国産ウイスキー専門店なのですが、 立ち飲み限定でハイボール350円~/おつまみ250円~と気軽に一杯もできるんです。 オリジナルハイボールは香り甘みキレのバランスがイイし、生本まぐろなどお料理もこだわられていて美味しい! 改札内の穴場と

                                東京駅構内でおすすめの昼飲み・せんべろスポットまとめ(立ち飲み・居酒屋)
                              • 次世代型コーヒー自販機 スマホアプリから注文してロッカーで受け取るAIカフェロボットが東京駅でスタート

                                スマホアプリから注文して指定時間に受け取れるAIカフェロボット「root C(ルートシー)」の正式運用が、東京駅でスタートします。開発はベンチャー企業New Innovations。 専用アプリから注文したコーヒーを指定時間にロッカーで受け取るサービスで、待たずに好みのスペシャルティコーヒーを購入することができます。自動販売機とはちょっと違う、新しいスタイルの無人コーヒー販売です。 注文したコーヒーはロッカーで受け取ります 注文はスマホアプリから アプリは注文するだけでなく、いくつかの質問からユーザーにぴったりのコーヒーを提案してくれる機能も搭載。飲んだコーヒーの評価を継続的におこなうことで、常に最新のオススメを表示してくれるようになります。 第1弾として、東京駅日本橋口丸の内中央ビルに、5月6日から8月6日まで期間限定で設置。料金は1杯450円で単品購入できる他、1カ月1980円で8杯ま

                                  次世代型コーヒー自販機 スマホアプリから注文してロッカーで受け取るAIカフェロボットが東京駅でスタート
                                • 『東京駅グランスタ…更にパワーアップして素敵な逸品、グッズが盛り沢山❣️そして家内が可愛いお土産を!』

                                  Welcome to kiyo1115's 食彩王国 … 愛犬と一緒に“食べ歩き” ジャンルを問わず、美味しさを求め東奔西走。選りすぐりのお店や逸品…特に「身の丈」すなわち、お小遣いで行ける(特徴的な)お店の食べ歩き、ペット同伴可能のお店などを中心にご報告。 日本ブログ村・人気ブログランキング『グルメ』部門全体ランキングTOP10ランクイン

                                    『東京駅グランスタ…更にパワーアップして素敵な逸品、グッズが盛り沢山❣️そして家内が可愛いお土産を!』
                                  • 『東京駅の楽しみ方:駅ナカ…彼方此方に美味しそうなパン屋さんが! 』

                                    Welcome to kiyo1115's 食彩王国 … 愛犬と一緒に“食べ歩き” ジャンルを問わず、美味しさを求め東奔西走。選りすぐりのお店や逸品…特に「身の丈」すなわち、お小遣いで行ける(特徴的な)お店の食べ歩き、ペット同伴可能のお店などを中心にご報告。 日本ブログ村・人気ブログランキング『グルメ』部門全体ランキングTOP10ランクイン

                                      『東京駅の楽しみ方:駅ナカ…彼方此方に美味しそうなパン屋さんが! 』
                                    • 東京駅まで電車で30分圏内の「家賃相場が安い駅」は? シングル向けは5.3万円の駅が1位に

                                      「SUUMO(スーモ)ジャーナル」を運営するリクルートは、東京駅まで電車で30分圏内にあるシングル向け「家賃相場が安い駅ランキング」を発表した。1位はJR京葉線の「南船橋駅」で家賃相場は5万3000円だった。 南船橋駅は、JR京葉線の快速停車駅で東京駅までは乗り換えなしで29分となっている。また、大型商業施設の「ららぽーとTOKYO-BAY」や、IKEAの日本1号店「IKEA Tokyo-Bay」などがあり、買い物の利便性も高い町だ。 そのほか、2020年末にはアイススケートリンク「三井不動産アイスパーク船橋」がオープンしたり、船橋市を拠点にする男子プロバスケットボールBリーグの「千葉ジェッツふなばし」のホームアリーナも建設が検討されたりと、スポーツをフックにした町づくりが進められている。 2位は埼玉県に位置する「戸田公園駅」と「蕨(わらび)駅」(家賃相場6万1000円)がランクイン。戸田

                                        東京駅まで電車で30分圏内の「家賃相場が安い駅」は? シングル向けは5.3万円の駅が1位に
                                      • 【東京駅グランスタ】【メキシカン料理 北出TACOS】 - Kajirinhappyのブログ

                                        東京駅グランスタにあるメキシカン料理北出TACOSに行ってきました。 神田金物通りの北出食堂のタコスが美味しかったので、こちらにも一度来てみたかったのでした。 地図はグランスタのHPからお借りしました キッチンに面したカウンターと、奥にもバーカウンターのようないす席があります。 私達は奥のカウンターに案内していただきました。 若者、女子率高し。 メニューが魅力的で、夫とどれにするか迷うまよう。 2種のタコスプレートには決まったが、どちらの2種にするか、メニューをなめるように確認。 赤キャベツとチーズのラぺははずせない。 赤キャベツとチーズのラぺ 赤キャベツ、グラナパダーノ、くるみ、ディル、ヴィネガードレッシング。これは好きな組み合わせです。 メキシカンチキンウィング 間違いない旨さで、ビールがすすむ。 2種のタコスプレート そしてお待ちかねの2種のタコスプレートは、具材2種類とトルティーヤ

                                          【東京駅グランスタ】【メキシカン料理 北出TACOS】 - Kajirinhappyのブログ
                                        • 地下鉄有楽町線と直通する"第二総武線"のはずだった? JR京葉線が"東京駅発着"に至る歴史 | 乗りものニュース

                                          東京メトロ有楽町線は新木場駅が終点で、そこから千葉方面へは、JR京葉線への乗り換えが必要です。しかしかつては、有楽町線そのものが千葉方面へ伸びるなど、様々な整備計画がありました。 有楽町線が千葉へ直通していない背景は 和光市から池袋、永田町、有楽町を経由して新木場を結ぶ東京メトロ有楽町線。終点の新木場でJR京葉線、りんかい線に接続しています。 拡大画像 京葉線を走る209系電車(画像:写真AC)。 有楽町線とJRは同じ線路幅。もし新木場駅を通じて相互直通運転が実現すれば、千葉から池袋、埼玉方面へのネットワークが生まれます。残念ながら現時点で、その実現に向けた動きは特に見られません。 ところが1972(昭和47)年に策定された、東京圏の交通網整備方針を定める「都市交通審議会答申第15号」を見ると、8号線(有楽町線)は終点の湾岸(新木場)から千葉方面、海浜ニュータウンへの延伸が構想されていたこ

                                            地下鉄有楽町線と直通する"第二総武線"のはずだった? JR京葉線が"東京駅発着"に至る歴史 | 乗りものニュース
                                          • 東京駅、JR東日本vs.東海「駅ナカ対決」新局面に

                                            JR東京駅に8月、2つのエキナカ施設が相次いで誕生した。8月3日、改札内北側エリアにJR東日本グループが手がける「グランスタ東京」が開業。さらにその2日後の8月5日には、八重洲北口付近にJR東海の子会社による専門店街「東京ギフトパレット」が誕生した。 どちらも駅にいることを忘れてしまうほど多彩な店舗が並ぶが、一方では鉄道ファンにはたまらない、駅ならではの“鉄分”が豊富にあることが共通点になっている。 食堂車風のレストランも グランスタ東京は、丸の内側の「グランスタ丸の内」や八重洲側の「グランルーフ」といった改札外の商業施設と同様、JR東日本グループの鉄道会館が運営する。東京駅北通路周辺整備によって生まれたスペースを活用した。今回新たに66店舗が出店し、既存店舗と合わせると153店舗にもなる。北地下自由通路にはIC専用の新改札口「グランスタ北地下口」を新設した。

                                              東京駅、JR東日本vs.東海「駅ナカ対決」新局面に
                                            • 東京駅構内にシェアオフィス「STATION DESK」開設--ワークスタイルで選べる6シート

                                              東日本旅客鉄道(JR東日本)は11月21日、東京駅構内にシェアオフィス「STATION DESK 東京丸の内」をオープンした。ワークスタイルに応じて座席を選べるのが特徴で、働き方改革や生産性向上をサポートする。 JR東日本では、8月から駅ナカシェアオフィス事業「STATION WORK」を開始。電話ボックスタイプの「STATION BOOTH」を、東京駅や新宿駅などに設置している。今回開設したのは、「STATION DESK」の1号店となるもの。場所は東京駅丸の内地下南改札外すぐとなっている。 STATION BOOTHではクイック利用に最適なものとなっていたが、STATION DESKではリラックスしながらの作業、あるいは作業に没頭したり考え事をしたいなどの、ワークスタイルにあわせて、ソロワークに集中できることが特徴。6タイプのシートが用意されており、どれもパーテーションで区切られている

                                                東京駅構内にシェアオフィス「STATION DESK」開設--ワークスタイルで選べる6シート
                                              • 『フルーツサンドの老舗「メルヘン」… 東京駅ナカ『グランスタ』限定の“浅草今半”4色パック』

                                                Welcome to kiyo1115's 食彩王国 … 愛犬と一緒に“食べ歩き” ジャンルを問わず、美味しさを求め東奔西走。選りすぐりのお店や逸品…特に「身の丈」すなわち、お小遣いで行ける(特徴的な)お店の食べ歩き、ペット同伴可能のお店などを中心にご報告。 日本ブログ村・人気ブログランキング『グルメ』部門全体ランキングTOP10ランクイン

                                                  『フルーツサンドの老舗「メルヘン」… 東京駅ナカ『グランスタ』限定の“浅草今半”4色パック』
                                                • 宿泊料金半額で東京駅・丸の内駅舎に泊まれる! 「都民限定 トク割プラン」が8月1日からスタート

                                                  首都圏を中心にホテルを展開する日本ホテルは、8月1日から東京都内の16のホテルで「都民限定 トク割プラン」の販売を開始します。通常の半額以下の宿泊料金など、お得なプランで東京都民の“ステイケーション”を応援するねらいです。 「都民限定 トク割プラン」のロゴマーク 都民限定 トク割プラン」は、Go To トラベル事業から、東京発着の旅行・東京居住者の旅行が当面のあいだ対象外になったことを受けて企画されたもの。 都民に、近場の都内ホテルで日常から離れてゆったりと過ごす“ステイケーション”を楽しんでもらうため、正規・通常料金より50%以上の割引、朝食料金無料、5000円分のホテル利用券付きと、さまざまな割引や特典がついたプランとなっています。 対象のホテルは、東京駅・丸の内駅舎の東京ステーションホテルのほか、メズム東京 オートグラフコレクション、メトロポリタンホテルズ(池袋、エドモント、丸の内)

                                                    宿泊料金半額で東京駅・丸の内駅舎に泊まれる! 「都民限定 トク割プラン」が8月1日からスタート
                                                  • 東京駅と上野駅、先週末は利用者激減 平年の2割以下:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      東京駅と上野駅、先週末は利用者激減 平年の2割以下:朝日新聞デジタル
                                                    • 東京駅出てすぐの所にこの世の終わりみたいなビルがあるのおもろ過ぎる→1度足を踏み入れたら人生終わりそう

                                                      tanaka yasuko @tanakamesan @DerekDount バブルがはじけた頃、駅前がどこもこうなった時期がありました。 これじゃいかんと言うことで駅前の再開発を進めた自治体も多いです。 でも、最近また増えてるんですよね無人契約機。 2023-09-27 15:52:04

                                                        東京駅出てすぐの所にこの世の終わりみたいなビルがあるのおもろ過ぎる→1度足を踏み入れたら人生終わりそう
                                                      • レインボーブリッジを渡る都バス、廃止へ 東京駅~浅草~錦糸町「夢の下町バス」も | 乗りものニュース

                                                        路線図にも無い「幻の都バス路線」がまもなく見納めです。 3月末に3路線が運行終了 拡大画像 3月末で廃止される「東京→夢の下町バス」(画像:東京都交通局)。 東京都交通局は2022年3月1日(火)、都営バスの3路線を3月31日(木)をもって運行終了とすることを発表しました。 運行終了となるのは、「波01出入」「S-1」「東20」の3路線。 「波01出入」は品川駅港南口から海岸通りを経由し、レインボーブリッジを渡ってお台場へ入り、東京テレポート駅へ向かう路線です。 お台場から埋立地を延々と南下し中央防波堤まで向かう「波01」の派生路線で、車庫からのバスの回送を利用したものです。品川駅発が早朝の2本、東京テレポート駅発が夜の2本のみ設定。都バスがレインボーブリッジを渡る唯一の路線で、路線図にも書かれていないレアな存在としてファンに人気でした。 「S-1」は「東京→夢の下町」という愛称で、東京駅

                                                          レインボーブリッジを渡る都バス、廃止へ 東京駅~浅草~錦糸町「夢の下町バス」も | 乗りものニュース
                                                        • 解体される原宿駅と永久保存の東京駅、2つの駅舎を巡る数奇な歴史

                                                          1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 山手線最古の木造駅舎だった原宿駅の駅舎が、96年の歴史に幕を下ろした。同じく古い歴史を持つ東京駅の駅舎は復元工事を経て永久保存されることになったのに対して、旧原宿駅は解体が決まっている。ともに皇室とゆか

                                                            解体される原宿駅と永久保存の東京駅、2つの駅舎を巡る数奇な歴史
                                                          • 【2023夏休み帰省】東京駅で見つけたB-SIDE LABELで推しのステッカー見つかる!&新幹線でお弁当(⌒∇⌒) - 晴れ時々コジコジ blog

                                                            いつもありがとうございます。 【2023夏休み帰省】東京駅で見つけたB-SIDE LABELで推しのステッカー見つかる!&新幹線でお弁当(⌒∇⌒) 先週少し早めの夏休みを取って息子のジャグちゃん(名前の由来)と広島の実家に帰省しました(^▽^)/ 東京駅でお土産を買いに行こうとウロウロしていると、私とジャグちゃんのときめく売り場を発見!!! 沢山のアニメのキャラクターのステッカー屋さん B-SIDE LABEL ジャグちゃんとキャー!キャー!言いながら色々見ていました。 絶対に推しのステッカーが見つかる(⌒∇⌒) お土産の事をすっかり忘れてました(笑) 時間の余裕を持って行ったはずなのに 時間が押してしまい 急いでお土産を買い お目当てのお弁当を買い 新幹線に乗り込みました(゚д゚)! ジャグちゃんのTシャツと同じ 『僕のヒーローアカデミア』に登場するヴィラン連合のリーダー格 死柄木弔しが

                                                              【2023夏休み帰省】東京駅で見つけたB-SIDE LABELで推しのステッカー見つかる!&新幹線でお弁当(⌒∇⌒) - 晴れ時々コジコジ blog
                                                            • 外国人が喜ぶ!東京駅周辺エリアのレトロな居酒屋5選

                                                              イギリスのパブ、イタリアやスペインのバル、ドイツのビアホールとくれば、日本では居酒屋。気の合う仲間と気軽に立ち寄れる、なくてはならない大人のオアシスですね。 ただ、最近の居酒屋はチェーン店化が進み、メニューも雰囲気もどこもあまり違いがないように感じます。古き良き日本の居酒屋文化を、外国人にも体験してもらいたい!そこで今回は、東京駅や神田駅周辺の◯◯横町とはちょっと違う、渋くて個性的な老舗居酒屋5軒をご紹介します。外国人をたくさん案内される通訳案内士さんたちに通訳ガイドの参考になれば嬉しいです。 その他の東京レストラン情報はこちら。

                                                                外国人が喜ぶ!東京駅周辺エリアのレトロな居酒屋5選
                                                              • JR東京駅の南通路、2031年度冬まで改良工事。エキュート東京は8月ごろ営業終了

                                                                  JR東京駅の南通路、2031年度冬まで改良工事。エキュート東京は8月ごろ営業終了
                                                                • 東京駅丸の内紅葉散歩①『馬場先通り~東京駅丸の内駅前広場~行幸通り』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                  東京駅丸の内紅葉散歩① 『馬場先通り~東京駅丸の内駅前広場~行幸通り』 右手のレンガ造りの建物は三菱一号美術館 photoⒸarashi

                                                                    東京駅丸の内紅葉散歩①『馬場先通り~東京駅丸の内駅前広場~行幸通り』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                  • 「東京ミッドタウン八重洲」から変わる東京駅前 “開かれた”施設が街に何をもたらすか

                                                                    3月10日にグランドオープンした「東京ミッドタウン八重洲」。地上45階、地下4階の超高層ビルには、オフィスやホテル、商業施設のほか、バスターミナルやビジネス交流拠点、公立小学校、認定こども園など多種多様な施設が入る。“ミクストユース(複合用途)型”の大型施設として、幅広い層の人たちが集まる場所になっている。 東京駅八重洲口の周辺では、3つの市街地再開発事業が進められている。三井不動産が開発を進めた東京ミッドタウン八重洲はその一つ。今後、他の再開発が進めば、八重洲エリア全体が変貌していくことになる。 三井不動産は、同施設に隣接する区域の再開発事業にも携わっているほか、近接する日本橋エリアの再開発を主導してきた。同社が描く、東京駅周辺の今後の街づくりとはどのようなものなのか。同施設の機能や街づくりのビジョンについて話を聞いた。 関連記事 バーガーキングがまたやらかした なぜマクドナルドを“イジ

                                                                      「東京ミッドタウン八重洲」から変わる東京駅前 “開かれた”施設が街に何をもたらすか
                                                                    • 黄葉が彩る街角『東京駅丸の内駅前広場編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                      黄葉が彩る街角 『東京駅丸の内駅前広場編』 ソール・ライター風 東京中央郵便局 Apple 丸の内 丸ビル ソール・ライター風 photoⒸarashi

                                                                        黄葉が彩る街角『東京駅丸の内駅前広場編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                      • 東京駅丸の内レトロな夜景 『東京駅丸の内駅舎&東京ステーションホテル』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                        東京駅丸の内レトロな夜景 『東京駅丸の内駅舎&東京ステーションホテル』 photoⒸarashi

                                                                          東京駅丸の内レトロな夜景 『東京駅丸の内駅舎&東京ステーションホテル』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                        • 鉄道新聞®︎ on Twitter: "シンカンセンスゴイカタイアイス自販機、東京駅に爆誕。 https://t.co/wjd4gmTLAP"

                                                                          シンカンセンスゴイカタイアイス自販機、東京駅に爆誕。 https://t.co/wjd4gmTLAP

                                                                            鉄道新聞®︎ on Twitter: "シンカンセンスゴイカタイアイス自販機、東京駅に爆誕。 https://t.co/wjd4gmTLAP"
                                                                          • えびそば一幻!札幌で大人気のラーメンを東京駅八重洲口で食べた話〜えびしおラーメン〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                            どうも!少し体調を崩してしまい、3連休はごろりしてました😱 久しぶりにゆっくりDAZNでやきうが見れました⚾️ 堂林showtimeでしたね🎏 こいほーーーーーーーーー!3日連続のグランドスラムはヤバいっす✨ さて、この日は東京駅で札幌で大人気のラーメンを食べたので紹介します🙋‍♂️ 北海道では行列すぎて食べられなかったので… えびそば 一幻 八重洲地下街店 外観はこんな感じで、ランチも夕飯時も外せば並ばずに入れました✌️ えびしおラーメン そのまま、ほどほど、あじわいから選べて右に行くほど、とんかつが強くなります! 今回はそのまま!! 見た目よりあっさりしたスープですが、海老の風味がガツンときます🦐 てっきりえびみそが有名なのかと思ってたわ😅 ちなみにこのえびかすを溶かすとさらに、エビを感じます🦐 太麺か細麺がえらべますが、太麺をチョイス🥢 しっかりとえびを口の中に運んでき

                                                                              えびそば一幻!札幌で大人気のラーメンを東京駅八重洲口で食べた話〜えびしおラーメン〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                            • 『温かい飲み物が恋しくなる季節ですが、なぜか冷たい飲み物を求めて長蛇の列ができる逸品を求め東京駅に』

                                                                              Welcome to kiyo1115's 食彩王国 … 愛犬と一緒に“食べ歩き” ジャンルを問わず、美味しさを求め東奔西走。選りすぐりのお店や逸品…特に「身の丈」すなわち、お小遣いで行ける(特徴的な)お店の食べ歩き、ペット同伴可能のお店などを中心にご報告。 日本ブログ村・人気ブログランキング『グルメ』部門全体ランキングTOP10ランクイン

                                                                                『温かい飲み物が恋しくなる季節ですが、なぜか冷たい飲み物を求めて長蛇の列ができる逸品を求め東京駅に』
                                                                              • 東京駅を散歩!おすすめのランチとスイーツ【グリル満点星とマロンシャンティイ】 - こもれびライフ

                                                                                こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 先日、東京駅に行きました! 前職でお世話になってた先輩たちに会うためです。 先輩たちとは、わたしが退職してからも近況報告をしあう仲。 行く前に東京駅周辺のお店など、いろいろ調べましたので、 行く予定がある方の参考になればと思います。 東京駅周辺のランチを検索! 東京 今井屋本店 XEX TOKYO AWKitchen TOKYO 新丸ビル店 洋食麦星 Byグリル満点星(こちらに決定!) 東京駅周辺をさんぽ! 洋食 麦星 byグリル満点星でランチ ナガノパープル? 東京駅周辺を散策 パレスホテル東京のマロンシャンティイ 東京駅周辺のランチを検索! 久しぶりの都会! おら、わくわくするぞ! どこに行こうか先輩たちと共にお店を探しました。 候補となったお店を載せておきます。 (すべて2021年11月時点の情報です) 独断と偏見で選んで

                                                                                  東京駅を散歩!おすすめのランチとスイーツ【グリル満点星とマロンシャンティイ】 - こもれびライフ
                                                                                • PCR検査1980円、東京駅近くに開業 初日はアクセスが殺到…「需要ここまでとは」 :東京新聞 TOKYO Web

                                                                                  新型コロナウイルスのPCR検査が1回1980円(税込み)で受けられる施設が10日、JR東京駅近くにオープンした。施設の運営会社は「無症状の感染者の発見につなげたい。気軽に安心して検査を受けてほしい」と話している。(デジタル編集部・三輪喜人)

                                                                                    PCR検査1980円、東京駅近くに開業 初日はアクセスが殺到…「需要ここまでとは」 :東京新聞 TOKYO Web