並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 156 件 / 156件

新着順 人気順

育児休業の検索結果121 - 156 件 / 156件

  • 男性の育児休業義務化について育休取得者として思うこと - *双子姉妹パパの子育てブログ*

    先週、ニュースを見ていたら、 自民党有志による「男性の育休『義務化』を目指す議員連盟(仮称)」の発起人会が開かれた、というのがありました m.huffingtonpost.jp 個人的にはこの流れは歓迎すべき流れだと思ったので、育休取得を経験したので経験を踏まえて、思いのたけを書き出してみました 前提として、自分の育休パターンとしては出産後1ヶ月は妻帰省・私は勤務継続、その後2ヶ月間育休取得しました。 育休取得者として思うこと 最も過酷な新生児期こそ夫婦2人で乗り越える 新生児期は一瞬 育休期間で慣れればその後が楽になる 育児給付金の低さが社会のボトルネック 制度が変われば世の中は変わる ボスが育休を経験すれば後輩も取りやすくなる 風向きが変わりつつあるからこそ今育休取らないと後悔する 育休を会社に相談するときは、出来るだけ上の階層の上司に相談する 育休取得者として思うこと 最も過酷な新生

      男性の育児休業義務化について育休取得者として思うこと - *双子姉妹パパの子育てブログ*
    • 育児休業 パパが取るケースが増えています | 未来スイッチ!課題解決で暮らしやすい社会へ|NHK

      子どもが生まれたときに取得できる育児休業。 いま、男性が取るケースが増えています。 しかし、取材してみると一筋縄ではいかない現状がありました。 取得率は上昇!だけど…いま、育児休業を取る男性が増えています。 25年前、わずか0.1パーセントほどだった男性の育児休業の取得率。それが、ここ数年で急激に増え、去年は12.65パーセントまで上昇しました。しかし、まだまだ高いハードルがあります。 アンケートには悲痛な声が育休を取った男性が、周囲からどんな言葉をかけられたのか。 NHKでは育休を経験したパパたちが立ち上げた団体の協力を得てアンケートを取ってみました。

        育児休業 パパが取るケースが増えています | 未来スイッチ!課題解決で暮らしやすい社会へ|NHK
      • 育児休業中の有給休暇 - 子育て日記ブログ!

        みなさん、こんにちは! しょうです! 早いもので1月ももうすぐ終わりますね。 育児休業中の方で4月入園の保育園の選考に申し込んだ方は、結果が2月に判明するので、そわそわしている方も多いのではないでしょうか。 無事に入園が決まったとして、新生活が始まると子供も慣れない環境での生活が始まるために体調を崩しやすくなります。 そんなときは有給休暇の制度を活用して休むと思いますが、育児休業中でも有給休暇が付与されていて、取得できるかどうか確信を持っている方は、少ないと思います。 結論から申し上げますと育児休業中も条件を満たせば有給休暇は発生します。 しかし、会社側もそのことを知らない場合があります。 実際に妻が育児休業後に転職をする予定で、住んでいる自治体のルールで保育園の継続のためには退職から1か月以内に就職する必要があり、有給休暇を取得して、3月中旬に退職したい旨を申し出たところ、取得できないと

          育児休業中の有給休暇 - 子育て日記ブログ!
        • 【情緒教育】国民的アニメ まんが日本むかしばなしが教育を変える!?知育アニメとしての実力は? - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

          「いいないいな。に~んげんっていいな~」 皆さん、ご存じでしょうか・・? そうです。まんが日本むかしばなしです 2020年には45周年を迎えるアニメで、私もよく見てました。 というか父も母も兄もみんな見ていたような気がします。 国民的アニメといえば「サザエさん」や「ドラえもん」などがありますが、 「童話」をベースにして勧善懲悪の概念や道徳を学べるのは、この日本むかしばなしであるとも言われています。 このアニメは全111話もあり歴史の長さを感じさせます。 1話13分の構成になっていますので、テレビを長い時間見させるのも避けられそう。 どういう内容なのかは以下のサイトでよくまとまっています。 皆が知っている「さるかに合戦」や「ももたろう」や「うさぎとかめ」 をわかりやすい形口調で柔らかいイメージのアニメで子供達に伝えることができます。さしずめ、「絵本アニメ」とでもいいますかね。 お話の中には、

            【情緒教育】国民的アニメ まんが日本むかしばなしが教育を変える!?知育アニメとしての実力は? - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
          • 【解決編】育児休業給付金が入金されなかい~その後について~

            簡単なおさらい詳細は過去記事を見ていただきたいのですが、簡単におさらいします。 ①6月6日~  育休開始 ②8月7日   会社人事がハローワークにチョコパパ分の給付金申請 ③8月7日~  ハローワーク/自治体で給付金の処理開始 ④8月下旬   本来の入金見込時期。入金されず。 ⑤9月下旬   自治体に問合せ。処理遅延真っ最中であることが判明。 ※育児休業給付金は、会社の人事部が事後申請し、自治体にて審査/承認の後に入金されます。 ※会社の事後申請は2ヵ月単位で行われるのが通例ですが、決まりではありません。会社に相談すれば1ヵ月単位でやってくれる可能性があります。 育児休業給付金のその後さてさて、問合せをしてからおよそ一ヵ月が経過しました。 その後、どうなったか報告させていただきます。 ①10月15日 通帳確認まずは振り込まれているかを確認。 ポチポチ(通帳アプリ起動) ポチポチポチポチ。。

              【解決編】育児休業給付金が入金されなかい~その後について~
            • 育休中に妊娠というのは悪いのか?育休を5年以上とっても迷惑にならない? - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

              うちには3歳児と0歳児の二人姉妹がいます。 第一子の頃、妻は半年しか育児休業中をとっておらず、すぐに職場復帰をしました。 今も第二子の育児休業中ですが、育休は半年しか取得しない予定です。 それは妻の仕事が代替えが利かない専門職のためです。 しかし子供の事もあるため、週に2回勤務として残りを子育てに充てる事になります。となると定期的に働くことになるので社会保険料は控除されなくなります。 それも致し方無いという状況です。そういう仕事についているのですから・・。 結局、現行制度では、自営業や専門職は育休のメリットを享受しにくい。 という現実問題が浮き彫りになりますね。 せめて時短勤務も社会保険料控除に入れてほしいものだと思っています。 見ている人で社保庁の人や政治家がいれば検討してください(笑) こんなブログ絶対見ていないだろうけどw 今の次女は妻が育休から空けた後に生まれました。 他の家庭にお

                育休中に妊娠というのは悪いのか?育休を5年以上とっても迷惑にならない? - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
              • 斜め上の発想が今後の日本を変える!! - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                ふふふ・・ひっかかりましたね。 単なるタイトル詐欺ですw ただ、適当に考えているくらいの「ゆとり」が次の一手のアイデアを浮かび上がらせる重要なものであるというのはあるのかもしれません。 一時期は「ゆとり教育」と言われて賛否両論な教育体系もありました。 本来は、「ゆとり」によって得られた時間で感受性を磨くのが趣旨であったはず。 ただ、このゆとりの間に何をしたか? それは詰め込み型の塾に通わせたり、補足分を補う教育など。 そうなっていては元も子もありませんよね・・。 私はADHDまっしぐらですが、空いた時間があれば何かしなくては!? と勝手に思い込んでしまう子でした。 ゆとりの時間をうまく使うことができない。思いついたことが入り交じり考えがまとまらないなどといった苦難にさらされていたような気がします。 この状況では身体は動いていなくても脳が疲弊してしまっている状態。 全くもって休まっていないと

                  斜め上の発想が今後の日本を変える!! - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                • 「大企業だけ」「会社から育休給付金」→誤解です 育児休業の基本:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    「大企業だけ」「会社から育休給付金」→誤解です 育児休業の基本:朝日新聞デジタル
                  • 生存競争!あなたの乳房に惹かれるの・・ - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                    やっぱりママは凄いと思う。 え?なにがって? ぎゃんぎゃん泣き止んでいる子供を一瞬で泣き止ませる術を知っているから。 そう、赤ちゃんの至福のひととき、授乳タイムです。 (実際は、授乳は赤ちゃんにとってもしんどいのですがね💧) HSC(hyper sensitive child)の3歳長女は、0歳の次女にかなり嫉妬をしている。 以前に比べママとの密着度合いはどう見ても減ってしまった。そして次女にだけ愛情が注がれているという勝手な妄想を抱いてしまっている・・。 この葛藤はいずれ思いもよらない衝動的な行動を引き起こさせてしまう・・!! 長女は授乳の時に娘はいつもママの背後から忍び寄り、 ガバッとかどわかすように襲う。そう!猛禽類の狩りのように!! そして次女からおっぱいを剥ぎ取り吸い付こうとする! 「おいおい・・!」といって、振り払おうとすると・・ 長女もギャン泣きを始めて、じべたにのたうちま

                      生存競争!あなたの乳房に惹かれるの・・ - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                    • 最後の育児休業給付金(日割り)が振り込まれた話。一年間本当に助かりました。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記

                      先々月の話になりますが、最後の育児休業給付金が振り込まりました。3月から仕事に復帰していたのですが、この育児休業給付金の明細を見て初めて「育休が終わったんだなあ」と実感しました。 私は子どもが生まれたと同時に育休を取得したわけではなく、生まれた翌月から育休を取得しました。そして、支給要件は育児休業給付金が支給される期間は子どもが1歳の誕生日を迎える日の前々日分まで(夫婦育休や保育園に落ちた場合などは期間が異なる)でしたので、最終月の育児休業給付金は日割りでした。それでも嬉しいものです。 育児休業給付金 何の「67%」なのか? 社会保険料も免除される 支給額は十分だったか? 投資はできる 非課税の恩恵 おわりに 育児休業給付金 今回は育児休業給付金についての説明を交えつつ、今回は給付を受けてみて思うことについてお話していきたいと思います。 www.tonymctony.com 育休を取得しよ

                        最後の育児休業給付金(日割り)が振り込まれた話。一年間本当に助かりました。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記
                      • SDGsでも重視「男性育児休業取得率」トップ100

                        2015年9月に国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)が広がりを見せている。貧困、ジェンダー、環境、衛生、サプライチェーンなど幅広い17の目標と169のターゲットがあり、多くの企業にとってサステナビリティ(持続可能性)の具体的な目標として、取り組みの指針となっている。 ただ、SDGsは、目標12「つくる責任 つかう責任」、目標14「海の豊かさを守ろう」、目標15「陸の豊かさも守ろう」など、義務的な目標も少なくない。SDGsは企業の「新たな成長戦略」ともされるが、実際は宝の山のリストではなく、企業活動を継続するうえで守るべきことの一覧が示されたとみたほうがいい。 企業はグローバルで大きな義務が課せられるようになり、その枠の中で社会課題を解決しビジネスをするようになっている。SDGsというルールがベースとなった企業の社会的責任が求められる時代になっているのだ。 90の評価項目で「SDG

                          SDGsでも重視「男性育児休業取得率」トップ100
                        • タマネギ肥大とソラマメの充実 - 男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録

                          雨上がりのタマネギ。 晩生なのでまだまだですが、だいぶ肥大しましたね。 梅雨入り前にはどうにかなるかな? こちらはソラマメ。 庭先の方はボチボチ終わりに近づきましたが、畑の方はこれからです。 実は育ちが今ひとつなので、掟破りなのですが莢が付いてから更に追肥してみました。 庭先の鉢で作っている方でも効果が出たので。 こちらもひと雨降ったら効果を発揮したようで… 豊作です(^_^)b 味の方は未知ですが…

                            タマネギ肥大とソラマメの充実 - 男性育児休業後の雑記 と 人工膝関節全置換術(TKA)の記録
                          • 心臓が電磁波を出す?周りを幸せにする良い電磁波! - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                            もはやタイトルが科学的じゃない(笑) 酒飲みながらブログ書いてんじゃないのか?と思われた方もおられるかもしれません。 大丈夫です。至ってシラフです😉 電磁波っていうと、下記の記事を書いていて嫌なイメージしか持てなくなりました。 こちらの記事に電磁波が嫌になるほど書いていますw www.takatakagogo.com 過去記事にも書いていますが、テクノロジーには光もあれば影もある。 電磁波を1種のテクノロジーと考えるのならば、今日は「良い電磁波」光の部分について取り上げてみようと思います。 電磁波における面白い研究を見つけました。 institute herat massという研究団体が出している論文です。 www.heartmath.org それは、心臓は電磁波を出しており、状況によっては周りの人を元気づけたり、良い影響を与えたりすることが可能であるとのことです。 (上記をクリックした

                              心臓が電磁波を出す?周りを幸せにする良い電磁波! - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                            • 税金大好きな政府に朗報。新たな税制は「砂糖税」にあり? - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                              思いっきり皮肉タイトルですw 10月から施行される消費税10%と意味不明軽減税率。 良い制度(人によっては)としては幼児教育無償化。 建前としてはこの税制アップは幼児教育無償化の財源に充てるとの事ですが、毎度の事ながら・・「本当かなぁ・・」と思う状況でもあります。 財務省は「うちでの小槌」を持っていることは過去記事に書きました。 少子高齢化が進み税収が落ちている中、税率が上がればどうなっていくか? これはだれでも容易に想像がつくはずです。 日本はまだ世界が撮ったことの無い、前人未踏のチャレンジを行っていますw 軽減税率も生活必需品である食料品に対して8%据え起きとしていますが、 ・食品の原材料に対しての細かな取り決め ・コンビニなどでイートイン作ったら10%適応 ・ヒト用、ペット用、家畜用と食料品を分ける必要性 などなど細かな取り決めが多く、対応に追われている店舗やこの対応は無理だとのこと

                                税金大好きな政府に朗報。新たな税制は「砂糖税」にあり? - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                              • 【痛みから解放されるために】和洋折衷のライフスタイルこそが人生100年時代に必要か? - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                                人生100年時代を迎えるに当たり、大事なことは・・ もはや国民病となりつつある「がん」にならない事でしょう。 というか、癌は健常人でも1日あたり数千個できているわけで、「がんになる」というのは間違いで、「がんを悪くしない」というのが正しいでしょう。 がんは生きていく上で、どうしても発生してしまうもの。それは人体のエラーで発生してしまうものであるから。 しかし我々の身体はそのエラーを修復する機構を持っています。それが「免疫」です。 その免疫をいかに保つか?強めるか?それが今後の長期生存を図る上で重要と考えています。そして免疫を保つには・・まずは「栄養」、そして「運動」ですね。 ただ生きていれば人生100年時代を全うできるかといったらそうじゃない。 五体満足で生きているからこそ、100年時代を全うできるというもの。 これから100年時代を生きる中で、色々な障害を越えていく、また予防していく事が

                                  【痛みから解放されるために】和洋折衷のライフスタイルこそが人生100年時代に必要か? - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                                • 【人生100年時代】料理を作って待つママの気持ち(パパの認識との乖離) - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                                  私自身、育児休暇に入って、今までの自分にはないスキルが身についた・・。 それは・・「料理」。今までろくに料理すらしてこなかった自分でも、 だれか守るべき人のためや、育てなきゃいけない子達を持つと変わるもので・・ 良い傾向なのだと自分自身で思っている。 これも育児休暇を取得して「料理という家事」に携われたからだと思ってる。 (一昔前は、カップラーメンに湯を注ぐだけでも億劫だったのに・・) それはそうと、料理を作っていて感覚的に難しい事がある。 それは・・。「食べさせる対象がいったいつ帰ってくるのか?」 どうせ作るなら、作り立ててのあつあつを家族に食べてほしい。 これは飲食業に関わる方々も頭にある概念だと思います。 お客に最高に美味しい状態で食べて欲しい・・と。 一方で、その食べさせる人が一体いつ帰って来るのか・・? それがわからないと段取りが組めない・・!! 妻と子が出かけていて、連絡がつか

                                    【人生100年時代】料理を作って待つママの気持ち(パパの認識との乖離) - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                                  • 福岡限定『茶ひよ子』と東京限定『塩ひよ子』を食べてみた。どちらも夏季限定。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記

                                    先日、「風吹けば桶屋が儲かる」的な言い方をするのであれば、「LINEスタンプを買ったら、クリエイターから茶ひよ子を頂いた」という出来事がございました。 とある出来事 ここでいう『ひよ子』とは生き物の『ひよこ』ではなく、東京土産として有名な銘菓『ひよ子』のことです。 「東京土産として有名」とは書きましたが、この『ひよ子』の発祥は福岡県飯塚市。東京オリンピックを商機ととらえて東京に進出し、策略通り東京を代表するお菓子に成長した、見た目とは裏腹にかなりやり手のお菓子です。 現在では発祥地の福岡は株式会社ひよ子、東京は株式会社東京ひよ子というグループ会社が拠点となり、定番の『ひよ子』から、それぞれの独自商品を展開しているようです。 今回いただいた『茶ひよ子』は株式会社ひよ子が販売する、福岡夏季限定販売商品です。東京ひよ子にも夏季限定商品『塩ひよ子』があるため、併せてご紹介しようと思います。 ひよ子

                                      福岡限定『茶ひよ子』と東京限定『塩ひよ子』を食べてみた。どちらも夏季限定。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記
                                    • 男子学生の“イクメン”志向が超加速――「育児休業取る」「共働き」が初の半数超に

                                      若い男性の間で、確実に“イクメン”志向が広がっているようだ。マイナビの調査によると、2021年卒業予定の男子大学生・院生のうち半数以上が「育児休業を取って積極的に子育てしたい」と回答した。一方で、男女ともに専業主婦志向は減少傾向にあることも分かった。 夫婦共働き志向も加速 調査はマイナビが19年11月~12月、同社の学生向け就活サービスの会員である大学生・院生の男女4850人に実施した。今回で11回目となる。 「子育てについてのあなたの考え」をまず聞いたところ、「育児休業を取って積極的に子育てしたい」と回答した男子学生の比率は51.5%と、前年調査より7.9ポイントアップした。調査開始以来、初めて半数を超えた。

                                        男子学生の“イクメン”志向が超加速――「育児休業取る」「共働き」が初の半数超に
                                      • 2019年9月の家計支出(時短勤務7か月目)。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記

                                        10月も半ばを過ぎ、ようやく秋らしい陽気になってきましたね!(といいつつ既に冬の足音が聞こえているような…)。(結局書き終えるのが10月末になってしまいました。今は寒いぐらいですね!) 毎月、家計のお話は月初にまとめていたのですが、家のネットワーク構成が変わったことにより、nasneに保存していた9月の家計簿になかなかアクセスできずに、集計できずじまいでした(地味に面倒だった)。 8月分の家計のお話はこちら www.tonymctony.com 9月の家計 9月の収入 9月の変動費支出は…? 食費 雑貨費 水道光熱費 通信費 医療費 交通費 その他 おわりに 9月の家計 9月は有給休暇と祝日を組み合わせ、週4時短勤務にしておりました。そのおかげで休みの日に使うお金が多かったような…。仕事のストレスを食で回復させていたのかな。 9月の収入 8月の勤務日数は夏休みがあったおかげでかなり少なく、

                                          2019年9月の家計支出(時短勤務7か月目)。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記
                                        • 高齢者うつを防止するための老後の趣味にどう? - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                                          敬老の日も終わり、世間で言う3連休は終わりましたね。 私も休みだったはずなのですが、家事育児をしていると3連勤だった気がしますw 敬老の日の健康的な高齢者の方々を見ていると、私もかくありたいものだと思います。 いかにして健康的なセカンドライフを送るのか?これが私の興味の対象です。 人生100年時代を生き抜くためには、高齢になっても意欲的な日々を過ごしていく事。 今日は高齢者になったときに持っていた方が良さそうな「趣味」について。 高齢者うつになる可能性を減らしそうな感じの科学的根拠がでました。 アメリカの経済誌「フォーブス」誌に掲載されていた内容です。 米国では大人の趣味に「塗り絵」が良いとして色々な塗り絵の書籍が販売されているようです。これらの本がストレス軽減に役立つと喧伝しているようですね。 そこで、西イングランド大学がこの説は本当かどうかを検証したようです。 https://www.

                                            高齢者うつを防止するための老後の趣味にどう? - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                                          • 育児休業給付金は「収入の67%」と言われるけれど、実際は50%以下のケースもある - 共働きで2人姉妹を育てる父親の生き残り戦略

                                            育休中に補償される収入は「最初の半年間は収入の67%、その後は50%」というのが一般的に理解されています。 しかし受け取ってみると案外少ないと感じてしまいました。 そこで実態としての年収換算率を算出してみたところ、場合によっては67%期間でも4割強になってしまうという結果になりました。 育休給付金を年収換算してみたら思ったより少ない 育児休業給付金の実質的な年収代替率 支給額ベースの年収代替率 手取りベースの所得代替率 まとめ 先日、育児休業給付金を受け取りました。 その時の記事はこちら↓ brushwoodcape.hatenablog.com 育休給付金を年収換算してみたら思ったより少ない 給付月額は約30万円でした。 この額を12倍して単純計算すると年収360万円です。 働いている時の年収からすると半分くらいです。 むむむ…67%支給期間なのに少なくない!?という感じになりました。

                                              育児休業給付金は「収入の67%」と言われるけれど、実際は50%以下のケースもある - 共働きで2人姉妹を育てる父親の生き残り戦略
                                            • いよいよ始まる育児休業の「新ルール」 4月から何が変わるの?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              昨年6月に法改正が実現し、話題となった育児休業。改正法は、2022年4月1日から3段階で施行されていきます。 今回の法改正の内容は多岐にわたるものですが、報道では新設された「産後パパ育休」ばかりが注目されていて、その他の内容についてはあまり多くの人に知られていないように思います。しかし、今回の法改正には、「産後パパ育休」以外にも、子育て世代にとって重要な改正点があります。 そこで、この記事では、これから子育てを迎える世代に向けて、4月から施行される改正点を中心に、新しい育児休業のルールについて解説してきます。 まず、この4月から変わる内容について述べていきます。4月から施行されるのは以下の3つの内容です。 妊娠・出産の申し出をした労働者に対する個別の周知・意向確認の措置(2022年4月〜) 一つ目が、本人や配偶者の妊娠・出産を申し出た労働者に対し、育児休業等の制度について「個別に」周知し、

                                                いよいよ始まる育児休業の「新ルール」 4月から何が変わるの?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 【保存版】育休取得でパパの手取りが増える3つの方法(期間によっては増益) - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                                                意外にも育休における年収ベースでの給料の話題が好評だった。 そこで、逆に育休を取得することにより「給料が増える」という、 魔法のカラクリについても述べてみたいと思う。 上記記事でも取り上げているが、年収当たりの給料の減少が軽微で済むのは、 ①育児休業給付金 ②社会保険料の減額 この2つの制度による補填があるからです。 育休中は原則「無休」です。 ですが、育休を取る際の臨時勤務、また育休を取る際のタイミングで、 収入を得ることも可能です。 今日はそのテクニックについて紹介します。 あくまで育休期間がボーナス期間を含む短期間でのシミュレーションになるのにご留意下さい。 ①半育休 ②賞与支給月の月末をまたぐタイミングで育休取得 ③有給なのに育児休業給付金? ①半育休 育休時期に臨時勤務という形態を取るという方法。 この中には在宅勤務も含まれます。 日数に縛られず「月に80時間まで」ならば自由にど

                                                  【保存版】育休取得でパパの手取りが増える3つの方法(期間によっては増益) - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                                                • 「男性育休促進法案」あす成立へ 最大4回育児休業の取得可能に | NHKニュース

                                                  男性の育児休業の取得を促す法律の改正案が、衆議院厚生労働委員会で、全会一致で可決されました。 改正案は3日の衆議院本会議で成立する見通しです。 男性の育児休業について政府は、2025年までに取得率を30%にすることを目標に掲げていますが、厚生労働省によりますと、2019年度は7.48%で、期間も8割が1か月未満にとどまっています。 2日の衆議院厚生労働委員会では、男性の育児休業の取得を促す法律の改正案の採決が行われ、全会一致で可決されました。 改正案では、女性の負担が特に大きい出産の直後に男性が取得しやすい環境を整備するため、子どもが生まれて8週間以内に、合わせて4週間の休みを2回に分けて取得できるとしています。 また継続して育児を担えるように、出産直後の2回と合わせて最大4回、育児休業を取れるとしています。 さらに、現在は1か月前までに行うことになっている、勤務先への取得の申請は、原則、

                                                    「男性育休促進法案」あす成立へ 最大4回育児休業の取得可能に | NHKニュース
                                                  • 認知症は早期発見が重要、今風のツールが思いがけない活躍を! - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                                                    私のブログでは、無理かもしれないが人生100年時代を健康に生きていくためにどうしたらよいのか?と言うことをモットーにして書いています。 身体的な健康はもちろんですが、精神的な健康ももっと重要。 理想的には下記のようなおじいちゃんになっていくのが夢ですw ですが、認知症は他の要因もあいまって襲ってきます。 となると早期発見早期診断が極めて重要になってきます。 認知症は、医師の面談と生理的検査に加え、認知症検査も受けることになります。 改訂 長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R) 今日の日付や直近や過去の記憶などについて質問したり、単純な計算などを伴う検査 ミニメンタルステート検査(MMSE :Mini Mental State Examination) 言葉で質問したり、字を読んでもらったり、図形を書いてもらうなどの検査 時計描画テスト 具体的な時刻を示して、時計が正確に描けているかどう

                                                      認知症は早期発見が重要、今風のツールが思いがけない活躍を! - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                                                    • 育休(育児休業)明けにポジション失って元の仕事を失ったワーママの話 - 中小企業ワーママの雑記

                                                      みみです!! 私は普段から 「男女関係なく育休はとるべき」 スタンスなのですが、 その結果失った物の話をします。 少し暗い話になるかもしれないです。 育休あけたらポジション失いました これからのこと まとめ 結論はタイトルの通りですが、 育休あけたらポジション失いました 元々私は新卒で今の会社に入社し、 最初に配属された部署で 約6年~働いていました。 アシスタントとして 多くの仕事をこなし、 平社員ながら高評価を得続け 昇給もし続けていました。 ポジションとしてはこのまま 指導側の立場に変わっていくような 流れとなっていました。 その中で育休取得により 丸2年休業しました。 上司もこのまま同じポジジョンとして 復帰するように準備を 進めてくれており、 職場復帰を楽しみにしておりました。 しかしいざ戻ると社内の様子は 大きくかわっていました。 深くは書けないのですが、 様々な理由で他部署か

                                                        育休(育児休業)明けにポジション失って元の仕事を失ったワーママの話 - 中小企業ワーママの雑記
                                                      • 【育休中の副業】育児休業給付金が減額される?【業務委託でフリーの準備】|あいたぬブログ

                                                        副業しても育児休業給付金は減額されない副業して育児休業給付金以上に稼いだとしても給付金は減らされません(!!) 所属している会社で育休中に収入を得る場合は制約がありますが副業の場合は制約が無いので自由に働いて稼いでOKなんです★ 育休中は収入が減ってしまうので副業で稼いでも給付金が減らされないのは助かりますね◎ 私は現在育休中にブログとNFTゲームで月に3万〜5万以上稼いでいますが給付金に影響はありません。 給付金と副業収入を合わせると休業する前の収入と変わらない金額を稼ぐことが出来ているので副業収入に非常に助けられています。

                                                          【育休中の副業】育児休業給付金が減額される?【業務委託でフリーの準備】|あいたぬブログ
                                                        • 男性の育児休業取得へ 4週間休み2回に分け取得など 改正案決定 | 働き方改革 | NHKニュース

                                                          男性の育児休業の取得を促すため、政府は26日の閣議で、子どもが生まれてから8週間以内に、合わせて4週間の休みを、2回に分けて取得できるようにするなどとした法律の改正案を決定しました。 男性の育児休業について、政府は、2025年までに取得率を30%にすることを目標に掲げていますが、昨年度・2019年度は、7.48%にとどまり、取得期間も8割が1か月未満と、短い傾向にあります。 これを踏まえ政府は、女性の負担が特に大きい出産の直後に男性が育児休業を取りやすい環境を整備しようと、26日の閣議で、関連する法律の改正案を決定しました。 改正案では、子どもが生まれてから8週間以内に、合わせて4週間の休みを2回に分けて取得できるようにするとしています。 そのうえで、その後も継続して育児を担えるよう、出産直後の2回の取得と合わせて最大4回、育児休業を取ることができるとしています。 また、大企業に対して、育

                                                            男性の育児休業取得へ 4週間休み2回に分け取得など 改正案決定 | 働き方改革 | NHKニュース
                                                          • 知らないと損?育児休業給付金について解説

                                                            タグ 産前加湿器断乳髪の毛洗濯男の子妊娠中期肌荒れヨガ薬温泉体重増加保育園選び方食事赤ちゃん本舗おしりふきストロー手作りコロナチャイルドシート湿疹水泳不安消毒トイレスタイ運動ストレッチお風呂便利鼻水産後ママ悪阻セックスレストイレトレーニングお酒歯みがき中絶出産祝出産お祝い授乳言葉発達女の子英語SNSあせも子連れ湯ざまし麦茶アレルギー体温計スケジュールシャンプー結婚式ドレス映画たんこぶ赤いポイントワーママ刺身在宅勤務授乳服おしゃれ食パン授乳ブラ授乳クッション水分首写真昼寝新生児幼児ストローマグアプリルナルナ後追い泣く流産コノトキ靴えびぞり両立後頭部育毛剤支援グッズ靴下出産祝い睡眠不足いびきお肌予防法疲れ産後夜泣きプレゼント妊活中変化休暇妊娠初期離乳食悩み仕事家族旅行ダイエット妊娠おもちゃ保険鼻づまりお出かけ誕生日お食い初め漢方ルイボスティー授乳間隔生後支援成長体調不良ストレスママ一時保育子育

                                                              知らないと損?育児休業給付金について解説
                                                            • 新発見 歯周病を早期に予防しておくとボケないわけ(可能性ですw) - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                                                              健康の源は「歯」から。 これからの人生100年時代を駆け抜けていくためには、一つ一つの健康を見直して、トータルの意味で長生きをしていかねばなりませんよね。 だって、いくら100歳まで生きたとしても、不健康な状況や障害を持ってしまうと何のために生きているのかの目的を見失ってしまう事にもつながってしまいます。 私の専門分野は生命科学関連なのですが、人生100年時代を可能にさせる可能性というのはいくつか見えつつある・・と思っています。 今はそのピースが整いつつある状況。そのピースを人体の生命にどう当て込んでいって健康寿命を長くしていくのか?これを見出している旅の途中とでも言えるでしょう。 昔はちょっとしたキズを介して破傷風になったりして小さな子供や大きな大人までバタバタと倒れていた過去。ペニシリンという抗生剤が見つかった事などや直近では癌の治療においても免疫チェックポイント阻害薬という免疫療法が

                                                                新発見 歯周病を早期に予防しておくとボケないわけ(可能性ですw) - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                                                              • 盛者必衰、諸行無常の響きあり・・少子化編 - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                                                                『平家物語』冒頭部分に下記のような歌が書かれています。 祗園精舎の鐘の声、 諸行無常の響きあり。 娑羅双樹の花の色、 盛者必衰の理をあらは(わ)す。 おごれる人も久しからず、 唯春の夜の夢のごとし。 たけき者も遂にはほろびぬ、 偏に風の前の塵に同じ。 平家物語は有名な話で栄華を極めた平家が没落する様を歌った悲しい歌。 琵琶法師が語っている歌でもあります。 まさに黄昏の歌・・ともいえる悲しい曲でもありますね。 実は隣国であり世界に影響を与える国家である中国も「少子高齢化」と戦っています。 中国の人口は13億以上もあります。 中国もかつて人口の激増に伴い「一人っ子政策」を導入しました ※「一人っ子政策」1979年から中国全体に拡がっている、現在は廃止。 この制度の恐ろしいところは、子供はひとりまでと制限していることです。 当時はまだ環境が恵まれない世帯も多く、病死する子や障害を持ってしまう子も

                                                                  盛者必衰、諸行無常の響きあり・・少子化編 - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                                                                • 歩きスマホ防止キャンペーンは意味があるんだろうか。我関せずと堂々と歩きスマホをしている人を見て感じる無力感。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記

                                                                  「歩きスマホ」なり「ながらスマホ」をする人は、育休に入る前からそれなりの数いたと思うのですが、復職してからは以前より多くなった気がして、「なんだかなぁ…」と思ったことがあり、タイトルだけ付けてお蔵入りにしたままだったのが本記事です。 そのまま永遠の眠りにつかせるはずが、私の代わりに言いたいことを言ってくれた方がいらっしゃって、感謝の意味を込めてと言っては大げさですが、記事を仕上げようと思う気持ちが湧きました。 歩きスマホに対して体当たりして逮捕のニュースを見て思うこと - THE ENTERTAINMENT DIARIES それでも断片的に書いては止め、書いては止め…で少し前に仕上がったのですが。出すべきか出さぬべきか、最後まで迷っていました。結局、無意味なのだろうなという思いがずっとあって…。 歩きスマホ防止キャンペーン やめろと言わないわけにはいかない 怖い目に遭う おわりに 歩きスマ

                                                                    歩きスマホ防止キャンペーンは意味があるんだろうか。我関せずと堂々と歩きスマホをしている人を見て感じる無力感。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記
                                                                  • 朝活の目覚ましにリエコーヒーはいかが?(サンフランシスコで出逢ったベストセラーコーヒー) - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                                                                    朝の4時に起きて「朝活」する事が習慣化しているねじれパパです。 ※単に夜9時から10時に子供と寝るので、起きるのが早いだけですけどね💦 もともと完全夜型だった私が・・よくもまぁ朝4時になんて起きれるものだと自分でも感心している。当初は辛かったが今はもう慣れたようなものだ。 朝の目覚めをよくするために色々とやってみたが、個人的によかった目覚ましの方法は顔を洗って、モーングコーヒーか炭酸水を飲むことだ。炭酸水は強めのものを飲んで目を覚ます目的で飲んでいる。 ただ、やんわりと・・ふわ~っとした香りで優雅に目を覚ましたい時だってある。 その時はなんといってもコーヒーだ。 昨年、サンフランシスコに出張に行った際、時間があるときにサンフランシスコの街並を楽しんでいた際に出逢ったコーヒーがある。それは「リエコーヒー」 下記のサンフランシスコのコーヒーショップで出逢った「フレーバーコーヒー」 Rise

                                                                      朝活の目覚ましにリエコーヒーはいかが?(サンフランシスコで出逢ったベストセラーコーヒー) - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
                                                                    • 育児休業給付の問題 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                      昨日の労政審雇用保険部会に報告素案が提示されました。 https://www.mhlw.go.jp/content/12602000/000576457.pdf 例の副業・兼業関係は、あんまりやりたくないけどやらざるを得ないのでとりあえず65歳以上だけ試行的にやりますね、というリラクタントがにじみ出るようなものになっています。 某紙に廃止という記事が出た高年齢雇用継続給付は、項目だけあって中身は白紙という、ここは意見がまとまっていませんと言わんばかりの姿です。まあ、1994年にできたときは努力義務になった65歳までの継続雇用を促進するためという名目だったのが、すでにほぼ完全義務化されて久しいのになお残存しておるのは、継続雇用を促進するためではなく、60歳定年後の低賃金を補填するためであり、つまり、労契法20条や新パート有期法8条で疑問が呈されている60歳前後の賃金格差を正当化するという役割

                                                                        育児休業給付の問題 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                      • 育児休業の愛称は「育業」、東京都が発表 - 日本経済新聞

                                                                        東京都は29日、公募していた育児休業の愛称を「育業(いくぎょう)」に決めたと発表した。応募総数8825件の中から、選考委員による選考や商標確認などを経て決定した。小池百合子知事は「(育休という言葉にある)休むというイメージを一新する。様々な場面で活用し定着させていきたい」と話した。育休取得率は女性が8割を超えるのに対し、男性は1割強にとどまる。都は育休に対するイメージを一新する

                                                                          育児休業の愛称は「育業」、東京都が発表 - 日本経済新聞
                                                                        • 案外知られていない「育児休業給付金」の落とし穴 - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

                                                                          日本において、女性の育児休業がここまで推進された背景として欠かせないモノ。 それは「育児休業給付金」かと思います。 私自身、管理職ですが育休を取得したという経緯もあり、人事部と情報交換をする機会も増えてきています。 そこで色々お話を聞いていると、色々とこの育休を取る際の育児休業給付金についての誤解が多いという事を教えてもらいました。 今日はおさらいとして、その点に触れてみたいと思います。 ①育休は就職してすぐに取れると思っている。 ②転職してすぐに育休が取れると思っている。 ③派遣社員の育児休業給付金 ④時短勤務でも育休はとれるが社会保険料控除はなくなる可能性 ①育休は就職してすぐに取れると思っている。 そんなわけはありませんw。就労して1年立たないと無理。雇用保険はその企業に1年間勤続していないともらえません。 つまり雇用保険の管轄に入る育児休業も当然そうなります。従って1年間継続勤務し

                                                                            案外知られていない「育児休業給付金」の落とし穴 - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ