並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

楽曲分析の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • アンジェラ・アキ、『この世界の片隅に』とミュージカル音楽を語る【後編】~ブロードウェイを視野に入れつつ、“ジャパニーズ・ミュージカル”も作り続けたい

    日生劇場で上演中の至高の日本オリジナルミュージカル、『この世界の片隅に』。音楽を手掛けたアンジェラ・アキを開幕直後に直撃し、手応えと創作秘話を語ってもらったインタビュー前編に続き、後編ではアメリカ留学中のことや今後の展望を聞く。『この世界の片隅に』ファンやミュージカルファンはもちろん、これからミュージカル音楽作家を目指す若者にも必読の内容だ。 「ミュージカルを分析したノートが、家には山のように積まれています」 ――アメリカの音楽大学では、具体的にどんな勉強をされたのですか? 音楽理論と楽曲分析が主ですね。クラシックからポピュラー音楽まで、様々なジャンルの楽曲を何から何まで細かく分析したんですが、天才と呼ばれる作曲家たちって本当にすごいんですよ。たとえばバッハの譜面なんて、もう得体の知れない数学的なことが行われていて、宇宙人が書いたんじゃない?と思うくらい。音の動きとその効果が分かってくれば

      アンジェラ・アキ、『この世界の片隅に』とミュージカル音楽を語る【後編】~ブロードウェイを視野に入れつつ、“ジャパニーズ・ミュージカル”も作り続けたい
    • 『音楽家の世界: クラシックへの招待』(河出書房新社) - 著者:吉田 秀和 - 村上 陽一郎による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

      著者:吉田 秀和出版社:河出書房新社装丁:文庫(256ページ)発売日:2023-05-09 ISBN-10:4309419623 ISBN-13:978-4309419626 内容紹介: 戦後まだ日の浅い1950年刊の、クラシックの魅力をやさしくかつ深く伝える決定版の待望の文庫化。クープラン『クラブサン組曲」からショスタコーヴィチ「第5」まで、53人の66曲。究極の名曲入門。 「吉田節」の原点、70年へて古びず実に七十年以上前に刊行された書物の再文庫化である。音楽の語り部秀和さん(敬愛する大先輩に非礼の表現かもしれないが、ご厚誼を戴いていたものの一人、已み難いものとして諒とされたい)が、その執筆活動を始められた初期の作品である。河出文庫には「吉田文庫」とでも言うべき一角があるが、そこに得難い一つが加えられたことになる。内容は、クープランから始まってショスタコーヴィチまで、五十三人の作曲家の

        『音楽家の世界: クラシックへの招待』(河出書房新社) - 著者:吉田 秀和 - 村上 陽一郎による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
      • 飛ばすぜ千のナイフ!(坂本龍一の作曲技法)|KK

        昨日「ビハインドザマスク」(Behind the Mask)の分析をアップしたところです。全文英語で書き上げたのは、現代アメリカ史と深くかかわるお話ということもあって、かの国の人びとに留まらず日本国外のファンの方々にこそ読んでもらいたかったからです。日本語版は今後も載せません。しかし日本国内視点から読んでも興味深いものになっていると考えています。 続いて「千のナイフ」(Thousand Knives)の分析を、やはり英語で書き上げるつもりです。この曲は彼の作品の中では有名曲ではないけれど、ピアノライヴでは「ビハマス」とともに好んで演奏されてきました。去年のでは二つとも弾かれなかったけれどね。しかし本人監修のピアノ楽譜集『05』には「ナイフ」が収録されています。この楽譜集巻末には、楽曲分析者からのインタビューに作曲者が一曲づつ答えていくやり取りが収められています。これがなかなか味わい深い。質

          飛ばすぜ千のナイフ!(坂本龍一の作曲技法)|KK
        • これが坂本龍一による、最も難解な一曲|KK

          ある楽曲分析者にいわせると、映画「ラストエンペラー」で、3歳に満たない幼子・溥儀が母の手から奪い取られるシーケンスの音楽(の長いイントロ)が、最も分析困難なのだそうです。 これまでこのブログで何度か取り上げた曲です。「Open the door」の題でサウンドトラック・アルバムには収録されています。なるほど難解そうですが、私のなかのベーカー街221Bでは、あの方がすでに解読してみせました。 これまで私が耳にした龍一楽曲のなかで、今のところ分析が最もチャレンジングなのは、むしろYMO時代の一曲「Stairs」です。私にとって、この曲の間奏部分で弾かれるピアノは、非常に魅惑的かつ分析困難なものです。この曲の作曲者は高橋幸宏ですが、間奏で流れるピアノの音は、もろに龍一節です。 YouTubeを検索すると、いろいろな方が再現していますね。一番生真面目なのがこれ。

            これが坂本龍一による、最も難解な一曲|KK
          • ソルフェージュって?メリット・デメリットは?独学でできる教材、アプリもご紹介◎ | Pianote −ピアノートドットコム- ピアノの楽しみ方を発信していくWebマガジン

            幼い頃から音楽に触れ続け、ピアノ歴は20年以上です。数年前まではピアノやクラリネットを中心に音楽活動し、入団した社会人の交響楽団では様々な場所での公演を行いました。現在は一児の母。娘にピアノを教えることが最近の楽しみです。 ソルフェージュと聞いて、これから音楽を始めようとしている人、楽器初心者の人には馴染みのない言葉かもしれません。 ソルフェージュは音楽をより楽しくするための基礎訓練です。 私もピアノを始めた頃、はじめの段階でソルフェージュを行いました。 こつこつと行う練習なのですぐに成果が出なくても大丈夫です。 続けて努力すれば、いつか「ソルフェージュをやっててよかった」と思える日が来ることでしょう。 とはいえ、ソルフェージュって一体なにをするの?となるのも当然です。 ここでは実際にソルフェージュの意味や習得方法などを紹介します。 音楽の楽しみ方を広げるソルフェージュについて理解していき

              ソルフェージュって?メリット・デメリットは?独学でできる教材、アプリもご紹介◎ | Pianote −ピアノートドットコム- ピアノの楽しみ方を発信していくWebマガジン
            1