並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 126件

新着順 人気順

男女の検索結果81 - 120 件 / 126件

  • 弁護士してると「離婚してくれ、すぐまた再婚するから」という嘘を信じてしまった人に年1で出会う

    母弁 @hahabengoshi 弁護士してると、嘘みたいだが 「夫に一回籍を抜いて、すぐまた入籍するからって言われたので離婚届出したけど、他の女と入籍して、再婚してくれない。夫に女がいるのは知ってた」 って相談が定期的にある 何故信じた? 2024-06-07 15:33:20

      弁護士してると「離婚してくれ、すぐまた再婚するから」という嘘を信じてしまった人に年1で出会う
    • 舞台で急遽女性の役を三谷幸喜が演じた際、同性カップルの設定に変更→観客の反応を見て"時代が変わった"と実感「プラスアルファはいらない」

      わっち™️ @watti_desita 30代ゲイ(he/him)/2023年もたくさんの出会いがありますように/南方在住/遠距離恋愛なう/アイコンは本人(30年以上前)です。 わっち™️ @watti_desita 舞台でトラブルのため急遽女性俳優のピンチヒッターを三谷幸喜が演じた際、同性カップルの設定にしたのに観客はまったく驚かず、笑いにもならず"時代が変わった"と実感するエピソードがよかった。プラスアルファはいらないと。 【三谷幸喜 総集編】未公開トークを大公開youtu.be/kBedHaRJClQ?si… pic.twitter.com/KnP1j6uOYc 2024-06-07 07:02:54

        舞台で急遽女性の役を三谷幸喜が演じた際、同性カップルの設定に変更→観客の反応を見て"時代が変わった"と実感「プラスアルファはいらない」
      • 「怪人を人間扱いしていれば有って当然の性欲に驚いたりしない」 でも、..

        「怪人を人間扱いしていれば有って当然の性欲に驚いたりしない」 でも、最初から異性の性欲警戒して「その服いいね!どこで買ったの?」と聞かれて「オレ彼女いるから!」/「私彼氏いるので!」と答える人はボコボコのボコに叩かれていたよなぁ…と思い出すのであった。 何事も程度問題だと思うけど、それでも「僕は君のことは友達か娘のように思っているよ」アピールしつつ内心は性的に狙ってる場合はどうすりゃいいのさ。友達なんだーと安心していたのに、急に性欲見せられてドン引きしたら「オレをぬいぐるみ扱いしやがって!」ってキレられるの、理不尽ではないか。 下心見透かされてフラれるのが怖くて隠していたくせに、「人間扱いしていればこちらが性欲で狙っているのはわかるはず」と言われても。それなら最初からそう言えと。でも言うとフラれるから徹底的に隠すよ、でも察しろ、人間扱いしてるなら察せられるはず、「なら最初から言えよ」、ヤダ

          「怪人を人間扱いしていれば有って当然の性欲に驚いたりしない」 でも、..
        • 男女の齟齬はここから

          「そろそろ車買えば?めちゃくちゃ便利だぞ。まぁ金はかかるけど、運転気持ちいいぞ。テクニック磨け。車オーナーになってこそ一人前だ」 車の代わりに代入できるのが日本男にとっての女(特に結婚)だ。弱者男性は車がゲットできないなんて人権ない、みんな乗ってるのに、と嘆く地方人みたいなものだ。 しかし。 女は自分が人間だと知っている。小さい頃からどんなにお前は人間ではないと扱われてもなお、人間だから男とも心の通った恋愛をして、便利なモノじゃなくてパートナーとして男と付き合おうとする。が、上記みたいな男が多いので絶望する。絶望して男嫌いになったり「頂き」になったり。最初から「賢い()」女は男をATMとして扱い、私は良い育ちで性的にも家事にも便利ですよと所有欲を煽り「お互いに」便利グッズとして生きろと迫ってくる。 女はモノ扱いが嫌なら働いて自分を買い戻し人間に戻るしかない。男も男の暴力性やATM扱いが嫌な

            男女の齟齬はここから
          • SUGAR GIRL - ヤマシタトモコ / SUGAR GIRL | OUR FEEL(アワフィール)

            SUGAR GIRL ヤマシタトモコ 「お昼行きませんか?」 白ウサギのような彼女からの誘いは特別なごはんのお誘いでーー。

              SUGAR GIRL - ヤマシタトモコ / SUGAR GIRL | OUR FEEL(アワフィール)
            • 「非モテの救済」なんてのは「低学力児童の救済」と同じで、原理的に難し..

              「非モテの救済」なんてのは「低学力児童の救済」と同じで、原理的に難しいだろうな… 「学力の底上げ」と一緒で、そこにリソースをかけて個別に努力を促すことになるだろうけど、そもそも勉強をするための環境が整っていなかったり、集中力や記憶力や思考力がかなり生来のものだから限界が大きかったりするのと一緒だ 無理に引き上げようとするよりも、「勉強をしなくてもやっていける未来がある」という第三の道を用意して、心理的な負荷を下げ、生きやすさを改善された方が良い気がする 「モテなくても楽しい人生がある」「恋愛を捨ててもこんなに楽しんで生きている人たちがいる」そしてそれが社会的に認められている状態があるとすること まぁ多様性ということになる

                「非モテの救済」なんてのは「低学力児童の救済」と同じで、原理的に難し..
              • ちげって。困難なのは子供を産むことではなく育てることで、問題の根本は育てる経済力がないこと。だから結婚に踏み切れない。因果を取り違えるな。すでに育てる経済基盤を持ってる奴の支援の方が効果を期待できる。 - Domino-R のブックマーク / はてなブックマーク

                ちげって。困難なのは子供を産むことではなく育てることで、問題の根本は育てる経済力がないこと。だから結婚に踏み切れない。因果を取り違えるな。すでに育てる経済基盤を持ってる奴の支援の方が効果を期待できる。

                  ちげって。困難なのは子供を産むことではなく育てることで、問題の根本は育てる経済力がないこと。だから結婚に踏み切れない。因果を取り違えるな。すでに育てる経済基盤を持ってる奴の支援の方が効果を期待できる。 - Domino-R のブックマーク / はてなブックマーク
                • キャンセルカルチャーはトランスジェンダリズムから(翻訳者編)

                  黒川アンネ🌸『失われたモテを求めて』🎉 @annekurokawa 近日中に「アニー・エルノーを、著名なトランスヘイターの翻訳で読みたくない」という署名を始めたいと思っています。賛同くださる方はコメントください。 2024-06-02 20:14:09 黒川アンネ🌸『失われたモテを求めて』🎉 @annekurokawa アニー・エルノーはトランスフォビアに反対するデモの呼びかけ人にもなっているので、まさか自分の翻訳者(来日時には対談もしている)がこんなことになっているとはご存知ないのでしょう。 leparisien.fr/societe/transp… 2024-06-02 20:20:31

                    キャンセルカルチャーはトランスジェンダリズムから(翻訳者編)
                  • 自分の性欲とどう向き合うのか

                    子どもの頃から性に対する興味や欲求が人一倍大きく、日常生活に支障を来している。 様々なやるべきことよりも、自慰を優先してしまうことがある。 複数の同僚と関係を持ってしまい、人間関係をうまく構築できなかったことがある。 仕事中にセックスの空想に耽り、30分で終わる仕事に2時間も3時間もかかってしまうことがある。 夜寝る前に、数年前の充実したセックスを思い出し、うっとりとして眠れないまま朝を迎えてしまうことがある。 ひとつひとつは取るに足らないことだが、他にもたくさん、自分の性欲が原因の困り事が山ほどある。 セックス依存症とは違う気もする。 幼少期からセックスに対する強い憧れがあり、大人になった今でもそれが消えていない。 セックスをしているのに、パートナーがいるのに、子どもまでいるのに、いつまでもエッチな妄想と自慰をしてばかりいる。 どうして自分はこんなにも性欲が強いのだろう。他者への加害がな

                      自分の性欲とどう向き合うのか
                    • なんで男女比が1:1なんだ?男は少なくてよくない?

                      男は種子なんだから少なくてよい 子供を産める女の方が多いべきでは? なんで男女比ってだいたい1:1なんだ? 賢い人はその謎の答えを知ってるの?

                        なんで男女比が1:1なんだ?男は少なくてよくない?
                      • 学校健診で上半身裸に…担当医特定が物議 日本医師会苦言「一番困るのは子どもたち自身」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

                        学校健康診断における脱衣を巡る議論が、ネット上で大きな話題を呼んでいる。先月20日、神奈川・横浜の公立小学校で実施された健診では、4~6年生の男女児童計約100人が、性別を分けた上で上半身裸で受診。これを問題視した一部の保護者がSNS上に学校名を公開、健診を担当した学校医が特定されるなど、波紋が広がっている。児童の人権に配慮した学校健診の在り方が求められる一方、現場の学校医からは本業との兼ね合いやリソースの問題を巡り、切実な声も上がっている。一連の問題について、公益社団法人日本医師会に見解を聞いた。(取材・文=佐藤佑輔) 【写真】聴診器を当てる場所と、そこから分かる疾病の例 学校健診は、児童生徒の疾病をスクリーニング(ふるい分け)し健康状態を把握するという役割と、健康課題を明らかにし健康教育に役立てるという2つの目的で行われる。文部科学省では今年1月、「児童生徒等のプライバシーや心情に配慮

                          学校健診で上半身裸に…担当医特定が物議 日本医師会苦言「一番困るのは子どもたち自身」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
                        • 「性同一性障害」手術なしで性別変更 自分らしく生きる道を切り拓いた岩手・一関市の会社員(岩手めんこいテレビ) - Yahoo!ニュース

                          心と体の性が一致しない「性同一性障害」。 従来は戸籍上の性別を変更するには、事実上、生殖能力をなくす手術が求められていたが、最高裁判所は2023年、これを違憲とする判断を示した。 これを踏まえ岩手県内でも性別変更を申し立て自分らしく生きる道を切り拓いた人がいる。 一関市の会社員・大滝洸さん(27)は、5月、生殖能力をなくす手術なしで女性から男性へ戸籍上の性別を変更することが盛岡家庭裁判所に認められた。 大滝さんは「積み上げが認められたのがうれしかった。16歳で(ジェンダー)クリニックに通おうと思った自分にとても感謝」と話す。 大滝さんは、1997年に埼玉県さいたま市で双子の姉妹の姉として生まれた。 中学生のころから女性である自分の性別と心とのギャップに気付きはじめ、地元の女子高へ進学するころにはより違和感を覚えるようになったという。 大滝洸さん 「みんな女子がいて、その空気感で自分がおかし

                            「性同一性障害」手術なしで性別変更 自分らしく生きる道を切り拓いた岩手・一関市の会社員(岩手めんこいテレビ) - Yahoo!ニュース
                          • 女の愚痴って俺に何してほしいわけ?

                            日本で女に生まれるということ https://note.com/bambi_yoshikawa/n/n7035883b5e2e 女に生まれて後悔している。そんなことを言うと「男だって生きづらい」と反論がありそうなものだが、 とにかく私が女であることに嫌気が差しているのは本当のことだ。 「本当のことだ。」じゃなくてさあ。 そう、男はこういうこと言わないよね。 圧倒的に女ばかりこういう主語のデカいお気持ち表明を叫ぶ。 っていうと「男も言えばいいだろ」とか言うけどちげーんだよ。 「あいつの騒音なんなの?」って話に「お前も騒音立てればいいだろ」っていうのはちげーだろ。 俺はこの手の女の茫洋としたお気持ち表明見るたびに騒音だなあと思う。 だってさあ 話の全てが「なんじゃそりゃ」としか言いようがないわけ。 お前の保育園ヤバくね? お前の入社先ヤバくね? お前のバーヤバくね? お前の付き合ってる男ヤバく

                              女の愚痴って俺に何してほしいわけ?
                            • いじめを隠蔽、性行為要求 中学教諭を懲戒免職、香川 | 共同通信

                              Published 2024/06/04 18:43 (JST) Updated 2024/06/04 22:47 (JST) 香川県教育委員会は4日、高松市立中学校の男性教諭(26)が、いじめの加害をする女子生徒の行為を隠蔽した上、同生徒に性行為を迫る発言をしたとして懲戒免職処分にした。 県教委によると、女子生徒は昨年6~10月、同じ学校の生徒から計数十万円の金を複数回にわたって恐喝した。県教委は11月、重大ないじめ事案として調査委員会を立ち上げていた。 男性教諭は、女子生徒と2022年10月から交流サイト(SNS)上でやりとりし、恐喝を面白がって加害行為を助長し学校に報告しなかった。「お金を取っていることをいじめだと思わなかった。かばう気持ちがあった」と話している。

                                いじめを隠蔽、性行為要求 中学教諭を懲戒免職、香川 | 共同通信
                              • テニススカートをめぐる騒々しい歴史、当初は足首も隠れていた

                                女性がテニスをするようになり、テニススカートの歴史も始まった。その丈は徐々に短くなっていき、テニス界のスーパースター、セリーナ・ウィリアムズ(写真)が着たことによって、テニススカートはコートの外でも通用するおしゃれなアイテムとなっていく。(Photograph by Vincent Kessler, Reuters/Redux) 動きやすく風通しのいいテニススカートは、本来の用途以外にも多目的に使える、おそらく唯一のスポーツウエアだろう。テニスプレーヤーたちの恋愛を描く映画『チャレンジャーズ』の宣伝を兼ねて、主演した米国の女優で歌手のゼンデイヤがテニスウエアを思わせるドレスでレッドカーペットに登場するなど、テニススカートの人気はコートの外でも高まっている。 だが、そんなテニススカートがスポーツファッションのセンターコートに立つまでには長く険しい道のりがあった。テニススカートはその時々に応じ

                                  テニススカートをめぐる騒々しい歴史、当初は足首も隠れていた
                                • (第1回研修)結婚支援ボランティア等育成モデルプログラム附録

                                  3 第1章.わが国および各地域における少子化の現状 プログラム 第1回研修 4 ここでは、皆さんに、わが国および地域の少子化の 現状を、具体的なデータも示しながら紹介することで、 幅広く理解していただきます。 それにより、受講者の皆さんの今後のボランティア活 動への動機付けを図ります。 (1)日本・本県(市町村)の人口推移 • 日本の人口は2020年に約1.2億人いるが、少子高齢化によって、今後、年々、こど も・若者が減少し、高齢者が増えながら人口が減少していく。 • 国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、2070年には8,700万人となる。 5 こども家庭庁「こども審議会基本政策部会第5回資料4」 (1)日本・本県(市町村)の人口推移(●●県) • 各都道府県(市町村)の状況 6 各都道府県(市町村)のもの (2)出生数、出生率の推移 • 日本の出生数は、戦後すぐは年間で約270万

                                  • わかりにくてすまん。 マチアプは出会い系サイトがその起源になると思って..

                                    わかりにくてすまん。 マチアプは出会い系サイトがその起源になると思っていて、当時勃興したのはケータイサイトだったのよ。 若い人にはわからないかもしれないとおもって念のため解説するけど、当時のケータイサイトはインターネットと言いつつもドコモとかKDDIとかの閉じたシステムの中に存在していて、そこの掲載基準というもので公的ではないにしろ規制されてた。 そう言う構造で多少問題は出るけれども管理はされていると言う状態が続いたうちに段々と話が大きくなっていった。そして、ついに勝手サイトと言われる、ケータイ業者の規制を受けない出会い系サイトがドカンと増えた。 今まではパソコンをする人のアングラな存在だったものが、一気に増えてしまった。 この時に、最初に規制に動いたのは警察だった。売春などの犯罪の温床になると言われたからだね。つまり犯罪防止の規制からスタートした。 この規制が「出会い系サイト規制法」と言

                                      わかりにくてすまん。 マチアプは出会い系サイトがその起源になると思って..
                                    • 全然違うよ。 まず子供を産んでもらうには男女で法律婚して・・・てのが決..

                                      全然違うよ。 まず子供を産んでもらうには男女で法律婚して・・・てのが決定的に間違ってるんだよ。 そうじゃなく婚外子を広く認めて、シングルマザーの生活保護をバカ厚にして、子供を数年に一度ポコポコ産むことを生業として生きていける産婦ビジネススキームにするんだよ。いわゆるUKとかでWelfare Queenとか言って世間にはむちゃくちゃ憎まれる施策だけど子供産むだけで働かなくても呑気に暮らせることをインセンティブに感じる女は一定層いる(あるいは今後確立される)ので、そういう女が18から45くらいまで2年ごとに1人ずつ産んでくれれば大多数の働きたくてキャリアを追いたい女は別に産まなくていいし、余裕ができて育てたくなったらそういう女から養子にとれば良い。 まず何より結婚と出産と育児をそれぞれバラバラにしないと詰む。

                                        全然違うよ。 まず子供を産んでもらうには男女で法律婚して・・・てのが決..
                                      • 中学の「強豪」吹奏楽部、指導者から複数の性被害 子をどう守るのか:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          中学の「強豪」吹奏楽部、指導者から複数の性被害 子をどう守るのか:朝日新聞デジタル
                                        • 「結婚そのものが生まれなければ子どもは産まれない」が、かつてないほど婚難になった(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          出生率1.20、東京0.99ばかり取りざたされるが6月5日に2023年の人口動態調査概数が発表され、日本の出生率が1.20、東京は0.99となったことが発表され、メディアやネットで話題となった。 とはいえ、この出生率の数字は少なくとも1年前には予見できたものであり、特に驚くべきものではない。なんなら2023年だけではなく、2025年までの3年間はより落ち込むことが予想される。なぜなら、2023-2025年に本来結婚するであろう若者が結婚相手と出会い、恋愛をする時期が2020-2022年のコロナ禍であったからだ。 結婚に至る交際期間の中央値は約3年である。2023年に結婚するカップルは2020年に交際開始していたはずだった。 しかし、コロナ禍では、学校もバイトも外での飲食機会すら制限され、そもそも出会いのきっかけすらなかった時期である。この「恋愛ロックダウン」の影響は、「空白の3年間」として

                                            「結婚そのものが生まれなければ子どもは産まれない」が、かつてないほど婚難になった(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 『弱者男女を結婚させて都合よく子供が産まれると思ってんのか?』へのコメント

                                            ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                              『弱者男女を結婚させて都合よく子供が産まれると思ってんのか?』へのコメント
                                            • 「DVを受けた人」がフェミニストから猛烈な誹謗中傷を受ける「承認欲求全開」「殺られてください」「被害者ぶる男気持ち悪」

                                              エイト @Eight_fgo07 通知エグいし批判的?なリプも多くて身バレも含めて怖いです(この垢教えて無いのに何人か友達から連絡きた) ですが今回の件、間違い無く非はこちらに無いと断言できるので、逃げるようで嫌なので投稿消したり鍵垢にしたりはしません 2024-06-09 07:05:37 エイト @Eight_fgo07 かなりデリケートな話になるのでこれ以上、事の経緯など『説明』はしません なのでどうか攻撃的・批判的なリプや引用は控えて下さると助かります 自分の中で整理して、ゆっくりこれからの事を考えていきます 2024-06-09 07:13:28

                                                「DVを受けた人」がフェミニストから猛烈な誹謗中傷を受ける「承認欲求全開」「殺られてください」「被害者ぶる男気持ち悪」
                                              • 「男に不利だと思うのですが」「女の子が何と言っても…」“諸悪の根源”と呼ばれた名門男子校たちの「予想以上に先進的な性教育」とは《海城、聖光、駒東》 | 文春オンライン

                                                東大の女子学生が増えない。約8割を占める男子入学生の多くは私立・国立の男子中高一貫校出身者で、彼らが学内のホモソーシャル(女性や同性愛を蔑視することで維持される、男性同士の癒着的人間関係)なムードをつくっているとたびたび指摘されている。そこから導き出されるのが、以下の識者の見解だ。 「彼ら(東大生)の多くは中高一貫私立男子校出身者。(中略)女に対する妄想と偏見をいっぱい溜め込んでる」 「諸悪の根源だと思うので。やっぱり男子校はないほうがいいかなって気はします。よっぽどそこでジェンダー教育をちゃんとやらない限り」

                                                  「男に不利だと思うのですが」「女の子が何と言っても…」“諸悪の根源”と呼ばれた名門男子校たちの「予想以上に先進的な性教育」とは《海城、聖光、駒東》 | 文春オンライン
                                                • 「映画界における加害行為に反対します」…映画ジャーナリズムの「一員」として4人の書き手が意見広告

                                                  【読売新聞】 <私たちは、映画ジャーナリズムの一員として、映画界における加害行為に反対します。>という声明を掲げた意見広告が、映画雑誌「キネマ旬報」5月号に掲載された。広告を出したのは、映画評論家、映画ジャーナリストら4人。映画界で

                                                    「映画界における加害行為に反対します」…映画ジャーナリズムの「一員」として4人の書き手が意見広告
                                                  • 『最近の男は結婚嫌がる気概もないのか』へのコメント

                                                    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                      『最近の男は結婚嫌がる気概もないのか』へのコメント
                                                    • 白饅頭日誌:6月4日「なぜ『女体好きの女嫌い』の男が増えているのか?」|白饅頭

                                                      ( https://x.com/verdant08/status/1796831290467234258 より引用 ) 激バズというか、やや火柱を上げていたこちらのポスト、あるいは世の男性たちの「女体好きの女嫌い」という傾向の強まりについて。 +++++

                                                        白饅頭日誌:6月4日「なぜ『女体好きの女嫌い』の男が増えているのか?」|白饅頭
                                                      • 東京で当たる恋愛占い5選!都内で当たる恋愛の占い師を徹底解説! - 当たる占いセレクション

                                                        「東京で当たる恋愛占い師は誰?都内の恋愛の占い師を詳しく知りたい!」 東京には数多くの占いの店がありますが、その中で当たると評判の店はそんなに多くはありません。 占いは目に見えないのをいいことに、残念ながら実力がないのに占い師として活動している人もいます。 都内で当たると評判の恋愛の占い師に占ってもらいたい方は、このような疑問を持つのではないでしょうか。 東京で当たる占いはどこ? 東京で当たる恋愛占いの先生は誰? 実際に鑑定を受けた人の口コミが知りたい そこで今回は、東京・都内で当たる恋愛占いのお店や占い師を紹介していきます。 実際に利用した人の口コミもまとめているので、ぜひチェックしてください。 また、最初にご紹介する『絶対占ってもらうべき殿堂入り占い師』は著名人も利用するほどの実力で、かなりおすすめの占いです。 今なら無料で占ってもらえるキャンペーンもあるので、ぜひお得なうちに占っても

                                                          東京で当たる恋愛占い5選!都内で当たる恋愛の占い師を徹底解説! - 当たる占いセレクション
                                                        • REDDY:エッセイ

                                                          REDDY 多様性の経済学 Research on Economy, Disability and DiversitY ジェンダーとセクシュアリティの交差点から 第 1 回 シールとジェンダー 私の研究テーマは「ジェンダー/セクシュアリティの社会史」です。昨年著した『〈男性同性愛者〉の社会史』という本では、同性愛というセクシュアリティのテーマと、男性の経済的・社会的な特権というジェンダーのテーマとを交差させながら、歴史を描くことを意識しました。 私自身も男性同性愛の当事者なのですが、ジェンダー/セクシュアリティ研究に関心を持った直接のきっかけは、「同性愛者である」ことから来る自分自身の被差別体験ではありません。むしろ自分が男性として「得をしている側」であること、それまで無自覚に特権を得ていた(そして、現在も得ている)側であると気づいたことが、大きな転機でした。一度気づくと、自分が履かせても

                                                          • 28歳で好きな人を諦めた、次の人を探す体力が尽きた

                                                            自分と相手は同い年で28歳 マッチングアプリで出会った 有名な美大出身でクリエイティブな仕事してて、有名な企業に勤めててかなり給料もらってる人だった、企業名からしてすごい給料 顔もすごい綺麗な人 自分は地方国立の院をでて建築系の珍しいものの設計の仕事をしてる、給料は550万とかくらい 正直顔はいいと思う、みんなから言われるし でも身長が162しかない お互いそれなりに珍しい仕事してたから、話とか盛り上がって初めて飲んだ居酒屋で四時間くらい話し込んだ 趣味とか考え方とかも面白く仕事以外の話とかも盛り上がった 単純に顔がめちゃくちゃ好みだったのと、初対面ドライだったのにどんどんゆるくなっていく様子が可愛くてすぐ好きになった 話が楽しくって二回目あったときもずっと話してた このまま付き合えたらなぁとか思ってた帰り道に友達としてしかみれない、付き合うとかそういう感じでは見れないとはっきり言われた

                                                              28歳で好きな人を諦めた、次の人を探す体力が尽きた
                                                            • 日本の組織文化について考えるために「ホフステードの文化次元論」の「男性性指数」(マスキュリニティ)をまとめてみた|板敷ヨシコ

                                                              日本の組織では、女性がリーダーになるのが難しい。日本にいる私たちから見たら、女性リーダーが多いように見える英語圏。そんな英語圏でも女性がリーダー職に就くのが難しいという話を見聞きすると、日本ではあと何年かかるのだろう、と弱気にもなってくる。 1971年生まれの私が、思春期を過ごした80年代後半は日本経済も好調、世界が日本の経済的成功の秘密を知りたがっていたのを記憶している。なんとなく日本は世界の中での先進国、自分はこの先進国で仕事をしていくのだと思っていた。だから、1985年に男女雇用機会均等法ができて、均等法世代の先輩女性達が道を開いていく姿がまぶしく、頼もしいといった気持ちで眺めていた。当時は、英語圏と同じように、日本の女性もガラスの天井を破っていくものだと思っていた。 あれから30年過ぎた今、メイドインジャパンに価値はなくなり、高齢者は多いのに対して労働人口は少なくなり、女性は「道を

                                                                日本の組織文化について考えるために「ホフステードの文化次元論」の「男性性指数」(マスキュリニティ)をまとめてみた|板敷ヨシコ
                                                              • 非モテ概念の混乱について

                                                                非モテ論争で「人間扱い」の定義とはみたいな記事読んで思ったんだけど、「非モテ」概念もなんか色々混乱してるよね。 ①そもそもコミュニケーション能力がやばいやつ。普通の社会生活も危うい奴 モテとかモテないとかじゃなくてコミュニケーション能力の問題。まず人とちゃんと関われるようになるのが課題 ②一応社会生活は送れているが、プライベートで友達がいない。 仕事上の最低限のコミュニケーションはできるけど、他人と遊んだり仲良くなったりできない奴。 モテるとか以前に他人と仲良くなれるようになるのが課題。 ③友達はいるが親密な相手がいない これもモテとか以前。他人と親密な関係を作るのが課題 ④同性で仲の良い友達はいるが、異性と関われない/異性の友達がいない 同性ホモソーシャルに毒されすぎてて、「異性」を特別な全然違う存在だと思い込んでいる。夢見がち。同性間でも理解できないやつや合わない奴がいっぱいいるんだか

                                                                  非モテ概念の混乱について
                                                                • 音楽ユニット「ツユ」殺人未遂容疑メンバーの逮捕受け、事実上の活動終了を発表「あまりにも悔しい」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                                  音楽ユニット「ツユ」殺人未遂容疑メンバーの逮捕受け、事実上の活動終了を発表「あまりにも悔しい」

                                                                    音楽ユニット「ツユ」殺人未遂容疑メンバーの逮捕受け、事実上の活動終了を発表「あまりにも悔しい」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                                  • 【セキュリティ ニュース】Check Point機器の脆弱性、当初発表よりも影響大 - 国内で多数機器が稼働(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT

                                                                    Check Point Software Technologiesのゲートウェイ製品にゼロデイ脆弱性「CVE-2024-24919」が明らかとなった問題。当初、パスワードのみを認証に使用する環境が攻撃対象になったと強調されていたが、より多くの利用者が影響を受ける可能性がある。国内では対象機器が多数稼働していると見られ、注意が必要だ。 「CVE-2024-24919」は、同社機器の「リモートアクスVPN」「モバイルアクセス」機能に判明した脆弱性。 同社が提供する「CloudGuard Network」「Quantum Maestro」「Quantum Scalable Chassis」「Quantum Security Gateway」「Quantum Spark Appliance」が影響を受ける。 Check Pointでは、現地時間5月27日にセキュリティアドバイザリを公開し、「CVE

                                                                    • TikTokで話題のウォニョンイズムとは? 大人気KPOPアイドルの影響が秘める危険性…大人の美の基準にとらわれるティーンエージャーたち | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                                      欧米のSNSでは「#wonyoungism(ウォニョンイズム)」がトレンドに現在世界中を席巻しているKPOPだが、その中の人気ガールズグループ、IVE(アイヴ)のメンバーであるウォニョン(チャン・ウォニョン)から派生したライフスタイルトレンドが欧米を中心に流行しているという。 ウォニョンは2004年生まれの19歳で、華奢な体型と、うるっとした艶のあるロングヘア、ドーリーな見た目とは裏腹に、しっかりと芯のある発言をすることでも人気で、海外のみならず日本の女子中高生の間でもカリスマ的存在となっている。 そんな彼女にあこがれる女子たちが生み出したトレンドが「ウォニョンイズム」だ。 TikTokで「#Wonyoungism(ウォニョンイズム)」と検索すると、36万以上の動画がヒットし、ピンクを基調としたかわいらしい世界観で、健康や美容についてのセルフケア情報を発信するコンテンツがいくつもみられる。

                                                                        TikTokで話題のウォニョンイズムとは? 大人気KPOPアイドルの影響が秘める危険性…大人の美の基準にとらわれるティーンエージャーたち | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                                      • 少子化傾向は「反転」するか?(その1):出生率をめぐる「不都合な真実」/中里透 - SYNODOS

                                                                        少子化傾向は「反転」するか?(その1):出生率をめぐる「不都合な真実」 中里透 マクロ経済学・財政運営 社会 昨年(2023年)の出生率は既往最低の1.20となった(厚生労働省「令和5年人口動態統計月報年計(概数)の概況」による速報値)。低下はこれで8年連続となる。これをうけて新聞には少子化対策のなお一層の充実などを求めるコメントが数多く並んだ。少子化と人口減少への対応は喫緊の課題である。 もっとも、残念なことに、少子化をめぐる議論にはともすると不思議な話が紛れ込む。「女性の就業率が高まると出生率が上がる」「出生率の低い東京に多くの若者が集まると少子化がますます進む」がその典型例だ(なぜこれが不思議な話なのかということについては後述)。 少子化対策を子育て支援の充実と同視する見方にも一定の留保が必要かもしれない。この30年ほどの出生率の低下には、未婚率の上昇が大きな影響をもたらしているから

                                                                          少子化傾向は「反転」するか?(その1):出生率をめぐる「不都合な真実」/中里透 - SYNODOS
                                                                        • 結婚式のゲストに異性招待はタブー?花嫁「私の心が嫌がる」

                                                                          【読売新聞】結婚式のゲストに異性の友人を招くのはアリかナシか。読売新聞の掲示板サイト「発言小町」には、彼氏に地元の仲良しの女友達を招待したいと言われ、態度を決めかねている女性から投稿が寄せられています。異性の友人を呼ぶのは常識か非常

                                                                            結婚式のゲストに異性招待はタブー?花嫁「私の心が嫌がる」
                                                                          • 結婚に興味がなかったわたしを、結婚に導いた言葉。|寺田有希(TeradaYuki)

                                                                            「ロンドンに行くことになるかもしれないけど、まあ、なんとかなるか!」 マネさんから受けた、突然の「プライベートをマネジメントします」宣言。そののち、紹介された人は、ロンドン赴任が決まっている人でした。 直感的に前向きな決断をしたものの、やはり人間は、悩むもの。 「やってみよう! 面白そうじゃん!」という前向きな自分と、「いやいや、さすがに冒険しすぎ。やめときなよ」という後ろ向きな自分が、常に天秤にかかっていたんです。 どちらかが重くなったり、軽くなったり。ずっとゆらゆらと揺れているんだけども、いざ重さを測ってみようとした瞬間は、いつも、前向きな自分の方が、重かったんですよね。 だからわたしは今、絶対にしないと思っていた結婚をして、ロンドンで駐妻になるための準備をしているというわけです。 なぜ、前向きな自分が勝つことができたのか。 それは、ある時夫から言われた一言の、衝撃が大きかったからでは

                                                                              結婚に興味がなかったわたしを、結婚に導いた言葉。|寺田有希(TeradaYuki)
                                                                            • とりあえず反応するが、これは優性思想かといわれればそれに近い。格差を極大化し固定するのではと言われればおそらくそうなる。だが単に効果効率なら、より安価に(つまり多数に)できるのはどちらかという話だ。 - Domino-R のブックマーク / はてなブックマーク

                                                                              とりあえず反応するが、これは優性思想かといわれればそれに近い。格差を極大化し固定するのではと言われればおそらくそうなる。だが単に効果効率なら、より安価に(つまり多数に)できるのはどちらかという話だ。

                                                                                とりあえず反応するが、これは優性思想かといわれればそれに近い。格差を極大化し固定するのではと言われればおそらくそうなる。だが単に効果効率なら、より安価に(つまり多数に)できるのはどちらかという話だ。 - Domino-R のブックマーク / はてなブックマーク
                                                                              • トランスベスティゲーション - Wikipedia

                                                                                トランスベスティゲーション(英: transvestigation)とは、主に写真や動画などの証拠を通じて、他人の身体的な性別を間接的に探ろうとすることを指す。2010年代後半から2020年代初頭にかけて広がった陰謀論の一種であり、アスリート、政治家、歴史上の人物を含む多くの著名人がトランスジェンダーであると主張する。「transgender」と「investigation」を組み合わせたかばん語である[1]。 概説[編集] 性同一性はその人の体験するジェンダーに基づくものであり、外見などの表面上から判定することができない。つまり、その人がシスジェンダーなのかトランスジェンダーなのかは本人がカミングアウトしていない限りはわからないものである。 しかし、インターネット上には、主に写真や動画などの情報に基づいて「あの人は実はトランスジェンダーなのである」と他人を勝手に断定する人たちが存在し、こ

                                                                                • マッチングアプリで知り合った女性に“無理やりキス” 不同意わいせつ容疑で自衛官の男を逮捕 福岡(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース

                                                                                  マッチングアプリを通じて知り合った女性に、わいせつな行為をした疑いで、佐賀市に住む自衛官の男が逮捕されました。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、佐賀県の陸上自衛隊・目達原駐屯地に勤務する自衛官・永渕浩紀容疑者(41)です。 警察の調べによりますと、永渕容疑者は、5月19日午後、福岡県朝倉市内の駐車場に停めた車の中で、大分県に住む40代の女性の頭をつかみ、無理やりキスをするなどした疑いが持たれています。 永渕容疑者と女性はマッチングアプリを通じてやり取りし、この日、はじめて会ったということです。 女性は被害に遭った直後、車から逃げ出し、警察に通報していました。 調べに対し、永渕容疑者は容疑を認めていて、警察が詳しい経緯を調べています。

                                                                                    マッチングアプリで知り合った女性に“無理やりキス” 不同意わいせつ容疑で自衛官の男を逮捕 福岡(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース