並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

生活費の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • ギガプラン | 格安SIM/格安スマホのIIJmio

    高品質な格安SIM/格安スマホを取り扱う個人向けインターネットサービス「IIJmio(アイアイジェイミオ)」。ギガプランは2GB月額850円(税込)・5GB月額990円(税込)など、2~50ギガのプランと4つの機能でeSIMもラインナップ。データ量もシェアできて選べる自由な組み合わせ。

    • 2000万貯金するのそんなに難しい?(追記したよ)

      年金だけでは足りない、2000万必要だから大変だって話にピンと来ない。 そんなに使わないし、2000万くらい60歳までに普通に貯まるでしょ。 俺は高卒地方工場勤務年収430万くらいの32歳独身一人暮らし。 もう貯金通帳の数字が1000万を超えている。財形貯蓄と従業員持株会をあわせたら2000万近く。 ちなみに株は会社の補助と値上がりで300万くらい上乗せされている。 車はコンパクトカーだが新車で買う、年に1~2回は飛行機や新幹線に乗って旅行にも行く。 月の生活費は家賃入れて12万くらいだが別に節約している意識は無い。 少し変わったところと言えば、大家さんが農家なので休日のヒマな時に手伝って米や野菜をもらっているくらい。 節約出来ているとしても月に1万くらいなので貯金に与えるインパクトはさほど大きくない。(むしろ月に2~3回半日駆り出されて最低時給割っている予感) 結婚して専業主婦を抱えてい

        2000万貯金するのそんなに難しい?(追記したよ)
      • 移住の際に田舎だと生活費が抑えられるというのはほぼ無いため生活コストは高くつく「安いのは土地だけ」

        🦌終末かまってちゃん@ゆるふわマジェスティ🐻 @shoujo_shuumatu 買出しに行くか……。移住の際「田舎だと生活費が抑えられる」って言うのは「ほぼ嘘」なので気を付けてね。自足自給とか特殊な例を除いて「普通の人が普通に生活」しようとすると、田舎の方が物資がなくエネルギー単価が高い訳だから、普通に生活費高くつきます。下手すると都市部よりコストかかる。 2021-11-30 10:58:40 🦌終末かまってちゃん@ゆるふわマジェスティ🐻 @shoujo_shuumatu 個別の事例で安く済んでる人もいるかもしれない。それはある。でも、理詰めで考えても、実際生活してみても、やっぱり生活コストは都市部より高くなるんだ。ホント。都市生活の価値や意味を再確認するよ。その辺をボカして言う人はちょっとヤバいね……🤔 そう信用しない方がいいかも。 2021-11-30 11:14:19

          移住の際に田舎だと生活費が抑えられるというのはほぼ無いため生活コストは高くつく「安いのは土地だけ」
        • 実家暮らし自体は悪いことではないが、人一人生活するのにどれくらいお金がかかっているのか把握するのはとても大事という話

          ポイズンちゃん @poisoncookie00 実家暮らし自体は悪い事でも何でもないけど 実家暮らしの人って人一人生活するのにどれくらいお金がかかるのか分かってない人多いよね 1万円とか2万円とか家に入れて生活費払った気になってるし 「携帯代はもちろん俺持ちだよ」 とか謎にドヤってきたりするし 普通に質素な1人暮らしでも10万はかかるよ 2019-12-28 23:45:14 ポイズンちゃん @poisoncookie00 あと自炊したら一食めちゃくちゃ安く済むと思ってるけど 自炊しても好きなものとか栄養のある、いわゆるお母さんの料理的なものちゃんと作ろうとしたら普通にお金かかるよ 2019-12-28 23:47:13

            実家暮らし自体は悪いことではないが、人一人生活するのにどれくらいお金がかかっているのか把握するのはとても大事という話
          • 総務省「2019年度家計調査」で住居費が約2万円なんだがどこの国の話?…教育費19円って何?の反応も

            リンク Go!Go!ワンク(ゴーゴーワンク) 実家暮らしの貯金の目安はいくら?平均データから理想の貯金額を考えよう 実家で親と一緒に暮らしている場合、生活費があまりかからないので、貯金をする絶好のチャンスといえます。しかし、思うように貯金できないという実家暮らしの人も多いのではないでしょうか?今回は、実家暮らしの場合、どれくらいの金額を貯金したらいいのかについて考えてみます。《目的貯蓄》アプリで目的別にお金を貯める方法とは?あわせて読みたい・「365日貯金」で総額いくら貯まる?シートの作り方&無理なく続ける6つのコツ・貯金できない人の3つの共通点!貯金できる人との違い&賢く貯めるための改善方法独身者の貯金額の平均は?実

              総務省「2019年度家計調査」で住居費が約2万円なんだがどこの国の話?…教育費19円って何?の反応も
            • 父親と久しぶりに会って大学生になってからの生活費キツイって話ししたら衝撃的なことを言われた→「縁を切ろう」

              カワワソ @PY4cJ2XtIMByHnI 父親と久しぶりに会って大学生になってからの生活費キツイって話ししたら、「水商売って道もあるんじゃないか、知見を広げるって意味でも」って言われてこいつは本当に父親だっけ 2023-07-17 01:39:30

                父親と久しぶりに会って大学生になってからの生活費キツイって話ししたら衝撃的なことを言われた→「縁を切ろう」
              • 生活保護費はいくらもらえる?受けるための条件と計算式をわかりやすく解説!

                家や車、財産といった利用可能な資産を保持していないこと 家や車、まとまったお金が手元にないと、それらを売却したり担保にしたりして、財産を得るのが難しいと判断されます。 生命保険や貯金など、担保にできるものがあると、まずはそれらの活用を促されるケースが多いです。 なんらかの理由で働けない環境であること 病気や怪我により働けないと、収入を得るのが難しいと判断されます。身体的な病気だけでなく、精神的な病気も対象です。 国からの公的融資や公的制度を利用していないこと 国の制度でお金を借りていたり、国や自治体から補助を受けている人は、融資の内容によって生活保護が不要だと判断されます。 親や兄弟など、家族から援助を受けられない状況であること 親や兄弟などの家族から資金の援助をもらえる人は、生活保護の申請前に親族を頼るよう促されます。ただし本人に対して扶養の義務がある親族でも、縁を切っていたり暴力などが

                  生活保護費はいくらもらえる?受けるための条件と計算式をわかりやすく解説!
                • 期間工の給料に慣れてしまい手取り20万を稼ぐ難しさ…難易度をすっかり忘れてしまっていた件について | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説

                  競馬好きでアニメ好きな元引きこもりニートで高卒のゴミで日雇い派遣で貯金なしで対人恐怖症という人生底辺を経験した男が期間工で貯金に目覚め、21か月の期間工で貯金700万を貯めて底辺から抜け出し、セミリタイアへ向けて頑張るブログ!会社に依存せず効率的に生きていく方法や考え方や資産運用や副業等を並行し、セミリタイアを…そしていずれ完全なるリタイアを目指し頑張っていきます!現在の職業→底辺派遣社員 私がジョブチェンジするたびに常にここは変わります 頑張って底辺から這い上がろう! 期間工の給料に慣れてしまい…手取り20万の給料が少なく感じてしょうがない! こんにちはタテヤマです 僕の職歴としてはすでに当ブログで過去に再三言ってきているので 皆さんご存知の通りかと思いますが 基本的に僕は過去に 日雇い派遣と期間工と工場派遣ぐらいしかやったことがありません そこで…ここ1年間で人生をやり直すために まず

                  • 【ロンドン 物価】ロンドン夫婦2人暮らしを始めて、1ヶ月目の生活費大公開!(2020年5月) - TOM夫婦の世界の窓

                    皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! ついに2人でロンドン生活を始めてから1ヶ月が経ったので、 生活費を事細かく紹介していこうと思います! 結論から言うとかなり高くて、 抑えようと思えばもっと抑えられます! Youtubeでも解説してます! www.youtube.com ちなみにニュージーランドワーホリ時代の生活費と貯金額は下記の通り。 www.tomfamilyworld.co www.tomfamilyworld.com では早速始めていきましょう! 家賃 光熱費 食費 日用雑貨費 交際費 交通費 カウンシルタックス インターネット代 合計は?? 最後に 家賃 まず立地からお伝えすると、Zone1にあるマンションで、 会社へも日系スーパーへも歩いて行けます! なので、生活必需品は何でも揃います! このご時世なので、バスや電車に乗らないで住むのはありがたいです! ジャグジーやプー

                      【ロンドン 物価】ロンドン夫婦2人暮らしを始めて、1ヶ月目の生活費大公開!(2020年5月) - TOM夫婦の世界の窓
                    1