並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

法政大学の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • お母さんは忙しくなるばかり〈新装版〉 | 法政大学出版局

    オカアサンハイソガシクナルバカリ カジロウドウトテクノロジーノシャカイシ 978-4-588-36421-1 9784588364211 4-588-36421-9 4588364219 0022 お母さんは忙しくなるばかり〈新装版〉 家事労働とテクノロジーの社会史 ルース・シュウォーツ・コーワン 高橋雄造 コーワン,R.S. タカハシユウゾウ ニューヨーク州立大学教授を経て,現在,ペンシルベニア大学教授.専門は科学技術の社会史.1992-94年には米国技術史学会(Society for the History of Technology/SHOT)の会長を務めた.本書のほか,Our Parents’ Lives: The Americanization of Eastern European Jews(『東欧からのユダヤ系移民の生活と米国民化』Basic Books, 1989. 夫君N

      お母さんは忙しくなるばかり〈新装版〉 | 法政大学出版局
    • 眠い大学職員 on Twitter: "4年間の学費 ZEN大学 1,520,000円(38万円×4年間) 中央大学(通)528,000円 法政大学(通)600,000円 放送大学 706,000円(入学金+124単位) 日本大学(通)797,000円 慶應義塾大学(通)860,000円 「ZEN大学は安い!私立大学の半額!」ってツイートを見かけるけど、ぜんぜん安くないんだよ。 https://t.co/J9AbAwlppg"

      • 【箱根駅伝】法政大学・武田和馬選手の区間賞インタビューで『きぬた歯科』がSNSで大バズり!「スポンサーロゴを隠されて…」日本テレビが“横やり”も逆に追い風、宣伝効果抜群だった | 週刊女性PRIME

          【箱根駅伝】法政大学・武田和馬選手の区間賞インタビューで『きぬた歯科』がSNSで大バズり!「スポンサーロゴを隠されて…」日本テレビが“横やり”も逆に追い風、宣伝効果抜群だった | 週刊女性PRIME
        • ヘイトスピーチの何が問題なのか | 法政大学出版局

          A5判 / 330ページ / 上製 / 価格 4,400円 (消費税 400円) ISBN978-4-588-15136-1 C1010 [2024年03月 刊行] 「言論の自由」や「表現の自由」との関係など、法規制の是非も含め、ヘイトスピーチをめぐる議論は錯綜している。ヘイトスピーチそれ自体の悪さは、話し手の意図にあるのか、言葉それ自体にあるのか、言葉において実行される行為にあるのか、あるいはその行為が惹き起こす結果にあるのか。言語哲学、法哲学、情報学、文学の学際的観点から、ヘイトスピーチと差別に関する問題の本質を究明する。 本多 康作(ホンダ コウサク)本多 康作(ホンダ コウサク) 神戸大学大学院法学研究科理論法学専攻博士後期課程修了。博士(法学)。摂南大学法学部准教授。法哲学。主な業績に、本多康作・蓮沼啓介「いかにして『合意は拘束する(pacta sunt servanda)』のか

            ヘイトスピーチの何が問題なのか | 法政大学出版局
          1