並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 523件

新着順 人気順

法華狼の検索結果281 - 320 件 / 523件

  • 『藤子・F・不二雄SF短編ドラマ』定年退食 - 法華狼の日記

    NHKBSで4月に初放送され、最近に地上波でも放送されている帯ドラマ。数十年前に発表された大人向けのSF短編を15分枠でほぼ忠実に映像化した一編。 www.nhk.jp 原作は1973年、ちょうど半世紀前が初出。近未来SF映画『ソイレント・グリーン』からの影響が指摘されるが、以前に視聴した時は似ているとは思えなかった。 『ソイレント・グリーン』 - 法華狼の日記 藤子F作品への影響がよく指摘されるが、きちんと見比べると、それほど明らかな影響を受けているとは思えない。 特にSF短編『定年退食』の元ネタといわれるが、似ているのは文明の黄昏と自らの退場を老人が受け入れる場面くらい。ソイレント・グリーンにあたるような衝撃的な小道具は登場しない。 逆に、昨年に公開された映画『PLAN 75』へ影響をあたえていると聞いたが、プライムビデオで見放題だが未見なままなので何ともいえない。 PLAN75 倍賞

      『藤子・F・不二雄SF短編ドラマ』定年退食 - 法華狼の日記
    • バイデン勝利を悲しんだ自称貧窮の日本人は、新大統領が富裕層に増税する動きを今どう思っているのだろう? - 法華狼の日記

      米大統領選が決着した2020年11月に、とある匿名記事がバイデン勝利を悲しんでいた。自身はトランプ支持ではないと主張しつつ。 日本人としてバイデン勝利を悲しむ アメリカという国のありとあらゆるインテリや金持ちやエスタブリッシュメントがバイデンについた。 彼等はトランプを支持するような粗野で垢ぬけず育ちが悪く学歴の低い田舎者をまとめて卑しむ。 私は日本の貧しい田舎町から抜け出してなんとか今は年収600万程の仕事をしている。結婚はあきらめた。 重要なのが「バイデンはそんなことしない」という反論はひとつもないことだ。 私とこの人達はトランプ支持者になるような層に対する憎悪の有無の差しかなく、現実に対する認識は一致してる。 当時のエントリで書いたように、出口調査からは「ありとあらゆるインテリや金持ちやエスタブリッシュメント」がバイデンを支持したとはいえなかった。 米国大統領選を世帯収入で見ると、ド

        バイデン勝利を悲しんだ自称貧窮の日本人は、新大統領が富裕層に増税する動きを今どう思っているのだろう? - 法華狼の日記
      • 五輪担当および女性活躍大臣として初入閣した橋本聖子氏は、体罰肯定を公言するような政治家 - 法華狼の日記

        三原じゅん子氏との対立構図をつくる『女性自身』の記事で、ソチ五輪でのセクハラ等とあわせて指摘されていた。 jisin.jp 《子どものお尻や頭、ほっぺたも叩きますし、泣き止むまで怒り続けたり、直立不動にさせて怒ったり。善悪を教えるには、「ヤキを入れるしかない」》(『読売ウイークリー』’07年4月15日) 思えば2013年にも、女子柔道の体罰問題において、告発者15名の実名公表を求めたことがあり、さすがに多くの批判をあびた。 www.sponichi.co.jp 体罰が蔓延していた時代にスポーツ選手として活躍し、その成功体験を修正しないまま政治家になった問題といえるだろうか。 もちろん、そもそも自民党に見られる保守思想そのものが体罰肯定と親和性がある。 女子柔道の告発者の実名公表は、自民党の調査会においても求める意見が出ていたことから、橋本氏一個人の問題ではないことが明らかだ。 5日の自民党

          五輪担当および女性活躍大臣として初入閣した橋本聖子氏は、体罰肯定を公言するような政治家 - 法華狼の日記
        • ワクチン接種の優先順位を無視していいという意見は、そもそも日本政府の政策と矛盾しているのではないだろうか - 法華狼の日記

          東京新聞労組の懸念に対して、医師で小説家の知念実希人氏が、ワクチンが充足しているという根拠にもとづいて否定していた。 それはワクチンが足りなかったときの理論です。 ワクチンが週に1000 万回分入って来ているときにそんなこと言っていたら、 ワクチンの有効期限切れになっちゃいますよ。 そうなったらあなた達、全力で政権を叩くでしょ。 情報をアップデートしましょうよ。 ジャーナリズムとは? https://t.co/9oAvfd2hqt— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) 2021年6月5日 それを法哲学者の大屋雄裕氏が引用して、例によって*1いい加減な見識でジャーナリストを攻撃していた。 東京新聞とジャーナリズムに何の関係があるんですか? https://t.co/pcRxsxz8Ub— Takehiro OHYA (@takehiroohya) 2021年6月5日 しかし

            ワクチン接種の優先順位を無視していいという意見は、そもそも日本政府の政策と矛盾しているのではないだろうか - 法華狼の日記
          • ドキュメンタリの星条旗ボカシが史実隠蔽のように疑われたが、実際は逆だったかもしれない、という逸話 - 法華狼の日記

            id:foxnumber6氏がドキュメンタリについて評するなかで、分断を煽りかねないという意図を疑い、卑猥表現のようにあつかわれているとツイートしていた。 ドラマかなんかで講演するニコラ・テスラの後ろに掲げられた星条旗、たぶん南北戦争時の星が少ないやつにモザイクかけられてるんだけど何故?アメリカの分断を煽るから? pic.twitter.com/0VtvL0MHOY— はばキツ (@foxnumber6) 2022年1月22日 星が少ない星条旗は性器同様に猥褻— はばキツ (@foxnumber6) 2022年1月22日 ドラマかなんかで講演するニコラ・テスラの後ろに掲げられた星条旗、たぶん南北戦争時の星が少ないやつにモザイクかけられてるんだけど何故?アメリカの分断を煽るから? 星が少ない星条旗は性器同様に猥褻 これに対しては「星の数が時代に合ってない可能性」を指摘する「鹿角はるひ@腰痛@

              ドキュメンタリの星条旗ボカシが史実隠蔽のように疑われたが、実際は逆だったかもしれない、という逸話 - 法華狼の日記
            • 亀田俊和氏の「非モテ」の歴史と「反フェミ」の現在 - 法華狼の日記

              日本中世史家の亀田俊和氏と、「非モテ」という概念にまつわる歴史 - 法華狼の日記 「非モテ」当事者として活動している集団「革命的非モテ同盟」は、2009年の取材時点で状態のみを指す概念ではないと表明していた。 上記エントリに対するはてなブックマークを見ていて、id:gryphon氏のコメントに首をかしげた*1。 [B!] 日本中世史家の亀田俊和氏と、「非モテ」という概念にまつわる歴史 - 法華狼の日記 gryphon 「hokushu氏が普段言ってる立場に立つなら」そうなるだろう、という話では。氏の”釈明”はあからさまに説得力無いし id:hokusyu氏のハンドルネームを誤記しているのはともかくとして、「普段言ってる立場」とは何で、説得力がないと評する根拠は何だろうか。 少し調べればわかるはずだが、hokusyu氏は2008年の時点で「非モテ」という概念にふれて、「モテないではない」とい

                亀田俊和氏の「非モテ」の歴史と「反フェミ」の現在 - 法華狼の日記
              • ゲームの時間は終わらない - 法華狼の日記

                hokke-ookami.hatenablog.com 上記エントリに対して、id:srpglove氏が状況を把握できず読解力もない人間であるかのような「ネタ」を実演していた。 https://srpglove.hatenablog.com/entry/2021/10/04/235337 念のため、前提となる事実関係などについて真面目にコメントしておいたが、特に具体的な応答もされないままエントリごと削除されている。 読めば明らかにネタと思うしかないのだが、はてなブックマークを見ると真に受けたコメントもあり、今後に誤解をまねかないとも限らない。 [B! はてな] さあ、「ズブゲーム」の時間だ。 - mono-mouth id:nost0nost 今回のは普段から品行方正なふりしてる人間の党派性からくるむき出しの本音が見えた事件だった 人権がどうたらとか書いてるジャーナリストが例のデマを「必読

                  ゲームの時間は終わらない - 法華狼の日記
                • 「さっさと不備の訂正上げれば終わっていた件でSLAPPはじめた宗教右翼の廃娼運動」がColaboの評価としてふさわしいとは思えない - 法華狼の日記

                  もしも支援団体Colaboへの監査で不正が見つからなくても請求が認容されたことが重視されるべきなら、たとえば不起訴処分になった人物でも書類送検されたことを重視すべきだろうね - 法華狼の日記 なお、すべての監査認容や書類送検について報じる価値がないというなら、それはそれでひとつの立派な姿勢かもしれない。 しかし現時点での暇な空白氏は、少なくとも伊藤詩織氏とは状況がまったく異なる。そうした周辺情報もあわせて報道されている。 仮に、同列ではないものを同列であるかのように報じるべきと主張するなら、それはむしろ公平や平等に反する態度だ。 上記エントリに対して、はてなブックマークで下記のようなコメントがついていた*1。 [B! web] もしも支援団体Colaboへの監査で不正が見つからなくても請求が認容されたことが重視されるべきなら、たとえば不起訴処分になった人物でも書類送検されたことを重視すべき

                    「さっさと不備の訂正上げれば終わっていた件でSLAPPはじめた宗教右翼の廃娼運動」がColaboの評価としてふさわしいとは思えない - 法華狼の日記
                  • 妨害行為へ対策した支援団体Colaboの態度を「なにもしません」と要約した某大学教授が、要約批判への「反論」と称して、とにかく妨害行為に屈するべきと主張していた - 法華狼の日記

                    先日、支援団体Colaboが妨害活動への対策をせずに東京都へ抗議だけしているかのように京都女子大教授の江口聡氏がツイートしていたので、さまざまな対策をとっていることを指摘した。 裁判所から接近禁止命令をひきだしたりした支援団体Colaboの努力は、某大学教授によると「なにもしません」という態度になるらしい - 法華狼の日記 「安全を確保してください」っていうのに対して「あいつらが悪いから私らはなにもしません、闘い続けます!」とかだったら子供その他をそういうのにまきこむのやめてください、ってなるのが当然で、ぜひそうしてほしい。— 江口某(年寄りの繰り言) (@yonosuke2022) 2023年3月23日 「安全を確保してください」っていうのに対して「あいつらが悪いから私らはなにもしません、闘い続けます!」とかだったら子供その他をそういうのにまきこむのやめてください、ってなるのが当然で、ぜ

                      妨害行為へ対策した支援団体Colaboの態度を「なにもしません」と要約した某大学教授が、要約批判への「反論」と称して、とにかく妨害行為に屈するべきと主張していた - 法華狼の日記
                    • くりかえし明記したことをガメ・オベール氏の愛読者に見落とされ、「何か意図的に省略されていることがないか」と疑われている…… - 法華狼の日記

                      疑いをかけているのはid:yamakaw氏で、他の愛読者も私のエントリから情報が欠落しているかのように応じている。 この記事ではガメさんがApeman氏のコメントを拒否したことをもって発端としているが、引用されているガメさんの文章では、Apeman氏らのはてなブックマークかどこかでのそれ以前の言動にガメさんが怒っているようだ。何か意図的に省略されていることがないか。 法華狼の日記 https://t.co/RvAVEY1sOl— 書記 (@yamakaw) June 13, 2019 当然ながら書いた人のバイアスが多分にかかってる、という前提で読まないと内容があまりに一方的に感じています— 70 (@nanazerocolors) June 13, 2019 書記さんこんにちは。 jamcatさん@apricotjaam さんが調べてくれたはてなブックマークコメント(ブコメ)があります。h

                        くりかえし明記したことをガメ・オベール氏の愛読者に見落とされ、「何か意図的に省略されていることがないか」と疑われている…… - 法華狼の日記
                      • 大阪市廃止構想の否決によって選挙制限を求める人々を見て、米国選挙の制度的差別が他人事ではないと痛感する - 法華狼の日記

                        ちょうど米国では大統領選がひかえていることもあり、さまざまな選挙の条件が弱者にばかり向かう問題が報道されている。 【米大統領選2020】 なぜアメリカで投票するのは時に大変なのか - BBCニュース (MIT)調査によると、2016年選挙では黒人有権者の待ち時間は平均16分だった。白人有権者の待ち時間は10分だった。他の研究でも同様の結果が出ている。 そして、長時間の行列でことさらに打撃を受けるのは、投票するために欠勤するとその分の給与を失う人たちだ。 投票用紙の印刷を有権者に要求する決まりは、若者や低所得の有権者にとって妨げとなりかねない。中高年に比べて若者や低所得者は、プリンターを持っている可能性が低いからだと、ヘイリー氏は言う。 アメリカの農村部では、有権者は投票所まで何時間も運転しなくてはならないことがある。 アメリカ先住民の投票を支援する団体「Four Directions」によ

                          大阪市廃止構想の否決によって選挙制限を求める人々を見て、米国選挙の制度的差別が他人事ではないと痛感する - 法華狼の日記
                        • 「せめて、市民の顔をしろ」 - 法華狼の日記

                          五輪辞退をもとめる一部の意見に、水泳選手の池江璃花子氏がツイッターで説明していた。しかし下記は明かな虚偽というしかない。 私のような選手であれば、ラッキーでもあり、逆に絶望してしまう選手もいます。持病を持ってる私も、開催され無くても今、目の前にある重症化リスクに日々不安な生活も送っています。私に反対の声を求めても、私は何も変えることができません。ただ今やるべき事を全うし、応援していただいてる方達の↓— 池江 璃花子 (@rikakoikee) 2021年5月7日 期待に応えたい一心で日々の練習をしています。オリンピックについて、良いメッセージもあれば、正直、今日は非常に心を痛めたメッセージもありました。この暗い世の中をいち早く変えたい、そんな気持ちは皆さんと同じように強く持っています。ですが、それを選手個人に当てるのはとても苦しいです。↓— 池江 璃花子 (@rikakoikee) 202

                            「せめて、市民の顔をしろ」 - 法華狼の日記
                          • 裁判所から接近禁止命令をひきだしたりした支援団体Colaboの努力は、某大学教授によると「なにもしません」という態度になるらしい - 法華狼の日記

                            京都女子大教授で倫理学を担当している江口聡氏が下記のようにツイートしていた。 「安全を確保してください」っていうのに対して「あいつらが悪いから私らはなにもしません、闘い続けます!」とかだったら子供その他をそういうのにまきこむのやめてください、ってなるのが当然で、ぜひそうしてほしい。— 江口某(年寄りの繰り言) (@yonosuke2022) 2023年3月23日 「安全を確保してください」っていうのに対して「あいつらが悪いから私らはなにもしません、闘い続けます!」とかだったら子供その他をそういうのにまきこむのやめてください、ってなるのが当然で、ぜひそうしてほしい。 3月23日という時期から考えて、おそらく東京都の指示でColaboのバスカフェ活動が中止させられたことへの論評だろう。 そして、先週妨害の中心人物に接近禁止命令を出すと、裁判所が判断しました。 これで私たちはバスカフェがこれまで

                              裁判所から接近禁止命令をひきだしたりした支援団体Colaboの努力は、某大学教授によると「なにもしません」という態度になるらしい - 法華狼の日記
                            • 『与党自民党の政治家を「万死に値する」と批判すること自体に、何の問題があるのだろう? - 法華狼の日記』へのコメント

                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                『与党自民党の政治家を「万死に値する」と批判すること自体に、何の問題があるのだろう? - 法華狼の日記』へのコメント
                              • 『クローズアップ現代+』「表現の不自由展・その後」 中止の波紋 - 法華狼の日記

                                ~けものはいても のけものはいない なぜならもう ころされたから~ 「あいちトリエンナーレ2019」で開催3日で中止され、その回復がなされないままの1ヶ月をまとめる。 「表現の不自由展・その後」 中止の波紋 - NHK クローズアップ現代+ 取材を通して見えてきたのは、猛烈な抗議や脅迫の実態です。また、さまざまな催しが中止となる事態は、トリエンナーレの前から各地で起きていた事もわかってきました。 NHKらしくSNS投稿者にも接触。16歳の高校生は数千人のフォロワーがいて、呼びかけしたツイートのひとつも数千リツイートされたという。 その少年の着ている黒いTシャツが、よく見ると『けものフレンズ』をあしらったものだった*1。 けものフレンズ ジャパリパーク ドライTシャツ ブラック Lサイズ 出版社/メーカー: コスパ(COSPA)発売日: 2017/06/18メディア: おもちゃ&ホビーこの商

                                  『クローズアップ現代+』「表現の不自由展・その後」 中止の波紋 - 法華狼の日記
                                • 一般論として、投票の呼びかけは現状への不満を喚起するかたちでおこなわれがちでは - 法華狼の日記

                                  現状維持のために選挙に行こうと呼びかける事例は稀ではないだろうか。 もちろん、自分が変わらないこと確認するために政治へ参画するといった考えもあるわけだが、選挙をうながす活動においては無視されがちだ。 そういう意味では、もともと言葉の強いキャラクターが政治参加を呼びかける時、強い言葉で現状批判するかたちになるのかもしれない。 遊戯王作者のインスタ投稿に賛否!キャラ用いて独裁政権揶揄 | 女性自身 《ホント…日本て住みづらくなっちゃった》 《独裁政権に未来は暗黒次元(ダーク・ディメンション)》 キャプションで「売国」という表現を用いることへの左派からの批判もあるわけだが*1、「暗黒次元」というフレーズをキャラクターに使わせるのは、面白すぎて卑怯だと思った。 *1:北方領土交渉などから、よく左派も皮肉では用いているが。

                                    一般論として、投票の呼びかけは現状への不満を喚起するかたちでおこなわれがちでは - 法華狼の日記
                                  • 検挙できそうになってようやく捜査をはじめるようじゃ、日本の警察が誇る検挙率も見せかけだよね - 法華狼の日記

                                    春名風花氏がインターネットの脅迫被害に対して告訴状を出したが、神奈川県警が受けとらなかったという。 「うちはそういうのやってないから」|春名風花|note 弁護士さんを通じて、刑事告訴の為の告訴状を神奈川県警察泉警察署に提出してもらっていたのですが 今日、私がレッスンに行っている間に母の携帯に、警察から電話があり「うちは告訴状とか、そういうのやってないから。こういうの送られても困るんだよね~。送り返しとくから。」と言われたそうです。 犯人が検挙されるまでは、殺害予告の被害者が自作自演を疑われるという問題も語られている。 昔、被害届を出しても犯人が捕まらなかったとき、「他の芸能人への殺害予告はtor経由でも逮捕されてるし笑 自作自演、嘘つき」と言われたことが悔しくて、警察に「torでも捕まえられるって聞いたのですが…」と言ったのですが、それについても、「ムリなものはムリ。捜査の妨げになるから

                                      検挙できそうになってようやく捜査をはじめるようじゃ、日本の警察が誇る検挙率も見せかけだよね - 法華狼の日記
                                    • ”英文資料だけ使った研究は読めたものではない”という主張に“そんなものを主たる情報源にしない”と返答すると、ガメ・オベール氏の愛読者は”英文資料を読む気がない”と解釈するようだ…… - 法華狼の日記

                                      ツイッターでko_mutsuki氏がエントリタイトルのような解釈をおこなっていた。 1つだけ、当時気になって今書いても見当違いにはならないだろうと思うことを書いておく。 ガメさんは『神を信ぜず』に触れたコメントで「英語だが、読めるでしょう?」と書いている。つまり、それが英語の文献であると言ってる。— kom (@ko_mutsuki) June 20, 2019 英語文献については記事後半に書かれているが、「たとえば英文の資料だけにあたって書いた研究者の本は~」というガメさんの言葉をいきなり「わけのわからない」「なにに反論しているのか理解に苦しむ」と。— kom (@ko_mutsuki) June 20, 2019 自分で情報源を示せと言っておいて、ガメさんがそれを英語の資料であると示唆したコメントへの返しが、「日本語話者の私がわざわざそんなものを主たる情報源にするわきゃないじゃん」だよ

                                        ”英文資料だけ使った研究は読めたものではない”という主張に“そんなものを主たる情報源にしない”と返答すると、ガメ・オベール氏の愛読者は”英文資料を読む気がない”と解釈するようだ…… - 法華狼の日記
                                      • 褒めている作画がダンピングの成果物という可能性の高さは考慮しておきたい - 法華狼の日記

                                        ていねいな日常作画をほめるツイートを受けて、1980年代風デフォルメのメカニック作画で知られるアニメーターの新井淳氏が、業界への疑問を発していた。 これで仮に月8万とかの収入だとしたら 一般視聴者はどう思う?とか。 あくまで仮にだけど 今のアニメ業界の金銭対価の感覚だったら ありえなくはないし それ抜きに凄い凄いて評価する事は そのブラック環境助長する事になるので 慎重にしないととても危険なんすよね。 何が凄いのか。価値は何なのか。 https://t.co/apN5EA5rEX— 新井 淳(ver.4) (@arasan_fourth) 2023年4月17日 これで仮に月8万とかの収入だとしたら 一般視聴者はどう思う?とか。 あくまで仮にだけど 今のアニメ業界の金銭対価の感覚だったら ありえなくはないし それ抜きに凄い凄いて評価する事は そのブラック環境助長する事になるので 慎重にしない

                                          褒めている作画がダンピングの成果物という可能性の高さは考慮しておきたい - 法華狼の日記
                                        • 「Jアノン」のつどう掲示板を見ていたら、「株式会社アメリカ」が「アメリカ共和国」に戻るという計画を語りあっていた - 法華狼の日記

                                          hokke-ookami.hatenablog.com 上記エントリで紹介した匿名画像掲示板「政治@ふたば」の不正選挙スレッドで、バイデン大統領就任を計画通りと考えはじめる動きがあった。 不正選挙スレ - 政治@ふたば 21無題Name名無し 21/01/22(金)11:45:10 IP:210.159.*(dti.ne.jp)No.1632752そうだねx38 なんでみすみすバイデンに強権を振るえる大統領に就任させちゃったんだ意図がわからない という意見もあったが 逆に言えば次のプランに移行するためにはトランプが一度大統領職を退く必要があったんだろうな 共和国プランがもし本当だったならば、元の合衆国は偽りのアメリカであり それを処するのであればトランプがそのトップにいてはいけないんだろう 同意を示す「そうだね」が三十以上もつけられており、同意しあう傾向の強い不正選挙スレッドでも、特に支持

                                            「Jアノン」のつどう掲示板を見ていたら、「株式会社アメリカ」が「アメリカ共和国」に戻るという計画を語りあっていた - 法華狼の日記
                                          • 東京五輪の選手村で韓国選手団が国旗や横断幕をかかげること自体に、問題があるといえるはずがない - 法華狼の日記

                                            数世紀前に防衛戦争で活躍した英雄の名言をもじったことが、批判されるべき「反日」とは思えないことは先日に書いた。 hokke-ookami.hatenablog.com 上記エントリで紹介したように、東京五輪の聖火リレーなどで日本側も同じような歴史的事象の引用はしてきたのだ。 さらに南京事件や日本軍慰安所制度など日本の戦争犯罪を擁護する作曲家を開会式につかった*1ことで、あらゆる批判がもはやむなしい。 すぎやまこういち 「南京大虐殺」の証拠とされている写真の全ては改ざん、捏造されたものであるという東中野修道先生の研究成果や、世界に「南京大虐殺報道」をしたティンパーリが中国の中央宣伝部国際宣伝処の顧問であったこと、また、「南京大虐殺」が起こったとされる一九三七年当時、南京の人口は虐殺されたとされる三十万よりも少ない、二十万人だったことなどを知らせたかった。 三つ目は、インドネシアのサマラン島の

                                              東京五輪の選手村で韓国選手団が国旗や横断幕をかかげること自体に、問題があるといえるはずがない - 法華狼の日記
                                            • トップバリュの「堅めに揚げたポテトチップス」がふたたび値上げするという予告がつらい - 法華狼の日記

                                              以前に下記エントリで紹介したように、プライベートブランド商品のなかでも傑作と思えるひとつ。 どうしてもサイゼリヤで満たされない人はいるし、トップバリュに助けられる人もいるのに、インターネット大喜利に不都合だと無視されがち - 法華狼の日記 トップバリュでいえばグリーンアイのような挑戦的なブランドもあるわけだが、ひとくくりに低評価の対象になっていたりもする。 www.topvalu.net このポテトチップスは他社でも似た趣向の商品を出してほしいくらいの良さがあると思うのだが。 美味しいだけでなく、55gで本体価格が78円という一般的なポテトチップスとくらべても安価だったが、2023年9月に本体価格88円に値上げしたばかり。 ダイエーネットスーパー | お知らせ そこからさらに値上げするとなると、カルディやドン・キホーテにおいてある外国の似たポテトチップスと重量比の価格で負けてしまう。 カル

                                                トップバリュの「堅めに揚げたポテトチップス」がふたたび値上げするという予告がつらい - 法華狼の日記
                                              • アニメ監督の森田宏幸氏がツイッターで性暴力の二次加害をおこない、米国大統領選挙不正なども信じていたことが明らかになった - 法華狼の日記

                                                DJ SODA氏がライブ会場で望まぬ身体的接触をされたことに対して「公開型のつつもたせ」と論評して、J-CASTなどのWEBメディアが批判的な反応をまとめていた。 DJ SODAに「公開型の美人局」 アニメ監督に「最低」「二次加害」と批判続出、韓国メディアも問題視...投稿削除: J-CAST ニュース【全文表示】 森田氏は19日、騒動について「DJ SODAの言ってる性被害って、公開型のつつもたせなのだろう。誘惑されて仲良くしていたら、あとから怖い人が出てくるという。音楽フェスの主催者は、彼女の芸に加担しないことだ」と投稿した。 森田氏は、スタジオジブリの人気アニメ映画「猫の恩返し」や、人気アニメ「ぼくらの」などの監督を務めたことでも知られる。投稿には韓国メディアから、「猫の恩返し」監督によるSODAさんへの2次加害だとする報道が相次いだ。 「典型的な美人局」…森田宏幸監督の“DJ SO

                                                  アニメ監督の森田宏幸氏がツイッターで性暴力の二次加害をおこない、米国大統領選挙不正なども信じていたことが明らかになった - 法華狼の日記
                                                • 『怨み屋本舗』の作者による、女性になりすまして男尊女卑批判する男性という一コマ漫画に、おそらく意図せぬ批評性が生まれていた - 法華狼の日記

                                                  男性漫画家の栗原正尚氏が代表作の女性主人公をアイコンにしてツイートをする、そのこと自体が批評的だ。 インターネットあるある pic.twitter.com/YPG660eyCp— 栗原正尚★「怨み屋本舗DIABLO」「制裁学園」「粛正の解毒師」連載中 (@showshow_jp) 2023年4月9日 インターネットあるある 描かれているキャラクターは、いわゆる弱者男性の記号をもっている。弱者男性も間接的に男尊女卑社会の犠牲者になりがちで、怒ったという親が家父長制を体現する父親などであれば、男尊女卑批判する動機は充分ある。 私生活への不満を社会にぶつけることは、それ自体は必ずしも悪いことではない。そうでなければ、支援団体Colaboへ負担をかけることが目的であって監査請求は手段にすぎなかった攻撃*1は、違う動機をもつこと自体が揶揄されるべきこととなる。 栗原氏は若年女性の支援団体Colabo

                                                    『怨み屋本舗』の作者による、女性になりすまして男尊女卑批判する男性という一コマ漫画に、おそらく意図せぬ批評性が生まれていた - 法華狼の日記
                                                  • 京都女子大で現代社会学部教授をつとめる江口聡氏の今の考えは、暇な空白氏のしていることは「おそらく一部は曲解」とのこと - 法華狼の日記

                                                    江口氏は2022年12月31日の時点では、暇空茜こと暇な空白氏*1を会計として雇うことを提案していた。カッコに入れているので本気ではないだろうが。 なんか、印象としてはああいうふうになってるらしい会計までちゃんとして、最悪の事態まで考慮にいれて利益を最大に守る、みたいな仕事をするなら少なくとも報酬は数千万、みたいな気がする。— 江口某(年寄りの繰り言) (@yonosuke2022) 2022年12月31日 (むしろ暇な人に全権委任して数千万で雇ってしまうのがいいのではないか……)— 江口某(年寄りの繰り言) (@yonosuke2022) 2022年12月31日 なんか、印象としてはああいうふうになってるらしい会計までちゃんとして、最悪の事態まで考慮にいれて利益を最大に守る、みたいな仕事をするなら少なくとも報酬は数千万、みたいな気がする。 (むしろ暇な人に全権委任して数千万で雇ってしまう

                                                      京都女子大で現代社会学部教授をつとめる江口聡氏の今の考えは、暇な空白氏のしていることは「おそらく一部は曲解」とのこと - 法華狼の日記
                                                    • 「左巻き」という言葉は差別用語なのか違うのか - 法華狼の日記

                                                      誤解をまねかないため最初に書いておくが、今回は一般的に差別用語なのかどうかを論じたいわけではない。 まず、評価する言葉としての「左巻き」は下記のような意味だが、「左」という漢字が入るため左派をくさすスラングとしてインターネットで多用されている。 左巻とは - コトバンク 《つむじが左に巻いている人は頭が悪いという俗説から》頭の働きが鈍いこと。 本来の語義ではなかなか見かけない。商業作品でつかわれている事例は、奇書として知られる美少女ゲームノベライズくらいしか知らない。 左巻キ式ラストリゾート (星海社文庫) 作者:海猫沢 めろん星海社Amazon この「左巻き」について、先日から言及しあっている漫画家の藤栄道彦氏から、下記ツイートのように批判された。 全体として法華狼氏の文章からはあまり誠実さは感じませんねえ。 「左巻き」というのはつむじが左に巻く人は変わり者という迷信からくる差別用語で、

                                                        「左巻き」という言葉は差別用語なのか違うのか - 法華狼の日記
                                                      • 沖縄県立中部病院で新型コロナに感染した看護師12人が「ワクチン接種を希望していなかった」という説明は誤解をまねく - 法華狼の日記

                                                        経済再生相の西村康稔氏が会見で強調していたという。産経記事が注目を集めているようだ*1。 ワクチン非接種の看護師12人が感染 沖縄の県立病院 - 産経ニュース 西村氏は「医療機関や高齢者施設のクラスターは減少傾向にある。ワクチン接種を進めているので、こうしたことは珍しい」と指摘。そのうえで「ある棟の看護師らがワクチン接種を希望していなかった。十何名だ。看護師では珍しいが、十何名のうち、12名が感染したと聞いている」と語った。 同病院はコロナ治療を担う重点医療機関。5月下旬から職員や患者の計51人のクラスターが発生し、うち入院患者17人が死亡した。 同じ会見を報じた琉球新報でも同じくだりがあるが、同時にPCR検査をしていなかった問題にも言及している*2。 西村大臣「ワクチン接種進めることが大事」 沖縄の状況「非常に危機感」 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト 感染患者のPC

                                                          沖縄県立中部病院で新型コロナに感染した看護師12人が「ワクチン接種を希望していなかった」という説明は誤解をまねく - 法華狼の日記
                                                        • 業種ごとに必要な支援のスタイルが異なることを指摘した平田オリザ氏が他業種を見くだした象徴にされて、実際に庶民を見くだしている麻生太郎氏が象徴にされることはない - 法華狼の日記

                                                          新人職員訓示における職業差別を批判され、当然の辞職表明に追いこまれた川勝平太氏について、平田氏と同等視する「bella GERBERA@umenohanakirei」氏のツイートが注目をあつめていた。 ほんと何度も何度も言うように、皆んなが苦しいコロナ禍で、平田オリザの「製造業はまた再開すればいい。我々の演劇は絶えたら終わる。我々のほうが貴重なんだから支援したまえ」が大炎上した理由と一緒なんよな、川勝知事の舌禍。たぶん身内の飲み会とかで優越感たっぷりに— bella GERBERA (@umenohanakirei) 2024年4月6日 ほんと何度も何度も言うように、皆んなが苦しいコロナ禍で、平田オリザの「製造業はまた再開すればいい。我々の演劇は絶えたら終わる。我々のほうが貴重なんだから支援したまえ」が大炎上した理由と一緒なんよな、川勝知事の舌禍。たぶん身内の飲み会とかで優越感たっぷりに

                                                            業種ごとに必要な支援のスタイルが異なることを指摘した平田オリザ氏が他業種を見くだした象徴にされて、実際に庶民を見くだしている麻生太郎氏が象徴にされることはない - 法華狼の日記
                                                          • 中国政府は香港弾圧批判には反発するが、二酸化炭素抑制には賛成する立場というだけ - 法華狼の日記

                                                            環境活動家のグレタ・トゥーンベリ氏が香港革命を応援したことに対して、中国共産党の機関紙が反発したという。 グレタさんが香港デモ支持、中国紙「危険なPR」と批判:朝日新聞デジタル 「火炎瓶は環境汚染だ」との中国ネットユーザーの声を引用しつつ、「香港の反政府抗議者は世界の注意を引くためにグレタを利用している」などと批判した。 インターネットから引用する内容が、これまでトゥーンベリ氏があびてきた誹謗中傷と同じレベルなところが一周まわって面白い。 引用した前後に、中国政権がトゥーンベリ氏に好意的だったこと、その背景として国際ルールを守らせたい側だったことが指摘されている。 中国はこれまでは国営新華社通信がグレタさんの特集記事を配信するなど好意的だった。 温室効果ガスの排出量が世界でもっとも多い中国は、2番目に多い米国が温暖化対策の国際ルール「パリ協定」から離脱手続きを進めていることを批判している。

                                                              中国政府は香港弾圧批判には反発するが、二酸化炭素抑制には賛成する立場というだけ - 法華狼の日記
                                                            • 愛知県知事リコール不正事件で、佐賀県のアルバイトに名簿から書き写させていたとのスクープと、十年前のふりかえり - 法華狼の日記

                                                              hokke-ookami.hatenablog.com 上記の件で調査がつづき、最初に不正に気づいた関係者の証言も出るなかで*1、ついに不正の現場作業者が告発した。 愛知県らしく中日新聞が報じたが、最初に告発されたのは現場に近い西日本新聞だという。 www.chunichi.co.jp www.nishinippon.co.jp 地方紙が協力して市民の声をひろいあげたかたちになっている。 また、少し遅れた共同通信の記事では、運営事務局の指示があったと明記されている。 this.kiji.is どのようにアルバイトへ不正作業が押しつけられていったのか、清義明氏が追った会社の流れも興味深い。 togetter.com こうなると、今回のリコールを後押しした名古屋市長の河村たかし氏が、かつて対立する市議会のリコールに成功したことをふりかえりたくなる。 2010年、最初に46万人以上というリコール

                                                                愛知県知事リコール不正事件で、佐賀県のアルバイトに名簿から書き写させていたとのスクープと、十年前のふりかえり - 法華狼の日記
                                                              • 二酸化炭素の排出量で百歩逃げてる日本人が、五十歩逃げてるスウェーデン人を非難するの? - 法華狼の日記

                                                                グレタ・トゥーンベリ氏を揶揄するツイートをまとめたTogetterを見かけた。 もうはっきり言いますけど、スウェーデンの白人が涙を流して私たちの未来を奪うのかと叫びながら、途上国の人民の未来を奪っていく構図、めっちゃいい話じゃないですか。 - Togetter タイトルに用いられているのはBeriya氏による下記のツイートだ。 もうはっきり言いますけど、スウェーデンの白人が涙を流して私たちの未来を奪うのかと叫びながら、途上国の人民の未来を奪っていく構図、めっちゃいい話じゃないですか。— 5億円 2017 (@Beriya) September 24, 2019 別件のMValdegamas氏*1の表現を引くならば「本物のクズ」と呼ぶべきなのだろうか。 あまりあの放火のことには触れたくないですが、それへの反応を引き合いに「こういう弱者にも関心持てよオラァ」と言うたぐいの自称左翼やリベラル、本

                                                                  二酸化炭素の排出量で百歩逃げてる日本人が、五十歩逃げてるスウェーデン人を非難するの? - 法華狼の日記
                                                                • 外国の製薬会社が一野党議員の一発言を理由に政府交渉で激怒することが、はたしてありうるだろうか? - 法華狼の日記

                                                                  dot.asahi.com 上記のAERA記事は、はてなブックマーク等で注目されつつ、官邸側の野党批判は半信半疑で受け止められていた。 [B! COVID-19] 菅首相が国賓級のおもてなしでワクチン前倒し要請もファイザーは“スルー”「野党のせい」と恨み節 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) [B! COVID-19] 菅首相が国賓級のおもてなしでワクチン前倒し要請もファイザーは“スルー”「野党のせい」と恨み節〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース しかし医師で小説家の知念実希人氏は、官邸周辺者の野党批判発言を無断転載*1して「これはひどい」とツイートしていた。 これはひどい…… pic.twitter.com/4lIxQp23Qy— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) 2021年7月26日 これはひどい…… 「ワクチン交

                                                                    外国の製薬会社が一野党議員の一発言を理由に政府交渉で激怒することが、はたしてありうるだろうか? - 法華狼の日記
                                                                  • 麻生太郎氏、同レベルの事実誤認をくりかえし公言することで、成人式での自説を自ら反証する - 法華狼の日記

                                                                    麻生太郎氏「日本は2千年、一つの民族」政府方針と矛盾:朝日新聞デジタル 13日の国政報告会の中で、昨年のラグビーワールドカップ(W杯)の日本代表チームの活躍に触れ、「いろんな国が交じって結果的にワンチームで日本がまとまった」などと指摘。その上で「2千年の長きにわたって一つの場所で、一つの言葉で、一つの民族、一つの天皇という王朝が続いている国はここしかない。よい国だ」と述べた。 「結果的に」という表現を入れているとはいえ、国がまじりながら「ワンチーム」でまとまったことを、たぶん肯定はしているのだろう。それなのに、つづけて「一つの民族」を賞賛する意図がわからない。「ワンチーム」を賞賛するなら「八紘一宇」をもちだしたほうが、まだしも文脈の一貫性はある。もちろん一貫性があればいいというものではないが…… 2000年という期間もよくわからない。皇紀として伝説から考察された天皇の歴史は2700年近くあ

                                                                      麻生太郎氏、同レベルの事実誤認をくりかえし公言することで、成人式での自説を自ら反証する - 法華狼の日記
                                                                    • クライムサスペンスやアクションホラーじゃない、ポジティブになれる韓国映画の5作品 - 法華狼の日記

                                                                      twitterでオススメされる韓国映画って、闇金が債務者を障害者にして保険金で高利を返済させてたり、聴覚障害者施設で10歳そこらの子が教師から虐待や強姦されたり、慕ってた兄貴が組織に粛清されて海に浮いたりそんなんばっかりなんですけど、明るいオススメ韓国映画ないの???— でるた (@delta0401) 2020年1月21日 先月のツイートだが、『パラサイト半地下の家族』がアカデミー賞4冠に輝いたのを機会に、これまで見て印象深かった作品をいくつか紹介。 あまり恋愛系は見ないが、それでもあまり陰鬱ではない韓国映画の良作はいくつかおぼえがある。 『カンナさん大成功です!』 全身整形して美女になった主人公をテーマにした、日本の漫画を原作としたコメディドラマ。生活感を重視した原作から、芸能界を舞台に変更し、女性が切り売りされる社会を風刺する。 カンナさん大成功です!(字幕版) メディア: Prim

                                                                        クライムサスペンスやアクションホラーじゃない、ポジティブになれる韓国映画の5作品 - 法華狼の日記
                                                                      • ビフォー「暇空氏と対話したら終了」「法華狼も法華狼擁護者も詭弁が過ぎる 」アフター「暇空氏に全乗っかりの賛同者みたいな幼稚な認識」「私から法華狼氏には反論も何もない」 - 法華狼の日記

                                                                        ここ最近に仁藤夢乃氏やColaboへ否定的に言及したツイートやページが断りなく消えている - 法華狼の日記 弁護団声明へのはてなブックマークを見ると反論に気づいてなさそうなコメントもある。 id:Capricornus これって普通、ここまで至るほどの問題じゃないと思う。暇空氏と対話したら終了でしょ。それで揉めたらこの展開はわかるけど、大した話もせず、いつも通り自分は被害者と言うポジションの固持をしてるだけだよね。 上記のように引用したCapricornus氏が、アノニマスダイアリーで下記のような「返事」を書いたとコメント欄でつたえてきた。 法華狼も法華狼擁護者も詭弁が過ぎる なんかシェルターの部分持ち出して焦点にしてるけどさ、colaboに疑念を抱いた人イコール暇空氏に全乗っかりの賛同者みたいな幼稚な認識を先ず捨ててくれない?そんなアホなこと前提に負け惜しみとか言ったりさ。レベルが低過ぎ

                                                                          ビフォー「暇空氏と対話したら終了」「法華狼も法華狼擁護者も詭弁が過ぎる 」アフター「暇空氏に全乗っかりの賛同者みたいな幼稚な認識」「私から法華狼氏には反論も何もない」 - 法華狼の日記
                                                                        • 愛知県知事の記者会見をつたえる朝日記事で、地の文で「自画自賛」と表現しているのが興味深い - 法華狼の日記

                                                                          大村秀章氏の記者会見記事は4人の記者が書いているが、下記で引用した部分は堀川勝元氏が担当しているらしい。 「東京と大阪は医療崩壊」 大村知事、情報公開求める [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル 愛知県は入院やクラスター(感染者集団)の状況を日々情報公開しているとし、「こういう対応をしているのは私たちだけだ」と自画自賛。 しかし「自画自賛」とは、社説や引用ならともかく、政治家を批判する記事でもあまり見かけない印象がある。 そこでサイト内で単語検索してみると、最近の日本の政治家に対する記事では大村氏くらいしか見当たらない。 「自画自賛」のサイト内検索結果:朝日新聞デジタル 政治家については、少なくとも直近では米国大統領のドナルド・トランプ氏についての記事ばかりならぶ。 自画自賛続けるトランプ氏 死者数はベトナム戦争上回る [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル 死者数が8万人を超えた。

                                                                            愛知県知事の記者会見をつたえる朝日記事で、地の文で「自画自賛」と表現しているのが興味深い - 法華狼の日記
                                                                          • 「リソースがあっても全国民検査は有意義ではない」→「検査は頻繁にすれば良いわけではなく、五輪も4日以内に1度で充分」→「五輪のように毎日検査しないなら我慢すべき」 - 法華狼の日記

                                                                            「タクラミックス@takuramix」氏のツイートを、2020年2月、2021年2月、 2021年7月の順番で記録しておく。 …無限のリソースがあるという前提でも尚、「全国民を検査する」のは有意義と言えない。それは検査というものに過剰な期待を抱いているという深刻な誤解がある事を意味するし、検査自体がもたらす様々なデメリットを無視している点で危険だ。— タクラミックス (@takuramix) 2020年2月22日 …無限のリソースがあるという前提でも尚、「全国民を検査する」のは有意義と言えない。それは検査というものに過剰な期待を抱いているという深刻な誤解がある事を意味するし、検査自体がもたらす様々なデメリットを無視している点で危険だ。 何日か前に 「なぜPCR検査は4日に一度なんですか!毎日やるべきです!」 と喚いてるのがテレビに出ててウンザリだった。 この喚いてる奴、要は頻繁に検査すれば

                                                                              「リソースがあっても全国民検査は有意義ではない」→「検査は頻繁にすれば良いわけではなく、五輪も4日以内に1度で充分」→「五輪のように毎日検査しないなら我慢すべき」 - 法華狼の日記
                                                                            • あらゆる批判に応答する義務があるかのように政治学者の河野有理氏がツイートしたところ、引用リツイートで「コロナは風邪」論者が同調していて皮肉を感じた - 法華狼の日記

                                                                              「批判者と議論する必要はない」といえば誰しもおかしいと思うところ、批判者を「差別者」と認定するだけで無敵の論法が完成するので、その誘惑に使い手が逆らえるかというあたりなんだと思います。ここでも「認定するのは誰なのか」問題ですね。— 河野有理 (@konoy541) 2022年8月4日 「批判者と議論する必要はない」といえば誰しもおかしいと思うところ、批判者を「差別者」と認定するだけで無敵の論法が完成するので、その誘惑に使い手が逆らえるかというあたりなんだと思います。ここでも「認定するのは誰なのか」問題ですね。 「差別者」にしても議論のなかで偏見に気づいて修正することもあれば、逆に文脈の説明で差別という評価がとりさげられることもある。しかし議論の相手に徒労感をおぼえさせるだけの場合も「差別者」にかぎらずあるだろう。 そもそも一般的に批判を黙殺する権利もあるはずだ。その権利の行使は反論の機会を

                                                                                あらゆる批判に応答する義務があるかのように政治学者の河野有理氏がツイートしたところ、引用リツイートで「コロナは風邪」論者が同調していて皮肉を感じた - 法華狼の日記
                                                                              • 被引用者の意向でツイートを消せるTogetterは記録手段として限界があるので、せめて誤解をまねくタイトルはさけるべき - 法華狼の日記

                                                                                「電凸」を話題にしたエントリに、はてなブックマークでid:yujimi-daifuku-2222氏が下記のようなコメントをつけていた。 [B! ジェンダー] 「電凸」の扇動という虚像を理由に、「抗議」を抑圧しようとする動きがある - 法華狼の日記 yujimi-daifuku-2222 雑ですね。木村氏に寄せられていたなぜ電凸が許されないのかという多数のTweetの件がなかったことになってます?/ https://togetter.com/li/1687157 /大量に消されてますが、電凸しようとしている人は非常に大勢いましたよ。 2021/03/28 [B! 考え方] 「電凸」の許容をめぐるコメントいろいろメモ - 法華狼の日記 yujimi-daifuku-2222 既に多くの人がツイ消ししてますが、木村氏に対してなぜ電凸が許されないのかと突撃した人が大量にいた事は事実ですよ。電凸は起

                                                                                  被引用者の意向でツイートを消せるTogetterは記録手段として限界があるので、せめて誤解をまねくタイトルはさけるべき - 法華狼の日記
                                                                                • 共産党左派の「長周新聞」が「真のメディア」とされるべきでないなら、旧統一協会関連の「世界平和研究」も普通の「学術ジャーナル」とするべきでないのでは - 法華狼の日記

                                                                                  旧統一協会、現家庭連合が学界へ影響をおよぼすための関連団体「世界平和教授アカデミー」。その媒体「世界平和研究」について、寄稿者の顔ぶれが話題になった昨年に事態を矮小化するようなツイートが注目を集めていた。 「世界平和研究」に書いた研究者が統一教会関係者とか距離が近いとかいうの、流石にパラノイアだな。木宮正史や廣瀬陽子、川島正樹や渡辺靖などもそうだと言うつもりなのか。— 5億円 2017 (@Beriya) 2021年9月28日 「世界平和研究」に書いた研究者が統一教会関係者とか距離が近いとかいうの、流石にパラノイアだな。木宮正史や廣瀬陽子、川島正樹や渡辺靖などもそうだと言うつもりなのか。 https://t.co/YxnNP0cDmE 例えばこれとか見ると「金をもらってる」とか言ってるアホがいるんですよね。学術ジャーナルへの掲載で原稿料が発生するとでも思ってるのか。— 5億円 2017 (

                                                                                    共産党左派の「長周新聞」が「真のメディア」とされるべきでないなら、旧統一協会関連の「世界平和研究」も普通の「学術ジャーナル」とするべきでないのでは - 法華狼の日記