並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1209件

新着順 人気順

熟女の検索結果321 - 360 件 / 1209件

  • 幼馴染のお母さんからブロッコリーをもらう【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

    2020年4月3日の日記 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) ようやく私が住んでいる地域も桜が咲き始めました。 まだ日当たりが良い場所にある木だけですけども。 来週あたり満開かなぁ(*´ω`*) 花と言えば、いつのまに母・みえ子が庭の花壇に植物を植えていました。 パンジー?スミレ?ビオラ? ヤギネにはこの3種の区別が全くつきません(´・ω・`) こちらはラッパスイセンです。 太陽の向きの関係で、全部、正面から見ると反対側を向いています(ノ´∀`*) みえ子、残念(´・ω・`) ちなみに夏にはミニヒマワリがこのような状態になってました。 花壇の位置が悪いんだと思います。 仕方がないので反対側に回り込み、茂みの中から撮影した画像がこちら。 ラッパスイセンは形が可愛いですね♡ 午後5時過ぎ。 仕事からの帰り道、幼馴染のマナちゃんのお母さんが畑仕事をしている現場に遭遇。 「 こ

      幼馴染のお母さんからブロッコリーをもらう【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
    • こだわり派グルメ女子にオススメな食事サービス「旬をすぐに(旬すぐ)」がエモい! - 大人女子ヤギネの食レポブログ

      旬をすぐに(旬すぐ) こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 最近、遠方に住む一人暮らしの彼が転職したんです。 1日12-15時間労働で、食事は1日1-2食、スーパーのお惣菜+白飯。 お惣菜が売り切れてしまっているときは、ふりかけや納豆。 こんなんじゃ身体を壊しちゃうんじゃないかとすごく心配。 冷凍の食事セットがあれば必要なときにいつでも栄養のある食事がとれるのではと思い、 ネットで検索してみました。 求めていたのは1食分のオカズとして使える冷凍食品が購入できるサービスです。 それも栄養バランスが良いもの。 で、いろいろ調べて感じたのは 非常にオーソドックスなメニューが多い ということ。 確かに栄養はありそうだけど、これじゃつまんなくね?、みたいな。 かといって、普通のレストランの冷凍セットメニューだと確かに美味しそうだけど値段が高くて普段使い向きじゃない。 ちょうどそん

        こだわり派グルメ女子にオススメな食事サービス「旬をすぐに(旬すぐ)」がエモい! - 大人女子ヤギネの食レポブログ
      • 台湾豆乳(永和豆漿)を飲んだよ。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

        台湾豆乳 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) ヤギネは10年ほど前、名古屋にいたときに台湾系タピオカドリンク店のスタッフをやっておりました。 そのお店では定番のミルクティー以外の飲み物もいろいろ扱っていて、その中に「 豆乳 」があったんです。 お店で大豆から作っていたのですが、初めて飲んだときは日本の豆乳とあまりにも違っていてびっくりしました。 薄くてさらっとしていて、ほんのり甘い。 日本の豆乳が好きだった私は最初「 なんじゃこりゃ! 」と思ったのですが、何度も飲んでいるうちになんかクセになって好きになりました。 お店を辞めて実家に帰って以降、台湾系の豆乳を機会もなくすっかり忘れていたのですが、先日、楽天市場で台湾系の食料品店を眺めていた時、たまたま目について懐かしくなり、購入してみました。 永和豆漿というブランドの豆乳です。 私がお店で飲んでいたのは手作りのだったので

          台湾豆乳(永和豆漿)を飲んだよ。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
        • ザヒディデーツを食べてみた【タマチャンショップ】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

          ザヒディデーツ こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 今回は、お疲れ熟女にぴったりの食べ物。 こちらをお取り寄せしてみました。 お気に入りのお店「 タマチャンショップ 」の商品でございます。 5種類のオーガニックデーツ(250g)の中から1種類選べて、送料無料1000円(税込・購入時の値段) デーツにもいろいろな種類があることにびっくりΣ(・ω・ これはぜひ、食べたことないやつを試さねば! ザヒディデーツ デーツについて 5種類のデーツ 実際に届いた商品 どんな味? デーツについて デーツは「 生命の樹 」とも呼ばれるナツメヤシの実です。 その名が示すとおり、とっても栄養豊富。 また、古代から美容食として美女たちに愛され、クレオパトラや楊貴妃なんかも食べていたんだとか。 私はその話を聞いてから『 うわぁ、むっちゃあやかりたいΣ(・ω・ 』と、ときどきデーツを購入するように

            ザヒディデーツを食べてみた【タマチャンショップ】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
          • カラフルな切り干し大根(ドライラディッシュ)を食べるよ【食べチョク】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

            カラフル切り干し大根 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) こだわりの生産者さんから直接購入ができるオンラインマルシェ食べチョクで、今回は野菜ではなく加工品をお取り寄せしてみました。 福島県伊達市の農家フェルムナチュレール・コクブンさんのとってもオシャレなカラフル切り干し大根(ドライラディッシュ)です。 こんな可愛い切り干し大根、見たことない( ノ・ω・)ノ パッケージも洋風でヤギネ好みです。 カラフル切り干し大根 お取り寄せした商品について カラフル切り干し大根を食べてみる カラフル切り干し大根を調理する 酢の物 サラダ 炒め物 お取り寄せした商品について 今回購入したドライラディッシュは30g×3袋セットです。 購入時のお値段は1200円(税込・送料別) 送料は本来なら360円ですが、今回はキャンペーン中だったので0円でした(ノ´∀`*) なので1袋あたり400円でゲ

              カラフルな切り干し大根(ドライラディッシュ)を食べるよ【食べチョク】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
            • 父がコストコで食べ物をいろいろ買ってきてくれたので披露するよ【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

              半年以上ぶりのコストコ! こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 昨日、父が半年以上ぶりにコストコで買い物をしてきました。 コストコは人が多いイメージだったので、新型コロナが流行し始めてからなかなかいけなかったのです(;'∀') いつもなら母が一緒なのですが、今回は父+趣味仲間の知人だけだったので買ってきて欲しいものを細かく注文をすることができませんでした(´・ω・`) 父が単独でどんなものを買ってきたのか、披露してみようと思います。 父がコストコで買ってきたもの お酒 まずはこちら。 ゴールデンマルガリータ。 私は知らなかったのですが、超人気なロングセラー商品だそうですね。 テキーラベース+ライムのお酒です。 1.5ℓも入って、お値段1000円くらいと超お買い得Σ(・ω・ 今回は試飲が出てたらしいので、セール価格だったのかも。 テキーラベースなのにとっても飲みやすく、女性

                父がコストコで食べ物をいろいろ買ってきてくれたので披露するよ【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
              • 【激辛】ブルダック餃子を食べてみたよ【韓国の冷凍食品】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                ブルダック餃子 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 激辛ファンの間では定番となっている韓国のインスタント麺ブルダック炒め麺。 日本でもKALDIやヴィレバンなど身近なところで手に入り、インスタント麺以外にソースやらスナックやら、いろんなバージョンのものが販売されています。 一般的な日本人の味覚からすると「 罰ゲーム 」とか「 なんらかの精神修行 」にしか思えない辛さなんですけど、このブログでも過去にも何度か果敢に挑戦してきました。 で、今回挑戦するのはこちら。 ブルダック餃子でございます。 名前そのまま、ブルダック味の激辛餃子ですね。 あいかわらず憎たらしい顔をしたニワトリがパッケージに鎮座しています。 いつまでたってもコイツのことは好きになれません。 さてさて、ブルダックからの新たな刺客。 いったいどんな殺傷能力をもっているのでしょうか? ブルダック餃子 商品詳細 作

                  【激辛】ブルダック餃子を食べてみたよ【韓国の冷凍食品】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                • 韓国ドラマ 「夫婦の世界」 感想 イライラ度マックスだけど 面白い - 韓ドラ そら豆のブログ

                  キム・ヒエ主演、パク・ヘジュン、ハン・ソヒ出演の話題作 韓国ケーブルテレビ歴代最高視聴率を記録した不倫バトル 離婚の道のりは戦略であり頭脳戦、夫婦の戦争で 得たもの失ったもの・・・イライラ度マックスだけど面白い 出典 JTBC「夫婦の世界」 公式ポスター 演出 モ・ワンイル 「笑ってトンヘ」「ミスティ~愛の真実~」「 ビューティフルマインド」 脚本 チュ・ヒョン 「ピョン・ヒョクの恋」「僕は彼女に絶対服従」 原作 イギリスBBCドラマ 「女医フォスター夫の情事、私の決断」 夫婦の世界(全16話) あらすじ 感想  イライラ度マックスだけど 面白い どこが面白いの? 息子役の表現力がすごい キャスト その他のキャスト 最後に あわせて読みたい 夫婦の世界(全16話) ★★★★★★☆ 星6つ 韓国放送 2020年3月~5月 韓国語表記 부부의 세계 JTBC 英語表記 The World Of

                    韓国ドラマ 「夫婦の世界」 感想 イライラ度マックスだけど 面白い - 韓ドラ そら豆のブログ
                  • ケーキハウスカネヤマのエンガディナーを食べた感想 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                    エンガディナー こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 毎週土曜日恒例のオンラインお茶会。 参加者は私と母と妹(東京在住) 用意するお菓子は私がネットで選び、送料を含め2000円以下で手に入るもの。 第四回目のオヤツとして選んだのは、ケーキハウスカネヤマさんのエンガディナーでございます。 過去にこのお店のバームシュニッテン+フロランタンを食べてとても美味しかったので、今回は違う焼き菓子を購入してみました( >>>ケーキハウスカネヤマの冬季限定バームシュニッテン+フロランタンをお取り寄せした感想 ) さてさて、いったいどんな味なのでしょうか? エンガディナー エンガディナーとは ケーキハウスカネヤマについて 商品詳細 どんな味? まとめ エンガディナーとは エンガディナーは「 エンガディナー・ヌストルテ 」とも呼ばれるスイスを代表する伝統菓子です。 ヌガーを絡めたクルミをタル

                      ケーキハウスカネヤマのエンガディナーを食べた感想 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                    • 甘とう美人ってどんな味?辛いの?【不器用な熟女の料理修行】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                      甘とう美人 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 本日も、パートーナーに手料理をふるまう生活を妄想しながら料理修行に励もうと思います。 今回調理します食材はこちら、「 甘とう美人 」 美人だなんて、素敵な名前の野菜じゃないですか(*´ω`*) 見た目はシシトウのようですが、甘唐辛子とのこと。 いったいどんな野菜なんでしょう? 初めて食べるものなのでワクワクします(´∀`) 甘とう美人 甘とう美人とは 甘とう美人と万願寺とうがらしの関係 どんな見た目? 甘とう美人を料理する どんな味? 甘とう美人とは 甘とう美人は、甘唐辛子の一種です。 甘唐辛子は、辛い唐辛子の仲間(ナス科トウガラシ属)で、基本的にあまり辛くない種類の野菜。 代表的なのがシシトウですね。 「 辛くない 」といっても、育った環境によっては辛い物もできるようなので(ストレスを受けると辛くなるらしいです)、油断は

                        甘とう美人ってどんな味?辛いの?【不器用な熟女の料理修行】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                      • 母になった息子【TSF、入れ替わり、熟女、セーラー服】 - 女装写真をイラストに

                        高校生の佐藤健太は、ある休みの朝目を覚ますと、自分の部屋でなく見覚えのある母親の寝室にいた。 驚いて鏡を見ると、そこに映っていたのは母の美奈子だった。 「なんで俺が母さんの身体に?」健太は混乱しながらも冷静になろうとした。 そのときドアがノックされ、健太の妹である美咲が顔を出した。 「お母さん、今日も忙しい?私、部活に行く準備しなくちゃ!」 健太はなんとか美咲を安心させるために笑顔を作り、「うん、美咲、今日は自分で準備してね」と言った。 美咲が去った後、健太は部屋を見回し、母の生活に溶け込むために必要なことを考えた。 ふと、美咲の部屋に目をやると、クローゼットに掛かっているセーラー服が目に入り、健太は好奇心に駆られた。 「こんなチャンス、二度とないかもしれない」と思い、彼はセーラー服を手に取った。 「ちょっとだけ試してみるだけだから。。。」健太は自分を正当化しながらセーラー服に袖を通した。

                          母になった息子【TSF、入れ替わり、熟女、セーラー服】 - 女装写真をイラストに
                        • 環境にやさしいダチョウのお肉を食べてみたよ【クイーンズオーストリッチつくば】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                          ダチョウ肉 こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 近年、 注目が集まっているダチョウ。 コロナ禍でダチョウ抗体の存在が有名になりましたが、それだけに留まらず、そのお肉は地球にやさしいオルタナフード(後ほど詳しく説明します)でもあるのです。 肉食系女子として、まだ食べたことがないダチョウ肉はすごく気になる存在。 でもお値段が高い。 私がチェックしていたのは100gあたりだいたい800円。 かつ、ネット通販なのでそこにクール代金の送料がのしかかってきます。 ダチョウのお肉は環境にはやさしいけど、お財布にはやさしくない_(┐「ε:)_ そんなわけで手が出せないまま数年が経過していたのですが、食べチョク(生産者さんから直接商品が買えるサイト)の今週の「 メルマガ読者限定商品 」がダチョウ3点セットだったんです。 ダチョウのもも肉(200g)、生ハム、ソーセージがセットになり、レ

                            環境にやさしいダチョウのお肉を食べてみたよ【クイーンズオーストリッチつくば】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                          • ひとり焼肉。和牛切り落としランチ。池袋「牛兵衛 西庵」 - 「ボクの記憶」ニール・ちくわ

                            西武池袋本店のレストラン街はどこも行列だったが、「牛兵衛西庵」さんだけすんなり入れた。ランチの定食は2000円以上なので、僕は一番安い「和牛切り落としランチ1980円」にした。それしか選択肢がなかった。 肉を見てびっくり。切り落としとは言えこの肉質。1980円ではむしろコスパ良しですよ。 ご飯セットも過不足なく良い感じで、何よりバイトらしき熟女(45歳位)のエロさが上カルビっぽい。 何故かこの日は胃腸の調子が良く、並のタン塩も追加。 それでも足りなく、味噌味のホルモンも。。。 一人で楽しく、フ、ファイア〜〜。 ビールも飲んでしまって、グラスワインも頼んでしまって、お会計は約7000円だった。自分のランチでは今年最高の金額。一年に一度あるかないか。「和牛切り落としランチ」だけにしていれば2000円で済んだのに。俺ってほんとバカなのね。

                              ひとり焼肉。和牛切り落としランチ。池袋「牛兵衛 西庵」 - 「ボクの記憶」ニール・ちくわ
                            • みれい菓のバスクチーズケーキをお取り寄せしたよ【北海道】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                              みれい菓 バスクチーズケーキ こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 「 海外旅行に行くならどこに行きたい? 」と質問されたら、今の私の答えは「 スペインのサンセバスチャン 」です。 バスク地方にあり、美食の街として有名。 そんなサンセバスチャンで仲のいい女友達3-4人とバル巡りをするのが私の憧れ(*´ω`*) まあ、その夢を叶えるには、まず「 飲み歩ける女友達を作る 」というところからスタートしなくちゃいけないんですけども! で、そんなサンセバスチャン発祥のスイーツといえば、バスクチーズケーキ。 去年、日本でもいろいろなコンビニで販売され、大人気となりましたね。 一度、本格的なバスクチーズケーキが食べてみたかったのですが、残念ながら岐阜県の山奥には売っている店がありません。 楽天市場で検索したところ、いい感じのを見つけたので注文してみました。 みれい菓のバスクチーズケーキ

                                みれい菓のバスクチーズケーキをお取り寄せしたよ【北海道】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                              • 知育菓子「つかめる!ふしぎ玉」を大人が一人で作った感想。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                つかめる!ふしぎ玉 やあ、よい子のみんな、こんにちはー!熟女だよ(・ω´・+) 今日はね、久々に知育菓子ってやつを作ってみようと思うんだ。 周りに子供なんかいないから、大人一人で。 今回、近所の激安ドラッグストアで買ってきたのはこちら。 「 つかめる!ふしぎ玉 」だよ。 いったいどんな食べ物なのか楽しみ♡ とりあえずあまり美味しくはなさそうだけど作ってみるね!(・ω´・+) つかめる!ふしぎ玉 セット内容 作り方 完成した「ふしぎ玉」 セット内容 これがふしぎ玉のセット内容だよ。 トレイ ふしぎジュースのもと(マスカットソーダ味) ソーダ玉のもと ぶどう玉のもと 小スプーン 大スプーン 作り方 まず最初に、トレイを線に沿って切り離し、内側のラインの位置まで水を入れるよ。 見づらいけど、ちゃんと水が入ってるからね(`・ω・´) で、一番大きいトレイに「 ふしぎジュースのもと 」、その他のトレ

                                  知育菓子「つかめる!ふしぎ玉」を大人が一人で作った感想。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                • エイリアンラーメンを食べるよ【ワラスボ】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                  エイリアンラーメン こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 今回紹介しますのはこちらのインスタント麺。 エイリアンラーメンでございます。 もうね、見るからに怪しいでしょ(´∀`) ずっと気にはなっていたのですが、先日、ようやく勇気を出してネットで買ってみました。 エイリアンラーメンと言っても、もちろん本物のエイリアンが入っているわけではなく、「 有明海のエイリアン 」と呼ばれる「 ワラスボ 」を使ったラーメンでございます。 ちなみに、ワラスボ、このブログに登場するのはこれが3回目ですね(ノ´∀`*) 「 最終兵器 」と書いて「 ワラスボ 」と読む(`・ω・´) いったいどんなラーメンなのか、ワクワクします。 エイリアンラーメン ワラスボについて エイリアンラーメンについて 作り方 エイリアンラーメンを食べた感想 ワラスボについて ワラスボはスズキ目ハゼ科の魚で、日本では有明

                                    エイリアンラーメンを食べるよ【ワラスボ】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                  • ゆで卵を作ったら、なんか面白い形になった【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                    2020年1月26日の日記 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 11月以降、ブログの更新が停滞しがちでしたが、ここのところ、毎日更新できております。 その理由は2つあって、一つ目はスマホを使って仕事の昼休憩時にも記事を書くようになったこと。 そして二つ目の理由は、旅日記以降、通常の日記記事も投稿するようになり、書くことの楽しさを改めて実感できたこと、です。 日記に書くネタを探しながら過ごすと、楽しいこともいつも以上に見つかるから面白い!(´∀`) それでは今日もゆるーく熟女の日常を綴っていきます。 熟女の生活に興味がある奇特なかただけご覧くださいませ。 今回の日記は、ほぼほぼ食べものについてのみでございます。 朝、夜に食べる用のゆで卵を作ったのですが、鍋に入れる段階で殻にヒビが入ってしまい、そのまま茹で続けたらなんかチョコボールのキョロちゃんのような姿になりました。 む

                                      ゆで卵を作ったら、なんか面白い形になった【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                    • 台湾リプトンのウーロンミルクティーを飲んだ感想【立頓東方焙香烏龍奶茶】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                      台湾リプトン ウーロンミルクティー こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 最近いろいろ飲み比べしている台湾のインスタントミルクティー。 今回は台湾リプトンの「 東方焙香烏龍奶茶 」を購入してみました。 「 奶茶 」は中国語で「 ミルクティー 」です。 なので「 烏龍奶茶 」は「 ウーロン茶のミルクティー 」 ウーロンミルクティーはタピオカドリンク店でよく買ってましたが、紅茶とはまた違った風味がいいんですよね(*´ω`*) さてさて、いったいどんな味なのかとっても楽しみです♡ 台湾リプトン ウーロンミルクティー 台湾リプトン( 立頓) 台湾リプトンの烏龍奶茶 台湾リプトンの烏龍奶茶の味は? ホットで アイスで 台湾リプトン( 立頓) リプトンは中国語で「 立頓 」と書きます。 スコットランド生まれの人気紅茶ブランドで、1世紀以上にわたり世界中で愛されています。 日本でもリプ

                                        台湾リプトンのウーロンミルクティーを飲んだ感想【立頓東方焙香烏龍奶茶】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                      • ムツゴロウラーメンを食べるよ【有明海】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                        ムツゴロウラーメン こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) みなさんは、ムツゴロウという魚を食べたことがありますか? 私はまだありません。 というわけで、今回はこんなインスタント麺に挑戦してみようと思います。 その名も、ムツゴロウラーメン。 実はこれ、買ってから食べるの忘れてて、気が付けば賞味期限が1ヶ月半もすぎてました。 でも大丈夫。きっとまだ食べられる(`・ω・´) 初めてのムツゴロウ、いったいどんな味なのか楽しみです。 ムツゴロウラーメン ムツゴロウについて ムツゴロウラーメンについて 袋の中身 ムツゴロウラーメンを作る どんな味? ムツゴロウについて ムツゴロウはスズキ目ハゼ科の魚。 体長は15-20㎝くらい。 日本では有明海と八代海にのみ生息しております。 干潟をぴょんぴょん跳ねまわるユニークな姿が有名ですね。 実はこのムツゴロウ、身は柔らかく、脂ものっており、美

                                          ムツゴロウラーメンを食べるよ【有明海】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                        • ビーツでポタージュを作るよ【熟女の野菜生活】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                          ビーツのポタージュ こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 食べチョクで直接農家さんから購入した野菜を使った、ヤギネの野菜生活シリーズ( 発端の記事はこちら ) 今回取り上げます野菜は「 ビーツ 」でございます。 うちの近所のスーパーでは絶対並ばないやつです(´∀`) カフェのランチとかでビーツを使った料理を食べたことはありますが、自分で料理するのは初めて。 ホイル焼きや蒸し焼き、ピクルスなどいろいろな調理法がありますが、ピクルスと言えば有名な料理はボルシチ。 でもボルシチを作るのはハードルが高そうなので、今回はポタージュにしようと思います(`・ω・´) ビーツのポタージュ ビーツについて ビーツでポタージュづくり どんな味? ビーツの葉っぱで炒め物を作る まとめ ビーツについて ビーツは南欧原産の野菜です。 最大の見た目はこの赤い色。 和名は「 火焔菜(カエンサイ) 」と

                                            ビーツでポタージュを作るよ【熟女の野菜生活】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                          • ドライスイカを買ったら想定外の見た目だった件【CHIKORI ドライウォーターメロン】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                            チコリ CHIKORI ドライウォーターメロン こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 都会に遊びに行くと、かなりの高確率で立ち寄るお店PLAZA。 10代の頃から大好きで当時はソニプラと呼ばれておりました。 コロナ禍でなかなか遠出ができない今はPLAZAのオンラインストアを利用してコスメなどを買っているのですが、食レポ熟女の性(さが)としてどうしても食べ物にも目がいってしまいます。 今回も例にもれず商品リストを眺めていると「 ドライウォーターメロン 」なる珍しいものを発見! あの水分たっぷりなスイカがドライになっているとか、全く想像が付きません。 気になりすぎて思わず衝動買いしてしまいました。 原産国は南コーカサス地方のジョージア(元グルジア)。 チコリ(CHIKORI )というブランドの商品です。 購入時のお値段は345円(税込)でした。 私、薄く切った硬めのスイカを

                                              ドライスイカを買ったら想定外の見た目だった件【CHIKORI ドライウォーターメロン】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                            • 蚕(かいこ)のサナギの佃煮を食べるよ【昆虫食】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                              蚕(かいこ)のサナギの佃煮 ※※ 注意 ※※ 今回の記事には刺激的な画像が含まれています。虫が苦手な人は危険ですので引き返してください。 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 過去、私はいろいろな昆虫食に挑んできましたが、その中でも一番味がしんどかったのが蚕(かいこ)です。 韓国の蚕の缶詰ポンテギは、このブログの中で紹介した食べ物の中で一番強烈でした(記事 >>> ポンテギ(ポンデギ)の缶詰を食べた感想【蚕の蛹・虫食】) その後、タイのチョコがけカイコも食べましたが、そちらはほぼほぼチョコで、美味しくはなかったですが食べやすかったです( 記事 >>> 【昆虫食】チョコレートシルクワームを食べた感想【蚕(カイコ)+チョコ】 ) 今まで挑んできたのは全部、外国の食べ物ですが、 先日、病院帰りに立ち寄ったサービスエリアでこんな商品を見つけてしまいました。 信州の食卓 蚕のさなぎ

                                                蚕(かいこ)のサナギの佃煮を食べるよ【昆虫食】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                              • Paticoの黒糖パンドジェンヌをお取り寄せした感想 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                Patico 黒糖パンドジェンヌプティ こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 週に一度、週末に行われる私と妹(東京在住)と母のオンラインお茶会。 いつもは送料含めて2000円以内という縛りでお菓子を選んでおりますが、先日、楽天スーパーセールのときに半額になっていたスイーツをゲットできたので、普段よりお高めのオヤツが手に入りました(*´ω`*) 注文したのはPaticoの黒糖パンドジェンヌプティ。 通常なら3480円(税込・送料無料)のところが1740円(税込・送料無料)で買えました( ノ・ω・)ノ で、実際に届いた商品がこちらです。 包装もかわいいー!!(*´ω`*) これはギフトにも向いてるやつですね。 ちなみにPaticoのスイーツは、過去に一度、チーズケーキサンドを食べたことがあります(  >>>Paticoのチーズケーキサンドをお取り寄せした感想 ) さてさて、今

                                                  Paticoの黒糖パンドジェンヌをお取り寄せした感想 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                • ホールのサバランをお取り寄せしたよ【工房八王子ジュール・ド・ロワ】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                  ジュール・ド・ロワ オリジナルサバラン こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 「 一番好きなケーキは何ですか? 」と聞かれたら「 ナポレオン(ミルフィーユ) 」と答えます。 でも「 二番目に好きなのは? 」と聞かれたら、その答えは「 サバラン 」です。 身近にサバランを買える店がないので、正直今まで数えるほどしか食べたことがないのですが、手に入らないからこそ憧れも燃え上がります( *´艸`) 先日の母・みえ子の誕生日、お祝い用のホールケーキを楽天で探しているとき、ふと思い付きで「 ホール サバラン 」と検索ワードを入れてみました。 すると、あるじゃないですか、ホールのサバラン!! というわけで、早速注文してみましたよ( *・ω・)ノ 憧れのサバランがホールで食べられるなんて、むっちゃ嬉しい!! ジュール・ド・ロワ オリジナルサバラン サバランとは 実際に届いた商品 どんな

                                                    ホールのサバランをお取り寄せしたよ【工房八王子ジュール・ド・ロワ】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                  • ふるさと会からホタテが届いた【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                    2020年4月17日の日記 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 昨日の全国緊急事態宣言および岐阜県が特定警戒都道府県に入ったことをうけ、つい先ほど勤務先が明日からGW明けまでの臨時休業を発表したので、現在、先輩と連絡をとったり、いろいろと頭の中を整理中です。 取引先に連絡を入れる等やらなければいけない仕事が山ほどあるので、とりあえず明日は急遽出社しようと思います。 商品の引き渡しなんかもあるし、店は閉めてもしばらくはバタバタですね。 でも、休業になって本当によかったー!!!!!! 心の底からほっとしております。 外出自粛しろといっても出歩く人は出歩くので、近隣住民の命を守る対策としては不要不急の外出先を閉鎖するしかありません。 市内のいろんなお店が、今日、明日から休業に入ります。 GWが終わるころ、少しは感染者数の増加が収まっていればいいのですけど。 さて、食べ物の話。

                                                      ふるさと会からホタテが届いた【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                    • 宇宙食:ホワイトチョコレートを食べた感想【宇宙食を食べてみようシリーズ第二弾】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                      宇宙食 ホワイトチョコレート ヨイ子のみんな、こんにちは!熟女だよ(・ω´・+) 実は私は宇宙人が大嫌い。 熟女だけど、夜中に謎の機械音が外から聞こえると宇宙人の襲撃を経過して、思わず窓ごしに様子を窺っちゃうんだ♡ ちなみにヤギネ的嫌いな生き物ランキングベスト3を発表すると 1位 宇宙人 2位 枕もとのヘビ 3位 人間 って感じだよ。 みんなの嫌いな生き物は何かな?(´∀`) そんな訳で、UFOが飛んできそうな気がして怖いので夜空はおろかプラネタリウムも苦手なんですが、本日も宇宙食を食べてみようと思います(`・ω・´) 第二弾はこちら。 「 ホワイトチョコレート 」 ホワイトチョコの中にフリーズドライの苺が入ってるんだって。 見た目は宇宙っぽいし、「 SPACE CHOCOLATE 」なんて盛大な名前がついているけど、『 これ、普通に売られているタイプのチョコ菓子じゃね? 』という疑惑を胸

                                                        宇宙食:ホワイトチョコレートを食べた感想【宇宙食を食べてみようシリーズ第二弾】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                      • ジンジーニャを飲んだ感想【ポルトガルのお酒】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                        ジンジーニャ こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 2021年最初の食レポです。 今年もよろしくお願いいたします( ノ・ω・)ノ さてさて、今回紹介しますのは、外国のお酒。 ポルトガルのさくらんぼ酒、「 ジンジーニャ 」です。 今回はリコビドス社のマリキーニャスというブランドのものを買いました。 瓶がとっても可愛い( ノ・ω・)ノ このジンジーニャ、リスボンでは立ち飲みのジンジーニャ・バーがあるほど、ポピュラーなお酒なんだそうです。 いったいどんな味なのか、とっても楽しみ(*´ω`*) ジンジーニャ ジンジーニャとは リコビドスについて 購入した商品について どんな味? チョコカップで 実を食べる ソーダ割りで アイスクリームにかけて まとめ ジンジーニャとは ジンジーニャは、酸味が強いサクランボを半年から1年ほど蒸留酒に漬け込み、砂糖水を注いだお酒です。 日本で言うとこ

                                                          ジンジーニャを飲んだ感想【ポルトガルのお酒】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                        • 7月に入ってから追い詰められております【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                          いろいろありすぎの7月 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 今日は現状報告というか愚痴です! 7月に入ってから、ちょっといろいろと追い込まれております。 時間的にも肉体的にも気持ち的にも余裕がなくて、今まで継続していた習慣(日記、手帳、読書、筋トレなどなど)がことごとく崩壊中( ゚∀゚) 最後との砦として「 毎日1記事更新だけは継続しよう! 」ということだけに集中しております。 これも破ってしまったら、もうただの「 起きる→仕事行く→帰宅→寝る 」だけの屍のような生活になってしまうil||li(つω-`。)il||li 現状、趣味のゲームもやる気になれず、帰宅してご飯食べてシャワー浴びて部屋に戻ったら、ベッドに直行といった感じです。 なのに疲れすぎて身体がだるくて寝れず、ただひたすらベッドの上で寝返りを打っているだけで、ひどいときは1日2時間睡眠(;´Д`) ちなみにブ

                                                            7月に入ってから追い詰められております【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                          • グルジンチャンポンの作り方と食べた感想【韓国のインスタント麺】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                            オットギ グルジンチャンポン こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 本日紹介しますのはこちら。 韓国のインスタント麺、グルジンチャンポン。 オットギの商品です。 韓国のインスタント麺は、オットギ、パルド、サムヤン、農心あたりが、有名ですね。 この4社の商品は、私、かなりの種類を食べております(`・ω・´) さてさて、今回のグルジンチャンポンはいったいどんな味なのでしょうか? オットギ グルジンチャンポン グルジンチャンポンについて 袋の中身 グルジンチャンポンの作り方 どんな味? グルジンチャンポンについて グルジンチャンポンは、牡蠣(グル)のエキスが入った韓国のチャンポンです。 日本のチャンポンも韓国のちゃんぽんもどちらも中国由来ですが、だいぶ見た目と味が異なります。 ウィキペディア先生によると、日本のチャンポンが福建式燜麺なのに対し、韓国のチャンポンは山東式炒碼麺なん

                                                              グルジンチャンポンの作り方と食べた感想【韓国のインスタント麺】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                            • 半年ぶりのエコー検査。帰り道はカルディへ【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                              2020年2月20日の日記 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 私は現在、乳がん治療中なのですが、今日は3か月ぶりの通院の日。 リュープリンという注射を打ち、タモキシフェンという飲み薬をもらい、半年に一度のエコー検査を受けました。 エコー検査は痛くもなんともないのですが、マンモグラフィ検査よりも緊張します。 検査結果は異状なし!(・ω´・+)p ほっと一安心です。 病院からの帰り道、せっかく遠出してきたので普段は行くことができないイオンに寄って、カルディで買い物してきました。 お酒のオツマミ! 麺類! カルディは欲しいものがありすぎて、いつまででも見ていたくなります(*´ω`*) お菓子類は欲しいのありすぎてキリがないのでガマン(´・ω・`) バレンタイン用の特別販売コーナーがあったので、父用と自分用のチョコを買いに行きました。 お目当てのゴンチャロフ、アンジュジュを発

                                                                半年ぶりのエコー検査。帰り道はカルディへ【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                              • どのくらい辛い?ヨッポギの激辛ラッポッキを食べるよ【カップver】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                ヨッポギ 激辛ラッポッキ こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) ヨッポギシリーズの4種類のカップラッポッキを食べ比べていくシリーズ第四弾。 最後に登場しますのは、激辛ラッポッキです。 まさにラスボスと呼ぶにふさわしい風格!! いやー、実はここ2週間、胃を壊して野菜スープばかり飲んでたんですよ。 なんとか体調が整い、戦える体制が整ったのでようやくコイツに挑戦です。 どれだけ辛いか試してやろうじゃないですか!! ヨッポギ 激辛ラッポッキ 作り方 味の感想 まとめ 作り方 では、さっそく作っていきましょう。 こちらがセット内容です。 麺、トッポギ、粉末スープが各1袋ずつ。 カップの側面に作り方が書いてありますが、手順通りに作るとやりにくいので今回も独自手法でいきます。 まずはトッポギと粉末スープを先にカップに入れます。 既にこの時点で唐辛子のずっしりヘビーな香りがします(;´

                                                                  どのくらい辛い?ヨッポギの激辛ラッポッキを食べるよ【カップver】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                • 芽キャベツでクリームパスタを作ってみた【熟女の野菜生活】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                  芽キャベツのクリームパスタ こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 食べチョクで直接農家さんから購入した野菜を使った、ヤギネの野菜生活シリーズ( 発端の記事はこちら ) 今回取り上げます野菜は「 芽キャベツ 」でございます。 普段、自分で買うことのないお野菜で、生のものを料理するのは今回が初めてです。 セブンイレブンの冷凍食品の芽キャベツなら料理したことあるのですが、適当に使ってしまったのでなにを作ったか覚えてません(;´・ω・) たぶん、スープかシチューに突っ込んだんだと思いますが。 付属の野菜の説明書に「 芽キャベツはパスタの具としてもオススメ 」という文字を発見したので、今回はパスタを作っていこうと思います。 かわいいキャベツでSNS映えを目指すよ!(・ω´・+) 芽キャベツのクリームパスタ 芽キャベツについて クリームパスタを作る! クリームパスタを食べる! 芽キャ

                                                                    芽キャベツでクリームパスタを作ってみた【熟女の野菜生活】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                  • おつまみアサリをもらったので剣菱のぬる燗を飲む【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                    2020年2月24日の日記 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 世間の連休最終日。 体調不良もあり、開店直後ははかなり沈み込んでおりましたが、職場の人達の優しさに触れ、午後には元気になりました(`・ω・´) ちょっと、病的に新型コロナを気にしちゃってて、少しでも体調悪いと「 もし自分が感染してて、常連のお年寄りたちにうつしちゃったらどうしよう 」ってすごく不安になって悪い想像ばかりしちゃうんです。 勤務中はずっとマスクしてるし、15分に1回は手をアルコール消毒してる感じ。 幼少の頃よりOCD(強迫性障害)を患っているので、その影響も強いと思います。 まあ、私の調子が悪いのは胃腸だからコロナ関係なさそうだし、気にしすぎてたら何もできなくなっちゃうんですけども!(゜□゜ とりあえず気分も持ち直したおかげで体調もよくなり、無事に最後まで勤務できました。 明日明後日と連休でござ

                                                                      おつまみアサリをもらったので剣菱のぬる燗を飲む【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                    • 田舎の秋の果物「あけび」とか無駄に豪華な今日の弁当とか【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                      秋の日々 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 今日はパートさんが休みで後輩と2人シフト。 …のはずが、後輩が全然姿を現しません。 開店直後になってようやく電話がかかってきて、「 すいません。今、起きました 」と(´∀`) 1時間ほど一人で店をまわすことになりましたが、土曜日はお客さんの出だしが遅いのでなんとかなりました(;´Д`) これが日曜日だったらやばかったかも。 シルバーウィーク以降、がらっと人々の感覚が変わりましたね。 周りでも旅立つ人が増えています。 GoToトラベルのクーポンを利用するお客さんも1日3-4人くらいいます。 今月の店の売り上げは、今のところ昨年比100%超えております。 以下、昨夜から今日にかけての出来事(`・ω・´) 秋の日々 夜のキッチンにて 今日の昼ご飯 田舎の秋の果物 夜のキッチンにて 昨夜、目を覚ましてキッチンに行ったら、なんか壁にい

                                                                        田舎の秋の果物「あけび」とか無駄に豪華な今日の弁当とか【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                      • ほっこり和食♥オイシックスの「小ねぎ香る、さばのみぞれ煮」を作るよ【kit oisix】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                        kit oisix さばのみぞれ煮 こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) oisix(オイシックス)のお試しセット(記事:気になっていたオイシックスOisixのお試しセットが届いたよ! )に入っていたミールキットを紹介していくシリーズ最終回。 今回は「 小ねぎ香る、さばのみぞれ煮(主菜) 」+「 さっぱり豆腐 ねぎかつお醤油で(副菜) 」のセットでございます。 普段、なかなか私が作らない魚料理。 魚も煮物も食べるのは大好きなんですけども、作るとなると肉料理になりがちです。 アパートで一人暮らししていたころは、生ごみ問題と匂いが部屋にこもる問題で魚は敬遠せざるをえなかったので、そのときの名残かも。 鯖の煮物って味付けのバランスも難しいし、骨も厄介だし、手軽に作れるなら嬉しい。 副菜がお豆腐ってところもヘルシーで良い感じです♪ kit oisix さばのみぞれ煮 セット内容

                                                                          ほっこり和食♥オイシックスの「小ねぎ香る、さばのみぞれ煮」を作るよ【kit oisix】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                        • 韓国のほんのり甘い豆乳♡ベジミルBが美味しかった件。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                          ベジミルB こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 美容と健康のため、日々の食生活の中に豆乳を取り入れています。 主に料理用のため、普段は1ℓサイズの無調整豆乳しか買いません。 飲むときは甘酒や蜂蜜を加えています。 でも、そのまま手軽に飲める調整豆乳も本当は大好き。 コンビニやスーパーなんかで美味しそうな飲み切りサイズのパックを見つけたときにはついつい手が伸びます♡ ある日、ネットの韓国食材のお店を眺めていたら、レビュー評価の良いベジミルBという豆乳が目に入りました。 海外の豆乳としては台湾のものなら何度も飲んだことがありますが、日本のとは全然違う味と飲み心地です。 じゃあ、韓国の豆乳はいったいどんな味なんだろう? 俄然、興味が湧き、さっそく注文。 こちらが韓国の豆乳ベジミルBです。 日本だと豆乳は主に紙パック、ちょっと高級なものはペットボトルって感じなので、瓶入りは珍し

                                                                            韓国のほんのり甘い豆乳♡ベジミルBが美味しかった件。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                          • エイリアンエナジーを飲んだ感想【ワラスボエキス入り】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                            エイリアンエナジー ヨイ子のみんな、こんにちは!熟女だよ(・ω´・+) 今日はね、宇宙シリーズ番外編。 ちょっと怖い感じの飲み物を紹介するよ。 その名も エイリアンエナジー 。 もうさ、いろいろ怖いでしょ? この商品はネットで見て気になってたんだけど、名古屋のオシャレな雑貨屋さんの店先で見つけて思わず即買いしちゃった(*´ω`*) 手に入れたものの、怖くて2か月くらい食料品棚に封印してたんだけどね。 さ、ブログネタのために勇気をだして飲むぞ(・ω´・+) いったいどんな味なのかな? エイリアンエナジー エイリアンエナジーについて どんな見た目? どんな味? エイリアンエナジーについて このエイリアンエナジーは、有明海のエイリアンと呼ばれるワラスボって魚のエキスが入ったエナジードリンク。 ワラスボ本体に関しては、画像検索かけると強烈な画像がいっぱい出てくるからそっちで確認してね(・ω<) 最

                                                                              エイリアンエナジーを飲んだ感想【ワラスボエキス入り】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                            • 手でちぎって食べるパイナップル:ボゴールパイン(スナックパイン)を食べるよ【沖縄県】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                              ボゴールパイン(スナックパイン) こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 私は朝と昼、なるべく果物を摂取するように心がけております。 バナナが多いんですけど、その次によく食べるのはパイナップル。 でも皮を剥いてカットするは正直、面倒くさい。 皮を厚めに剥くと実が削れて勿体ないし、薄めに剥くと茶色いブツブツが残って食べづらいし。 そんな5月のある日のこと、母・みえ子が沖縄県石垣島産のボゴールパインをお取り寄せしてくれました。 これね、別名スナックパインとか、手もぎパインと言われ、手でちぎって食べることができるやつなんです。 つまり、皮を剥かなくてOKなやーつ!! 子供の頃一度だけ食べたことがあるのですが、昔すぎて記憶がほとんど残っていないです。 さあさあ久しぶりのボゴールパイン。 ちぎりまくってやろうではないですか!(゜□゜ ボゴールパイン(スナックパイン) ボゴールパイン

                                                                                手でちぎって食べるパイナップル:ボゴールパイン(スナックパイン)を食べるよ【沖縄県】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                              • 台湾の汁なしインスタント麺「究醤伴麺 」の豆板老醤味を食べた感想。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                                究醤伴麺 豆板老醤味 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 本日紹介しますのは、台湾の汁なしインスタント麺。 究醤伴麺の豆板老醤味でございます。 パッケージと名前はなんかむっちゃ辛そうですね。 台湾の汁なし麺は初めて食べるのでとても楽しみです(*´ω`*) さてさて、いったいどんな味なのでしょうか? 熟女と一緒に見ていきましょう( ノ・ω・)ノ 究醤伴麺 豆板老醤味 究醤伴麺について 究醤伴麺を作る 究醤伴麺を食べる 究醤伴麺について 究醤伴麺は台湾の汁なしインスタント麺です。 今回購入した豆板老醤(トウバンラオジャン)は熟成させた味噌+唐辛子、ニンニク、エシャロットの風味を合わせた濃厚なソースが特徴の台湾風まぜそば。 購入時のお値段は340円(税込)と、インスタント麺にしてはちょっとお高めです。 パッケージも一般的なインスタント麺よりはやや大きめとなっております。 中身

                                                                                  台湾の汁なしインスタント麺「究醤伴麺 」の豆板老醤味を食べた感想。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                                • 不思議な触り心地の薄皮ミニトマト!ももちゃんトマトをお取り寄せしたよ【根占グリーンプラネット】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                                  ももちゃんトマト こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 去年以降、トマトはスーパーではなくお取り寄せを利用しています。 この夏は北海道の中野ファームさんのトマトベリーという品種にはまっていてリピりまくっていたのですが、残念ながら収穫の時期が終わってしまいました。 というわけで、新たなトマトを求めて食べチョク(生産者さんから直接買えるサイト)を探索! 私のトマトの好みは ・酸味が少ない ・甘い ・皮が薄い で、今回注文したのは薄皮で甘いのが特徴のミニトマト。 ももちゃんトマトでございます。 蓋を開けたとき、サクランボに見えました。 というか、むしろサクランボにしか見えません。 鹿児島県の本土最南端の地域でトマト作りを35年営む根占グリーンプラネットさんより購入しました。 購入時のお値段は1kgで1500円(税込・送料別) 見るからに甘そうなトマトなんですけども、いったいど

                                                                                    不思議な触り心地の薄皮ミニトマト!ももちゃんトマトをお取り寄せしたよ【根占グリーンプラネット】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ