並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 52 件 / 52件

新着順 人気順

楽曲分析の検索結果41 - 52 件 / 52件

  • ブルガリアの音楽を分析しました・第1回(楽曲分析とまとめ)

    めっちゃキレイなブルガリアンボイスに惹かれ、ブルガリアの音楽を自分なりに研究してみました。 とはいえ、探れば探るほど不明点がどんどん出てくるので…今回はとりあえず分かった点だけをつらつら書きます。 もう既に、これは長い闘いになるぞと予期してます…いつ終わるんだ…。 めっちゃざっくりとしたまとめ ブルガリアの音楽について、ものっすごく簡単にまとめると以下の通りです。 「話しかけるような歌」が主流で、音の大きな跳躍がない すごく細かい音のしゃくり、「ヒー」という高い声がたびたび入る メインメロディが5~6音階の場合が多い アウフタクト始まりはほぼない ほとんどの楽曲が奇数拍子 ルートをペダルすることが多く、その都合で長2度が発生することがよくある 終わる和音はドミナント、またはトップノートをルートに7♭を下に重ねた感じで、解決感が薄い まとめたのにこんだけ要素がある時点でもうなんか嫌だ!!!!

      ブルガリアの音楽を分析しました・第1回(楽曲分析とまとめ)
    • 『次は、古関裕而作曲 名曲”長崎の鐘"を 楽曲分析を試みてみよう。歌うは藤山一郎です!』

      galwayeraのブログ。音楽、TVドラマ評、スポーツ、歴史、政治、社会事象、ニュース、算数、お金の流れなどあまりジャンルを問いません。 ブログのメニューを紹介。7割は、洋楽。そのジャンルは、(1)クラッシック (2)ロック、ポップス、ソウル(3)モダンジャズ (4)J-POP、歌謡曲 の順。残りは、(5)TVドラマ、映画評 (6)スポーツ テニス、相撲、野球(7)政治、経済、歴史、日々のニュースです。 初めに:私は、15年間先生についてフルートを学習して来て、普通の人よりは、楽典(音楽の基礎的知識)に若干詳しいかもしれませんが音楽学校で専門的に学んだわけではないので、勘違いや間違った部分があるかもしれません。その辺を考慮して読んでいただければ幸いです。 藤山一郎:長崎の鐘 初め、「こよなく晴れた青空を悲しと思う切なさよ。」という歌詞からスタートします。これは悲しみを表していますので、メ

        『次は、古関裕而作曲 名曲”長崎の鐘"を 楽曲分析を試みてみよう。歌うは藤山一郎です!』
      • 【コラム】楽曲分析のススメ/耳コピをマスターする8つのポイント : たのしい♪音楽の世界

        ●作曲上達の鍵は (Picture by brizzle born and bred) 作曲上達の鍵は一体何でしょう?コツやノウハウなど、とても気になりますよね。 それはずばり、いろいろな曲を聞き、真似してみることなんだ。例えば、超一流のスポーツ選手も自分より上手な選手を真似して自分には無い技術を吸収していきます。 作曲でも同じようにさまざまなジャンルの音楽を聴き実際にそのジャンルを作ってみることによってそのジャンルの「特徴」が分かるようになってくるんです。 その特徴を他のジャンルに活かして自分なりにアレンジするのも良いですしそれぞれのジャンルの味を理解することで音楽が評価されている理由を分析することができるんだ! 真似を恐れず、どんどん耳コピして自分のノウハウとして頭に蓄積していけば、今よりも良い曲が書けるようになるはずです!本章ではそんな耳コピをマスターするために必要な チェックポイン

          【コラム】楽曲分析のススメ/耳コピをマスターする8つのポイント : たのしい♪音楽の世界
        • 神聖かまってちゃん『僕の戦争(TVサイズ)』の楽曲分析 - easter-egg.me

          上行して到達すると、すっきりする感じ。下行して到達すると、悲しげ。 4度は綺麗 5度なのに力強さはでない。 5度は勢いがなく。うつむき。 5度は悲しみ マイナーの主和音。 エオリア。旋法的に聞こえるかどうかは調性感のあるコード進行かどうかで決まる。調性感があるなら、旋法的に聞こえない。 暗い響きがします。短調を代表する和音です。『やさしくわかる楽典』 3度を抜くと印象が変わる。 シンセサイザーを用いた電子音楽系統は、比較的短めのサイクルを好む傾向にあり、特にテクノなどでは、たった1つか2つのコードを繰り返すようなものも普通にあります。ヒップホップでも、シンプルなトラックはよく見られます。(https://soundquest.jp/quest/chord/chord-mv1/basic-embodiment-2/) 上行して到達すると、すっきりする感じ。下行して到達すると、悲しげ。 4度は

          • アメフラっシ「MICHI」「BAD GIRL」の楽曲分析記事 - 中西理の下北沢通信

            アメフラっシ「MICHI」「BAD GIRL」の楽曲分析記事 アメフラっシ ’MICHI’ Music Video アメフラっシ ’BAD GIRL’ Music Video アメフラっシ MICHI&BAD GIRL Music Video Making 「偶像音楽 斯斯然然」というサイト*1の最新記事にアメフラっシ「MICHI」「BAD GIRL」の詳しい楽曲分析の記事が掲載された。実はこの2つの楽曲、とりわけ「BAD GIRL」についてはコメント欄に「韓流っぽい」「そうじゃない。洋楽的だ」などという論評が相次いで書かれた。私もこの時のコメントで特に「韓国アイドルの二番煎じ的で嫌だ」などの意見について納得ができず、どこが韓国アイドル風なのかについて意見を求めた。何人かの意見がツイッターなどで届いて私なりの評価はなんとなく定まったものの、音楽の専門家による分析が知りたかったところで、この

              アメフラっシ「MICHI」「BAD GIRL」の楽曲分析記事 - 中西理の下北沢通信
            • 【楽曲分析】心を燃やして前を向かせてくれるコードとメロディの曲「炎」【LiSA】 | May The Music Be With Us

              日本の映画歴代興行収入1位を記録した『鬼滅の刃』 無限列車編。 とにかく煉獄さんの漢気を感じ取れる最高にアツい映画となっております。 今回はその劇場版『鬼滅の刃』無限列車編の主題歌であるLiSAさんの「炎」の楽曲分析をしていきます。心を燃やせ…! 楽曲はこちら イントロ 「小室進行」(VIm→IV→V→I)とも「ポップパンク進行」(VIm→IV→I→V)ともちょっと違うコード進行。 どちらかと言えば「小室進行」に近いかも? なんとなく親しみやすさがありますね。 個人的にVIm→V→IV〜と来ると次に使いそうなコードって VIm→V→IV→IVVIm→V→IV→IIIVIm→V→IV→V などを彷彿してしまいますが、上記は全て最後のコードがトニックじゃないため、どんどん曲を進めないといけない気になってしまいます。 しかし、最後のコードが「I」になることでトニックで始まりトニックで終わるコード

                【楽曲分析】心を燃やして前を向かせてくれるコードとメロディの曲「炎」【LiSA】 | May The Music Be With Us
              • 白日 / King Gnu のコード進行・音楽理論の分析解説!【楽曲分析】|DATT. MUSIC

                Ⅰ△7-Ⅶm7-Ⅲ7-Ⅵm(Aメロ)では、楽曲の冒頭。始めて聴いた方はここで一気に惹き込まれるのではないでしょうか。井口さん(Vo.)の声と和音ハーモニーが美しすぎるのが特徴です。 ここでCm7が使用されているのが最大のポイント。通常であればD♭メジャーダイアトニックコードbであるCm7(♭5)なのですが、あえてCm7コードが使用されています。 このコード進行はThe Beatlesの『Yesterday』で使用されているのことで有名なコード進行です。Ⅰ△7→Ⅶm7という流れはポップスでは非常に珍しいコード進行です。 Ⅰ-Ⅰaug-Ⅰ6-Ⅰ△7(Aメロ)続きの部分のコード内声の動きも非常に美しいです。これは『クリシェ』と呼ばれる手法。コード構成音が上行していく動きになっています。 5th→#5th→6th→7thという動きになっていますよね。この流れが歌の間に挿入されていて際立っています。

                  白日 / King Gnu のコード進行・音楽理論の分析解説!【楽曲分析】|DATT. MUSIC
                • 【鬼滅の刃】炎のコード進行を中心とした楽曲分析【メロディ・歌詞・アレンジ…三拍子揃った名曲】|けんばんプレイヤーズ

                  今回は劇場版アニメとして上映された「鬼滅の刃 無限列車編」のエンディングテーマとして使用された「炎(ほむら)」について、コード進行を中心とした楽曲分析を行います。 TVアニメ版の主題歌「紅蓮華」とは一転、壮大なバラードである本曲は、様々な仕掛けが施されており聴く人の感情を揺さぶる、まさに名曲といえるでしょう。

                    【鬼滅の刃】炎のコード進行を中心とした楽曲分析【メロディ・歌詞・アレンジ…三拍子揃った名曲】|けんばんプレイヤーズ
                  • アリアナ・グランデ「yes, and?」は冷たいようで熱い、厳しく見えて優しい“自分讃歌”! 歌詞とミュージック・ビデオから読み解くアリアナの今【楽曲分析/歌詞和訳(意訳)】

                    アリアナ・グランデ(Ariana Grande)最新シングル「yes, and?」のミュージック・ビデオが公開。彼女がこの楽曲、ミュージック・ビデオに込めた思い・意味を考察してみる。 【動画】アリアナ・グランデ「yes, and?」ミュージック・ビデオ まず歌詞は以下のとおり。繰り返し部分は省略しつつ、日本語に意訳してみた。 アリアナ・グランデ「yes, and?」歌詞意訳 In case you haven’t noticed Well, everybody’s tired And healin’ from somebody Or somethin’ we don’t see just right 気づいてない場合のために言っておくけど、まあみんな疲れてるのよ。 そしてちゃんと見えていない誰か、または何かに癒しを求めてる。 (※1)Boy, come on, put your lipst

                      アリアナ・グランデ「yes, and?」は冷たいようで熱い、厳しく見えて優しい“自分讃歌”! 歌詞とミュージック・ビデオから読み解くアリアナの今【楽曲分析/歌詞和訳(意訳)】
                    • 炎 / LiSA のコード進行・音楽理論の解説!【楽曲分析】|DATT. MUSIC

                      劇場版 鬼滅の刃の主題歌「炎」の解説です。「炎 (ほむら)」と読むそうですね。 「紅蓮華」に引き続いてLiSAが担当しています。今回はバラード調の曲で、転調もたくさん使われているので、少し難しい曲となっています。 では、いきましょう! 動画でも解説しています! 使用されているコード進行Ⅵm-Ⅳ-Ⅴ-Ⅰ:小室進行(6451進行)楽曲のキーはDメジャー(#2つ)です。この曲の肝である小室進行(6451進行)。この楽曲での基本進行となっています。Aメロ部分やサビで使用されていますよね。 最後にちょこっとA/C#コードが挿入されていて、次の小室進行にうまく繋いでいます。こういった派生パターンも小室進行ではアリです。 小室進行はバラードでは定番の進行です。使用されている楽曲として「Get wild / TM NETWORK」や「Summer / 久石譲」が有名。少しせつなくノスタルジックな雰囲気がす

                        炎 / LiSA のコード進行・音楽理論の解説!【楽曲分析】|DATT. MUSIC
                      • 楽曲分析ウラ・オモテ~洗足オンラインスクール

                        「引用? 応用? まさか盗用??」 音楽の「そっくりさん」 例えば、モーツァルトのある曲を聴いている時、他のモーツァルトの曲とよく似たフレーズが出てくることがあります。 別々の作品とはいえ、一人の作曲家が書いたのですから珍しいことではありません。 でも、ベートーヴェンの曲を聴いている時に、モーツァルトの曲とよく似たフレーズが出てきたとしたら、どうでしょうか。 それは、たまたま似てしまった「そっくりさん」なのか、それとも・・・・・・。 この講座では、そのような例を具体的に検証したいと思います。 今回登場するのは、ベートーヴェン(1770~1827)と彼を大変尊敬していたブラームス(1833~97)の作品です。 2人とも頭文字に「B」?確かに似ている点かもしれません。 ところで、皆さんの中にはTVドラマ「のだめカンタービレ」を御覧になった方もおいででしょう。 ここ洗足学園もロケ地であったことを

                        • 怪物 / YOASOBI のコード進行・音楽理論の解説~めまぐるしい転調と定番進行~【楽曲分析】|DATT. MUSIC

                          Aメロのコード進行Aメロはマイナーキーなので、キー:G#マイナー(#5)としておきましょう。途中、メジャーキーでも解説することがあるので、平行調のキー:Bメジャー(#5)も頭の片隅にいれておいてください。 Aメロのコード進行は、主和音(Ⅰm)を主体としたコード進行。メロディが特徴的な音使い(♭5th)になっており、これは「ブルーノート(Blue note)」と呼ばれるものです。 メジャーでもマイナーでもない、ちょっと泥臭いというか、独特の雰囲気がするのではないでしょうか。 続きの部分もそれほど難しくはないですね。「Ⅲ→Ⅴ→Ⅰm」という進行になっていて、「Ⅴ」はG#ハーモニックマイナーのダイアトニックコードの一部になっています。 Bメロのコード進行続いて、Bメロみていきましょう。 印象に残る部分のコード進行とは?おそらくこの楽曲で一番印象に残るといっても過言ではないくらいだと思います。 突然

                            怪物 / YOASOBI のコード進行・音楽理論の解説~めまぐるしい転調と定番進行~【楽曲分析】|DATT. MUSIC