並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 886件

新着順 人気順

海鮮の検索結果561 - 600 件 / 886件

  • スパゲッティのパンチョ大葉香る海鮮塩バジリコ新発売!!という事でさっそくメガ盛りをいただきました!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みに来ていただきありがとうございます。 海鮮大好きクッキング父ちゃんです。 本日10月16日はスパゲッティのパンチョから新商品が発売されるって事で嫌がる上司を説得しやってきましたパンチョヨドバシ横浜店!! 今回のオーダーはもちのろんで海鮮バジリコメガ盛りです。 ナポリタンを炒める良き音と良き香りをたっぷり味わいながら待つ事数分でチャクザラァァァ!! 今日もなかなかの盛りっぷりでございます。 大葉とアサリそしてツナと好きなものしか入っていないスパゲッティに歓喜。 まずはツナからいただきましょう。 バジルの香りが強くて良いですね。 もうねツナの味なんてどうでも良いのよ。 やっぱりバジルメインって事でいただきましょう。 ローリング海鮮バジリコ!! たっぷりフォークにスパゲッティを巻きつけてインザマウスをキメる。 めちゃくちゃアチィでございます。 やっぱりパンチョって味強めで美味いよね。 大葉も

      スパゲッティのパンチョ大葉香る海鮮塩バジリコ新発売!!という事でさっそくメガ盛りをいただきました!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    • 🚩外食日記(609) 宮崎ランチ 「ひで丸」④より、【海鮮丼】‼️🌐宮崎市青島🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️

      ❇️外食日記、 第609回目は 「海鮮丼」を食べたくて 「ひで丸」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「海鮮丼」 を頂きました。 【外観】 > 【メニュー】 【料理】 ❇️海鮮丼❇️ 【お会計】 🔰1500円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 ひで丸 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com

        🚩外食日記(609) 宮崎ランチ 「ひで丸」④より、【海鮮丼】‼️🌐宮崎市青島🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️
      • 【賭け】松屋の『海鮮ごろごろシーフードカレー』が美味すぎるからロカボ変更でも大満足だと信じて注文したら…無慈悲さにビビった

        » 【賭け】松屋の『海鮮ごろごろシーフードカレー』が美味すぎるからロカボ変更でも大満足だと信じて注文したら…無慈悲さにビビった 特集 食券機で「ロカボチェンジ」の表示を見たとき、私の指は止まりました。なぜなら、そのときは完全にライスの口になっていましたから。カレーとライスという無敵の組み合わせを味わうつもり満々でしたから。 そこに不意打ちのように出てきた「ロカボチェンジ」。味のことしか頭になかったときに、「白米をガッツリ食べてカロリーは大丈夫なんですか?」と聞かれたようなものです。 どうすべきか。私は悩んだ挙げ句に「ロカボチェンジ」をプッシュしたのですが……。事前に知っておくべきでした。松屋の「ロカボ」はガチだということを。 ・待望の『海鮮ごろごろシーフードカレー』全国デビュー そもそもですが、私が松屋へ向かったのは『海鮮ごろごろシーフードカレー(ライス・味噌汁付きで税込850円)』を食べ

          【賭け】松屋の『海鮮ごろごろシーフードカレー』が美味すぎるからロカボ変更でも大満足だと信じて注文したら…無慈悲さにビビった
        • マグロマート (中野/海鮮)

          リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

            マグロマート (中野/海鮮)
          • 青森割烹久庵で青森県産の美味しい食材を使った海鮮料理を食べる - メガネ先生の日記(青森グルメ)

            〈青森県三沢市〉 今日は青森割烹久庵で、ほっき丼ひつまぶしと刺身定食を食べて来ました。 場所は 青森割烹 久庵 https://goo.gl/maps/odWPUEj6DrgGF9qD6 メニューは 刺身定食(1200円) 今日の刺身定食の内容は シマアジ、クエ、水タコ、大間のマグロ、ヤリイカ、海峡サーモン、ホタテ この時期はどの魚も脂がのってて美味しいですよね。海峡サーモンは脂は程よく、サーモンの味がしっかりしていて凄く美味しかったです。大間のマグロは何も言うことが無いくらい美味しかったです。このサシと色を見て想像して下さい。(笑) ほっき丼ひつまぶし(1400円) 嫁が食べていましたが、炙りほっき貝が食感も味も良かったみたいです。ひつまぶしの出汁を少し飲ませてもらったら、出汁がきいていて上品な味のスープでした。 空自空上げ(700円) ゆず風味の唐揚げに三沢産のとろろとあんかけを合わせ

              青森割烹久庵で青森県産の美味しい食材を使った海鮮料理を食べる - メガネ先生の日記(青森グルメ)
            • 海鮮に青島ビールに崂山名物の大万頭♪中国山東省青島市で出会った食べ物達 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

              こんばんは。 21時現在の開封市 気温29℃ 湿度61%です。 良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は青島市で出会った食べ物達について 書いていきたいと思います。 崂山名物の大万頭 やっぱり海鮮! 青島で青島ビール♪ 青島市で出会った日本の味 崂山名物の大万頭 万頭は、小麦粉で作る中国の蒸しパンのようなもので、 河南省開封市では ご飯のかわりとして 食べ物をはさんだり、交互に食べたりして 食べる人が多いです。 ごはんのかわりなので、万頭自体には味はほとんどついていません。 開封市のスーパーでよく見かける万頭の大きさはこのくらいです。 以前、上海のホテルで隔離生活をしていた時に、 支給された朝ごはんの万頭は 開封市よりも一回り小さい感じでした。 上海ホテル隔離生活の様子はこちらもどうぞ ↓ tpakira.hatenablog.com 青島観光で崂山に行った時、途中の道で 万頭屋さんのの

                海鮮に青島ビールに崂山名物の大万頭♪中国山東省青島市で出会った食べ物達 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
              • 小樽で犬連れOKの寿司屋はここだ!!【北海道で海鮮を楽しむ】 - 知リタイーノ

                小樽と言えば寿司、寿司と言えば小樽ですが、今回は、備忘録的に犬連れOKのお寿司屋さんをご紹介したいと思います。 2017年、2018年と2年連続、車で北海道旅行した時に食べた、犬OKのお寿司屋さんです。 小樽の犬連れOK・ペット可のお寿司屋さん『小樽雅叙園』 小樽の犬連れOK・ペット可のお寿司屋さん『町の寿し』 まとめ 小樽の犬連れOK・ペット可のお寿司屋さん『小樽雅叙園』 2017年、北海道旅行の時です。ブログで知り合った北海道在住の同じキャバリアの飼い主さんから教えて頂いた犬OKのお寿司屋さん『小樽雅叙園』に行きました。 とはいえ、犬OKといっても、 【ルール】 1.ケージから出せない 2.他のお客さんに迷惑をかけない(吠えたりしない) 3.飼い主のマナーもしっかりしている という3つの条件付きでした。 そして、 実は4つ目に「前日予約」もありました。 ネットの説明をよく確認せず、お店

                  小樽で犬連れOKの寿司屋はここだ!!【北海道で海鮮を楽しむ】 - 知リタイーノ
                • 海鮮丼 - temahime’s blog

                  青い空、買い物の道すがら、ご近所のお宅の庭には 春の花が色とりどりに咲いています🌸 藤棚に下がる紫が美しくて足を止めてしまう事も👣 写真撮りたい衝動を抑えました( ´∀`) いつもと変わりない光景 いつもと変わりない春 だけど、いつもと全然違います。 街の広報車がスピーカーで、 緊急事態宣言の発令による外出自粛を訴えています。 ーーー 『人との触れ合い、対面交流を断ちましょう!』 こんな事が叫ばれる日が来ることを 想像したことがありませんでした。 家族が一緒にいる時間が長くなって 暴力や虐待が増えるなんて深刻ですよね。 しばらく会っていない友人、知人 遠くの親戚に思いを馳せ 連絡してみたりしています。 〜👣〜👣〜👣〜 お昼は新鮮な刺身パックに呼ばれたので 海鮮丼にしました。 酢飯に海苔をバラバラ、大葉の上に切り身を並べ たれは自作の「かえし」です。 粉わさびを練るとツーンときます

                    海鮮丼 - temahime’s blog
                  • 道の駅やすで海鮮丼を食べてきました - タイトルを考えているところです

                    美味しかったです エビやらカニやら貝やらがはいっていたわけではないのですが マグロもカツオもとろっとろで 暴力的においしくて 口の中を蹂躙されました blog.japantokyotravel.com

                      道の駅やすで海鮮丼を食べてきました - タイトルを考えているところです
                    • オーケーストアのお弁当(海鮮中華丼)@自宅 | MusicArena

                      ●オーディオの音質が良くなる優れたクラシック音楽のCDを紹介  ●オーディオ装置には調教が必要 ●超高音質CD/SACDの試聴記 by primex64

                        オーケーストアのお弁当(海鮮中華丼)@自宅 | MusicArena
                      • たけ庄(海鮮・越前蟹)@福井県坂井市三国町 - sometimes

                        越前三国港 たけ庄【公式サイト】新鮮な海の幸を皆様に 福井の三国まで蟹を食べに行きました。富山や石川でも蟹は食べられるのですが、天気がよかったので、ドライブがてら行ってみました。三国は蟹のお店が多いので、予約しなくてもどこかでは食べられます。たけ庄は以前にも行ったことがあるのですが、場所が移転していました。 こちらの建物がお魚屋さん兼お食事処のようなのですが、この日はお休みで、同系列の「隣の回転寿司屋さんへ行ってください」との看板がありました。ホームページでは不定休となっていますが、日曜日は休みなのかな?福井も日曜は漁が休みなんでしょうか。 回転寿司屋さんに入り、蟹を食べたい旨を伝えるとテーブルの半個室席へ案内していただけました。予約していませんでしたが、数分待っただけなので助かりました。 コースなどではなく、単品で蟹を頼みました。コースだとメインの茹で蟹が来る前に、ちょっとお腹がふくれて

                          たけ庄(海鮮・越前蟹)@福井県坂井市三国町 - sometimes
                        • 主夫のレシピ帖 Vol.17 「海鮮塩焼きそば」 ~ いつもと違う美味しさ♪ - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

                          雪は、ほとんど降らないこの地方も、先週の土曜日は寒波の影響で初雪が舞いました。 日曜日に海に行くと、富士山の雪化粧は一層美しくなっており、箱根連山も冠雪していました。 ******************************************************************** さて、 おうちでのお昼ご飯の定番といったら何でしょう? そう! ソース焼きそばですよね(^^)v 簡単だし、野菜もいっぱいとれますもんね。 (主夫のレシピ帖Vol.14 「釜揚げ桜えびのソース焼きそば」) 先日、いつも行っているファミレス「ガ〇ト」で、なんか期間限定メニューやってないかな~ と、HPを見てみると‥ お~、やってるやってる おいしそうだな~ 食べに行こっ、と♡ ん‥🙄 待てよ‥ これなら主夫でもできるぞ! ということで、今回は、 主夫のレシピ帖 Vol.17 「海鮮塩焼きそ

                            主夫のレシピ帖 Vol.17 「海鮮塩焼きそば」 ~ いつもと違う美味しさ♪ - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
                          • 100円稼ぐのに「海鮮丼」並みの経費…… 北海道・留萌から「鉄道消滅」の理由

                            新連載・宮武和多哉の「乗りもの」から読み解く: 乗り物全般ライターの宮武和多哉氏が、「鉄道」「路線バス」「フェリー」などさまざまな乗りもののトレンドを解説する。 北海道の内陸部・空知地方の深川市と日本海沿いの留萌市(るもいし)を結ぶ「JR留萌本線」(以下:留萌本線)のうち、全区間の7割にあたる石狩沼田~留萌間(35.7キロ)が2023年3月末をもって廃止。漁業と石炭の街として知られた留萌市から、鉄道が消滅する。 関連記事 人口1075人の村でも黒字を実現 セコマ会長が「過疎地への出店は福祉ではない」と語る理由 「奇跡のコンビニ」として知られる「セイコーマート初山別店」。人口1200人でまさかの黒字経営を実現した要因は──。セコマの過疎地への出店に対する姿勢を取材した。 セコマの店内調理「ホットシェフ」 なぜ道民に愛されるのか 顧客満足度が最も高いコンビニ「セイコーマート」。道民が愛してやま

                              100円稼ぐのに「海鮮丼」並みの経費…… 北海道・留萌から「鉄道消滅」の理由
                            • 【積丹】鱗光荘(りんこうそう)今年も漁師直営の宿で海鮮まみれになる① - おいしいもんが好き!

                              今年も雲丹の時期がやってまいりました。 雲丹を食べるため、 まずは飛行機に乗って北海道へ行きます。 新千歳空港からは特急で小樽まで1時間半弱かけて移動。 さらに小樽駅からは、レンタカーで約2時間弱。 余市にあるローソク岩なぞを見ながら積丹まで走ります。 この日宿泊する鱗光荘はこの辺。 なぜこんな遠いところまで行くのかというと、 積丹の雲丹が抜群においしいからです。 抜群においしいからです!(2回目) 積丹には、とれたての雲丹を食べさせてくれる宿はいくつかあるようで、 それぞれ特徴が違いますが、鱗光荘の特徴は…。 ・雲丹漁師直営 ・雲丹は、一人約10個分 ・食事の量が多い(「残していいですよ」と言ってくれるので罪悪感は少ない) ・懐石料理ではなく、魚を切る、焼く、煮るだけの調理。 素材で勝負。肉や野菜はない。 ・お部屋に洗面所、トイレあり ・お風呂は共用(貸切風呂ではない) ・ドライヤーはお

                                【積丹】鱗光荘(りんこうそう)今年も漁師直営の宿で海鮮まみれになる① - おいしいもんが好き!
                              • 【餃子の王将】2022年06月限定「海鮮あんかけ焼そば」レビュー!(感想)※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と

                                2022.06.03 どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。 今回の記事では、僕の大好きな餃子の王将さんから2022年6月1日に発売された6月限定「海鮮あんかけ焼そば」を、食べて来ましたので商品情報とレビューをお送りします。 ※合わせて読みたい↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp ◆【餃子の王将】2022年06月限定「海鮮あんかけ焼そば」 ◆【餃子の王将】2022年06月限定「海鮮あんかけ焼そば」の商品概要 ◆【餃子の王将】2022年06月限定「海鮮あんかけ焼そば」レビュー(感想) ◆【餃子の王将】2022年06月限定「海鮮あんかけ焼そば」 公式サイトより (*'ω'*) おしょぶ~は長らく王将さんの◯◯月限定商品を食べていまして、今まで「あんかけ焼そば」は何回も登場しておりますが、鶏あんかけ・五目あんかけ・カレーあんかけ等々ありましたが、海鮮あんか

                                  【餃子の王将】2022年06月限定「海鮮あんかけ焼そば」レビュー!(感想)※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と
                                • 美味鮮の海鮮ラーメンセット - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                  〈青森県八戸市新井田〉 今日は美味鮮の海鮮ラーメンセットを食べて来ました。 場所は 台湾料理 美味鮮 〒031-0813 青森県八戸市大字新井田二本杉4−1 0178-80-7876 https://goo.gl/maps/st2GsArfuJxGq8qa8 メニューは 夏の冷たい麺のセット始まってました。 冷やし坦々麺+ニラレバー+ライス のセットも気になりましたが、今日の気分は さっぱりした海鮮系だったので、海鮮ラーメンセットにしました。 海鮮ラーメンは魚介類も野菜も沢山入ってて、塩味に野菜の旨味が入った美味しいラーメンでした。 美味鮮の大きな唐揚げとライスでお腹いっぱいのランチでした。 780円でラーメン、唐揚げ、ライスが食べれればコスパはOKですね。 ランキングアップのために無料応援をお願いします。 ↓ にほんブログ村 にほんブログ村

                                    美味鮮の海鮮ラーメンセット - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                  • 鮮八の海鮮ラーメンとミニ丼セット - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                    〈青森県八戸市湊〉 今日はみなとっとに入っている漁師食堂『鮮八』で海鮮ラーメンとミニ丼セットを食べて来ました。 場所は 浜市場 みなとっと 〒031-0812 青森県八戸市湊町大沢35−1 0178-38-3741 https://goo.gl/maps/SQCUarTYDX3M5mG87 メニューは 海鮮ラーメンとミニ丼セット (1100円) 海鮮ラーメン 海鮮ラーメンは蟹つめ、海老、つぶ貝、蒸しうに、海藻、などが入っていて、魚介の出汁が美味しかったです。海老や蟹も食べやすいように切り込みが入っていて良かったです。 ミニ丼 今日なミニ丼はホタテでした。 ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村 にほんブログ村

                                      鮮八の海鮮ラーメンとミニ丼セット - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                    • 【日本酒原価酒蔵 新宿総本店】おでんと日本酒のマリアージュ!日本酒飲み放題の利用者限定で特製海鮮出汁おでん盛り合わせ食べ放題を提供

                                      時間無制限の日本酒飲み放題を提供する日本酒専門居酒屋「日本酒原価酒蔵」 「日本酒原価酒蔵」は、高級寿司店の「SUSHITOKYO81」「鮨一」「鮨あさひ」を手掛ける株式会社クリエイティブプレイスが運営する日本酒専門居酒屋。時間無制限の日本酒飲み放題を提供しています。 11月27日(月)〜12月14日(木)の期間は、時間無制限飲み放題をご利用の方限定で、特製海鮮出汁おでん盛り合わせ2時間食べ放題を注文することができます。 おでんは、日本酒との相性が更に高まるように貝出汁(新宿総本店)となっており、2時間(ラストオーダー1時間30分)まで何度でもおかわりが可能。 ◯新宿総本店で提供されるおでん(貝出汁) 大根 / 卵 / さつま揚げ / ちくわ / こんにゃく / 春菊 / えのき おでんと日本酒のマリアージュが楽しめます。 『特製海鮮出汁おでん盛り合わせ食べ放題』詳細 ■開催期間:2023年

                                        【日本酒原価酒蔵 新宿総本店】おでんと日本酒のマリアージュ!日本酒飲み放題の利用者限定で特製海鮮出汁おでん盛り合わせ食べ放題を提供
                                      • 伊豆日帰り旅行③ 伊豆高原ビールで海鮮丼を食べる - おでかけ

                                        みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか? 大室山を後にした我々は、少し車を走らせ、伊豆高原ビールのお店にに行きました。 このお店は、ほんの数日前、石ちゃん(石塚英彦)のYouTubeでやっていたお店です。 我々のために作ってくれた動画なんでしょうか(^^) では、その海鮮丼をお見せ致します。 凄いでしょ。 食べる前は、「この量だから、質は期待できないね。」なんて思っていましたが、予想に反して、とても美味しかったのです(^^)♪ 味は最初からついていますが、わさび醤油を後からかけると、更に美味しくなりました。 しかし、さすがの私も、2/3くらい食べたところでお腹いっぱいになり、その後は、「いかに体に負担無く食べきれるか?」なんて感じになりました。 海鮮丼とは別に滅多に食べられない「アワビ」も頂きました。 「アワビ」、もしかすると子供の頃に食べたかもしれませんが、久しぶりに美味しく

                                          伊豆日帰り旅行③ 伊豆高原ビールで海鮮丼を食べる - おでかけ
                                        • 【四季菜】元魚屋が営む美味しい海鮮のお店@鎌倉 - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)

                                          こんばんは、ばくです。 久しぶりの更新です^^; 書きたいネタはいろいろあるんですが、 まずは1ヶ月前に行った鎌倉のお話を、、、 もっと前に書く予定だったのですが、 気づいたら1ヶ月が経ってしまいました。 いろいろと紹介したいスポットがあるので、 1ヶ所ずつ書かせていただきます。 シリーズ終了までに数日かかりますが、気長に読んでください(笑) というわけで、 まずは若宮大路沿いのご飯屋さんの紹介です! 前日から行くと決めていたお店は満席で、、、 今回の鎌倉散歩、 ランチは以前行った海鮮屋に決めていました。 小町通りをとことこ歩き、 新しいお店が増えていることにわくわくしながら、 いつもの角で曲がって海鮮屋に着いてみると、、、 残念! この日は満席状態でした!! やっぱりココは人気のようですね。 え、どこ!?って^^ いつか行ったら、また紹介します。 前にTVにも出てたとこです。 少し待つよ

                                            【四季菜】元魚屋が営む美味しい海鮮のお店@鎌倉 - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)
                                          • 海鮮焼きそば【schunの日常】 - schunchi’s

                                            【schunの日常】に「海鮮焼きそば」をアップしました。 本日は料理ネタ。(;^_^A。 いろいろなことが裏目に出て、 バタバタの中、作った一品です。(;^_^A。 でも具材を混ぜて炒めれば、何とか体裁が整いますので 助かりました。時短メニューにはちょうど良いですよね。 よろしければご覧くださいませ。o(_ _ )o。 schunchi2007.hatenablog.jp 正直、最初は、合唱間に合わないよ~~~。 ってどうなることかと思いましたが、 まぁ、とりあえず間に合ったので良かったです。 ほっ。 焼きそばの方も意外とおいしかったので、 次回また作ってみようかと思います。 ということで、今日も皆さま一日頑張りましょうね。 僕は、朝イチまたばぁばのリハビリでございます。o(_ _ )o。 今日も晴れるといいな!!(笑)。

                                              海鮮焼きそば【schunの日常】 - schunchi’s
                                            • 丸亀製麺『海鮮づくし玉子あんかけ』玉子あんかけはとてもいいお味ですけど圧倒的に熱々感が不足していた件‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                              読みにきていただきありがとうございます。 熱々あんかけで舌を火傷したい願望に襲われているクッキング父ちゃんです。 本日丸亀製麺新商品海鮮玉子あんかけの発売って事で早速お邪魔しましたよ。 今日は早めのランチなので比較的並ばずに注文できました。 じゃーん‼️ 美味しそうじゃありませんか。 動画もどうぞ‼️ YouTubeの登録も併せてお願いします。 www.youtube.com 大振りの牡蠣がかなりいい感じですね。 蟹も少ないながらも乗っているよ。 おススメの通り生姜と天かすはもちろん投入済みだ。 早速いただこう。 いい感じのお出汁ですね。 この味好きなんだよね。 だけどね… ちょっと温度不足じゃね… 牡蠣をいただきます。 うん…美味いが…しかしぬるいよ… スープは90℃で保温しているみたいだけどさ… あと5℃プラスして欲しい… うどんをリフトアップからのバキューミング!! コシがあって美味

                                                丸亀製麺『海鮮づくし玉子あんかけ』玉子あんかけはとてもいいお味ですけど圧倒的に熱々感が不足していた件‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                              • 埼玉県春日部市大場にある定食、食堂、居酒屋の「だるま食堂」です。最寄駅は東武スカイツリーラインの武里駅になります。特撰海鮮丼をいただきました。 - 気ままに外食三昧

                                                埼玉県春日部市大場にある定食、食堂、居酒屋の「だるま食堂」です。最寄駅は東武スカイツリーラインの武里駅になります。 「だるま食堂」の近くには「和風れすとらんむさし」「福久和うち」「ぐるっしゅ・ごっど」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 武里駅周辺の「和風れすとらん むさし」に行った際に、近くに少し派手なお店が出来ているのを発見しました。それが「だるま食堂」です。「アルバイト パート そして おくさん 募集」の看板を見て「だるま食堂」に非常に興味がわきました。機会があれば行ってみようと思っていたところ機会は早く訪れました。 だるま食堂 募集看板 「だるま食堂」には駐車場が無く、お店近くのコインパーキングに車を停め、店内へ。お店の前には「アルバイト パート そして おくさん

                                                  埼玉県春日部市大場にある定食、食堂、居酒屋の「だるま食堂」です。最寄駅は東武スカイツリーラインの武里駅になります。特撰海鮮丼をいただきました。 - 気ままに外食三昧
                                                • 「伊根の舟屋 雅別邸 古雅」泊 温泉客室露天付き舟屋に宿泊。ディナーは海宮で絶品海鮮割烹! - しろいるか旅行記

                                                  こんにちは、しろいるかです 2023年7月、京都の伊根の舟屋に行ってきました。 旅の全行程 【一日目】 道の駅海の京都宮津~道の駅舟屋の里伊根~鮨割烹 海宮 宿泊:伊根の舟屋 雅 別邸 (古雅) 【二日目】 海上タクシー(亀島丸)~蒲入展望所~経ヶ岬~道の駅てんきてんき丹後~豚珍館~天橋立~富士酢~道の駅京丹波味夢の里 旅の全行程 海の京都 道の駅 海の京都宮津 道の駅 舟屋の里 伊根 伊根の舟屋で舟屋ステイ 伊根の舟屋 雅別邸 古雅 鮨割烹 海宮までの散歩 鮨割烹 海宮 夜の散歩 早朝 海上タクシー(亀島丸) 向井酒造 浦島神社 蒲入展望所 経ヶ岬 道の駅 てんきてんき丹後 豚珍館(宮津カレー焼きそば) 天橋立 富士酢(飯尾醸造) 道の駅 京丹後味夢の里 海の京都 京都と聞いて海を思い浮かべることはあまりないと思うのですが、京都府の北部は日本海に面しており、有名な天橋立も北部にあります。

                                                    「伊根の舟屋 雅別邸 古雅」泊 温泉客室露天付き舟屋に宿泊。ディナーは海宮で絶品海鮮割烹! - しろいるか旅行記
                                                  • 「ひとり寿司サイコー!」デカ盛り海鮮丼にグルメ回転寿司…ソロにオススメの5軒|レッツエンジョイ東京

                                                    今日はお寿司・海鮮が食べたい!そんな時に一人で気兼ねなく行ける都内のお店を5軒ピックアップ。一人でも入りやすい回転寿司に爆盛ちらし、回らないお寿司屋さんなど、贅沢な一人飯が楽しめるお店をご紹介します♪ 【1】連日行列が絶えない人気店!北海道発の回転寿司/回転寿し トリトン 池袋東武店 池袋東武レストラン街11街にある「回転寿し トリトン 池袋東武店」では、東京にいながら北海道クオリティーのお寿司がいただけます。 百貨店内にあるので入りやすく、一人寿司にオススメ。美味しいお酒とともに、一人寿司を堪能してくださいね♡ 回転寿し トリトン 池袋東武店 住所:東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店池袋店11F 電話番号:03-5927-1077 最寄駅:池袋 ●オリジナル記事で続きを読む >>>「昼間から一人回転寿司って贅沢!」行列のできる北海道発の回転寿司「トリトン」に潜入してきた(2019

                                                      「ひとり寿司サイコー!」デカ盛り海鮮丼にグルメ回転寿司…ソロにオススメの5軒|レッツエンジョイ東京
                                                    • 🚩外食日記(234) 宮崎ランチ 「海鮮茶屋 うを佐」⑦より、【ローストビーフ丼】‼️🌐宮崎市学園木花台🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️

                                                      ❇️外食日記、 第234回目は 「海鮮茶屋 うを佐」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ローストビーフ丼」 を頂きました。 【外観】 【店内】 【メニュー】 【料理】 ❇️ローストビーフ丼❇️ ⚠️ご飯大盛り無料‼️ 【お会計】 🔰1210円(税込) ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 海鮮茶屋 うを佐 宮崎木花店 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com

                                                        🚩外食日記(234) 宮崎ランチ 「海鮮茶屋 うを佐」⑦より、【ローストビーフ丼】‼️🌐宮崎市学園木花台🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️
                                                      • 碁石海岸「ごいし荘別邸海さんぽ」は海鮮会席料理が豪華!ウニとヤマユリ、大船渡の旅 - ミャウティンと庭

                                                        こんばんは、まりもです。 我が家の短い夏休み 千葉ロッテ佐々木朗希くんの母校もある岩手の大船渡へ行ってきました。 今回の宿は大船渡碁石海岸にある「ごいし荘別邸海さんぽ」 碁石のような黒い小石で敷き詰められた珍しい浜、碁石浜の目の前にあります。 こちらの宿の自慢は三陸沖の新鮮な海の幸を使った会席料理。 今回はアワビかフカヒレの姿煮を選べるプラン「海風」にしましたよ。 前菜は 鯛南蛮漬け、甘えび、北寄貝、炙り穴子、赤西貝ツボ煮、ホヤ酢 サラダ海老にはキャビアのってます! カワハギのサーモン巻きも美味しい。 お造りはカニ、鯛、カツオ、海老、生ウニ 今の季節は何といっても生ウニが美味しいです! 変なクセがなく、ふだんあまりウニが得意でない子供もぺろりでした。 カツオもびっくりするくらい美味しかったですよ。 フカヒレの姿煮 ちゃんと固形?のフカヒレ久しぶりに食べた! このほかに天麩羅とふ海苔のお椀、

                                                          碁石海岸「ごいし荘別邸海さんぽ」は海鮮会席料理が豪華!ウニとヤマユリ、大船渡の旅 - ミャウティンと庭
                                                        • 札幌のランチは海鮮で - 48歳からのセミリタイア日記

                                                          こんにちは 2021年12月に北海道旅行を楽しんできました。 主に札幌市に滞在していたのですが、そのときに食べたランチを紹介します。 町のすし家 四季花まる 活一鮮 町のすし家 四季花まる 北海道旅行の4日目。 この日は札幌市に一日滞在の予定です。 手元にスマイルクーポンがありましたので、お昼ご飯でクーポンを使いたいところ。 スマイルクーポンを使えるお手軽な店を探していましたら、ありましたありました。 それが町のすし家 四季花まる。 私は時計台のすぐ近くにある時計台店にお邪魔しました。 私が行った時間は午前11時半ごろ。 店にはそこそこのお客さんがいたものの、なんとか待つことなくカウンターに座れました。 カウンターからは、職人さんが調理している様子がばっちり見れます。 私が頼んだメニューですが。 ランチメニューの中から、その日まかせのまんぷく丼3種。 待つこと10分ほど。 私の前に料理が運

                                                            札幌のランチは海鮮で - 48歳からのセミリタイア日記
                                                          • まるか食品「ペヤング ブラックスパイシーやきそばシーフード味」今度は黒胡椒マシマシ!?しっかりスパイシーな海鮮焼そば登場!!

                                                            どうも、taka :aです。 本日の一杯は、2020年8月24日(月)新発売のカップ麺、まるか食品「ペヤング ブラックスパイシーやきそばシーフード味」の実食レビューです。 ペヤング最新作は辛口海鮮焼そばがテーマ!! ただし “またもやソースの構成” が—— 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 ペヤング BKスパイシーやきそばシーフード味 ペヤングやきそばとは、まるか食品を代表するカップ焼きそばのロングセラーブランドで、1975年(昭和50年)3月に新発売。まだカップ麺が高価な食べ物だった頃、若いカップルに “2人で1つのものを仲良く食べてほしい” との願いから、ペア(pair)とヤング(young)で「ペヤング(peyoung)」と名付けられ、2020年3月に発売45周年を迎えました。 たとえば屋台の焼

                                                              まるか食品「ペヤング ブラックスパイシーやきそばシーフード味」今度は黒胡椒マシマシ!?しっかりスパイシーな海鮮焼そば登場!!
                                                            • 五島軒本店(函館)コロナ対策で一部メニューお休み。海鮮カレー食べてみた - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                              こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 函館の老舗レストラン「五島軒」に行ってきました。 現在コロナウィルス感染拡大防止対策として、メニューの一部がおやすみとなっていました。 2021年5月最新のメニューを掲載します。 函館の老舗レストラン「五島軒」 五島軒の徹底したコロナ対策 【2021年最新】五島軒のメニュー 五島軒の海鮮カレー食べてみた 五島軒本店レストラン雪河亭の基本情報 函館の老舗レストラン「五島軒」 こちらが「五島軒本店」の外観です。 気品漂うモダンな洋館に「きちんとしたところに来たな♪」とテンションが上がります。 入り口も立派!ホテルのような佇まいです。 果たして一見の観光客がおいそれと入っていいのだろうか? と一瞬ためらうほどですが、意を決して入店です! 入店しますと、やはりここはホテルなのでは?と見まごう内装。 イブニングスーツで身な

                                                                五島軒本店(函館)コロナ対策で一部メニューお休み。海鮮カレー食べてみた - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                              • 【海鮮丼お持ち帰り専門店 丼丸(どんまる)⑮】おすすめメニュー 「あられ丼」まさに海の幸の宝石箱や~(笑)うまい!※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と

                                                                2021.05.08 再編集 どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。 「丼丸」のカテゴリーでお送りします。 個人的にも家飲みが増えて来まして、突然始めた「どんまるライフ」ですが、15丼目!(笑)。今回は「あられ丼」のご紹介です。 ※「丼丸(どんまる)を知らないよ」と言う方はこちらの記事をどうぞ↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp ◆丼丸(どんまる)おすすめメニュー「あられ丼」 ● 丼丸(どんまる)「あられ丼」は超うまい海の幸の宝石箱 ●丼丸(どんまる)おすすめメニュー「あられ丼」レビュー(感想) ◆丼丸(どんまる)おすすめメニュー「あられ丼」 (*'ω'*) 如何でしょう?まだ、蓋がかぶせてあるお姿ですが、彦麻呂さんじゃないけど「海鮮の宝石箱や~」な、感じですよね^^ふふ お店の方にお伺いすると、これは以前ご紹介した「バラ丼」ってありましたが、それは

                                                                  【海鮮丼お持ち帰り専門店 丼丸(どんまる)⑮】おすすめメニュー 「あられ丼」まさに海の幸の宝石箱や~(笑)うまい!※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と
                                                                • 海陽亭 特選海鮮丼 お刺身がめちゃくちゃ美味しい - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                                                                  2023年12月18日 海陽亭 特選海鮮丼 お刺身がめちゃくちゃ美味しい カテゴリ:妻の行事 おはようございます 12月9日(土曜日)のお話の続きなんですが・・・ お店に入るとカウンター席へ案内されたので着席して 妻は「特選海鮮丼」と「海鮮丼(普通)」で悩んでたんですが 久しぶりの山陰なので「特選海鮮丼」と「生ビール」に決めて わたくしは「エビフライ定食」を注文しました (妻が食べれないお刺身も有ったので、あえてエビフライ定食) すると直ぐに「生ビール」が運ばれて来て それから「特選海鮮丼」が運ばれて来ました これはめちゃくちゃ豪華だ (見えないけど具材の下には「カニ」の身がびっしりと入ってました) そして妻が食べれない「イクラ」・「マグロ(たぶん中トロ)」 「アワビ」・写メを忘れてしまったけど「ウニ」などを頂いて 食べようとしてると「エビフライ定食」が運ばれて来ました わたくしは「サーモ

                                                                    海陽亭 特選海鮮丼 お刺身がめちゃくちゃ美味しい - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                                                                  • 【大船】新鮮な海鮮料理を食べに「寿司 天然や」に行ってきました!

                                                                    【大船】天然やは、とてのメニューが豊富なので、飽きずに長く通えるお店です♪ ただ、一つだけ、難点は・・・階段が急と言うことでしょうか(^^; 皆様、お気をつけください! 店内は明るく清潔感があってとても綺麗でした。 入って、先ずはメニューの多さにビックリ(◎_◎;) とりあえず生ビールを頼んで、メニューを吟味。 お通しはおからと、キュウリ・ニンジン・カブ・コリンキーのぬか漬け。 黄色い見たことがないものが入っていて、聞くと「コリンキー」というかぼちゃの一種の野菜だそうで、 これが歯ごたえが良くてとても美味しんです!(*^▽^*) これからは、出てきた順番に載せます。 一番手、山形牛サーロイン炭火焼100g かなり脂がのっています!とろっとろです! 生かき、一個630円はちょっと高いかな?と思ったけど、 見たこともない、かなりのビックサイズで、普通のかきの3個分くらいありました(◎_◎) 絶

                                                                      【大船】新鮮な海鮮料理を食べに「寿司 天然や」に行ってきました!
                                                                    • コメダ夏の福袋とはこだて海鮮市場 - まめとたろう

                                                                      この週末もやりたいことが色々あったはずなのに、思ったほど何もできずに終わった気がします。 コメダ珈琲店 サマーバッグ2020 先月くらいにお店に行ったら、予約の案内があったので、すかさず予約してきていました(笑)予約してから1か月くらい。ちょっと忘れそうになったけれど、7/17から受け取り可能ということで、週末に行ってきました。 今回のサマーバッグの中身はといいますと オリジナルトートバッグ アイスコーヒー(1リットル)2本 今治ガーゼタオル タオルホルダー コーヒーチケット8枚 この内容で3900円(税込)でした。 トートバッグはウェットスーツ生地が使用されているらしく、持った感じは軽いしきっと丈夫なのかなという感触。 写真のクリームソーダの形のものがタオルホルダーで、十字の切込み部分にハンカチの端などを差し込むようです。これならバッグやポケットの中からごそごそと取り出さなくても、ぱっと

                                                                        コメダ夏の福袋とはこだて海鮮市場 - まめとたろう
                                                                      • 松屋 「海鮮ごろごろシーフードカレー」食欲増進スパイスカレーです。 - セルフストーリー

                                                                        暑い日が戻ってきました。 毎日の食事を何にするかを考えていますが、暑さのため食欲も落ちがちです。そんな時松屋のバナーが目に入ってきました。「夏のシーフードカレーフェア」です。カレーはスパイスが効いていて食欲のない時でもご飯が進みます。松屋は定期的に新商品を出して来て単身赴任者にはとても重宝します。 松屋公式ページには 大人気、松屋の"ごろごろシリーズ"から新作が登場!その名も「海鮮ごろごろシーフードカレー」。 さらに、今回は"夏のシーフードカレーフェア"として2商品ご用意いたしました。 第一弾として先駆けて全店販売する「海鮮ごろごろシーフードカレー」は、マイカリー食堂の人気メニュー「シーフードカレー」を松屋流にアレンジした逸品。海老、イカ、イタヤ貝、あさりがごろごろ入った海鮮の旨味をじっくりご堪能いただける絶品カレーで、店舗限定のテスト販売時から多くのご好評をいただいております。 と第2弾

                                                                          松屋 「海鮮ごろごろシーフードカレー」食欲増進スパイスカレーです。 - セルフストーリー
                                                                        • 食べるのを楽しみにしていた、ネギたっぷりかきたま肉うどん・海鮮豆腐キムチチゲ☆お昼ご飯に食べに行ってきました(´ω`*)松屋 - Pontasanの日記

                                                                          ネギたっぷりかきまた肉うどんは、お持ち帰りができないメニューです! その為、店内で食べるしか手段がありません(; ・`д・´) という事で、最近お持ち帰りでの利用が多かった松屋ですが 今回は店内利用で、食べに行ってきました☆ もちろん一緒に、新発売の海鮮豆腐キムチチゲも食べてきましたよ(´ω`*) こんばんは、ぽんたです。 松屋 山口平川店(松のや併設) お料理完成☆ いただきます☆ ご馳走様でした☆ 最後に 松屋 山口平川店(松のや併設) 久々の店内での食事です! 時間は12時38分と、ピーク時間の真っ只中(´ω`*) 結構混んではいましたが、待たずに席に着く事ができました☆ ランクはゴールドにアップしました! 今月もう1回は利用予定があるので、プラチナまではいけるかな? 1880円必要なので、ちょっと行かない可能性もありますw 席はいつも通り、6番があいていたので 今日もこちらを利用し

                                                                            食べるのを楽しみにしていた、ネギたっぷりかきたま肉うどん・海鮮豆腐キムチチゲ☆お昼ご飯に食べに行ってきました(´ω`*)松屋 - Pontasanの日記
                                                                          • 早く痩せて「日本橋海鮮丼 つじ半」のぜいたく丼を食べて天に召されたい!【神楽坂】 - おではんの庭

                                                                            どうも!おではんです。 今回は痩せたら行きたい店、神楽坂にある 「日本橋海鮮丼 つじ半」をご紹介します。 以前、東京駅近くの日本橋本店に行こうとしたところ、2時間以上待ちだったので断念。。。 (東京駅近くの本店はとにかく並ぶらしく、多い時は30〜40人くらい並ぶらしいです。。。) 流石にそこまでは待てないという方は、神楽坂の支店が狙い目です。 今回はそんな「つじ半」で絶品の海鮮丼をご紹介します。 それではどうぞ! 日本橋海鮮丼 つじ半 神楽坂店 外観とメニュー 料理でみるつじ半「ぜいたく丼」 ごまだれの鯛刺身 主役の登場 実食! 鯛だしを入れて味変! まとめ 日本橋海鮮丼 つじ半 神楽坂店 外観とメニュー メニューはぜいたく丼のみ! 出前館対応 スイスイスーイ まるで料亭のような看板にテンションが上がります のれん 松竹梅と特上で具が違うようです。今回は竹を選択! 気になるメニューごとの内

                                                                              早く痩せて「日本橋海鮮丼 つじ半」のぜいたく丼を食べて天に召されたい!【神楽坂】 - おではんの庭
                                                                            • 【大船】臥新(がしん) 友人も絶賛 古民家風 居酒屋 魚介料理・海鮮料理・バル

                                                                              デートで女性を連れて来ればきっと受けるおしゃれな店 友人が絶賛していたので、かなり駅から離れているにも関わらす来店してみた。 最初、入ってみると1Fは殆ど一杯で、入り口にあるテーブル席に通されたが、一人の為、程なくして空いた近くのカウンター席に移動。 まだ料理が出ていないのと、感じの良い女性ホールスタッフの為か、移動も苦にならなかった。むしろ、厨房内が良く見えるカウンター席の方が、こちらとしても料理が来るまで飽きないで済む。 ステーキっぽい肉料理とハートランドの生ビールを注文し、待つ事暫し、生ビールと一緒にサーブされたお通しは、3品が一つの皿に盛りつけられていて、あれ、こんなもの頼んだかな?と思うほど中々手の込んだものだった。 ただ混んでいたせいか、自分が注文した料理がサーブされるまでには相当に待たされた、おそらく30分以上?だったと思うが、お客さんによって、料理の出し方の順番などに、もう

                                                                                【大船】臥新(がしん) 友人も絶賛 古民家風 居酒屋 魚介料理・海鮮料理・バル
                                                                              • 奄美大島出張 海鮮丼 - zx900aのGPZ900RとハーレーXL1200CXロードスター日記

                                                                                お久しぶりの投稿でございます。 実は、2月末に交通事故に遭ってしまい、しばらく入院しておりましたので、投稿できない状態でした。 アドレスv125で買い物に出かけた帰り道に、私は交差点で前から2台目で信号待ちをしておりまして、信号が青になり前の車が左折したので、前走車の左折を待って交差点を直進したところ、赤信号無視で直進してきた1BOXカーに跳ね飛ばされました。 私はそのまま救急車で病院に運ばれたという次第です。 交差点に直進で進入後、気が付いたら左側面の目の前に車のボンネットが迫ってきましたので、避けられませんでした。あと2秒ほどタイミングがずれていればやり過ごせたかもしれません。 アドレスは全損、怪我の方は右鎖骨の骨折と左手の突き指と額に裂傷。 事故の衝撃のわりには怪我は軽かったと思っております。何しろ相手の車のバンパーは吹き飛んじゃってましたから。死んでいてもおかしくは無い衝撃でした。

                                                                                  奄美大島出張 海鮮丼 - zx900aのGPZ900RとハーレーXL1200CXロードスター日記
                                                                                • オーケーのお弁当(海鮮パエリア)@自宅 | MusicArena

                                                                                  ●オーディオの音質が良くなる優れたクラシック音楽のCDを紹介  ●オーディオ装置には調教が必要 ●超高音質CD/SACDの試聴記 by primex64

                                                                                    オーケーのお弁当(海鮮パエリア)@自宅 | MusicArena