並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 114 件 / 114件

新着順 人気順

男女の検索結果81 - 114 件 / 114件

  • 友達を大事にしろ 女は、お前がどんな相手にだけへりくだって、どんな相手..

    友達を大事にしろ 女は、お前がどんな相手にだけへりくだって、どんな相手に高圧的に出るか、見てる 彼女がほしいからって、「付き合ってもいいなと思える女を目で追うだけ」とかきもすぎるだろ 生きてるだけで(ナンパのような試行回数を異常に上げる手段に出ず)女にモテる人は、女以外にこそ優しいんだよ 友達を大事にするのは、お前の幸せを願う人が増えることで、友達に彼女欲しいんだよね、っていったら周りが協力してくれる 理系の友人全員それで結婚してる 「こいつの人格は俺が保証するから」って女性に自然にいってくれる人間は絶対いるから っていうかそれが一人もいないって怖いことだから 結婚式に呼べる友人を6人(一卓)確保するくらいでちょうど良いんだよ まずそいつの信頼を勝ち取れ 全然遠回りじゃない、それが最短だから、マジで。

      友達を大事にしろ 女は、お前がどんな相手にだけへりくだって、どんな相手..
    • 「怪人を人間扱いしていれば有って当然の性欲に驚いたりしない」 でも、..

      「怪人を人間扱いしていれば有って当然の性欲に驚いたりしない」 でも、最初から異性の性欲警戒して「その服いいね!どこで買ったの?」と聞かれて「オレ彼女いるから!」/「私彼氏いるので!」と答える人はボコボコのボコに叩かれていたよなぁ…と思い出すのであった。 何事も程度問題だと思うけど、それでも「僕は君のことは友達か娘のように思っているよ」アピールしつつ内心は性的に狙ってる場合はどうすりゃいいのさ。友達なんだーと安心していたのに、急に性欲見せられてドン引きしたら「オレをぬいぐるみ扱いしやがって!」ってキレられるの、理不尽ではないか。 下心見透かされてフラれるのが怖くて隠していたくせに、「人間扱いしていればこちらが性欲で狙っているのはわかるはず」と言われても。それなら最初からそう言えと。でも言うとフラれるから徹底的に隠すよ、でも察しろ、人間扱いしてるなら察せられるはず、「なら最初から言えよ」、ヤダ

        「怪人を人間扱いしていれば有って当然の性欲に驚いたりしない」 でも、..
      • 舞台で急遽女性の役を三谷幸喜が演じた際、同性カップルの設定に変更→観客の反応を見て"時代が変わった"と実感「プラスアルファはいらない」

        わっち™️ @watti_desita 30代ゲイ(he/him)/2023年もたくさんの出会いがありますように/南方在住/遠距離恋愛なう/アイコンは本人(30年以上前)です。 わっち™️ @watti_desita 舞台でトラブルのため急遽女性俳優のピンチヒッターを三谷幸喜が演じた際、同性カップルの設定にしたのに観客はまったく驚かず、笑いにもならず"時代が変わった"と実感するエピソードがよかった。プラスアルファはいらないと。 【三谷幸喜 総集編】未公開トークを大公開youtu.be/kBedHaRJClQ?si… pic.twitter.com/KnP1j6uOYc 2024-06-07 07:02:54

          舞台で急遽女性の役を三谷幸喜が演じた際、同性カップルの設定に変更→観客の反応を見て"時代が変わった"と実感「プラスアルファはいらない」
        • 『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する

          アニャ・テイラー=ジョイ演じる若き日のフュリオサや、クリス・ヘムズワースによる敵役のディメンタスなど俳優陣の熱演、前作からさらにパワーアップした強烈かつアイデア満載のアクションシーン、そして崩壊した後の過酷な世界の描写など、本作の見どころは枚挙にいとまがない。そして何より、あのフュリオサが主人公として戻ってくるということで、前作で叩きつけられた新しい女性表象やそこに見られたフェミニズム的メッセージが、本作でどうアップデートされるのか、期待する人も多いのではないだろうか。私はまさにそのひとりだ。 ひと足早く試写で見る機会を得、手に汗握りながら見ていたところ、なんと見覚えのある絵画が登場して意表をつかれた。その絵は、19世紀後半から20世紀初頭に活躍したイギリスの画家、ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス(1849〜1917)の《ヒュラスとニンフたち》(1896)だ。

            『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
          • ブコメ見ると正反対のこと言ってる両極に分かれてて面白い ・「人間扱い」..

            ブコメ見ると正反対のこと言ってる両極に分かれてて面白い ・「人間扱い」とは、十把一絡げの「女性扱い」ではなく個人個人に合わせた扱いのことだよ派(抽象度を下げろ派) ・「人間扱い」とは、性差を意識した「女性扱い」ではなく男性と同じように/無性かのように扱うことだよ派(抽象度を上げろ派) 個人的には「人間扱い」といったら人間一般に適用できる後者を指すべきで、前者は「個人扱い」とでも呼ぶべきじゃないかと思うが まずはこの二つを呼び分けられるようにならない限り「人間扱い」の情報量はゼロだわ

              ブコメ見ると正反対のこと言ってる両極に分かれてて面白い ・「人間扱い」..
            • 彼女が欲しいだけだったのに途中から女性への憎しみが生まれていて、かつ..

              彼女が欲しいだけだったのに途中から女性への憎しみが生まれていて、かつその憎しみを理性で「女性のせいにしたいだけ」と解読して必死に抑え込んでいて、苦しい思いをしているのだろうなと思う まだ踏みとどまっているうちに気持ちを落ち着けてほしい 「男性はこうだ」と決めつけられたら、いや確かにそういう傾向はあるかもしれないが皆が皆そういうわけじゃない、と思うように、女性も傾向はあるが皆が皆同じ性格ではないんだ 好きな女性から拒絶されたら、悲しいを通り越して何かと理由を付けて憎んでしまいそうになる気持ちは正直共感する あくまで女性全体ではなく好きな女性個人に対してだが 自分は非モテで彼女の作り方なんてまるでわからない、世間のあんなやつやこんなやつ、恋愛なんてまるでできなさそうなやつがどうやって結婚までしているのか?見当もつかない ただ元気に生きている 彼女のことよりバイトで無能扱いされたことを辛く感じて

                彼女が欲しいだけだったのに途中から女性への憎しみが生まれていて、かつ..
              • SUGAR GIRL - ヤマシタトモコ / SUGAR GIRL | OUR FEEL(アワフィール)

                SUGAR GIRL ヤマシタトモコ 「お昼行きませんか?」 白ウサギのような彼女からの誘いは特別なごはんのお誘いでーー。

                  SUGAR GIRL - ヤマシタトモコ / SUGAR GIRL | OUR FEEL(アワフィール)
                • 「平均では結婚できなくなった」平均年収があがっても婚姻数が激減する要因(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  平均年収とは?「高望みはしません。平均でいいです」 婚活の現場では、女性から男性への希望に際してこんな言葉が交わされているらしいが、この平均という言葉も曲者である。 2022年の民間給与実態調査によれば、日本人男性の平均年収は563万円である。しかし、これは既婚者も50代も含めての全体の平均であって、結婚相手として望む25-34歳くらいの男性の平均ではない。50代のおじさんを相手に望んでいるのなら話は別だが。 ちなみに、平均初婚年齢なる統計も誤解を招いている。 2022年人口動態調査によれば、男性31.1歳、女性29.7歳なので、結婚は30歳になってからでも遅くはないと思うかもしれないが、初婚中央値は男性29.6歳、女性28.6歳である。一部、40代以上で初婚する人がいるために平均値があがっているのであり、男女とも半数以上は20代のうちに初婚をしている。結婚に至る交際期間を考慮するならば「

                    「平均では結婚できなくなった」平均年収があがっても婚姻数が激減する要因(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • ちげって。困難なのは子供を産むことではなく育てることで、問題の根本は育てる経済力がないこと。だから結婚に踏み切れない。因果を取り違えるな。すでに育てる経済基盤を持ってる奴の支援の方が効果を期待できる。 - Domino-R のブックマーク / はてなブックマーク

                    ちげって。困難なのは子供を産むことではなく育てることで、問題の根本は育てる経済力がないこと。だから結婚に踏み切れない。因果を取り違えるな。すでに育てる経済基盤を持ってる奴の支援の方が効果を期待できる。

                      ちげって。困難なのは子供を産むことではなく育てることで、問題の根本は育てる経済力がないこと。だから結婚に踏み切れない。因果を取り違えるな。すでに育てる経済基盤を持ってる奴の支援の方が効果を期待できる。 - Domino-R のブックマーク / はてなブックマーク
                    • 「人として接する」マップ

                      集合が大きい順 1 無生物(ものとして接する)ぬいぐるみATM便器産む機械2 生物犬・猫・ペット家畜3 人 3.1 人格 3.1.1 人格・性対象恋愛対象恋人・パートナー・夫・妻 3.1.2 人格・非性対象 友人・同僚 3.2 非人格 3.2.1 非人格・性対象お姫様・王子様セクシー女優・男優推し・萌え釣書トロフィーワイフ 「年収・身長・学歴」非モテ・モテ・ヤリチン・穴モテ 3.2.2 非人格・非性対象 弱男・フェミニスト 病名・障碍名貧乏人・金持ち右派・左派地域名世代弱者・強者 人の定義に関する派閥 「人として接する」とは人格を持つ個人として扱うという意味だよ派 恋愛テクニック系の言説(女性はみんな○○すると喜ぶ)や、それを求める声に対する否定の意図(いわゆる主語がデカい) 「人として接する」とは性別を無視して扱うという意味だよ派 性別(とそれに付随する代表的な属性)以外を無視して出会い

                        「人として接する」マップ
                      • 女性を猫に置き換えれば弱者男性でも納得できるんじゃないか

                        ぬいペニ急に触ったり抱っこして嫌がられる 人に慣れてもらい、徐々に信頼関係を築いてから触る 人として接する猫にも人懐っこい猫や警戒心max猫が存在する 触れたり抱っこするためにはそれぞれの猫に合わせた接し方が必要

                          女性を猫に置き換えれば弱者男性でも納得できるんじゃないか
                        • キャンセルカルチャーはトランスジェンダリズムから(翻訳者編)

                          黒川アンネ🌸『失われたモテを求めて』🎉 @annekurokawa 近日中に「アニー・エルノーを、著名なトランスヘイターの翻訳で読みたくない」という署名を始めたいと思っています。賛同くださる方はコメントください。 2024-06-02 20:14:09 黒川アンネ🌸『失われたモテを求めて』🎉 @annekurokawa アニー・エルノーはトランスフォビアに反対するデモの呼びかけ人にもなっているので、まさか自分の翻訳者(来日時には対談もしている)がこんなことになっているとはご存知ないのでしょう。 leparisien.fr/societe/transp… 2024-06-02 20:20:31

                            キャンセルカルチャーはトランスジェンダリズムから(翻訳者編)
                          • 「非モテの救済」なんてのは「低学力児童の救済」と同じで、原理的に難し..

                            「非モテの救済」なんてのは「低学力児童の救済」と同じで、原理的に難しいだろうな… 「学力の底上げ」と一緒で、そこにリソースをかけて個別に努力を促すことになるだろうけど、そもそも勉強をするための環境が整っていなかったり、集中力や記憶力や思考力がかなり生来のものだから限界が大きかったりするのと一緒だ 無理に引き上げようとするよりも、「勉強をしなくてもやっていける未来がある」という第三の道を用意して、心理的な負荷を下げ、生きやすさを改善された方が良い気がする 「モテなくても楽しい人生がある」「恋愛を捨ててもこんなに楽しんで生きている人たちがいる」そしてそれが社会的に認められている状態があるとすること まぁ多様性ということになる

                              「非モテの救済」なんてのは「低学力児童の救済」と同じで、原理的に難し..
                            • なんで男女比が1:1なんだ?男は少なくてよくない?

                              男は種子なんだから少なくてよい 子供を産める女の方が多いべきでは? なんで男女比ってだいたい1:1なんだ? 賢い人はその謎の答えを知ってるの?

                                なんで男女比が1:1なんだ?男は少なくてよくない?
                              • 学校健診で上半身裸に…担当医特定が物議 日本医師会苦言「一番困るのは子どもたち自身」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

                                学校健康診断における脱衣を巡る議論が、ネット上で大きな話題を呼んでいる。先月20日、神奈川・横浜の公立小学校で実施された健診では、4~6年生の男女児童計約100人が、性別を分けた上で上半身裸で受診。これを問題視した一部の保護者がSNS上に学校名を公開、健診を担当した学校医が特定されるなど、波紋が広がっている。児童の人権に配慮した学校健診の在り方が求められる一方、現場の学校医からは本業との兼ね合いやリソースの問題を巡り、切実な声も上がっている。一連の問題について、公益社団法人日本医師会に見解を聞いた。(取材・文=佐藤佑輔) 【写真】聴診器を当てる場所と、そこから分かる疾病の例 学校健診は、児童生徒の疾病をスクリーニング(ふるい分け)し健康状態を把握するという役割と、健康課題を明らかにし健康教育に役立てるという2つの目的で行われる。文部科学省では今年1月、「児童生徒等のプライバシーや心情に配慮

                                  学校健診で上半身裸に…担当医特定が物議 日本医師会苦言「一番困るのは子どもたち自身」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
                                • クラウディア・ゴールディン『なぜ男女の賃金に格差があるのか』 - 西東京日記 IN はてな

                                  2023年にノーベル経済学賞を受賞したゴールディンによる一般向けの書。 ここ100年のグループを5つに分けてアメリカの女性の社会進出の歴史をたどるとともに、それでも今なお残る賃金格差の原因を探っています。 世代についての叙述も面白いですが、ここでは現在の賃金格差の原因となっている「どん欲な仕事」についての部分を中心に紹介したいと思います。 目次は以下の通り。 第1章 キャリアと家庭の両立はなぜ難しいか―新しい「名前のない問題」 第2章 世代を越えてつなぐ「バトン」―100年を5つに分ける 第3章 分岐点に立つ―第1グループ 第4章 キャリアと家庭に橋をかける―第2グループ 第5章 「新しい女性の時代」の予感―第3グループ 第6章 静かな革命―第4グループ 第7章 キャリアと家庭を両立させる―第5グループ 第8章 それでも格差はなくならない―出産による「ペナルティ」 第9章 職業別の格差の原

                                    クラウディア・ゴールディン『なぜ男女の賃金に格差があるのか』 - 西東京日記 IN はてな
                                  • 娘の進路を狭めるのは親の偏見!? 「女の子は数学が苦手」は本当か #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                    世界的に先進国では理系分野に女性が少ないが、日本は先進38カ国からなるOECDの中でも最低の女性比率だ。理系分野に女性が少ないのは能力的な理由からではなく、女子学生を取り巻く社会風土によるものと考えるのは、女子学生の理系進学を研究領域のひとつとする横山広美さん。特に、“親のジェンダーバイアス”が進路選択に大きく影響するという。横山さんに親のバイアスによる影響と子どもの理系進学への意欲を妨げない接し方について解説していただき、2024年4月に開設したお茶の水女子大共創工学部と、女子大初の工学部を設置した奈良女子大工学部の学部長にも女子学生の学習環境について聞いた。(取材・文:小山内彩希/編集:大川卓也)

                                      娘の進路を狭めるのは親の偏見!? 「女の子は数学が苦手」は本当か #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                    • いじめを隠蔽、性行為要求 中学教諭を懲戒免職、香川 | 共同通信

                                      Published 2024/06/04 18:43 (JST) Updated 2024/06/04 22:47 (JST) 香川県教育委員会は4日、高松市立中学校の男性教諭(26)が、いじめの加害をする女子生徒の行為を隠蔽した上、同生徒に性行為を迫る発言をしたとして懲戒免職処分にした。 県教委によると、女子生徒は昨年6~10月、同じ学校の生徒から計数十万円の金を複数回にわたって恐喝した。県教委は11月、重大ないじめ事案として調査委員会を立ち上げていた。 男性教諭は、女子生徒と2022年10月から交流サイト(SNS)上でやりとりし、恐喝を面白がって加害行為を助長し学校に報告しなかった。「お金を取っていることをいじめだと思わなかった。かばう気持ちがあった」と話している。

                                        いじめを隠蔽、性行為要求 中学教諭を懲戒免職、香川 | 共同通信
                                      • 「性同一性障害」手術なしで性別変更 自分らしく生きる道を切り拓いた岩手・一関市の会社員(岩手めんこいテレビ) - Yahoo!ニュース

                                        心と体の性が一致しない「性同一性障害」。 従来は戸籍上の性別を変更するには、事実上、生殖能力をなくす手術が求められていたが、最高裁判所は2023年、これを違憲とする判断を示した。 これを踏まえ岩手県内でも性別変更を申し立て自分らしく生きる道を切り拓いた人がいる。 一関市の会社員・大滝洸さん(27)は、5月、生殖能力をなくす手術なしで女性から男性へ戸籍上の性別を変更することが盛岡家庭裁判所に認められた。 大滝さんは「積み上げが認められたのがうれしかった。16歳で(ジェンダー)クリニックに通おうと思った自分にとても感謝」と話す。 大滝さんは、1997年に埼玉県さいたま市で双子の姉妹の姉として生まれた。 中学生のころから女性である自分の性別と心とのギャップに気付きはじめ、地元の女子高へ進学するころにはより違和感を覚えるようになったという。 大滝洸さん 「みんな女子がいて、その空気感で自分がおかし

                                          「性同一性障害」手術なしで性別変更 自分らしく生きる道を切り拓いた岩手・一関市の会社員(岩手めんこいテレビ) - Yahoo!ニュース
                                        • 国民民主党支部長・井戸まさえ氏が元草津町議の性被害疑惑めぐる発言を謝罪、国民民主党玉木雄一郎氏も謝罪をする

                                          井戸 まさえ @idomasae この度、国民民主党東京都第4区総支部長に就任いたしました。 皆様にご報告をさせていただきます。 私は2003年旧民主党に所属し、以来兵庫県議会議員(2期)、衆議院議員(1期)を務めてまいりました。 政治に関わるようになってからも、ライフワークである無戸籍問題をはじめ、法の狭間で苦しむ人々の支援、子どもの貧困問題などに取り組んできました。 一方で、選挙については、度重なる「党事由」によって選挙区変更を余儀なくされてきました。関西、東北、東京とそれぞれの選挙区の実状は大きく異なっており、それを、身をもって知ったことは、いま日本の置かれている状況への理解を深める経験となりました。 しかし、選挙に勝ち抜かなればならないという側面では、非常に大きな負荷でもありました。 前回、2021年の衆議院選挙以降、自分が体験していることが、単に個人的な問題というよりは日本の政治

                                            国民民主党支部長・井戸まさえ氏が元草津町議の性被害疑惑めぐる発言を謝罪、国民民主党玉木雄一郎氏も謝罪をする
                                          • 年金に「配偶者手当」は必要か 加給年金は時代に合わぬ昭和の遺制 論説委員 柳瀬 和央 - 日本経済新聞

                                            企業が、配偶者がいる従業員に基本給とは別に支払う配偶者手当。家族を養う大黒柱を支援することを目的とした日本特有の賃金制度だが、廃止の動きが広がりつつある。人事院の調査によると、この手当を支給した企業は2023年に約56%。15年の約69%からかなり縮小した。共働きや単身者が増えて「公平性を欠く」との認識が強まったことが一つの理由だ。政府が25年に予定する次期年金制度改正では、この流れを公的年

                                              年金に「配偶者手当」は必要か 加給年金は時代に合わぬ昭和の遺制 論説委員 柳瀬 和央 - 日本経済新聞
                                            • 弁護士してると「離婚してくれ、すぐまた再婚するから」という嘘を信じてしまった人に年1で出会う

                                              母弁 @hahabengoshi 弁護士してると、嘘みたいだが 「夫に一回籍を抜いて、すぐまた入籍するからって言われたので離婚届出したけど、他の女と入籍して、再婚してくれない。夫に女がいるのは知ってた」 って相談が定期的にある 何故信じた? 2024-06-07 15:33:20

                                                弁護士してると「離婚してくれ、すぐまた再婚するから」という嘘を信じてしまった人に年1で出会う
                                              • テニススカートをめぐる騒々しい歴史、当初は足首も隠れていた

                                                女性がテニスをするようになり、テニススカートの歴史も始まった。その丈は徐々に短くなっていき、テニス界のスーパースター、セリーナ・ウィリアムズ(写真)が着たことによって、テニススカートはコートの外でも通用するおしゃれなアイテムとなっていく。(Photograph by Vincent Kessler, Reuters/Redux) 動きやすく風通しのいいテニススカートは、本来の用途以外にも多目的に使える、おそらく唯一のスポーツウエアだろう。テニスプレーヤーたちの恋愛を描く映画『チャレンジャーズ』の宣伝を兼ねて、主演した米国の女優で歌手のゼンデイヤがテニスウエアを思わせるドレスでレッドカーペットに登場するなど、テニススカートの人気はコートの外でも高まっている。 だが、そんなテニススカートがスポーツファッションのセンターコートに立つまでには長く険しい道のりがあった。テニススカートはその時々に応じ

                                                  テニススカートをめぐる騒々しい歴史、当初は足首も隠れていた
                                                • わかりにくてすまん。 マチアプは出会い系サイトがその起源になると思って..

                                                  わかりにくてすまん。 マチアプは出会い系サイトがその起源になると思っていて、当時勃興したのはケータイサイトだったのよ。 若い人にはわからないかもしれないとおもって念のため解説するけど、当時のケータイサイトはインターネットと言いつつもドコモとかKDDIとかの閉じたシステムの中に存在していて、そこの掲載基準というもので公的ではないにしろ規制されてた。 そう言う構造で多少問題は出るけれども管理はされていると言う状態が続いたうちに段々と話が大きくなっていった。そして、ついに勝手サイトと言われる、ケータイ業者の規制を受けない出会い系サイトがドカンと増えた。 今まではパソコンをする人のアングラな存在だったものが、一気に増えてしまった。 この時に、最初に規制に動いたのは警察だった。売春などの犯罪の温床になると言われたからだね。つまり犯罪防止の規制からスタートした。 この規制が「出会い系サイト規制法」と言

                                                    わかりにくてすまん。 マチアプは出会い系サイトがその起源になると思って..
                                                  • (第1回研修)結婚支援ボランティア等育成モデルプログラム附録

                                                    3 第1章.わが国および各地域における少子化の現状 プログラム 第1回研修 4 ここでは、皆さんに、わが国および地域の少子化の 現状を、具体的なデータも示しながら紹介することで、 幅広く理解していただきます。 それにより、受講者の皆さんの今後のボランティア活 動への動機付けを図ります。 (1)日本・本県(市町村)の人口推移 • 日本の人口は2020年に約1.2億人いるが、少子高齢化によって、今後、年々、こど も・若者が減少し、高齢者が増えながら人口が減少していく。 • 国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、2070年には8,700万人となる。 5 こども家庭庁「こども審議会基本政策部会第5回資料4」 (1)日本・本県(市町村)の人口推移(●●県) • 各都道府県(市町村)の状況 6 各都道府県(市町村)のもの (2)出生数、出生率の推移 • 日本の出生数は、戦後すぐは年間で約270万

                                                    • 結局足並みが揃ってることが大事

                                                      ぬいペニって言葉が一人歩きしてるけど、ぬいぐるみ(ここでは「親しいが恋愛感情なし」という定義にさせて)段階の相手から突然性的なアプローチを受けたら引くよねって話でしょう。 親しい知人〜恋人(セックスする仲)への段階は、男にとっては1目盛くらいの変化だけど、多分、女にとっては多い人は100目盛くらいある。 (ゲイにはハッテンバという文化があるが、レズにはないことも、その証左になる気がする) https://anond.hatelabo.jp/20240603171828 この増田によると、「相手の見た目も性格もタイプではなかったけど、距離感が縮まって行くうちに相思相愛になった」というように見える。 互いの受け入れ態勢を整えながら、一歩ずつ関係を深めてさえいれば、すなわち足並みが揃っていれば、イケメンでなくても性格に難があってもチャンスがあるということ。 つまりはてなで卑屈になって言葉狩りに勤

                                                        結局足並みが揃ってることが大事
                                                      • 「独身男性よりも既婚男性の方が自殺しやすい」という不都合な真実|小山(狂)

                                                        近頃インターネットでまとこしやかに囁かれている怪談がある。その名も「45歳独身狂う説」、ストレートな名称通り、45歳まで独身だった中年男性はその年齢周辺で発狂するという、なんとはなしに婚活から逃げるアラサー・アラフォー世代の心臓を鷲掴みにするようなお話である。 おそらくミームの発信源は新鋭気鋭のnote作家ポンデベッキオ氏あたりだろうか。まぁ勿論「いい歳こいて独身だとキツいぞ」というのは古くから高齢独身の子供に親が投げかける台詞No.1であり、旧くから言い伝えられている格言が改めて形を変えネットミーム化したという面も大きいのだろうが、それにしても中々に攻撃力が強い怪談だ。 特に「45歳」という具体的な数字が挙げられているのがこの怪談の恐怖指数を高めている。「中年で独身だと狂う」だと、55歳くらいまではなんとなく中年のような気がしてしまうので焦りもゆるやかになりがちだが、45歳という個別具体

                                                          「独身男性よりも既婚男性の方が自殺しやすい」という不都合な真実|小山(狂)
                                                        • 全然違うよ。 まず子供を産んでもらうには男女で法律婚して・・・てのが決..

                                                          全然違うよ。 まず子供を産んでもらうには男女で法律婚して・・・てのが決定的に間違ってるんだよ。 そうじゃなく婚外子を広く認めて、シングルマザーの生活保護をバカ厚にして、子供を数年に一度ポコポコ産むことを生業として生きていける産婦ビジネススキームにするんだよ。いわゆるUKとかでWelfare Queenとか言って世間にはむちゃくちゃ憎まれる施策だけど子供産むだけで働かなくても呑気に暮らせることをインセンティブに感じる女は一定層いる(あるいは今後確立される)ので、そういう女が18から45くらいまで2年ごとに1人ずつ産んでくれれば大多数の働きたくてキャリアを追いたい女は別に産まなくていいし、余裕ができて育てたくなったらそういう女から養子にとれば良い。 まず何より結婚と出産と育児をそれぞれバラバラにしないと詰む。

                                                            全然違うよ。 まず子供を産んでもらうには男女で法律婚して・・・てのが決..
                                                          • 人間扱いするの難しすぎワロタ

                                                            Q. 何をすれば「人として接する」なの?そこを教えてよ。なんでぼかすの anond:20240602153026 A. miyauchi_it 1.異性を異性として過剰に意識しすぎず(友情段階であれば)同性と同じようにフラットに接する。 2. "男性""女性"全てが同じ思想を持った何かのような扱いをするのをやめる。 3.性差より個人差が大きいことを知る。 Q. ペニスはいつ出すべき? anond:20240603013907 A. wildhog 最初から出しておいたほうが一貫性があっていいのでは? warulaw これは最初から出しておく一択。というか女性として意識してるとちゃんと伝えておく感じかな。んで逃げられたら追わない。/事例書いてみた。https://anond.hatelabo.jp/20240603112920 ・早い段階で「自分は(あなたが)好き」と軽く告白する ・俺だった

                                                              人間扱いするの難しすぎワロタ
                                                            • 白饅頭日誌:6月4日「なぜ『女体好きの女嫌い』の男が増えているのか?」|白饅頭

                                                              ( https://x.com/verdant08/status/1796831290467234258 より引用 ) 激バズというか、やや火柱を上げていたこちらのポスト、あるいは世の男性たちの「女体好きの女嫌い」という傾向の強まりについて。 +++++

                                                                白饅頭日誌:6月4日「なぜ『女体好きの女嫌い』の男が増えているのか?」|白饅頭
                                                              • 東京で当たる恋愛占い5選!都内で当たる恋愛の占い師を徹底解説! - 当たる占いセレクション

                                                                「東京で当たる恋愛占い師は誰?都内の恋愛の占い師を詳しく知りたい!」 東京には数多くの占いの店がありますが、その中で当たると評判の店はそんなに多くはありません。 占いは目に見えないのをいいことに、残念ながら実力がないのに占い師として活動している人もいます。 都内で当たると評判の恋愛の占い師に占ってもらいたい方は、このような疑問を持つのではないでしょうか。 東京で当たる占いはどこ? 東京で当たる恋愛占いの先生は誰? 実際に鑑定を受けた人の口コミが知りたい そこで今回は、東京・都内で当たる恋愛占いのお店や占い師を紹介していきます。 実際に利用した人の口コミもまとめているので、ぜひチェックしてください。 また、最初にご紹介する『絶対占ってもらうべき殿堂入り占い師』は著名人も利用するほどの実力で、かなりおすすめの占いです。 今なら無料で占ってもらえるキャンペーンもあるので、ぜひお得なうちに占っても

                                                                  東京で当たる恋愛占い5選!都内で当たる恋愛の占い師を徹底解説! - 当たる占いセレクション
                                                                • 信用できる占いサイトおすすめ15選!当たる占いサイトの口コミも徹底解説! - 当たる占いセレクション

                                                                  『信用できる占いサイトでおすすめはどこ?当たる占いサイトの口コミについても詳しく知りたい!』 誰にも相談できない悩みや不安があるとき、占いサイトを利用する人は意外と少なくありません。 とはいえ、いざ占いサイトに訪問しようと思っても、このような疑問を持つ方も多いのではないでしょうか? 信用できる占いサイトは? 占いサイトが信頼できるか不安 占いサイトが多すぎて選び方がわからない このように、数多くの占いサイトの中から自分で比較してより良いところを選ぶのはとても大変です。 そこで今回は、実際に利用した人の口コミや占い専門家の監修のもと、信用できる占いサイトおすすめ15選を紹介していきます。 さらに、実際に利用した人の口コミも掲載していますので、あなたに合った占いサイトが必ず見つかります。 なお、当たる占いセレクションが厳選した信用できる占いサイトTOP3は、以下のとおり。

                                                                    信用できる占いサイトおすすめ15選!当たる占いサイトの口コミも徹底解説! - 当たる占いセレクション
                                                                  • 初対面で説教、知っているのに説明 上から目線の性差別をなくすには:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><section>\n<link type=\"text/css\" rel=\"stylesheet\" href=\"https://www.asahicom.jp/opinion/forum/css/forum_kiji_naka6.css\"/>\n<div class=\"Section\" id=\"forum-naka6\">\n<div class=\"Title\"><h2>フォーラム 最新のテーマ</h2>\n<ul class=\"SubLink\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/opinion/forum/li

                                                                      初対面で説教、知っているのに説明 上から目線の性差別をなくすには:朝日新聞デジタル
                                                                    • 「映画界における加害行為に反対します」…映画ジャーナリズムの「一員」として4人の書き手が意見広告

                                                                      【読売新聞】 <私たちは、映画ジャーナリズムの一員として、映画界における加害行為に反対します。>という声明を掲げた意見広告が、映画雑誌「キネマ旬報」5月号に掲載された。広告を出したのは、映画評論家、映画ジャーナリストら4人。映画界で

                                                                        「映画界における加害行為に反対します」…映画ジャーナリズムの「一員」として4人の書き手が意見広告