並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

松尾公也の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • ドローンが自由に飛ばせない? ならば長い棒を持って走ろうぜ。Insta360 ONE全天球カメラと自転車の相性:松尾公也のCloseBox | テクノエッジ TechnoEdge

      ドローンが自由に飛ばせない? ならば長い棒を持って走ろうぜ。Insta360 ONE全天球カメラと自転車の相性:松尾公也のCloseBox | テクノエッジ TechnoEdge
    • 故人をデジタル上で蘇らせるのはアリか、ナシか? 亡き妻の歌声をAIで制作した松尾公也さんと考える | スタッフブログ | マイネ王

      ライター: 村中貴士 大阪府出身。日々エッジの効いたネタを探し続けるフリーライター。得意ジャンルはサブカル、テレビ、音楽、現代アートなど。デイリーポータルZ 新人賞2017で佳作。自称・無料イベントマニア。 近年、故人をデジタル上で復活・再生させる動きが増えています。2019年には「AI美空ひばり」がNHK紅白歌合戦に登場し、話題となりました。果たして、AIやデジタルテクノロジーを使って故人を蘇らせる技術は、どこまで進化するのでしょうか? そこで話を聞きたいと思ったのが、松尾公也さんです。テック系の編集者・ライターとして長年活躍されてきた松尾さんは、亡き妻の歌声や写真とAIを駆使してさまざまな作品を制作しています。AIで故人を復活させるのは、倫理的にアリなのか? 松尾さんの制作手順を聞きつつ、議論を深めたいと思います。 他界した妻の歌声を、合成音声ソフトとAIで再現 ——奥様の歌声を使って

        故人をデジタル上で蘇らせるのはアリか、ナシか? 亡き妻の歌声をAIで制作した松尾公也さんと考える | スタッフブログ | マイネ王
      • 松尾公也、テクノエッジ参画のお知らせ

        松尾公也、テクノエッジ参画のお知らせテクノロジー情報サイト「テクノエッジ」のコンテンツ拡充やコミュニティ活動の強化に向けて テクノロジー情報サイト「テクノエッジ(TechnoEdge)」を運営する株式会社テクノコア(本社:東京都台東区、代表取締役:鷹木創、以下「当社」)は2022年9月1日、テクノロジー領域で国内屈指の編集者である松尾公也氏が当社に入社したことをお知らせいたします。 当社は、2022年6月にテクノエッジを創刊。その後、順調に読者を増やしてきました。一方、メディア事業におけるビジネス環境は厳しさを増しており、テキストだけでなくSNSの取り組みや音声・動画などによるメディア展開なども強化し、読者に多様なアプローチができるメディアとして成長していく必要があります。 今回、入社した松尾氏は、過去30年にわたり国内外のテクノロジー領域において、業界をリードする編集記者であります。 松

          松尾公也、テクノエッジ参画のお知らせ
        • Rockの呪縛が解けないオトナたち Vol.02 〜 ITmediaの松尾公也さんの巻

          各界のロック好きを訪問し、お気に入りの曲について大いに語ってもらう記事企画「Rockの呪縛が解けないオトナたち」の第2回目です(あいかわらずすごいタイトルだ)。今回は、ITmediaのチーフキュレーター・松尾公也さんにご登場いただきました。 松尾さんはボーカリストでもあり、ニコニコ動画やYouTubeで素敵な美声をを公開しています。また、筆者とバンドでご一緒したこともあり、顔に似合わない(失礼)ハイトーンボイスに意外な驚きを覚えたものです。今回の3曲は、そんな美声の持ち主の松尾さんらしい、歌い上げ系のバラードばかりの選曲です。ちなみに、これらの曲は、カラオケの十八番だそうです。(末尾にApple MusicとSpotifyのプレイリストへのリンクあり) 1. 『Bridge Over Troubled Water』サイモン&ガーファンクル 2. 『All I Know』アート・ガーファンク

            Rockの呪縛が解けないオトナたち Vol.02 〜 ITmediaの松尾公也さんの巻
          • 松尾公也

            間近に迫ったWWDC23に何を期待するか? 多くの人はApple製HMDと答えるだろうが、筆者は新たなAI戦略に期待する。WWDCで発表されるであろうiPhoneの次期OSであるiOS 17では、大規模言語モデル(LLM)が何らかの形で使えるようになるのではないか。

              松尾公也
            • テックメディア「テクノエッジ」の松尾公也、「Internet Media Awards 2023」のメディア・イノベーション部門賞を受賞

              テックメディア「テクノエッジ」の松尾公也、「Internet Media Awards 2023」のメディア・イノベーション部門賞を受賞 株式会社テクノコア(本社:東京都台東区、代表取締役:鷹木創、以下:テクノコア)が運営するテクノロジー情報サイト「テクノエッジ(TechnoEdge)」のシニアエディター兼コミュニティーストラテジストの松尾公也(まつお・こうや)の記事が、一般社団法人インターネットメディア協会(JIMA)主催「Internet Media Awards 2023」にて、メディア・イノベーション部門賞を受賞しました。 Internet Media Awardsは、信頼性のある情報をわかりやすく正しく世の中に伝え、社会をよりよい方向に導いた作品や活動に光をあてるとともに、情報伝達における質の高さを追求しイノベーションに挑むメディア事業社や関係者をたたえるアワードです。インターネ

                テックメディア「テクノエッジ」の松尾公也、「Internet Media Awards 2023」のメディア・イノベーション部門賞を受賞
              • 松尾公也さんの自転車通勤ネタに刺激され:インターネット団体職員の独り言:オルタナティブ・ブログ

                2/1以来の投稿でございます。 松尾公也さんが「ぼくが自転車通勤で気を付けていること」というエントリーを書いていらっしゃって、共感するところが多かったので、連ねて書かせていただきたいと思います。 僕は中学生時代にチャリンコにハマって、当時住んでいた福岡から九州一円どこにでも行きました。5年ほど前にチャリンコ通勤を始めて、毎日とは言いませんが、15Kmほどの道のりをチャリンコ通勤することがあります。 ●走行編 ・交通規則を守る(自転車は軽車両扱い) ・赤信号では必ず止まる ・車道では絶対に左側を走る はい。交通規則を守るのは重要です。これ、煙たく思われるかも知れません。実際問題、左側通行する人はタマにいるし、赤信号を無視する人は、プロのメッセンジャーにさえ存在します。せめてプロには遵法をキッチリやってもらいたいです。 震災直後、チャリ通をする同志が5倍くらい増えた感じがしました。これはつまり

                  松尾公也さんの自転車通勤ネタに刺激され:インターネット団体職員の独り言:オルタナティブ・ブログ
                • VLOG / 20210620・【特報】TV放映される松尾公也さんのライブ「とりちゃんと歌う会2021」に行ってきた [4K] #SIGMA #FPL

                  backspace.fmメンバーの松尾公也(@mazzo)さんがNHK総合TV「所さん!大変ですよ」の2021年7月15日放送回に出演予定となり,その収録・撮影のために行われた六本木CLUB EDGEでのライブ「とりちゃんと歌う会2021」に参加してきました。会場はソーシャルディスタンスなど感染防止対策がとられた...

                    VLOG / 20210620・【特報】TV放映される松尾公也さんのライブ「とりちゃんと歌う会2021」に行ってきた [4K] #SIGMA #FPL
                  • 「テクノエッジ」の松尾公也氏、「Internet Media Awards 2023」のメディア・イノベーション部門賞を受賞 | 株式会社イード

                    「テクノエッジ」の松尾公也氏、「Internet Media Awards 2023」のメディア・イノベーション部門賞を受賞 株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)が戦略投資する株式会社テクノコア(本社:東京都台東区、代表取締役:鷹木 創、以下 テクノコア)が運営するテクノロジー情報サイト「テクノエッジ」のシニアエディター兼コミュニティーストラテジスト松尾公也(まつお・こうや)氏の記事が、一般社団法人インターネットメディア協会(JIMA)主催「Internet Media Awards 2023」にて、メディア・イノベーション部門賞を受賞しました。 ■「Internet Media Awards」について Internet Media Awardsは、信頼性のある情報をわかりやすく正しく世の中に伝え、社会をよりよい方向に導いた作品や活動に光をあてるとともに、情報伝達にお

                      「テクノエッジ」の松尾公也氏、「Internet Media Awards 2023」のメディア・イノベーション部門賞を受賞 | 株式会社イード
                    • 松尾公也記事一覧(12ページ中2ページ目) | テクノエッジ TechnoEdge

                      ゲーム 2024 Jan 31 Mac生誕40周年。人々を徐々に変えていった稀有なマシンのこと(CloseBox) Mac雑誌の創刊を経験したことのある、それなりに長いMacとの関わりを持つ筆者が、Macの40年を個人的な関わりから振り返ります。 テクノロジー 2024 Jan 29 アーティストのAIへの反発をどう考える? 台北当代芸術館のAIアート展覧会「Hello Human!」で、キュレーターにAIアートの課題を聞きました(CloseBox) 台湾の台北当代芸術館(MoCA TAIPEI)で開催されているAIアート展覧会「你好,人類!Hello, Human!」にアーティストとして参加。この展示会のキュレータにAIとアートの関係について聞いてきました。

                        松尾公也記事一覧(12ページ中2ページ目) | テクノエッジ TechnoEdge
                      1