並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

松田聖子の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 雑誌の図書館「大宅壮一文庫」の雑誌記事索引は人力検索エンジンだった

    前回、蔵書数80万冊を誇る雑誌の図書館、大宅壮一文庫の書庫に、みっちみちに所蔵されている雑誌の山に大興奮した我々(ライター・西村、ライター・唐沢、デイリーポータルZ・林)は、取材そっちのけで雑誌の立ち読みに耽ってしまう。 今回は、気を取り直し、大宅壮一文庫の最大の特長である「雑誌記事の索引づくり」について、大宅壮一文庫の黒澤さんにお話を伺う。 大宅壮一文庫のなにがすごいのか さて、書庫の中で古い雑誌を立ち読みして盛り上がるのもほどほどにして、大宅壮一文庫の何がすごいのかを、黒澤さんに訊いてみた。 大宅壮一文庫、最大の特長として忘れていけないのが、雑誌記事索引だ。 大宅壮一の書斎を再現した部屋でお話を伺いました 大宅壮一文庫では、収蔵した雑誌はすべて職員が目を通し、主な雑誌記事は、その記事ごとに、誰が登場し、どんな内容が書かれているのかを、人物名と件名にまとめてリスト化しており、膨大な量のデ

      雑誌の図書館「大宅壮一文庫」の雑誌記事索引は人力検索エンジンだった
    • タイトルに“青”が入っている歌で好きな歌トップ5の発表です! - ハマサンス コンプリートライフ

      こんばんは~!ハマクラシー君! 本格的によぉ~!暑くなってきたよな~! さて、この前オイラ、青の洞門の話をしたけど、君は一つの疑問が出てこなかったかね? 「青の洞門の“青”ってなんだろう」ってね。 ハッハッハ。ハマクラシー君も気になっていただろう? 教えてやるぜ。 青というのはその土地の名前だよ。 そんなことで、実はオイラ前回紹介した青の洞門を歩きながらタイトルに“青”がつく歌を頭に思い出しながら歩いていたのさ! その時にいろいろと思いだした中でさらに好きな順番にトップ5を決めてみたから、発表してやる! ハマサンスの好きなタイトルに「青」が入っている歌、トップ5~~~!! いくぞ!ノーフィアー!! 第5位:青いリンゴ/野口五郎 www.youtube.com この歌好きだな~!オイラがこの歌をはじめて聴いたのは、懐メロにハマる20代後半の時ではなく、モノマネ番組で布施辰徳さんが野口五郎さん

        タイトルに“青”が入っている歌で好きな歌トップ5の発表です! - ハマサンス コンプリートライフ
      • 一応、私大学生です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

        私が通信制大学の3年生に編入したのは2018年秋でした。 早ければ2年で卒業する人もいるのに、あれから6年近くたっており、今まだ卒論が完成していませんので、卒業は早くても来年になるでしょう。 母が亡くなり、孫が2人も保育園に入園し、私にもようやく自由時間が出てきて、卒論スイッチやる気ON!になりましたが。 単位はおつりが出るほどに習得しており、残すは卒論のみで、その卒論のための授業をZOOMで受けようとしたところ、ZOOMが久しぶりすぎてオロオロしました。 ミーティングIDを入力して、その後「名前」を入れなくてはならないのに、それをスキップして参加してしまい、先方から「アンタ、誰?」みたいなメッセージがくるものの、どこで名前を入れるか迷子になってしまい、授業に大幅に遅刻するという失態をおかしました。 さすがに授業料を毎年毎年無駄に支払ってる状態に、主人も危機感を覚えたのか、「卒論はどうだ?

          一応、私大学生です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
        • 沈みつつある国で、いつまでも若く - 翡翠輝子の招福日記

          那須湯元の湯治は楽しかったけれど、日本が本当に沈みつつあると実感した旅でした。 東京で暮らしていると、ちょっとしたイベントで大混雑となり、いたるところに若者の姿。外国人観光客も押し寄せ、いつもお祭り騒ぎのようです。日本が衰退するなんて想像できませんが、那須湯元で日本の地方の現状が実感できました。湯治場のある通りは、民宿の掲げていても休業中の民宿がちらほら。後継者が見つからなかったのかもしれません。 かく言う私も昨年のスペイン巡礼を契機に連載の打ち切りをお願いしたのに、「次のライターが見つからない」という理由で戻ってきた仕事があります。縮小していく市場には志望者が集まらないのでしょう。 那須湯本でお世話になった民宿松葉は、昭和の香り漂う古民家。スペイン巡礼宿の大部屋で熟睡できる私には向いていますが、宿にこだわりのある人にはお勧めできません。 若旦那の手料理が名物ですが、チェックインで迎えてく

            沈みつつある国で、いつまでも若く - 翡翠輝子の招福日記
          1