並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 4012件

新着順 人気順

漫才の検索結果281 - 320 件 / 4012件

  • 内閣支持率が大幅下落 旧統一教会問題、支持層でも「評価せず」多数:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      内閣支持率が大幅下落 旧統一教会問題、支持層でも「評価せず」多数:朝日新聞デジタル
    • れいわ・山本太郎氏、都知事選出馬「排除しない」:朝日新聞デジタル

      れいわ新選組の山本太郎代表(44)は7日開いた記者会見で、記者団から来年夏にも予定される東京都知事選への対応を問われ、「選択肢として排除しない」と述べた。小池百合子都知事(67)の任期は来年7月末までで、都知事選はそれより前に実施される。 山本氏は2013年参院選東京選挙区で初当選。1期務め、今年4月れいわを立ち上げた。総務省によると、れいわは7月の参院選比例区で228万票を得票。うち東京だけで45万超を得た。比例区特定枠で擁立した重度障害のある候補者2人が当選したが、比例区に転じた山本氏は落選した。 都知事選出馬の可能性に言及したことについて、山本氏は「その方が面白いじゃないですか。都知事選に向けて、(メディアに)呼んでいただくタイミングもできるかもしれませんので」とも語った。(中崎太郎) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","

        れいわ・山本太郎氏、都知事選出馬「排除しない」:朝日新聞デジタル
      • ビートたけしが語った志村けんの光と影、ライバルに託した笑いの牙城

        最初に会ったのはマックボンボン時代 なかなか天下取るまで大変だったんだろうね 実力があったってことだよ。すごいなって思う 志村けんさんが急逝して約半年が経った。同時代を生きたライバルであり、戦友でもあったのがビートたけしさん(73)だ。かつて二人は、『8時だョ!全員集合』(TBS系)と『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)の主力メンバーとして活躍し、人気を二分。その戦いは「土8戦争」とも称され、壮絶な視聴率競争を繰り広げた。そんな二人だが、1998年からバラエティーでの共演が増えていく――。下積み時代からくる「複雑な内面」、様々な番組に顔を見せるようになった経緯、ザ・ドリフターズとひょうきん族の違いなど、たけしさんが知る志村さんについて聞いた。(ライター・鈴木旭) ビートたけし 1947年1月18日生まれ。東京都出身。1973年に浅草フランス座で芸人修業中に知り合ったビートきよしと漫才コ

          ビートたけしが語った志村けんの光と影、ライバルに託した笑いの牙城
        • M-1審査員は12月17日発表で立川志らく勇退 決勝翌日に舞台裏見せる生放送(コメントあり)

          12月24日(日)にABCテレビ・テレビ朝日系で生放送される「M-1グランプリ2023」決勝のMCを、13回目のタッグとなる今田耕司と上戸彩が務めることが発表された。12月17日(日)に事前番組「超お宝映像で振り返る!M-1衝撃の瞬間SP」(ABCテレビ・テレビ朝日系)が放送され、この番組内で決勝の審査員が発表されることに。昨年まで5年連続で審査員を務めてきた立川志らくが今年勇退することもわかった。 決勝当日15時より放送される敗者復活戦のMCを務めるのは陣内智則と西野七瀬。敗者復活の会場が新たに屋内の東京・新宿住友ビル 三角広場となり、観客動員数は1500人を超える見込みだという。また今年は決勝翌日の12月25日(月)に「M-1グランプリ」の舞台裏を見せる特番「速報!M-1ネクストデイ~王者誕生までの舞台裏~」(ABCテレビ・テレビ朝日系)が生放送される。決勝MCの今田耕司のほかファイナ

            M-1審査員は12月17日発表で立川志らく勇退 決勝翌日に舞台裏見せる生放送(コメントあり)
          • リアタイ勢じゃないけど2022年夏アニメ1話全部観たので後追いする人に向けて感想書くよ - Sweet Lemon

            はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占《500円/月》 ネトフリ独占《990円/月※上位プランあり》 FOD独占《976円/月》 Disney+独占《990円/月》<NEW!> U-NEXT独占《2.189円/月》<NEW!> Abema独占《有料プランあり:960円/月》 その他 感想 リコリス・リコイル よふかしのうた 風都探偵 ユーレイデコ 異世界おじさん 組長娘と世話係 異世界薬局 RWBY 氷雪帝国 咲う アルスノトリア すんっ! シャインポスト 神クズ☆アイドル それでも歩は寄せてくる プリマドール 黒の召喚士 夜は猫といっしょ 惑星のさみだれ Engage Kiss 継母の連れ子が元カノだった 東京ミュウミュウ にゅ~♡ ちみも ハナビちゃんは遅れがち 異世界迷宮でハーレムを Extreme Hearts てっぺん!!!!!!!!!!!!!!! ブッチギレ!

              リアタイ勢じゃないけど2022年夏アニメ1話全部観たので後追いする人に向けて感想書くよ - Sweet Lemon
            • 吉本興業「ステマに該当せず」 京都市の施策PR投稿 | 共同通信

              京都市と吉本興業の契約に基づき同社所属の漫才コンビ「ミキ」が市の施策を投稿したツイッターについて、吉本興業が市関連のハッシュタグが明記されているとして、口コミを装ってPRする「ステルスマーケティング(ステマ)」に該当しないとする見解をまとめたことが30日、関係者への取材で分かった。 市と吉本興業は昨年9月、総額420万円で京都国際映画祭などの宣伝事業を契約。ミキら所属芸人で「京都市盛り上げ隊」を結成しイベントや広報紙に登場し、ミキの2人が計100万円で施策をツイートした。

                吉本興業「ステマに該当せず」 京都市の施策PR投稿 | 共同通信
              • 「昔より今のM-1のほうがいいに決まってる」スピードワゴン・小沢が馴染みの和食屋で語る大会愛【M-1メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                漫才頂上決戦「M-1グランプリ」。 2001年の開始以来、この賞レースに人生を左右された芸人は数知れない。チャンピオンという肩書を手にして売れっ子にのしあがっていく者、2位に甘んじながらもその後大きく開花する者、ファイナリストとなるもやがて解散の道を選ぶ者……悲喜が交錯する決勝のとき、その場に立つ芸人はいったい何を食べ、何を考えているのだろうか。 不安と緊張、そして終わったときにはとてつもない解放感が訪れるであろう数日間に食べたものの記憶は、M-1というドラマチックすぎる出来事と分かちがたく結びついているはずだ。 ・・・ 短期集中連載でお届けする本企画、第三弾はスピードワゴン・小沢一敬さん。 twitter.com スピードワゴンは2002年、敗者復活戦を勝ち上がった。野外ステージで「出たくない!」と半泣きで抵抗する小沢さんの姿は現在でも語り草になっている。 そして乗り込んだ決勝では、50

                  「昔より今のM-1のほうがいいに決まってる」スピードワゴン・小沢が馴染みの和食屋で語る大会愛【M-1メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • Kindle Unlimitedで読める完結マンガ2000冊まとめ - TAKUYAONLINE

                  みなさん「Kindle Unlimited」使ってますか? 自分はここ数年、iPad+Kindle Unlimitedでマンガをたくさん読んでいて、この組み合わせがかなり最高なので、もしマンガ読む人で知らない人がいたらたいへんだ!と思い、このエントリを書くことにしました。 必要な環境について マンガはiPadで読むべきっていう話は以前もしたけど、その後11インチのiPad Proを買ってからはサイズ感ちょうどよくてそればっかり使っている。 takuyaonline.hateblo.jp とはいえ、別にiPad Proじゃなくて普通のiPadでもいいし、Androidタブレットでもなんでもよくて、今日伝えたいのは、みんな今すぐ10インチ〜くらいのタブレット端末を買って、Kindle Unlimitedに加入して、どんどんマンガを読もうという話です。10.2インチのiPadなら38,280円だ

                    Kindle Unlimitedで読める完結マンガ2000冊まとめ - TAKUYAONLINE
                  • 園子温監督に捧げる清志郎の「歌」 映画界の性暴力問題を考える・水道橋博士の藝人余録/4〈サンデー毎日〉 | 週刊エコノミスト Online

                    水道橋博士 園作品「激推し」の町山智浩とボクの見解 映画界、芸能界を揺るがせつつある、性暴力の広がりと告発の潮流。独自の作品世界で注目される園子温監督も、性加害の過去が明るみに出た。園監督の映画を熱く支持してきた水道橋博士は、この問題をどう受け止めているのか。監督とその作品への思慕を抱きながら、事態の本質への分析を試みる。 2017年にハリウッドの大物プロデューサー、ハーベイ・ワインスタイン氏(禁錮23年、現在収監中)が30年以上にわたり、映画界を夢見る女性を食い物にし、業界でステップアップを目指す女優らに対してプロデューサーという地位を利用して数々のセクハラ行為や性暴力を行っていたことが告発されると、SNSを通じて瞬く間に糾弾・連帯運動が世界に広がって行きました。 地位を射止めたい者と、その地位への人事権を握る者との〝コミュニケーション〟は、どこまでがギブアンドテイクで、どこからがセクハ

                      園子温監督に捧げる清志郎の「歌」 映画界の性暴力問題を考える・水道橋博士の藝人余録/4〈サンデー毎日〉 | 週刊エコノミスト Online
                    • オードリー若林正恭の結婚に寄せて - 青春ゾンビ

                      オードリー若林正恭が結婚。それはもう、かなり大袈裟に動揺してしまったのである。ナイーヴであることを唯一のアイデンティティとして、大人への一歩を踏み出せず、”青春ゾンビ”なんて造語と戯れながらダラダラと思春期を彷徨っている。そんな風にして自意識を拗らせたこの国のヤングアダルトの約7割が(当社調べ)、若林正恭の生き様に依存してしまっている。本人からすれば迷惑な話である。しかし、彼の自意識のあり方、その変化を、自分の現在地と照らし合わせることで、これからの生き方の指針としていたのだ。であるから、社会人大学人見知り学部卒業見込みの私たちは、『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』『ナナメの夕暮れ』を読みながら、自意識のあり方を少しずつアップデートしてきたつもりだ。それでも、41歳の若林正恭が深夜の公園でバスケットボールに興じている姿に、「私たちはまだ大丈夫だ」とどこか安心していたところがある。

                        オードリー若林正恭の結婚に寄せて - 青春ゾンビ
                      • 大平サブロー「こいつらふぜいが」社長批判の若手へ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                        「太平サブロー・シロー」として漫才ブームにのった後、いったん吉本興業を離れ、後に復帰した経緯がある大平サブロー(63)は23日、大阪市内で、MBSラジオ「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」に生出演し、芸人からの批判意見が噴出している現状に「気に入らんかったら、辞めろ」と発言した。 【写真】自宅を出て大崎洋会長との面談に向かう加藤浩次 大崎洋会長の若手時代からを知り、岡本昭彦社長とも旧知のサブローは、前日22日の会見を「世間の人には申し訳ないけど、頑張って~や、ここ、大事なとこやで、と思いながら見てた」。物足りない会見に「しゃべり、もうちょっと勉強して」と苦言をていした後に、所属芸人からの批判が止まらない現状を嘆いた。 「時代って怖いよな。若い人、こいつらふぜいがそれこそなんや。これこそ、気に入らんかったら辞めろ。ただし、加藤君だけは腹くくって言ってるけどな」 退社をかけて、経営陣の刷新を求め

                          大平サブロー「こいつらふぜいが」社長批判の若手へ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                        • 名古屋城と熱田神宮、駅名に採用? 市営地下鉄が検討へ:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            名古屋城と熱田神宮、駅名に採用? 市営地下鉄が検討へ:朝日新聞デジタル
                          • 笑い飯 哲夫が経営する“激安の学習塾“とは「学力差が家庭環境によって起こるのはおかしい」 | 女子SPA!

                            <笑い飯 哲夫さんインタビュー 前編> Wボケ&ツッコミ漫才で異次元の笑いを生み出してきた実力派漫才コンビ・笑い飯の哲夫さん。お笑い芸人として活躍しながら、 2020年から大阪市の相愛大学で人文学部の客員教授を務めるなど教育者としての顔も持っています。 そんな哲夫さんは、8年ほど前から大阪市淀川区で、低料金で通うことができる小・中学生向けの学習塾を経営しています。 哲夫さんが塾経営を始めた背景には、昨今社会問題になっている「教育格差」に対する思いがありました。子どもたちが学力を身につけるためには公教育だけでは難しい面がある一方、学習塾に通うためには高額な授業料が必要であることに疑問を持ったといいます。 哲夫さんの学習塾「寺子屋こやや」の実態や、スタートしたきっかけなどについて聞きました。 【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます ――哲夫さんはなぜ学習塾「寺子屋こやや」

                              笑い飯 哲夫が経営する“激安の学習塾“とは「学力差が家庭環境によって起こるのはおかしい」 | 女子SPA!
                            • 「舞台に立つ芸人さん全員の動きをすべて見ている」芸人から圧倒的な支持を集め続けるお笑い制作会社K-PRO代表・児島気奈さん|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア

                              昨今、テレビで話題の「お笑い第7世代」をはじめとする若手お笑い芸人の活躍には目を見張るものがある。そんなムーブメントを影から支えてきたひとりが児島気奈さんだ。 お笑いライブ制作会社・K-PROの代表である児島さんは、都内で活動する若手お笑い芸人が多数出演するお笑いライブを年間1,000本以上開催し、15年以上東京のお笑いシーンを支えてきた。芸能事務所の垣根を超え、若手を中心としたお笑いライブの制作に尽力し、何千もの若手芸人を舞台に送り出している彼女は、お笑い芸人からはもちろん、お笑い番組のスタッフをはじめとした業界関係者、そしてライブに足を運ぶお客さんからも愛され、厚い信頼を得てきた。 2020年2月末以降、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う公演自粛の要請を受け、お笑いライブも中止が相次いでいる。そんな中、K-PROへの支援金を募るためのサポートをお笑いコンビ・磁石の永沢たかしさんがWEB

                                「舞台に立つ芸人さん全員の動きをすべて見ている」芸人から圧倒的な支持を集め続けるお笑い制作会社K-PRO代表・児島気奈さん|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア
                              • 『M-1』決勝進出9組が決定 モグライダー・令和ロマン・さや香ら 初決勝は5組

                                漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2023』準決勝が7日、東京・竹芝のNEW PIER HALLで行われ同日、決勝進出を果たす9組が発表された。決勝へと駒を進めたのは、ダンビラムーチョ、カベポスター、くらげ、マユリカ、モグライダー、令和ロマン、さや香、真空ジェシカ、ヤーレンズとなった。 【写真】その他の写真を見る ダンビラムーチョ、くらげ、マユリカ、令和ロマン、ヤーレンズは初、モグライダーは2年ぶり2度目、カベポスターは2年連続2度目、さや香は2年連続3度目、真空ジェシカは3年連続3度目となる。 準決勝では、過去最多エントリーとなった8540組の頂点を目指して、ワイルドカードで勝ち上がったダブルヒガシをはじめ、ママタルト、トム・ブラウン、オズワルド、真空ジェシカ、さや香らが火花を散らした。 今年は、24日の午後3時からテレビ朝日系で敗者復活戦が生放送され、そのまま午後6時30分から決勝が放

                                  『M-1』決勝進出9組が決定 モグライダー・令和ロマン・さや香ら 初決勝は5組
                                • ステマ?後絶たず、日本は法規制なし 漫才コンビツイート問題、問われる発信側倫理|社会|地域のニュース|京都新聞

                                  ステマ?後絶たず、日本は法規制なし 漫才コンビツイート問題、問われる発信側倫理 2019年11月9日 10:30 京都市が吉本興業所属の市出身の漫才コンビ「ミキ」による施策PRのツイッターに100万円を支払う契約を結んでいた問題で、口コミを装った広告「ステルスマーケティング(ステマ)」ではないかとの議論がわき起こった。京都市や吉本興業側は「ステマではない」との立場だが、識者からは広報の手法を疑問視する声が相次いだ。ツイッターなどSNSで影響力のある人物「インフルエンサー」を活用する宣伝が広がる中、識者は業界団体が作ったガイドラインの活用や、発信する側の倫理向上を呼び掛けている。 問題となったミキのツイートは2018年10月、「京都最高ー♪みんなで京都を盛り上げましょう!!」などの内容で投稿された。市の説明では、タレントの発信力を生かした取り組みとして吉本側から提案があったという。文面は事前

                                    ステマ?後絶たず、日本は法規制なし 漫才コンビツイート問題、問われる発信側倫理|社会|地域のニュース|京都新聞
                                  • 芸能人の通り魔

                                    インターネットが一部のマニア、オタク、引き籠りの物と言われていた西暦2000年頃から20年余りが過ぎた2021年現在。 インターネットを一般人も使う様になった事で起こっている事象の一つとして「芸能人の通り魔」という事象が有ると私は思う。 本増田では、「芸能人の通り魔」という事象について思う所を語ろうと思う。 オードリーのオールナイトニッポンニッポン放送の深夜番組、オードリーのオールナイトニッポンの番組公式Twitterから下記の様な注意文が掲載された。 【番組からのお願い】 オードリーの2人が番組内で名前を伏せた上で紹介したお店を特定されたり、番組を聴いたという形でお店に伺うのは避けて頂ければと思います。 違ったお店がSNS上にあげられてお店にご迷惑をかけているケースもありますので、ご協力のほどお願い致します。 (https://twitter.com/annkw5tyb/status/1

                                      芸能人の通り魔
                                    • 「ステマにあたらず」芸人の京都市PRツイート “違法”との訴え退ける(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

                                      京都市が委託した芸人による市のPRツイートについて、広告と明示しなかったのは違法だとして住民が訴えていた裁判で、京都地裁は訴えを退けました。 京都市は3年前「京都国際映画祭」などのPRのため吉本興業と総額420万円の業務委託契約を結びました。 契約には、人気漫才コンビ2人のツイッターでの発信も盛り込まれ料金は、1回のつぶやきにつき50万円でした。 訴えを起こした住民は、広告と明示せずに自発的につぶやいたように見せるのは「ステルスマーケティング」にあたり、広告倫理上の問題があり違法だとして2020年、門川市長に対し委託費の返還などを求めていました。 京都地裁は、投稿には「京都市盛り上げ隊」や「京都市営地下鉄」などの記載があり、市の広報活動の一環ということは明らかと指摘。 「市からタレントになんらかの便益が提供されているであろうことは容易に想像できる」などとして請求を棄却しました。

                                        「ステマにあたらず」芸人の京都市PRツイート “違法”との訴え退ける(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
                                      • 現代芸人用語「いかつい」「本域」「人(にん)」

                                        元々在宅の仕事の上にコロナ禍の影響でますます自宅にいる時間が増えてしまった結果、なにかながら聴きのできる音楽以外のものがほしくなり ここ一~二年で以前にも増して多数のお笑い芸人さんのラジオ・テレビ番組等をよく聴いたり見たりするようになりました コロナ禍の暗い情勢の影響でみんな笑いたいのか、この数年でずいぶんお笑い番組が増えたような気がします(シソンヌがでかい画面で見られて嬉しい) 様々な芸人のラジオを聴いていると芸人同士の横や縦のつながりがどんどんわかるようになり面白い 逆につながっていないこともわかったりしてこれも面白い radikoという便利なものがあるので作業中料理中食事中お風呂中寝る前等々耳さえ空いていればいつでも縦横無尽に色々な芸人さんのラジオを聴いています 今聞いているのは「ナイツラジオショー(箕輪はるかさんの喋りがとても良い)(安藤なつさんは地下芸人に詳しい)」 「中川家ラジ

                                          現代芸人用語「いかつい」「本域」「人(にん)」
                                        • ライターたちに教えてもらった何度も見ちゃう芸人ネタ動画 | オモコロブロス!

                                          最近はありがたいことに、Youtubeにネタ動画をアップしている芸人さんが増えました。 中には「なんかクセになって何度も見返してしまう」動画もありますよね。 ということで、今回はオモコロライターから「何度も見ちゃう芸人さんのネタ動画」を紹介してもらいました。 みんなで面白い動画を教え合おう! そしてYoutubeの関連動画をお笑いで埋め尽くそう! ジャルジャル/ウルフルズに影響されている奴 ジャルジャルのコントには、芸人やミュージシャンを目指す若者がよく登場します。何者かになろうとしてあがく人間特有の強すぎる自意識、痛々しさを、小さな表情の変化や絶妙な言葉尻で巧みに表現する演技力に毎回圧倒されるばかりです。 そして、このコントに端を発する全7本の「ウルフルズシリーズ」は、そんな半端者の青年の成長物語を(おそらく、意図してではなく様々な偶然が重なったことで結果的に)描いています。 憧れの存在

                                            ライターたちに教えてもらった何度も見ちゃう芸人ネタ動画 | オモコロブロス!
                                          • 実は身近な「洗脳」騒動 家族間やブラック企業でも 大事な人を守るポイントは(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            しばしば、「洗脳」された人がセンセーショナルに取り上げられます。「洗脳」の問題は一見、芸能界・有名人や大規模に行われるカルト宗教など、遠い世界の話と思いきや、実は、ブラック企業や、家族・夫婦の間など私たちの日常と地続きのところにまで浸透しています。洗脳やマインドコントロールは一体どんなもので、どんな人がその罠に落ちるのでしょうか。また、それらから逃れる術はあるのでしょうか。 ■しばしば起こる、有名人の洗脳騒動 突然、人が変わってしまった。言動がおかしい。誰かの強い影響を受けている。そんな報道がされるとき「洗脳か!」と話題になることがあります。 真偽はわかりませんが、これまでも女性漫才師や朝ドラ女優など、洗脳騒動が大きな話題になってきました。アイドル歌手や人気女優が、新興宗教に入信して通常の芸能活動を離れてしまうことも起きています(新興宗教全てに問題がある訳ではありませんが)。イメージが大事

                                              実は身近な「洗脳」騒動 家族間やブラック企業でも 大事な人を守るポイントは(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • オードリー若林 M-1グランプリ2019 ぺこぱ・かまいたちで号泣した話

                                              オードリーの若林さんがニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』の中でM-1グランプリ2019決勝についてトーク。ぺこぱとかまいたちのネタを見て爆笑しながらも号泣してしまったことについて話していました。 (若林正恭)今年、M-1見た? (春日俊彰)いただきました。 (若林正恭)ああ、いただきました? どうでしたかね、今年のM-1は? (春日俊彰)やっぱり面白かったね。過去最高のM-1なんじゃないかな、もしかしたらね。 (若林正恭)ああ、そう春日は思っている? それはさ、いろんな人が言っているんだよ。まあ別にいいけど。そういう意見ならね。 (春日俊彰)フフフ(笑)。というぐらい全組がやっぱりね。滑るっていう人は毎年いないけどさ、そんなにがっつり滑るっていう人はいないけどさ。ちょっと反応があんまり来ないみたいな組は何組かいるじゃない? それがトップバッターとかさ、結構緊張感があると……。

                                                オードリー若林 M-1グランプリ2019 ぺこぱ・かまいたちで号泣した話
                                              • 注目の裏側、コント師らの苦労 コントが漫才に〝遅れ〟をとったわけ

                                                6日に日本一のコント師を決定する賞レース「キングオブコント」の決勝進出メンバーが発表され、話題を集めた。直近の8月には大型コント特番『THE CONTE』(フジテレビ系)が放送されるなど、ここにきて「コント」そのものが盛り上がりを見せている。過去を振り返れば、『THE MANZAI』(同)や「M-1グランプリ」の例が示すように、特番や賞レースは漫才が先行し、コントは遅れをとっていた。その理由はどこにあるのか。「コント」の勢力が増し始めた近年、その背景やターニングポイントをたどる。(ライター・鈴木旭) 「キングオブコント2022」のファイナリストが6日に発表された。決勝メンバーは、いぬ、かが屋、クロコップ、コットン、最高の人間、ニッポンの社長、ネルソンズ、ビスケットブラザーズ、や団、ロングコートダディの10組。岡野陽一と吉住のコンビ・最高の人間が即席ユニット初の決勝進出を決めるなど、開催前か

                                                  注目の裏側、コント師らの苦労 コントが漫才に〝遅れ〟をとったわけ
                                                • ぺこぱ松陰寺さんが出ている歴史漫才ヒストリーズ・ジャパンを見てました。 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

                                                  ちょー雑談です すみません。 愛する ぺこぱ 松陰寺さんが出演している 歴史漫才ヒストリーズ・ジャパンの漫才を やっと見ることができました この番組の存在は、テラサで知ってはいたのですが、 プラス料金払わないといけなくて・・・・ あと、アマゾンプライムでも プラス料金発生する ってことで ちょっと 悩んでたら  先日 会員見放題対象になった と お知らせがきてまして ヤッター!と なって見てきました。 ネタバレになるから 書かないけど 2話、3話で出てきます。 本日24時〜、チバテレにて第2話放送‼️ ぜひご覧ください^ - ^✨#大林素子 #鳥越裕貴 #松陰寺太勇 #寺山武志 #畑中智行 #杉江大志 #ヒストリーズ・ジャパンhttps://t.co/lN5INRu36n pic.twitter.com/hZIQDSGsM5 — 歴史漫才ヒストリーズ・ジャパン (@historysjapa

                                                    ぺこぱ松陰寺さんが出ている歴史漫才ヒストリーズ・ジャパンを見てました。 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
                                                  • ラジオ変態の女子高生、伊集院光に恋をする(奥森皐月) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                                    「好きなものを深めたい」からラジオへ 2020年4月に高校に入学した私は、現役の“FJK”(First JK=高校1年生)である。 令和JKは、SNSと共に生きる世代。インスタグラムに軸足を置き、恋リアを嗜み、推しの俳優やアイドルについて友達と話に花を咲かせる。しかしながら、私はそんな女子高生にはなれなかった。 「生活の中心にしているもの」「なくなると生きていけないもの」「愛してやまないもの」。私の場合、これらがひとつに集約されている。ラジオだ。自己紹介では、名前より先に「ラジオが主食のラジオ好き女子高校生です」と言いたいくらいにはラジオが好きだ。 幼いころからラジオにはなじみがあった。母が仕事中のBGMとしてJ-WAVEを流していたからだ。「君の席」(バナナマンとおぎやはぎとラーメンズによるお笑いユニット)が好きな母は『バナナマンのバナナムーンGOLD』と『おぎやはぎのメガネびいき』(共

                                                      ラジオ変態の女子高生、伊集院光に恋をする(奥森皐月) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                                    • 「今はほとんど芸人の仕事もしてないので」“爆笑オンエアバトル初代王者”平畠啓史(53)が語る現在地 | 文春オンライン

                                                      今は「芸人」という意識がない ――そもそも、平畠さんが芸人になったきっかけは何だったんでしょうか。 平畠 大学卒業後に遊園地で働いていたんですが、そこを辞めてしまって。で、暇やし、一緒に働いていた山口(智充)さんと「何かしよか」となったんです。それで、たまたま吉本の銀座7丁目劇場のオーディションを受けたら受かって、25歳で大阪から東京に出てきた感じですね。だから吉本じゃなくてもどこでも良かったんです。 ただ、「芸人」か……。いや、自分の中で、今はあんまり芸人っていう意識がないんですよね。だから、今聞かれて確かに、って思って。もちろん若い頃は勘違いして、「自分、芸人やぞ!」って思ってたかもしれないです。でも、今はほとんどそういう仕事もしてないので。 芸人さんって人を笑わせることに人生懸けてるし、生き方自体も芸人だったりするじゃないですか。そういう人たちを目にしていると、「俺、芸人やぞ!」って

                                                        「今はほとんど芸人の仕事もしてないので」“爆笑オンエアバトル初代王者”平畠啓史(53)が語る現在地 | 文春オンライン
                                                      • 政府がマスク購入、北海道で配布へ 中止イベント支援も:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          政府がマスク購入、北海道で配布へ 中止イベント支援も:朝日新聞デジタル
                                                        • 漫談家の松鶴家千とせさん死去84歳「わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ」 ツービート「師匠」 - おくやみ : 日刊スポーツ

                                                          ビートたけしとビートきよしのお笑いコンビ、ツービートの“師匠”として知られる、漫談家の松鶴家千とせ(しょかくや・ちとせ、本名小谷津英雄)さんが、17日、心不全のため都内の病院で死去した。84歳だった。 先月28日に風邪をひいた際、心筋梗塞を起こし入院。バイパス手術のための検査を予定していたが、17日朝に容体が急変したという。葬儀は19日に家族葬で行われる。先月19日にはYouTubeで動画を配信。今月27日には浅草・木馬亭で主催の公演を予定するなど、入院直前まで精力的に活動していた。 公式サイトでも訃報が公表され、「1月28日より入院してたんですが、本日、17日木曜日10時4分、綾瀬循環病院様に療養してたんですが、心不全にて、永眠しました。皆様、大変お世話になりました。誠に、ありがとうございました」とつづられた。 千とせさんは、生まれ故郷の福島・原町(現南相馬)から、1953年(昭28)に

                                                            漫談家の松鶴家千とせさん死去84歳「わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ」 ツービート「師匠」 - おくやみ : 日刊スポーツ
                                                          • 坂田利夫さん死去 82歳 「アホの坂田」の愛称で親しまれる | NHK

                                                            「アホの坂田」の愛称で親しまれた、お笑いタレントの坂田利夫さんが29日、老衰のため大阪市内で亡くなりました。82歳でした。 坂田利夫さん、本名、地神利夫さんは大阪市出身で、1964年に吉本新喜劇に入ったあと漫才コンビ「コメディNo.1」を結成し、1979年には上方漫才大賞を受賞しました。 「アホの坂田」の愛称で親しまれた坂田さんは「あ~りが~とさ~ん」や「あんたバカね、オホホ~」などのギャグでお茶の間の人気を集め、吉本新喜劇のほかテレビやCMの多方面で活躍しました。 29日、亡くなったお笑いタレントの坂田利夫さんのもとには、長年、親交のあったタレントの間寛平さんが定期的に訪ねていました。 間さんの公式SNSには坂田さんのもとを訪れた際の写真が投稿されていて、2023年11月27日には坂田さんのベッドで一緒に横になりながら、「寒いので2人で布団に潜り込んでます」と投稿しています。 9月には「

                                                              坂田利夫さん死去 82歳 「アホの坂田」の愛称で親しまれる | NHK
                                                            • オードリー・若林正恭「東京にいると、自己肯定できなくなっちゃうでしょ」 | 文春オンライン

                                                              若林 東京って、100%自己肯定するのが難しいルールになってると思うんですよ。それで、自分が感じる社会との違和感を突き詰めると、“資本主義”や“新自由主義”にぶち当たった。だったら「ぼくが経験したことのないシステムの中で生きている人たち」の国に行きたいと思ったんです。 ――4年経って、改めてご自分が書いた文章を読んでみて、どう思いましたか? 若林 この人しつこいなと思いました(笑)。38歳にもなって、東京ってどういうところなのかを知るために、1人でキューバに行くわけでしょう。 ――その頃と比べると、大人になったと思いますか? 若林 それをよく聞かれるんだけど、いまだにキン肉マンのキン消しで興奮しちゃったりとか、自信を持って成長したと言えるようなことはないんですよね(苦笑)。 ――エッセイでは、自分のことを「集団にとってめんどくさい人」と表現して、自意識の強さを自覚しています。一方で、芸人や

                                                                オードリー・若林正恭「東京にいると、自己肯定できなくなっちゃうでしょ」 | 文春オンライン
                                                              • 新・なんJ用語集 Wiki*

                                                                豊作や多産を祈って,一年間の農作業や秋の豊作を模擬実演する呪術行事。農耕儀礼の一つとして〈予祝行事〉が行われることが多い。あらかじめ期待する結果を模擬的に表現すると,そのとおりの結果が得られるという俗信にもとづいて行われる。小正月に集中的に行われ,農耕開始の儀礼ともなっている。一種の占いを伴うこともある。庭田植(にわたうえ),繭玉(まゆだま),粟穂稗穂(あわほひえぼ),鳥追,成木(なりき)責めなど地方色豊かなものが多い。 阪神タイガースにおける「予祝」の概要・経緯 2019年~2022年に阪神監督を務めた矢野燿大は就任当初から、試合前にあらかじめ選手の活躍予想を書く等といった予祝への傾倒を明らかにしており*1、テレビの取材に「自分が考える日本シリーズ優勝の瞬間*2」を語ることもあった。 この本来の予祝からかけ離れたカルト概念を持ち込んだのは矢野と交流がある自称メンタルトレーナーの大嶋啓介で

                                                                  新・なんJ用語集 Wiki*
                                                                • ドラえボーイ 漫才『キテレツ大百科』

                                                                  F-1グランプリで史上最高得点とったんだって

                                                                    ドラえボーイ 漫才『キテレツ大百科』
                                                                  • 2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon

                                                                    はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 Abema見放題《960円/月》 感想 ぼっち・ざ・ろっく! サイバーパンク エッジランナーズ チェンソーマン 機動戦士ガンダム 水星の魔女 うる星やつら Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】 夫婦以上、恋人未満。 うちの師匠はしっぽがない BLEACH 千年血戦篇 後宮の烏 虫かぶり姫 令和のデ・ジ・キャラット 名探偵コナン 犯人の犯沢さん ロマンティック・キラー ブルーロック 聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- アキバ冥途戦争 陰の実力者になりたくて! 転

                                                                      2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon
                                                                    • 《突然ズボンを脱ぎ…》お笑い第7世代「霜降り明星」せいやが面識ナシの一般女性に“ZOOMセクハラ” | 文春オンライン

                                                                      「お笑い第7世代」の筆頭、霜降り明星 ©時事通信社 「お笑い第7世代」の筆頭、レギュラー多数の超売れっ子 「霜降り明星」といえば、2018年の「M-1グランプリ」(テレビ朝日系)のチャンピオン。M-1史上最年少王者で、ボケのせいやとツッコミの粗品(27)ともに平成生まれの若手漫才師。いまやテレビで観ない日はないほど引っ張りだこの人気コンビだ。 「テレビ、ラジオのレギュラー番組数は10本以上の超売れっ子。『ポスト・ナインティナイン』とも呼ばれています。コンビ名は、ボケのせいやが『霜降り』、ツッコミの粗品が『明星』とそれぞれが好きな言葉を合わせて作ったそうで、深夜帯ながら『霜降りバラエティ』(テレビ朝日系)という冠番組も大人気。イマドキの若手芸人らしく、ユーチューブの公式チャンネル『しもふりチューブ』も開設し、登録者数は83万人超。せいやのツイッターフォロワーは28万人超、インスタグラムのフォ

                                                                        《突然ズボンを脱ぎ…》お笑い第7世代「霜降り明星」せいやが面識ナシの一般女性に“ZOOMセクハラ” | 文春オンライン
                                                                      • ウエストランド井口と作家飯塚とヨネダ2000とラブレターズが語る「2023年12月のお笑い」 | 今月のお笑い 20本目

                                                                        ウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟が毎月のお笑い界の出来事を勝手に振り返る連載「今月のお笑い」。12月は前年同様、「ライブ!!今月のお笑い」と題したイベントを開催し、公開取材パートで「M-1グランプリ2023」についてたっぷりと分析したほか、ゲストのヨネダ2000、ラブレターズとのトークも大いに盛り上がった。 今回の記事はイベントで語られた内容を中心に構成。加えて、イベントでは話しきれなかった「12月のお笑い」を飯塚に寄稿してもらった。常々「分析しているのは令和ロマンくるまだけじゃない!」と吠え、ついに「焚き火で語る。」(テレビ朝日のYouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」より)への出演も果たした井口と、多数の担当番組を抱える飯塚の楽しいおしゃべり連載、2024年もどうぞよろしくお願いします。 井口もいろいろ考えている 敗者復活戦の新システム 決勝と準決勝、観客の違い ヤーレ

                                                                          ウエストランド井口と作家飯塚とヨネダ2000とラブレターズが語る「2023年12月のお笑い」 | 今月のお笑い 20本目
                                                                        • 【厳選】滑舌の悪い夫が選ぶ言いにくい言葉5選 - きままなあさこ

                                                                          言いにくい言葉5選 その① その② その③ その④ その⑤ まとめ こんにちは。 娘と散歩をしていると、山の竹林がガサガサと揺れていました。 草刈りのオジサンかと思いましたが、よくよく見るとイノシシが二頭いました。 3月ごろからタケノコや山菜がニョキニョキ生えるので山に入っているとイノシシにばったり会うなんてことがあるので注意が必要です。 なんにしろ野生動物は怖いですね。 今日は言いにくい言葉の話です。 皆さんご存知の通り、夫の滑舌の悪さはお墨付きである。 以前記事にした際にも、記事内では少しばかり反響があった。 こちらが滑舌についての記事です www.kimamanaasako.com 言いにくい言葉5選 今回は、今回は滑舌の悪い夫が発狂する「【厳選】言いにくい言葉」について記述する。 夫がネットサーフィンをしていると 「言いにくい言葉」 を集めたサイトを見つけた。 早口言葉ではなく、舌

                                                                            【厳選】滑舌の悪い夫が選ぶ言いにくい言葉5選 - きままなあさこ
                                                                          • 2億円の初期投資も「不安はなかった」暗闇ボクシング『b-monster』を21歳で創業した女性が信じた“直感” - 20's type | 転職type

                                                                            叶えたい夢や、チャレンジしてみたい仕事はあるけど、なかなか自信は持てないし、タイミングだって分からない。そこで、20代のトップランナーたちが、どうやって“始めの一歩”を踏み出したのかを聞いてみた。今の活躍に到るまで、どんな不安や葛藤があったのか、そして踏み出した先には何があるのか−−。同年代の言葉に耳を傾けてみよう クラブのような真っ暗なスペースに光るさまざまな色の照明、EDMを中心とした爆音のダンスミュージックが流れ、ずらっと並んだ白いサンドバッグにパンチを打ち込む。そんなNY発の“暗闇ボクシング”エクササイズを日本で大流行させたのが、『b-monster』だ。 仕掛けたのは、創業当時21歳と22歳の大学生だった塚田姉妹。昨今の若手起業家といえば、初期投資の少ないWebサービスなどから事業を立ち上げることも多い中で、彼女たちは初めに2億円を投資し、銀座に店舗をオープンさせたというから驚き

                                                                              2億円の初期投資も「不安はなかった」暗闇ボクシング『b-monster』を21歳で創業した女性が信じた“直感” - 20's type | 転職type
                                                                            • ムキムキになったくまモンが口から光線……! ご当地キャラ5体を起用した「デカビタC」のWeb動画がヤバい

                                                                              サントリー食品インターナショナルは8月24日、全国的にも人気のご当地キャラ5体「くまモン」「せんとくん」「カパル」「ふなっしー」「にゃんごすたー」を起用した「デカビタC」のWeb動画をYouTubeで公開しました。ゆるキャラがゆるくなくなってる!? 動画が取得できませんでした それぞれのご当地キャラが、デカビタCを飲んで“元気すぎる”姿になるという内容で、まるで特撮作品のようなリアルな怪獣の風貌へと進化しています。 くまモンは口から光線、せんとくんは目からビーム、カパルは頭からの全方位ビーム(?)、にゃんごすたーはドラムスティックが魔法の杖になり、ふなっしーは「ヒャッハー!」と甲高い声を上げています。あれ、ふなっしーだけいつも通りのような……? 元気すぎるどころじゃない 今回の動画は、3密に配慮して一切のロケ・スタジオ撮影を行わない全編フルCGで制作され、普段のゆるキャラな姿もCGで描き起

                                                                                ムキムキになったくまモンが口から光線……! ご当地キャラ5体を起用した「デカビタC」のWeb動画がヤバい
                                                                              • 令和ロマン髙比良くるまの漫才過剰考察|第1回

                                                                                2023年M-1グランプリにて、初代王者・中川家以来のトップバッターで優勝という、圧倒的強さを見せつけた超新星・令和ロマン。ボケを担当し、自他ともに認める「お笑いオタク」の髙比良くるまが、その鋭い観察眼と分析力で「漫才」について考え尽くします コレカラをご覧のみなさん。くるまと申します。 普段は街で「令和ロマン」という看板のお笑い屋さんをやっております。特に吉本興業という老舗と仲良くさせてもらってまして、全国の劇場でふざけて回る日々を過ごしております。 お笑い歴6年目、人間歴30年目、というめっちゃ節目の年に、「筆を取ってみないか?」と辰巳出版様に激励されたので覚悟を決め、筆を取り、墨をすり、これ手書きじゃない方がよくない?と気づき、習字セットをしまい、パソコンを開き、キーボードを叩いております。 勘の鋭い方は気付いたと思いますが、いま私はふざけています。舞台上で行っていることを文字の上で

                                                                                  令和ロマン髙比良くるまの漫才過剰考察|第1回
                                                                                • 「THE SECOND」は成功したのか?総合演出 フジテレビ日置祐貴氏に聞く | 「THE SECOND」の余韻 vol.2

                                                                                  いまだに熱が冷めやらない、結成16年目以上の漫才賞レース「THE SECOND~漫才トーナメント~」。ギャロップの優勝で大会の幕が閉じられてから約1カ月過ぎてなお、出場者同士の楽しげな交流は続き、大会批評もたびたび話題に上っている。そんな中、制作者はこの“余韻”も含めてどう感じているのか。総合演出を務めた日置祐貴氏に話を聞いた。 取材 / 狩野有理 ※取材は6月13日に実施。 お笑い好きが思う「こうなったら嫌だ」を取り除いた大会──「THE SECOND」が終了して約1カ月です。日常が戻りつつあるところでしょうか。 確かに、平和な日常に帰ってきた感覚はあります。気持ち的には戦場に行ったつもりでしたから。生放送の最後に、松本さん(大会アンバサダーを務めた松本人志)が「誰も損しなかった大会だったんじゃないか」とおっしゃった、あの瞬間ですべてが報われた気がしたんです。これまでいろんな大会を見てき

                                                                                    「THE SECOND」は成功したのか?総合演出 フジテレビ日置祐貴氏に聞く | 「THE SECOND」の余韻 vol.2