並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 176 件 / 176件

新着順 人気順

火力発電の検索結果161 - 176 件 / 176件

  • 二次電池式電気自動車の充電に火力発電を主とした電力を使用しても、ライフサイクル全体では内燃機関エンジン自動車より温室効果ガス排出量が少ない | スラド サイエンス

    二次電池式電気自動車 (BEV) の充電に使用する電力が火力発電を主としたものであっても、ライフサイクルを通じた温室効果ガス排出量は内燃機関エンジン自動車 (ICEV) よりも少ない、という研究報告書を NPO の国際クリーン交通委員会 (ICCT) が発表した(報告書、 PDF、 The Verge の記事)。 報告書では 2021 年に登録した中型車を 18 年間使用する条件で、ライフサイクルを通じた温室効果ガス排出量を比較している。バッテリー製造による温室効果ガス排出量が大きいことから、製造時点での排出量は BEV が ICEV を上回るが、ライフサイクルを通じた排出量では石炭火力の比率が高いインドでも BEV は ICEV より 19 % ~ 34 % 少なく、中国では 37 % ~ 45 % 少ない。再生可能エネルギーの比率が高い欧州では66%~69%少なく、米国でも 60 %

    • 「世界一の火力発電技術」を活用できる…日本が「アンモニア火力」に進むべきこれだけの理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

      石炭火力に代わる脱炭素エネルギーとして、アンモニア火力に注目が集まっている。基幹電源とするにはどのような課題があるのか。国際大学の橘川武郎教授は「一番はアンモニアの調達方法だ。製造時も二酸化炭素を排出しないグリーンアンモニアやブルーアンモニアの確保に向け、日本企業が動き出している」という――。 【この記事の画像を見る】 ■カーボンフリー火力に向けられる期待と疑問 2022年6月7日に公開した拙稿「世界中を悩ませる『LNGの脱ロシア化』で、欧州には不可能かつ日本にしかできない最善のエネルギー源」は、思いのほか多くの反響を頂戴した。石炭に代えてアンモニアを燃料として使うカーボンフリー火力への共感が広がる一方で、いくつかの疑問が寄せられたことも事実である。 代表的な疑問を挙げれば、「日本だけがアンモニア火力に取り組んでいるのはなぜか」「そもそもアンモニアをどのように調達するのか」「既存の火力発電

        「世界一の火力発電技術」を活用できる…日本が「アンモニア火力」に進むべきこれだけの理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
      • 三菱重工と日立、南アフリカの火力巡る和解を正式発表 日立は火力発電から事実上撤退 - 日本経済新聞

        三菱重工業と日立製作所は18日、損失負担を巡って意見が対立していた両社の共同出資会社、三菱日立パワーシステムズ(MHPS)の火力発電事業について和解が成立したと正式発表した。日立が保有するMHPSの全株式の譲渡や和解金の支払いで3780億円を日立が負担する。日立は火力発電機器事業から事実上、撤退。今後は発電所の保守サービスなどをてがける。和解では、日立が保有するMHPSの35%の全株式を三菱重

          三菱重工と日立、南アフリカの火力巡る和解を正式発表 日立は火力発電から事実上撤退 - 日本経済新聞
        • 「世界一の技術が日本にある」太陽光や洋上風力より期待が大きい"あるエネルギー源"【2021下半期BEST5】 火力発電の技術も活用できる

          2021年下半期(7月~12月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。政治経済部門の第4位は――。(初公開日:2021年10月15日) 日本の温室効果ガス削減目標を達成するには再生エネルギーの拡大が不可欠となる。しかし太陽光と洋上風力の国内活用には課題が多い。NewsPicksニューヨーク支局長の森川潤さんは「政府とエネルギー業界が期待する数少ない独自技術として『アンモニア』がある」という――。 ※本稿は、森川潤『グリーン・ジャイアント』(文春新書)の一部を再編集したものです。 日本政府が掲げた脱炭素目標は実現可能か 日本では2050年までのカーボンニュートラル、そして2030年までの排出量46%削減(2013年比)と、ここにきて脱炭素へと一気に舵を切ることがきまった。関係者の大半が「厳しい」と口をそろえるなかで、一体何をすれば実現できるのか。 まず、203

            「世界一の技術が日本にある」太陽光や洋上風力より期待が大きい"あるエネルギー源"【2021下半期BEST5】 火力発電の技術も活用できる
          • 地震 広範囲の停電“火力発電所相次ぎ停止したため” 電力各社 | 福島宮城地震被害 | NHKニュース

            今月13日、福島県と宮城県で震度6強の激しい揺れを観測した今回の地震では、火力発電所が相次いで停止し、送電を自動的に止めるシステムが作動したことから、関東から東北までの広い範囲で停電が起きました。 電力各社は、停止している火力発電所について安全が確認され次第、運転を再開したいとしていて、電力の安定供給には支障がないとしています。 今回の地震では発生直後から宮城県、福島県、茨城県にある火力発電所が相次いで停止しました。 停止した発電所は合わせて10基以上にのぼり、電力各社によりますと揺れを感知して安全装置が働いたことなどが理由です。 電力の需要が供給を上回ると、周波数が乱れ、大規模な停電いわゆる「ブラックアウト」が起きるため、送電を自動的に止めるシステムが作動する仕組みとなっていて、今回の地震では、関東から東北までの合わせて90万戸以上が一時、停電しました。 その一方で、発電所の設備に大きな

              地震 広範囲の停電“火力発電所相次ぎ停止したため” 電力各社 | 福島宮城地震被害 | NHKニュース
            • ドイツ 2038年までに石炭火力発電所すべて廃止の法案可決 | NHKニュース

              ドイツで、すべての石炭火力発電所を2038年までに廃止する法案が議会で可決されました。すでに原子力発電所についても2022年までの廃止が決まっていて、ドイツ政府は再生可能エネルギーへの転換をさらに進めていく方針です。 また、炭鉱が経済を支えている地域に対しては、産業構造の転換のための資金として、400億ユーロ、日本円にして4兆8000億円余りを支援する法案も合わせて可決されました。 アルトマイヤー経済・エネルギー相は3日、記者会見で、「歴史的な節目を迎えた。エネルギーの転換を今後も成功させていく」と述べて、気候変動対策としての意義を強調しました。 ドイツでは、2011年の東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、2022年までにすべての原子力発電所を廃止することがすでに決まっていて、電力消費に占める再生可能エネルギーの割合は2011年の20%から、去年は42%にまで増えています。 ドイツ

                ドイツ 2038年までに石炭火力発電所すべて廃止の法案可決 | NHKニュース
              • 東電管内で2年連続、7~8月に節電要請…火力発電所で故障が起きれば停電の恐れ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                政府は9日、東京電力管内で7、8月の2か月間に限り、節電要請を行うことを正式に決定した。昨年に続き2年連続で、数値目標は設けない。東電管内以外の地域は節電を要請しない。 【図表】家庭や企業で出来る節電…冷蔵庫、洗濯機、照明 西村経済産業相は閣議後記者会見で、「廊下の照明を消すとか、ちょっとした工夫を積み重ねられれば、非常に大きな省エネ効果がある。熱中症にならないよう十分注意しながら、無理のない範囲での節電をお願いしたい」と説明した。 政府が示した需給の見通しによると、東電管内の電力の需要に対する余力(予備率)は、7月が3・1%、8月は4・8%になる。安定供給に必要とされる3%は確保できるが、火力発電所で故障が起きれば、需給バランスが崩れて停電につながる恐れがある。

                  東電管内で2年連続、7~8月に節電要請…火力発電所で故障が起きれば停電の恐れ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                • 非効率石炭火力発電をどうする?フェードアウトへ向けた取り組み

                  資源の乏しい日本では、いかにエネルギーを安定的に供給しながら脱炭素化を実現するかが大きな課題です。その取り組みのひとつとして、「エネルギー基本計画」にも明記されているのが、「非効率な石炭火力発電のフェードアウト」です。2020年7月3日、この取り組みに対し、より実効性のある新たなしくみを導入すべく、梶山経済産業大臣から指示が出されました。どのような検討が進められているのでしょう?詳しい中身を見てみましょう。 「エネルギー基本計画」にも明記された「フェードアウト」の方針 石炭は、生産国が多様であり、政情不安定などの「地政学的リスク」が、化石燃料と呼ばれる燃料の中ではもっとも低いとされています。また、熱量あたりの単価も安く、安定供給性や経済性にも優れています。そのため、低コストで一定量の電力を安定的に供給できる、重要な「ベースロード電源(電気をつくる方法)」となっています。 一方で、石炭はCO

                    非効率石炭火力発電をどうする?フェードアウトへ向けた取り組み
                  • 千代田化工建設、火力発電の排ガスCO2回収を低コストで - 日本経済新聞

                    千代田化工建設などはガス火力発電所で発生する排ガスから二酸化炭素(CO2)を分離し、回収する技術を開発する。発電の際に発生する排ガスを固体吸収材に通してCO2を回収する。従来の液体を使った方法と比べて、回収にかかるコストを抑制する。回収したCO2は化学品や燃料に再利用する「CCU」を検討し、脱炭素への取り組みを進める。千代田化工のほか、東京電力ホールディングスと中部電力が出資するJERA、公益

                      千代田化工建設、火力発電の排ガスCO2回収を低コストで - 日本経済新聞
                    • 「最後の石炭火力発電所を閉鎖」。ポルトガル、EUで4番目の発電のために石炭を使用しない国に

                      ポルトガルで最後に残っていた石炭火力発電所が閉鎖され、発電のために石炭を使用しない国となった。euronewsによると、EU(欧州連合)ではベルギー、オーストリア、スウェーデンに次いで4番目だという。 この発電所はポルトガル中部にある「ペゴ火力発電所」で、今月末まで運転免許は有効なものの、11月19日に発電所に石炭の在庫がなくなり、停止されたという。

                        「最後の石炭火力発電所を閉鎖」。ポルトガル、EUで4番目の発電のために石炭を使用しない国に
                      • ウクライナ火力発電能力9割喪失 エネ相、日本協力に期待 | 共同通信

                        Published 2024/05/04 18:04 (JST) Updated 2024/05/04 20:21 (JST) 【キーウ共同】ウクライナのハルシチェンコ・エネルギー相は3日、共同通信のインタビューに応じ、ロシアから攻撃を受ける電力施設について「火力は90%近く、水力は30~40%の発電能力を失った」と述べた。小型発電設備の供与などで支援する日本に謝意を示し、復興段階での協力関係の強化にも期待した。 4月中旬にエネルギー関連インフラを狙ったロシアの大規模攻撃で、首都郊外のキーウ(キエフ)州最大の火力発電所が破壊された。南部のザポロジエ原発はロシア側に占拠され「設備管理はますます悪化している」と懸念を示し、部隊の即時撤退を訴えた。 今後もエネルギー施設は攻撃対象となる一方で、電力供給の維持は「防空能力と強く結びついている」と指摘し、防空システム強化の重要性を強調した。 ハルシチ

                          ウクライナ火力発電能力9割喪失 エネ相、日本協力に期待 | 共同通信
                        • 吉澤 on Twitter: "これは全く分かってない例。限界費用ゼロの太陽光発電が電力を供給した結果、LPGなどの火力発電の稼働率が落ちたため、減価償却費で赤字になるから火力発電所に投資できなくなって、調整力が失われたわけです。こんなの小学生でも分かるでしょ。 https://t.co/biFwkyCvao"

                          これは全く分かってない例。限界費用ゼロの太陽光発電が電力を供給した結果、LPGなどの火力発電の稼働率が落ちたため、減価償却費で赤字になるから火力発電所に投資できなくなって、調整力が失われたわけです。こんなの小学生でも分かるでしょ。 https://t.co/biFwkyCvao

                            吉澤 on Twitter: "これは全く分かってない例。限界費用ゼロの太陽光発電が電力を供給した結果、LPGなどの火力発電の稼働率が落ちたため、減価償却費で赤字になるから火力発電所に投資できなくなって、調整力が失われたわけです。こんなの小学生でも分かるでしょ。 https://t.co/biFwkyCvao"
                          • #3 公開質問状に対する回答を頂きました!(全文公開)|#石炭火力発電を輸出するって本当ですか

                            こんにちは。 気候変動を憂う10代・20代9名で、「#石炭火力発電を輸出するって本当ですか」と題し、ベトナム・ブンアン2石炭火力発電事業の輸出に関し、三菱商事、国際協力銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行に質問状を送りました。 ↓経緯についてはこちらをご覧ください。 この度、全社から回答を頂きました。その回答に対する受け止めについてこのnoteで公開します。(回答全文は最後に掲載しております。) まず、回答の公開が予定より遅くなってしまったことをお詫びします。そして、ここまで待ってくださりありがとうございます。 まず最初に、全社からご丁寧に返答を頂き、ありがたいと思っています。 私たちは気候変動を加速させる石炭火力発電を輸出することに対し、疑問を感じ、なぜこのような計画に融資が決定したのか企業の意図や背景を知りたいと思い、実施主体である三菱商事と融資を決定した(と報道された)国際

                              #3 公開質問状に対する回答を頂きました!(全文公開)|#石炭火力発電を輸出するって本当ですか
                            • 太陽光発電の価格が石炭火力発電とほぼ同レベルに、新たな課題とは?

                              太陽光発電のコストは急激に下がってきており、もはやその「価格」は太陽光発電を利用する上での障害と言えないまでになっています。中国の研究チームが新たに太陽光発電のコスト競争力を分析したところ、中国では太陽光発電が石炭火力発電と同等のコスト競争力を持つところまできていると判明しました。研究チームは、太陽光発電と蓄電システムを組み合わせることで、21世紀半ばには中国で必要とされる電力を半分近くまで補える可能性を示しています。 Combined solar power and storage as cost-competitive and grid-compatible supply for China’s future carbon-neutral electricity system | PNAS https://www.pnas.org/content/118/42/e2103471118

                                太陽光発電の価格が石炭火力発電とほぼ同レベルに、新たな課題とは?
                              • やるお寿司 on Twitter: "「原発ゼロを実現し、新エネ・環境立国へ」 「自然電力100%を目指す」 「2030年までに石炭火力発電所全廃を目指す」 という公約掲げた参院選で当選した塩村あやかさんが「自然電力の電気代高過ぎ!」と言ってるの死ぬ程面白いな。 https://t.co/HKQTYCuFKp"

                                「原発ゼロを実現し、新エネ・環境立国へ」 「自然電力100%を目指す」 「2030年までに石炭火力発電所全廃を目指す」 という公約掲げた参院選で当選した塩村あやかさんが「自然電力の電気代高過ぎ!」と言ってるの死ぬ程面白いな。 https://t.co/HKQTYCuFKp

                                  やるお寿司 on Twitter: "「原発ゼロを実現し、新エネ・環境立国へ」 「自然電力100%を目指す」 「2030年までに石炭火力発電所全廃を目指す」 という公約掲げた参院選で当選した塩村あやかさんが「自然電力の電気代高過ぎ!」と言ってるの死ぬ程面白いな。 https://t.co/HKQTYCuFKp"
                                • 岸田首相の演説で「化石賞」 火力発電推進にNGO「目を覚ませ」:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    岸田首相の演説で「化石賞」 火力発電推進にNGO「目を覚ませ」:朝日新聞デジタル