並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

究極超人あ~るの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • ゆうきまさみ:40年描き続ける原動力 「究極超人あ~る」への思い - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    マンガ「究極超人あ~る」「機動警察パトレイバー」などで知られるゆうきまさみさんの画業40周年を記念した展覧会「画業40周年記念企画 ゆうきまさみ展」が12月24日、東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ、東京都文京区)でスタートした。ゆうきさんに、画業40周年への思いを聞いた。

      ゆうきまさみ:40年描き続ける原動力 「究極超人あ~る」への思い - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    • ゆうきまさみ:画業40周年企画続々 展覧会、初の画集 「究極超人あ~る」等身大R・田中一郎、光画部部室を再現 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

      マンガ「究極超人あ~る」「機動警察パトレイバー」などで知られるゆうきまさみさんの画業40周年を記念した展覧会「ゆうきまさみ展」が12月に東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ、東京都文京区)で開催されることが分かった。ゆうきさんの初の画集が発売されることや「究極超人あ~る」の等身大のR・田中一郎、光画部部室を再現するクラウドファンディング企画が始動することも発表された。

        ゆうきまさみ:画業40周年企画続々 展覧会、初の画集 「究極超人あ~る」等身大R・田中一郎、光画部部室を再現 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
      • 伝説の「おかゆライス」を農林水産省がオススメする 「究極超人あ~るだ」「時代が追いついた」

        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 農林水産省の公式Twitterアカウントが突如「おかゆライス」をオススメし、「伝説のレシピが、何故か霞が関から…」「正気か?」「究極超人あ~るみたいな事言い出してる」とザワザワさせている。 美味である 国産米の消費を応援するという主旨のツイートで、「食卓に『#おかゆライス』はいかがでしょうか」という文言とともに、「少しの手間で、あら不思議。2つの食感でお米を楽しめます」とレシピを添えて紹介している。おかゆとライスはほぼ同義では……? と疑問に思ってはいけない。おかゆライスは現実にあるものなのだ。 「おかゆライス」と聞いて『究極超人あ~る』を思い出した方も多いようで、漫画では主人公のご飯を動力源とするアンドロイド、R・田中一郎が開発したこよなく愛したメニューでもある。農林水産省のツイートには作者のゆうきまさみさんもリツイートをして反応

          伝説の「おかゆライス」を農林水産省がオススメする 「究極超人あ~るだ」「時代が追いついた」
        • 究極超人あ~るの鳥坂さんが横暴・暴力的すぎて読めない、という人も世の中にはいるかもしれないね。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

          「涼宮ハルヒ」は”暴力系ヒロイン”か否か?今でも、ああいうキャラは受け入れられるか?〜の議論 togetter.com というまとめから… 自分は「涼宮ハルヒ」に関しては「究極超人あ~るっぽいよね」というのを、本当に読む前から論じていて…そして読んだ後も、それ一本で話を続けるという力業をしていました(笑)。 m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com で、あるならば、勝手に「ハルヒ」の諸問題は「あ~る」にもつながる。その逆もしかり。 という前提を置いた上で 「『究極超人あ~る』の鳥坂センパイは、本当に暴力的で、横暴で、理不尽で嫌悪感しか催さない。だから自分は『あ~る』を読めなかった&途中で読むのを止めた」

            究極超人あ~るの鳥坂さんが横暴・暴力的すぎて読めない、という人も世の中にはいるかもしれないね。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
          • 南極の昭和基地に置かれていた本のラインナップが興味深い「『究極超人あ~る』がある!」「南極で読む『残穢』は身も心も凍りそう」

            SHIRASE 5002 @shirase5002 昭和基地から帰ってきた本たち 昭和基地の古本をSHIRASE5002で引き取る。 古いもので1972年頃から52年もの間、昭和基地の書棚に置かれていた本も。1年で交代する越冬隊員よりも長い間、昭和基地に置かれ、読まれて続けてきた。 7月ころには公開出来るよう準備中。お楽しみに。 #図書館 pic.twitter.com/CyzkYxLmxu 2024-04-17 14:28:29

              南極の昭和基地に置かれていた本のラインナップが興味深い「『究極超人あ~る』がある!」「南極で読む『残穢』は身も心も凍りそう」
            • 究極超人あ~る:新作読み切り「EVOLUTION」が「スピリッツ」に ゆうきまさみキャラ続々 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

              ゆうきまさみさんの人気マンガ「究極超人あ~る」の新作読み切り「究極超人あ~るEVOLUTION」が、10月17日発売のマンガ誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)47号に掲載された。ゆうきさんの画業40周年の記念した企画の一環で、ゆうきさんのマンガのキャラクターが続々と登場した。ゆうきさんの「新九郎、奔る!」と「究極超人あ~る」が同号の表紙を飾った。

                究極超人あ~る:新作読み切り「EVOLUTION」が「スピリッツ」に ゆうきまさみキャラ続々 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
              • 究極超人あ~る:新作読み切りが「スピリッツ」に 12月に「ゆうきまさみ展」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                ゆうきまさみさんの人気マンガ「究極超人あ~る」の新作読み切りが、10月19日発売のマンガ誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)47号に掲載されることが分かった。ゆうきさんの画業40周年を記念した展覧会「ゆうきまさみ展」が12月に東京ドームシティ Gallery AaMo(東京都文京区)で開催されることも分かった。9月14日発売の同誌42・43合併号で発表された。

                  究極超人あ~る:新作読み切りが「スピリッツ」に 12月に「ゆうきまさみ展」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                • chawanのたわごと : 【聖地巡礼】究極超人あ〜る 轟天号を追いかけて2013 #08 とうだいは狭き門なのですね…

                  2013年07月29日20:30 【聖地巡礼】究極超人あ〜る 轟天号を追いかけて2013 #08 とうだいは狭き門なのですね… カテゴリ聖地巡礼 究極超人あ〜る 石廊崎の細い路地を登り切ると、 それまで鬱蒼と覆いかぶさっていた木々が開け、 そこに見えたのはワタクシが長年夢見ていた光景だったのであります…。 「思えば関係者以外入れないとわかったために、電気機械関係の道に進んでしまった私…」 「やっぱりとうだいは狭き門なのですね…。」 ちなみに石廊崎の灯台は年に一度開放され、誰でも内部を見学することができるみたいですw しかし…、今をさかのぼること22年…。 1991年に制作されたアニメだというのに、刻が止まったかのようにまったく同じ光景が2013年の現在にも続いているとは…。 「なんだか時空を超えたような気がしませんか!?」 ってのはちょっと言い過ぎかw ちなみにコミックス6巻の冒頭に登場す

                  • 「聖地巡礼」ここが発祥 「究極超人あ~る」ファンが飯島に碑

                    飯島町田切のJR飯田線田切駅など伊那谷を舞台にした場面があるアニメ「究極超人あ〜る」のファンが、アニメのゆかりの地を訪問する「聖地巡礼」の「発祥の地」を示す碑を同駅近くに建設中だ。25年以上前からファンが駅を訪れており、温かく迎えてくれた地元への感謝を込め、同駅の開業100周年に合わせて計画。28日に除幕する。 漫画家のゆうきまさみさん原作のアニメは、主人公たちが田切駅から伊那市駅(伊那市)まで自転車で疾走する場面がある。1991年の公開直後から全国のファンが続々訪れた。ファンは定期的に集まり、駅の掃除などの活動を続けている。2012年からは毎年、両駅間を自転車で走るイベントも開き、毎回70〜100人ほどが参加。コスプレを楽しむ人や飯田線ファンでにぎわう。地元の人も屋台を出し、スイカを振る舞うなどもてなしている。 記念碑設置の発起人は自転車イベントを企画している伊那市職員の牧田豊さん(56

                      「聖地巡礼」ここが発祥 「究極超人あ~る」ファンが飯島に碑
                    • 究極超人あ〜る、31年越しの10巻。懐かしくなんかないさ。

                      ようこそ。Scriptaをご覧いただきましてありがとうございます。 キサラギ@kisaragi_Virです。 自爆装置は男のロマンだぞ、きみ! 成原成行 野球に旅行に文化祭、そして写真撮影と暗室現像。昭和の高校生の学生生活をユニークに描いた漫画がかつてありました。他の作品と一線を画すことはただひとつ。主人公がそれほど賢くはない、だけど愛すべきアンドロイドだったということ。 さて。こんな書き出しではございますが、僕が大好きな漫画としてあげることがあるとすれば、その中のひとつに今回紹介する「究極超人あ〜る」を外すことはありません。一般には「機動警察パトレイバー」や「鉄腕バーディ」などで有名なゆうきまさみ先生が1985年から執筆していた作品で、連載期間こそ他の作品に比べて短いものの強烈なインパクトを残した名作だと思います。 そんな究極超人あ〜る。先日、31年ぶりに新刊の10巻が発行されるという嬉

                        究極超人あ〜る、31年越しの10巻。懐かしくなんかないさ。
                      • 「【聖地巡礼】轟天号を追いかけて飯田線田切駅へ【究極超人あ~る】」だいはんのブログ | だいはんの雑記帳 - みんカラ

                        毎年、究極超人あ~るのイベントが行われてる、って事は知ってたんですけど、この時期だって事は知りませんでした。 毎年そういえば・・・と思って検索するともう終わってる、って感じだったんですけど、今年は開催前に知ってしまったので。 見にいってきましたよ。 長野県伊那郡、飯田線の田切駅まで遠征です。 アニメ版のラスト、この駅で降りてしまった為にスタンプラリーの締め切り時間に間に合わなくなって自転車でゴールの伊那市駅を目指す、というシーンがあります。 あ~るくんたちと同じように、田切駅から伊那市駅までを自転車で走る、というイベント。 その名も「轟天号を追いかけて」 電車を見送る鳥坂センパイ 駅からおりてくるさんご 駅舎・・・じゃなくて待合室の中には交流ノートがありました。 以前は商店をされてたというちかくの民家には土木研究会のメットや部室攻防戦で使われたと思われるエアガンが。 中には桃やきゅうりが。

                          「【聖地巡礼】轟天号を追いかけて飯田線田切駅へ【究極超人あ~る】」だいはんのブログ | だいはんの雑記帳 - みんカラ
                        • 「聖地巡礼」ここが発祥 「究極超人あ~る」ファンが飯島に碑

                          飯島町田切のJR飯田線田切駅など伊那谷を舞台にした場面があるアニメ「究極超人あ〜る」のファンが、アニメのゆかりの地を訪問する「聖地巡礼」の「発祥の地」を示す碑を同駅近くに建設中だ。25年以上前からファンが駅を訪れており、温かく迎えてくれた地元への感謝を込め、同駅の開業100周年に合わせて計画。28日に除幕する。 漫画家のゆうきまさみさん原作のアニメは、主人公たちが田切駅から伊那市駅(伊那市)まで自転車で疾走する場面がある。1991年の公開直後から全国のファンが続々訪れた。ファンは定期的に集まり、駅の掃除などの活動を続けている。2012年からは毎年、両駅間を自転車で走るイベントも開き、毎回70〜100人ほどが参加。コスプレを楽しむ人や飯田線ファンでにぎわう。地元の人も屋台を出し、スイカを振る舞うなどもてなしている。 記念碑設置の発起人は自転車イベントを企画している伊那市職員の牧田豊さん(56

                            「聖地巡礼」ここが発祥 「究極超人あ~る」ファンが飯島に碑
                          • 京都鉄道博物館 on Twitter: "\朗報!ゆうきまさみ先生来館😍/ 「多機能鉄道重機」特別展示にあわせて『究極超人あ~る』『機動警察パトレイバー』などで有名な漫画家ゆうきまさみ先生の来館が決定!金岡博士(㈱人機一体取締役社長)と夢のトークショーを開催するっピ😆! https://t.co/BUtCNhqsYz"

                            \朗報!ゆうきまさみ先生来館😍/ 「多機能鉄道重機」特別展示にあわせて『究極超人あ~る』『機動警察パトレイバー』などで有名な漫画家ゆうきまさみ先生の来館が決定!金岡博士(㈱人機一体取締役社長)と夢のトークショーを開催するっピ😆! https://t.co/BUtCNhqsYz

                              京都鉄道博物館 on Twitter: "\朗報!ゆうきまさみ先生来館😍/ 「多機能鉄道重機」特別展示にあわせて『究極超人あ~る』『機動警察パトレイバー』などで有名な漫画家ゆうきまさみ先生の来館が決定!金岡博士(㈱人機一体取締役社長)と夢のトークショーを開催するっピ😆! https://t.co/BUtCNhqsYz"
                            • 「究極超人あ~る」より「島崎くんはいるかの曲芸」のコマがパーカーに

                              パーカーの背面には、R・田中一郎が土木研究会所属の島崎を訪ねる際、「島崎くんはいるかの曲芸!?」と発言したシーンのコマをプリント。正面にはRのシルエット、袖口にはおにぎりを持つ手がさりげなく配置されている。価格は税込7150円。ナタリーストアでは本日12月24日から2021年1月12日まで予約を受け付ける。商品は2月下旬より順次届けられる予定。 またナタリーストアでは、過去に発売された「究極超人あ~る」グッズの再販も実施。新作のプルオーバーパーカーを含め、各グッズは本日より東京・東京ドームシティ内Gallery AaMoで開催中の「画業40周年記念企画 ゆうきまさみ展」でも販売中だ。 ※ご購入はこちらから! 「究極超人あ~る」オリジナルグッズ

                                「究極超人あ~る」より「島崎くんはいるかの曲芸」のコマがパーカーに
                              • 【聖地巡礼】アニメ聖地巡礼発祥の地【究極超人あーる】

                                8月アタマに言った長野旅行であちこち聖地巡礼してきました。 チョコチョコ書いてきましたけど、ここもはずせない。 「究極超人あーる」の聖地、飯田線田切駅。 2年前に、アニメのクライマックスシーンになぞらえて田切から伊那を自転車で走るイベント、「轟天号を追いかけて」を見に訪れて以来。 こ ...

                                  【聖地巡礼】アニメ聖地巡礼発祥の地【究極超人あーる】
                                • 「究極超人あ~る」約1年ぶりの読み切りがスピに掲載、「新九郎、奔る!」と2本立て

                                  「究極超人あ~る」約1年ぶりの読み切りがスピに掲載、「新九郎、奔る!」と2本立て 2021年8月10日 11:22 6662 2 コミックナタリー編集部 × 6662 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3099 3471 92 シェア

                                    「究極超人あ~る」約1年ぶりの読み切りがスピに掲載、「新九郎、奔る!」と2本立て
                                  • ゆるふわマニアックな80’s学園SF『究極超人あ~る』は文化系人間の聖典だ | まんが王国ラボ

                                    『究極超人あ~る』は、1985年~1987年に「週刊少年サンデー」誌上で連載された作品。 90年代には『機動警察パトレイバー』『じゃじゃ馬グルーミンUP!』、近年も『白暮のクロニクル』『でぃす×こみ』『新九郎、奔る!』などを発表し、常に第一線で活躍している漫画家・ゆうきまさみの初期代表作だ。 ゆうき作品はライトな読者とコアでマニアックなファンの両方を幅広く抱えていると思うが、本作はとりわけ、後者のコアでマニアックで熱心なファンが多い作品だ。 今回は、『あ~る』の魅力をひもときつつ、その理由を探ってみたい。 元祖にして“究極”の「高校文化部」漫画 『あ~る』の舞台は、東京都練馬区にある春風高校(通称「春高」)というのんきな名前の学校の「光画部」。光画部は耳慣れた言葉でいうなら「写真部」だ。 ある日突然春高に転校してきて、光画部に入部することになったアンドロイドR・田中一郎、ヒロイン(?)さん

                                      ゆるふわマニアックな80’s学園SF『究極超人あ~る』は文化系人間の聖典だ | まんが王国ラボ
                                    • 「究極超人あ~る8通常版」|ビッグ コミックス|小学館

                                      しばらく経ってもこの画面に変化がない場合は、Javascript を on にして再度読み込んで下さい。

                                        「究極超人あ~る8通常版」|ビッグ コミックス|小学館
                                      • 究極超人! - My Colorful Thoughts’S Park

                                        みなさん、このブログを見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くままとりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ランキング参加中アニメランキング参加中自分がコンテンツ! あ~るであ~る! と言う事で、紹介しますのがマルチクリエイターである、ゆうきまさみ先生の漫画原作の作品「究極超人あ~る」です。 ゆうきまさみ先生の 作品は週刊少年サンデーの漫画でファンになって、この作品の後あの有名な「機動警察パトレイバー」につながるのですが、アニメの紹介のはずなんだけど漫画の話になってしまうな(;^_^A 究極超人あ~る Amazon 究極超人あ~るとは R田中一郎と言うアンドロイドが高校の部活「光画部」(普通に言えば写真部)に入部してからのドタバタコメディーでとにかく理屈抜きで楽しめる作品です。 【中古】究極超人あーる【新書版】 <全9巻セット> / ゆうきまさみ(

                                          究極超人! - My Colorful Thoughts’S Park
                                        1