並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 338件

新着順 人気順

猫の検索結果121 - 160 件 / 338件

  • 充電式の草刈り機はバッテリーと充電器をお忘れなく - 三毛猫三世のだだ漏れブログ

    草木が多い茂ってくる季節でございます。 私はこの度、草刈り機なるものを購入いたしました!! 今までは亡き父が、どこからか借りてきた草刈り機であちこち刈っていたんですがもうその父もいない(すでに数年経っていますが)。 なので、私でも使えそうな軽量な充電式の草刈り機を選びました(´ω`*) そして、その使い心地をここで紹介させてもらおうと思っていたのですが・・・。 思っていたのですが・・・・・!!! なんと 草刈り機の本体だけを購入して 重要な バッテリーと充電器を買っていなかったんです・・・ 性能の違いなど説明文を読んでもさっぱりなので、とりあえずMakita製を買っておけば良いだろうと隅々まで読むことなくポチっと購入ボタンを押したんですよね。 なんか激安だなぁ~♪ラッキ~♪と思いながら・・・ あ、バッテリーと充電器が必要な事は知っていたんですがセットになっているものとばかり思いこんでおりま

      充電式の草刈り機はバッテリーと充電器をお忘れなく - 三毛猫三世のだだ漏れブログ
    • 青の炎 貴志祐介著 倒徐ミステリー小説傑作でした - 猫の爪切りdiary

      こんにちは。よろしくお願いいたします📚 今回ご紹介する本はこちら! 青の炎 貴志祐介著 青の炎 (角川文庫) 作者:貴志 祐介 KADOKAWA Amazon 平和に暮らしていた家族を乱すことが起きる。 主人公は、一人平和だった日々を取り戻す為、ある計画を立てる・・。 高校生の主人公は、とても頭が良い。 最悪な方法でしか問題を解決?させる方法しか思い浮かばなかった。そして罪を重ねてしまう。 犯罪を犯せば、必ず後悔することになる。 逃げきることなど出来ない。 いくら後悔しても時間は戻せない。 追い詰められる中で、感じる虚しさ、やりきれなさ。 犯罪を起こせば、心が晴れることは一生ないのだろう。 周りの友達や家族には、彼が普通の状態でなかったことはわかっていたに違いありません。 ラストで彼が取った方法も考えが若く、誰が得したんだと思う非常に身勝手な行動に見える。 カッコつけないで苦しい時は、苦

        青の炎 貴志祐介著 倒徐ミステリー小説傑作でした - 猫の爪切りdiary
      • 目黒記念注目馬!斤量軽快なナイトインロンドン🏇 - 猫の爪切りdiary

        こんにちは。よろしくお願いいたします🏇 このブログが投稿される時間には、今年のダービーも終わっています。 久しぶりに当たっているといいなー。頑張れ自分🐱 今日は重賞が2つ! G2「目黒記念」が行われます! 4~8歳馬、斤量も52~59㎏と面白いハンデレース。 難解なメンバーですが・・・。 私のイチ押しは10番ナイトインロンドン🏇 斤量は一番軽い52㎏。全3勝していますが、その一つはなんと「阿寒湖特別」🙀 阿寒湖特別といえばステイゴールド。 目黒記念で重賞初制覇し、世界へ羽ばたきました。 まだ若いナイトインロンドンですが、斤量差が有利! ダービーと2つ続けて当たったら最高ですね~! nekonotumekiri.hatenablog.com

          目黒記念注目馬!斤量軽快なナイトインロンドン🏇 - 猫の爪切りdiary
        • 作戦成功! | オカキとアラレの黒猫ブログ

          皆さん元気でやってるでしょうか? さて、最近暑くなって冬用のベットを全く使わなくなった黒猫達。 そのせいか、黒猫達がいつもこんな感じで私の邪魔を 作業机の上で熟睡するアラレ お腹の上を占領するオカキ。起こすとこんな顔される始末... 2匹とも机の上に乗ったり トイレに行くと椅子を占領されたりと傍若無人の黒猫達。 飼い主を何だと思ってんだか... 何か作戦を考えないと... で、近所のホームセンターを物色 そして、これを購入。 標品名はペットバスケット(画像はネット上から拝借) 使ってくれるかなと心配してたけど アラレは気に入ったらしい。 で、ここで問題が。 このペットバスケットLサイズだけど2匹一緒に入るのは無理。 争奪戦が始まると厄介なので 再度ホームセンター行ってもう一つ同じ物を購入。 ペットバスケットを二つ並べてこんな感じ。 これは良い買い物したなと自分でも満足。 涼しそうだし、これ

            作戦成功! | オカキとアラレの黒猫ブログ
          • 無駄な社歴長い新人指導:仕事覚えられずの悲劇💼 #指導 #社歴 - 猫の爪切りdiary

            こんにちは。よろしくお願いいたします😾 会社の残念な事務員の方♀。 この方、50歳近いのに話し方がアホそのもの。 ・人の呼び方「ねぇー○○さん」 ・人の呼び方②「ごめん○○くーん」 ・基本的にタメ語で話す。 ・人(立場)によって話し方をガラッと変える。 ・メール ×すいません(すみません)がホントは正しい。 なんとなく想像がつくと思いますが、仕事が超適当テキトー( ゚Д゚) えっ!?あなたそれで大丈夫なの???と思ってしまう仕事内容。 基本やっつけ仕事で行っている為、ミスが超多い。 格言①「彼女の仕事に確認、という言葉はない!」 格言②「大丈夫!誰かがなんとかしてくれる。」 格言③「ミスっても確認しない、お前が悪い!」 ミスは仕方がない。次に同じことをしないよう改善しようという頭がない。 無駄に社歴が長いため、新しく入った人の指導を行っておりますが、まともに教えられるわけもなく、新しく入

              無駄な社歴長い新人指導:仕事覚えられずの悲劇💼 #指導 #社歴 - 猫の爪切りdiary
            • キャットタワーでのリラックスタイム💤 茶白の🐯猫ちゃん #リラックス #猫 - 猫の爪切りdiary

              こんにちは。よろしくお願いいたします。 我が家の猫ちゃん達。 午前中から夕方ごろまでは、お寝んねの時間。 本日の寝場所はキャットタワーだったようです。 上に3つ付いているソファーのようなところで寝ているのはよく見かけるのですが、箱の中で寝ているのはめずらしいです。 尻尾を丸めて、安心している様子の茶白の🐯猫ちゃん。 爪とぎもついているので、たまにガリガリやっております。 こちらは下のクッションで横になっている白黒🐼猫ちゃん。 いつも眠る場所が、だいたい決まってきますね☆彡 寝ている姿を観察するのはとっても癒されます😽 nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

                キャットタワーでのリラックスタイム💤 茶白の🐯猫ちゃん #リラックス #猫 - 猫の爪切りdiary
              • 出会えてラッキー - 猫とビー玉

                当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 外を眺めるのが好き 会えると嬉しいのは 家の近くを歩いていたら、すぐ前を歩く男性がなにかを抱いていました。 男性の肩越しに見えたのは、小さな頭とツンとした耳。 一瞬 猫かなと思ったのですが。 早足で追い越して前に回ってみたら、フクロウ(ミミズク?)でした。 色は濃い茶色と黒、大きさはユズよりずっと大きくて7~8㎏は優にありそうです。 今日はラッキー! だって ” 〇〇ランド ” とやらに行かないと会えない鳥ですよ。 それに、音を立てずに飛ぶあの姿はかっこいい! ちなみに、フクロウは餌が大変そうですよね。 冷凍したヒヨコやネズミを解凍して与えるとか聞きますが、私にはムリ。 このフクロウが飼い主さんと一緒に 家の前で外の空気を吸っているのは、ちょくちょく見かけていました。 飼い主さんと公園から出てきたのを見たこともあります。 そのたびに、ラッキー

                  出会えてラッキー - 猫とビー玉
                • 子猫と母猫の靽に感動 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                  子猫と母猫の靽に感動 #子猫 #捨て猫 #保護猫 #野良猫 #感動猫 子猫と母猫の靽に感動 仔猫のあまえ母猫の愛情には感動、よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @user-mb9rx9tq3j   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 花は孤独ではありません、花にも心があります皆さんを幸せにする心があります、生まれ変われる気力があります

                    子猫と母猫の靽に感動 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                  • 大人気の道の駅「くるくるなると」での車中泊体験!#徳島 - 育児猫の育児日記

                    ついに徳島県へ 道の駅 くるくるなると くるくるなるとの大渦食堂 くるくるなるとで買い食い 大人気の『道の駅 くるくるなると』 ついに徳島県へ 8泊9日の車中泊。 5日目にしてやっと徳島へと入りました。 予定がめちゃめちゃ詰まっております! www.ikujineko.com 徳島でも行きたいところがたくさんあるわけですが、11時くらいにちょっと早めの腹ごしらえをしようということになって、『道の駅 くるくるなると』に立ち寄りました。 しかしこの『道の駅 くるくるなると』が楽しすぎたのです・・・ 道の駅 くるくるなると 車中泊ではたいてい道の駅に宿泊しますし、子どもたちがスタンプを押すので、近くを通る時には立ち寄ります。 今までたくさんの道の駅に立ち寄ったことがありますが、『道の駅 くるくるなると』はぶっちぎりで楽しかったのでご紹介いたします。 『道の駅 くるくるなると』は鳴門の渦潮へと続く

                      大人気の道の駅「くるくるなると」での車中泊体験!#徳島 - 育児猫の育児日記
                    • [141]猫と冒険 帰り道編 その25(坂道横の廃車 その1 😺どんな車でも高く買うニャン。👻限度があるだわニャン。👦そうそう。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                      ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。 👦お~い、モモ助ぇ、姫ぇ。 モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳) 😺カツピチ、どうしたのニャー❓ 姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト猫)11歳 *姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫)をご覧下さい 👻カツピチ、何があっただわニャン❓ 前回投稿した残留物№1 大きなダイヤル❓ 👦前回投稿した、残留物№1があっただろ。 😺あったのニャー、得体の知れない物だったのニャー。 👻スピーカーに似ているけど、大きなダイヤルやガスの配管みたいな物が ついていただわニャン。 👦そうそう、グーグルレンズでは、スピーカーが選別されたけど俺は納得 しなかったやつだ。 😺解明失敗したヤツなのニャン、それがどうかしたのかニャン。 👦実は、前回のコメント欄で

                        [141]猫と冒険 帰り道編 その25(坂道横の廃車 その1 😺どんな車でも高く買うニャン。👻限度があるだわニャン。👦そうそう。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                      • 家族の愛と時の流れ #育児 #家族 #愛 - 育児猫の育児日記

                        家族5人で寝る 長男は怖がりで・・・ 義母のために和室に布団 翌日・・・ 子供の成長は止められない 家族5人で寝る 育児猫家の寝室は2階。 10畳の部屋にセミシングルのベッドを3つくっつけて、家族5人で寝ています。 今の家に越してきたのは今から6年ほど前。 長男はまだ幼稚園の年長でしたし、一番下の長女は1歳でベビーベッドに寝ていました。 旦那とは「長男が一人で寝たがったら、部屋を用意しよう」とか 「そのときには次男も一緒に部屋をほしがるかもね」なんて話していました。 しかし、思いのほか長いこと、育児猫の子どもたちは3人とも母の隣で眠ることを欲してくれました。 長女も一緒に眠るようになってからは、育児猫の左隣を①、右隣を②、②と旦那の間を③として、3人で順番に入れ替え制で寝ています。 長男は怖がりで・・・ 長男はとにかく怖がりで、小学2年生までは育児猫がくっついてあげないと眠れない子供でした

                          家族の愛と時の流れ #育児 #家族 #愛 - 育児猫の育児日記
                        • フランクフルトの長谷部誠選手の素晴らしい引退✨ - 猫の爪切りdiary

                          こんにちは。よろしくお願いいたします⚽ ドイツブンデスリーガのフランクフルトに所属している長谷部誠選手。 現役最後の試合でした。 後半、途中出場すると大歓声で迎えられました。 試合後、子供たちと抱き合う姿に感動しました😿 長谷部誠選手=キャプテンという強烈なイメージ。 インタビューでの受け答えなども、素晴らしくカッコイイ。 私の本棚には長谷川選手の本「心を整える」が置いてあり、今もときどき読み返します。 サッカー選手と私のような会社員。一見全く違う業種で交わらないように思いますが、この本を読んでいると、人として大切なことを学ぶことが出来ます。 今後、指導者としての素晴らしいキャリアを歩まれることを。 nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

                            フランクフルトの長谷部誠選手の素晴らしい引退✨ - 猫の爪切りdiary
                          • 娘の草津温泉旅行で感動!本家ちちやのお茶菓子楽しむ☆ - 猫の爪切りdiary

                            こんにちは。よろしくお願いいたします。 土日に娘が、草津温泉に一泊二日旅行に行きました。 ゴールデンウイークも終わった5月後半でしたが、草津温泉は結構混雑していたようです! 娘からのお土産! 本家ちちやさんの「温泉まんじゅう」 2色あんまんじゅうと茶まんじゅう9個入り 程よい甘さのあんにしっとりとした蒸しまんじゅう。 1個の大きさも食べやすい。まさにお茶菓子。 あまりの美味しさに3つも食べてしまいました! 美味しいお土産をありがとう♨ 私は2色あんが好きでした!(白い方) nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

                              娘の草津温泉旅行で感動!本家ちちやのお茶菓子楽しむ☆ - 猫の爪切りdiary
                            • 週末ランチシリーズ:次男君が担当!家族の応援とサッカー試合を経て - 育児猫の育児日記

                              2週連続で日曜だけ 5月19日 次男担当 5月26日 次男君担当 6月1、2日は・・・ 2週連続で日曜だけ 土日のランチを長男と次男に担当してもらっている、週末ランチシリーズですが、5月18日土曜日は次男のサッカーの試合が朝からあって、家族みんなで応援しに行ったため作ってもらえませんでした。 また25日土曜日は子どもたちの運動会で、給食があったため、やはり作ってもらえませんでした。 25日の分は月曜日の代休に作ってもらおうかとも思ったのですが、せっかくの平日の休みだし・・・ということで、福岡市科学館に行ったため、やっぱり作ってもらえませんでした。 そんなわけで2週連続で次男だけランチを担当してくれました。 ただ、以前長男だけ担当という週が2度あったため、バランス的にはちょうどよい感じになりました(次男が僕だけ作れない週があった・・・とボヤいていたのです)。 というわけで今日は次男君が作って

                                週末ランチシリーズ:次男君が担当!家族の応援とサッカー試合を経て - 育児猫の育児日記
                              • 猫草の種をまきました(=^・^=) & 5月の蘭 - 猫屋の女将

                                前々から 猫草の種 をまくからね って言ってながら ズットさぼっているうちに 3株しかなかった猫草は 種が付いてしまいました これでは チクチクして 食べられません 「食べないからいいよ」 ってくまねこはイネ科の雑草が好物なので 幾らでもあります 「僕も食べないよ」 空が食べてる所は見たことがないのですが 「女将、早く種をまきなさい」 あっ はい 只今 陸山は猫草大好きなのでした みんな齧ってしまう陸山、3月頃の写真と思います 「女将 あたしも猫草食べますよ ネズミを食べると胸やけがしてね」 ← 本当か 噓だろ 芽が出て早々に齧っていた海  2月頃かしら この猫草は 1年半以上前にまいた猫草の種がこぼれて 自然に育ったものです 今度まく種は 古~い新品です 品質保持期限 2023.05.01  ← 1年2年どうってことないでしょ(^_-)-☆ 昨日 種をまき 昨夜ずっと雨が降っていましたが

                                  猫草の種をまきました(=^・^=) & 5月の蘭 - 猫屋の女将
                                • 大塚国際美術館:陶板に焼き付けた世界の美術品#展示 - 育児猫の育児日記

                                  大塚国際美術館 大塚国際美術館 システィーナ・ホール 地下3階の展示 大塚国際美術館 皆さん、大塚国際美術館をご存じですか? 育児猫が四国地方に車中泊の旅に出ることが決まった時、まっさきに「行きたい!」と旦那に主張したのが「大塚国際美術館」。 大塚国際美術館の「大塚」は、オロナミンCやポカリスエットで有名なあの大塚製薬グループなんですって。 徳島県鳴門市が大塚グループ発祥の地らしいのですよ。 大塚国際美術館に展示してある美術品は世界中の美術品を原寸大で陶板に焼き付けたもの。 大塚グループの『大塚オーミ陶業株式会社』が生んだ特殊技術を使って、西洋名画1000点以上を複製、展示してあるのです。 普通の美術館だったら、絵画は触れることが出来ませんし、近づくことさえできないこともありますね。 でも大塚国際美術館の陶板複製画は近づくことも触れることもできます。 地下3階から地上2階の延べ床面積294

                                    大塚国際美術館:陶板に焼き付けた世界の美術品#展示 - 育児猫の育児日記
                                  • [139]猫と冒険 帰り道編 その23(ポツンと廃小屋 その1 🙀小屋を守ったコンクリートの土台は立派だったのニャン。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                                    ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。 次の行先は、急坂の彼方へ~急坂の彼方へということですが、何かあるの❓ 太子堂横の急坂 👦本当に行くのかぁ~なんか疲れるだけな感じがする。 😺行くのニャン、姫が怪しい香りを感じたのニャン。 立派な石垣 👦立派な石垣だな、きっとこの上に家が建っていたんだな。 😺立派なのニャー、石垣の上を見てみるのニャン。 石垣の上 👦家は、跡形も無いな。 😺何も残って無いのニャン。 坂が更に急になってきた 👦坂が更に急になってきたぞ、なんかもう疲れてきたよ。 😺どんどん行くのニャン、カツピチは、たまには運動するのニャン。 👦確かに運動不足は認めるけど。 モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳) 😺カツピチ、道の左側に階段があるのニャン。 確かに階段が見える 👦確かに階段があるな。 😺下りてみるのニャン、

                                      [139]猫と冒険 帰り道編 その23(ポツンと廃小屋 その1 🙀小屋を守ったコンクリートの土台は立派だったのニャン。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                                    • 🐈猫ちゃんの面白い日常!ドタバタ暴れから身を潜める行動まで #猫 #キュート - 猫の爪切りdiary

                                      こんにちは。よろしくお願いいたします😸 ウチの猫ちゃんたち、2匹。 日中は寝ており、夕方に起きてきます。 目覚めると覚醒モードに入るのか?2匹でドタバタ暴れ始めます。 しばらく家中を駆けずり回ります🐈🐈 おとなしくなったと思ったら・・・。 何を思ったのか、食器棚の炊飯ジャーの後ろに2匹並んで身を潜めております・・。 こちらの様子を伺っております🙀 見えていないとでも思っているのか??? 炊飯ジャーをチェックする、茶白の🐯猫ちゃん。 ここには何もございません!! nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

                                        🐈猫ちゃんの面白い日常!ドタバタ暴れから身を潜める行動まで #猫 #キュート - 猫の爪切りdiary
                                      • 夏の定番メニュー!冷やし中華の美味しさは格別 #夏 #冷やし中華 - 猫の爪切りdiary

                                        こんにちは。よろしくお願いいたします。 一昨日は強風と横殴りの雨が降る荒れた☔ 昨日は天候も回復し、結構暑かった。 ついに夕食にあの夏の定番メニューが登場!! その名も「冷やし中華」!!! 今回はシンプルなごま醤油たれ。 今年初にして、久しぶりに食べた「冷やし中華」 サラッと食べることが出来、非常に美味しかった。 今年はあと何回食べるだろう? これから梅雨の時期を迎え、体調管理が難しくなります。 皆様もご自愛くださいませ。 nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

                                          夏の定番メニュー!冷やし中華の美味しさは格別 #夏 #冷やし中華 - 猫の爪切りdiary
                                        • 宮の池公園 & 夏野菜の実、(=^・^=)猫草 - 猫屋の女将

                                          要精密の膵臓の騒ぎや 草刈りの騒ぎばかりしていて ウォーキング(散歩)も最近あまり行ってなかったのです ブクマやコメントでご心配いただきましてありがとうございました 経過観察なので、頑張って草刈りに励みたいと思います 久々に 宮の池公園 に向かいました 宮の池公園に続く遊歩道沿いの花がとても綺麗なので 思わずスマホで撮りました 何とかいうバラなんでしょうね 一重の小花がビ~~~ッシリ 花拡大 此方も綺麗でした 何とかいうバラ その2 八重咲より凄い 花弁が押合い圧し合いですね~ 色々なお宅のお庭を覗きながら到着 宮の池 は スイレンがアッチコッチに群生して花を咲かせていました チラッと見える濃いピンクのスイレンは 殖えないので熱帯スイレンかもしれませんが、毎年花は咲かせています 誰かが池ポチャしたスイレンぽいですね なかなか奇麗ではあります 未だハスが顔を出してこないのでスッキリしてます

                                            宮の池公園 & 夏野菜の実、(=^・^=)猫草 - 猫屋の女将
                                          • 猫草栽培キット「にゃんベジ」を購入しました!【動画あり】day1~day3編

                                            にゃんベジ栽培 にゃんとも猫のための猫草栽培きっとがありました。 猫草栽培キット「にゃんベジ」土の代わりに再生粉砕パルプを使用していて、種まき不要、袋を開けて水を注ぐだけで栽培(7~10日)ができるキットと説明書きがありました。 今までは、パパがベランダでペットプランツをプランターに土を入れて種をまき、上からまた土を入れて霧吹きでお水をかけて、(お水をかけすぎると種が浮いてきちゃうんですよね💧)芽が出てくるまで(4~5日ぐらい)日が当たらないように上から紙をかけて、芽が出てきたら太陽の日に当てる。ということをしていたのですが、この、「にゃんベジ」だと袋の上の切り取り線から袋を開けて250mlのお水をかけてそのまま日に当てておくみたいです。土も用意しなくてもいいし、簡単そうです。 ベランダでペットプランツ栽培していますつくりかたのコツは《霧吹き》です!【動画あり】晴れたのでベランダで日光浴

                                              猫草栽培キット「にゃんベジ」を購入しました!【動画あり】day1~day3編
                                            • 田舎の銭湯でのほっと一息:リープル牛乳で癒しのひとときを #田舎銭湯 - 育児猫の育児日記

                                              リープル牛乳 足摺岬 夕日を追いかけろ! 食事もあしずり 旭湯 リープル牛乳 龍馬パスポートをゲットした育児猫家は、四国西南の岬「足摺岬」を目指しました。 途中に寄ったコンビニで、ゲットしたのは『リープル牛乳』 リープル牛乳はひまわり乳業株式会社が販売している高知県民のソウルドリンクで、様々なグッズも販売されています。 200㎖で100円という財布に優しい価格設定も、ちょっとレトロな見た目もいいんですよねぇ。 子どもたちに少しだけもらって飲みましたが、少しフルーティーな乳酸飲料といったお味。 もちろん子供たちはとても気に入っていました。 高知にもう一度行ったら、やっぱりまたリープル牛乳買っちゃうと思います。 足摺岬 足摺岬はかなり海に突き出ている形になっていて、高速道路があるわけでもありませんから(四国の南側にはほとんど高速道路がありません)、ちょっと行くのが大変でした。 それでも「四国の

                                                田舎の銭湯でのほっと一息:リープル牛乳で癒しのひとときを #田舎銭湯 - 育児猫の育児日記
                                              • 行方不明のトラ猫と2年ぶりに再会 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                行方不明のトラ猫と2年ぶりに再会 #子猫 #捨て猫 #保護猫 #野良猫 #感動猫 行方不明のトラ猫と2年ぶりに再会 感動の再会2年ぶりに行方不明だったトラ猫が無事飼い主の所に帰って来たんです、何処に行っていたのか、何をしていたのかまるで私たちには分かりませんトラ猫との再会は感動もの見逃さないで是非見てください、よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @user-mb9rx9tq3j   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 命は大切に世に命に値する物なし?今日も元気でほがらかに楽しくお過ごしください

                                                  行方不明のトラ猫と2年ぶりに再会 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                                • 贅沢いちごケーキを食べる幸せ🍰🍓 #ケーキ #幸せ - 猫の爪切りdiary

                                                  こんにちは。よろしくお願いいたします🍰 最近うちの奥様のお気に入り🍓 贅沢ケーキ苺ショート 買い物担当の私がスーパーに行くと買ってきてと奥様に頼まれます。 非常に豪華な見た目! 三層からなる美味しいいちごケーキです。 今日は私の分も購入♫ すごく美味しい~~ 私も食べたら虜になってしまいました~ 美味しいモノを食べるのは幸せだ☆彡 nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

                                                    贅沢いちごケーキを食べる幸せ🍰🍓 #ケーキ #幸せ - 猫の爪切りdiary
                                                  • 感動の続編!チーズはどこへ消えた?――迷路の外には何がある? #感動 #続編 - 猫の爪切りdiary

                                                    こんにちは。よろしくお願いいたします📚 今回ご紹介する本はこちら! 迷路の外には何がある?  スペンサージョンソン著 迷路の外には何がある? ――『チーズはどこへ消えた?』その後の物語 チーズはどこへ消えた? (扶桑社BOOKS) 作者:スペンサー・ジョンソン 扶桑社 Amazon 大谷翔平選手も読んだと言われる、「チーズはどこへ消えた?」の続編です。 前作で唯一、一人変わってしまった環境から抜け出すことが出来なかった登場人物の「ヘム」 今作では、彼がやってくれます。 自分が選択した結果が、今の自分の立場や環境を作っており、何か問題が発生してもすぐに慣れた環境を変えて動き出そうとするのは難しい。 しかし、一歩踏み出すことが出来るのは誰でもない自分だけである。 嫌われる勇気でも学んだ「馬を水辺に連れていくことは出来るが、水を飲ませることは出来ない」を思い出しました。 挑戦し失敗することもあ

                                                      感動の続編!チーズはどこへ消えた?――迷路の外には何がある? #感動 #続編 - 猫の爪切りdiary
                                                    • 世の中の物価高騰にびっくり - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                      先週は、まご子ちゃんの世話に明け暮れましたが、それから解放された日は気が大きくなって、デパートに買い物に行きました。 デパ地下をうろうろして、美味しいお弁当かお惣菜を買おうか、それともスイーツにしようか、パンも食べたい…いろいろ眺めていたのですが、何もかも高くてびっくりしました。 カットケーキは、当たり前のように1個7~800円しますし、パンも大きめのクロワッサンが1個300円と、私がしばらくデパートに行っていない間に何もかもが高くなっていました。 え? 前からこんなお値段でしたか? スーパーの割引スイーツに慣れている私は浦島太郎の気分でした。 いつも美味しいケーキは、娘が買ってきてくれますし、妹が差し入れしてくれたり、たまにカフェに行けば息子が奢ってくれますし。 贅沢なスイーツなど自分で買う機会がしばらくなかったのです。 デパ地下とかケーキ屋さんとか、私がちょっと介護に明け暮れているうち

                                                        世の中の物価高騰にびっくり - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                      • トラ猫とリュー太郎の悪組 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                        トラ猫とリュー太郎の悪組 #しゃべる猫 #捨て猫 #保護猫 #野良猫 #悪猫 トラ猫とリュー太郎の悪組 トラ猫はやり過ぎて視聴者に反感を呼びそうごめんなさい、ちょっと思考を変えてみようと思っただけなんで悪しからず、よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @user-mb9rx9tq3j   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 真の男は誰に対しても憎しみをもたない。ナポレオン

                                                          トラ猫とリュー太郎の悪組 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                                        • 週末ランチ 5月11、12日 - 育児猫の育児日記

                                                          二週間お休みでした 5月11日 長男担当 5月12日 日曜日 普段の晩ご飯も 二週間お休みでした 土曜授業やらGWでのお出かけやらで、週末ランチは二週間お休みいたしました。 www.ikujineko.com 土日に予定が入ると子どもたちは 「え~。お昼ご飯は?」と聞いてくるので、自分でご飯を作ることを相変わらず楽しみにしてくれています。 とはいえ、土曜授業だけではなく、次男のサッカーの試合も月1程度でありますし、お出かけだって基本的には土日にするしかないわけですから、仕方がないんですよねぇ。 夏休みにはもっと頻度を増やそうかなぁなんて思っています。 5月11日 長男担当 5月11日土曜日は長男が担当。 「何作りたい?」と聞いても、 「思いつかない」とのこと。 まぁそうですよねぇ。 出来れば作ったことないものにチャレンジしたいけれど、そもそもメニューをあまり思いつかないわけです。 そこで今

                                                            週末ランチ 5月11、12日 - 育児猫の育児日記
                                                          • 藪の中で見つけた捨て猫を緊急保護 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                            藪の中で見つけた捨て猫を緊急保護 #小猫 #捨て猫 #保護猫 #猫の暮らし #感動 藪の中で見つけた捨て猫を緊急保護 いつもの散歩道を歩いていると、藪の中からかすかな鳴き声が聞こえてたんです。「にゃー、にゃー」というか細い声に引き寄せられるように、藪の方へと足を向けて、近づいてみると、そこには古びた段ボール箱が置かれていて。段ボールを開けて見てビックリ子 猫が5匹も入っていたんです、小さな子猫が助けを求めて必死で泣いていたです、可哀そうな子猫を、とりあえず保護して帰ることにしたんです。よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒  https://www.youtube.com/channel/UCNUE... 動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに

                                                              藪の中で見つけた捨て猫を緊急保護 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                                            • 仲が良いのか悪いのか。喧嘩ばかりなのにケガや体調不良は同じな兄弟。 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ

                                                              GWもとっくに終わり、4月から新しい環境へ入学したうちの息子たちですが、 まず長男が自転車に乗っていて看板に激突。右手の小指の付け根あたりから手の甲にかけて7針縫うケガ。 やっと抜糸も終わり、ほっとしていたら今度は次男が階段で転んだらしく、左目の横を3針縫うケガ。 息子たちよ。 そんな競うようにケガをしなくていいんだよ・・・。 母ちゃんの心臓がもたないよ・・・。 ケガ自体は大した事はなく、傷が残ったりとか神経が傷ついたとかはないのが幸いですが、なんかもう疲れました(笑)。 次男も抜糸が終わり、病院通いも終わったのでやれやれ・・・。 病院でも、 「今度は下の子か~(笑)」 「お兄ちゃんのまねばかりせんでええんよ~(笑)」 と注目の的でした。 そして二人のケガが良くなったと思うと 長男が風邪をひいて高熱・・・(コロナやインフルではなかったです)。 続いて、次男が下痢・・・(こちらも嘔吐下痢なん

                                                                仲が良いのか悪いのか。喧嘩ばかりなのにケガや体調不良は同じな兄弟。 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ
                                                              • 興味津々!日本史の新たな世界📘 #教科書 - 猫の爪切りdiary

                                                                こんにちは。よろしくお願いいたします📚 今回ご紹介する本はこちら! 一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 山崎圭一著 一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた 作者:山﨑 圭一 SBクリエイティブ Amazon 不意に日本史・世界史に、とても興味が出てきて購入した一冊です。 歴史の本を読むのは、高校時代ぶりでしょうか? あまり難しくゴチャゴチャ書かれていると断念しそうです。 この本は帯にもありますが、年号が書かれていません。 書店でバラっと流し読みをし、読み易そうなので購入を決めました。 すでに知識のある人には物足りなく感じてしまうかもしれませんが、私は日本史の流れがわかり、面白く読むことが出来ました。 すべて覚える必要もない私には、試験を受けるわけでもないので途中年号は入っていても良かったかもしれません。 今も昔も国を動かしていくのは、大変なこ

                                                                  興味津々!日本史の新たな世界📘 #教科書 - 猫の爪切りdiary
                                                                • 上司のコロコロ変わる言動に対する対策 - 猫の爪切りdiary

                                                                  こんにちは。よろしくお願いいたします🐵 弊社自慢の切れ者上司。 この方、発言の内容がコロコロ変わります。 都合の良いように話を書き換えてしまう素晴らしい頭脳の持ち主。 そらもう恐ろしいぐらいの変わりよう。 言った言わないもよくあり、相手は役職が上なので、この状況になるともちろん向こうが有利。 私は直接この上司と話しをするのは避けていますが、会社なのでどうしても連絡などはしなければなりません。 以前も言った言わないで議論になり、都合の良い脳内変換で、こちらが悪い?ことになってしまったことがありました。 私が取った彼対策 ・メールやラインの内容をすべてログとして残しておき、言い逃れできないようにする。 ・彼+複数人にメールやラインの内容を送り、1対1の状況を避ける。 ・会議や話し合いはすべて録音。「あの時こういっていますよ。」とお伝えします。 ゴチャゴチャうるさい時は、証拠を突き付けてやりま

                                                                    上司のコロコロ変わる言動に対する対策 - 猫の爪切りdiary
                                                                  • 「保育園の洗礼」と「子持ち様」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                    先週、私は3日間、0歳9か月のまご子ちゃんを預かりました。 まご子ちゃん、熱が出て、保育園を休まなくてはならなかったからです。 www.betty0918.biz 今週は本当は2歳11か月のおまごちゃんの家に行く予定でした。 しかし、私が体調を崩したため行けなくなりました。 片道2時間のおまごちゃんの家に行かなくてよかった。 実は今週もまご子ちゃん(0歳)熱を出したんです。 保育園から連絡を受けて、私が保育園に迎えに行き、また預かりました。 離乳食作りました 目次 保育園の洗礼 子持ち様論争 資生堂の取り組み 多様性の時代を生きる 保育園の洗礼 「保育園の洗礼」という言葉をご存じでしょうか。 ■保育園の洗礼とは■ 保育園の洗礼とは、保育園に行き始めたばかりの子どもが次から次へと風邪や胃腸炎などの感染症にかかること。保育園では子どもたちが毎日近距離で接しているので、感染対策の徹底が難しいのも

                                                                      「保育園の洗礼」と「子持ち様」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                    • 大記録、武豊騎手4500勝達成✨ - 猫の爪切りdiary

                                                                      こんにちは。よろしくお願いいたします。 武豊騎手が4500勝を達成されました🎊 競馬といったら「武豊騎手」。 競馬をよく知らない方でも、武豊騎手だけは知っていたりするスーパーレジェンド騎手。 当たり前のことですが、1勝1勝と積み重ねてこなければ達成できないすごい記録。 急に1勝、8勝、13勝、74勝とかになったりはしません。1.2.3.4と勝ち星を積み重ねるしかないです。 長い騎手生活でご苦労や怪我もされたこともあったかと思います。 インタビューなどで見る気さくな人柄。容姿もほとんど変わらず本当に55歳とビックリします。 騎手という危険な職業ですが、これからも華麗な騎乗を楽しみにしております。 私の好きな武豊騎手とコンビを組んだ馬 トップ5 第5位 ドウデュース 現在5歳のドウデュース。昨年の有馬記念の4コーナーで「ドウデュース来た!」の実況に私も絶叫!この先も活躍が楽しみです。 第4位

                                                                        大記録、武豊騎手4500勝達成✨ - 猫の爪切りdiary
                                                                      • 静かな松林と共に過ごす、種崎千松公園の魅力#キャンプ - 育児猫の育児日記

                                                                        居酒屋 白牡丹 非常に残念だったこと 清水湯 種崎千松公園へ 居酒屋 白牡丹 野良時計を見た育児猫家は、晩御飯を食べる場所を探しました。 www.ikujineko.com 幸い野良時計からそれほど離れていない場所に「白牡丹」という居酒屋を発見。 電話してみるとすぐに座れるとのことだったので、入店することにしました。 非常に残念だったこと 高知県で居酒屋に入ったら、皆さん何を頼みますか? ちなみに白牡丹のメニューはこちら。 居酒屋 白牡丹 居酒屋 白牡丹 とりあえず、カツオを頼もうと思う方が多いかと思います。 育児猫家も頼みました。 ところが、カツオは刺身もたたきも品切れだったのです! 電話で言ってくれたら行かなかったなぁ・・・ まぁこちらも聞かなかったから、仕方ないのか。 とにかく傷心の育児猫家が頼んだのは 白牡丹 白牡丹焼 「白牡丹焼」ホルモンのみそ焼きだったと思います。 まぁ我が家は

                                                                          静かな松林と共に過ごす、種崎千松公園の魅力#キャンプ - 育児猫の育児日記
                                                                        • トラ猫とリュー太郎が怒られてお仕置き - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                                          トラ猫とリュー太郎が怒られてお仕置き #捨て猫 #保護猫 #野良猫 #猫のいる暮らし #感動 トラ猫とリュー太郎が怒られてお仕置き お母さんを愚弄したトラ猫とリュー太郎がお母さんにお仕置きされてしまった、よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @user-mb9rx9tq3j   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 愛とは、育てなくてはならない花のようなもの。ジョン・レノン

                                                                            トラ猫とリュー太郎が怒られてお仕置き - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                                                          • 保護猫ムーちゃんキャリーバッグの中で「うし」になる・・・の巻【動画あり】

                                                                            4ヶ月に一度の動物病院の日 月に1度首の後ろに薬をたらす猫用内外部寄生虫駆除剤「ネクスガードキャットコンボ」をつけています。うちで使っているのは、動物用医薬品なので要指示となっているので、病院でないと処方してもらえないと思いますが同じような効果の物は、アマゾンなどでも購入出来ます。金額は、高いです。4ヶ月分で少しお得になるし、人間の初診料みたいなものも、1ヶ月分ずつだと、毎月かかってしまいますが、4ヶ月に1度だと、その分節約になるので、いつも、4ヶ月に1度動物病院でもらっています。 いつも行っている動物病院は、入り口が真ん中(少し向かって右側の犬用の待合室のほうが広いです)右側が犬用の待合室、左側が猫と小動物用の待合室になっています。猫用の待合室には、猫を安心させるfeliway完備です。 【公式】フェリウェイ環境の変化に敏感な猫ちゃんのために。フェリウェイは猫ちゃんがハッピーメッセージを

                                                                              保護猫ムーちゃんキャリーバッグの中で「うし」になる・・・の巻【動画あり】
                                                                            • 初心者向けナンプレで脳トレ💡 #ナンプレ - 育児猫の育児日記

                                                                              第一問 ナンプレ 第二門 あるなしクイズ 第三問 論理クイズ 最後に 今日は育児猫の子どもたちは運動会。 そんなわけで問題を解く暇はないかもしれません。 でも用意しておけば、代休の月曜日に解いてくれるかもしれません。 皆さんも、お付き合いくださいね~ 第一問 ナンプレ 体は疲れているでしょうから、ちょっと難易度低めのナンプレです。 問題: 今週のナンプレは初心者レベルになっています。 苦手な方もチャレンジしてみてくださいね~ ではシンキングタイム終了です 答えはこちら サクサク解けましたか? では第二問に行ってみましょう。 第二門 あるなしクイズ 問題: 「晴れ」にはあるけど「雨」にはない 「線路」にはあるけど「電車」にはない 「横」にはあるけど「縦」にはない 「砂鉄」にはあるけど「磁石」にはない では「浦島太郎」と「桃太郎」はどちらがあるでどちらがないでしょう? 分からない方用に少しヒン

                                                                                初心者向けナンプレで脳トレ💡 #ナンプレ - 育児猫の育児日記
                                                                              • 保護者面談:3兄妹の一日 - 育児猫の育児日記

                                                                                3人同日に個人面談がありました 小1 長女ちゃん 小3 次男君 小6 長男君 3人同日に個人面談がありました 育児猫家の3兄妹、長男、次男、長女の個人面談は同じ日にありました。 長女ちゃんの面談終了が15時15分で、次男君の面談が15時20分からスタートといった感じのハードスケジュールで、ちょっと大変でした。 とはいえお忙しいところ、先生がわざわざお時間をくださるのですから、ありがたいことです。 前回は長女はまだ幼稚園でしたねぇ。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com www.ikujineko.com 3兄妹の担任の先生から教えていただいたことを、忘れないうちに記録しておこうと思います。 小1 長女ちゃん 長女ちゃんの担任の先生は、次男が1年生の時にも担任をして下さった、ベテランではきはきした女性の先生です。 ベテランと言っても、育児猫よりは若いと思いま

                                                                                  保護者面談:3兄妹の一日 - 育児猫の育児日記
                                                                                • 体育祭は無事終わったけど私の時間はどこに消えているのか謎 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ

                                                                                  やっと息子たちの体育祭(体育発表会)が終わりました。 小学校はどんどんと簡略化されていって、運動会、体育祭というよりその名の通り「体育発表会」になってしまってきてますね。 リレーも競争という感じはなくなってきています。 平和で可愛らしいんですけどね。 なんか、こう 「がんばれーーー!!!いけーーー!!!!」って感じがないんですよ。 (小耳にはさんだ話によると「がんばれー」って声掛けも良くないそうで・・・) 良いのか悪いのかはわかりませんが、こんな風潮はあまり好きじゃないなぁ。 その点、中学校は迫力ありました。 応援もしっかりしてて、リレーも盛り上がってました。 昭和生まれの私からすると、そうそう!これこれ!!って感じで楽しかったです。 それにしても それぞれが中学校と小学校に入学してから、ずっとバタバタして自分の時間どこーー!?状態で過ごしております。 世の中のお母さん方って、本当に凄い。