並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

模試の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 22/9/17 小二で全国模試一位を取った男の半生 - LWのサイゼリヤ

    ・お題箱104 469.最近LWさんのことを知ったのですが、言える範囲で今までのご経歴を教えて欲しいです。 最近僕と同じ筑駒→東大のフォロワーのきらじゃんさんが半生を振り返る記事を書いていて、めちゃめちゃ経歴が似ててビックリしたので僕もリスペクトして主にペーパーテストから半生を回顧する文章を書こうと思います。 筑駒とか鉄緑会とか東大の基本的なシステムはそちらに書いてあるので、先に読んでおくことをお勧めします(あまりにも同じイベントを通過してきているので基本設定の説明が参照で済んでしまう)。 kirarajump.blogspot.com 小学生 僕の一番古いペーパーテストの記憶は小学二年生のときにSAPIXだか日能研だかの全国模試で全国1位を取ったことです。 今にして思えば、人生において「勉強を頑張ろう」みたいな言説が発生する前の段階で雑に頂点を取ってしまったことはその後のペーパーテストの

      22/9/17 小二で全国模試一位を取った男の半生 - LWのサイゼリヤ
    • 高3から高1の勉強を始めた筑駒生が東大模試でA判定をとり、早慶に無対策で合格するものの、狂った東大入試2023に心を討たれる物語 - daiPのブログ

      前置き この記事は、「高2までほぼ勉強しなかった筑駒生の受験記録は需要あるか?」と聞いたら後輩たち等々から相当な反応を貰ったことから、書き残したものである。それ以上でもそれ以下でもないので、軽く読んで欲しい。 タイトルにもある通り、「物語」がメインであるが、それだけではただの自分語りになり、飽きると思うので、読んでくれた受験生が参考になるようなことも含めて書いた。 (あと、結構な人にはてなブログに載せるのはマズいって言われたのだが、なぜでしょうか。) なぜ高3から高1の勉強を始めたのか 中学生の間は、「スプラトゥーン2」に没頭し、月末世界ランキング9位までに上り詰めた。もちろんその代わり、英語の成績は落ちぶれるばかりであった(数学は好きなので続けていた)。今考えればここからすでに”英弱”であった。 そしてここから、コロナ禍に突入する。学校がなく、やりたい勉強をやり放題のチャンスである。さて

        高3から高1の勉強を始めた筑駒生が東大模試でA判定をとり、早慶に無対策で合格するものの、狂った東大入試2023に心を討たれる物語 - daiPのブログ
      • 株式会社ゆめみサーバサイドコーディング試験模試(2023年度版)の回答例とフィードバック例 - Qiita

        はじめに 株式会社ゆめみでは、採用時にコーディング試験を課しています。 2023年5月中旬より、数年間内容を更新せずに利用してきたこのコーディング試験の内容を刷新、合わせて模試も新しいものにすることとしました。(※まずは2025年度新卒採用から変更しますが、順次展開する予定です。) この記事では、2023年度版のサーバサイドコーディング試験の模試の内容、およびそれに回答があった場合にゆめみがどういう観点でどういうレビューを実施するかをまるっと全部解説します。 過去のコーディング試験の目的とレビュー観点はこちらを御覧ください。 刷新した理由 5年以上同じ問題を利用してきて、準備されたテストケースの通過率がほとんどの人が90%以上となってしまったこと。 応募者のレベルが上ってきたことに合わせて、より難易度を上げないと差別化が難しくなってきたこと。 【New!!】本試験もChatGPTに回答でき

          株式会社ゆめみサーバサイドコーディング試験模試(2023年度版)の回答例とフィードバック例 - Qiita
        • 「全国模試の順位は一桁。ピアノも耳コピしていた」小学校のIQテストで異例の数字を…IQ150越えの男性が語る、幼少期に感じた周囲との違い | 文春オンライン

          “ギフテッドサバイバー“としてSNSなどを中心に自分の体験を発信している吉沢拓さん(37)。 現在、会社員として働きながら、ギフテッドの特性を伝えるさまざまな活動を行っている。そもそもギフテッドとは何なのか、吉沢さんに詳しく話を聞いた。(全2回の1回目/続きを読む) ◆◆◆ ギフテッドは、単純に勉強ができるというだけではない ーー吉沢さんはギフテッドの特性があることを公表されていますが、改めてギフテッドとはどういったものなのか教えてください。 吉沢 小学生の時に、授業や勉強を「簡単すぎてつまらない」みたいに言い出したり、「なんで? どうして?」と先生への質問がしつこかったり、周りとズレた部分があって周囲から浮いている人っていませんでしたか。それが私です。人によりますが、ギフテッドとは、単純に勉強ができるというだけでなく、「なんかヘンな子」という異質さを持っていることがあります。

            「全国模試の順位は一桁。ピアノも耳コピしていた」小学校のIQテストで異例の数字を…IQ150越えの男性が語る、幼少期に感じた周囲との違い | 文春オンライン
          • 模試の国語の小説、面白くて読み入ってしまったのにいい点数が取れなかった→感情移入しすぎるとかえって点が取れなくなるのではないか?

            🐑 @Xx0o0__ 模試の国語の小説、普通に面白くて読み入っちゃって模試終わりに作品名調べたりしてたのに、蓋開けてみたら12/50点だったの感受性終わっててすき 2022-11-28 21:39:09 らむ @SHAjtwf8QjJmK2q @Xx0o0__ 読み入るってことは感情移入がしっかりできているってこと つまり書いてあること以上に自己投影や自己解釈で読み込んでいる部分も大きいと思われるのでテストには不向きかもですね 全然悪いことじゃないですが… テストの点数取るには自分と文章に距離があって、分析出来るくらいが丁度いいのかも 2022-11-29 11:45:43

              模試の国語の小説、面白くて読み入ってしまったのにいい点数が取れなかった→感情移入しすぎるとかえって点が取れなくなるのではないか?
            • 「模試で使われている文章作品が面白かったら、あとで本を探して読んだりしてた」と言って引かれた→反応する読書好きのみなさん

              ゆうもい・ザ・キャベッジ @yuuki_mod 「高校生のときは、模試の現代文で出題に使われている文章作品が面白かったら、出典を覚えておいてあとで本を探して読んだりしてた」 って言って夫にちょっと引かれたんだけど、読書好きはこういうことするよね?😇 2023-07-07 14:40:32 ゆうもい・ザ・キャベッジ @yuuki_mod ほわー✨読書好きさんが大集合してる😳😳😳 国語と道徳は教科書もらった日に全部読む人!ナカーマ! 街なかで耳にしたメロディから歌手検索する人!そういうことです!ナカーマ! 面白そうなタイトルや詩の一節を紹介して下さる方、ありがとうございます!! 2023-07-08 14:23:42 みじんこ@6歳と3歳と1歳 @mijinko313 @yuuki_mod 読みます読みます! 問題用紙回収されて出典が分からなくなってしまいモヤモヤしたりもしました! あ

                「模試で使われている文章作品が面白かったら、あとで本を探して読んだりしてた」と言って引かれた→反応する読書好きのみなさん
              1