並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

歌の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 専門家も疑問 - ライブドアニュース

    千代田区立・麴町(こうじまち)中学校のダンス部の動をめぐり、学校側による事実上の「禁止令」に生徒や保護者らが反発。 区の教育委員会に抗議文書を提出する異例の事態になっている。 保護者らへの取材によると、麴町中ダンス部はここ数年、毎年5月の体育祭と10月の文化祭「麴中祭」でダンスを披露してきた。発表に向け、部員たちは週2回、専門のコーチから指導を受けてきた。 ところが昨年、学校側が「今年から体育祭でダンス部の発表の場を設けない」ことを決定。さらに今年3月には秋の麴中祭でもダンス部の発表はしないと決め、部員に通告したという。4月からは、活動内容を「創作ダンス」に変更することを学校側が決定し、コーチも創作ダンス専門に代わったという。 ショックを受けた部員約30人は涙ながらに「を踊りたい」と訴えたが、決定は覆らなかったという。 保護者らは学校に抗議。その結果、3年生が引退する1学期末の7月まで、週

      中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 専門家も疑問 - ライブドアニュース
    • 中国の歌

      全然知らんなーとふと思った。 歌は歌でも漢詩だったら日本人は勉強しているし、中国の古典文学とか歴史とかに詳しい人は多い。なんなら聴いて中国っぽいと思われる曲調は割と共有されているとも思う。でも中国の有名な歌ってのを全く思いつかない。 これがロシアならカチューシャとかカリンカとかポリュシュカポーレとかあるし、韓国ならアリランとかすぐに挙がるわけじゃん。なのに中国はー文化的に良く知られているにもかかわらずー有名な歌が無い。不思議だ。 という話を父にしたら、いや夜来香とかあるやんと言われたので単に自分が無知なだけなんだろうか。色々調べたら草原情歌が良すぎて嵌りました。これはNHK「みんなのうた」にもなったらしい。全然知らなかったのでやっぱり自分が無知なだけなのか。

        中国の歌
      1