並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

特権階級の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • フェミニスト大嫌いな人こそ、特権階級の女様が主人公のドラマ、虎と翼を見るといい

    なぜなら主人公は「ひたすら恵まれている」ハイポジションリベラル女子」だから。日頃から女はズルいと怒り呆れがちな人たちが真っ先に鼻で笑うタイプの恵まれた女だから。 ドラマの主人公の寅子は、投資銀行に勤める父と良妻賢母の母という大正~昭和初期のアッパークラスの、それもリベラル色の強い理解あるご家庭に生まれて、その潤沢な社会資本を余すことなく享受して弁護士の道を自由に邁進している。そして勉強大好きで周囲が態度を変えるほど頭が良く生まれついてもいる。そして子供のころから正義感がある。家柄が良くまっすぐ育った明るい優等生。 大学に行っても目立つタイプ、拗らせミソジニーを発動する拗らせエリートの同級生男子が、いつの間にかそのまっすぐな人柄にやられて好意を抱いたりする程度にはモテる。 寅子の家には、父が面倒を見ている司法試験合格を目指す書生がいて(アッパークラスのご家庭ならでは)この書生とも「私たち同じ

      フェミニスト大嫌いな人こそ、特権階級の女様が主人公のドラマ、虎と翼を見るといい
    • 絵師は特権階級についての補足

      https://note.com/magic_clover2991/n/n0ec2827346af 割と的を射ているnoteだが、もう少し踏み込んでほしかった。 そもそもすべてのクリエイター職をナンセンスではあるが実力ごとに数直線上に並べたとして、 資本主義の世界は非常に歪んでるので、同じ位置にいる人間でも食えたり食えなかったりする 例えば世界で10本の指に入る刀鍛冶は、山崎パンの深夜ライン工より遥かに食えない で、イラストレーターはこの直線上でかなり前の位置にいる SNS全盛期ですぐ目に見えるイラストが強いこと、skebやソシャゲやVtuberでブーストされたこと、 そのため大量の勘違い絵師を生んでしまった サウンドだとこうはいかないわけ。サウンドでバリバリ食ってて一世代築いてるような人でもSNSでは精々数万フォロワーだけど、イラストレーターは本当に大した事ない奴でも10万とかいくわけ。

        絵師は特権階級についての補足
      • 中国株が大暴落!習近平も誰も経済を救えず、共産党の特権階級も逃げ出す準備 政府が株主の企業群「ナショナルチーム」も力尽き、中国経済は焦土と化すか | JBpress (ジェイビープレス)

        1月30日、中国の株式市場が大暴落した。これを受けて中国国内では「ナショナルチームが力尽きた」という見方が広がっている。 ナショナルチームとは、政府が株式を保有し管理下に置く金融機関や大企業のことで、これまで株式市場を下支えしてきた。 だが、もはや買い支える力を失っている。中国経済の立て直しは困難との見方も出ており、習近平国家主席のかじ取り次第では、中国経済はいったん「焦土」と化すかもしれない。(JBpress) (福島香織:ジャーナリスト) おそらく、中国はもう株式市場を立て直す手段をもっていない。 1月30日、中国の株式市場が再度大暴落した。今年に入って雪ダルマ式暴落が続く。最大の理由は「ナショナルチーム」と呼ばれる中国機関投資家らの力が尽き果てたことだ、という指摘が出始めている。 習近平は不動産バブルを抑えるために、その資金を株式市場に誘導する政策を2015年以来とってきた。それが2

          中国株が大暴落!習近平も誰も経済を救えず、共産党の特権階級も逃げ出す準備 政府が株主の企業群「ナショナルチーム」も力尽き、中国経済は焦土と化すか | JBpress (ジェイビープレス)
        • 「岸田家は特権階級的」 下村博文元政調会長、首相長男の更迭めぐり:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            「岸田家は特権階級的」 下村博文元政調会長、首相長男の更迭めぐり:朝日新聞デジタル
          • 『フェミニスト大嫌いな人こそ、特権階級の女様が主人公のドラマ、虎と翼を見るといい』へのコメント

            ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

              『フェミニスト大嫌いな人こそ、特権階級の女様が主人公のドラマ、虎と翼を見るといい』へのコメント
            • 祖父は「原発デマ」で生きる希望を失った…福島在住ライターが「原発事故を利用する人々」に怒りを隠さないワケ いまやメディアは「事実上の特権階級」

              福島第一原発事故の風評被害はいまも続いている。福島在住ジャーナリストの林智裕さんは「私の祖父はメディアが広めたデマのせいで生きる希望を失い、失意のうちに亡くなった。メディアは『権力の監視役』どころか『第四の権力』となってしまっている」という――。 ※本稿は、林智裕『「やさしさ」の免罪符 暴走する被害者意識と「社会正義」』(徳間書店)の一部を再編集したものです。 メディアがデマを広めている 今やメディアは少なくない人々から、流言を鎮めるどころか「広める側」と認識されている。アカデミズムもイデオロギーに偏向し、機能不全に陥りかけている。 日本学術会議は多くの批判や要望を受けていたにもかかわらず、結局、最後までALPS処理水関連では何一つ発信しなかった。 ファクトチェック団体の日本ファクトチェックセンターは、2023年7月になってようやく処理水関連のフェイクニュースを取り扱い、その後もいくつかの

                祖父は「原発デマ」で生きる希望を失った…福島在住ライターが「原発事故を利用する人々」に怒りを隠さないワケ いまやメディアは「事実上の特権階級」
              • 長谷川岳氏の威圧的言動、党本部に「厳しい指導」求める意見…北海道連「特権階級意識は許されない」

                【読売新聞】 自民党の長谷川岳参院議員の威圧的な言動を巡り、13日に札幌市で開かれた党本部と党北海道連役員らによる「政治刷新車座対話」で、出席者から党本部に「厳しい指導」を求める意見が出た。 政治資金規正法違反事件を受けた意見交換会

                  長谷川岳氏の威圧的言動、党本部に「厳しい指導」求める意見…北海道連「特権階級意識は許されない」
                • 「反AI」というワードとか生成AIとか絵師の特権階級云々についての忘備録|謎めいた挑戦者

                  とりあえず思ったことを垂れ流して後で推敲とかします。 Twitter論争のゴング「反AI」というワード いわゆる「反AI」というワード。Twitterでは発するだけで 「物事を理解していないのに雑に喋ってる。こいつの知能は低いからブロック推奨!」 と叫ばれます。 なぜか? ここだけの話なのですが、「反AI」と呼ばれる人たちは実は「反AI」ではないのです。 彼らはAIを正しく運用して欲しいと思っているだけであり、その上で現在の 生成AIは不適切である、なので規制を入れて適切な管理が必要である。 つまり彼らの自認は「当たり前のことを言っているだけ」あるいは「生成AI規制派」なのだろう。 AI自体には反対していない。だから「反AI」という人の言葉はピントがボケた意見。話を理解していない証拠である。 故に見る価値が無い上に不愉快なのでブロック。こういうことだ。 AIを推進している方々、わかりました

                    「反AI」というワードとか生成AIとか絵師の特権階級云々についての忘備録|謎めいた挑戦者
                  1