並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 6575件

新着順 人気順

着物の検索結果321 - 360 件 / 6575件

  • もう行った? 日本初のアルテック直営店「Artek Tokyo Store」

    今年4月に東京・表参道にオープンした「Artek Tokyo Store」。世界的建築家・Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)らによって、1935年に創業したフィンランドの家具ブランド・Artek(アルテック)の日本初となる直営店です。 2フロアからなる約200平米の店内には、アルヴァ・アアルトなど今日のフィンランドデザインに大きな影響を与えたデザイナーによる名作家具をはじめ、照明やテキスタイル、そして話題の最新作まで、アルテックのコレクションが勢揃い。特別商品やアルテックと価値観を共有するブランド・アイテムも取り扱います。 フィンランドと日本との外交関係樹立100周年を祝う特別コレクション「FIN/JPN フレンドシップ コレクション」も登場し、Aino Aalto(アイノ・アアルト)によるテキスタイルデザインを、日本の伝統的な着物を摺る京都の工場で復刻したファブリック「キルシカ

      もう行った? 日本初のアルテック直営店「Artek Tokyo Store」
    • 【プロ解説】松たか子さんの着物からは”一生語れるだけの知識”が学べます

      松たか子さんが2020年アカデミー賞において、ご着用だったお着物がとても注目されたようで着物に携わる人間として嬉しく思います。 冒頭から結論めいたことを書きますが、本当に松たか子さんのお人柄がよく出た素敵なお着物でした。非の打ちどころがない完璧な装いだったと思いますし、それが松たか子さんの場合は今回に限らず、常にどんな場面でもそうだと言えます。 せっかくなので皆さんがご注目のこの機会に、松たか子さんのお着物がどんなポイントで素晴らしかったのかを京都の呉服屋として考察し、皆さんにその価値をお伝えしたいと思います(価格に注目する報道も多いのは仕方ないのですが、そこはあまり触れない内容です)。 そして私は文章が長いので、強調部分だけを拾い読みして頂いてもなんとなく意味は伝わるかと思います。そのかわり読んで頂けば、日本人の教養として着物についておさえておきたいという方にとっては、示唆に富んだ記事に

        【プロ解説】松たか子さんの着物からは”一生語れるだけの知識”が学べます
      • 怒鳴れない性格って悲しい【明智光秀と織田信長8】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で取り直し賛成が少なかった。 - アメリッシュガーデン改

        登場人物:オババは私の姑。ディズニー狂で元気一杯の76歳。以前の【結婚と毒親】シリーズでは、多くのオババファンができました。そして、今回は戦国時代に意識が飛び、他人の身体をアバターとして生きるオババ&アメリッシュのお話です。 戦国時代、女も活躍 (前回までのあらすじ:1573年、アバターとなった母娘を生かすため兵隊になる決意をしたオババとアメリッシュ。7人の仲間と一緒にオトリとして編成された部隊に配属されてしまい、なんとか逃亡。明智光秀が築城した坂本城まで戻った) 戦国時代の日本の国境 日本は海に囲まれ地続きで国境がないって、当たり前に思えているけど。 でもね、戦国時代の人間は歩いている道のどこかで別の国になったんだよ。現代みたいに国境をカッチリと線で分けることもないし、国境警備隊やらゲートがあったわけでもなく、江戸時代にあった関所もまだないけどね。 そうそう、知ってる? 戦国時代から続く

          怒鳴れない性格って悲しい【明智光秀と織田信長8】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で取り直し賛成が少なかった。 - アメリッシュガーデン改
        • 桜を見る会問題 - Wikipedia

          内閣府担当者は「準備、設営に最低限必要」「テロ対策強化や参加者数に応じた飲食提供など」と説明。宮本徹議員は参加者の増加が主な原因であると指摘した。 一方、保守系の文化人ら(百田尚樹、有本香、ケント・ギルバート等)や自民党関係者や後援会の参加が多数確認されたことから、以前から安倍晋三らに私物化されていたのではないかとの批判が広がっている[2]。 問題点[編集] 2019年4月13日、桜を見る会で参加者とハイタッチする内閣総理大臣の安倍晋三 概要[編集] 桜を見る会に関しては複数の問題点が指摘されている[3]。 1. 支援者・関係者の招待 「各界で功労・功績のあった方々を慰労する」という趣旨の会に政治家が支援者を招待していたという疑惑がある。首相の安倍晋三や同夫人安倍昭恵、自民党関係者、自民党議員(2019年7月参院選での改選議員)などが招待枠を持っていたとされる。野党の追及本部は支援者の買収

          • HITOKUTIウイスキーさんの謎解きモルトに挑戦します~uribouと一緒に挑戦しませんか? -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

            いつもこのブログにお越しいただきありがとうございます。 ウリボウ達や着物の生地など、いろいろなものが出てくるので、『なんのブログなんだろう』ということになるかもしれませんが、一応ウイスキーの感想と素敵な着物生地をご紹介するのが主な目的のブログになります。 そこで、そろそろウイスキーを扱うブログらしく、無謀にもブラインドのテイスティングに挑戦することにいたしました。 ちょうどいいタイミングで、HITOKUTIウイスキーさんのイベントで、『なぞときモルト 【期間限定】』が開催されていましたので、この企画に参加いたします。 3つのラベルのウイスキーの銘柄を当てると、ボトルがもらえるというものです。 ブラインドテイスティングは、ウイスキーブログの大御所、くりりんさんが、何度となくブログで実施されていますが、何千というボトルを飲んでいないと、なかなかたどり着くのは難しい、高みを目指すようなことだと思

              HITOKUTIウイスキーさんの謎解きモルトに挑戦します~uribouと一緒に挑戦しませんか? -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
            • receptionで失敗しないため、マナーは気をつけたい。久しぶりだとバタバタしちゃうので、結婚式披露宴にいくとき気をつけることを書き出してみた。 - ねこぷろ

              結婚式披露宴などに参加するとき気をつけることは、お祝いの席だから、終始笑顔で振舞うのがマナーですね。 受付では、新郎側で招待されたのか、新婦側で招待されたのかを伝え、まずは挨拶を行います。 名前を伝えて、 『本日はお招きいただきましてありがとうございます。』 と言って、ふくさをとき祝儀袋を取り出して両手で持って、表書きが受付側に向くように持ちかえてから 『心ばかりのお祝いです。お納めください』と言って祝儀袋を渡してから、新郎新婦の招かれた方の芳名帳に自分の名前や住所などを記入して受付をすませてから、新郎新婦の親族や媒酌人などがいれば簡単に挨拶を済ませて壁側をつたってから自分の席まですすみます。 そして両隣りの人などに簡単な自己紹介や挨拶をして静粛な態度で結婚式を楽しむのがマナーですね。 Sponsored Link 主役は新郎新婦なので騒ぎすぎず、お祝いの場なので暗い表情やしらけた態度や黙

                receptionで失敗しないため、マナーは気をつけたい。久しぶりだとバタバタしちゃうので、結婚式披露宴にいくとき気をつけることを書き出してみた。 - ねこぷろ
              • 一晩たってもとっても臭い~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                昨日は、ヒョウタンの水浸け後の作業をお伝えしました。かなり多くの方が、匂いに関心を示していただきました。 科学が進歩して、匂いもお伝えできれば、ブログの進化も凄いと思いますが、映像とは違い匂いを伝えることはできないのが残念です。 イメージだけでもお伝えすると 昔、下水が水洗でない時代のバッキュームカーの匂い イチョウ並木のギンナンの実が熟して地面に落ちている匂い クサヤの原液の匂い 流しの詰まった排水管の匂い 汗で蒸れた靴下の匂い それらを全部たして5倍くらいにした匂いです。しかも、一度体についたらなかなか落ちない。これは厄介です。 さて、昨日干したヒョウタンたち。奥さんにバレるのを恐れ、庭の視界に入るところから、軒下の目立たないところに移しました。 ここなら、玄関に抜けない限り気が付く可能性は低いと思います。今のところバレずに済んでいます。 うっしっしっ。割れたヒョウタンはもう乾燥してい

                  一晩たってもとっても臭い~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                • 夢二屋インタビュー、80代夫婦の人形サークル 「コミケの輪の一員になれるのはうれしい」

                  POPなポイントを3行で 80代夫婦による創作人形サークル「夢二屋」 米屋を辞めて人形づくりを始めて10年 コミケ参加は21回目「一員になれたことがうれしい」 世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」。8月9日から12日にわたって開催された「コミックマーケット96」(C96)では、初の4日間・2拠点開催の影響もあり、史上最多となる73万人が来場した。 一般的に「コミケ」と聞くと、アニメやゲームなどの同人誌をイメージする人が多いかもしれない。実際はオリジナルのアクセサリーや人形など、3万を超えるサークルが様々なジャンルの作品を展示・頒布している。 コミケ関連で話題にのぼっております多分コミケ最高齢、和紙の歴史人形屋「夢二屋」ですが、実は仕事場のボス、真崎春望の叔父様ご夫婦です。(以前は真崎のお母様も参加)冬コミの申し込みも本日完了致しましたのでお知らせいたしますね(о´∀`о)受かれば

                    夢二屋インタビュー、80代夫婦の人形サークル 「コミケの輪の一員になれるのはうれしい」
                  • ウリボウ物語 幕末編④大団円 埋もれた歴史の真実とは! -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                    今日は、ウリボウ物語幕末編④にお越しいただきありがとうございます。ウリボウ物語幕末編は今回で大団円を迎えます。 最後はどんな結末が待ち構えているのでしょうか。 ~前回までのあらすじ(気になる方はウリボウ物語幕末編①からご一読ください) 今の日本惨状を憂慮した兄貴たちは、歴史改変に向けて幕末の大阪城にタイムスリップ。 大阪城代の牧野笠間藩主にお願いして、恭順の道を選ぶよう説得するはずでした。 直前まで、戦意高揚を図った徳川慶喜ですが、鳥羽伏見の戦いの真っ最中にまさかの敵前逃亡!! 幹部だけでさくっと大阪城を抜け出し、大阪湾に停泊していた幕府の軍船にのって、とっとと江戸に帰ってしまいます。 大坂城代の牧野の殿さまにも、江戸にもどる話は聞かされておらず、残された者たちは、大阪城内で呆然と立ちすくむのでした。 これから一体どうなのるのでしょう~ uribouwataru.com uribouwat

                      ウリボウ物語 幕末編④大団円 埋もれた歴史の真実とは! -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                    • 着物買取業者の怖い実態と注意点 | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

                      京都の帯の仕立て屋です。帯の仕立て直し、リメイク、作り帯、ガード加工、帯芯の販売、着物や帯のクリーニングなど手掛けております。 着物を売りたいとお考えの方は業者に頼む前に一度お読みください。 読まないと一定の確率でこうなります。 そもそも着物に高額買取などありません。 昨今、着物をきる人がどんどん減って着物が売れなくなっています。 正絹の新品の着物もどんどん安く売られるようになっています。 そんな中、着物を高額で買い取って、その高額なリサイクル着物をどこで誰に売るんでしょうか? 私がたまに利用するリサイクル着物店は、そこそこ良い状態の着物が3枚1000円で売られています。 通販では、一点一点、写真を撮ってUPする作業のコストがかかるので、そこまで安くは出来ませんが、それでもかなり値崩れしてます。 参考までに下記サイト(私のお友達も利用しているお店)をご覧ください。 着物、アンティーク着物、

                        着物買取業者の怖い実態と注意点 | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま
                      • PCR拡充、2カ月前と変わらぬ答弁 首相に与党も苦言:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          PCR拡充、2カ月前と変わらぬ答弁 首相に与党も苦言:朝日新聞デジタル
                        • 濃厚接触者になってしまいました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                          長男(さばちこ:あだ名)がコロナにかかり、私も濃厚接触者になってしまいました。 会社や整形外科に行けなくなりました。奥さんも同様で、2人とも来週の水曜日までは、自宅待機。 待機後検査で陰性にならないと会社にはいけません。アポもすべてキャンセル。多くの方にすごくご迷惑をかけてしまいました。 コロナの影響は、周囲にかなり及ぶ、ということをあらためて思い知らされました。 月曜日からは3日間業務は自宅のパソコンで行うことになります。 残念なのは、だらしない・めんどくさがり屋のさばちこが、予防接種をしていなかったこと。 数か月ぶりに会社に出勤した時に感染して来たみたいです。 普段は開発の仕事のため、部屋にこもって仕事をしているためか、「予防」という意識が薄かったようです。 でも・・・ 本人から『ごめんなさ~い』と殊勝な声で、部屋の中から申し訳なさそうな言葉が聞こえてきます。 「3か月間約束の食費を入

                            濃厚接触者になってしまいました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                          • ハギレで小物を作って楽しむ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                            uribouです。今日はこのブログにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。 今回は、生地整理をしていて、ハギレがでてきましので、こちらを有効活用して、小物を作って行きたいと思います。 最初は、大島紬の結構高級そうな生地です。でも、ほんとうに細くて長くて、使い勝手が悪そう。 捨てようか結構悩みましたが、最近作り方を思い出したティッシュ入れに出来ないか、挑戦してみました。 途中何か所かすでに縫い合わされており、加工はしにくい感じです。 縫い合わせてアイロンでプレスしました。もう少し綺麗に縫い合わせが出来れば、接着芯まで貼ったのですが、イマイチの縫い合わせです。自分用なら、接着芯はいらないかもです。 出来上がりは、こんな感じです。イマイチですね。捨てないだけましでしたが、これは人前では使えないですね。 次が、ティッシュ入れを作った残りの生地です。ティッシュ入れを作るには長さが足りません

                              ハギレで小物を作って楽しむ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                            • お正月『とんでん』でお食事とホットウイスキーなどなど -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                              お正月、父や母と私たち家族とで和食処『とんでん』で、集まって食事をしてきました。 www.tonden.co.jp 今までは2万円~3万円のおせちを買っていましたが、6人くらいで集まるとあまり食べた感じがしないので、おせちを買う代わりに、集まって食事をすることにしました。 母も高齢で食事の準備が大変ですし、大晦日まで働いていたうちの奥さんにも、後片付けの必要ないお店での食事は、とても好評なようです。 メニューは、お正月の特別メニューになっていて、従来通り定食セットも頼めますが、毛ガニやブランド豚など、北海道特産の一品料理もアラカルトで頼むことができます。 定食は、オーソドックスな刺身と天ぷらをセットにしたもの、トンカツをメインにしたもの、海鮮丼などいろいろな種類を選べました。 私は、車の運転があるのでお酒は飲めませんでしたので、乾杯はノンアルコールビールにしました。 この辺の定食が今日は一

                                お正月『とんでん』でお食事とホットウイスキーなどなど -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                              • 【臨時ニュース】新宿に謎の生物襲来!? -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                午前10時45分、ビルの非常警報が鳴り響き、東京都新宿区に謎の巨大生物が襲来し、近隣のビルを襲撃しているという第一報が入りました。 ビルの外を見回しても、穏やかな小春日和の日差しが差し込めてくる、穏やかな景色が広がっているだけです。 ところが・・・。何気なく、さらにあたりを見回していると、ん・・? なんじゃこりゃ~か、か怪獣!!!ゴジラのようにも見えます。 すかさずuribou家のウリボウ警備隊にも写真を電送すると、兄貴隊員はすかさず反応します。 『悪夢だ・・・・』兄貴隊長の声が引きつります。他のウリボウ隊員たちも映像を見てパニックを起こしているようです。 きっと攻撃してくるウリ~ マチ針攻撃うり~ 刺さったウリ~ 針が首に刺さって痛いよ~うりうり~ お前ら・・いつまで遊んでるんだ! これは歌舞伎町の東宝の映画館の宣伝だ! shinjuku-toho-bldg.toho.co.jp 冒頭か

                                  【臨時ニュース】新宿に謎の生物襲来!? -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                • ぺこぱ独占インタビュー【後編】優しいからではない。受け入れるツッコミの原点 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                  サンミュージックに誘ってくれた“師匠”のひと言 波瀾万丈の1年だった。 年始には“ブレイク芸人の登竜門”と言われる「ぐるナイ 新春おもしろ荘」で優勝。5月には所属していた芸能事務所のお笑い部門閉鎖という憂き目に遭い、その後サンミュージックに移籍。そして年末にM-1グランプリで3位になって一躍全国区に。 そんな2019年を、ぺこぱのふたりはどのような気持ちで過ごしていたのだろうか? 松陰寺 大きかったのは2018年のM-1予選で、シュウペイがボケて着物姿の僕がツッコむというスタイルで準々決勝まで進んだんですよ。正直ネタも粗いし、全然仕上がってなかったにもかかわらず、切り口だけで結構いいところまで行けてしまった。 松陰寺太勇(しょういんじ・たいゆう)1983年11月9日生まれ、山口県出身。@yutamatsui1109 シュウペイ そこで手応えを感じて、敗退した直後にはもう切り替わってたという

                                    ぺこぱ独占インタビュー【後編】優しいからではない。受け入れるツッコミの原点 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                  • 丸底付巾着、さらに2つ作りました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                    昨日はさらに同じ柄で2個ほど、丸底付巾着を作りました。このブログを始めた頃、ご紹介した大島紬です。 uribouwataru.com ウリボウ怒り型・・・顔が挟まった! ウリボウトホホ型・・・今助けるよ 小さな柄で、このような巾着には、ぴったりだと思います。 少しずつ作るのにも慣れてきましたが、1個作るのにまだ1時間はかかってしまいます。もう少し、早く上手に作れるといいですね。 次のブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!

                                      丸底付巾着、さらに2つ作りました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                    • 本日保有株の全てを売却 - ノストラダムショクのプチ予言

                                      今日2022/02/25全ての株を売りました。 今年の収益はトータルで182万円でした。 これで今年の株はバブル崩壊に備えてやめます。 詳細はムラゴンで書きました。 無職の株で儲けYOー - ムラゴンブログ (muragon.com) 東電をすすめて買われたかたへ 利益が出なかった方には申し訳ございませんでしたm(__)m 株ができなくなった今何をしたらいいのかわかりません(^_^;) 予言とオーエンは残っているのですが、炎上するでしょうね(;´Д`) 2/25までのアクセス数です。 2/20 133 2/21 113 2/22 131 2/23 296  多くのブロガーさんのURLを自分の記事にのせた記事 記事数2 2/24 275  多くのブロガーさんのURLを自分の記事にのせた記事 記事数2 2/25 211  多くのブロガーさんのURLを自分の記事にのせた記事 記事数1 自分の記事

                                        本日保有株の全てを売却 - ノストラダムショクのプチ予言
                                      • 【報告】40歳女!!20日間の休日だ!!何しよう!?何したらいい?

                                        anond:20220127142812 の増田だ!! いろいろなご意見本当にありがとうございます!!楽しい休日だった!! やっぱり何かするにはお金と時間が足りない!! ちなみに日記として残してる。noteっていうサイトでユーザIDがxboxだ。興味あれば見てくれ!!休みはあと3日間残ってる!!楽しむ!! 以下ID付(漏れたらごめん)で紹介しちゃってるけど、やったことを軽くレスしつつ、今後、長期休暇を取る人の参考のために晒s一覧にしておく!! ■報告して id:yykhyykh 楽しそう!色々やった報告も聞きたい! id:IGA-OSIGA-OS 同年代か・・・急に休みができたときに何をしたら良いか迷う気持ち分かる。参考にしたいからレポート期待 id:kaminashikokaminashiko 一人でできることって言った瞬間節句!センスいい。お母さんこんなノリだと楽しそう。何やったかの事

                                          【報告】40歳女!!20日間の休日だ!!何しよう!?何したらいい?
                                        • 丸底巾着、2個作りました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                          一連の丸底巾着シリーズ、木曜日の午前中に依頼主の方にお届けするのですが、その前にさらに追加で2個作りました。 これで中型サイズのものはほぼ数はそろったと思います。小型サイズのものは、木曜日の日に依頼物が入るか確認してから、残りの8個は作ろうと思います。 今日は1個だけ作ろうと思っていましたが、いろいろむしゃくしゃすることがあり、思わず手の込んだものも作ってしまいました。 4つの柄の縫い合わせた巾着です。後染めの紬の、手触りが似たものを縫い合わせて作りました。 それほど正確に幅は出ませんでしたが、6.5cmプラスマイナス5㎜で作ることができたので、あまり生地同士の間隔の違和感はないと思います。 縫い合わせはやはり素敵ですね。いろいろな柄の紬の良さが相乗的な効果をもたらしてくれるような気がします。 この辺の作業は、もっともっと精度をあげていければと思っています。 また、紺色の絣が素敵な紬の巾着

                                            丸底巾着、2個作りました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                          • 東久留米市民文化祭とジョニーウォーカー黒ラベル -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                            今日は先週訪問した東久留米市の市民文化祭に行ってきた写真をご紹介いたします。 東久留米市は、私が住んでいる西東京市のお隣の市です。 西東京市では見たことないので、すごい取り組みだと思います。 市民文化祭の後には、南沢遊水地を見に行ってきました。 すでに野鳥を中心にご紹介いたしましたが、動画もとってありますので、その辺は追ってご紹介いたします。 さて、東久留米市民文化祭ですが、印象に残ったのは、盆栽と陶芸でした。 陶芸は無料配布コーナーもあり、作品数も多く見ごたえがありました。 盆栽も、時間をかけた大作もあり、見ていてとても楽しめる作品群でした。 最初に盆栽をご紹介いたします。 一部紅葉していて、林のような仕立て、とても面白いです。 中には堂々とした威厳に満ちた作品もありました。 松の葉がとても勢いがあり、見ていて清々しい感じがしました。 果樹がなっているものなど、彩が豊かな作品も印象に残っ

                                              東久留米市民文化祭とジョニーウォーカー黒ラベル -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                            • 祝「うる星やつら」アニメ化、高橋留美子さんインタビュー! SF、ギャグ、学園もの…なんでもありの世界だっちゃ|好書好日

                                              高橋留美子(たかはし・るみこ)漫画家 1978年、『勝手なやつら』でデビュー。以来、少年漫画誌を中心に、40年以上第一線で活躍。81年、『うる星やつら』で第26回小学館漫画賞少年部門、87年に第18回星雲賞コミック部門を受賞。89年に『人魚の森』で第20回星雲賞コミック部門、2002年に『犬夜叉』で第47回小学館漫画賞少年部門を受賞した。ほかに『めぞん一刻』『らんま1/2』など多数のヒット作があり連載作品のほとんどがテレビアニメ化されている。20年、紫綬褒章を受章。現在は「週刊少年サンデー」で『MAO』を連載中。 筒井康隆の小説が根本に ――高橋留美子さんは来年で画業45周年を迎えます。ほぼ休載なく活躍を続け、連載作はすべて大ヒット。2020年に紫綬褒章を受章しました。高橋さんが漫画を描くことに興味を持ち始めたのはいつですか? 幼少期から漫画雑誌を読み、小学6年生の時、初めて描いた4コマ漫

                                                祝「うる星やつら」アニメ化、高橋留美子さんインタビュー! SF、ギャグ、学園もの…なんでもありの世界だっちゃ|好書好日
                                              • 映画『月の満ち欠け』を観て、生まれ変わりを考える -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                今日も午後はT・ジョイSEIBU大泉に映画を見に行きました。今日観た映画は、『月の満ち欠け』です。 www.youtube.com 生まれ変わりをテーマにした映画で、観ていて人間の数奇な運命や、命のめぐり合わせの不思議さに、魂を奪われた感じです。 きっと感動して大泣きするかと思ったのですが、意外にも結構腑に落ちた作りだったので、大泣きはしなかったです。それでも、しょっちゅう泣いていましたが。 ストーリー以外に、一番目を奪われたのは、80年代の高田馬場周辺の映像です。大学の傍の早稲田松竹や駅前の風景。 高校時代から私立高校だったので、高田馬場駅は、浪人時代も含めて10年間は必ず通った駅でした。 最近新宿で仕事をしていて、午後、半休を取って高田馬場から早稲田に向かって、その界隈を歩きたいと思っていた矢先に、この映画を観て、学生の頃を強烈に思い出しました。 私が大学に入ったのは、昭和55年、まさ

                                                  映画『月の満ち欠け』を観て、生まれ変わりを考える -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                • 小室圭さん「皇室出禁」へ…紀子さまが突きつけた結婚の条件(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                  《11月8日に立皇嗣の礼が終わった今、両親の理解を得たうえで、改めて私たちの気持ちをお伝えいたしたく思います》 【写真あり】昨年12月、着物姿で顔を隠しながら自宅から出てきた小室佳代さん 文書のなかで眞子さまはこのようにつづられていた。しかし、宮内庁関係者によれば、秋篠宮ご夫妻は決してこの文書の内容にまで同意していたわけではないという。 「今年に入って眞子さまは、以前の“対話拒絶”状態から態度を軟化させ、ご両親と結婚について意見を交わされるようになりました。とくに紀子さまは、なぜ親として小室さんとの結婚に反対なのか、丁寧に説明を重ねてこられました。しかし、そのお気持ちは眞子さまにまったく伝わっていなかったのです。眞子さまの文面を事前にご覧になり、怒りに震えた紀子さまは、小室さんとの結婚にある条件を提示されたといいます」 いったい、その条件とは何なのか。宮内庁関係者が続ける。 「女性皇族は結

                                                    小室圭さん「皇室出禁」へ…紀子さまが突きつけた結婚の条件(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                  • 南沢遊水地の自然 その2 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                    今日は、先週訪問した南沢遊水地の自然を引き続きご紹介したいと思います。まずは、遊水地付近の自然から・・・ 大きな木に、何やらうごくものが・・・近づいてみると カワセミがいました。しばらく辺りのようすを伺ったあと、どこかに飛んでいきました。仕草がとても可愛かったです。 鴨たちもたくさん群れを成していました。なかには喧嘩しているものもいて、見ていて面白かったです。 しばらく川沿いに歩いていくと、大型望遠レンズを持った人たちの一群がいて、眺めている先を見てみると・・・ 反対側にある池にもやってきて、専用の泊まり台でポーズをとってくれました。ここのカワセミはサービス精神が旺盛なようです。 南沢遊水地近辺の自然は、とても大切にされていて近隣の方々の暖かい配慮と東京都や東久留米市の熱心な取り組みが、環境保全につながっているのだと思います。 貴重な自然、いつまでも大切にしたいですね。 さて、今回は動画も

                                                      南沢遊水地の自然 その2 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                    • ウィスキー(684)グレンフィディック15年ソレラリザーブ 旧ボトル -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                      購入年月日:2022年3月5日 購入場所:個人 購入価格:4,700円(税込、 送料別途) 商品状態:開封済ウィスキーグレンフィディック15年2本セット(ヤフオクにて落札) 原料:モルト 度数、容量:40%、700㎖ 輸入者:サントリーアライド株式会社 今日は、今年の3月にオークションで落札したグ グレンフィディック15年ソレラリザーブをご紹介いたします。 開封済みのウイスキーを個人のマニアの方からヤフオクで落札したものです。 さて、早速いただいた感想ですが、 <色合い> やや薄めのきれいな琥珀色です。 <香り> 澄んだバニラの香り ともてフルーティーな香り <味わい> 前回のソレラよりは穏やかなファーストアタック。ソレラと続けて飲むと、すごく穏やか、かつソフトに感じます 一晩経って飲み直すと、そこそこのパワーを感じます ほのかな甘く上品なコクを感じます 軽快でありながら、麦のうま味をフル

                                                        ウィスキー(684)グレンフィディック15年ソレラリザーブ 旧ボトル -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                      • 「ごめんなさい、失敗です」母にあてた最後のメッセージ 日本より稼げるとイギリスへ密航、26歳ベトナム人女性に悲劇は起きた(GLOBE+) - Yahoo!ニュース

                                                        日本での技能実習を終えて一昨年6月にベトナムに帰国したファム・ティ・チャー・ミーさん(26)は、家族の反対を押し切って4カ月後、今度は英国で働こうと密入国を試み、身を隠したコンテナの中で命を落とした。なぜ英国だったのか。ベトナムの家族が明かした理由とは。(宋光祐) 【写真】着物姿のチャー・ミーさんと、日本語でつづられた作文「私の夢」 両親によると、2019年10月3日午前、チャー・ミーさんは自宅近くのバス停から家族に見送られて、ハノイ行きの長距離バスに乗った。翌日昼には、父親のティンさんのスマートフォンにメッセージが届いた。 「車で中国に向かっています。他にもベトナム人が乗っているから心配しないで。無事に到着したら知らせるから、電話しないでください」 彼女はハノイで数時間休んでから中国に移動し、そこで10日間滞在した。具体的な滞在場所は言わず、宿泊先は快適だとだけ伝えてきたという。その間に

                                                          「ごめんなさい、失敗です」母にあてた最後のメッセージ 日本より稼げるとイギリスへ密航、26歳ベトナム人女性に悲劇は起きた(GLOBE+) - Yahoo!ニュース
                                                        • ウィスキー(726)ダブルバレル スペイサイド&ローランド  -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                          ウィスキー名:ダブルバレル スペイサイド&ローランド 店長セレクトセット 容量、度数:100㎖、46% 販売者:B.BREEZE[ビーブリーズ] 今日から2回にわたり、ビーブリーズさんのダブルバレルシリーズを取り上げたいと思います。 今回は、「ダブルバレル スペイサイド&ローランド」をご紹介いたします。ビーブリーズさんの量り売りです。 www.bbreeze.jp ビブリーズさんのホームページより 『2つの蒸留所だけのブレンデッド(バッテッド)モルトで、お互いの良さを最大限に引き出すという、ダグラスレインのブレンダーとしての能力を極限まで引き出したシリーズとして人気を誇る「ダブルバレル」。 ライオンの体にワシの頭部と翼を持つ驚くべき融合体である荘厳なグリフィンは、スコットランドの伝説の中で力強さを体現した気高いシンボルです。時をかけて熟成のために眠る樽の守護神として、この威厳ある生物は、ス

                                                            ウィスキー(726)ダブルバレル スペイサイド&ローランド  -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                          • 岩田健太郎さん、ちょっとアレな人だった?

                                                            岩田健太郎さん、クルーズ船について語った動画を削除する2020年2月18日ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。 https://t.co/g2d1C5HSuI @YouTubeさんから ダイヤモンド・プリンセスに入りましたが、何者かによって1日で追い出されました。感染対策は飛散な状態で、アフリカのそれより悪く、感 — 岩田健太郎 (@georgebest1969) February 18, 2020 神戸大学の岩田健太郎教授が、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の内情について解説した動画をYoutubeにアップロード。 「ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機」と強い言葉を使って非難したことも注目を集めました。 2020年2月20日動画は削除しました。ご迷惑をおかけした方には心よりお詫び申し上げます。 — 岩田健太郎 (@

                                                              岩田健太郎さん、ちょっとアレな人だった?
                                                            • 『かがみの孤城』を観てきました~ 観る力と読む力について -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                              昨日は映画鑑賞に行けなかった反動か、T・ジョイSEIBU大泉(映画館)に速攻で行ってきました。 最近は、大泉学園駅から、映画館までの15分が結構楽しいお散歩コースになっています。 それにしてもラムちゃん(うる星やつら)は、ひときわ人目を引きますね。こんなプロポーションの良い人っているのかしら、と思えるくらい改めてみるとほれぼれしますね。 最近リメイクされた『うる星やつら』が放送されていますが、ラムちゃんの声優が以前と異なるため、結構違和感を感じています。 気になって調べてみたら、ほとんどの声優さんが交代しているみたいですね。新しい『うる星やつら』なのだから、これはこれでいいのかもしれません。 それにしても、私が住んでいる西武池袋線の「保谷駅」とT・ジョイSEIBU大泉(映画館)がある「大泉学園駅」。1駅しか違わないのに、なんでこんなにも、お店の数や街の雰囲気が違うのか? 駅に隣接するマンシ

                                                                『かがみの孤城』を観てきました~ 観る力と読む力について -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                              • ウィスキー(686)ブレアソール24年 1991 ヘンプ・スパロー -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                ウィスキー名:ブレアソール24年 1991 ヘンプ・スパロー 容量、度数:30㎖、53% 販売者:Shot Bar Online HITOKUTI WHISKY 今日は「ブレアソール24年 1991 ヘンプ・スパロー」をご紹介いたします。Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYさんの量り売りです。 ひとくちウイスキー 量り売り専門通販サイト Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYのホームページより 『ウィスクイーのヘンプスパロウより、ブレアソール24年、ホグスヘッド。1991年蒸留。』 <色合い> 薄めの琥珀色 <香り> 澄んだ甘いハッカの香り 多少ツンときます <味わい> コクがありまろやかな味わい 喉をするりと落ちていく感じ 甘すぎず、マイルドな風味はナイス! 余韻はコクの穏やかな甘さと、酸味のあるドライな味わいが静かに残ります ストレート

                                                                  ウィスキー(686)ブレアソール24年 1991 ヘンプ・スパロー -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                • 御礼~投稿数が2000記事に達しました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                  おかげ様で、このブログも2019年の7月1日以来、つい先日の記事で2000記事を突破いたしました。 uribouwataru.com 気をつけてはいたのですが、いつのまにか2000記事を突破し、ウイスキーの記事は700記事、着物の生地の記事は600記事を超えていました。 これもひとえに皆様のおかげです。本ブログ登場メンバー共々、心より感謝申し上げます。 さて、2000記事の節目に、気負って何か書こうと思っていても、なかなか思うようにはいかないものですね。 最近は、記事のストックもほとんどない状態で、書いていますので仕方がないのかもしれません。 さて、ブログを始めたのは、2019年の7月1日。ライブドアのブログからのスタートです。 その後、はてなブログの評判を聞きつけ、すべてのデータを移管して移ってきたのですが、写真の移管に失敗して膨大な時間を費やすなど、試練にも見舞われました。 システム的

                                                                    御礼~投稿数が2000記事に達しました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                  • ウィスキー(722)レダイグ1997 23YEARS OLD BARレモン・ハート その3 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                    今日もレモン・ハートさんでいただいた一杯をご紹介いたします。 レダイグ1997 23YEARS OLDになります。レモン・ハートさんのオリジナルラベルです。 レモン・ハートさんのホームページより、 <仕様> 原産国    スコットランド 地域     アイランズ カスクタイプ ホグスヘッド 蒸留年    1997年 熟成年     23年 容量     700ml 度数      46% 輸入メーカー ジャパンインポートシステム <テイスティングコメント> 力強いヨード香・海藻・よもぎ・マンダリンオレンジ・重厚感のある甘味 それでは早速飲んでみましょう! 〇色合い きれいな黄金色です。 〇香り 甘くさわやか 煙い香りが心地良いです 〇味わい 瑞々しい味わい フレッシュな甘い味わいは次第に煙い味わいに変化していきます ドライフルーツのような風味も微かに感じます スパイシーで、ドライな麦の甘い

                                                                      ウィスキー(722)レダイグ1997 23YEARS OLD BARレモン・ハート その3 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                    • 新しいウイスキー量り売りのお店を見つけました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                      ネットを巡回していて、新しいウイスキー量り売りのお店を見つけました。ウイスキーのブログを続けるうえで、量り売りのお店さんは、なくてはならない存在です。 今回新たに発見したお店は、『ビーブリーズ』さんです。いちばん、嬉しかったのは、売り切れになっていましたが、買い逃したスプリングバンク10年の旧ボトルが置いてあったこと。 すごい発見でした。もう少し早く気づいていれば・・・この他にもボトラーズ物の種類もとても豊富でした。 thebase.in できれば、パークアベニューさん、HITOKUTI ウイスキーさんに続いて、ちょくちょくご紹介できるとありがたいです。 できれば私のブログでおススメの5本セットをアレンジ(お店には「完全おまかせセット」なるものがあります)していただけると嬉しいですが、らくしようなんて思っちゃいけないですよね。 ブログに掲載するためには、少なくてもボトルの写真を載せさせてい

                                                                        新しいウイスキー量り売りのお店を見つけました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                      • 冬コミに禰󠄀豆子の着物を「仕立てた」人あらわる #C99A

                                                                        ゆっきー @yukkieyama777 禰豆子の着物を仕立てたので、コミックマーケットに来てみました。東6ホール、ケ02にて頒布中です。こだわり抜いた作品です、ぜひご覧ください! #禰豆子 #着物 #加賀友禅 pic.twitter.com/1Rb0JpxJUp 2021-12-30 11:02:50 ゆっきー @yukkieyama777 ここまでご注目頂いてありがたい限りです。私としてはこれを機会に、着物を着る機会をもっと増やしたいです。せっかく着れるようになったので、楽しみたいなと。取り急ぎ、若旦那にいつどう報告するかは結構悩んでます。今度直接板場に足を運んで報告するのが良いかな。。 2022-01-01 08:27:14 ゆっきー @yukkieyama777 明けましておめでとうございます!皆さまのおかげで、昨年は大変素晴らしい年となりました、改めて感謝申し上げます。各種まとめや

                                                                          冬コミに禰󠄀豆子の着物を「仕立てた」人あらわる #C99A
                                                                        • ユニ・クロ男が妻のすすめで10万円のアウターを買った話|せっちん丸

                                                                          どうも、ユニ・クロ男(お)です。いつもユニクロばかり着ています。 これは2018年の冬にヨーロッパ旅行をしたときの写真なのですが、コーディネートはこんな感じ。 アウター👉ユニクロのダウン セーター👉ユニクロのセーター インナー👉ユニクロの超極暖のヒートテック パンツ👉ユニクロの暖パン 下着👉ユニクロのエアリズム 靴下👉ユニクロの暖かい靴下 カメラ👉キヤノンどうも、ユニクロ 僕支店です。 そんな僕が、妻のすすめでなぜか10万円のアウターを買うことになりました。 それまで服にあまりお金をかけたことがなかったので、10万円の服を買ったのは、明らかに人生で初めての経験です。 「大きな買い物」という意志決定をするにあたって、ものすごく学びがある経験だったと思うので、当時の話についてまとめたいと思います。 🍁京都旅行にいってきた2019年の晩秋のことでした。 大学時代の仲良しの友達、サ

                                                                            ユニ・クロ男が妻のすすめで10万円のアウターを買った話|せっちん丸
                                                                          • 「昭和パンク」描く自主制作アニメがかっこいい もし昭和のままサイバーな技術革新があったら?(1/2 ページ) - ねとらぼ

                                                                            古びた木造建築や鳥居の上空に無数の看板がギラギラ光るなか、町を行き交うロープウェイ――。「昭和パンク」をテーマに掲げるCGアニメが、Twitterユーザーを魅了しています。 看板のフォントが懐かしい 映像は自主制作アニメ「バトルクライ」の一節。日本が戦後復興期の風景そのままに、独自の技術革新を遂げたかのような、仮想の世界を描いています。 制作者は2019年1月以来、たった1人で映像を作り続けているというのだから驚きです。編集部は作者を取材し、どのような作品になるのか、詳細を聞きました。 バトルクライの舞台は、昭和後期をイメージした架空の日本。東京都内に蔓延(まんえん)している麻薬の正体を探るため、「世界銀行」から派遣されてきた中東系の女性と、「国立軍」に所属する休暇中の日本人兵士が、いやいやながら協力しつつ真相に迫る物語で、約72分の長編になるとのことです。 映像は個人のPCを使用して制作

                                                                              「昭和パンク」描く自主制作アニメがかっこいい もし昭和のままサイバーな技術革新があったら?(1/2 ページ) - ねとらぼ
                                                                            • プロゲーマーふ~どとグラドル倉持由香が結婚!和装で嫁入りスペシャル【ゲーマー交遊録特別編】

                                                                              【この記事は約10分で読めます】 2019年11月5日(火)、プロゲーマーのふ~ど選手と「尻職人」の異名を取るグラビアアイドルの倉持由香さんの結婚が発表された。この発表に合わせて、結婚発表後初のご夫妻でのインタビューを実施! ゲーマー交遊録特別編として、2人の馴れ初めからお子さんの計画までをうかがい、ほかでは見ることのできない嫁入り和装写真と共にたっぷりとお届けする。 おたがいの印象は「板ザンの子分」と「やべぇ髪型の子」 ――今回和装での撮影でしたが、実際に着物を着てみていかがでしたか? 倉持: 色打掛けって、あんなに重いものなんですね! お布団を着ているような感覚なんです。それも羽毛布団ではなく、綿の布団(笑)。日本の伝統の重みを感じましたね。 ――倉持さんは今回のような和装は初ですか? 倉持: 「お正月特番」などで振り袖を着たことはあるんですが、今回のような色打掛けは初めてでした。 ふ

                                                                                プロゲーマーふ~どとグラドル倉持由香が結婚!和装で嫁入りスペシャル【ゲーマー交遊録特別編】
                                                                              • ウィスキー(721)ブナハーブン2004 17年 BARレモン・ハート その2 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                                今日も、先日久しぶりにお伺いしたレモン・ハートさんでいただいた一杯をご紹介いたします。 レモンハートさんのオリジナルラベルで、ブナハーブン2004 17年もののプライベートボトルになります。 レモンハートさんのホームページより <仕様> 原産国    スコットランド 地域     アイラ諸島 カスクタイプ バット 蒸留年    2004年 熟成年    17年 容量     700ml 度数      46%                   輸入メーカー ジャパンインポートシステム <テイスティングコメント> チェリープラム・リンゴ・ローストしたナッツ系(カシューナッツやヘーゼルナッツ)・やわらかいパフューム 私にとっては、久しぶりの10年越えのブナハーブンです。思い出しながら飲んでみましょう! uribouwataru.com 〇色合い 琥珀色と黄金色の中間です。 〇香り ハーブ系の

                                                                                  ウィスキー(721)ブナハーブン2004 17年 BARレモン・ハート その2 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                                • 文化の盗用|前編:BTSと文化の盗用と黒人文化

                                                                                  「文化の盗用」について色んな記事や事例を読んでも、次から次に疑問が湧いてきていまいち理解できない、という方は多いです。そこで、私が理解を深めるにあたってわかりやすかったアプローチや事例を混ぜながら、また、よく頂く質問を記事で解説しながら、丁寧に説明します。前編・後編と通して読めば「文化の盗用」への理解が一気に進みます 2023年9月11日 文化の盗用|後編:BTSと文化の盗用と黒人文化 こんにちは、Naomiです。 今日は、どうしても日本の皆さんに知って欲しい「文化の盗用」問題について書きます。「文化の盗用」は、アメリカでは時間をかけてだいぶ広く認識されてきていますが、日本ではまだあまり馴染みがなく、なかなか理解されにくい概念で、私たちも説明するたびに強い反感を買ってしまったり、SNSで取り上げるたびにコメント欄が荒れるので、今までアプローチ方法に悩みながらも、試行錯誤してきました。 です

                                                                                    文化の盗用|前編:BTSと文化の盗用と黒人文化