並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 2050件

新着順 人気順

橋下徹の検索結果281 - 320 件 / 2050件

  • ロシア下院「我々は北海道に対する権利を持つ。もし日本が第二次世界大戦の教訓を忘れているなら記憶を呼び起こさざるを得ない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ロシア下院「我々は北海道に対する権利を持つ。もし日本が第二次世界大戦の教訓を忘れているなら記憶を呼び起こさざるを得ない」 1 名前:スペル魔 ★:2022/04/07(木) 12:12:16.71 ID:VfhEuh+b9 下院はロシアの北海道への権利を発表した モスクワ 2022年4月4日 12時04分 - REGNUM どの国も望めば領土主張をすることができる、ロシアは北海道の権利を持っている。4月4日付のREGNUM通信によると、これはSRSFのリーダーである州議会副議長セルゲイ・ミロノフが発表しました。 「どの国も、必要に応じて、隣国に対して領土問題を提起し、その観点からこれに対する確固たる正当性を見つけることができます。最近まで、千島列島に関してそのような願望を示したのは日本だけでしたが、多くの専門家によると、ロシアは北海道の島に対するすべての権利を持っています」とミロノフは言い

      ロシア下院「我々は北海道に対する権利を持つ。もし日本が第二次世界大戦の教訓を忘れているなら記憶を呼び起こさざるを得ない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    • 三浦瑠麗、古市憲寿、橋下徹…ワイドショー3強コメンテーター「強さの理由」

      コラムニスト。1973年京都生まれ神奈川育ち。慶應義塾大学総合政策学部卒。子育て、政治経済、時事、カルチャーなど多岐に渡る分野で記事・コラム連載執筆を続ける。欧州2カ国(スイス、英国)での暮らしを経て帰国後、Webメディア、新聞雑誌、企業オウンドメディア、政府広報誌など多数寄稿。2019年より立教大学社会学部兼任講師。社会人女子と高校生男子の母。著書に『女子の生き様は顔に出る』、『オタク中年女子のすすめ #40女よ大志を抱け』(いずれもプレジデント社) 河崎環の「余計なことしか考えない」 世間を賑わす旬な人、気になる人をピックアップ。社会問題からネットゴシップまで、さまざまな時事ネタについて、コラムニストの河崎環さんが語ります。 バックナンバー一覧 衆院選の日の夜は、各局の選挙特番がお楽しみ。今回も各局(+ニコ生)がそれぞれに強みを生かした番組を放送しているのを見ながら、「この人たち、やっ

        三浦瑠麗、古市憲寿、橋下徹…ワイドショー3強コメンテーター「強さの理由」
      • 橋下徹を論破「日本城タクシー社長」が斬る! 吉村洋文、小池百合子…でも一番は「竹中平蔵を叩きのめしたい」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

        橋下徹を論破「日本城タクシー社長」が斬る! 吉村洋文、小池百合子…でも一番は「竹中平蔵を叩きのめしたい」 社会・政治 投稿日:2021.04.28 06:00FLASH編集部 緊急事態宣言下の関西で、旋風を巻き起こしている人物がいる。大阪を拠点にタクシーや貸切りバス、旅行業などを手がける、日本城タクシーの坂本篤紀社長(56)だ。4月14日放送のBS―TBSの番組で橋下徹元大阪市長(51)と対峙し、橋下氏の主張を「アホみたいな議論」と一刀両断、ことごとく論破して喝采を浴びた。 【関連記事:米山隆一氏が維新&大阪都構想に疑問「橋下徹氏はネトウヨ支持者に囲まれて満足なのか」】 坂本氏は、どんな人物なのか。営業所を訪れると、社長みずから快く取材に応えてくれた。 「吉村さんはトリックスターや。だって、何もしてないもん」 話は吉村洋文大阪府知事(45)への批判から始まった。 「彼は、他人の痛みがわかっ

        • 小倉優香 ラジオ生放送中に「辞めたい」スタッフ激怒 降板不可避(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

          “リアル峰不二子”と呼ばれるモデルの小倉優香(21)が、生放送中のラジオ番組で突如「辞めさせてください」と番組降板を直訴する型破りな行動を取り、波紋が広がっている。 【写真】トレーニング中の腹筋を披露した小倉優香 小倉が異例の発言をしたのは、29日深夜に放送されたMBSラジオ(大阪市)の「アッパレやってまーす!水曜日」(後10・00)。番組の終了間際に「ちょっと時間あるかな?あと1分?手短に話します」と切り出した。 その後「朝早く起きて夜早く寝るという生活をしていて、ラジオがつらくなったので辞めたいと事務所に言ったんですけど、3~4カ月話してくれないのでここで言います。辞めさせてください」といきなり宣言した。 寝耳に水の共演者はあたふた。「アンガールズ」山根良顕(44)が「卒業したいってこと?」と真意をただすと「はい」と答えた。ケンドーコバヤシ(48)も「申し訳ないけど、事務所の方で…。我

            小倉優香 ラジオ生放送中に「辞めたい」スタッフ激怒 降板不可避(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
          • 維新が「ヒトラー」抗議でブーメラン棚上げのうえ橋下徹と一体認める馬脚! 吉村知事は誹謗中傷問題を利用し批判封じの条例制定へ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

            維新が「ヒトラー」抗議でブーメラン棚上げのうえ橋下徹と一体認める馬脚! 吉村知事は誹謗中傷問題を利用し批判封じの条例制定へ 立憲民主党の菅直人・元首相が橋下徹氏について「弁舌の巧みさではヒトラーを思い起こす」と指摘した件で、橋下氏が「ヒトラーにたとえるのは国際的にはご法度」、維新代表の松井一郎・大阪市長、副代表の吉村洋文・大阪府知事らが「人権問題だ」などと的外れな攻撃をしている問題。25日の衆院予算委員会では質疑に立った足立康史議員が政府のコロナ対策をただすよりも先にこの問題を取り上げて「こうした野党のひどいレッテル貼り、印象操作、デマが国益を毀損してきた」などと批判を展開、26日には維新の藤田文武幹事長が立憲民主党本部を訪れ、抗議文を手渡すなど、完全に維新は立憲攻撃にすり替えはじめている。 しかも、この抗議文がまた酷いシロモノだった。抗議文は維新の馬場伸幸共同代表の名前で、立憲民主党の泉

              維新が「ヒトラー」抗議でブーメラン棚上げのうえ橋下徹と一体認める馬脚! 吉村知事は誹謗中傷問題を利用し批判封じの条例制定へ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
            • 「ネトウヨ」専門家が読み取った、ひろゆきの意外な「優しさ」──伊藤昌亮「ひろゆき論」を読む|ンジャメナ

              2023年2月8日発売の論壇誌『世界』に掲載された社会学者・伊藤昌亮さんの論考「ひろゆき論」が、ネット(の一部)で話題を呼んでいる。 『世界』3月号に寄稿。「ひろゆき論―なぜ支持されるのか、なぜ支持されるべきではないのか」。プログラミング思考によるライフハックを通じて「優しいネオリベラリズム」を志向する彼とその信者は、なぜリベラルを嫌うのか。「情報知」によるポピュリズムの危うさとは。「ひろゆき現象」を考えます。 pic.twitter.com/qFOIzXpESS — 伊藤昌亮/Masaaki ITO (@maito1212) February 9, 2023 ■「吉野家オフ」「ネトウヨ」の専門家・伊藤昌亮 伊藤さんは、2ちゃんねるの「吉野家オフ」の分析などを含む論文で東京大学から博士号を取得し、現在は成蹊大学文学部教授。教員になる前は、ソフトバンクのメディアコンテンツ部門で主にIT・サブ

                「ネトウヨ」専門家が読み取った、ひろゆきの意外な「優しさ」──伊藤昌亮「ひろゆき論」を読む|ンジャメナ
              • 加藤綾子、“ヒットラー”投稿の菅直人元総理を批判「どんな例えであっても…」 | RBB TODAY

                加藤綾子が、24日放送の『Live News イット!』(フジテレビ系)で、菅直人元総理のツイートを批判した。 先週金曜日、元総理はTwitterを更新。日本維新の会を立ち上げた橋下徹氏や維新の会について、「橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話しを聞くと非常に魅力的」とツイート。この文章に続けて「維新の会の政策が新自由主義を目指すのか、福祉国家を目指すのか、政治スタンスはあいまい」と指摘。さらに「主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす」とつづった。 同首相の投稿に日本維新の会と橋下氏は猛反発。同会の副代表を務める大阪府の吉村洋文知事は「とんでもない発言だと思います。正式に立憲民主党から謝罪をしていただきたい」と要求している。そこで同「イット!」が菅元総理に質問状を送ったところ、本人は電話で「Twitterで書いているこ

                  加藤綾子、“ヒットラー”投稿の菅直人元総理を批判「どんな例えであっても…」 | RBB TODAY
                • グッピー on Twitter: "泉健太vs橋下徹Abema 橋下徹「ヒトラーを使って個人を批判するのはいいのか⁈」と何度も迫ったが、泉健太は何度も「僕はいいと思う。警鐘を鳴らすのはいいと思う。それより今までナベツネさんらにヒトラーと似てると言われた時なぜ抗議しな… https://t.co/Ep51x67mQh"

                  泉健太vs橋下徹Abema 橋下徹「ヒトラーを使って個人を批判するのはいいのか⁈」と何度も迫ったが、泉健太は何度も「僕はいいと思う。警鐘を鳴らすのはいいと思う。それより今までナベツネさんらにヒトラーと似てると言われた時なぜ抗議しな… https://t.co/Ep51x67mQh

                    グッピー on Twitter: "泉健太vs橋下徹Abema 橋下徹「ヒトラーを使って個人を批判するのはいいのか⁈」と何度も迫ったが、泉健太は何度も「僕はいいと思う。警鐘を鳴らすのはいいと思う。それより今までナベツネさんらにヒトラーと似てると言われた時なぜ抗議しな… https://t.co/Ep51x67mQh"
                  • 稀代のポピュリストを描く『女帝 小池百合子』は、読者を興奮とドン引きに突き落とす(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    カイロ大学は学歴詐称を否定 6月8日、エジプト・カイロ大学は、1976年10月に小池百合子都知事が同校を卒業しているとの声明を出した。これは、来月の都知事選を前に再燃した小池氏の学歴詐称疑惑を受けてのものだ。 この疑惑の発端となったのは、先月末からの『週刊文春』による一連の報道だ。カイロ大学時代に小池氏と同居していた女性が、かなり具体的な証言をした(「『カイロ大学卒業は嘘』小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言」5月27日)。 これらの記事を手掛けたのは、ノンフィクション作家の石井妙子氏だ。それらは5月29日に『女帝 小池百合子』(文藝春秋)として出版された(『週刊文春』の記事はそのダイジェスト版といったものだ)。 石井妙子『女帝 小池百合子』(2020年/文藝春秋/画像:Amazonより)。 現在、この『女帝 小池百合子』が各所でかなり話題となっている。しかし、そのとき強

                      稀代のポピュリストを描く『女帝 小池百合子』は、読者を興奮とドン引きに突き落とす(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 橋下徹氏が「大阪維新の会」法律顧問契約を3月末で解消

                      【読売新聞】 地域政党・大阪維新の会を創設した橋下徹・元大阪市長が、党との法律顧問契約を3月末で解消していたことがわかった。橋下氏は2015年末に政治家を引退後、国政政党の日本維新の会を含めて政策助言や法律面での相談を請け負ってきた

                        橋下徹氏が「大阪維新の会」法律顧問契約を3月末で解消
                      • 玉川徹が処分されるなら貴方たちは? 玉川を攻撃する橋下徹、三浦瑠麗、ほんこんのもっと悪質なデマを垂れ流した過去 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                        玉川徹が処分されるなら貴方たちは? 玉川を攻撃する橋下徹、三浦瑠麗、ほんこんのもっと悪質なデマを垂れ流した過去 テレビ朝日・玉川徹氏に対する批判が激しさを増している。 玉川氏は9月28日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』のなかで、安倍晋三・元首相の「国葬」における菅義偉・前首相の弔辞について「これこそが国葬の政治的意図だと思う」「僕は演出側の人間として、テレビのディレクターをやってきましたから、それはそういうふうに作りますよ。政治的意図がにおわないように、制作者としては考えますよ。当然これ、電通が入ってますからね」とコメントし、翌日の放送で「電通はまったく関わっていないということがわかりました」と事実誤認を認めて謝罪した。 だが、謝罪後も著名人をはじめとして玉川批判は収まらず、10月4日にはテレビ朝日の篠塚浩社長が玉川氏を出勤停止10日間の謹慎処分に、さらに番組責任者の報道局情報番組センタ

                          玉川徹が処分されるなら貴方たちは? 玉川を攻撃する橋下徹、三浦瑠麗、ほんこんのもっと悪質なデマを垂れ流した過去 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                        • “シルバー民主主義”の打破のためには?たかまつなな「“余命投票制度”で若者に発言権を」橋下氏「教育にお金を使うと言えば反対の声は小さい」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                          11日のABEMA『NewsBAR橋下』にゲスト出演した時事YouTuberのたかまつななが、“シルバー民主主義”の打破のため、「余命投票制度」という大胆な選挙制度改革案を披露した。 【映像】橋下徹&たかまつななが語る、“選挙のアップデート” たかまつが「理にかなった案だと思う」と話す「余命投票制度」とは、次の様なものだ。 「若い人の意見が通ることがすごく大事だと思っている。たとえば自分が70歳だったら、UberやAirbnbみたいな新しいものは要らないよ、と思うはずだ。でも今28歳の私としては、日本は世界中にあるものをもっと導入しないと、と思う。確かにタクシー業界やホテル業界が困ってしまうからというのは分かる。でも50年後、100年後を考えれば良くないよね、という判断もできると思う。それがないから、UberもAirbnbも日本では上手く行かない。 そこで若い人たちが選挙にもっともっと行っ

                            “シルバー民主主義”の打破のためには?たかまつなな「“余命投票制度”で若者に発言権を」橋下氏「教育にお金を使うと言えば反対の声は小さい」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                          • 橋下徹氏が「大阪維新の会」法律顧問契約を3月末で解消(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                            地域政党・大阪維新の会を創設した橋下徹・元大阪市長が、党との法律顧問契約を3月末で解消していたことがわかった。橋下氏は2015年末に政治家を引退後、国政政党の日本維新の会を含めて政策助言や法律面での相談を請け負ってきたが、双方の合意で3月末で顧問契約を終了したという。 橋下氏は現在、弁護士活動のほか民放やインターネット番組にレギュラー出演している。橋下氏は大阪府知事だった10年、大阪都構想の実現を目指して大阪維新を設立。12年には日本維新の代表に就任し、15年に都構想の住民投票での否決を受けて政界を引退した。

                              橋下徹氏が「大阪維新の会」法律顧問契約を3月末で解消(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                            • 安倍「桜疑獄」地元・山口で大炎上 “子分”下関市長は恐々|日刊ゲンダイDIGITAL

                              「桜を見る会」前夜祭を巡り、安倍前首相の事務所が経費を補填していた問題で安倍に対する批判が拡大中だ。安倍氏に近い橋下徹元大阪府知事が民放番組で「議員辞職やむなし」と発言するなど、シンパが離れているだけでなく、地元・山口も大炎上。市民から非難が続出しているのだ。 【写真】この…

                                安倍「桜疑獄」地元・山口で大炎上 “子分”下関市長は恐々|日刊ゲンダイDIGITAL
                              • 菅直人氏「ヒトラー想起」、維新に対抗 立憲大阪府連を支援 参院選(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                2021年衆院選で当選を確実にし、笑顔を見せる菅直人氏=東京都武蔵野市で2021年11月1日午前0時32分、小出洋平撮影 立憲民主党最高顧問の菅直人・元首相が、夏の参院選大阪選挙区で立憲候補を支援する党本部の特別職に就いたことが22日、複数の関係者への取材で判明した。大阪を地盤とする日本維新の会への対決姿勢を打ち出す菅氏の希望だったといい、立憲大阪府連も選挙対策本部の「顧問」などに迎える方針。地元組織に所属しない議員が選対組織に関与するのは異例という。 【政治家の失言・問題発言を振り返る】 菅氏は1月、維新創設者の橋下徹氏らの弁舌について「(ナチス・ドイツの)ヒトラーを思い起こす」とツイッター上に投稿した。2月には、カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致計画が進む大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)を視察。その後の街頭演説で「カジノは国民にとってプラスにならない。維新はなんとしてでも実行しよ

                                  菅直人氏「ヒトラー想起」、維新に対抗 立憲大阪府連を支援 参院選(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                • 特別寄稿・「価値」を入れ替える政治に転換せよ 「維新的なものの勝利」の時代に野党に求められること=白井聡〈サンデー毎日〉 | 週刊エコノミスト Online

                                  白井聡氏 「維新的なもの」が席巻する政治状況とは何か。「それは、ポスト・トゥルース時代のプロパガンダの勝利だ」と喝破する闘う政治学者は、「フェイク」に対して「事実」を対置するのではなく、「価値」の転換をもたらす政治が必要だと言う。野党再生のための必読論考! 直近の各社世論調査によれば、野党第一党の座を占める党は、立憲民主党から日本維新の会に移り変わりつつある。このままでは本年7月に行われる参議院選挙で立憲民主党はさらなる大敗を喫して、同党は解党の過程へと突入するであろう。 いま明らかになってきたのは、立憲民主党の総選挙敗北が意味するのは、単に枝野執行部の敗北(また同党の一歩後退)などという生易しいものではない、ということだ。それは党そのものの解体を導くような敗北であり、ひいては同党が代表してきた現代日本社会におけるリベラルな勢力への致命的なダメージである。 というのは、昨秋の総選挙――その

                                    特別寄稿・「価値」を入れ替える政治に転換せよ 「維新的なものの勝利」の時代に野党に求められること=白井聡〈サンデー毎日〉 | 週刊エコノミスト Online
                                  • 梵 on Twitter: "前大阪市長の橋下徹氏が、実父と叔父が暴力団組員だったと報じた月刊誌の記事で名誉を傷つけられたとして、発行元の新潮社に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(木沢克之裁判長)は、橋下氏の上告を退ける決定をした。 橋下氏、敗訴確定 https://t.co/lyqnMClgqL"

                                    前大阪市長の橋下徹氏が、実父と叔父が暴力団組員だったと報じた月刊誌の記事で名誉を傷つけられたとして、発行元の新潮社に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(木沢克之裁判長)は、橋下氏の上告を退ける決定をした。 橋下氏、敗訴確定 https://t.co/lyqnMClgqL

                                      梵 on Twitter: "前大阪市長の橋下徹氏が、実父と叔父が暴力団組員だったと報じた月刊誌の記事で名誉を傷つけられたとして、発行元の新潮社に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(木沢克之裁判長)は、橋下氏の上告を退ける決定をした。 橋下氏、敗訴確定 https://t.co/lyqnMClgqL"
                                    • <維新とカネ> 浅田均参院議員が「文通費」600万円を政治団体に繰入れ・貯めこみ 専門家は「公金私物化で違法、『身を肥やす改革』だ」と指摘(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース

                                      橋下徹元大阪市長、松井一郎大阪市長らと「大阪維新の会」を創設したメンバーの一人である浅田均参議院議員。彼が代表を務める政治団体「浅田会」が文書通信交通滞在費(以下、文通費、現・調査研究広報滞在費。月100万円)を政治団体に繰り入れし、その費用を全額使い切らず翌年に繰越していることが、政治資金収支報告書などを調査した結果、判明した。(フリージャーナリスト 鈴木祐太) 【写真報告】これが政治資金報告書と「文通費」領収書だ。橋下徹、維新清水参議員などの実物公開(4点) ◆余った「文通費」の貯めこみ認める浅田均参議院議員が代表を務める政治団体「浅田会」は、2020年の文通費から600万2929円を「浅田会」に繰入した。20年の「浅田会」の支出は230万1576円である。そのため、文通費から全額支出をしていたとしても、約370万円が使われず翌年に繰り越されていることになる。 文通費は、税金が原資で「

                                        <維新とカネ> 浅田均参院議員が「文通費」600万円を政治団体に繰入れ・貯めこみ 専門家は「公金私物化で違法、『身を肥やす改革』だ」と指摘(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース
                                      • 橋下徹氏の尋問実施へ 市長当時のメール公開めぐる訴訟で 大阪地裁:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          橋下徹氏の尋問実施へ 市長当時のメール公開めぐる訴訟で 大阪地裁:朝日新聞デジタル
                                        • 橋下徹 on Twitter: "大阪市役所のクーデター。これが大阪市役所の実態。都構想反対派=市役所存続派の市役所職員が死物狂いでフェイクニュースを流した。こういう大阪市役所が関東軍として大阪をボロボロにしてきた。この市役所を残すのか、それとも新しい役所に一から… https://t.co/JTkyYC2yzP"

                                          大阪市役所のクーデター。これが大阪市役所の実態。都構想反対派=市役所存続派の市役所職員が死物狂いでフェイクニュースを流した。こういう大阪市役所が関東軍として大阪をボロボロにしてきた。この市役所を残すのか、それとも新しい役所に一から… https://t.co/JTkyYC2yzP

                                            橋下徹 on Twitter: "大阪市役所のクーデター。これが大阪市役所の実態。都構想反対派=市役所存続派の市役所職員が死物狂いでフェイクニュースを流した。こういう大阪市役所が関東軍として大阪をボロボロにしてきた。この市役所を残すのか、それとも新しい役所に一から… https://t.co/JTkyYC2yzP"
                                          • ピープルのいないところにポピュリズムあり?/酒井隆史

                                            ピープルのいないところにポピュリズムあり?——「健全な病理」としてのポピュリズム 1, あいまいな「ポピュリズム」 ポピュリズムという言葉から、ここ日本ではどのようなイメージが浮かぶでしょうか? メディアの劇場政治を通して単純なフレーズで人気取りをおこなう政治家と、それに踊らされる愚かな大衆、といったところが、一般的通念でしょうか。 おそらく、現代の世界の政治の一番の特徴はなにか、と問われるならば、まっさきにあがる答えのひとつが、ポピュリズムであるとおもいます。現代が、ポピュリズムの時代であることはまちがいないのです。 しかし、この言葉は、少し前まで、研究者にはなじみのあるものでしたが、日本語で一般的に流布していたとはいいがたいものでした。ここにはひとつ興味ぶかい示唆があるとおもいます。つまり、おそらく、日本は少なくとも戦後半世紀ほどのあいだは、ポピュリズムを経験していないのです。それが変

                                              ピープルのいないところにポピュリズムあり?/酒井隆史
                                            • ロンブー亮「ただ隣にいるだけの芸人」という価値

                                              宮下草薙(撮影=木村心保) テレビウォッチャーの飲用てれびさんが、先週(1月26日~2月1日)に見たテレビの気になる発言をピックアップします。 *** テレビに映るものにはすべて意味や価値がある。その前提でテレビは見られていると思う。もし、訳がわからないものが映ったとしても、それはすぐ”放送事故”や”シュール”といった言葉で処理される。”アクシデント”という意味や、”意味がわからない”という意味が与えられる。 意味のないものが意味のないままテレビに映り続けることは、めったにない。少し古い例になるが、『笑っていいとも!』(フジテレビ系)のレギュラーだった北陽や橋下徹は稀有なケースだ。彼らは特にレギュラー後半、なんの役割も持たず、なんの役割も持っていない状況が笑いにもならず、橋田壽賀子やピーコのように進行の邪魔という扱いも暗に受けずに、毎週約1時間、ほぼ放置されていた。生放送が生んだ奇跡だった

                                                ロンブー亮「ただ隣にいるだけの芸人」という価値
                                              • 橋下徹さんがウクライナ出身学者と生放送で口論…”国外退去”発言が物議「じゃあ一体誰が国を護る」「よくこんな的外れなこと言えるな」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                                                橋下徹さんがウクライナ出身学者と生放送で口論…”国外退去”発言が物議「じゃあ一体誰が国を護る」「よくこんな的外れなこと言えるな」 2022年3月3日 11時27分

                                                  橋下徹さんがウクライナ出身学者と生放送で口論…”国外退去”発言が物議「じゃあ一体誰が国を護る」「よくこんな的外れなこと言えるな」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                                                • 橋下徹さん『もうやめて…』再び始まったウクライナ出身政治学者との口論に「申し訳無さ過ぎ」ネットでは戸惑いの声(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                  元大阪府知事で弁護士の橋下徹さん(52)が7日、フジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」に出演。3日に同番組で、激論を繰り広げたウクライナ出身の国際政治学者のグレンコ・アンドリーさんと再び口論を繰り広げた。 【写真】ウクライナ色にライトアップされた東京都庁 橋下さんは北大西洋条約機構(NATO)が「ロシアと話をして政治的妥結をする」ことが重要だと主張。一方でアンドリーさんは「ウクライナの完全降伏以外の解決をプーチンが認めない」とし、現時点でNATOが交渉しようとしても、強硬姿勢を示すロシアとの間に妥協点を見つけることは不可能だと訴えた。 しかし、橋下さんは「NATOが譲歩を示さないからプーチンが乗らない」とNATO側の努力が足りないと非難。次第にお互いに主張の途中に割り込むようになり…3日に繰り広げた口論と近しい状況までヒートアップ。最終的には、3日同様、MCの谷原章介が橋下さんの主張中にか

                                                    橋下徹さん『もうやめて…』再び始まったウクライナ出身政治学者との口論に「申し訳無さ過ぎ」ネットでは戸惑いの声(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                  • 大阪市廃止でどうなる? 市から府に移管され支援学校は予算大幅削減 「変わらない」松井氏答弁は反故に(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース

                                                    大阪市が廃止され、財源や権限が大阪府に移っても「住民サービスが低下することはない」と推進派は主張する。だが、4年前に同じような説明を聞き、裏切られた人がいる。「都構想」の先取りとして府に移管された市立特別支援学校12校の生徒と保護者、教職員たちだ。府に移管された支援学校の現状について、「大阪府立障害児学校教職員組合」書記長の西面友史(にしおゆうじ)さん(41)に聞いた。(新聞うずみ火 矢野宏) 写真特集 「大阪市廃止」どうなる? 賛否訴える動きが活発化 「支援学校の法律上の設置義務は都道府県にある」「支援学校の運営については広域自治体である府に一元化する」 2014年1月、当時の松井一郎知事と橋下徹市長が合意したとして、府市統合本部が一方的に発表した。学校関係者には事前に何ら説明もなかった。 「二重行政の見直し」が理由だったが、西面さんは「府と市において、支援学校の設置について明確な役割分

                                                      大阪市廃止でどうなる? 市から府に移管され支援学校は予算大幅削減 「変わらない」松井氏答弁は反故に(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース
                                                    • ヒトラーになぞらえて批判する発言について、いったい維新は何を考えて菅直人氏を批判しているのか - 法華狼の日記

                                                      橋下徹氏の弁舌がヒトラーを想起させると菅直人氏がツイートしたことについて、なぜか国際法違反だという反発があったり、維新の党が立憲民主党へ抗議をつづけてもいる。 橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的。しかし「維新」という政党が新自由主義的政党なのか、それとも福祉国家的政党なのか、基本的政治スタンスは曖昧。主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす。— 菅直人 衆議院議員(府中・小金井・武蔵野) 立憲民主党 (@NaotoKan) 2022年1月21日 橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的。しかし「維新」という政党が新自由主義的政党なのか、それとも福祉国家的政党なのか、基本的政治スタンスは曖昧。主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒット

                                                        ヒトラーになぞらえて批判する発言について、いったい維新は何を考えて菅直人氏を批判しているのか - 法華狼の日記
                                                      • 憲法改正の国民投票に「悪い見本」を示した大阪都構想の住民投票(幸田泉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        憲法改正の国民投票について定めた国民投票法の改正案が6月11日、参院本会議で可決、成立した。2016年に公職選挙法が、商業施設などに共通投票所を設置したり、洋上投票を拡大するなどの改正が行われ、国民投票法もそれに合わせるため提案された改正案だったが、最も議論になったのは、有権者に賛否を呼び掛ける国民投票運動におけるCM規制など広告の問題だった。 広告放送(CM)について国民投票法は投票日の15日前までと定めているが、資金力のある政党や団体がたくさん広告を出せるのは自明である。さらに、憲法改正に賛成、反対の勧誘ではなく「意見表明」のCMは規制対象ではない。例えば、スポーツ選手や芸能人などの著名人が「私は賛成です」と意見を言うCMは投票当日まで放送できる。 投票運動にCMやチラシの量的規制なしに実施された大規模な住民投票が、2015年5月17日と2020年11月1日の2度にわたって行われた大阪

                                                          憲法改正の国民投票に「悪い見本」を示した大阪都構想の住民投票(幸田泉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • “維新キラー大石さん”「天敵・吉村府知事と対決したい、元上司・橋下徹さんが相手なら最高」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                          「とんでもないペテン師が知事やっとんなしかし」 日本維新の会副代表でもある吉村洋文大阪府知事を、ツイッターでこう切って捨てたのが、「れいわ新選組」の大石あきこ衆議院議員(44)だ。 大石議員は、「文通費(文書通信交通滞在費)」見直しを訴える急先鋒の吉村知事自身が、かつて在職1日で100万円の「文通費」を受け取っていた事実を明かし、批判の“ブーメラン”現象が沸き起こるきっかけを作った。 12月12日にNHKの『日曜討論』に出演した際には、吉村府政のコロナ対策についても舌鋒鋭く追及している。番組では、感染力の強いオミクロン株の感染防止のために保健所職員を大幅に増やすべきだと主張、大阪府では保健所職員が過労死レベルの残業を1年以上も続けている窮状などを訴えた。その迫力は、同席した維新の足立康史衆院議員もタジタジになるほどで、番組終了後、ツイッターで「大石さん」がトレンド入りする社会現象になったほ

                                                            “維新キラー大石さん”「天敵・吉村府知事と対決したい、元上司・橋下徹さんが相手なら最高」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                          • 橋下氏、徴用工問題めぐる日韓の応酬に「日本と韓国も、僕と百田尚樹さんのようになればいい」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

                                                            18日放送のAbemaTV『NewsBAR橋下』に出演した橋下徹氏が、徴用工問題と日本の対抗措置、さらにヒートアップする国民感情について、カンニング竹山の質問に答えながら、次のように意見を述べた。 * 日本としては、なんとか話し合いをしていこうということだったけど韓国が拒絶したから輸出規制をした。韓国の方から協議しようとなれば、話し合いが始まるはずだ。それまでの間は対抗措置をやってもいいんだけど、報復合戦になると日本にも影響が出てくる。注意しないといけないのは、日本は尖閣問題の時に中国にレアアースの輸出規制をやられた。もちろんWTOに訴えたんだけど、同時に中国に頼らないようにもした。今回、韓国はフッ化水素などを日本が輸出しないなら自前でやろうと言っている。 対抗措置を取るんだったら、やっぱり勝つ戦さをしないといけないと思う。そして、もちろん民主国家だから難しいとは思うけど、僕がもし韓国側だ

                                                              橋下氏、徴用工問題めぐる日韓の応酬に「日本と韓国も、僕と百田尚樹さんのようになればいい」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
                                                            • 橋下徹「テレビ大量露出」のウラにある巧妙な戦略とは 政治的中立性を巡り毎日放送が調査(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                              1月19日に開かれた定例会見で、毎日放送(MBS)の虫明洋一社長は「政治的中立」の観点から社内調査を命じたことを明らかにした。問題視されたのは、橋下徹・元大阪市長らが出演した元日の番組である。以下は異例の調査のきっかけとなった、週刊新潮の特集記事である。 【写真3枚】橋本氏が「総理候補」として挙げる人物は? *** 今年1月1日、関西ローカルで放映されたテレビ番組が永田町の一部で話題を呼んでいる。それは、MBSの「東野&吉田のほっとけない人」。東野幸治とブラックマヨネーズの吉田敬が司会を務めるトーク番組だが、この日のゲストは橋下徹・元大阪市長、松井一郎・大阪市長、吉村洋文・大阪府知事。この三人が一堂に会し、およそ45分にもわたってあたかもトリオ漫才のようなやり取りを披露したのだ。 永田町関係者が言う。 「三人とも大阪では人気があるのでしょうが、さすがに日本維新の会の創設者である橋下氏と代表

                                                                橋下徹「テレビ大量露出」のウラにある巧妙な戦略とは 政治的中立性を巡り毎日放送が調査(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                              • 麻生副首相のいわゆる「ナチス発言」「一部撤回発言」に関する質問主意書

                                                                麻生副首相のいわゆる「ナチス発言」「一部撤回発言」に関する質問主意書 麻生副首相は、七月二九日に開催された国家基本問題研究所のシンポジウムで、下記の通り発言した。「僕は今、(憲法改正案の発議要件の衆参)三分の二(議席)という話がよく出ていますが、ドイツはヒトラーは、民主主義によって、きちんとした議会で多数を握って、ヒトラー出てきたんですよ。(略)ヒトラーは、選挙で選ばれたんだから。ドイツ国民はヒトラーを選んだんですよ。間違わないでください。(略)靖国神社の話にしても、静かに参拝すべきなんですよ。騒ぎにするのがおかしいんだって。静かに、お国のために命を投げ出してくれた人に対して、敬意と感謝の念を払わない方がおかしい。静かに、きちっとお参りすればいい。何も、戦争に負けた日だけ行くことはない。(略)日露戦争に勝った日でも行けって。(略)いつから騒ぎにした。マスコミですよ。いつのときからか、騒ぎに

                                                                • 蓮舫🙋‍♀️RENHO on Twitter: "以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「ツイッター民: 弁護士の橋下徹氏が連日テレビのワイドショーなどに出捲っていますが、どうみても特定の政党の関係者だと思います。不適当だと思うので出演自粛を望みます。」 https://t.co/nFhJddTDgA @change_jpより"

                                                                  以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「ツイッター民: 弁護士の橋下徹氏が連日テレビのワイドショーなどに出捲っていますが、どうみても特定の政党の関係者だと思います。不適当だと思うので出演自粛を望みます。」 https://t.co/nFhJddTDgA @change_jpより

                                                                    蓮舫🙋‍♀️RENHO on Twitter: "以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「ツイッター民: 弁護士の橋下徹氏が連日テレビのワイドショーなどに出捲っていますが、どうみても特定の政党の関係者だと思います。不適当だと思うので出演自粛を望みます。」 https://t.co/nFhJddTDgA @change_jpより"
                                                                  • 墨東公安委員会 on Twitter: "プーチンのウクライナ侵攻について、橋下徹が反戦の声を腐しているのは、いつもの彼のやりそうなことといえばそれまでですが、単純に「プーチンの世界観に同調しているから」だと思います。それは何か、「力のある者には総取りする権利がある」とい… https://t.co/QnJNJaLtxm"

                                                                    プーチンのウクライナ侵攻について、橋下徹が反戦の声を腐しているのは、いつもの彼のやりそうなことといえばそれまでですが、単純に「プーチンの世界観に同調しているから」だと思います。それは何か、「力のある者には総取りする権利がある」とい… https://t.co/QnJNJaLtxm

                                                                      墨東公安委員会 on Twitter: "プーチンのウクライナ侵攻について、橋下徹が反戦の声を腐しているのは、いつもの彼のやりそうなことといえばそれまでですが、単純に「プーチンの世界観に同調しているから」だと思います。それは何か、「力のある者には総取りする権利がある」とい… https://t.co/QnJNJaLtxm"
                                                                    • マッコさん on Twitter: "関テレ着けたら橋下徹、朝日放送にチャンネル変えたら吉村洋文、『何だよ~💢💢💨』と言って毎日放送に変えたらディビット・アトキンソン。これが、夕方の関西ローカル局です😢💦で、NHKにチャンネル変えたら岩田朋子がくっちゃべってた。もう、くらくらしちゃう😵🌀"

                                                                      関テレ着けたら橋下徹、朝日放送にチャンネル変えたら吉村洋文、『何だよ~💢💢💨』と言って毎日放送に変えたらディビット・アトキンソン。これが、夕方の関西ローカル局です😢💦で、NHKにチャンネル変えたら岩田朋子がくっちゃべってた。もう、くらくらしちゃう😵🌀

                                                                        マッコさん on Twitter: "関テレ着けたら橋下徹、朝日放送にチャンネル変えたら吉村洋文、『何だよ~💢💢💨』と言って毎日放送に変えたらディビット・アトキンソン。これが、夕方の関西ローカル局です😢💦で、NHKにチャンネル変えたら岩田朋子がくっちゃべってた。もう、くらくらしちゃう😵🌀"
                                                                      • 橋下徹氏 大阪万博、350億円の日よけ大屋根に「単純な無駄ではなく、芸術的な価値というところも」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                                        元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(54)が13日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。会場建設費が最大2350億円に膨らんだ大阪・関西万博で、350億円かかる万博のシンボル的なリング(木製の大屋根)が造られることに言及した。 リングについて、自見英子万博担当相は、8日の衆院内閣委員会で、「夏の暑い時期に開催される。日よけの熱中症対策として大きな役割を果たす」、「大屋根のリングは『多様でありながら、ひとつ』という万博の理念を示すシンボル。来場者の滞留スペースとしても重要な役割がある」などと必要性を強調した。 「リング」はすでに建設が始まっており、2025年2月頃の完成を目指している。万博後には解体し、木材を民間に売却するとしている。 大阪市長時代に万博開催の旗振り役でもあった橋下氏は「例えば1970年の大阪万博、太陽の塔があります。当時はむちゃくちゃ批判され

                                                                          橋下徹氏 大阪万博、350億円の日よけ大屋根に「単純な無駄ではなく、芸術的な価値というところも」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 水道橋博士と松井一郎大阪市長がツイッター上で〝場外乱闘〟 法廷措置も(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                          お笑いタレントの水道橋博士(59)と、松井一郎大阪市長(58)がツイッター上でバトルを繰り広げている。 【写真】ビールを掲げる松井一郎市長と吉村洋文府知事 事の発端は、水道橋博士の13日のツイート。そこに投稿されたのは、「【維新の闇!】大阪市長・松井一郎の経歴を調べたらヤバかった!」と題したユーチューブ動画だった。 水道橋博士は「これは下調べが凄いですね。知らなかったことが多いです。維新の人たち&支持者は事実でないなら今すぐ訴えるべきだと思いますよ(笑)」とツイート。 すると、これに反応したのが松井市長だ。「水道橋さん、これらの誹謗中傷デマは名誉毀損の判決が出ています。言い訳理屈つけてのツイートもダメ、法的手続きします」と警告。 さらに「水道橋さんは有名人で影響力があるのでリツイートされた方も同様に対応致します」と容赦ない姿勢を示した。 だが、水道橋博士にひるむ様子はない。 元大阪府知事で

                                                                            水道橋博士と松井一郎大阪市長がツイッター上で〝場外乱闘〟 法廷措置も(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 橋下徹 on Twitter: "海外のしかるべき集まりで「あなたの態度振る舞いはヒトラーを思い起こさせる」と言ってみ、どうなるか。まあ、今回の菅さんの僕へのヒトラー呼ばわりコメントは無知ゆえの弁舌評価表現として許したるわ。"

                                                                            海外のしかるべき集まりで「あなたの態度振る舞いはヒトラーを思い起こさせる」と言ってみ、どうなるか。まあ、今回の菅さんの僕へのヒトラー呼ばわりコメントは無知ゆえの弁舌評価表現として許したるわ。

                                                                              橋下徹 on Twitter: "海外のしかるべき集まりで「あなたの態度振る舞いはヒトラーを思い起こさせる」と言ってみ、どうなるか。まあ、今回の菅さんの僕へのヒトラー呼ばわりコメントは無知ゆえの弁舌評価表現として許したるわ。"
                                                                            • 桜ういろう on Twitter: "松井一郎さん、当時大阪維新の会代表(現・同会法律顧問)だった橋下徹さんが2012年6月22日(紙面は翌23日中日新聞朝刊)、当時の民主党を「ヒトラー以上」と侮辱しています。 これはつまり維新は「敵と思えばなんでもあり」ということで… https://t.co/jAmPzsL9vZ"

                                                                              松井一郎さん、当時大阪維新の会代表(現・同会法律顧問)だった橋下徹さんが2012年6月22日(紙面は翌23日中日新聞朝刊)、当時の民主党を「ヒトラー以上」と侮辱しています。 これはつまり維新は「敵と思えばなんでもあり」ということで… https://t.co/jAmPzsL9vZ

                                                                                桜ういろう on Twitter: "松井一郎さん、当時大阪維新の会代表(現・同会法律顧問)だった橋下徹さんが2012年6月22日(紙面は翌23日中日新聞朝刊)、当時の民主党を「ヒトラー以上」と侮辱しています。 これはつまり維新は「敵と思えばなんでもあり」ということで… https://t.co/jAmPzsL9vZ"
                                                                              • キャンセルカルチャーとは何か?五輪開会式におけるクリエイターの辞任は「行き過ぎた対応」か | The HEADLINE

                                                                                [本記事のまとめ] キャンセルカルチャー批判は、その曖昧な用法や定義に起因しているケースが少なくない 「周縁化された人々からの異議申し立て」としての起源は、十分理解されていない 問題はキャンセルカルチャーの賛否ではなく、異議申し立てに対して十分な説明責任が果たされているか?処罰や問題化は不均衡ではないか?など個別に議論されるべき 今月20日、東京オリンピックの開会式で楽曲担当者の1人だったミュージシャンの小山田圭吾が辞任した。同氏は1994年1月号の雑誌『ロッキング・オン・ジャパン』および1995年8月号の『クイック・ジャパン』などに掲載されたインタビューで学生時代のいじめを告白しており、両誌編集長も謝罪する事態となっている。 一方、哲学者の東浩紀は「ぼくはまったく擁護派ではないんだけど、いじめがあったのは25年前ではなくおそらく35年くらい前で、それについて語ったのが25年前」と述べた上

                                                                                  キャンセルカルチャーとは何か?五輪開会式におけるクリエイターの辞任は「行き過ぎた対応」か | The HEADLINE
                                                                                • 《今日のミヤネ屋は神回》旧統一教会巡る紀藤弁護士vs橋下弁護士の激論にネットざわつく(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                                                  9月30日放送の読売テレビの「情報ライブ ミヤネ屋」で、「“統一教会”解散命令は可能?」「関係断絶は可能?」などについて、統一教会被害に詳しい紀藤正樹弁護士と橋下徹氏、嵩原安三郎弁護士が激論を交わし、ネットがざわついている。 【写真】紀藤弁護士に旧統一教会から脅迫状と抗議文が? 詳細を本人に聞いた、そして教団の見解は ネットが反応を示したのが橋下氏の発言の数々。「本当に信じてる人はどうするんですか?」「幹部たちの悪さ、組織ぐるみの悪さにはなかなか認定できないので、結局この問題というのは信者の違法行為の問題と献金をどうするか、そこをちゃんとしないと政治家もちょっと信者と関わっただけで批判されるという……」などと持論を展開していた。 紀藤弁護士と嵩原弁護士が度々「何を言っているか分からない」と首を傾げる状況にネットでは、《橋下よ、宗教については紀藤弁護士のほうが本業なんだから、謙虚に聞こうよ。

                                                                                    《今日のミヤネ屋は神回》旧統一教会巡る紀藤弁護士vs橋下弁護士の激論にネットざわつく(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース