並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 608件

新着順 人気順

羊毛フェルトの検索結果161 - 200 件 / 608件

  • 『まちカドまぞく』シャミ子と桃を羊毛フェルトで作ってみた! タイトルロゴを土台につまづく一瞬を表現し「かわいい」と「凄すぎる」の声集まる

    『まちカドまぞく』のシャミ子と桃を、投稿者のむしイモさんが羊毛フェルトで作ります。 まずはシャミ子の顔から。 アセッて赤くなった表情が可愛いです。 髪は房状に作ったものを重ねて形作っていきます。 角の線は細く撚ったフェルトをチクチクと針で刺して表現。 体はテクノロートを芯にして作りました。 パーツを少しずつ重ねてプリーツを表現したスカートは…… チェックの模様まで一つ一つ入れていくという細かさです。 シャミ子の制服にリボンを付けたところで、次は桃を作ります。 こちらも顔の表情だけでもうカワイイです。 ヘアピン用のパーツを前髪につけてからハサミで切れ目を入れ、そこに髪色のフェルトを挿し込んで形作ります。 自然ですね。 身体の作り方はシャミ子とほぼ同じですが、桃にはパーカーを着せます。 腕を付けてからポケットを作りました。 さらにはフェルト布に図形を描いて土台作り。 フェルト布にテクノロートを

      『まちカドまぞく』シャミ子と桃を羊毛フェルトで作ってみた! タイトルロゴを土台につまづく一瞬を表現し「かわいい」と「凄すぎる」の声集まる
    • ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」

      羊毛フェルト作家のきたがわたけしです。 主に愛犬・愛猫の「うちの子」オーダーを受けています。 ここ最近で作製させて頂いたオーダー作品を中心に作品紹介させて頂きます。 今回は「トイプードル」の紹介です。 愛犬のオーダーで依頼される犬種が多いのが 1位 チワワ 2位 トイプードル 3位 ミニチュアダックス って感じです。 最初は「トイプードル」を作るのが苦手だったので、お断りしていたこともあります。 「巻き毛」の羊毛の色の種類が少ないので、毛色によっては断らなきゃ…って思っていました(巻き毛は混毛して色を作る事が出来ないのでね) でも、最近やっと「ストレート羊毛を巻げっぽく植毛」する事を覚えたので、毛色の不安が無くなりました~ では、作品紹介です! 艶のある毛色の子だったので、全体的に「アルパカ」のシルクという艶毛を混ぜて作製してみました! 最後はモデルさんとの比較です! 実は、ウェーブや巻き

        ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」
      • ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」

        こんにちは! 羊毛フェルトでリアルな愛犬・愛猫の「うちの子人形」を作っています! ペット人形オーダー専門店「フェルトスタジオ icchi's room」 フェルト作家:きたがわたけしです。 当ブログは「オーダー作品」の紹介や「ハンドメイド」について書いています。 暑い日が続くと、作業が捗りませんね… でもちゃんと予定通りには進んでいます!! 今回の作品は「ヨークシャーテリア」と「ミニチュアダックス」のMIXの子でした! 毛質はヨーキに近くて、体型がダックスに近いのかな? 今回は顔の周りには、艶のある羊の原毛で対処したんだけど、新しい素材で作ってみようかな… 今回の作品でヨークシャーテリアは3作品目なんだけど… やっぱり課題は「艶毛」だなぁ… 毛のバサつきが目立っちゃう そんな訳で、新しい素材を発注してみます! 最後まで読んで頂きありがとうございました! 【オーダーについて】 お客様が安心し

          ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」
        • 今更だけど「ハンドカーダー」を使用してみた!!羊毛フェルト - 「フェルトスタジオ icchi's room」

          こんにちは! リアルな愛犬・愛猫のフェルト人形を作るオーダー専門店 「フェルトスタジオ icchi's room」羊毛フェルト作家:世界樹です。 当ブログは「オーダー作品」の紹介や「ハンドメイド」について書いています。 本日も「キジトラ作成過程」を紹介です! 今日は「ニューアイテム」を入手しましたよ!! 「ハンドカーダー」 ははは…今更… まあ、 …フェルト用ではなく…ペット用のブラシなんですけどね… でも、これで十分!!! 今までは手で羊毛を混ぜていたけど、これは早い!!! そして楽!! 今までは「毛色の調合」で時間取られていたからね。 植毛中に準備した毛がなくなると、集中力が一回切れちゃうんだよね~ これで、作業効率があがるぞ!! これならウチの奥さんにも出来そうなので、アシスタントしてもらいました。 さあ、集中して頭部~顔面の植毛を進めていきます! うん! 集中して作れるね!!! と

            今更だけど「ハンドカーダー」を使用してみた!!羊毛フェルト - 「フェルトスタジオ icchi's room」
          • ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」

            こんにちは! 羊毛フェルトでリアルな愛犬・愛猫の「うちの子人形」を作っている、ペット人形オーダー専門店「フェルトスタジオ icchi's room」フェルト作家:きたがわたけしです。 当ブログは、ガチで「ハンドメイド一本」で生計を立てている日常を書いています。 基本は「オーダー作品」の紹介や「ハンドメイド」について書いていますが、時々「猫」と「バイク」のことも! 今、俺は普通の秋を堪能している。 2年ぶりの普通の秋だ。 さあ、前回からの続きの始まりだ! www.goppemaster.com この頃から俺のしょーもないブログに訪れて頂いてる方達には既にお分かりだろうが(笑) 「奴ら」って?? ふふふっ なんだかとても懐かしいな… 凄く遠い昔の様に感じるよ…(8ヶ月前まで一緒だったけど…) 「奴ら」の存在は、ログハウスを買う前の内覧の時に既に知っていた。 …いや、むしろ「それでよく買ったな!

              ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」
            • 羊毛フェルトでうちの猫ちゃん❤その① - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

              ごきげんよう!にゃーさ。です! 羊毛フェルトでうちの亡き猫ちゃんを再現しようというプロジェクトです。 今まではこんな感じ。 kawanavi.hatenablog.com まったくリアルではありません。 ここまでは練習ですね。 徐々にステップアップ ! 今回は本格的なリアルなものに挑戦しています。 ↓今日までの進行具合です。 土台に目と耳を付けました! これでだいぶ猫らしくなります。 写真はマジックでだいたいの縞模様のラインを下書きしたところです。 縞模様があるとちょっとうちの猫に近づいた気がします。 この線の上から”植毛”に挑戦します。 羊毛フェルトで作る リアル猫人形 (TWJ books) 作者:佐藤法雪 発売日: 2012/02/22 メディア: 大型本 ↑因みにこの本を参考にしています。 この子がモデルなんですけどね。 初心者なのにキジトラは複雑過ぎます~~~。 しかもうちの猫は

                羊毛フェルトでうちの猫ちゃん❤その① - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
              • 【羊毛フェルト】おおっ!鼻のリアルさ半端ねェ!? - 「フェルトスタジオ icchi's room」

                こんにちは! 羊毛フェルトでリアルな愛犬・愛猫の人形を作っています! ペット人形オーダー専門店「フェルトスタジオ icchi's room」です。 当ブログは「オーダー作品」の紹介や「ハンドメイド」について書いています。 今回の作品は最後の「額縁」オーダー作品です! これまで「額縁タイプ」のオーダーと 「全身タイプ」のオーダーと 2種類のラインナップを提供していたのですが… 圧倒的に「全身タイプ」のオーダーが多いので、「額縁タイプ」は終了する事にしました。 現在は「額縁タイプ」のオーダーは受け付けていません。 今作製している作品は2~3ヶ月前に受けているオーダーなので、今回の作品が「最後」の額縁オーダーになります。 「額縁ダックス」です! 今回の作品では「鼻」に注目!! 鼻の周りの毛をグラデーションにして目立たなくしているのですが… ど~しても、「鼻」が浮いて見えたのですね…今までは… そ

                  【羊毛フェルト】おおっ!鼻のリアルさ半端ねェ!? - 「フェルトスタジオ icchi's room」
                • ついに羊毛フェルトに手をだした。ダイソーさんの羊毛フェルトキットを作ってみた。 - シンプルがいいかもしれない。

                  何かを作ることが、 案外好きなのかもしれない。 megstyle39.hatenablog.com なんとなく、 自分には縁がないかな と思っていた羊毛フェルトにも ついに手をだした。 ついに羊毛フェルトに手をだした。ダイソーさんの羊毛フェルトキットを作ってみた。 ダイソーさんの羊毛フェルトキットにチャレンジ まずは、 ダイソーさんの羊毛フェルトキット を 試してみることに。 初めて作るんだから、 簡単なモノがいいな、と選んだが、 レベル★がないのね。 ので、レベル★★のパンダにした。 配色が単純なので、 より簡単そうかな、と。 このキットのほかに購入するのは、 羊毛フェルトマットのみ。 これもダイソーさんで一緒に購入。 他に用意するのは、 ・木工用ボンド ・目打ち ・ペンチ 今回私は ボールチェーンをつけなかったので、 ペンチは使わなかった。 思いのほか、仕上がりが独創的になった。 いや

                    ついに羊毛フェルトに手をだした。ダイソーさんの羊毛フェルトキットを作ってみた。 - シンプルがいいかもしれない。
                  • マーガレットと小菊のキーケースの作り方【羊毛フェルト】

                    温かいお湯で羊毛フェルトの表面のキューティクルが松笠のように開きます。ゴシゴシと擦るとキューティクル同士が絡み合い、冷えるとキューティクルが閉じて固まります。 キーケースの作り方はこちらの記事をご覧ください。 関連記事 もふもふシマエナガ・羊毛フェルトのキーケースの作り方 キーケースの本体 作ったキーケースは赤色と水色です。使った羊毛フェルトは「けいとのもと」で、ふわっとした感じに仕上がりました。 ニードル針で入れ口を整え、出来上がりサイズを調整しました。 マーガレットと小菊の刺繍 羊毛フェルト作品には、ニードル針とニードルマットが必要です。この作品には小さくカットしたニードルマットを使用しています。 マーガレットの花びらをニードル針で刺しました。 花びらはあらかじめ指でまとめた羊毛フェルトをチクチクとニードル針で刺し付けています。 黄色の花芯をつけました。 お花に茎と葉っぱを付けて、刺繍

                      マーガレットと小菊のキーケースの作り方【羊毛フェルト】
                    • ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」

                      羊毛フェルト作家のきたがわたけしです。 主に愛犬・愛猫の「うちの子」オーダーを受けています。 ブログでは作製させて頂いたオーダー作品を中心に作品紹介させて頂きます。 今回も馬作品の作成過程の続きです。 今日は手足を作ります! 今回は、いつもより作品が大きいので、手足には太めの針金を使用します。 とりあえず、ベースはこんな感じで 頭部と体も繋がりました! 問題は「蹄」 これは試作品 こんな感じで足先に接着かなぁ~? 半透明な粘土じゃないと嘘くさいな… 裏はこんな感じ! 前足を装着して… 後ろ足も! 筋肉を付けていきます! やっと形になりました~!! 今日はここまで! ご覧頂きありがとうございました! 【オーダーについて】 お客様が安心してお取引できる様に、信頼のある大手ハンドメイドマーケット「minne」「Creema」「TanoMake」の3つのサイトのみでネットショップを出店しております

                        ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」
                      • ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」

                        こんにちは! 羊毛フェルトでリアルな愛犬・愛猫の「うちの子人形」を作っています! ペット人形オーダー専門店「フェルトスタジオ icchi's room」 フェルト作家:きたがわたけしです。 当ブログは「オーダー作品」の紹介や「ハンドメイド」について書いています。 たまには「作成過程」をアップしてみます! 「猫の顔が出来るまで!」 まず「顔のベース」を作製! 手芸綿で高さ1~2cmの円柱を作ります! 直径はトイレットペーパーの芯くらいかな? 目玉は10mmのグラスアイを使用 まぶたを形成して目を固定します!(現在は接着剤は使用せずにフェルトだけで固定しています) マズルを形成してから額も形成していきます! 顔面の形成が終わったら、次は後頭部を作っていきますよ~ 全体的にかなり硬めの仕上げになっていますが、マズルは固めすぎないように注意! 後からヒゲが刺さらなくなるので… 未だに作り方が定まら

                          ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」
                        • 新作「オオカミ:威嚇」 羊毛フェルト - 【 フェルトスタジオ icchi's room】 世界樹

                          こんにちは、ハンドメイドで生計を立てながら「スローライフ」を送っている「羊毛フェルト作家(作家名:世界樹)」のゴッペです。 本日は作品紹介です! 昨日から制作に入っていた「オオカミ」が完成しました! 奥さんに「アシスタント」してもらったので、いつもよりか1日早く完成させることが出来ました~!! 新作「オオカミ:威嚇」 ガラスアイで「緑色」の瞳にしました。 テーマは「威嚇」なので表情が出る様に、牙をむき出している感じにするため「樹脂粘土」で細かく作成しました! 「植毛」に使用している羊毛の種類を変えたので、以前よりイイ感じに植毛出来ています! あと、今更だけど「ハサミ」を新調したらカットしやすい!! サイズは、俺の作品としては大型なります! 以前作った「トラ」とほぼ同サイズ 「アシスタント」の力によって、1日短縮出来る様になりました! 自分で言うのもなんだが…このサイズ、クオリティの作品を2

                            新作「オオカミ:威嚇」 羊毛フェルト - 【 フェルトスタジオ icchi's room】 世界樹
                          • 羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~

                            2023年09月30日 カワウソ pandaisuki416 at 11:10|Permalink│Comments(0)│イタチ科 2023年09月29日 今週末はいきもにあです! 今週末はついに「いきもにあ2023」開催です! おでかけ先にいかがでしょうか? 沢山のご来場お待ちしております。 販売ブース他講演会もあります! お手数をおかけしますが、チケットのご準備の方お願いします。土日各々に一枚必要です。 前売り券 1日分 1100円 当日券  土曜日 1400円、日曜日 1200円 10月7日、8日 (土日) 京都市勧業館 みやこめっせ 3F 第3展示場 7日 11:00~17:00 8日 10:00~16:00 ちなみに私のブースは Dブロックの73です。お立ち寄り頂けたら嬉しいです。 pandaisuki416 at 16:09|Permalink│Comments(0)│お知ら

                              羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~
                            • ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」

                              こんにちは! 羊毛フェルトでリアルな愛犬・愛猫の「うちの子人形」を作っています! ペット人形オーダー専門店「フェルトスタジオ icchi's room」 フェルト作家:世界樹改め、きたがわたけしです。 当ブログは「オーダー作品」の紹介や「ハンドメイド」について書いています。 バタバタバタバタしたけど~ やっと引越し完了~!!!! ふっふっふ… まさか、半年の間に2回も引っ越すなんて思ってもいなかったぜ!! アトリエの山奥のログハウスを売却して… 今後の「フェルト教室」などの活動も視野に入れて引っ越してきた訳だが… う~ん… とりあえずマンションに入ったけれども… 色々と仕事には影響あるね… コロナの影響で「教室」のあり方も考えなきゃいけないし… 何よりも、ログハウス育ちの「いち子」にはストレス… 色々な遊びの空間が無くなったからね…ゴメンよ… そんな訳で、仕事と猫達の為に「戸建て賃貸」に引

                                ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」
                              • 羊毛フェルトで「トラ」の足を作る!! - 【 フェルトスタジオ icchi's room】 世界樹

                                こんにちは、ハンドメイドで生計を立てながら「スローライフ」を送っている「羊毛フェルト作家」のゴッペです。 さあ、今日も蒸し暑い中仕事をします! ウチはログハウスなので、2Fのロフト部分を「アトリエ」にしています。 写真は作業場、さらに奥には自作の撮影スタジオがあります。 う~ん、ぶっ散らかってますね… 難点は、今日の様な風が無い日は「蒸し暑い」… なので、仕事用に扇風機を設置しました! 扇風機がイイ感じですね! これは仕事が捗りますよ!! 現在作成中の「トラ」の足を作ります。 多分、今までの作品の中で一番大きくなりそうですね。 結構、がっちりと刺し固めているせいもあるんだけど、足を作るだけで「わたわた」を一袋使い切ってしまいました~。 今回はいつもと違う方法で「足」を作成していきます。 毛色が変わる部分がグラデ―ションで変わっていくようにマジックでマーキングしています。 指先部分から植毛で

                                  羊毛フェルトで「トラ」の足を作る!! - 【 フェルトスタジオ icchi's room】 世界樹
                                • 羊毛フェルト:新作「北極オオカミ」が完成です!! - 【 フェルトスタジオ icchi's room】 世界樹

                                  こんにちは、ハンドメイドで生計を立てながら「スローライフ」を送っている羊毛フェルト作家:世界樹です。 いきなりですが、ブログの大幅修正をいたしました! これまでの「バイク記事」等をすべて削除し、今後は「ハンドメイド・羊毛フェルト」の記事が主体のブログさせて頂きます。 主に「羊毛フェルト」、たまに「ログハウス生活」と「ペット」記事になります。 では、早速ですが… 先日、オーダー作品を作製しながら夜に少しずつ手掛けていた「オオカミ」が完成しました! 今回の課題は「脚」の形成のレベルアップです。 いつもは前腕部は植毛をしていませんでしたが、今回から指先から植毛をする事にしました。 リアルに「筋肉・関節」を表現する為に、脚部の作製には時間がかかる様になってしまいました。 こちらが完成品になります! 新作「北極オオカミ」 今回は植毛のやり方を少し変えています。 半開きの口の中も見えない「奥歯」や「舌

                                    羊毛フェルト:新作「北極オオカミ」が完成です!! - 【 フェルトスタジオ icchi's room】 世界樹
                                  • 時の過ぎゆくままに羊毛フェルト - ふらふらメモ

                                    3月ももう終わり コロナ騒ぎであれよあれよと言っている間に、ちゃっかり3月が終わろうとしています。 今年こそもうちょっと持ちこたえるかと思ったのに、例年以上に根性が足りません・・・。 我が家では猫の冬毛が抜けまくっているんですが、東京では雪が降ったそうですね・・・。 なんだか今年はいろんなことがSFっぽいというか、もう何が起きても驚きませんが、 今この瞬間が過去と未来のターニングポイントなのかなぁという気がします。 具体的にはこの先テレワークがスタンダードになったり、オンライン授業やオンライン診察が主流になったり、スカイプ飲み会でお付き合いが完了したり、旅行は自宅に居ながらにして3D体験できたり、ボタンを押したらゴジラが目覚めたりするんとちゃうか。 関係ないけど羊毛フェルトで3点 100円ショップで羊毛フェルトを買って、チクチクしてみたやつ。 作ってる途中で、「これは相当可愛くなる!」とヨ

                                      時の過ぎゆくままに羊毛フェルト - ふらふらメモ
                                    • ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」

                                      明けましておめでとうございます! 羊毛フェルト作家のきたがわたけしです。 コロナの終息もまだまだ見えませんが… 何事も前向きに 物事を悲観したり、愚痴ばかりでは何も変わりません 「では、どうするか?」 を考え、行動しないと物事は変える事が出来ません 出来ない理由や言い訳を探して「行動しない」か… 現状を打破し変える為(成功する為)に「行動を起こす」か… 選択するのは、周りの誰でもなく自分自身です! 2021年も「成し遂げる為」に行動します では、本年も宜しくお願い致します! ご覧頂きありがとうございました! 【オーダーについて】 お客様が安心してお取引できる様に、信頼のある大手ハンドメイドマーケット「minne」「Creema」「TanoMake」の3つのサイトのみでネットショップを出店しております。(お客様がご利用しやすいサイトをご利用ください!) オーダーに興味のある方は、是非覗いてみ

                                        ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」
                                      • 羊毛フェルト初心者。コツと必要な物。作品を作ってみたよ。流血有 | 鬱から始まる二度目の人生

                                        こんばんわ! 最近、日本と海外の副業事情が気になりはじめて調べてみたら、意外に日本と変わらない割合でショックだった暇っ子です。 アメリカとベトナムが、特別みたいですね。 今回は『暇だから、羊毛フェルトでリアルなクマさんを作ってみたよ。』 羊毛フェルトとは… 羊毛を特殊な針でつつく事で、繊維を絡めながら任意の形に成形できる手芸の一種とwikiに書いてありました(笑) 例えると…綿あめをギュギュして固形化させて形にする感じかな(笑) あくまで暇っ子独自のイメージね!! ニードルの種類 普通の針ではありません!なんか、普通の針に途中途中に小さいでっぱりがある感じですね。 パッとみ普通の針みたいな感じ。たぶん、このでっぱりが繊維を絡めてるのね! 種類としは、針の太さがありますね。 太いと…針の刺した穴が目立ちますが、早く繊維を絡める事ができ効率的 細いと…針の刺した穴は目立たず、綺麗な仕上がりにな

                                          羊毛フェルト初心者。コツと必要な物。作品を作ってみたよ。流血有 | 鬱から始まる二度目の人生
                                        • 黒毛の表現が難しい…羊毛フェルト「マンチカン」完成! - 「フェルトスタジオ icchi's room」

                                          羊毛フェルト作家のきたがわたけしです。 主に愛犬・愛猫の「うちの子」オーダーを受けています。 ここ最近で作製させて頂いたオーダー作品を中心に作品紹介させて頂きます。 オーダーの「マンチカン」が完成したので、作成過程と一緒に紹介です。 今回の子は「白黒」の毛色です。 黒い毛並みを表現するには、メリノウールだけだとは陰影が出にくいので、アルパカを混ぜたりして、基本となる3種類の黒毛を準備しました。 分かりにくいですが、真黒・灰黒・茶黒です。 顔の陰影が分かる様に、場所で色を変えているのですが… 分かりにくいですね… 体の植毛も、同じ様に3種類の黒色を使い分けます。 肉球は粘土だったり、フェルトで作ったり… 今回はフェルトで作製! PC画面と見比べながら微調整! 完成した姿がこちら~ 羊毛フェルト「マンチカン」完成! 日向だと、黒い毛に艶があるように見えますね。 日陰の顔は凹凸が分かりにくいかな

                                            黒毛の表現が難しい…羊毛フェルト「マンチカン」完成! - 「フェルトスタジオ icchi's room」
                                          • 作品には「手間」が必要!羊毛フェルト - 【 フェルトスタジオ icchi's room】 世界樹

                                            こんにちは、ハンドメイドで生計を立てながら「スローライフ」を送っている「羊毛フェルト作家」のゴッペです。 クオリティを上げる為には、それなりの大きさが必要な為、作品が大型化してきました。 手の平サイズで「植毛」しなければ、1日かからずに作れるんですけどね でも「手間」がかかっていない分、お値段もそれなり… 今回は、「手間」を掛けた「手の平サイズ」に挑戦!! なるべくクオリティを保ったまま小型化! 出来たのがコイツ!!! 「ジャーマンシェパード」 ギリギリ「手の平サイズ」?? クオリティも何とか保てました!! やっぱり「手間」をかけて全身植毛してやると仕上がりが違いますね! 作成には1日半かかりました! 【お知らせ!】 ショップ名を「フェルト工房 世界樹」改め「フェルトスタジオ icchi's room」に変更しました! ↓ 作品はコチラで販売しています。「オーダー受付」もやってます! mi

                                              作品には「手間」が必要!羊毛フェルト - 【 フェルトスタジオ icchi's room】 世界樹
                                            • ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」

                                              こんにちは! 羊毛フェルトでリアルな愛犬・愛猫の「うちの子人形」を作っています! ペット人形オーダー専門店「フェルトスタジオ icchi's room」 フェルト作家:きたがわたけしです。 当ブログは「オーダー作品」の紹介や「ハンドメイド」について書いています。 羊毛フェルト「猫作品」の続き~!! 前回は「顔が出来るまで」でした。 www.goppemaster.com 今回は「体が出来るまで~」のつもりでしたが… いつもの様にね… 作っているうちに集中しちゃって… 写真撮っていたのここまで~www いつの間にか、耳も手もついてるし~www …という訳で 完成しました~!! おお! 野外撮影でボス猫感www 今回の毛色は「ブラックスモーク」 白い毛が途中から黒に変色している特殊な毛色です。 これをどう表現するか…が最大の課題でした! 羊毛ではグラデーションの毛は無いので… ロシアンブルーみ

                                                ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」
                                              • 羊毛フェルトで失敗→アクレーヌで成功!【小学生&初心者の手芸】 - マヨ決めGO!ゆみママblog

                                                羊毛フェルトで手乗りサイズのかわいいお人形が作れると言うことで、早速手芸好きの小学生の娘がチャレンジ! 手芸屋でかった「アクレーヌ」では大成功だったのですが、ダイソーの羊毛フェルトでは上手くできませんでした(T-T) 羊毛フェルトで失敗の巻→アクレーヌで成功! \ダイソー羊毛フェルトとアクレーヌのミックス作品/ 羊毛フェルトで失敗の巻→アクレーヌで成功! ダイソーの羊毛フェルトで豆柴作りにチャレンジしたが・・・ ダイソーの羊毛フェルトとアクレーヌ比較 アクレーヌとは アクレーヌのキット 羊毛フェルト手芸&アクレーヌ 準備するもの アクレーヌ&羊毛フェルト!小学生でもこんなに作れます ダイソー羊毛フェルトで失敗→アクレーヌで成功まとめ 羊毛フェルト針折れやすい ダイソーの羊毛フェルトで豆柴作りにチャレンジしたが・・・ お手軽の100円のダイソーの羊毛フェルト。 失敗作の投稿がたくさんあります

                                                  羊毛フェルトで失敗→アクレーヌで成功!【小学生&初心者の手芸】 - マヨ決めGO!ゆみママblog
                                                • 【オーストラリアの手芸屋】日本スピッツルキアさんの毛の行方【羊毛フェルト】 - Aus Life In Melbourne

                                                  ルキアはうちのお犬です。 普段ならみんな仕事で家にいないのに、コロナでみんな家にいるから彼女からしたら嬉しいことでしょう。 きっともうお留守番とか寂しくて一人じゃ無理なんじゃないかと逆に不安ですけど。。。 でも四六時中一緒にいれるのは嬉しいね😘 そして、私がルキアのブラッシングをするんだけど、毛が尋常じゃないくらい取れる! 取っても取っても出てくる!!!! そして毎日やって出てくるこの毛で何かできないかな・・・ どうせロックダウンで暇だし・・・ ってことで思いついたのが羊毛フェルト!!(犬の毛を使って) 【羊毛フェルトとは】 羊毛を特殊な針を使って刺すことで繊維を絡めて形を作って作品を作る手芸の1つ。 特殊な針と言うだけあってただの雑巾とか縫う時に使う針とは違う違う針を使います。 針先にギザギザが付いていて、これのおかげで繊維を絡めることができると言う仕組みらしい。↑こんな感じ。(拡大し

                                                    【オーストラリアの手芸屋】日本スピッツルキアさんの毛の行方【羊毛フェルト】 - Aus Life In Melbourne
                                                  • ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」

                                                    羊毛フェルト作家のきたがわたけしです。 主に愛犬・愛猫の「うちの子」オーダーを受けています。 ここ最近で作製させて頂いたオーダー作品を中心に作品紹介させて頂きます。 今回も、羊毛フェルトで「上手に猫作品を作るコツ」を出来るだけ詳しく紹介していきますね。 前回の続きです! www.goppemaster.com ④顔を形成する! 前回は「まぶた」まで作りました。 今回はマズル(ひげ袋?)やオデコを作っていきます。 まずは、この形にするまでの説明です。 僕は、まず「目の下」の土台?というか、骸骨を作るイメージで「頬骨」の部分をしっかりと作ります。 この部分がないと、猫顔は上手く仕上がりませんよ! 頬骨部分を形成したら「マズル(鼻先)」と「ひげ袋」部分を形成します。 ひげ袋は楕円形にしますよ。 次にオデコの出っ張りを作ります。 ちょっと別の作品ですが、凹凸が分かりやすいので、 こんな感じになりま

                                                      ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」
                                                    • 羊毛フェルト完成! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                                      ごきげんよう!にゃーさ。です! 製作中の羊毛フェルトが完成しました~! う~ん、なんだかお手本より「ピカチュウ」ぽくなってしまいました(笑) 初めてにしてはそこそこかな? とりあえず形にはなってます。 もうすこし固めた方がいいのかな? 全体的に大きいような…。 とりあえず鼻が大きすぎますね。 ちょっと慣れないもので、羊毛を使う量とかが難しいです。 まだこれくらいの量を使えばこれくらいの大きさになる、というのがつかめていないです。 何か改善点があれば教えて下さ~い! 亡くなったうちの猫ちゃんそっくりに作れるようになるには時間がかかりそうです。 ↑うちの猫ちゃん。キジトラです。 この模様は結構面倒くさそうだな~(;´∀`)。 そのうち慣れてくれば上手くなるのかな~? もう少し研究が必要ですね。 今日もニードルで指を刺してしまいました。 イタタ…(>_<) 小さい傷がたくさんできました。 名誉の

                                                        羊毛フェルト完成! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                                      • ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」

                                                        こんにちは! 羊毛フェルトでリアルな愛犬・愛猫の「うちの子人形」を作っている、ペット人形オーダー専門店「フェルトスタジオ icchi's room」フェルト作家:きたがわたけしです。 当ブログは、「ハンドメイド一本」で生計を立てている日常を書いています。 基本は「オーダー作品」の紹介や「ハンドメイド」について書いていますが、時々「猫」と「バイク」のことも! 秘密兵器導入したぜ~!! 以前からね、この仕事を本格的にするなら絶対に必要だな!って思っていたんだけど… 引越しとかで、なかなか導入するまでに至らなかったんだよね~ で、何をって?? 照明セット!! 作品を綺麗に撮影するために、専用のカメラは買ってはいたんだけどね。 でも、カメラだけじゃ限界あるんだよぉぉぉ 天気や照明の種類によって「色の映り方が変わってしまう!!」 お客さんに仕上がったオーダー作品の色が正しく伝わらない事もしばしば…

                                                          ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」
                                                        • その②羊毛フェルト作成過程「フレンチブルドッグ」 - 【 フェルトスタジオ icchi's room】 世界樹

                                                          こんにちは、ハンドメイドで生計を立てながら「スローライフ」を送っている羊毛フェルト作家:世界樹です。 この前の続き、羊毛フェルト作成過程「フレンチブルドッグ」です! www.goppemaster.com その①では「顔」の下地まで仕上がりました。 ①顔の「肉付け」をしていきます。 ブルドッグ系は「シワ」の表現が重要になります。 写真を見ながら、少しずつ綿を盛って形成していきます。 ②「鼻」を装着し、さらに「肉付け」 事前に「樹脂粘土」で作っておいた「鼻」が乾いたので手芸用ボンドで装着します。 この段階で装着した方が、顔のイメージが湧きやすくなりますよ。 「肉付け」もイイ感じで進んでいます。 上まぶたも何度も形成し直します。 どんどんと立体的になっていますね。 ③毛色を付けてみる。 これは本当は後からでもいいのですが、イメージしやすいのでやっています。 鼻下の唇周辺も色付け仕手いきます。

                                                            その②羊毛フェルト作成過程「フレンチブルドッグ」 - 【 フェルトスタジオ icchi's room】 世界樹
                                                          • のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 on Twitter: "きょうのテレホン人生相談、子に対してつい感情的になって暴力を振るってしまうのをやめたい父マンに精神科医りゅうたろうがきょうも地域行政につなげゆく回。いやでもこの親側の心のロジックみんなきをつけようね回。"

                                                            きょうのテレホン人生相談、子に対してつい感情的になって暴力を振るってしまうのをやめたい父マンに精神科医りゅうたろうがきょうも地域行政につなげゆく回。いやでもこの親側の心のロジックみんなきをつけようね回。

                                                              のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 on Twitter: "きょうのテレホン人生相談、子に対してつい感情的になって暴力を振るってしまうのをやめたい父マンに精神科医りゅうたろうがきょうも地域行政につなげゆく回。いやでもこの親側の心のロジックみんなきをつけようね回。"
                                                            • ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」

                                                              こんにちは! 羊毛フェルトでリアルな愛犬・愛猫の「うちの子人形」を作っている、ペット人形オーダー専門店「フェルトスタジオ icchi's room」フェルト作家:きたがわたけしです。 当ブログは、「ハンドメイド一本」で生計を立てている日常を書いています。 基本は「オーダー作品」の紹介や「ハンドメイド」について書いていますが、時々「猫」と「バイク」のことも! 基本的にオーダーで作るのは「犬」「猫」作品です。 でも、たま~に違う動物の依頼を受ける事も!! 今、受けているオーダーで犬・猫以外の動物は… 「プレーリードッグ」 「馬」 「ジャービル」 …ジャービルなんて初めて聞いたよ… まあ、見本があれば基本的には作れないモノはないので、オーダー受けましたけどね。 で、今回作成したのは… 「プレーリードッグ」 始めて作る作品はドキドキワクワクするね! 完成をイメージしながら… 犬猫とは全く違う工程で

                                                                ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」
                                                              • 羊毛フェルトのぬいぐるみにびっくり! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                                                ごきげんよう!にゃーさ。です! なんとかうちの猫ちゃんの姿を思い出したい! さわりたい!という気持ちがどうしてもあります…。 ぬいぐるみとか作りたいな、と思ってはいるんですけど ぬいぐるみだと設計図が難しそうです。 そういう立体的で丸みのあるものの設計図はわたしには書けそうにありません…。 家の図面なら書けるんですけど…。 今日はぬいぐるみの作り方の本を探していました。 やっぱり羊毛フェルトはスゴイですね!!! うちのコにしたい! 羊毛フェルト猫のつくり方 作者:Hinali 発売日: 2016/09/22 メディア: 単行本 見分けがつかない! リアルすぎる羊毛フェルトの猫&犬のつくりかた 作者:Miru. 発売日: 2019/11/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) 噂には聞いていたし、存在は知っていはいたんですけど、本物そっくり!! びっくりです。こんなものが作れるなんて…。

                                                                  羊毛フェルトのぬいぐるみにびっくり! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                                                • ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」

                                                                  こんにちは! 羊毛フェルトでリアルな愛犬・愛猫の「うちの子人形」を作っている、ペット人形オーダー専門店「フェルトスタジオ icchi's room」フェルト作家:きたがわたけしです。 当ブログは、「ハンドメイド一本」で生計を立てている日常を書いています。 基本は「オーダー作品」の紹介や「ハンドメイド」について書いていますが、時々「猫」と「バイク」のことも! 今日は羊毛フェルトで使う「猫ヒゲ」の素材のお話! 羊毛フェルトで「猫作品」を作る時に悩むのが… 「ヒゲ」 特にリアルに作るなら、何の素材を使って表現するかとても大切!! 釣り糸の「テグス」使っている人多いんじゃないかなぁ~?? 凄く上手に作っているのに、もったいないって作品をよく見ますよ。 テグスは光り過ぎるし… 何よりも「毛先まで同じ太さ」ってのがダメだよね… 俺も色々と試してみたけど、市販品で毛先が細くなている「リアル髭」 これが良

                                                                    ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」
                                                                  • フェルト作家:世界樹 2020年2月の作品ギャラリー 羊毛フェルト - 「フェルトスタジオ icchi's room」

                                                                    こんにちは! リアルな愛犬・愛猫のフェルト人形を作るオーダー専門店 「フェルトスタジオ icchi's room」羊毛フェルト作家:世界樹です。 当ブログは「オーダー作品」の紹介や「ハンドメイド」について書いています。 2020年2月の作品ギャラリーです! コロナのストレスも、これでも見て一時癒されてください! ↓ これは1月の作品ギャラリー www.goppemaster.com この子はアトリエ「山奥のログハウス」最後の作品!! 「道後温泉」の猫ちゃんでした!! 2月は「猫」オーダーが続いていました!! 昨年は全く入らなかった猫オーダーも沢山の依頼を受けれるようになりました!! 額縁の「柴犬」 いつもは「正面」で作るけど、今回は横向きでの作製でした!! 苦手だった「猫」作品… 皆さんが俺の技術を信じてオーダーしてくれるので、上手くなりました~!! 2月は今までの活動拠点だった「山奥のロ

                                                                      フェルト作家:世界樹 2020年2月の作品ギャラリー 羊毛フェルト - 「フェルトスタジオ icchi's room」
                                                                    • 羊毛フェルト*トトロを作る(ほぼ完成!) - さくらいろの日記

                                                                      こんばんは、さくらです🌸 少し前から作り続けてたトトロが ほぼ完成しました✨ 今回は可愛くできたかも!(*´ω`*) 前回、モルモットを作ろうと 100均で羊毛フェルトキットを購入。 しかし上手くいかず… あれーー😂 犬なのか猫なのか(・_・?) 今回トトロはキットではなくて、 100均で色を揃えました◎ 白はベースでたくさん使うので 写真にはないけど2袋購入! YouTubeでトトロを作る動画をあげてる方が いたので何回もみて、 参考にして作りました😊🌱 前回より良かった点は 羊毛フェルトの量を自由に使えた 大きいから微調整しやすかった 知ってるキャラクターでイメージしやすかった だと思います! 使える羊毛フェルトが限られてる 小さいものを作る は初心者にはハードルが高かった😂 トトロあとひげなんです! ひげをつければ完成なのですが、 フェルトで作ってみると変で… でも、かわい

                                                                        羊毛フェルト*トトロを作る(ほぼ完成!) - さくらいろの日記
                                                                      • 羊毛フェルト ねこ,ネコスノーマン きらきら羊毛

                                                                        ねこちゃん好きな方、作品の作成工程をみたいな〜と思う方、オーダーメイド作品に興味がある方に見ていただけると幸いです。 こんにちは、モカリーナです♬ とても寒い季節、お日さまに当たった純白の雪はキラキラ光を放ちとても美しいですね✨ この作品に登場している4匹のねこちゃんは純白のキラキラした着ぐるみに包まれてウトウトしています。このネコスノーマンの着ぐるみはキラキラ羊毛を使って表現しました。 今回はネコスノーマンの着ぐるみとねこちゃん、フロストビーズの飾りに付いて書いています。 mocharinaのブログは作成工程を見るのが面白いとか、見ていて何だか癒されますと言っていただけることが多いです。 ホッと癒されたい方や、作品をどうやって作っているのかな?うちのペットもオーダーできないかな?と思っている方に見ていただいたり、この記事を見てハンドメイドをはじめてみたいなと思っていただけるととても嬉しい

                                                                          羊毛フェルト ねこ,ネコスノーマン きらきら羊毛
                                                                        • のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 on Twitter: "きょうのテレホン人生相談、母にいじめられ愛されずもう関わりを持たないと思ってきたが揺らいでいる気持ちをどうしたらいいかの44さい娘マンに母親が娘に娘が母親に依存していたのだと能力者諦三マンがディペンデントリレーションシップを発動する回。"

                                                                          きょうのテレホン人生相談、母にいじめられ愛されずもう関わりを持たないと思ってきたが揺らいでいる気持ちをどうしたらいいかの44さい娘マンに母親が娘に娘が母親に依存していたのだと能力者諦三マンがディペンデントリレーションシップを発動する回。

                                                                            のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 on Twitter: "きょうのテレホン人生相談、母にいじめられ愛されずもう関わりを持たないと思ってきたが揺らいでいる気持ちをどうしたらいいかの44さい娘マンに母親が娘に娘が母親に依存していたのだと能力者諦三マンがディペンデントリレーションシップを発動する回。"
                                                                          • 羊毛フェルト「トラ」の全身植毛完了!完成までもう少し!! - 【 フェルトスタジオ icchi's room】 世界樹

                                                                            こんにちは、ハンドメイドで生計を立てながら「スローライフ」を送っている「羊毛フェルト作家」のゴッペです。 さあ、今日も暑い中「トラ」の作成です! 作り始めてから、今日で5日目になりますね。 思いのほか時間がかかっています…。 今日は朝から後足の「植毛」と装着まで実施! 切りの良いところで、朝食をとって… 後はひたすら全身植毛!! 気温が上がる前に、何とか目途をつけたいのだが… まあ、時間かかる… 18:00までがんばって、全身の植毛は終わりました~!! 後は足裏の「肉球」と「髭」を付けて、仕上げのカットをして完成かな? 約45cmの大きさ!! ウチの子と比較してみます!(笑) 明日には完成するかなぁ。 【お知らせ!】 ショップ名を「フェルト工房 世界樹」改め「フェルトスタジオ icchi's room」に変更しました! ↓ 作品はコチラで販売しています。「オーダー受付」もやってます! mi

                                                                              羊毛フェルト「トラ」の全身植毛完了!完成までもう少し!! - 【 フェルトスタジオ icchi's room】 世界樹
                                                                            • 羊毛フェルトでネコをつくる - Cutter Mat's Blog

                                                                              (2022年7月15日・金曜日) 羊毛フェルトでつくっていたネコが完成しました。 手に白玉を持っているので、「白玉ーズ(しらたまーず)」と命名。サイズは一番大きいもので身長約20cmです。 昨年の2月15日からつくり始めて、ようやく完成しました。 亀屋佐吉で食べる白玉ぜんざいや白玉クリームあんみつをイメージして、つくり始めました。白玉を手に持たせて、首に小豆をイメージした飾りをつけました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 途中つくっていなかった時期もあり、長い時間かけてつくったので最初どんなものをつくるつもりだったのか、忘れてしまいましたが…何とか完成することができました。 最初は3体だけつくるつもりだったようです。(いつのまにか5体になっています。) 顔にグラスアイを取り付けます。 顔に羊毛フェルトを刺していきます。 頭に胴体を取り付けます。

                                                                                羊毛フェルトでネコをつくる - Cutter Mat's Blog
                                                                              • 羊毛フェルトのパペットアニメ「モルカー」がSNSで話題を席巻中。二次創作も続出【やじうまWatch】

                                                                                  羊毛フェルトのパペットアニメ「モルカー」がSNSで話題を席巻中。二次創作も続出【やじうまWatch】
                                                                                • ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」

                                                                                  羊毛フェルト作家のきたがわたけしです。 主に愛犬・愛猫の「うちの子」オーダーを受けています。 ブログでは作製させて頂いたオーダー作品を中心に作品紹介させて頂きます。 今回は現在作成中の作品の作成過程の紹介です。 今年最初の作品は「馬」!! 年末から作り始めているのですが… 馬を作るのは初めてなので…ベース作りから、なかなか手こずっているところです。 犬や猫の作品より大型になるので、目玉のサイズをどうするか… 色々と試してみて、目玉はいつもの10mmから8mmに変更です! …それでも、いつもの作品より大きなサイズになりますね~ 栗毛の子です 一番難しいのは、きれいな艶のある毛色や馬の筋肉を上手に表現する事! アルパカの毛や艶のある毛を混ぜたりしているんですがね… なかなか本物の様に表現する事は難しいですね… さて、耳までつけると馬っぽくなってきましたね! アイラインを入れてみると顔が引き締ま

                                                                                    ハンドメイド.羊毛フェルト.うちの子人形.ペットロス.ぬいぐるみオーダー - 「フェルトスタジオ icchi's room」