並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 56 件 / 56件

新着順 人気順

沖縄タイムスの検索結果41 - 56 件 / 56件

  • 沖縄タイムスさん「民家で弾丸見つかる」識者さん「出処は米軍の可能性」米軍さん「流れ弾ではないと判断」

    沖縄タイムス @theokinawatimes 民家の「銃弾」は重機関銃などで使用 識者は「米軍の可能性が高い」 沖縄・金武町の事件 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス #okinawa #沖縄 okinawatimes.co.jp/articles/-/104… 2022-10-15 12:38:18 政欲を持て余す @muststudystory 沖タイ「大本営発表!鬼畜米軍の銃砲弾、沖縄市民の民家に撃ち込まれり!」 有識者各位「12.7mmでこの程度で済むはず無いんだよなぁ。拾って投げ込んだならともかく。」 知事選妨害パヨク「拾った銃弾を保守派候補に投げつけてやったぜ!」 ぼく「🤔」 twitter.com/theokinawatime… 2022-10-17 12:43:41 ドリッヒ・ゼンラー・ミッテラレン・アルターマン @chidorikikaku

      沖縄タイムスさん「民家で弾丸見つかる」識者さん「出処は米軍の可能性」米軍さん「流れ弾ではないと判断」
    • 「日本人客お断り」 沖縄県石垣島のラーメン店が貼り紙 日本人客のマナーが年々悪化 : 痛いニュース(ノ∀`)

      「日本人客お断り」 沖縄県石垣島のラーメン店が貼り紙 日本人客のマナーが年々悪化 1 名前:記憶たどり。 ★:2019/07/13(土) 07:38:04.34 ID:VV6L2twg9 ■「神様」なのか 「日本人客はお断り」―。沖縄県石垣市内にあるラーメン店の一つが1日から、観光客や地元客を含む日本人客の入店を制限している。理由はマナーの悪さ。食品を持ち込んだり長居したり、席を余分に取ったり。1人で切り盛りする店主の男性(42)は「日本では『お客さまは神様』とされ、客自身もそう思っているが、そうなのか。金を払えばいいというのはおかしい」と話している。制限は9月末までを予定。 店舗はカウンターのみの全8席。1人に付き1杯を提供しないともうけが出ないため、約3年前から入り口の扉や券売機に「1人1杯」の順守や、乳幼児がいる家族連れの入店を断る張り紙をしていた。 ■会員制も検討 だが日本人団体客

        「日本人客お断り」 沖縄県石垣島のラーメン店が貼り紙 日本人客のマナーが年々悪化 : 痛いニュース(ノ∀`)
      • 10人が感染の新成人クラスター、懇親会の参加者は38人 十数人の連絡つかず | 沖縄タイムス+プラス

        那覇市内で発生した成人式関連の新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)で、県は20日、感染している可能性のある新成人ら十数人と連絡が取れないことを明らかにした。10日の式典から翌朝まで飲酒やカラオケを伴う飲み会に参加した新成人らは、1~3次会を合わせて総勢38人に上ったという。

          10人が感染の新成人クラスター、懇親会の参加者は38人 十数人の連絡つかず | 沖縄タイムス+プラス
        • 3月10日から沖縄モノレールで「Suica」使えるように ただし、沖縄で購入できず | 沖縄タイムス+プラス

          沖縄都市モノレールは20日、全国的に普及している交通系ICカード「Suica(スイカ)」の利用を3月10日からスタートさせると発表した。沖縄都市モノレール全線で利用できる。交通系電子マネー「OKICA(オキカ)」も引き続き利用できる。

            3月10日から沖縄モノレールで「Suica」使えるように ただし、沖縄で購入できず | 沖縄タイムス+プラス
          • 沖縄タイムス・阿部岳記者「ヤクザ、破防法関係者にも休業助成しろ、一律だ」ついに本性を現した左翼メディア | KSL-Live!

            新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休校で、子供の世話を理由に仕事ができなかったフリーランスの子育て世代に対する支援金の支給対象から、反社会的勢力である「暴力団員」と「破壊活動を行った、または行う恐れのある団体に属している者」が排除されていることに沖縄タイムスの阿部岳記者が「差別」と噛みついている。 日額4100円のフリーランス休業助成は、風俗営業関係者を排除している。 そこに生身の人間がいるという事実に向き合わない差別。 ヤクザ、破防法関係者も除外。 安倍首相は「国民一人一人の協力」を求めたのではなかったか。 今は、善悪の価値判断を持ち出す時ではない。一律だ。 https://t.co/dScqtaurPJ — 阿部岳 / ABE Takashi (@ABETakashiOki) April 2, 2020 非合法活動を支援するわけなし もう本性を隠す気もないらしい。 今回の支援

              沖縄タイムス・阿部岳記者「ヤクザ、破防法関係者にも休業助成しろ、一律だ」ついに本性を現した左翼メディア | KSL-Live!
            • 沖縄コロナ623人、昨年8月以来の600人台 米軍関係は6人(1月5日午後) - 琉球新報デジタル

              沖縄県は5日、県内の新型コロナウイルス感染者が623人だったと発表した。先週水曜日発表の27人と比較して23倍、前日4日発表の225人と比較しても2・7倍に上る。県内では昨年8月25日に過去最多の1日809人を記録。600人を超すのは、8月28日の655人以来。 県内ではオミクロン株への置き換えが進んでいる。県は5日、医療の専門家や経済関係団体の会議を招集し今後の対応策について意見を聞く。 政府は、週内にも「まん延防止等重点措置」を適用する方向で調整している。 県によると、県内ではオミクロン株への置き換えが進んでおり、新規感染者のうちオミクロン株の占める割合は昨年12月30日時点で97%に達している。前日には、新規感染者の半数近くが20代の若者が占めている。 県内では、昨年12月中旬まで40日以上にわたって、感染者が1日10人以内で推移していたが、その後劇的に拡大。年明けの4日間で、計45

                沖縄コロナ623人、昨年8月以来の600人台 米軍関係は6人(1月5日午後) - 琉球新報デジタル
              • 沖縄県「まん延防止」再要請へ 緊急事態宣言も視野 山際氏「しっかり受け止め迅速にやる」 | 沖縄タイムス+プラス

                沖縄県の玉城デニー知事は5日、沖縄県で同日の新型コロナウイルスの新規感染者が600人以上になることを明らかにし「驚異的な数字」と述べた。感染拡大傾向がこのまま続けば、沖縄への緊急事態宣言措置が必要との認識を表明した。県庁で記者団の取材に答え、現時点ではまん延防止等重点措置の適用が必要と指摘。

                  沖縄県「まん延防止」再要請へ 緊急事態宣言も視野 山際氏「しっかり受け止め迅速にやる」 | 沖縄タイムス+プラス
                • 報道無罪?/『沖縄タイムス社員ら2人が不正申請 新型コロナの持続化給付金 1人は100万円受給 「厳正に対処」』と沖縄タイムスが報じるも今の所実名報道なし

                  コマったさん @komainull @theokinawatimes 貴社の記事ですがこれと同じ事件って事でよろしいのでしょうか? 背後に反社勢力か 持続化給付金の不正受給 那覇市の税理士ら関与の疑い | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス google.co.jp/amp/s/www.okin… 反社が絡んでの話で、 社員が勧誘掛けてたとなると責任問題ですね。 2020-09-13 13:40:47 さやか @sayakalovemaou @theokinawatimes アベノマスクはいらないが、100万円は騙してでも欲しいのですか。 米軍の兵士が違法行為すると米軍排除の記事を書く御社ですが、沖縄タイムスの記者が違法行為をしても新聞社排除だと言わないのですね。 それにしても自宅待機とは、身内に甘いなぁ。 2020-09-13 02:06:52

                    報道無罪?/『沖縄タイムス社員ら2人が不正申請 新型コロナの持続化給付金 1人は100万円受給 「厳正に対処」』と沖縄タイムスが報じるも今の所実名報道なし
                  • 街頭演説を巡り平行線 れいわ山本氏「交通妨害にならない」 那覇署「道交法の許可がない」 識者「表現の自由尊重を」 | 沖縄タイムス+プラス

                    4月29日、那覇市のパレットくもじ前で、街頭演説しようとするれいわ新選組代表の山本太郎氏に対し、那覇署の署員が中止を求める場面があった。道交法を根拠に「道路使用許可を得ていない」と指摘したが、山本氏は同法と憲法上の「表現の自由」を根拠に「許可が必要ない範囲内で演説する」と反論した。

                      街頭演説を巡り平行線 れいわ山本氏「交通妨害にならない」 那覇署「道交法の許可がない」 識者「表現の自由尊重を」 | 沖縄タイムス+プラス
                    • 河野太郎氏「収入の格差を直す必要がある」と説明 沖縄の貧困の原因は「10代の妊娠」発言で | 沖縄タイムス+プラス

                      【東京】河野太郎沖縄担当相は18日の会見で、子どもの貧困問題を巡り、本紙などのインタビューで「若いうちの妊娠が引き金」などと持論を述べたことについて、「母子世帯の収入が低い中で、正規・非正規の格差を直していかなければいけない」などと発言の真意を説明した。

                        河野太郎氏「収入の格差を直す必要がある」と説明 沖縄の貧困の原因は「10代の妊娠」発言で | 沖縄タイムス+プラス
                      • 「タクシーはどこを走ったのか」問い合わせ急増 見えぬ“敵”、広がる不安 | 沖縄タイムス+プラス

                        [新型肺炎 県内感染の波紋](1) 「不安解消のために公表すべきでは」「個人を特定する情報ではなく、タクシーがどう移動したかだけでも言えないか」 県内で初めて新型コロナウイルスの感染が明らかになった14日午後7時すぎ、県庁での記者会見。

                          「タクシーはどこを走ったのか」問い合わせ急増 見えぬ“敵”、広がる不安 | 沖縄タイムス+プラス
                        • 尖閣諸島の字名を「登野城」から「富野城尖閣」に変更へ→沖縄タイムス「外交問題に発展する可能性がある」 | KSL-Live!

                          石垣市が、行政区域として管轄する尖閣諸島の字名(あざな)を「登野城(とのしろ)」から「富野城尖閣」に変更するよう市議会6月定例会に提案することがわかった。尖閣諸島は石垣市に属するが、石垣島の登野城との混同を避けるための変更だという。 これを受けて沖縄タイムスでは、中国や台湾が領有権を主張しているとして「外交問題に発展する可能性がある」と指摘している。市議会内でも中国との関係悪化を懸念する声があるという。 尖閣諸島の字名を「登野城尖閣」に変更へ 石垣市議会で可決見通し | 沖縄タイムス+プラス 石垣市が、行政区域として管轄する尖閣諸島の字名を「登野城」から「登野城尖閣」に変更する議案を、9日開会の市議会6月定例会に提案する方針であることが5日、分かった。市議会構成は与党多数のため、可決される見通し。10月1日に施行する。中国や台湾も尖閣諸島の領有権を主張しており、可決されれば外交問題に発展す

                            尖閣諸島の字名を「登野城」から「富野城尖閣」に変更へ→沖縄タイムス「外交問題に発展する可能性がある」 | KSL-Live!
                          • 「飛行機が飛んでる以上、違法じゃない」 GWの那覇空港、釣りざお持った観光客も | 沖縄タイムス+プラス

                            大型連休(GW)後半の5連休が始まった2日、沖縄の空の玄関口、那覇空港は例年のにぎわいはなく、閑散としていた。新型コロナウイルス感染拡大防止で不要不急の外出自粛が呼び掛けられる中、沖縄発の便は多くが欠航。

                              「飛行機が飛んでる以上、違法じゃない」 GWの那覇空港、釣りざお持った観光客も | 沖縄タイムス+プラス
                            • 賃貸アパートの順番待ち100件超も… 人手不足より深刻な「家がない!」 地価上昇が止まらない沖縄で今何が(中) 宮古島市編 | 深掘り!沖縄不動産 | 沖縄タイムス+プラス

                              コンビニの時給、東京23区超も 人手不足より深刻なのは 探せても「東京並みに高い」 賃貸の法人契約が急増 リストは一時100件超えに 借りるも買うも厳しい地元は… ~ 沖縄の地価上昇が止まらない。 それは、不動産業関係者に言わせれば「異常な高騰」。中でも特徴的なのは、県外・国外から注目が集まる先島地区(宮古・八重山) 、新テーマパーク「ジャングリア」の開業を控える沖縄本島北部地区、地価の上昇感が際立つ那覇市新都心地区・小禄地区だ。 国土交通省が2023年9月に発表した沖縄県内の地価(全用途)は前年比4.9%の上昇で、全国トップ。全国平均(1.0%)に比べると、実に5倍近い急上昇を見せている。しかも10年連続の上昇だ。今、沖縄の不動産市場で何が起こり、2024年はどんな動きが見込まれるのか。 沖縄県不動産鑑定士協会が不動産関連業者268社の協力を得てまとめた「不動産DIレポート」最新版(20

                                賃貸アパートの順番待ち100件超も… 人手不足より深刻な「家がない!」 地価上昇が止まらない沖縄で今何が(中) 宮古島市編 | 深掘り!沖縄不動産 | 沖縄タイムス+プラス
                              • 給付金不正「沖縄タイムス会見と違う」県警聴取の男性 社は検証委設置へ - 琉球新報デジタル

                                新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた個人事業者向け持続化給付金の不正受給が県内で多発している問題で、同給付金の申請に携わり、県警の任意聴取を受けたコンサルタントの50代男性が14日、琉球新報の取材に応じた。男性は給付金を不正受給した沖縄タイムス社の40代男性社員の知人で、不正受給などを勧誘したとされている。男性は勧誘などを否定して「13日に沖縄タイムス社が記者会見で説明した内容に、事実関係の認識に食い違いが複数ある」と指摘した。 沖縄タイムス社の説明では、50代男性が40代男性社員に不正受給を持ち掛け、50代男性が手数料5万円を受け取ったとしている。50代男性は9月上旬、40代男性社員からコンサルタント料として3万円を預かったという。しかし不正受給の勧誘はしておらず、手数料も受け取っていないと主張した。 沖縄タイムス社編集局技術職の30代と40代男性社員が参加したとされる、持続化給付金の

                                  給付金不正「沖縄タイムス会見と違う」県警聴取の男性 社は検証委設置へ - 琉球新報デジタル
                                • 【動画】沖縄独立活動家のマスク配布で大混乱→麦わらのルフィっぽい人が激怒して警察が介入、県庁前広場頂上戦争へ | KSL-Live!

                                  別の動画では大行列、発表より多い人の数 マスクの配布は沖縄タイムスの誌面で事前に告知されていたが、当初から混乱を危惧する声が多かった。配布した屋良氏によると、配布できる予定の1000人に対して1200人が集まったというが、豊見城市議の宜保ヤスタカ氏が投稿した動画では1200人というレベルではなさそうだ。 屋良氏はこの事態について、2メートルの間隔をあけるように言ったが制御できず失敗だったとしている。だがその一方で、屋外では感染しないという無理のある主張もしている。 行列に対して2メーターずつ離れるように言ったのですがマスク希望者がそれぞれ近づいてしまい制御できず失敗でした。しかし室外なので3密にはならない。超最悪感染者の前の人の後ろの髪の毛にウィルスが付着する可能性があります。 https://t.co/fLmWHneWcU — 屋良朝助 (@YaraChosuke) April 18,

                                    【動画】沖縄独立活動家のマスク配布で大混乱→麦わらのルフィっぽい人が激怒して警察が介入、県庁前広場頂上戦争へ | KSL-Live!