並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

福岡大学の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • “DoS攻撃並み”のトラフィックでまひ寸前! 福岡大学NTPサービスの悩み

    どんなサービスでも、国内外を問わず多くの人に使われるのは歓迎すべきことです。けれどあまりに多くの人に使われ、頼られた結果、自身のインフラに想像以上の負荷がかかってしまったらどうでしょうか。 今、そんな状況にあるサービスがあります。福岡大学が1993年10月から提供し続けている、日本で最初の公開NTPサービスです。インターネットが研究の対象を超え、社会やビジネス、日常生活を支えるインフラとなるにつれ、同大学の公開NTPサービスの利用者も劇的に増加し、今では1つの大学の手に余る規模のトラフィックがあるといいます。 それなら「あくまでボランティアで商用サービスではないのだから、いっそ停止してしまえばいいのではないか」と思う人もいるでしょう。ところが、そう簡単には停止できない事情があるのです。 黎明期のネット利用者を支えた、研究・ボランティアベースのサービス NTPとは「Network Time

      “DoS攻撃並み”のトラフィックでまひ寸前! 福岡大学NTPサービスの悩み
    • さくらインターネット、福岡大学と協力し 世界最速クラスのハードウェア 時刻同期(NTP)サーバーを自社開発 ~FPGAベースの公開NTPサービスをトライアル提供~ | さくらインターネット

      さくらインターネット、福岡大学と協力し 世界最速クラスのハードウェア 時刻同期(NTP)サーバーを自社開発 ~FPGAベースの公開NTPサービスをトライアル提供~ インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、私立総合大学の福岡大学と協力し、単体で約10ギガビット/秒(約1300万リクエスト/秒)の高負荷に耐え、Stratum1※1 NTP(Network Time Protocol) サーバーとして働く専用デジタル回路を設計から開発いたしました。また開発サーバーにて、FPGA※2上で動作させて提供する実験を開始しております。 当社データセンターで稼働する当開発サーバーと時刻表示 NTPとは、スマートフォン等を含む、ネットワークに接続される機器において、機器が持つ時計を正しい時刻へ同期するための通信プロトコルです。

        さくらインターネット、福岡大学と協力し 世界最速クラスのハードウェア 時刻同期(NTP)サーバーを自社開発 ~FPGAベースの公開NTPサービスをトライアル提供~ | さくらインターネット
      • 福岡大学が独自に運用してきた日本初の公開NTPサービスを利用しないように呼びかけ中、将来的な停止で世界規模の影響が出る恐れも

        by Daniele Levis Pelusi 福岡大学は、1993年からGPSを用いた公開NTPサービス(時刻同期サービス)を提供しています。これは日本で最初の公開NTPサービスだったのですが、サービス利用者の増加に伴い慢性的に大量のトラフィックに悩まされており、2019年1月時点で約270Mbpsもの帯域を常時使用している状態となっているとのこと。そのため、キャンパス内ネットワークの安定運用が難しくなっており、同サービスを将来的に停止すると福岡大学はアナウンスしています。 公開NTPサービス | 福岡大学情報基盤センター https://www.ipc.fukuoka-u.ac.jp/service/ntp/public_ntp/ 福岡大学における公開用NTPサービスの現状と課題 (PDF)https://www.janog.gr.jp/meeting/janog41/applicat

          福岡大学が独自に運用してきた日本初の公開NTPサービスを利用しないように呼びかけ中、将来的な停止で世界規模の影響が出る恐れも
        1