並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

科学>ドローンの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 畑に熊が出たのでドローンで撮影したら、色々と衝撃的だし新しい可能性を感じさせられる結果に

    えむ@毎日ねむい @myu906 …畝幅がこのくらいとして、植物の高さが大体このくらい…で、それを一またぎ出来る体高と考えると………で?まだ子グマですって?…人間が勝てる道理無いですよね????こっっっっっっっっわ!! >RT 2020-06-24 12:25:45

      畑に熊が出たのでドローンで撮影したら、色々と衝撃的だし新しい可能性を感じさせられる結果に
    • 大阪でロート製薬が300機のドローンショーを開催「AA職人の仕業やろ」「往年の2ちゃんねる感」

      Green Pepper @r2d2c3poacco 目の愛護デーだった昨日、大阪ではロート製薬が300機のドローンを使ってショーを開催したそうだ。巨大な目👁️や目を保護する栄養素を多く含んだブロッコリー🥦、そしてロート製薬のビルの周りを飛び交う鳩の往年のあのシーン。いや、鳩が「ハト」なの笑っちゃいました。 pic.twitter.com/GuJ010bv7G 2023-10-11 06:27:03

        大阪でロート製薬が300機のドローンショーを開催「AA職人の仕業やろ」「往年の2ちゃんねる感」
      • 競技のピクトグラム、大会のエンブレムなどを演出した約1800機のドローンの制御がすごい「GPSだけじゃできない」

        橋口和奈/広報・人事 @kznhsgc 神宮球場あたりで。最初真っ赤な物体が大量に浮かんでいて、謎の生命体に襲われる映画の世界に入り込んだよう感覚に。開会式関連?ドローン…? pic.twitter.com/qSbq0fua46 2021-07-19 21:17:12

          競技のピクトグラム、大会のエンブレムなどを演出した約1800機のドローンの制御がすごい「GPSだけじゃできない」
        • 開会式で地球をかたどったドローンは1824台のIntel製「Shooting Star」

          東京五輪の開会式が7月23日、国立競技場で行われた。競技場の上空で多数のドローンが市松模様のエンブレムを形成し、地球の形に変わるパフォーマンスがハイライトの1つになった。使われたドローンは1824台。米Intelの「Shooting Star」システムだ。 Intelのドローンは2018年の平昌五輪でも活躍した。このときは1218台でギネス記録を更新した。 Shooting Starは重さ330グラム、ローターの直径が15センチの小型クアッドコプター。LEDライトの組み合わせで40億以上の色の光を表現できる。1台のPCで数千台のドローン群全体をコントロールする。IntelのWebサイトによると、現在は2タイプのドローンがあり、開会式で使われたのはより高性能な「Premium Drone」だ。

            開会式で地球をかたどったドローンは1824台のIntel製「Shooting Star」
          • 6mの棒にカメラを付けると、ほぼドローン :: デイリーポータルZ

            東京23区内の屋外でドローンを飛ばせる場所はほとんどない。200g未満のトイドローンですらなかなか飛ばせないのだ。しかも、2022年の6月からトイドローンですらいろいろ規制されてしまい、ますます飛ばせなくなってしまう。 そこで棒を使うことにした。棒は人類が初めて使った道具だからだ(たぶん)。人類500万年の長い付き合いである棒が、ドローンなんていう新参者を凌駕するのは当たり前だろう。 2022年は棒復権の年である。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買っ

              6mの棒にカメラを付けると、ほぼドローン :: デイリーポータルZ
            • 国交省、能登半島全域を「ドローン飛行禁止」に

              指定空域は北緯37度線以北の能登半島全域。下限高度は地上、上限高度は600m。航空法第132条の85第1項第1号の規定に基づき「令和5年度緊急用務空域第5号」に指定した。適用開始は2日正午で終了は未定。 関連記事 トヨタ、被災地の「通れた道」マップ公開もアクセス集中 「情報を必要としている方のみ開いて」 トヨタ自動車は、1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震を受け、救援車両などの通行を支援する「通れた道マップ」を公開した。 「地殻変動で輪島が1.3m西に移動」 国土地理院が解析結果を公開 能登地震 国土地理院によれば、石川県能登半島で発生した地震に伴い、大きな地殻変動を観測したと発表した。輪島市では最大で約1.3m西へ移動したという。 ヤフーで「緊急支援募金」受付中、寄付額はすでに1億円超え 石川・能登半島地震 LINEヤフーが設立した「Yahoo!基金」は、1月1日午後4時すぎ

                国交省、能登半島全域を「ドローン飛行禁止」に
              • ロシアの攻勢揺るがすウクライナ、戦況は新たな局面へ

                最近の戦闘で破壊された装甲兵員輸送車の上に立つウクライナ軍の兵士=26日、ハリコフ/Efrem Lukatsky/AP (CNN) キエフ国際空港に最初の弾道ミサイルが撃ち込まれてから1カ月あまり、ロシア軍の動きはウクライナの執拗(しつよう)な抵抗によって混乱と崩壊に瀕(ひん)している。この数日では、複数の前線で活発化したウクライナの反撃にも遭っている。 ロシア軍は数の上ではかなり優位だが、圧倒的とは言えない。ロシアの装甲部隊は西側諸国が供与した対戦車兵器やトルコ製のドローンに苦戦している。ウクライナの防空部隊は予想以上の能力を発揮し、さらに数千発のアメリカ製ミサイル「スティンガー」で防備を固めている。 不十分な後方支援、疑問の残る戦術、次第に明らかになるロシア大隊戦術グループの士気の低下。こうした状況により、ウクライナ軍は複数の地域でロシアの進軍を抑え、反撃に転じている。 CNNが衛星画

                  ロシアの攻勢揺るがすウクライナ、戦況は新たな局面へ
                • サウジ、ドローン攻撃受け原油生産が約50%停止 日量570万バレル相当

                  サウジアラビア東部のアブカイクで、無人機(ドローン)による攻撃を受けた国営石油会社サウジ・アラムコの施設から上がる黒煙(2019年9月14日撮影)。(c)AFP 【9月15日 AFP】サウジアラビアのアブドルアジズ・ビン・サルマン(Abdulaziz bin Salman)エネルギー相は14日、イエメンの反政府武装組織フーシ派(Huthi)の無人機(ドローン)に攻撃された国営石油会社サウジ・アラムコ(Saudi Aramco)の施設2か所での生産が一部停止したと発表した。国営サウジ通信(SPA)が伝えた。 攻撃を受けて生産を停止したのはアブカイク(Abqaiq)とクライス(Khurais)にある2か所の施設で、これにより同国の原油生産の約50%が止まったという。サウジ・アラムコは生産が止まったのは日量570万バレル分に当たると発表した。 サウジ・アラムコのアミン・ナセル(Amin Nass

                    サウジ、ドローン攻撃受け原油生産が約50%停止 日量570万バレル相当
                  1