並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 252 件 / 252件

新着順 人気順

東急の検索結果241 - 252 件 / 252件

  • 首都圏鉄道初!「クレジットカードのタッチ決済」を活用した乗車券サービスに関する実証実験を2023年夏より開始 ―「QRコード」の実証実験もあわせて実施し、沿線のリアル体験を相互につなぐ乗車券サービスにより沿線の生活価値を向上します―|ニュースリリース|東急電鉄株式会社

    2022年12月08日 首都圏鉄道初!「クレジットカードのタッチ決済」を活用した乗車券サービスに関する実証実験を2023年夏より開始 ―「QRコード」の実証実験もあわせて実施し、沿線のリアル体験を相互につなぐ乗車券サービスにより沿線の生活価値を向上します― 東急電鉄株式会社 東急株式会社 三井住友カード株式会社 日本信号株式会社 QUADRAC株式会社 東急電鉄株式会社(以下、東急電鉄)、東急株式会社(以下、東急)、三井住友カード株式会社(以下、三井住友カード)、日本信号株式会社(以下、日本信号)、QUADRAC株式会社(以下、QUADRAC)は、2023年夏より東急線でVisaをはじめとする「クレジットカードのタッチ決済」および「QRコード」を活用した企画乗車券の発売や改札機の入出場に関する実証実験(以下、本実証実験)を開始します。なお、「クレジットカードのタッチ決済」を活用した乗車券サ

    • 東急8500系まるごと売ります! 台車や床下機器付きで 車号板や銘板詰め合わせセットも | 乗りものニュース

      おいくら万円でしょうか。 コルゲート部カット・車号板なども販売 拡大画像 販売中の東急8500系電車8630編成と8622編成(画像:東急電鉄)。 東急電鉄が同社の8500系電車を販売中です。8500系は、1975(昭和50)年から主に田園都市線で使われてきた車両。新型2020系などの導入に伴い、2021年10月初旬時点では4編成が残るのみです。 販売されているのは、8622編成と8630編成それぞれの先頭車両で計4両。価格は1両176万円(税込)です。台車や床下機器などを含みます。完売しなかった際は別途、先頭部分のカットモデルが販売されます。希望する長さに合わせカット加工が行われ、価格は2420万円(税込)です。なおも完売しない場合は、運転台が販売されます。価格は85万円(税込)、車体から取り外したうえ各パーツを分解しての販売です。希望する場合は、電圧計などの計器類や乗務員座席なども譲渡

        東急8500系まるごと売ります! 台車や床下機器付きで 車号板や銘板詰め合わせセットも | 乗りものニュース
      • 相鉄・東急「新横浜駅」に「豪華すぎる駅待合室」が誕生 充電スポットやAIカフェロボットも | 乗りものニュース

        充電スポットは嬉しい! 「鉄道3社の歴史を象徴する素材」を内装に使用 相模鉄道と東急電鉄は2023年3月9日(水)、開業を18日に控える相鉄・東急新横浜線の新横浜駅に待合室「シンヨコ ゲートウェイ スポット」を開設すると発表しました。 相鉄線の車両(画像:写真AC)。 待合室のデザインは、地元にゆかりのあるデザイナーであるトラフ設計事務所が監修。内装材には相鉄、東急、JR東海の3社の歴史を象徴する素材が使用されます。 相鉄は「デザインブランドアッププロジェクト」で使用しているレンガ、東急は池上線旗の台駅・池上駅改良工事で発生した古材「えきもく」、JR東海は東海道新幹線の車両に使用していたアルミが使用されます。 待合室内には、相鉄・東急線沿線や直通路線、中部・関西方面などの広域的な地域情報を発信するサイネージを設置。駅舎内では日本初となる「50Wワイヤレス充電スポット」や、相鉄では初となる完

          相鉄・東急「新横浜駅」に「豪華すぎる駅待合室」が誕生 充電スポットやAIカフェロボットも | 乗りものニュース
        • 相鉄が東急線直通車両に10両編成を増備。東横線直通の期待高まる | タビリス

          相模鉄道が、2020年度の鉄道・バス設備投資計画を発表しました。東急線直通向けの新型車両20000系10両を6編成増備し、東横線直通の期待が高まりそうです。 20000系10両を6編成 相模鉄道(相鉄)の2020年度投資計画では、総額187億円を運輸事業に投じます。鉄道事業に178億円、バス事業に8億円です。 注目は、2022年度下期に開業予定の相鉄・東急直通線向けの新型車両20000系の新造でしょう。10両を6編成増備すると発表しました。20000系はすでに10両が1編成運用されていますので、合計7編成となります。 20000系は、2023年度までに16編成が導入される予定です。今回の発表で、全16編成のうち7編成が10両で登場することが明らかになりました。 同社決算説明会資料によりますと、20000系は最終的に16編成が投入され、合計142両となります。内訳は増備が5編成44両、代替が

            相鉄が東急線直通車両に10両編成を増備。東横線直通の期待高まる | タビリス
          • 東急バス、全域で運賃引き上げ 東京と横浜では27年ぶり - 日本経済新聞

            東急バス(東京・目黒)は30日、路線バスを運行する全域で2024年3月に運賃を引き上げると発表した。同社が東京都と横浜市の運行地域で値上げするのは、消費税引き上げ時を除くと27年ぶりとなる。24年4月から運転手の残業時間の上限規制が適用される「24年問題」が迫るなか、人材確保の費用などに充てる。東急バスは30日、国土交通省関東運輸局への認可を申請した。東京都、横浜市、川崎市の路線バスを運行する

              東急バス、全域で運賃引き上げ 東京と横浜では27年ぶり - 日本経済新聞
            • 東急バス「深夜バス」再開へ ただし“試行” 「慎重に検討した結果」6路線のみに | 乗りものニュース

              かなーり慎重です。 一部で再開「深夜バス」 東急バスは2023年9月15日、コロナ禍で中止していた深夜バスの運行を一部で再開すると発表しました。ただし期間限定、平日のみ、一部路線での試行に留まります。再開するのは次の路線です。 東急バス。深夜バスの運行を一部再開する(画像:写真AC)。 ・渋51:渋谷駅→若林折返所、渋谷駅発23:20 ・自02:自由が丘駅→エーダンモール深沢→駒大深沢キャンパス前→瀬田営業所、自由が丘駅発23:30 ・黒01:目黒駅前→大岡山小学校前→清水、目黒駅前発23:29 ・梶01:梶が谷駅→野川台公園前、梶が谷駅発23:36 ・た41:たまプラーザ駅→虹が丘営業所、たまプラーザ駅発23:38 ・青31:青葉台駅→鴨志田団地、青葉台駅発23:18・23:37 上記の便のみ、2023年10月2日(月)から2024年3月29日(金)まで運行します。運賃は通常の倍額で、大

                東急バス「深夜バス」再開へ ただし“試行” 「慎重に検討した結果」6路線のみに | 乗りものニュース
              • 平城京や自由が丘で「踏切除却」! 鉄道、街はどうなる?

                ところ変わって、東京都目黒区自由が丘地区の都市再生計画が動き出した。目黒区は21年2月3日、令和3年度予算において「自由が丘の鉄道立体交差化」の調査・検討費用を計上した。自由が丘駅は東急電鉄東横線と大井町線が交差する駅だ。立体交差化にあたり地上駅の大井町線は地下化され、地平は広大な空間ができると思われる。 遺跡を整えたい。まちづくりを進めたい。しかし、どちらも「気持ち」だけでは進まない。利益を得る人は多いけれども、不利益となる立場もあるからだ。その中で、平城京と自由が丘の計画が動き出す背景にはきっかけがある。「踏切道改良促進法」だ。16年(平成28年)の改正で、国土交通大臣が改良すべき踏切を指定し、期限付きで改良計画の提出を求めた。 踏切改良計画を提出すると、自治体負担分の費用の半分は国が支援する。道路特定財源(ガソリン税・自動車重量税等)を活用した国庫補助だ。改良計画が決まらなかった場合

                  平城京や自由が丘で「踏切除却」! 鉄道、街はどうなる?
                • 【お詫び】日吉駅付近での線路内発煙による運転見合わせについて|お知らせ|東急電鉄株式会社

                  本日5月31日、日吉駅付近での線路内発煙により、東横線、目黒線、および東急新横浜線で長時間にわたり運転を見合わせました。ご利用のお客さまにはご不便、ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。なお、安全上問題がないことを確認し、14時30分に順次運行を再開いたしました。発生状況は以下の通りです。 1.発生日時 :5月31日(水)8時26分頃 2.場所・状況:日吉駅構内での線路内発煙 発煙が発生した当該線路部分を切断、絶縁状態を確保し通電による発煙の防止を図りました。 当該線路上を通過す る東横線・東急新横浜線の直通運転は終日取りやめます。なお、目黒線・東急新横浜線の直通運転は実施します。 また、本日終電後に当該線路部分を交換する予定です。 3.原因   :調査中 4.運転状況 :8時26分頃から、東横線・目黒線・東急新横浜線で運転見合わせ 11時05分頃、東横線・目黒線・東急新横浜線全

                  • マツコ・デラックス「横浜って一括りになってますけど…」と“横浜嫌い”の真意を説明 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                    マツコ・デラックス「横浜って一括りになってますけど…」と“横浜嫌い”の真意を説明

                      マツコ・デラックス「横浜って一括りになってますけど…」と“横浜嫌い”の真意を説明 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                    • 【東急グループ5社共同】東急グループ創立100周年記念乗車券を限定発売!|お知らせ|東急株式会社

                      【東急グループ5社共同】東急グループ創立100周年記念乗車券を限定発売! 「東急グループ各社で活躍する車両たち」をテーマにした記念乗車券を発売します! 2022年8月25日 <<2022年9月9日追記>> 本商品の台紙に下記の誤りがありました。大変ご迷惑をお掛けいたしました。 ここに深くお詫びし、訂正させていただきます。 「東急電鉄」台紙の写真「6」キャプション 誤)2008年10月10日 田園都市線 8500系(伊豆急カラー)宮前平駅~宮崎台駅間 正)2008年10月10日 田園都市線 8500系(伊豆急カラー)宮前平駅~鷺沼駅間 東急グループ創立100周年を記念し、日頃よりグループ各社をご愛顧いただいているお客さまへの感謝をお伝えするため、記念乗車券を限定発売します。 東急グループとしては初めて、鉄道・バスを運営する5社(東急電鉄、伊豆急行、上田電鉄、東急バス、じょうてつ)がコラボ。各

                      • 【ご報告】東横線日吉駅~元住吉駅間での線路内一部陥没を受けた安全確認作業と今後の対応について|お知らせ|東急電鉄株式会社

                        昨日、12月13日(月)14時44分頃、東横線日吉駅~元住吉駅間、線路内一部陥没により、東横線・目黒線で運転見合わせが発生しましたことを、心よりお詫び申し上げます。 陥没は、バラスト下の盛土の一部に空洞が生じたことから発生したと推測され、空洞が生じた原因は調査中です。 12月13日(月)~14日(火)の夜間、陥没箇所近傍において、以下の安全確認作業を実施いたしました。 本日12月14日(火)朝ラッシュ終了後まで保線担当者による当該箇所の監視を継続、以降は添乗および徒歩による巡視を強化しております。なお、当該箇所通過時においては、当面の間、一部の列車で速度を落として走行いたします。 また、巡視点検のみならず、近日中に当該箇所周辺において、線路の下に空洞がないかを確認する機器探査を行い、同様の事象が発生しないよう最善を尽くしてまいります。 今後も、再発防止に努めるとともに、引き続き安全・安定運

                        • 【お詫び】田園都市線 三軒茶屋変電所内の電気設備の故障に伴う運転見合わせについて