並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

気象の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 6次元の揺らぎがもたらす準結晶の奇妙な物性 | 東京大学

    東京大学 日本原子力研究開発機構 発表のポイント 6次元結晶の3次元空間の断面とみなせる「準結晶」の比熱が異常に大きくなる現象を、実験と機械学習シミュレーションで追求し、高次元での原子のゆらぎが原因であると突き止めた。 準結晶のシミュレーションには膨大な計算が必要で、これまでは簡単なモデルでしか行われてこなかったが、今回、高精度かつ長時間の機械学習シミュレーションを行い、実験と比較することが可能になった。 この結果は、複雑な物質において実験と比較可能な機械学習シミュレーション手法を確立できた事を意味しており、準結晶を用いた新たな熱電材料など様々な材料にこの手法を適用することで、材料開発が加速すると期待される。 高次元の揺らぎが3次元空間に影響を与える様子の概念図 Credit: UTokyo ITC/Shinichiro Kinoshita 概要 東京大学情報基盤センターの永井佑紀准教授、

      6次元の揺らぎがもたらす準結晶の奇妙な物性 | 東京大学
    • やばい。私が作って会社で2年くらい運用してる今日の天気予報を自動取得して表示するシステム。2年間ずっと明日の天気表示してた。

      佐藤かえで💡⭐️ @kaede_vtuber ENTP。空を見上げる”てんさい”サイコパスVtuberこと佐藤かえでです。 YouTube youtube.com/@kaede_vtuber Notionでツェッテルカステンをやってます。 イヤホンとキーボードのオタク。 kaedesato.work

        やばい。私が作って会社で2年くらい運用してる今日の天気予報を自動取得して表示するシステム。2年間ずっと明日の天気表示してた。
      • カナダ森林火災、オイルサンド産地に迫る

        カナダ・アルバータ州フォートマクマレーに迫る森林火災。Kosar提供(2024年5月14日撮影)。(c)AFP PHOTO / HANDOUT / KOSAR 【5月16日 AFP】カナダ西部で森林火災が広がっており、15日にはオイルサンド(油砂)由来の原油の主要産地であるアルバータ(Alberta)州フォートマクマレー(Fort McMurray)の近郊まで迫った。ただ州当局は、風の勢いが収まるため被災は免れると予想している。 火災は現在、フォートマクマレーから4.5キロの地点まで迫っており、前夜からの森林消失面積はほぼ2万1000ヘクタールに及んだ。一部住民は14日にすでに避難している。 州当局の報道官は記者会見で、気温と風速の低下に伴いフォートマクマレーは延焼を免れ、火の勢いも衰えるだろうとの見通しを示した。 州政府のマイク・エリス(Mike Ellis)公共安全・緊急サービス相はた

          カナダ森林火災、オイルサンド産地に迫る
        • 23年夏、過去2000年で最も高温 研究で判明

          【5月15日 AFP】2023年の北半球の夏は過去2000年で最も暑かった。研究論文が14日、発表された。 科学誌「ネイチャー(Nature)」に掲載された論文は、人為的な気候変動が影響していることを示す研究結果だとしている。昨夏の気温をめぐっては、1850年の観測開始以来で最高であることはすでに判明していた。 独ヨハネス・グーテンベルク大学(Johannes Gutenberg University)の研究者らは、北半球各地から集められた木の年輪データを分析し、1世紀から1850年までの世界気温を推計した。 その結果、この期間に北半球で最も暑かったのは246年の夏だったと判明。しかし、23年夏の平均気温はこれよりも高く、少なくとも0.5度以上暑かったことが分かった。(c)AFP/Linda GIVETASH

            23年夏、過去2000年で最も高温 研究で判明
          • 生物の大量絶滅、岩石加熱で気候変動か 東北大学が仮説 - 日本経済新聞

            生物の大量絶滅期に起きる温暖化と寒冷化は、大規模な火山活動や小惑星衝突で地下にある堆積岩が加熱される温度と時間で決まるという仮説を、東北大学の海保邦夫名誉教授が唱えている。地球では過去に5回、生物が急激な気候変動によって大量絶滅した時期がある。恐竜が絶滅した約6600万年前は小惑星が衝突して、上空に舞い上がったちりなどが日光を遮って寒冷化したとされる。ただ、絶滅につながった気候変動の多くは詳し

              生物の大量絶滅、岩石加熱で気候変動か 東北大学が仮説 - 日本経済新聞
            • 江戸時代にも北陸でオーロラ観測…目撃した先人どう解釈した? 福井県に残る貴重史料 | 社会,催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

              「橘宗賢伝来年中日録」に描かれた福井城下から見たとみられる1770年のオーロラ。縦に筋が入っている(福井県立歴史博物館所蔵) 5月11日夜から12日未明にかけて、オーロラとみられる現象が北日本や北陸などで観測された。通常は北極や南極に近い高緯度の地域でしか見られないが、史上最大級の磁気嵐が発生したとされる1770(明和7)年には全国各地で目撃され、福井県内にも赤い空が描かれた貴重な史料が残る。「仏の後光のよう」「甚だ奇怪なり」。徐々に色や形を変えた様子を絵や文章で詳細に伝え、研究者の注目を集めている。 オーロラは太陽表面の爆発「フレア」に伴う強い磁気嵐の影響でごくまれに日本でも観測される。肉眼ではほとんど見えなかった今回と異なり、1770年当時ははっきりと観察できたとみられる。 福井県指定文化財「橘家文書」(県立歴史博物館所蔵)のうち、現在の福井市木田地区で医師をしていた橘宗賢の日記「橘宗

                江戸時代にも北陸でオーロラ観測…目撃した先人どう解釈した? 福井県に残る貴重史料 | 社会,催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
              • 気温は50℃にも?5月31日公開 映画『マッドマックス:フュリオサ』の世界を天気の視点で読み解く!(季節・暮らしの話題 2024年05月16日) - tenki.jp

                映画マッドマックスシリーズ、待望の新章『マッドマックス:フュリオサ』が2024年5月31日に公開となります。 今回は映画公開に合わせて『マッドマックス:フュリオサ』の世界[=MADワールド] を天気の視点で紐解きます。 気温は何℃ぐらいなのか?天気の指数は通用するのかを検証すべく、天気予報専門メディア「tenki.jp」で実際に公開しているさまざまな指数と絡め、「マッドマックスにもし○○指数があったら?」という仮説と共に、MADワールドを解説していきます! 【イントロダクション】 怒りの戦士フュリオサよ、復讐のエンジンを鳴らせ! ジョージ・ミラー監督のもと第88回アカデミー賞®最多6部門を受賞した『マッドマックス 怒りのデス・ロード』。シャーリーズ・セロンが演じた「マッドマックス」サーガ最強の戦士フュリオサの怒りの“原点”が、アニャ・テイラー=ジョイとクリス・ヘムズワースの共演で新たに描か

                  気温は50℃にも?5月31日公開 映画『マッドマックス:フュリオサ』の世界を天気の視点で読み解く!(季節・暮らしの話題 2024年05月16日) - tenki.jp
                • 太陽の強さは何故か定数で不変となっている地球気候モデル

                  太陽フレアの活動が活発化して、北海道でオーロラが見えるなど、話題になっている。 通信への障害も心配されていたが、どうやら今回は大事には至らなくて済みそうだ。けれども、来年にはもっと大きな影響があるかもしれないと言われているし、大規模な電磁波災害が起きる可能性も結構高いという意見もある。(NHK解説記事) こんどの一件で、太陽というのはかなりダイナミックなものだとの印象を新たにした方も多いだろう。 ところで地球温暖化の予測をする「地球気候モデル」にも太陽の強さが設定されているが、それは時間とともに変わらない定数として、「太陽定数」とされている。 これは地球の大気圏のすぐ外での太陽の光の強さで、太陽定数は1平方メートルあたり1360ワットだ。 過去30年ぐらいの衛星観測に基づくと、確かに太陽光の強さはほぼ一定だった。11年周期で強さが定期的に変わり、黒点の数にもその変動が現われていたけれども、

                    太陽の強さは何故か定数で不変となっている地球気候モデル
                  1