並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

神奈川県の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • なぜか満席の横浜地裁…記者は1人の傍聴者の後を追い、確信した 横浜市教委の「傍聴ブロック」発覚の経緯:東京新聞 TOKYO Web

    「著名人の事件でもないのに、なぜこんなに多くの人がいるのか」。横浜地裁で開かれた、ある被告の刑事裁判で、記者は3月以降、疑問を持ち続けていた。 <横浜市教育委員会は21日、2019年度から今年4月にかけて横浜地裁で公判があった教員によるわいせつ事件で、多数の職員を動員して法廷の傍聴席に行かせ、一般の人が傍聴できないようにしていたと発表した。>

      なぜか満席の横浜地裁…記者は1人の傍聴者の後を追い、確信した 横浜市教委の「傍聴ブロック」発覚の経緯:東京新聞 TOKYO Web
    • 詐欺防止で感謝状の大学生、特殊詐欺容疑で逮捕 | 共同通信

      Published 2024/05/17 19:11 (JST) Updated 2024/05/17 19:28 (JST) 石川県警は17日、孫を装い70代女性から現金をだまし取ったとして詐欺の疑いで、東京都の大学生の男(23)を再逮捕した。男は3月、特殊詐欺を防いだとして神奈川県警に感謝状を贈られていた。

        詐欺防止で感謝状の大学生、特殊詐欺容疑で逮捕 | 共同通信
      • 横浜市教育委員会は、教員のわいせつ事件裁判で職員動員するぐらい忙しければ、生徒のいじめ自殺認定が4年遅れるのも理解できる - 斗比主閲子の姑日記

        横浜市の教育委員会が、市の教員のわいせつ事件の裁判で、教育委員会の職員を50人、延べ525人業務として傍聴させていたことが報道されていました。 横浜市教委 教員のわいせつ事件裁判で職員動員し傍聴席埋める | NHK | 事件 2019年から2024年の今年までの、教員が児童や生徒にわいせつ行為をした事件4件の、横浜地裁の11回の公判で、傍聴席を埋めるために職員を動員していたそうです。 動機は被害者児童・生徒のプライバシーを守るためということですが、プライバシーを守るのは教育委ではなく、裁判所の仕事です。また、毎日新聞の報道では、教職員が加害者でない事件では、職員の動員はしていなかったそうです。児童・生徒のプライバシーを守るという点では同じはずなのに、不思議! 横浜市教委 教員による児童への性犯罪公判で職員動員、一般傍聴妨害 | 毎日新聞 ただし児童生徒が被害者であっても、教職員が加害者にな

          横浜市教育委員会は、教員のわいせつ事件裁判で職員動員するぐらい忙しければ、生徒のいじめ自殺認定が4年遅れるのも理解できる - 斗比主閲子の姑日記
        • 警察官の独身寮で他人の部屋に無断侵入か 巡査部長逮捕 神奈川 | NHK

          5日夜、神奈川県警察本部の38歳の巡査部長が、横浜市内にある警察官が住む独身寮の部屋に侵入したとして逮捕されました。 逮捕されたのは、神奈川県警察本部組織犯罪分析課の巡査部長、南舘正太郎容疑者(38)です。 警察によりますと、巡査部長は5日夜7時半前、横浜市旭区にある男性警察官向けの独身寮の部屋に無断で侵入したとして、住居侵入の疑いが持たれています。 この部屋に住む20代の警察官が帰宅したところ、玄関から出てきた巡査部長を見つけ、その場で取り押さえて逮捕したということです。 警察によりますと、調べに対し「他人の住居に無断で入ったことは間違いありません」と容疑を認めているということです。 逮捕された警察官も、この独身寮に住んでいますが、取り押さえた20代の警察官とは面識はないとみられ、警察は部屋に侵入した目的などについて詳しく調べています。 神奈川県警監察官室の加藤秋人室長は「今後の捜査、調

            警察官の独身寮で他人の部屋に無断侵入か 巡査部長逮捕 神奈川 | NHK
          • 「暴風なみの風」小田原市長選で自民党系候補が屈辱の大敗…河野太郎氏、小泉進次郎氏の “神通力” も通じず(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

              「暴風なみの風」小田原市長選で自民党系候補が屈辱の大敗…河野太郎氏、小泉進次郎氏の “神通力” も通じず(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
            • 16校が上半身裸で内科検診 文科省通知も、横浜市

              横浜市教育委員会は31日、市立小学校高学年の児童を対象とした2024年度の内科検診に関し、着衣のまま受診できると保護者や児童に伝えず、上半身裸で実施した学校が全339校中、16校あったと明らかにした。 文部科学省は1月、学校での健康診断を巡り「正確な検査や診察に支障のない範囲で原則、体操服や下着を着用すること」との通知を出していた。 市教委によると5月中旬、市内の小学校で内科検診が上半身裸で実施された。それを問題視する保護者の指摘がSNS上で広がったことなどを受け、27日から全校調査を実施した。 調査では、16校の他に12校が上半身裸での検診を予定していたことも判明した。

                16校が上半身裸で内科検診 文科省通知も、横浜市
              • 「暴風なみの風」小田原市長選で自民党系候補が屈辱の大敗…河野太郎氏、小泉進次郎氏の “神通力” も通じず - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                「暴風なみの風」小田原市長選で自民党系候補が屈辱の大敗…河野太郎氏、小泉進次郎氏の “神通力” も通じず 社会・政治 投稿日:2024.05.20 16:00FLASH編集部 任期満了にともなう神奈川県小田原市長選が、5月19日、投開票された。4月28日の衆院3補選で事実上の3敗を喫した連鎖はここでも止められず、自民党が推薦した候補がまたも大敗して幕を下ろした。 「選挙は再選を目指して自民党、日本維新の会、国民民主党から推薦を受けた現職の守屋輝彦氏(57)、前回選挙で敗れるまで市長を3期12年務めた元職の加藤憲一氏(60)、新人で元会社員の古川透氏(64)の戦いになりました。 【関連記事:「ポスト岸田」自民・茂木幹事長に大批判…小沢一郎氏も苦言を呈した“YouTubeでの発言”の中身】 守屋氏は前回選挙で『市民ひとり10万円支給』という公約を掲げて当選しましたが、当選直後、『あれは、新型コ

                  「暴風なみの風」小田原市長選で自民党系候補が屈辱の大敗…河野太郎氏、小泉進次郎氏の “神通力” も通じず - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                • 「県連をなめているのか」 自民車座で怒りの声(時事通信) - Yahoo!ニュース

                  自民党が21日に横浜市で開いた「政治刷新車座対話」は時に怒号が飛び交う荒れ模様となった。 【主な経歴】平井 卓也(ひらい たくや)氏 神奈川県連幹部らから開催の遅さに「県連をなめているのではないか」との声が上がった。 平井卓也広報本部長は開催が遅いとの指摘に「早くやるべきだった」と反省。「野党も同じようなパーティーを開催しているし、野党幹部の(政治資金収支報告書)不記載問題もある」などと釈明した。 参加者からは「言い訳だ。だから国民は信用しない」「話が頭に入って来ない。心に全く響かない」などと不満が続出。平井氏は9月の任期満了に伴う党総裁選に触れ、「そこでリセットできる」と発言した。

                    「県連をなめているのか」 自民車座で怒りの声(時事通信) - Yahoo!ニュース
                  • 小田原市長選、自民系現職の再選阻む 前職の加藤憲一氏が返り咲き(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                    当選を決めて支持者に囲まれる加藤憲一氏=2024年5月19日午後11時0分、小田原市内の事務所、芳垣文子撮影 神奈川県小田原市長選は19日投開票され、いずれも無所属で前職の加藤憲一氏(60)が、現職の守屋輝彦氏(57)=自民、維新、国民推薦=、新顔の古川透氏(64)を破って返り咲きを果たした。当日有権者数は15万7448人。投票率は48・17%(前回46・79%)だった。 【写真】対照的だった小田原市長選の届出ビラ 当選を決めた加藤氏は午後11時過ぎ、支援者を前に「ありがとうございました。市民のみなさんの良識が示された」と喜びを語った。 前回の市長選は、当時の現職の加藤氏に新顔の守屋氏が挑み、544票差で守屋氏が加藤氏の4選を阻んだ。 両氏が再対決した今回は、4年間の守屋市政への評価が最大の争点となった。

                      小田原市長選、自民系現職の再選阻む 前職の加藤憲一氏が返り咲き(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                    • 差別投稿 過去最多104件 川崎市対策等審査会第3期で認定 女性委員ゼロ解消ならず:東京新聞 TOKYO Web

                      有識者でつくる川崎市差別防止対策等審査会の第3期の初会合が14日、市役所で開かれた。第2期に続き会長に吉戒修一弁護士、副会長に人見剛・早稲田大院法務研究科教授を選出。インターネットの掲示板などへの在日コリアンの市民に関する書き込み104件を差別投稿と認めた。一度の会合で認定した件数としては過去最多。 市は2025年度までに審議会や審査会の委員の女性比率を40%まで引き上げることや、女性がいない審議会などをなくすことを目標に掲げているが、差別防止対策等審査会は今期も正副会長を含めた5人の委員全員が男性となった。 同審査会を所管する人権・男女共同参画室は、女性比率引き上げの旗振り役でもあるが、同室の松本聡担当課長は「男女比率を考慮して委員を選任しなければならない重要性は承知しているが、この5人がベストな布陣だと考えている。やむを得ない」と話した。 審査会は市差別のない人権尊重のまちづくり条例の

                        差別投稿 過去最多104件 川崎市対策等審査会第3期で認定 女性委員ゼロ解消ならず:東京新聞 TOKYO Web
                      • 【特殊詐欺】三月に神奈川県警から感謝状を贈呈された日大四年生 石川県警に逮捕されてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)

                        【特殊詐欺】三月に神奈川県警から感謝状を贈呈された日大四年生 石川県警に逮捕されてしまう 1 名前::2024/05/18(土) 18:30:00.24 ID:mCj+Zqoq0●.net 感謝状の大学生、孫装い詐欺容疑 − 石川県警逮捕https://t.co/ETiKhzB3GZ— 共同通信公式 (@kyodo_official) May 17, 2024 https://nordot.app/1164171536269296032 感謝状の大学生、孫装い詐欺容疑 石川県警逮捕 2024/05/17 石川県警羽咋署は17日、孫を装い70代女性から現金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで、東京都板橋区の大学生阪部全容疑者(23)=詐欺容疑で逮捕=を再逮捕した。署によると、阪部容疑者は3月、特殊詐欺を防いだとして、神奈川県警に感謝状を贈られていた。 引用元 https://nordot.ap

                          【特殊詐欺】三月に神奈川県警から感謝状を贈呈された日大四年生 石川県警に逮捕されてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)
                        1