並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 227件

新着順 人気順

東洋経済の検索結果81 - 120 件 / 227件

  • 「不登校は社会的コスト」学校を基盤に福祉と連携するフランスの厚い支援体制 | 東洋経済education×ICT

    それゆえ、フランスでは不登校の対応は公的機関が行い、特別なサポートも公的予算によってなされる。その予算確保の社会的同意を得るため、フランス教育省はホームページに「学校からの早期退出は社会的コストである」と明記している。市民も公的サービスの費用を税金として払っているので、子どもに合った教育を提供できていなければ、それは公的機関の落ち度だと考える。 とくに「平等」については、学校が重要な役割を担う。フランス政府は、1882年より「医師の診断のない月2日以上の欠席」への対応を学校側に求めるようになった。1989年には、「平等の原則」として「どのような家庭出身の子どもでも社会的に成功できることを学校が可能にする」と打ち出している。 さらに1996年の「欠席予防の通達」により、「心理面、知能面、感情面、愛情面、社会に適合する能力、成熟」のすべての面において学校が子どもの成長を支えることが定められた。

      「不登校は社会的コスト」学校を基盤に福祉と連携するフランスの厚い支援体制 | 東洋経済education×ICT
    • 中国向け半導体輸出規制が日本に「無風」のナゼ、中国のしたたかさで結果オーライ?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

      コロナ禍でPCやスマートフォン需要、データセンター投資が拡大。半導体需要は世界的に急膨張したが、足元は半導体メモリーを中心に不況に沈む(提供:TSMC) 「半導体市場は月を追うごとにマイナス幅が拡大している。半導体メーカーの中には『リーマンショック以来の落ち込みになる』という声もある」 【写真】山梨工場を10年ぶりに再稼働させるなど、国内半導体メーカーのルネサスも増産を計画中 半導体材料のシリコンウエハーで世界トップの信越化学工業の轟正彦専務は5月、2023年3月期の決算会見で半導体市況について語った。同社が手がけるウエハーの出荷は、2023年1~3月期に前四半期比で1割の落ち込みとなった。 コロナ禍からの2年間、空前の活況に沸いた半導体関連業界。テレワークなどでPC・スマートフォン需要やデータセンター投資が拡大し、こうした製品に欠かせない半導体の需要は世界的に急膨張した。世界半導体市場統

        中国向け半導体輸出規制が日本に「無風」のナゼ、中国のしたたかさで結果オーライ?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
      • 「甘えとの違いは?」今さら聞けない合理的配慮、3つの疑問と学校での進め方 | 東洋経済education×ICT

        学校や企業におけるインクルージョンの実現に向けて活動している、一般社団法人UNIVA理事の野口晃菜氏。学校で合理的配慮の話をすると、「40人学級で個別の合理的配慮をやるのは無理」「合理的配慮と『甘え』の違いは何か」「合理的配慮をしてほかの子どもが『ずるい』と言ったらどうするのか」などの質問を教職員から多く寄せられるという。そこで今回、こうした質問への回答とともに、インクルーシブ教育と合理的配慮の概念整理と、学校現場における合理的配慮の進め方について野口氏に解説してもらった。

          「甘えとの違いは?」今さら聞けない合理的配慮、3つの疑問と学校での進め方 | 東洋経済education×ICT
        • 大阪万博「請け負えばやけどする」ゼネコンの本音。万博の華「海外パビリオン」の工事遅れが超深刻の実態(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

          2025年大阪・関西万博の会場となる大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)。トラックなど車両の交通アクセスが2ルートしかないことが懸念される(写真:共同通信) 「お盆休み前(の忙しいタイミング)なのに、無理矢理、説明会に参加させられた」。中堅ゼネコンの幹部はため息をつく。 【写真】首都圏再開発案件などが目白押しのゼネコン業界は、人手不足が深刻だ この幹部の言う説明会とは、日本国際博覧会協会(万博協会)が建設業者向けに開いた会合のことだ。2025年4月に開催予定の「2025年日本国際博覧会」(大阪・関西万博)は、海外参加国のパビリオンの建設が大幅に遅れている。 この状況を受けて、運営主体の万博協会は8月7日、大阪府咲洲庁舎(大阪市住之江区)の2階にあるホールで、建設への協力を呼びかけようと説明会を実施した。 ■「やけど程度では済まない」と吐き捨てる関係者も 会場には、100社を超える建設業者

            大阪万博「請け負えばやけどする」ゼネコンの本音。万博の華「海外パビリオン」の工事遅れが超深刻の実態(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
          • 通知表はいる?作成だけで「1人30分以上」のタイパ、何のために渡してるのか | 東洋経済education×ICT

            今年も残りわずか。毎年12月になると、学校の先生たちと話をしていて、「さっさと、やめるか、減らしたらよいのに」と思うことがある。通知表のことだ。 通知表は通信簿、あゆみなど、さまざまな名称があるが、法的な規定、根拠はないので、廃止することも可能だ。中学校や高校では、高校・大学入試の調査書(内申書)の関係もあって、なくすことは難しいが、小学校はかなり自由がきく(私は内申書の必要性も問い直したいと思っているが、別の機会に議論したい)。 実際、通知表が長年ない小学校もあるし、最近なくした学校もいくつかある。もしくは、廃止はしないが、年1回に減らしたり、所見欄(児童の活動の様子やよさをコメントする欄)を簡素化したりする例も、全国的に少しずつ広がっている。今回は、小学校の通知表について考えたい。 妹尾昌俊(せのお・まさとし) 教育研究家、一般社団法人ライフ&ワーク代表 徳島県出身。野村総合研究所を経

              通知表はいる?作成だけで「1人30分以上」のタイパ、何のために渡してるのか | 東洋経済education×ICT
            • 「不登校」や「うつ」とも関連、発達障害のある女の子の「カモフラージュ」とは? | 東洋経済education×ICT

              「カモフラージュ」がASDの女の子に多い理由とは? ──発達障害のある子が行うカモフラージュとはどんなものなのでしょうか。 定義自体が明確でないため、英国のDr. Laura Hullによる定義を使うことが多いです。それによると、「ある社会的状況で自閉的特性をできるだけ目立たないようにするために、明らかに学習された、あるいは暗黙裡に身に付けた、意識的または無意識な方略を使用すること」(木谷氏の仮訳)となります。 簡単に言うと、発達障害の特性を、同級生や周囲にいる人たちの前で見せないようにすること。現状、ASD(自閉症スペクトラム)の方に特徴的な行動ですが、ASDとADHD(注意欠陥・多動性障害)の併存の方や、学習障害の方にも見られます。 性差で言うと女の子や女性に多く、彼女たちは幼児期から周囲に合わせることを自然と学びます。Dr. Laura Hullは、カモフラージュには「同化・補償・仮

                「不登校」や「うつ」とも関連、発達障害のある女の子の「カモフラージュ」とは? | 東洋経済education×ICT
              • 大手事務所の時価総額は2000億円! 大躍進の「Vチューバー」、意外と手堅い儲けの実態 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                Vチューバーはファンから送られる大量のコメントに反応しながらライブ配信を行う。画像はホロライブ所属の「兎田ぺこら」。チャンネル登録者数は200万人超 © 2016 COVER Corp. 旧・ジャニーズ事務所の解体で、2023年は揺れに揺れたエンタメ業界。その裏で、密かに躍進を遂げたのが「Vチューバー」だ。 【図表で見る】実は「YouTube外」での売り上げが大きいVチューバー事務所の収益構造 Vチューバーとは「バーチャルユーチューバー」の略語で、YouTube上でアニメのような二次元キャラクターに声を当てる形で、動画投稿・ライブ配信を行う配信者たちを指す。年末のNHK紅白歌合戦でも、「すとぷり」というVチューバーのアイドルグループが初出場を果たし、話題となった。 Vチューバーは今やファンに限らず、投資家の間でも注目の的となっている。 Vチューバー業界で2強とされるのが、Vチューバー事務所

                  大手事務所の時価総額は2000億円! 大躍進の「Vチューバー」、意外と手堅い儲けの実態 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                • 大学無償化制度利用でのFラン大進学、「高卒で就職より1000万円損」の訳 | 東洋経済education×ICT

                  進学志向と「修学支援制度」に商機を見いだす「Fラン校」も 高校生の就職は、誰にとっても無関係な話ではない。例えば今、あなたはスマートフォンでこの記事を読んでいるかもしれない。その手の中のスマホに電波を届けるための設備は、おそらく多くの高卒就職者によって維持されている。あるいは今夜、ネット注文した商品があなたの家に届くかもしれない。その物流ネットワークを支えているのも、やはり高卒就職者たちである可能性が高い。 「進学をよしとする空気が強いですが、製造業などで働く技能労働者がいなければ社会は回りません。配送ドライバーや介護などのエッセンシャルワークを主に担っているのが高卒就職者です。高齢化と人手不足が加速する建設業などでは、大卒初任給平均を大きく上回る20万円台後半の高卒初任給を設定する会社も増えてきました」 そう語るのは、ハリアー研究所が発行する進路情報誌『高卒進路』編集長の澤田晃宏氏だ。同

                    大学無償化制度利用でのFラン大進学、「高卒で就職より1000万円損」の訳 | 東洋経済education×ICT
                  • サンマ漁獲枠を削減でも「獲り放題」の残念な実態 魚が減っていく本当の理由が知られていない(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                    「過去最低の漁獲量」「歴史的不漁」といった言葉が、サンマをはじめ、さまざまな魚種で、かつ全国で毎年のように出てくる日本の漁業。前年度より少しでも漁獲量が増えただけで、分母が小さくなったことを考慮せずに「前年比〇%増」「前年比〇倍」などと報道されます。 【画像でわかる】激減しているサンマの資源量 しかしながら、数十年という長いスパンで見れば大した増加ではなく、逆に大きく減少しています。そして数年たつと漁獲量はさらに減るという負の連鎖の繰り返しです。 これは、国際的な視点でみると、科学的根拠に基づく漁業管理・数量管理を怠ってきた結果にほかなりません。魚が減っていく本当の理由について社会的に誤解が広がっていることが「大問題」なのです。 ■サンマは実質「獲り放題」のまま 2024年4月15日から18日にかけて北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合が大阪で開催されました。そこで、不漁が続き危機に瀕

                      サンマ漁獲枠を削減でも「獲り放題」の残念な実態 魚が減っていく本当の理由が知られていない(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                    • フランスのいじめ厳罰化「加害者を転校させる」に踏み切った背景(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                      ■校長と自治体首長が判断できるように 9月に新学年が始まったフランスでは、学校内でのいじめが確定した加害者の生徒を、別の学校への転校させることが可能になった。 【写真】いじめ厳罰化を報じるフランスの公共ラジオ局のニュースサイト 「他の生徒の安全や健康リスクをもたらす生徒の意図的かつ反復行為」を正式に確認した場合、校長は「これを終わらせるあらゆる教育措置を実施する義務がある」とし、自治体首長に「加害者生徒を学校から退学させ、自治体内の別の学校に登録する手続きを要請できる」としている。 これまでは被害者の要請があれば転校命令を出せたが、9月からは校長と自治体首長の判断で強制的に転校させることが可能になった。ただし、その自治体内に公立学校が1つしかない場合、生徒の転校は、転校先となる別の自治体の首長が入学させることに同意した場合にのみ行われる。 アタル国民教育相は、今秋の新学年からいじめ撲滅を最

                        フランスのいじめ厳罰化「加害者を転校させる」に踏み切った背景(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                      • 能登半島地震では延べ7台が稼働、医師が感嘆する「移動薬局車」の活躍(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                        モバイル・ファーマシー(MP)という車をご存じだろうか。 正式には「災害対策医薬品供給車両」と堅苦しい名称だが、いわば移動薬局車だ。だが、市販されている風邪薬などを搭載しているわけではない。医師の処方箋が必要な医薬品を薬剤師が車内で調剤して患者に手渡す。 【写真で見る】移動薬局車の内部には医薬品がずらりと並ぶ。 2011年に起きた東日本大震災の教訓をもとに宮城県薬剤師会が開発したMPが全国に広がり、今回の能登半島地震には延べ7台が動員されている。新しい医療支援の形が模索され、薬剤師ともども震災医療の担い手となっている。 ■東日本大震災、熊本地震を経て定着 東日本大震災当時、被災地を巡る医療チームは薬剤師を帯同していなかった。持参する薬剤がなければ、なすすべがない。 被災者の多くは、お薬手帳を津波で流されて自分が服用している薬剤名さえわからない。その場に薬剤師がいれば色や形状から類推すること

                          能登半島地震では延べ7台が稼働、医師が感嘆する「移動薬局車」の活躍(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                        • 理想の授業ができない、先生の心を折る「日本の教育」の悲しすぎる現実 | 東洋経済education×ICT

                          小学1年生の授業を見て感じたこと 先日、近所の公立小学校で公開授業があったので、行ってきました。見せてもらったのは、1年生の国語の授業。説明文を読みながら、登場人物ごとに、誰のことについて説明している文章なのかを、段落ごとに色分けしながら数字を振って、文の構造を見ていくというような授業でした。 久しぶりに授業を見せてもらって、小学校に入学してまだ3カ月の子どもたちが、結構難しいことを勉強しているんだなぁと感心したのですが、当然のことながら、1年生の子どもにとって、45分集中して先生の話を聞くというのは簡単ではありません。 見ていると、しっかり授業についていけている子は一部で、先生の質問に対して、手を挙げる子は決まった子。その子の答えに対して、「どうですか?」と聞かれて、一斉に「同じです」と答えるという、昔ながらのお決まりの授業進行。タブレットとモニターを使っているだけで、相変わらず正解を教

                            理想の授業ができない、先生の心を折る「日本の教育」の悲しすぎる現実 | 東洋経済education×ICT
                          • 依存症への進行が速い「オンラインギャンブル」、高校生にも広がる危険な実態 | 東洋経済education×ICT

                            高校生にも広がる「オンラインカジノ」 依存症とは、脳の状態が変化して欲求をコントロールできなくなり、「やめたくてもやめられない状態」に陥る病気だ。しだいに社会生活が困難になり、家族など周囲の人にも悪影響を及ぼすようになっていく。 医学的には「嗜癖」という言葉が使われており、アルコールや薬物などに対する物質依存と、特定の行動やプロセスへの依存(行動嗜癖)の2種類ある。ギャンブル依存症は後者の行動嗜癖に当たるが、実は今、その低年齢化が進んでいるようだ。 ギャンブル依存症問題を考える会は、相談会に来た当事者の家族を対象にアンケート調査を行っている。その回答によれば、2019年に28%だった20代のギャンブル依存症者の割合は2023年に37%へと増加、20~30代の相談が8割弱を占めるようになったという。 同会代表の田中紀子氏は、その理由をこう説明する。 「背景にあるのが、スポーツベットを含むオン

                              依存症への進行が速い「オンラインギャンブル」、高校生にも広がる危険な実態 | 東洋経済education×ICT
                            • 「四季報AI」、東洋経済が7月にローンチへ 「会社四季報」の情報をチャット形式で提供

                              自動翻訳システムを手掛けるロゼッタ(東京都千代田区)との共同開発。β版を7月中に公開し、8月31日までは無料で提供する。9月1日以降は、会社四季報オンラインの有料会員向けサービスとして展開するという。 関連記事 「行政のためのプロンプト・エンジニアリング入門」無償公開 note深津さんが作成 生成AIに関する資料「行政のためのプロンプト・エンジニアリング入門」が無償公開中だ。AIチャットbot「ChatGPT」などの生成AIの利用を検討する全国の自治体や組織向けに公開したもので、noteの深津貴之CXOが資料を作成した。 「自社版ChatGPT」をグループ全社導入 約1万5000人で2カ月使った手応えは? ベネッセに聞いた 「自社版ChatGPT」をグループ全社に導入したベネッセ。導入から2カ月余り、現状の手応えをキーパーソンに聞いた。 東京海上日動火災が保険業界に特化した対話型AI開発 

                                「四季報AI」、東洋経済が7月にローンチへ 「会社四季報」の情報をチャット形式で提供
                              • ビッグモーター不正請求の調査報告書を入手!不正の温床と指摘の「営業ノルマ」を損保ジャパンは黙認(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                中古車販売大手・ビッグモーター(東京都港区、兼重宏行社長)が、事故車修理における保険金を不正に水増し請求していた問題で、損害保険ジャパンとの癒着疑惑が一段と強まってきた。 【写真】ビッグモーターの調査報告書を独自に入手! 疑惑を解明するうえで、最大の焦点となるのは「営業ノルマ」だ。 ■「アット」と呼ぶ営業ノルマの実態 不正の経緯などについて調べた特別調査委員会(委員長・青沼隆之弁護士)の報告書によると、ビッグモーターの板金部門は、全国に最大で33あった工場に対し、「アット」と呼ぶ営業ノルマの達成を強く求めていた。 同社においてアットとは、車両修理1件当たりの工賃(作業代金)と、交換した車両パーツの粗利益(販売代金から仕入れ代金を引いた金額)の合計額を指す。 その平均値を上げるようにノルマを課し、平均値が低い工場の責任者を本社役員などが会議の場で厳しく問い詰めたり、見せしめのように降格処分に

                                  ビッグモーター不正請求の調査報告書を入手!不正の温床と指摘の「営業ノルマ」を損保ジャパンは黙認(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                • 東洋経済のいいかげんな記事に、ついに業界紙からツッコミが入る

                                  リンク 東洋経済オンライン 「スプラトゥーン」の中毒性が極端に高い理由 | ゲーム・エンタメ 2017年7月に発売されたNintendo Switch用シューティングゲーム『スプラトゥーン2』がいまなお爆発的な人気を博している。日本国内売り上げは308万本(2018年9月時点)。Nintendo Switch本体の国内売り上げが約500… 159 users 391 グレン @shiglenn 「スプラトゥーン」の中毒性が極端に高い理由 家族の絆をも壊すその特殊なゲーム設計 | ゲーム・エンタメ - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/262… こんなに怖いゲームだったのかぁ 2019-01-29 15:16:44 SUWA' @suwa142 「スプラトゥーン」の中毒性が極端に高い理由 家族の絆をも壊すその特殊なゲーム設計 | ゲーム・エンタメ - 東

                                    東洋経済のいいかげんな記事に、ついに業界紙からツッコミが入る
                                  • うつ病で休職中の男性教員、実は「更年期障害」かも?知られざる不調の対処法 | 東洋経済education×ICT

                                    ガラパゴス状態だった「男性更年期障害」への対応 ――なぜ近年、男性の更年期障害が注目されているのでしょうか。 男性の更年期障害は、医学的には「LOH(late onset hypogonadism)症候群」(加齢男性・性腺機能低下症)と呼ばれています。男性ホルモンの「テストステロン」の減少によりさまざまな不調が起こる疾患ですが、決して新しい病気ではありません。 例えば東洋医学では、腎臓や生殖器などを表す「腎」はエネルギーを蓄積する場所と考えられており、昔から男性が中高年になり急に元気を失う状態は「腎虚(じんきょ)」と呼ばれていました。男性の大厄が42歳であるのも、江戸時代に「隠居後の42歳頃に腎虚になる」と考えられていたからだそうです。これはまさに男性の更年期であり、古くから現象としては認識されていたといえます。 堀江重郎(ほりえ・しげお) 順天堂大学大学院 泌尿器外科学 教授 男性ホルモ

                                      うつ病で休職中の男性教員、実は「更年期障害」かも?知られざる不調の対処法 | 東洋経済education×ICT
                                    • とみ田「2000円超え」でも高く感じない凄さの本質――「ラーメン1000円の壁」超えた店に共通すること(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                      世界に誇る本の食文化「ラーメン」。価格の壁を超えた店は、どのような特徴があるのだろうか(画像:著者撮影) 東京商工リサーチの発表によると、2023年1~8月のラーメン店の倒産(負債1000万円以上)が28件(前年同期比250.0%増)に達し、前年同期の3.5倍と大幅に増えていることがわかった。コロナ禍の厳しい状況から明け、いざこれからというときに原材料の高騰や水道光熱費の問題などが直面し、営業が続けられないラーメン店が増えてきている。 【写真で見る】つけめん、らぁめん、「とみ田」の絶品メニュー ここで必ず出てくるのがラーメンの「1000円の壁」問題。どんなに美味しくても、どんなに高級食材を使っていても、ラーメン1杯の価格が1000円を超えるとお客さんが心理的に「さすがに高い」と感じてしまうという問題だ。多くのラーメン店は原価や人件費などと戦いながら1000円以内の価格を長年守ってきた。 単

                                        とみ田「2000円超え」でも高く感じない凄さの本質――「ラーメン1000円の壁」超えた店に共通すること(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                      • なぜ母親は怒ると止まらないのか、父親の「指摘」「逆ギレ」との違いは | 東洋経済education×ICT

                                        小川大介(おがわ・だいすけ) 教育家・見守る子育て研究所所長。京都大学法学部卒業。コーチング主体の中学受験専門個別指導塾を創設し、子ども個々の才能タイプに基づく独自の成績向上ノウハウを確立する。塾運営を後進に譲った後は、「“見守る子育て”を日本の常識にする」をミッションに掲げ、人の隠れた才能を見つけ引き出す技術体系「見守る子育て」の普及に務めている。『頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て』(KADOKAWA)、『子どもの頭のよさを引き出す親の言い換え辞典』(青春出版社)など著書・監修多数。YouTubeチャンネル「小川大介の『見守る子育て研究所®』」 (写真は本人提供) “最近の親は怒りっぽい”、そんな言葉を耳にするが、それは「今の時代だからこそ」と力を込めるのは、見守る子育て研究所所長で教育家の小川大介氏だ。そもそも30年前と今の子育てを同じ土俵で比較すること自体がナンセンス。令和

                                          なぜ母親は怒ると止まらないのか、父親の「指摘」「逆ギレ」との違いは | 東洋経済education×ICT
                                        • ディズニー「ファストパス」導入が永遠に変えたこと、アトラクションは「早い者勝ち」だったはずだったのに(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                          人気アトラクションを少ない待ち時間で利用できるサービス、「ディズニー・ファストパス」は昨年の6月に終了したが(後継サービスとして「プライオリティパス」を運用中)、アトラクション運営においては画期的な一手だった。 その後ディズニーは、さまざまな短縮方法をゲストに提示するようになるが、ディズニーにとってファストパスを提供したことによる知られざる効果とは何か(本稿は『Mine!  私たちを支配する「所有」のルール』から一部抜粋・再構成してお届けします)。 ■ディズニーは「行列管理のエキスパート」 ディズニーは魅力的なアトラクションやショーの創作で卓越しているが、それだけではない。行列を管理することにかけてもエキスパートだ。 911テロ攻撃の後、アメリカの空港ではディズニーの従業員を招いて、保安検査の強化で果てしなく長く延びた乗客の列をどう捌いたらいいのか指南してもらったほどである。ディズニーは、

                                            ディズニー「ファストパス」導入が永遠に変えたこと、アトラクションは「早い者勝ち」だったはずだったのに(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                          • 東大合格率80%以上、入塾試験も序列もない英語専門塾「平岡塾」の中身 | 東洋経済education×ICT

                                            独自プリントで英文法を徹底解説、中2冬で中高6年分修了 「平岡塾」の始まりは1965年、東京教育大学附属駒場中学校(当時、現・筑波大学附属駒場中学校)に通っていた生徒が、学校の英語教育に物足りなさを訴えたことをきっかけに、母の平岡芳江氏が息子とその友人に自ら英語を教えた小さな教室だ。現在は東京の渋谷にある1校舎に約1700人が通う。首都圏を中心に難関中高の生徒が数多く通うが、公立校の生徒や小学生、英語を学び直したい大人にも門戸は広く開かれており、中学生のクラスを親子で受講するケースもあるという。 合格実績については、東大・京大などの国立大、難関大学の医学部、早慶上智といった難関私立大学への合格者を多数輩出。その他、ロンドン大学医学部、プリンストン大学博士課程、マサチューセッツ工科大学などに在籍する卒業生もいる。しかしこうした実績について、専任講師の今井秀太郎氏は「あくまでも結果であり、通過

                                              東大合格率80%以上、入塾試験も序列もない英語専門塾「平岡塾」の中身 | 東洋経済education×ICT
                                            • ChatGPTの激震で「大学入試」はどう変わる?4つの博士号を持つ冨田勝が今思うこと | 東洋経済education×ICT

                                              「シンギュラリティー」は絶対に訪れない ――現在話題の生成AI「ChatGPT」について、どうご覧になっていますか。 一言で言えば、過大評価されていると感じます。ChatGPTは、質問の意味をよく理解しよく考えて回答しているような印象があります。しかし実体としては、意味を理解しているわけではなく、大量の文字列データを学習し、入力された質問の文字列に対して最適と思われる文字列を作成して出力しているにすぎません。 現状のAIというものは、簡単に言えば、大量のデータを学習して、統計と確率によって最適な何かを選ぶというものなのです。それ以上でもそれ以下でもありません。 ――それほどAIを恐れる必要はないということですか。 皆さんは、あたかもAIが知的で意思を持って、そのうち人間の総知力を超えるシンギュラリティーが訪れ、人間社会を凌駕するような危険な状態になると心配している人もいるかもしれませんが、

                                                ChatGPTの激震で「大学入試」はどう変わる?4つの博士号を持つ冨田勝が今思うこと | 東洋経済education×ICT
                                              • 「この薬は増産したくない」製薬メーカーの隠れた本音、冬場を前に身近な薬が不足する理由を徹底解明(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                「薬がない」。こんな言葉が医療現場で当たり前のように聞かれるようになって久しい。10月10日発売の「週刊東洋経済」は供給不安の深層を製薬メーカーと薬局の両方から浮き彫りにする。 【図解】一目でわかる!足りない薬が増える原因 「今日はカロナール500ミリグラム(解熱剤)の在庫がなく納入のメドも立ちません」 9月上旬、神奈川県川崎市内にある多摩ファミリークリニックでは連日、院内でこんなチャットが飛び交っていた。 毎日、発熱だけで50人以上の患者が来ていたが、近くの調剤薬局では発熱や風邪の症状に出す薬が品薄状態になっている。 クリニックには薬局から毎日、納入のない薬の情報が伝えられる。とくに足りないのが「メジコン」を代表とするせき止めの薬だ。副院長で薬剤師の八田重雄氏は「申し訳ないけど、かかりつけ薬局で同じ成分の市販薬の購入を相談してください」と、薬を求める患者に説明することもあるという。 ■せ

                                                  「この薬は増産したくない」製薬メーカーの隠れた本音、冬場を前に身近な薬が不足する理由を徹底解明(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                • 弱る自治体をぶんどる「過疎ビジネス」の実態 企業版ふるさと納税のカネが寄付企業に還流 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン

                                                  「(自治体の)行政機能そのものをぶんどっている」 「俺らのほうが勉強しているし、言うこと聞けっていうのが本音じゃないですか」 福島県国見町の官民連携事業を請け負った企業の社長が、社外の関係者との打ち合わせで語った言葉だ。『河北新報』記者である筆者は関係者を通じて音声データを入手し、今年3月21日付で「『行政機能ぶん取る』自治体連携巡りワンテーブル社長発言 録音データで判明」と報じた。 人口減少で活力を失った小規模自治体に地方創生の夢を熱弁して近づき、公金を吸い上げる。音声データでは、地方の自治体を見下し、食い物にして利益確保を狙う官民連携の本音が赤裸々に語られていた。報道を受け、町の事業は中止となった。 国見町の議会は10月、地方自治法100条に基づく調査特別委員会(百条委)を設置して事業の本格検証に乗り出した。何があったのか、一連の経緯をふりかえると、官民連携の大義名分の下に潜む「過疎ビ

                                                    弱る自治体をぶんどる「過疎ビジネス」の実態 企業版ふるさと納税のカネが寄付企業に還流 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン
                                                  • 倒産急増「日本のパン屋」が抱える特殊な問題、消費者にとっては嬉しいが、店にとっては負担なパンの種類(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                    日本にパン好きは多いが、町のパン屋は危機を迎えている――。東京商工リサーチによると、2023年度、町のパン屋の倒産は過去最多の37件に上った。実は2019年度にも、倒産件数がそのとき過去最多の31件(帝国データバンク調べ)となり、話題になっていた。 【グラフで見る】2023年度のパン屋さん倒産は37件と前年度から急増 パンデミックという特殊事態が起こり、各種新型コロナ関連支援や、外食の制限でテイクアウト需要が伸びたことなどで延命できたパン屋も、もとの日常が戻るにつれ、抱えていた課題が顕在化し、耐えきれなくなったのではないだろうか?  何が問題なのか、改めて考えてみると、日本のパン屋が抱える特殊な問題が見えてきた。 ■薄利多売のうえ、手間がかかる 倒産が増える要因としてよく指摘されるのは、物価高やロシア-ウクライナ戦争による小麦価格の高騰、原油高、人手不足や人件費の上昇といったコスト高だ。

                                                      倒産急増「日本のパン屋」が抱える特殊な問題、消費者にとっては嬉しいが、店にとっては負担なパンの種類(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                    • 群馬テレビ「社長解職劇」、限界に達した社員たち 過度な経費削減に問題発言、組合との攻防の内幕(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                      2023年12月に社長が解職された群馬テレビ。度重なる人事異動や過度な業務内製化、報道軽視とも受け取れる社長の発言などにより、社員の疲弊や不満が限界に達していた(記者撮影) 「いきなり緊急動議が出されて、目の前にいた社外取締役は全員が賛成の手を挙げていた。一瞬の出来事で、何が起きているのか全然理解ができなかった」 【図表で見る】群馬テレビの売上高はジリジリと低下していた 群馬県地盤のローカルテレビ局、群馬テレビの前社長である武井和夫氏は、2023年末に自身に降りかかった突然の解職劇をそう振り返る。 2023年12月22日、群馬テレビの代表取締役社長を務めていた武井氏が取締役会での決議により解職された。群馬銀行出身の武井氏は2014年から群馬テレビの社長を務め、間もなく10年目を迎えるタイミングだった。 ■解職を決議した取締役会は16分で閉会 同日午前11時に始まった取締役会には、取締役16

                                                        群馬テレビ「社長解職劇」、限界に達した社員たち 過度な経費削減に問題発言、組合との攻防の内幕(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                      • 年収5000万円の実業家に「交際終了」された女性の2万円ディナー セレブ婚を望む女性ほど成婚できない、の無情(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                        婚活女性の中には、セレブ婚を狙っている人たちがいる。そうした女性たちは、お金に苦労をしない結婚生活がしたいと思っているのだろう。しかし、ほとんどの女性がセレブ婚はできずに、婚活市場を何年もさまよっている。それはなぜなのか? 仲人として婚活現場に関わる筆者が、婚活者に焦点を当てて苦労や成功体験をリアルな声とともにお届けしていく連載。なぜセレブ婚を望む女性たちが、セレブ男性を射止めることができないのか。セレブを射止めているのはどういう女性なのか。その実態を探りたい。 【グラフ】「女性の生涯未婚率」東京を抜き1位の「意外な県」 ■タワマンに住み広いリビングが憧れ 「できるだけ年収の高い男性と結婚したい」と思っている女性は、タワーマンションに住み、広いリビングで優雅に食事をする結婚生活を思い描いているのだろう。子どもは幼稚園から私立に入れ、昼間はセレブな奥様仲間と有名店でおしゃれなランチをする……

                                                          年収5000万円の実業家に「交際終了」された女性の2万円ディナー セレブ婚を望む女性ほど成婚できない、の無情(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                        • 36歳、職業「グラビアアイドル兼タクシードライバー」という生き様(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                          職業、グラビアアイドル兼タクシードライバー。 中島由依子、36歳の肩書である。タクシーに寄りかかり、東京タワーをバックに水着でポージングを決める彼女の姿がそこにはあった。フジテレビ「ザ・ノンフィクション」の『夢を追うタクシー ~目的地はまだ遠くても~』の中でも特集された彼女は、グラビアアイドルとして活動しながらタクシードライバーとして勤務し1年半が経過した。 【写真で見る】「車中から映る東京の街を見て日々感じることもある」と語る中島由依子さん 「お姉さん、本当にタクシードライバーなの?」 今では乗客から、そんな声をかけられることが中島さんにとって日常の出来事となった。 ■月22日間、ドライバーとして勤務 決して腰掛けというわけではない。中島さんは日勤で月22日間、タクシー乗務員として勤務をこなしながら、芸能活動に勤しんでいる。タレントとしての仕事は、グラビアの個人撮影会が主だ。まだ自身を芸

                                                            36歳、職業「グラビアアイドル兼タクシードライバー」という生き様(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                          • 不登校過去最多「日本の教育」はすでに崩壊していると言える訳 大人の同調圧力が子どもを追い詰めている(東洋経済education×ICT) - Yahoo!ニュース

                                                            小・中学校における不登校児童生徒数は29万9048人と、前年度から22.1%も増え過去最多となった。なぜ、こんなにも増えているのか。しかもこの数字は、「登校しないあるいはしたくともできない状況にあるために年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を除いたもの」で、行き渋りといわれる子どもたちも含めると、実際にはもっと多くの学校にいけない子が存在するという。学校現場の状況や子どもたちのリアルについて、先生や不登校支援をしている方に、教育ジャーナリストの中曽根陽子氏が取材した。 【画像】学校に通えない、通わない子どもの居場所 文部科学省が10月4日に発表した、「令和4年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果」によると、小・中学校における不登校児童生徒数は29万9048人。前年度から5万4108人(22.1%)も増加し、過去最多となりました。小・中・高

                                                              不登校過去最多「日本の教育」はすでに崩壊していると言える訳 大人の同調圧力が子どもを追い詰めている(東洋経済education×ICT) - Yahoo!ニュース
                                                            • 「女子高生に扮したおじさんの恋」にグッときた夜 NHK「VRおじさんの初恋」が名ドラマである理由 | テレビ | 東洋経済オンライン

                                                              「はじまりがあれば終わりは必ずくる」は、NHKの夜ドラ『VRおじさんの初恋』(NHK総合毎週月曜~木曜22時45分~23時)のセリフである。 「夜ドラ」は名作が続々生まれている注目の枠で、『VRおじさん〜』もひそやかな夜の楽しみにうってつけ。今週最終回を迎えるにあたり、おそらく寂しさとともにどんなふうに終わるかワクワクしている視聴者も多いことだろう。 ※以下、物語のネタバレを含みます。 女子高生に扮したおじさんが恋をした 同作は長らく生きてきて成功体験と言えるものがない、40代のおじさん・直樹(野間口徹)がVR――Virtual Reality(「仮想現実」)の世界にハマって、そこで出会った人に恋をする物語だ。 原作は暴力とも子の描いた漫画で、すでに完結しているから、最終回はわかっているといえばわかっている。だが、とかくドラマは原作とは違うところがあるものなので、予断を許さない。終わりよけ

                                                                「女子高生に扮したおじさんの恋」にグッときた夜 NHK「VRおじさんの初恋」が名ドラマである理由 | テレビ | 東洋経済オンライン
                                                              • ワークマン「職人」から「皆さま」へ転換後の誤算、アウトドア路線で急成長したのになぜ?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                ついに「俺たちのワークマン」が帰ってくる――。 快進撃を続けてきた作業服チェーンのワークマンが、踊り場を迎えている。新規出店や店舗の改装によって全体の売上高は成長しているものの、1年以上継続して営業している「既存店」が振るわないのだ。 【写真】職人さんの服がおしゃれ!ワークマン2023年秋冬の自信作 10月2日に発表された9月度の既存店売上高は、前年同期比で6%減少。第2四半期累計(4~9月)では同0.7%増と前年並みだが、破竹の勢いで2桁増が続いた頃の姿は見られない。 ワークマンが「ワークマンプラス」を出店し、一般客の拡大に踏み切ったのが2018年。背景には、職人の減少に伴う作業着市場の先細り懸念があった。国内市場に特化してFC展開するワークマンにとって、持続的な成長に向けた一般客の開拓は不可欠だった。 ■ブチ上げた「ワーク強靭化計画」 一般客向けの開拓が軌道に乗る一方、本業であるプロ向

                                                                  ワークマン「職人」から「皆さま」へ転換後の誤算、アウトドア路線で急成長したのになぜ?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                • 話していて「楽しい人」「疲れる人」圧倒的な会話運びの差、「一緒にいて楽しい」と思われる人の共通点(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                  一緒にいると気持ちが明るくなって、いつまでも話していたいと自然に思ってしまう人。そんな人がいる一方で、残念ながら世の中には「一緒にいるだけで疲れてしまう人」がいるものです。本人はまったく自覚がなくても、相手をぐったり消耗させてしまったり……。 だれだって、「あの人は疲れる人だね」と言われたくないし、むしろ「一緒にいて楽しい人だね」と言われたい。でも、どうすればそんな人になれるのでしょうか? なんと言っても、相手から好感をもたれるのは「会話がはずむ人」でしょう。どんな場面においても、笑顔で話がはずむ人がいると、楽しくなるだけでなく心強い気持ちになれるものです。そんな「会話がはずむ人」になるコツを『まんがでわかる 一緒にいると楽しい人、疲れる人』を書いた作家の有川真由美さんと、漫画家のJamさんが解説します。 【マンガ】「聞き上手」より「しゃべらせ上手」になるためには ■「この人と話すと楽しい

                                                                    話していて「楽しい人」「疲れる人」圧倒的な会話運びの差、「一緒にいて楽しい」と思われる人の共通点(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 「根本的議論」なき教育、研究者・山口裕也と哲学者・苫野一徳が共に抱く懸念 | 東洋経済education×ICT

                                                                    「研究者と哲学者」がタッグを組んだ理由 ――お二人は15年来の旧知の仲だそうですが、なぜScTNを設立されたのでしょうか。 山口裕也氏(以下、山口) 私たちは、学びや教育のあり方を根本から考え直そうという取り組みを「学びの構造転換」と呼んでいます。学習指導要領の改訂やGIGAスクール構想、中央教育審議会答申が示した「令和の日本型学校教育」などがまさにそうで、とくにここ5年ほどは日本の学びの構造転換が大きく展開してきたと感じます。 山口裕也(やまぐち・ゆうや) 一般社団法人School Transformation Networking代表理事 独立研究者。主な研究領域は心理学、教育学、哲学。博士課程在学中の2005年から研究員として東京・杉並区教育委員会事務局杉並区立済美教育センターに在籍、同センター調査研究室長や東京学芸大学非常勤講師、杉並区教育委員会主任研究員を経て、現在は独立研究者と

                                                                      「根本的議論」なき教育、研究者・山口裕也と哲学者・苫野一徳が共に抱く懸念 | 東洋経済education×ICT
                                                                    • 大阪ー北九州「6800円」フェリー旅が超快適だった 最安5000円~「ベッド・浴室も完備」ホテル代浮かせ移動(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                      いま、旅行者のなかで船旅が静かなブームをよんでいる。 船旅といってもいわゆるクルーズ船ではなく、日本の沿岸を航行する長距離フェリーのことだ。揺れる・酔う・雑魚寝といったイメージは路線によってはすでに過去のものとなりつつある。 【写真で見る】夜行フェリー旅がスゴい! 今回は2023年10月に筆者が利用した名門大洋フェリーの船旅を中心に、現代の船旅について改めて考えてみたい。 ■夜行フェリーでホテル代を浮かせて快適に移動 筆者が利用した「名門大洋フェリー」は、大阪南港と北九州市の新門司港を結んでいる夜行フェリー。1日につき2往復の便が運航している。名門とは、いわゆる名門校などでつかわれる名門ではなく、前身のフェリー会社が名古屋と門司を結んでいたことによるものだ。 船旅が注目を集めている理由の一つがその価格の安さである。定期航路の多くは長い間、大幅な割引に積極的ではなかったが、LCCの普及など環

                                                                        大阪ー北九州「6800円」フェリー旅が超快適だった 最安5000円~「ベッド・浴室も完備」ホテル代浮かせ移動(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 山口真由が「成績優秀でも社会ではポンコツ」と苦しんだ学校と社会の「評価差」 | 東洋経済education×ICT

                                                                        「マルチタスクがまるでダメ」社会で通用しない自分に呆然 ──山口さんは学歴や職歴で素晴らしい実績をお持ちですが、現在の仕事に就くまでにどのような経緯があったのでしょうか。 大学在学中までは苦労知らずでしたが、大学卒業後、社会に出てからは、決して順風満帆ではありませんでした。私は幼い頃から本が好きで、読むことが大の得意。さらに、読んだことを暗記することにも長けていたので、その記憶力を生かして受験し、希望通りの学校に進学できました。筑波大学附属高等学校に入学してから東京大学を卒業するまで、成績はつねにトップ層をキープし、東大では4年間「オール優」。文章を読んでインプットするという自身の能力が、日本の学校教育や受験における評価軸にぴったりはまったのです。 順調な人生が一転したのは、大学卒業後、財務省に入省してからでした。資料を読み込むこと以外ぱっとしなかった私は思うように仕事を回せず、周りからダ

                                                                          山口真由が「成績優秀でも社会ではポンコツ」と苦しんだ学校と社会の「評価差」 | 東洋経済education×ICT
                                                                        • 子どもの幸福感は所得・学歴より「自己決定」が大切、ウェルビーイング教育のカギ | 東洋経済education×ICT

                                                                          先生も生徒もみんな幸せになる「ウェルビーイング教育」とは? 生徒と先生のウェルビーイングを高めるために、ポジティブ心理学のエビデンスに基づいたウェルビーイング教育を取り入れると、先生も生徒も幸福度が上がるだけでなく、実は生徒の学力までも上がるというエビデンスがあることを、以前こちらの記事で書きました。 このところ、日本の教育現場のさまざまな課題について触れることが続いていましたが、今回は日本にもウェルビーイング教育が芽吹きつつあることを紹介したいと思います。新渡戸文化学園(東京都中野区)の取り組みです。 8月31日に首都圏模試センター主催で、「ウェルビーイング教育セミナー〜全員が笑顔!ウェルビーイング教育で学校全体を幸せに〜」が新渡戸文化中学校・高等学校で開催されました。 今回、私もキーノートスピーチとして「先生も生徒もみんな幸せになるウェルビーイング教育とは〜ウェルビーイングと学力との意

                                                                            子どもの幸福感は所得・学歴より「自己決定」が大切、ウェルビーイング教育のカギ | 東洋経済education×ICT
                                                                          • 「半導体や生成AIはハイリスク、お勧め投資先は」 元長者番付1位の清原達郎氏が伝授する相場で勝つ方法(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                            2005年、タワー投資顧問の運用部長として長者番付1位となった伝説のファンドマネジャー清原達郎氏。2023年、「タワーK1ファンド」の運用を終了・退社後に自身初となる著書『わが投資術 市場は誰に微笑むか』を上梓した。そこには、これまでの投資経験や、個人投資家が今の相場で勝つためのノウハウが余すところなく記されている。本稿では著書の一部抜粋と併せ、清原氏への取材(※)によるコメントをご紹介する。 【図を見る】清原氏の運用ファンド25年間のパフォーマンス推移 (※清原氏の過去の咽頭がん手術の影響により、文面のやりとりによる取材を行いました) ■大型株のETFと割安小型株 清原氏は個人投資家に対して、「大型株のETF」投資と「割安な小型株」への投資の2本立てを勧めている。 私は日本株の大型株に投資するならTOPIXのETFが便利だと思っています。大型株は自分でリサーチしても得るものは少ないですか

                                                                              「半導体や生成AIはハイリスク、お勧め投資先は」 元長者番付1位の清原達郎氏が伝授する相場で勝つ方法(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 改善ニーズ1位、なぜ令和になっても学校は「臭くて汚いトイレ」が多いのか? | 東洋経済education×ICT

                                                                              学校のトイレ研究会とは、トイレ回りの製品やサービスを展開する企業が集まり、学校のトイレに関する調査研究や啓発活動を行っている非営利組織だ。学校のトイレはいわゆる5Kの課題があり、「子どもたちにとってより衛生的で快適な環境にしたい」との思いから1996年に発足した。今年で設立27年目となるが、事務局長の冨岡千花子氏は、今も衛生面の問題は残っていると指摘する。 「大人の皆さんが子どもだった頃、学校のトイレは和便器で、床に水をまいて掃除をする湿式清掃を行うケースが多かったのではないでしょうか。しかし、和便器周りの床は汚れがひどく、大腸菌が多く検出され、その菌を靴で運んでしまうという報告があります。湿式清掃も菌を増殖させ、タイルの目地にアンモニアが染み込むことで悪臭につながることがわかっています。今も和便器の学校が多いですが、それでは感染リスクを抱えていることになり、臭い、汚いという課題も解決され

                                                                                改善ニーズ1位、なぜ令和になっても学校は「臭くて汚いトイレ」が多いのか? | 東洋経済education×ICT
                                                                              • 大学入試対策「英語」と決別した高槻中高、学力も使う力も身に付く授業の中身 | 東洋経済education×ICT

                                                                                日本は「英語力が低下している地域」に認定 先日、経済協力開発機構(OECD)の学習到達度調査「PISA2022」の最新の結果が出ました。それによると、コロナ禍においてOECDの平均得点は低下した一方で、日本は、数学的リテラシー、読解力、科学的リテラシーの3分野すべてにおいて前回調査より平均得点が上昇という結果になりました。 この結果について、新型コロナウイルス感染症のため休校した期間が他国に比べて短かったことが影響した可能性があることが、OECDから指摘されていますが、文部科学省は、このほかに学校現場において現行の学習指導要領を踏まえた授業改善が進んだこと。学校におけるICT環境の整備が進み、生徒が学校でのICT機器の使用に慣れたことなどのさまざまな要因も複合的に影響していると考えられるとしています。 この結果から、日本の教育改革は一定の成果を出していると言えるのだと思います。 一方英語力

                                                                                  大学入試対策「英語」と決別した高槻中高、学力も使う力も身に付く授業の中身 | 東洋経済education×ICT
                                                                                • 「ChatGPTの授業活用」で生徒の学びはこう変わる!教師が意識すべき3つの問い | 東洋経済education×ICT

                                                                                  授業で生成AIを活用するために必要な「2つの準備」 私は、「教師の仕事」(関連記事)と「生徒の学び」、両面で生成AIを活用しています。本記事では、「生徒の学び」にフォーカスを当て、実際の授業実践を紹介したいと思います。 授業で生成AIを使っていくためには、準備が必要です。私は、最初に以下の2点に取り組みました。 1:どの生成AIを使用するかを検討 まずは、生成AIの活用について管理職の同意を得て、どの生成AIを使用するかを検討しました。私はChatGPTのAPIを使ってオリジナルのチャットボットを開発し、職員会議での提案を経て採用に至りました。 しかし、独自開発は特殊な例だと思います。既存のサービスから選ぶ場合は、代表的なChatGPT、Copilot、 Geminiを検討してみてはいかがでしょうか。この3つの生成AIの特徴は、以下のとおりです(2024年2月18日時点)。勤務校はMicr

                                                                                    「ChatGPTの授業活用」で生徒の学びはこう変わる!教師が意識すべき3つの問い | 東洋経済education×ICT