並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 211 件 / 211件

新着順 人気順

特許権の検索結果201 - 211 件 / 211件

  • IT事業と知的財産権法[4]ソフトウェアやシステムに関する特許権の間接侵害等を検討する

    特許権の侵害となるか否かは,原則として,対象製品が特許明細書の「特許請求の範囲」に記載されている構成要件をすべて充足しているのか否かということで判断されるという点は,前回言及した通りです。しかし,特許法の101条には,例外的に,構成要件を充足していない場合でも,特許権を行使できる場合を明文で規定しており,特許法101条の各号に該当する場合を間接侵害と呼んでいます。 例えば,特許権を侵害する物の生産のためにしか製造されない部品を製造する行為は,「特許請求の範囲」に記載された各構成要件を充足するものでなくても,間接侵害として差止や損害賠償請求を受ける可能性があります。ここでは,ソフトウェアの分野に関する「一太郎事件」等を参照しながら,間接侵害等,「特許請求の範囲」に記載されたすべての構成要件を充足していないにもかかわらず,法的な責任を追求しうるケースについて検討してみようと思います。 1 特許

      IT事業と知的財産権法[4]ソフトウェアやシステムに関する特許権の間接侵害等を検討する
    • 特許権に“画期的”なテクノロジは不要?--ノーベル賞受賞者のLED発明から考える

      特許権が技術を守る権利、マネをさせない権利であることは知っていても、実際にはどういうものか見たことがない。そういう方は少なくないのではないでしょうか。 そこで、具体例を取り上げて、実際の特許権をご紹介したいと思います。一度でもみたことがあると距離が縮まりますよね。このような特許権が裁判所で権利行使され、M&Aのデューデリジェンスで評価され、ライセンス交渉のテーブルで議論の対象となります。 取り上げるのは、青色発光ダイオード(LED)で2014年にノーベル物理学賞を受賞した中村修二氏を発明者とする特許第2998696号です。青色LEDを使って白色照明を実現するための方法が内容になります。特許は画期的なテクノロジじゃないと。しかもノーベル賞受賞者の発明なんて。そうした先入観を見事に裏切ってくれる好例です。 ただし、いきなり特許権をご覧いただくと、その分かりにくさに困惑される方も多いかもしれませ

        特許権に“画期的”なテクノロジは不要?--ノーベル賞受賞者のLED発明から考える
      • アップルのアプリ開発を阻害する「特許クレーマー」 - 日本経済新聞

        日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

          アップルのアプリ開発を阻害する「特許クレーマー」 - 日本経済新聞
        • 技術戦略支援ソリューション StraVision - 知的財産マネジメント【日本ユニシス】

          技術戦略支援ソリューション StraVision®|知的財産マネジメント 知的財産情報を戦略的に活用するための第一歩は、企業内における多大な知的財産情報から有効な情報を抽出することです。 有効な情報を整理・分類し、知的財産とビジネスを紐付け、部門間の連携を機能させることが、技術・事業の優位性、独自性を発揮するために必要です。 StraVision®は、特許情報活用時に直面する様々な課題を解決します。 作成されたデータはASP上のサーバで一元管理され、離れた事業所間でも情報を共有 費用や手間をかけることなく、インターネット環境があればその日から利用を開始 データのバックアップや定期保守などの運用負担を軽減 膨大な特許情報を言語分析し、特許を特徴付けるキーワードを自動的に抽出 抽出されたキーワードの頻出度合いを数値で表示 キーワードをもとに分類条件を指定すると、特許情報の類似

          • 平成26年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金(中小企業外国出願支援事業)

              平成26年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金(中小企業外国出願支援事業)
            • 新潟日報社 netpark ::: 切り餅訴訟、和解協議参加に同意

              切り餅に入れる切り込みの特許権を侵害されたとして、越後製菓(長岡市)が佐藤食品工業(新潟市東区)に商品の製造・販売差し止めと、損害賠償を求めた控訴審で、知財高裁(飯村敏明裁判長)は31日、弁論を終結し、3月22日に判決を言い渡すとした。飯村裁判長は判決前の和解協議を打診し、双方代理人とも協議には参加する意向を示した。 知財高裁は昨年9月、一審判決とは逆に、佐藤食品工業の特許侵害を認める中間判決を言い渡した。越後製菓は損害賠償請求額を当初の14億8500万円から、59億4千万円に変更。知財高裁は賠償額や切り餅の製造・販売の差し止めについて、最終的な判決で決めるとしていた。 新潟日報2012年1月31日

              • クライアントの会社に警察が来た!~強制捜査の体験を通して「特許権侵害罪」に想うこと~

                クライアントの会社に警察が来た! パテント 2020 - 8 - Vol. 73 No. 3 特集《知的財産と刑事罰》 クライアントの会社に警察が来た! ~強制捜査の体験を通して「特許権侵害罪」に想うこと~ 会員 稲葉 民安 要 約 「特許権侵害罪」の適用を巡って,筆者が体験した事例(強制捜査とその後の対応,並びに検察官による処 分)を可能な限り克明に紹介し,最後に,国は今後「特許権侵害罪」の適用を積極的に進めるべきか否かにつ いて, (1)被疑者が受ける損失の重大性, (2)検察の信頼性の低下, (3)国家権力の介入に対する強い違和 感, (4)積極的な適用により経済等が急激に衰退することを根拠に,否定的な持論を記載した。 目次 1.はじめに 2.刑事が来た!(捜索差押) 3.警察署にて(その 1) 4.警察署にて(その 2) 5.その後の処分 6.特許権侵害罪の適用に関する持論 7.あ

                • CRISPRの特許を巡り、2つの研究チームが法廷闘争

                  ゲノム編集技術であるCRISPR-Cas9の特許を巡り、2つの研究チームが激しい法廷闘争を繰り広げています。CRISPRは‘clustered regularly-interspaced short palindromic repeats’の略で、致命的病の治癒や研究室での臓器作成など、様々な応用の可能性があることから、2014年最大のブレイクスルーとの呼び声が高いものでした。 カリフォルニア大学バークレー校のジェニファー・ダウドナ(Jennifer Doudna)氏とヘルムホルツ感染研究センター(HZI)のエマニュエル・シャルパンティエ(Emmanuelle Charpentier)氏の両氏は、CRISPR技術を哺乳類の細胞に応用する特許を申請しました。しかし、米国特許商標庁(USPTO)は、これらの特許がマサチューセッツ工科大学(MIT)ブロード研究所の科学者、フェン・ザン(Feng

                    CRISPRの特許を巡り、2つの研究チームが法廷闘争
                  • 特許とその制度について 特許権を含む知的財産権とは - astamuse Lab

                    主に特許関連のデータ処理を担当しているBTと申します。 今回初めて開発者ブログを担当させていただく事になりました。 宜しくお願いいたします。 弊社が運営するのAstamuse.comでは、特許情報の検索や表示をすることが出来ます。 そこで、開発言語の話やフレームワークの話、あるいはデザインの話は他の開発者やデザイナーの方々にお任せして、 今回から複数回に渡り、特許とその制度について、その周辺も含めて取り上げていきたいと思います。 初回である今回は、特許権を含む知的財産権にはどのようなものがあるかについてご説明したします。 知的財産権とは 知的創作物に関する権利 特許権 実用新案権 意匠権 著作権 著作隣接権 集積回路の回路配置権 育成者権 営業秘密 営業上の標識に関する権利 商標権 商号 著名商標・原産地表示 産業財産権(工業所有権) まとめ 参考にさせていただいた資料など 知的財産権とは

                      特許とその制度について 特許権を含む知的財産権とは - astamuse Lab
                    • http://www.asahi.com/national/update/0424/TKY200704240327.html

                      • ユニクロのセルフレジ訴訟で和解 特許権侵害、請求取り下げ(共同通信) - Yahoo!ニュース

                        ファーストリテイリングと、大阪市のIT会社アスタリスクは24日、「ユニクロ」や「GU(ジーユー)」のセルフレジに使われる技術を巡り双方が起こした特許権侵害の訴訟と、特許庁への無効審判請求を全て取り下げることで和解が成立したと発表した。ファーストリテイリングは今後も国内外でセルフレジを展開するとしている。 ユニクロとGU「税込み価格」に、実質9%値下げ 3月 争われていたのは、セルフレジの開口部に買い物かごを置くと、商品に付けられた電子タグを読み取り、かごの中の商品を認識する装置。知財高裁が今年5月の判決でアスタリスクの特許を有効と認め、ファーストリテイリングが最高裁に上告受理を申し立てていた。

                          ユニクロのセルフレジ訴訟で和解 特許権侵害、請求取り下げ(共同通信) - Yahoo!ニュース