並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

業務ハックの検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 業務ハックしてクビにならないために|ふらふら

    本記事は「GYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019」にリンクされている記事です。つい先日、仙台からリモート参加したニワカです。よろしくお願いいたします。 ■ 自己紹介 はじめましての方ははじめまして。またお前かの人は毎度どうも。仙台でコーポレートエンジニア(=情シス・社内 SE )を生業としているふらふらと申します。 ガチの開発から身を引いてもう 15 年位になります。技術そのものよりも「その技術で何ができるのか」「実践したらどうなるのか」という課題解決のほうが好きな性質なので、地方中小企業で社内 SE というのはある意味、天職だなあと思っています。 どういう経歴でどういう考え方の持ち主なのかについては、下記を見てもらうのが良いでしょう。みんなで情シス!第4回でお話したときの資料です。 なんのことはない、職歴の汚い「オッサン SE」です。タイトル通り業務ハック

      業務ハックしてクビにならないために|ふらふら
    • GYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019 - Adventar

      業務改善の業務に関わるエンジニア、システム管理者、社内SE、コンサル、ビジネスチームの皆さんのノウハウなど 2018 GYOMU Hackers Guild

        GYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019 - Adventar
      • 労務担当でも92パーセントが在宅勤務 サイボウズ人事労務部に聞く“業務ハック”

        サイボウズ株式会社が開発するツールの活用事例や、チームビルディングのノウハウなどを紹介する総合イベント「Cybozu Days 2020」が、東京、大阪(※オンラインのみ)の2会場で開催されました。2020年のテーマは「エゴ&ピース」。果たして“我慢しない”と”チームワーク”の両立は可能なのか。両会場にて、我慢しない働き方を考えるさまざまなセッションが行われました。本記事では、社員のテレワーク環境を支える労務担当の働き方や、押印問題にどのように対応したかをご紹介します。 サイボウズ社員の「エゴ&ピースな働き方」 深澤修一郎氏(以下、深澤):みなさんこんにちは。本日はCybozu Days 2020にお越しいただきまして、誠にありがとうございます。 本セッションは「リモートが長期化する中で、労務はどうあるべきか? サイボウズのテレワークの裏側を労務担当者が徹底解説」になります。サイボウズの人

          労務担当でも92パーセントが在宅勤務 サイボウズ人事労務部に聞く“業務ハック”
        • パン工場で上手く仕上げても上司は気に入らない。違うパターンの業務ハック? - こじんてきしゅかん

          note.com このnoteを読みました。 自分が勤めていたパン工場。 閉鎖された上下社会。 今の出来は90点以上だから それを70点の出来にしてくれ 他の社員を90点になるよう教育してくれ 配置換えを検討する そんな理不尽なことを言われます。 業務ハックになりますか? もくじ 若者は数人の部署 クレームの嵐 70点の出来にして 突出すると使いづらい 能ある鷹は爪を隠す 若者は数人の部署 tanonobu.hatenablog.com 当時は15:00~翌朝3:00(+残業)まで。 朝・昼・夜の1日3便あるうちの 夜と朝の2便を受け持っていました。 年配の社員、パートさんが多く若者は数人。 1日に数十種類のパンが数千個。 ブームだったので新製品投入も早く せっかく覚えた製品も 売り上げ次第ですぐ中止になってしまいます。 工場もチームプレイ。 製品が遅くなれば 包装のライン・配送のトラック

            パン工場で上手く仕上げても上司は気に入らない。違うパターンの業務ハック? - こじんてきしゅかん
          • 『業務ハックしてクビにならないために|ふらふら』へのコメント

            Twitter連携機能をご利用のみなさまへ 代替手段として、ブックマーク完了後の共有メニューを新たに追加いたしました Twitter共有ダイアログの追加 こちらは、シェアアイコンがONの場合のみ表示されます Twitter・マストドン共有ボタンの追加

              『業務ハックしてクビにならないために|ふらふら』へのコメント
            • Microsoft Formsで問い合わせ受付フォームを作る - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

              皆さんこんにちは 業務ハックLabのよ〜よんです。 私はとある中小企業で社内SEの仕事をしているのですが、業務の一つにIT関連のヘルプサポートもあります。 ヘルプサポートでは「パスワードがわからなくなった」「パソコンがフリーズしちゃったんだけどどうしたらいいの」と言ったような問い合わせが毎日あるのですが、今までTeamsや電話で受け付けていました。 ですが、電話での受付だと問い合わせ内容を蓄積できない(全部記録を取るのは時間的に無理…)、Teamsでも情報が流れていってしまうのでナレッジベースとしては使えませんでした。 そこで今回ご紹介する方法で問い合わせの受付と同時にナレッジベース化することに取り組みました。 その方法はMicrosoft Forms+Power Automate+Microsoft Teamsを連携させた問い合わせ受付です。 流れとしては Microsoft Forms

                Microsoft Formsで問い合わせ受付フォームを作る - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
              • 業務ハックしてクビになった思い出 - orangeitems’s diary

                思い出の話 業務ハック、流行ってますね。 note.com では私の業務ハックの思い出を。 クビになった、と言ってもSESの話なので、契約終了、というだけですが良かったら聞いて言ってください。 SES稼業がはかどっていた30代前半、あるデータセンターに本番作業を行う運用エンジニアとして入れられたんです。4年くらいいたっけな。 いやあ、今考えてもブラックな職場でした。運用エンジニアは当時10人近くいたのですが誰もかれもスキルは不十分で、とにかく筋肉でまわしていた現場でした。おかげで全員が帰宅時間21時以降もしくは終電ぎりぎり。翌日も朝早い出勤で、早番は7時台に出てこなければいけなかった。大変じゃないですか?と聞いたけど、仕事なのでとつれない返事。とはいえみんなSESだったのですが。 なぜそんなに上から目線でスキルが低いなんていうかというと、まず手順書はExcelで作ってあるのですがフォーマッ

                  業務ハックしてクビになった思い出 - orangeitems’s diary
                • Power Automateで安否確認システムを作ってみた - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                  皆さんこんにちは。 業務ハックLabのよ~よんです。 今日はPower Automateを利用して安否確認システムを作ってみたので それについてご案内していきたいと思います。 概要 注意事項 Power Automateの構成 気象庁ホームページxml情報取得パターン トリガー~タイムゾーンの変換 変数の定義 フィードの取得~作成-一番最初のアレイのみ 条件分岐 はいの場合 いいえの場合:JSONの解析-最新情報を分解~条件分岐 はいの場合 いいえの場合:行の更新~アダプティブカード投稿 P2P地震情報 JSON API v2利用パターン 2021/4/10追記 Power BIのストリーミングデータセットへデータを格納する方法 ストリーミングデータセットの作成 ストリーミングデータセットにデータを格納するフロー ストリーミングデータセットをリセットする方法 参考とさせていただいたホームペ

                    Power Automateで安否確認システムを作ってみた - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                  • Google WorkspaceでAzure ADを利用したプロビジョニングを設定する - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                    皆さんこんにちは。 業務ハックLabのよ~よんです。 前回、Google WorkspaceでSSOを使用する方法についてご案内しましたが、今回はプロビジョニングの設定方法についてご案内したいと思います。 プロビジョニングとは 今回のプロビジョニングは「ユーザー・プロビジョニング」を指します。 ユーザー・プロビジョニングをWikiで調べてみると「1つまたは複数のシステムやディレクトリやアプリケーションにおいて、ユーザアカウントの生成・保守・削除などを行うこと」と記述されています。 簡単に言うと片方のシステムでユーザーを作ったり、削除したりするともう片方のシステムでも自動的にユーザー作成、削除などが行われるってことですね。 これはIT管理者の方にとってはものすごく効率化になります。 特に多くのシステムを入れている企業にとっては便利な機能ですよね。 では早速設定方法を案内していきたいとおもいま

                      Google WorkspaceでAzure ADを利用したプロビジョニングを設定する - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                    • Microsoft Formsの基本的な使い方 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                      皆さん、こんにちは 業務ハックLabのよ~よんです。 今日はMicrosoft Formsの基本的な使い方についてご紹介していきたいと思います。 Microsoft Formsとは フォーム(クイズ)の画面構成 ヘッダメニュー プレビュー テーマ 共有 その他フォームの設定 質問作成画面 応答画面 質問の作成方法 フォームでの質問作成 分岐の作成方法 <2021/12/3更新> Youtubeでも機能説明動画をアップしました! よろしければ見てみてください! youtu.be Microsoft Formsとは Microsoft FormsはMicrosoftが提供するアンケートやテストを簡単に作成、収集ができるシステムになります。 ウェビナーなどが増えた昨今では更に活用の幅が広がっています。 例えば下記のような使い方ができます。 社内外のアンケート 社内勉強会後の理解度テスト 会議の出

                        Microsoft Formsの基本的な使い方 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                      • OneDrive、SharePointでのファイル共有方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                        皆さん こんにちは 業務ハックLabのよ~よんです。 今日はOneDrive、SharePointでのファイル共有方法をいくつか紹介したいと思います。 ちなみにこの記事はOffice 365 Advent Calendar 2020 に参加しています。 adventar.org 皆さん外部とのファイルの共有ってどのようにしていますか? まだまだパスワード付きzipでパスワードを別メールで送付という対応を取られている方も多いのでは? このファイル共有方法を活用することでよりセキュアかつ容易にファイル共有をすることができます。 PPAPってなに? ファイル共有方法の種類 ファイル共有をする前の事前準備 ファイル共有方法 リンクを知っているすべてのユーザー編 リンクを知っている「組織内」ユーザー編 既存アクセス権を持つユーザー編 特定のユーザー編(ワンタイムパスワードを利用する方法) PPAPっ

                          OneDrive、SharePointでのファイル共有方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                        • 業務ハックしてクビにならないためにを実践し続けた組織の末路

                          業務ハックしてクビにならないために|ふらふら|note ふらふらさんの「単純作業にあたる作業を自動化してハッピーになった組織の話」を読んで、それを実践し続けたひとつの組織の話を書こうかと。 結論から言うと「能力がある一定以下のメンバーが(程度の差こそあれど)精神疾患に陥りやすくなってしまう」組織になってしまった。 自分が業務を自動化しはじめた当初は、元記事の方のように周囲からはとても好意的な反応を貰え 元記事の方と異なる点として、その業務は上司からも好意的な反応をもらえるようになった。 人間はミスをするが、ロジックさえ誤っていなければ機械がミスをすることはない。どちらがコストが安く、正確なのかは一目瞭然だからである。 上長を含め、周囲から好意的な反応をもらえるようになると、徐々に「これも自動化できるのではないか」と自発的に行動しはじめるようになる。 人によっては、教えてもいないのにPyth

                            業務ハックしてクビにならないためにを実践し続けた組織の末路
                          • 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                            2024-01-14 Azure 仮想マシンを作成する方法 Azure 皆さんこんにちは!業務ハックLabのようです。むかーーし、 Azure で仮想マシンを作成したことがあったのですがしばらく触ってなかったことと、作成方法を忘れてしまっていたのでこれを機に作成方法をまとめていきたいと思います。 今回は Azure ポータルか… #Azure VM 2023-12-17 今年一番作ったフロー~Power AutomateとAzure OpenAIとの連携について~ Azure Power Automate みなさん、こんにちは!業務ハックLabのようです。 この記事は、Power Automate Advent Calendar 2023 12月17日担当分の記事です。 ネタとしては今までYouTubeチャンネルのほうでも何回か配信した内容ですがPower AutomateからAzure

                              業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                            • 仕事の生産性どう高めてる?今すぐマネできる「業務ハック」12選 | JobPicks

                              働き続ける間は必ずつきまとう「業務の生産性向上」の話題。 就職・転職の文脈で考えても、新たな仕事、異なる職場で存在感を発揮するにはアウトプットの質のみならずスピードがモノを言う。 だが、日本では長時間労働が是とされてきた期間が長く、国際的に見て労働生産性は非常に低いと言われ続けている。 「もっと効率的に時間を使いたい」「働き方を変えてもっと成果を出せるようにしたい」。そう思ってはいても、すぐには自分を変えられないという人も多いはずだ。 そんな背景もあり、生産性に関する書籍やノウハウはいつの時代も人気があり、下で紹介するような記事にも多くの反響があった。

                                仕事の生産性どう高めてる?今すぐマネできる「業務ハック」12選 | JobPicks
                              • 「Microsoft Teams でポテチや煎餅をバリバリ食べようぜ!!」に参加したお話 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                皆さんこんにちは 業務ハックLabのよ~よんです。 今日は先日開催された「Microsoft Teams でポテチや煎餅をバリバリ食べようぜ!!」という企画に参加したときのお話です。 企画の内容と趣旨 この企画はMicrosoft MVPのTaichi@artbreak_taichiさんが企画したもので趣旨としては 「Microsoft Teams の会議の新機能「 ノイズ抑制機能 」を大人数で楽しむ祭!」ということでした。 普段から仕事でMicrosoft Teamsを使用してますしノイズ抑制機能の効果も気になっていたので参加してみました。 jpo365ug.connpass.com イベントの詳細な内容はTaichiさんのブログに記載がありますので是非見てみて下さい。 Microsoft Teams :会議のノイズ抑制機能を大人数でポテチや煎餅を食べまくりながら試してみた! | Art

                                  「Microsoft Teams でポテチや煎餅をバリバリ食べようぜ!!」に参加したお話 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                • Chromeでプロファイルを分ける方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                  皆さんこんにちは。 業務ハックLabのよーよんです。 皆さんは普段インターネットブラウザは何を使用していますか? 私は業務ではChrome、プライベートではEdgeを使用しています。 (最近のEdgeは大分使い勝手が良くなりましたね~) 情シスの仕事をしていると同一のインターネットブラウザ内でもアカウントを使い分けしなければいけないことが多々発生します。 そんな時は「プロファイル」を分けるのがおすすめです。 ということで今回はプロファイルを分ける方法「Chrome」編! 早速行ってみましょう~ プロファイルを分ける方法 プロファイルを分けるってどういうこと? まずは「プロファイルを分けるってどういうこと?」という方もいらっしゃると思いますので説明していきたいと思います。 ここでいう「プロファイル」は「ユーザープロファイル」を指します。 「ユーザープロファイル」というのは特定のユーザーアカウ

                                    Chromeでプロファイルを分ける方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                  • Power Appsで棚卸アプリを作ってみた!! - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                    皆さんこんにちは~ 業務ハックLabのよ~よんです。 今回の記事はMicrosoft Power Apps Advent Calendar 2020の12/20担当として書かせていただいています!! 今日はPower Appsで棚卸アプリを作ってみたのでそちらについて紹介したいと思います。 物を取り扱う仕事をした方なら一度はしたことがある「棚卸し」。 すべてバーコード管理されているものでも作業は大変ですがバーコードが付けられないものの棚卸しなんて正直考えたく有りません・・・ でもそんな環境もあるわけで・・・ ということでロケーション管理だけはできている前提になりますがバーコードを使わない形で簡易的に棚卸しをするアプリを作ってみました。 各種構成 SharePointリストの構成 まずはデータの格納場所が必要です。 今回はSharePointのリストを使用していきます。 ※SharePoin

                                      Power Appsで棚卸アプリを作ってみた!! - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                    • Edgeでプロファイルを分ける方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                      皆さんこんにちは。 業務ハックLabのよーよんです。 はい。前回のChromeに引き続き、プロファイルを分ける方法「Edge」編です! 早速行ってみましょう~ 前回記事 yo-yon.hatenablog.com プロファイルを分ける方法 プロファイル追加手順 Microsoft  Edgeを開き、右上のプロファイルアイコンをクリックします。 ウィンドウが開くので一番下にある「プロファイルの追加」をクリックします。 プロファイルの追加という画面になるので「追加」をクリックします。 サインインしないでプロファイルだけ作る場合は「サインインしないで続行」をクリック、サインインする場合は「サインインしてデータを同期」をクリックします。 4で「サインインしてデータを同期」をクリックした場合はサインインの方法を選択できる画面になります。 今回は「職場または学校アカウント」でログインしてみましょう。

                                        Edgeでプロファイルを分ける方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                      • 既存文化をぶっ壊す!Selenium+Node.jsで業務ハックに入門 - istyle Tech Blog

                                        ここから技術の話 ツールが多いことによる社員の負担をなるべく軽減して、楽しいUniposライフを送りたいですね 今回は、Uniposを普段から積極的にウォッチしてない人でも、誰からメッセージを貰ったらSlackに通知するアプリケーションを作成します 要件 全員の投稿がタイムラインとして見れること 送ったり貰ったりしたらメンション付きで通知すること 手順 普段よく触っているNode.jsを使って作ろうと思います。 webdriverのダウンロード(パスも通しておく) npm install selenium-webdriver node-cache request Uniposにログインして、送り主のID、メッセージボディ、受け取り主のIDを取得するスクリプトを組む 3.のスクリプトを定期実行させて新規投稿をチャンネルに送る Seleniumを使ってUniposにログインするコードです co

                                          既存文化をぶっ壊す!Selenium+Node.jsで業務ハックに入門 - istyle Tech Blog
                                        • Google WorkspaceでAzure ADを利用したSSOを設定する - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                          皆さんこんにちは。 業務ハックLabのよ~よんです。 今日はGoogle WorkspaceでSSOを使用する方法についてご案内したいと思います。 SSOとは シングル・サインオンとは1組のIDとパスワードによる認証を行うだけで複数のWebサービス、クラウドサービス、アプリなどにログインができる仕組みのこと。 昨今、色々なサービスがクラウド化されていく中でそれぞれにIDとパスワードの設定が必要となり、ユーザーは非常に多くのID、パスワードを管理しなければならない状況になっています。 これはパスワードの使い回しや単純なパスワードを設定するなどの温床となり、結果的にセキュリティレベルを下げてしまうこともあります。 それらを解消すべく、各システムでSSOを利用できる物が増えてきています。 SSOを導入することで利便性が向上したり、パスワードの漏洩リスクの軽減、管理者の負担の軽減などに繋がります。

                                            Google WorkspaceでAzure ADを利用したSSOを設定する - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                          • Micorosoft 365 開発者プログラムを登録してみよう - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                            皆さんこんにちは! 業務ハックLabのよーよんです。 いやー全然ブログ記事かけてませんでした・・・ 約2か月くらい投稿無し・・・ 書きたいことはいっぱいあるんですけどね~ まあ気を取り直して・・・ 今回は本ブログの中でもよく取り上げているMicrosoft365の検証環境を作成する方法について書いていきたいと思います。 機能の検証をする際にどうしても環境が必要になります。 環境を用意するにはライセンスを購入したりそれなりに費用が掛かります。 ただ自己学習のためにそこまで費用をかけられないという方は下記のプログラムに参加すると良いと思います。 Microsoft 365 開発者プログラムについて developer.microsoft.com Microsoft 365 開発者プログラムは無料で90日間使用できる開発者用のプログラムです。 Docsに書かれているのですが「開発者の活動が継続す

                                              Micorosoft 365 開発者プログラムを登録してみよう - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                            • 業務ハック勉強会@浜松 #1 〜 働き方改革にも効く!事例で学ぶ業務改善のノウハウ (2019/09/05 18:15〜)

                                              「業務ハック勉強会@浜松」の第1回を開催致します。 記念すべき第1回となります「業務ハック勉強会@浜松」を開催致します! 東京、大阪、福岡、名古屋、愛媛、香川、富山と続き7箇所目の開催になります業務ハック勉強会。 業務ハックを進める仲間が身近にできることを目指し、各地域の方々に登壇していただいています。 気軽に相談できる仲間探しにぜひご活用ください。お待ちしております〜! イベント概要 「働き方改革」へ関心が高まる昨今、短時間勤務や在宅勤務といった新しい働き方を導入するも、現場で定着せず悩む企業の方々も多いのではないでしょうか。 なぜ現場で新しい働き方が受け入れられないのでしょうか。 求められる生産性や業務環境を変えずに、制度だけの改革では現場の人は実際に取り組むことが出来ません。 業務を見直し、業務の改善を進めてこそ、結果として働き方変革は生まれるものです。 ただし、一口に業務改善と言っ

                                                業務ハック勉強会@浜松 #1 〜 働き方改革にも効く!事例で学ぶ業務改善のノウハウ (2019/09/05 18:15〜)
                                              • Microsoft365の多要素認証の設定方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                                皆さんこんにちは!! 業務ハックLabのよ~よんです。 今日はMicrosoft365の多要素認証設定方法についてお話したいと思います。 皆さん、多要素認証設定していますか? もちろんパスワードは設定していると思いますが実はパスワードって 案外簡単に突破されちゃうんです。 すべての文字の組み合わせをひたすら試す手法をブルートフォース攻撃というのですがなんと「アルファベット小文字/大文字 + 数字」の組み合わせでも6桁だとたった13秒、 8桁でも13.5時間で突破されちゃうそうです。 いやはや恐ろしい・・・ そこで多要素認証が登場です!! 多要素認証ですがわかりやすく言うとパスワード以外に別の認証を組み合わせることによって安全性を高める手法のことです。 この設定、もう必須と言ってもいい設定です。 まだ設定をしていない方はぜひこの機会に設定してみて下さい!! 管理者側での設定編 まずは管理者側

                                                  Microsoft365の多要素認証の設定方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                                • 脱3Mダラリ(ムダ・ムラ・ムリ)!Google WorkspaceとSlackでハードル低めな業務ハックへの道【CCI INNOVATION 2022】 - CARTA TECH BLOG

                                                  どうも、asuminです。 暖かくなってきましたね。ポケットなモンスターをGetしにGoする季節ですね。 個人的には一年中その季節です。花より団子より、お外でGO! それはさておき。 (ちょっと時間が経ってしまいましたが..)昨年の12月に社内で開催した「CCI INNOVATION 2022」というイベントがあり登壇させていただいたのですが、イベント参加者(社員)の方々から好感触をいただけました。 折角ですので、社内イベント「CCI INNOVATION 2022」とともに今回私が取り組んだ内容をTECH BLOGで紹介します。 1.まずはじめに「CCI INNOVATION 2022」とは イベント風景 2022年 CCI社員の Good Work、Good Action、Good Innovation を理解し、褒めあい、そして互いに高めあう機会として開催 皆さまの日々の業務に役立つ

                                                    脱3Mダラリ(ムダ・ムラ・ムリ)!Google WorkspaceとSlackでハードル低めな業務ハックへの道【CCI INNOVATION 2022】 - CARTA TECH BLOG
                                                  • GmailでMicrosoft365メールを送受信する方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                                    皆さん、こんにちは 業務ハックLabのよ~よんです。 今日はGmailでMicrosoft365メールを送受信する方法について説明します。 個人的にはOutlook on the webで慣れてしまったので、特に不満等は無いのですが一部の方は「GmailのUIのほうが使いやすいんだ!!」という方もいらっしゃいます。 そんな時はこの設定をするとGmail上でMicrosoft365のメールを送受信できるようになります。 Gmailの設定方法 Gmailで送信の設定と、受信の設定をそれぞれ行います。 受信の設定 画面右上の歯車マークをクリック 「すべての設定を表示」をクリック 「アカウントとインポート」タブをクリック 「他のアカウントのメール」で「メールアカウントを追加する」をクリック 追加するメールアドレスを入力(ここではMicrosoft365のメールアドレス)し次へをクリック 「他のアカ

                                                      GmailでMicrosoft365メールを送受信する方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                                    • タイムキーパーアプリを作ってみた - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                                      皆さんこんにちは。 業務ハックLabのよーよんです。 本日はPower Appsでタイムキーパーアプリを作ってみたので、その作り方について書いていきたいと思います。 タイムキーパーアプリって? はい、まずタイムキーパーアプリって何?って思われる方もいらっしゃると思いますが要はプレゼンなどの発表時間を設定して、時間を視覚+聴覚でお知らせするアプリです。 LTなどの発表は時間が決められていますが気づいたら時間オーバーなんてこともあります。 それを防ぐために、アプリ上でカウントダウンを表示し、かつ既定の持ち時間の半分を過ぎたらベルを鳴らし、終了時間になったらもう一回鳴らすといった作りのものになっています。 タイムキーパーアプリの作り方 それでは早速作り方に行ってみしょう! 今回はPower Appsで新規アプリ作成画面を立ち上げたところから説明を開始しますね。 Screenの「OnVisible

                                                        タイムキーパーアプリを作ってみた - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                                      • Fitbit API使ってアクティビティを取得しちゃおう! - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                                        皆さんこんにちは。 業務ハックLabのよーよんです。 皆さんの会社はテレワークしてますか? テレワーク中に気になることといえばそう運動不足!! 私は今フルリモート勤務なのですが会社に出社していた時に比べて全然動かないんですよね・・・ 出社している時はなんだかんだ言って出勤時や会社の中で動いていたんですよね。 あれよあれよという間に体重が増えていく・・・ ということでこれ運動せねばと一念発起し眠っていたFitbit charge2を引っ張り出してジョギングすることにしました。 どうせだったら「Power Platformの検証も兼ねてやっちゃおうぜ」ということでFitbit APIを使ってPower Automateでアクティビティを取得してみました。 今日はその方法についてまとめていきたいと思います。 Fitbitの設定方法 Fitbit APIを利用するので当然FitbitのIDが必要に

                                                          Fitbit API使ってアクティビティを取得しちゃおう! - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                                        • Microsoft365に独自ドメインを設定する方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                                          皆さん、こんにちは。 業務ハックLabのよ~よんです。 今日はMicrosoft365に独自ドメインを設定する方法について説明していきたいと思います。 企業であれば独自ドメインを取って運用することがほとんどだと思いますがその際、色々なところでドメインを取得できます。 今回、私はお名前.comでドメイン取得をしました。 では早速設定方法に行ってみましょう~ Microsoft365独自ドメイン設定 Microsoft365側の設定 TXTレコードの設定 各レコードの追加 ExchangeとExchange Online Protection MXレコード CNAMEレコード TXTレコード Skaype for Business CNAMEレコード SRVレコード IntuneとMobile Management for Microsoft 365 CNAMEレコード Microsoft36

                                                            Microsoft365に独自ドメインを設定する方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                                          • ParseJSONを検証してみた - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                                            皆さん、こんにちは! 業務ハックLabのようです。 今回は「ParseJSONを検証してみた」ということで2022年9月頃にPower Appsに実験段階機能として追加されたParseJSON関数について検証していきたいと思います。 この記事は、Power Apps Advent Calendar 2022 12月20日担当分の記事です! qiita.com ParseJSON関数 ParseJSON関数とは? まずはParseJSON関数とは何ぞやというところから始めたいと思います。 読んで字のごとくですがJSONをParse(解析)する関数です。 JSONを解析・・・ どこかで聞いたことがありませんか? そうです! Power Automateで同じ名称のコネクタがありますね。 Power Automateの「JSONを解析」アクションは指定したJSONに対してスキーマ、つまりデータ構

                                                              ParseJSONを検証してみた - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                                            • Power Apps で非常食備蓄確認アプリを作ってみた。 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                                              皆さんこんにちは 業務ハックLabのよ〜よんです。 今回は前から作ろうと思っていた非常食備蓄確認用のアプリを作成したので その作成方法を皆さんにも共有できればと思っています。 皆さんは普段、非常食の管理はどのように行っていますか? 我が家では特に管理をしていなくて、たまに防災リュックを確認し、賞味期限チェックをしているのですがもう少し簡単に管理ができないかなと思ってこのアプリを作りました。 それでは早速、説明していきましょう!! 非常食リストを格納するSharepointリストを作成 非常食備蓄確認アプリの作成 SharePointリストからアプリの作成 アプリ画面の構成 HomeScreen RegisterScreen StockcheckScreen DetailScreen1 EditScreen1 CompleteScreen 非常食リストを格納するSharepointリストを作

                                                                Power Apps で非常食備蓄確認アプリを作ってみた。 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                                              • 古いPCにChrome OS Flexをインストールしてみた - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                                                皆さん、こんにちは 業務ハックLabの「よーよん」改め「よう」です。 ハンドルネームを変えたのは何となくですw 今回は2022/2/16にGoogleから発表された「Chrome OS Flex」を古いPCにインストールしてChromebook化してみたのでその方法について案内していきたいと思います。 Chrome OS Flexってなに? インストール方法 インストールディスクの作成 PCへのインストール Chrome OS Flexってなに? Chrome OS FlexはGoogleが発表した無料でダウンロードできるOSのことです。 こちらをインストールすることでPCをChromebook化することができます。 Chrome OSは動作が早く古くて重くなってしまったPCでもこのOSをインストールすることで割とサクサク動くようになるらしいです。 Chroem OSをインストールする方法

                                                                  古いPCにChrome OS Flexをインストールしてみた - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                                                • Google Driveリンク共有ファイル抽出方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                                                  皆さんこんにちは! 業務ハックLabのようです。 今日はGoogle WorkspaceのGoogle Driveで共有設定が「リンクを知っている全員」になっているフォルダ、ファイルの抽出方法について書いていきたいと思います。 ちなみにご案内する抽出方法ですが管理者権限がないとできませんのでご注意ください。 「リンクを知っている全員」になっているフォルダ、ファイルの抽出方法 管理コンソールを開き、左側のペインから「レポート」の「監査と調査」をクリックします。 下にスクロールし「ドライブのログのイベント」をクリックします。 検索画面が表示されるので「フィルタを追加」をクリックします。 「公開設定」をクリックします。 「リンクを知っているユーザー」をクリックし「適用」をクリックします。 フィルタをもう一つ追加する為、赤枠部分をクリックします。 「イベント」をクリックします。 「アクセス範囲の変

                                                                    Google Driveリンク共有ファイル抽出方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                                                  • Power BIの学び-真似することから始めてみる - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                                                    皆さん こんにちは 業務ハックLabのよ~よんです。 今回はMicrosoft Power BI Advent Calendar 2020に12/13担当として参加させて頂きました。 ということで今回のテーマはPower BIです。 Power BI歴と始めたきっかけ まず私のPower BI歴ですが約1年です。 始めたきっかけですが今年のはじめ、勤務先で何故か情シス部門である私が毎月作成していた営業の売上、粗利一覧表をPower BIに置き換えて効率化したのが最初です。 それまでは毎月、基幹システムからデータを出力してExcelに貼り付け、最終的にマトリクスとグラフ化して提出するという業務を「他の人だとできないから」という理由で私が作成していましたが(今でもあまり納得がいかない・・・)営業の人数もそれなりに多いですし、売上明細数もかなりの行数になるため、作業としてはそこまで大変ではないの

                                                                      Power BIの学び-真似することから始めてみる - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                                                    • GWSMOの設定方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                                                      皆さんこんにちは 業務ハックLabのよーよんです。 突然ですが皆さん「GWSMO」ってご存じですか? GWSMOは「Google Workspace Sync for Microsoft Outlook」の略です。 (頭文字の取り方がガンダムSEEDのM.O.Sみたい(笑)) 読んで字のごとくなのですがGoogle WorkspaceとOutlookを同期させるためのソフトになります。 メール、カレンダーの予定、連絡先、メモ、タスクなどの同期ができます。 利用シーンとしては会社としてのグループウェアをGoogle Workspaceにしたんだけど昔からOutlookを使っていたから引き続きそちらを使用したい!という方がいる時に使います。(システム部門としてはセキュリティの観点からGmailを使ってほしいですが・・・) このGWSMOを利用することでユーザーは今まで使用していたOutlook

                                                                        GWSMOの設定方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                                                      • 登壇する時のおすすめ環境・設定(オンライン編) - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                                                        皆さんこんにちは 業務ハックLabのようです。 私事ですがこの度、2023 Microsoft MVP(Business Applications)を受賞いたしました。 より一層皆さんに有意義な情報を発信していけるよう頑張ります! ご報告はこの辺で。 さて今回のテーマは「登壇する時のおすすめ環境・設定(オンライン編)」です。 コミュニティでの登壇に挑戦される方は参考にしていただければと思います。 ちなみに、あくまで私個人のおすすめ設定ですのであしからず。 なお、私はオンライン登壇しかしたことが無いのでオフライン登壇についてはまた変わってくると思います。 ですので今回の設定はオンライン登壇という前提でお話を聞いていただければと思います。 おすすめの環境・設定 先におすすめ設定から書いちゃいます。 モニタ構成:デュアルモニタ以上 マイク:高音質のものを使用 IME設定:予測入力オフ 共有用画面

                                                                          登壇する時のおすすめ環境・設定(オンライン編) - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                                                        • Google Workspace外部共有設定(ホワイトリスト許可) - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                                                          皆さんこんにちは! 業務ハックLabのようです。 今日はGoogle Workspaceが提供しているサービスの一つであるGoogle Driveにおいて外部共有する際の管理者側の設定について書いていきたいと思います。 Google Driveはファイル共有するうえで非常に便利なシステムですが設定を間違えると情報漏洩のきっかけにもなります。 使用する個人個人に意識してもらうことも重要ですがあらかじめ管理者側である程度の制限をかけておくことも重要です。 今回設定する内容は許可リストに登録済みのドメイン以外のユーザーとの共有を制限する設定にしていきたいと思います。 管理コンソールで「ドメイン」をクリックします。2022-05-17 「許可リスト登録済みドメイン」をクリックします。 「ドメインを追加」をクリックします。 赤枠に許可するドメインを入力し「追加」ボタンをクリックします。 「追加」ボタ

                                                                            Google Workspace外部共有設定(ホワイトリスト許可) - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                                                          • Google Driveで外部ユーザーとファイル共有する設定方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                                                            皆さんこんにちは。 業務ハックLabのよーよんです。 今日はGoogle Driveを使用して外部ユーザーとファイル共有する方法について案内していきたいと思います。 以前Microsoft365のOneDrive、SharePointを利用した外部共有方法の中でもお話ししましたが「PPAP」、いわゆる「メールなどで添付ファイルを送付する際の手法としてパスワード付きzipファイルとそのパスワードを別メールで送付する」方法のことですがzip化したファイルに中身をセキュリティソフトでスキャンできないという問題に加え、最近増えてきたモバイル端末でのファイル確認ができないという点も問題視されています。 Google DriveでもOneDriveなどと同様に外部とのファイル共有は可能ですのでその方法をご案内していきたいと思います。 ファイル共有方法の種類 ユーザーを指定して共有する方法の権限 ファイ

                                                                              Google Driveで外部ユーザーとファイル共有する設定方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                                                            • Power AutomateでのFormsアンケートリマインダー作成方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-

                                                                              皆さん、こんにちは。 業務ハックLabのよ~よんです。 突然ですが皆さんは業務でアンケートを取ったりすることはありますか? Microsoft Formsを利用すると簡単にアンケートの作成ができるし、社内の人間に対してのアンケートだった場合、ユーザー名も自動で取得できるので私は非常に重宝しています。 ただ、注意しなきゃいけないのは回答期限が少し先に設定されているアンケートです。 リマインダーをかけるにしても往々にして忘れがちです。 そんなわけでアンケートを出したあと定期的に未回答者にのみリマインダーを飛ばすフローを作成してみました。 今回のアンケートリマインダーフローを使うストーリーですがこんな感じです。 ストーリー 定期的に交通安全動画を社内で配信、動画視聴後、アンケートに答えることで、 動画視聴したと判定。 動画は木曜日の朝に配信される 翌日の金曜日までに動画視聴を必須とし、アンケート

                                                                                Power AutomateでのFormsアンケートリマインダー作成方法 - 業務ハックLab -とある情シスの備忘録-
                                                                              • 業務ハックLab

                                                                                非IT企業で情シスをしている「よう」です。Power Appsを中心にPower Platform製品に関する情報を発信しています!

                                                                                  業務ハックLab
                                                                                1