並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 288 件 / 288件

新着順 人気順

片渕須直の検索結果281 - 288 件 / 288件

  • 『この世界の片隅に』【極上音響上映】試写会トーク、片渕須直監督(@立川シネマシティ) - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-

    11/12(土)より公開される片渕須直監督の新作『この世界の片隅に』の試写会が行われるということで、去る10/31(月)に、立川シネマシティの旧館シネマワンの2階、fスタジオに行ってきました。基本“試写会は行かない主義”なんですが(公開前に観ちゃうと初日に向けてテンションあげてかなきゃいけないのにもう終わっちゃた気分になってあんま良くないのよね)、今回は特別というか、設備的には可能なのに極音・極爆上映をやらないできていたfスタがついに極音デビューするということで応募。「応募者多数の場合は抽選」て書いてあるけど200人だしさすがにそこまで応募ないだろうと思ったらほんとに抽選だったようで当選後に焦りました。実は同日同時刻に都心でより大規模な試写会が行われており、劇場スタッフの前説ぐらいで終わるだろうと高を括っていたら、なんと! 「あんな檄文を見せられたらこないわけには行かなくなった」と片渕須直

      『この世界の片隅に』【極上音響上映】試写会トーク、片渕須直監督(@立川シネマシティ) - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-
    • TBSラジオ『伊集院光とらじおと』で「この世界の片隅に」片渕須直監督と伊集院光が対談・前編(2016.12.28放送分)

      リンク TBSラジオ AM954 + FM90.5~聞けば、見えてくる~ 伊集院光とらじおと|TBSラジオAM954+FM90.5~聞けば、見えてくる~ 首都圏No.1のラジオ局"TBSラジオ"で放送中の番組「伊集院光とらじおと」のサイト。TBSラジオは周波数[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンでは"radiko(ラジコ)"でお聴きになれます。 8 users 4546 リンク 11月12日(土)全国公開 劇場用長編アニメ「この世界の片隅に」公式サイト 11月12日(土)全国公開 劇場用長編アニメ「この世界の片隅に」公式サイト 監督:片渕須直、原作:こうの史代、音楽:コトリンゴ、制作:MAPPA 声の出演:のん 細谷佳正 稲葉菜月 尾身美詞 小野大輔 潘めぐみ 岩井七世 / 澁谷天外 ほか。11月12日(土)全国公開 劇場用長編アニメ「この世界の片隅に」の公式サイ

        TBSラジオ『伊集院光とらじおと』で「この世界の片隅に」片渕須直監督と伊集院光が対談・前編(2016.12.28放送分)
      • WEBアニメスタイル | β運動の岸辺で[片渕須直]第92回 コンティニュイティの意味するところ

        前に『ちびまる子ちゃん』と『あずきちゃん』をかけもちで仕事するに際して、毎日の消化作業量の計算などしたことを書いた。 『名犬ラッシー』の場合はどうかというと、1話あたり280カットになるように作ればよいのでは、と考えてみた。 つまり、毎日毎日40カットずつこなせば、7日で280カットになる。ただし、絵コンテ、レイアウトチェック、原画チェックをそれぞれ40カット/日のペースで仕事できるかどうか。これができちゃうような気がしてしまったのだから、体力はまだあったのだろう。 出社したら、いちばんゴチャゴチャしていない朝の頭でまず絵コンテを40カットやってしまう。絵コンテは毎時10〜15カットくらいできるとして、これを昼ご飯までに終わらす。 それから、夜遅くまでかけて、レイアウトと原画チェックを40カットずつこなす。レイアウトについては森川聡子さんがチェックしてくれるので、方針だけ立てて森川さんに回

        • 『「本来は、アニメは1人で作れるものです」 「この世界の片隅に」片渕須直 監督インタビュー(後編):日経ビジネスオンライン』へのコメント

          アニメとゲーム 「本来は、アニメは1人で作れるものです」 「この世界の片隅に」片渕須直 監督インタビュー(後編):日経ビジネスオンライン

            『「本来は、アニメは1人で作れるものです」 「この世界の片隅に」片渕須直 監督インタビュー(後編):日経ビジネスオンライン』へのコメント
          • 3監督が描く劇場アニメの未来とは?『ひるね姫』『東のエデン』神山健治氏×『この世界の片隅に』片渕須直氏×『BLAME!』瀬下寛之氏が語る | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

            『東のエデン』『精霊の守り人』『攻殻機動隊S.A.C.』などの神山健治監督の劇場アニメ『ひるね姫~知らないワタシの物語~』が2017年3月18日(土)に公開される。公開に先立って、10月29日に東京・神楽座で開催された文化庁が主催する『第13回文化庁映画週間』内のトークイベント『劇場アニメ最前線~君は映画を信じるか』に、神山監督と、劇場アニメ『この世界の片隅に』の片渕須直監督、『BLAME!』の瀬下寛之監督、イベントモデレーターの角川グループホールディングス代表取締役専務・井上伸一郎氏が登壇した。 3人の監督は、まず映画との出会いについてを語った。実家が映画館で、2歳の時に見た映画がきっかけだったことを片渕監督が明かすと、神山監督は小学生の時に一人で何度も映画館に通い、映画を作りたいと思ったのが中学生の時だったと語る。そして、瀬下監督は名画座での映画体験がきっかけになったことを明かした。

              3監督が描く劇場アニメの未来とは?『ひるね姫』『東のエデン』神山健治氏×『この世界の片隅に』片渕須直氏×『BLAME!』瀬下寛之氏が語る | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
            • 【映画】「ポスト宮崎駿は新海誠監督か片渕須直監督か、いや、岡田麿里である! 天才脚本家が監督デビューするとこうなる!という名作! 岡田麿里は怪物である」

              【編集部】『#さよならの朝に約束の花をかざろう』感想・レビューをupしました。ポスト宮崎駿は新海誠監督か片渕須直監督か、いや、岡田麿里である。天才脚本家が監督デビューするとこうなる!という名作。配給が大手であれば今頃興行収入はトップかも。注目作! #さよ朝みた https://t.co/5j4qXFK8iQ — Life with movies (@with_movies) 2018年2月27日 ■作品全体として ジブリや京都アニメーションのような、大きなプロモーションがなされていないために、興行収入や反響は、まだまだだが、前年公開の『この世界の片隅に』同様に上映館が徐々に増えてきている。素晴らしい作品は、誰も反論できない。素晴らしい作品である。岡田麿里は、怪物である。 名前:名無しさん投稿日:2018年03月03日 草しか生えない 名前:名無しさん投稿日:2018年03月03日 深夜アニ

                【映画】「ポスト宮崎駿は新海誠監督か片渕須直監督か、いや、岡田麿里である! 天才脚本家が監督デビューするとこうなる!という名作! 岡田麿里は怪物である」
              • 映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』&映画『この世界の片隅に』公式 on Twitter: "『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』は #片渕須直 監督が考案し、原作者 #こうの史代 さんに快諾頂いたタイトルです。すずさんとリンさんの交流を描く昭和19年秋と昭和20年冬~春のエピソードや、すみちゃんを案じながら迎える20… https://t.co/AhqXgh5PSc"

                『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』は #片渕須直 監督が考案し、原作者 #こうの史代 さんに快諾頂いたタイトルです。すずさんとリンさんの交流を描く昭和19年秋と昭和20年冬~春のエピソードや、すみちゃんを案じながら迎える20… https://t.co/AhqXgh5PSc

                  映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』&映画『この世界の片隅に』公式 on Twitter: "『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』は #片渕須直 監督が考案し、原作者 #こうの史代 さんに快諾頂いたタイトルです。すずさんとリンさんの交流を描く昭和19年秋と昭和20年冬~春のエピソードや、すみちゃんを案じながら迎える20… https://t.co/AhqXgh5PSc"
                • 「BLACK LAGOON」監督の片渕 須直さんの制作過程

                  ツイッター上での片渕監督のブラック・ラグーンに纏わる話などを纏めたものです。古い話は遡れなかったため、編集できませんでした。 初編集で拙いですがよろしくお願いします

                    「BLACK LAGOON」監督の片渕 須直さんの制作過程