並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

胎界主の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 15年連載し続けたweb漫画の更新が突然途絶え、ファンが作者の住居連絡先を探し当てるまで発展【胎界主】

    リンク www.taikaisyu.com Web漫画 胎界主 Web漫画 総天然色長編『胎界主』一部二部完結。全頁無料公開中。内容はダークファンタジー。第三部<翻訳儀典>を毎週金曜日に連載。 1066 users 158

      15年連載し続けたweb漫画の更新が突然途絶え、ファンが作者の住居連絡先を探し当てるまで発展【胎界主】
    • マンガのオススメを教えて欲しい

      好きな漫画を挙げるので、適当に傾向を読み取っておすすめをしてほしい。 Thisコミュニケーション SFアクション、ホラー・サスペンス(又はそのパロディ)、ハーレム系ラブコメ(?)など色んな要素を持ったマンガ。 主人公に感情移入できる時もあれば、主人公を殺そうとする側に感情移入できる時もあるのがよい。 「第1話で、腹ペコ主人公が、食事をくれたコミュニティを守るため、能力を発揮して化物退治」とか、主人公が世界を救うと叫ぶとか、少女たちの問題を解決しつつ仲良くなっていくとか、どれもありがちなシーンやセリフなのだけど、それが異常な文脈に置かれているのがよい。 不死の猟犬 「復活」が存在する世界でのガンアクション。 こんな大風呂敷畳めるのかと疑問だったけど、一応畳めていてスゴい。 逃がし屋の衣装(コスプレ)とか物語上の必然性は全くないんだけど、作者が楽しそうでよい。 ワールドトリガーやバタフライスト

        マンガのオススメを教えて欲しい
      • 史上最も偉大な日本のサブカル漫画家100人 知名度、後世への影響、漫画史的..

        史上最も偉大な日本のサブカル漫画家100人 知名度、後世への影響、漫画史的意義などを独断と偏見で考慮した上でサブカルくそ野郎フィルターで濾した二番煎じを俺も作ってみたぞ増田ァ作家名デビュー年代表作田河水泡1929年『のらくろ』手塚治虫1946年『新寶島』『鉄腕アトム』藤子不二雄1951年『オバケのQ太郎』藤子・F・不二雄1951年『ドラえもん』『エスパー魔美』藤子不二雄Ⓐ1951年『笑ゥせぇるすまん』『まんが道』石ノ森章太郎1952年『サイボーグ009』『さるとびエッちゃん』松本零士1954年『銀河鉄道999』『宇宙戦艦ヤマト』つげ義春1955年『ねじ式』『ゲンセンカン主人』楳図かずお1955年『漂流教室』『まことちゃん』赤塚不二夫1956年『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』水木しげる1958年『河童の三平』『墓場鬼太郎』谷岡ヤスジ1959年『ヤスジのメッタメタガキ道講座』山上たつひこ

          史上最も偉大な日本のサブカル漫画家100人 知名度、後世への影響、漫画史的..
        • 2020年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

          2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたページでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」を振り返り、まとめています。2019年分は以下です。 2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 今年は例年よりはブックマーク数が少なく、さらに新型コロナウイルスやそれにからむ政治の話など時事に関するものが多かったため、こういうところにも影響が出るのかー、とページを繰りながら考えました。時事関連は「よかったもの」にはなかなか入らないの

            2020年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
          • はてブで話題になったwebマンガをまとめたサイトを作った

            BUKUMANGA https://bukumanga.com/ これまでのはてブで話題になったwebマンガをキーワード、日付、ブックマーク数とかで簡単に検索できるようにしただけのサイト。 デフォルトでは直近1週間で話題になったwebマンガを表示してる。 少し前に誰かがはてなブックマークで話題になっても大してPVもつかないし、同じ話題をずっと少ない人数で回してるしでwebマンガの発掘ぐらいにしか使えないし誰かそういうサイト作ってくれないかなって言ってたのを見て(うろ覚え)、それいいなと思いGW過ぎぐらいからちょっとずつ作り始めた。 本業は一応エンジニアだけど、ちゃんとしたサイトを個人で作るのは初めてだからなんか不備があったらすまん。 過去のwebマンガもなるべく集めてるけど、ここ1年半より以前はブックマーク数10以上の記事に絞ってる。 あと全部のwebマンガを集められてるわけじゃないし、は

              はてブで話題になったwebマンガをまとめたサイトを作った
            • 俺が考えた最強キャラの殺し方を教えてくれよ。

              スペックを盛りすぎた結果倒し方が分からなくなったんだよね。 【大きさ】一般的な成人男性ほど。 【攻撃力】ありとあらゆる物をグチャグチャに崩壊させる不可視ビームを発射可能。 【防御力】ありとあらゆる攻撃を無効化する"無敵"バリア持ち。 バリアは自分の崩壊不可視ビームや空間そのものを削り取る攻撃は防げない。 【素早さ】超音速攻撃に反応可能。 【特殊能力】読心能力持ち。何らかの手段で肉体を破壊しても復活する。不老。 精神攻撃無効。肉体操作能力・再生能力持ち。食事の必要が無い。 特別な出自の関係で全平行世界に一人しか存在しない。因果律操作能力無効。 他のサイトにも投稿した物の再掲なんだよね。そのサイトでは 自分の攻撃を自分に当てさせる。愛する者や子供を人質に取って自殺させる。ゴーレムや機械など読心が効かない機械と戦わせる。隠居してる事にする。脱出不可能な異空間に送り込んだり世界その物から追放する。

                俺が考えた最強キャラの殺し方を教えてくれよ。
              • 刃物男を警察官が一撃で対応する映像を見て、『現代の達人なのでは?』と思った話。「実践的な小手」「そもそも熊本県警は剣道がくそ強い」

                橙。 @orange_kinoko 九州の片隅で細々と剣道をしています。近代剣道史や郷土史について勉強中。神社仏閣や美術館を巡って小さな旅行に出るのが大好き。古いものも新しいものも好きです。web漫画胎界主応援してます。レプタイルファンだったりもします。フォローするのは110人までです。 橙。 @orange_kinoko 凄いなあ。警棒を肩にかけた状態からちょっと緩めて見せて、一瞬で包丁を叩き落としてる。現代に於ける実戦での小手打ちですよ。凄く逮捕術上手い方なのかなあ。 news.yahoo.co.jp/articles/0a739… 2021-12-17 23:48:16 リンク Yahoo!ニュース 交番に刃物男 にらみ合いのなか警察官が…(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース 17日午後、熊本市の交番に刃物を持った男が現れました。警察官に囲まれる男の右手には包丁が。に

                  刃物男を警察官が一撃で対応する映像を見て、『現代の達人なのでは?』と思った話。「実践的な小手」「そもそも熊本県警は剣道がくそ強い」
                • 「何度も読み返してしまう漫画」集計

                  anond:20200929220019 のブコメが非常に参考になったので雑に集計してみた(10月1日11時頃時点) 22回 マスターキートン18回 HUNTER×HUNTER16回 スラムダンク、風の谷のナウシカ15回 ワールドトリガー、動物のお医者さん、寄生獣13回 プラネテス、レベルE12回 ダンジョン飯11回 げんしけん、ヒストリエ、ファイブスター物語、乙嫁語り、火の鳥10回 ガラスの仮面、機動警察パトレイバー8回 それでも町は廻っている、めぞん一刻、ギャラリーフェイク、ブラックジャック7回 うしおととら、のだめカンタービレ、ダイの大冒険、ヨコハマ買い出し紀行、美味しんぼ6回 じゃじゃ馬グルーミンUP、ジョジョの奇妙な冒険、ドラえもん、ハコヅメ、ヒカルの碁、柔道部物語、進撃の巨人5回 3月のライオン、H2、Landreaall、ぼくの地球を守って、エリア88、パタリロ、刃牙、究極超

                    「何度も読み返してしまう漫画」集計
                  • 無料で読めるウェブ漫画に突如万札が飛び交う事態に

                    「胎界主」は基本的に全話無料で読める長編ウェブ漫画。 課金コースは無料公開より三日間先に高画質版が読める。 コースは全4コース ・怪奇プラン 199円/月 ・耽美プラン 500円/月 続きを読む

                      無料で読めるウェブ漫画に突如万札が飛び交う事態に
                    • マンガ100 - 装置

                      周囲でマンガを100本挙げるのが流行っているのでやってみようと思います。でも一気にやるのはしんどいので暇なときにちょっとずつ進めます。 これは嘘ですが、この流行りのきっかけには「さいきんいろんな作品集出てるけどどれもこれも団塊世代の視点で作られててムカつくよね」という会話がなかったこともないとのことです。嘘はどうでもいいですが、何らかのプロパーみたいな作品リストを挙げても仕方ないし、初めっから自分語りとして作品を列挙すればいいということなのだと思います。多分これも嘘ですが……。なので、必読とか良いマンガとかそういう冠はきっと不要なのでしょう。私はマンガを100本挙げる。それ以上でも以下でもないのです。 1. 平野耕太『ヘルシング』 卒論の題材にしたら優秀卒論賞をいただき、賞金として5000円もらった。その後の打ち上げで調子に乗って飲みまくってたら終電を逃し、5000円はタクシー代になった。

                        マンガ100 - 装置
                      • 『胎界主』 - THE★映画日記

                        www.taikaisyu.com 2005年よりインターネットで連載されている、完全フルカラーの、非商業の無料公開マンガ。2017年に「第二部」が完結してからもサイト上では短編作品の連載は行われていたが、 『胎界主』本編の更新はしばらく中止されていた。しかし、数ヶ月ほど前から「第三部」の連載が開始されている。 無料公開マンガの代表格といえば『ワンパンマン』であるが、あちらは、序盤はシンプルすぎるくらいにわかりやすい主人公設定と物語展開からはじめることでエンタメ性を確保して、そのあとに徐々にキャラクターを増やしたり世界観を広げていくことで展開を多様なものにしたり物語の深みを増させていく、という構造にしたことが成功の秘訣であった。 一方で、『胎界主』は序盤から設定がモリモリなうえに作者の表現力や技術力が発展途上であり、とにかくわかりづらい。フルカラーではあるが暗くて不気味な絵柄も集まって、第

                          『胎界主』 - THE★映画日記
                        • 『フリー・ガイ』(と『ザ・スーサイド・スクワッド』) - THE★映画日記

                          同日公開した『ザ・スーサイド・スクワッド』のついでの前座という扱いで、軽い気持ちで観にいったのだが、予想を遥かに超えてぶっちぎりで今年のベスト*1。ここ数年のエンタメ映画としてもベスト級である。ぶっちゃけたところ俳優陣は主演のライアル・レイノルズを含めてみんなコメディ映画然とし過ぎていて精彩を欠いているのだが、設定とストーリーとテンポが、そしてテーマがあまりにもエンタメ映画の直球の王道を行っていて、素晴らしい。 ちなみに『レディ・プレイヤー・1』はわたしはクソ映画だと評価しているんだけれど、「ゲーム」をテーマにしているくせに監督が「ゲーム」に興味がないことがミエミエでクリエイターに対するカルト宗教的崇拝が物語の動因になってしまった『レディ・プレイヤー・1』と違い、こちらは「ゲーム」(と「AI」)が最初から最後まで物語に活きている。主人公が善行を重ねることでレベルアップしていく、というゲーム

                            『フリー・ガイ』(と『ザ・スーサイド・スクワッド』) - THE★映画日記
                          • 「発泡剤とバリウムを飲ませて身体を何度も回転させて身体を上下左右に動かしたら胃袋を撮影できる」と思いついた人間は狂っていたのではないか

                            アオタイ @aoitile 「発泡剤で胃袋を膨らませた上でバリウム飲んだ身体を何度も回転させて胃全面を真っ白にして、身体を上下左右に動かしたら、胃袋を撮影できるじゃん。なおバリウムは排泄されない場合栓になったり腸に穴を開けたりするので下剤を飲ませるものとする」って思いついて実行に移した人間、狂ってるだろ 2022-10-28 21:44:33 アオタイ @aoitile COMIC OGYAAA!!『女甲冑騎士さんとぼく』の原作をやっています。サークル『青井タイル店』として、コミティアで変な漫画描くことがある。胎界主、フロムソフトウェア、堕天作戦、パンプキンシザーズのあたりが好き。 連絡先:muraokatorque@gmail.com DMが一番確実です aoitile.booth.pm リンク 健診プラザ日本橋 バリウム検査とは? 検査でわかる病気と受けるときの注意点 会社などで行う健

                              「発泡剤とバリウムを飲ませて身体を何度も回転させて身体を上下左右に動かしたら胃袋を撮影できる」と思いついた人間は狂っていたのではないか
                            • はてな村がわからない、はてなに17年生きている - 魔王14歳の幸福な電波

                              orangestar.hatenadiary.jp 最近久しぶりにはてな村関連の話題が盛り上がっていますね。「はてな村が寂れた」という話題で盛り上がっている。大丈夫かなという感がありますが、そういえば私ははてな村のことよく分かってないな、と今さらながら思い返していました。 はてなダイアリーを始めたのは2004年。まだ14歳の頃でした。年季だけなら古参の部類ですね。当時はたしか、ゲームや小説の感想をひたすら書いていたと思います。月日の経過は驚くほど早く、私も今では14歳です。更新頻度は減りましたが、相変わらずゲームや小説の感想を書いてるので、使い方にはあまり変わりありません。 はてな村に絡んだことはあんまりありません。小島アジコさんの漫画やテキストが好きなので、なんとなくはてな村概念に親しんでいたのですが、よく考えたら小島アジコさんが好きなだけなのではてな村そのものとの接点は別にありませんで

                                はてな村がわからない、はてなに17年生きている - 魔王14歳の幸福な電波
                              • 「こんな話をすると頭がおかしいと思われるかもしれない」といったら「ずっと思ってるから心配するなよ」と返してくれる関係性が理想

                                まさかのときの @yrgassetFGO @yrgasset 専らFGOの話をしているが胎界主の再読もするしニンジャも読むし別垢ではシモニタしゅじゅつも受けた いまはかぞくをひとじちにとられTSさせられている

                                  「こんな話をすると頭がおかしいと思われるかもしれない」といったら「ずっと思ってるから心配するなよ」と返してくれる関係性が理想
                                • 魔王ベリト閣下でもわかる『胎界主』読書会 番外編——読書会レジュメ - 風狂通信web

                                  はじめに 独特の世界設定と入り組んだ伏線でカルト的な人気を誇る尾籠憲一(旧・鮒寿司)先生・作のWeb漫画『胎界主』。 三部構成のうち、現在は第二部が完結し、本編とは独立した短編が連載されています。 2020年連載開始予定の第三部を控え、新たな情報も出て来たこのタイミングで胎界主にチャレンジ!ということで、『風狂通信 Vol.5.5』に掲載した、特殊ルール本格ミステリとしての側面に光を当て、都内某所で開催された『胎界主』入門読書会記事を数回に分け特別転載! 連載目次 今回は読書会で用いたレジュメをほぼそのまま転載します。 第一回ではこのレジュメを基に若干順番を入れ換えた概説を、第二回では第1部第1話を、第三回で第19話と第12話を扱う予定です。 今回は第一回の内容と大きく被るところがありますが、相補的に用いて頂ければ幸いです。 第一回 『胎界主』ってこんな話 番外編 読書会レジュメ(今回)

                                    魔王ベリト閣下でもわかる『胎界主』読書会 番外編——読書会レジュメ - 風狂通信web
                                  • 尾籠憲一|pixivFANBOX

                                    2005年より 自サイトにて大長編マンガ『胎界主』を自主連載。 たくさんの読者様よりお恵みを賜りながら 2017年に第一部と第二部を完成。 2020年より 胎界主 第三部『翻訳儀典』を自主連載開始。

                                      尾籠憲一|pixivFANBOX
                                    • 屑籠の歴史 ラカン-ジジェクと読む最悪の百合作家「中里十/西在家香織派」 - ラビィたむ萌え萌えブログ

                                      ひとりひとり見れば、人間は、多少とも理性的外見を呈しており、食べたり、眠ったり、頭を使って悪事を企んだりする。だが総体としての人間は、変わりやすく、不可解で、気まぐれで、愛嬌がある。つまり、人間ひとりひとりはまさに人間であるとしても、人間全体は女なのである。 G・K・チェスタトン『新ナポレオン奇譚』 僕が書こうが書くまいが、どうせ何か別の意味を探そうとするに決まってる。僕の沈黙のなかにだって。そういう連中なのだ。いくら理屈を言っても無駄、啓示には盲目なのだ。マルクートがどうしたと言うんだ。マルクートはマルクート、それだけのことさ。 ウンベルト・エーコ『フーコーの振り子』下 すべてを包括するキリスト教的態度――パウロの有名な言葉、「男も女も存在しない、ユダヤ人もギリシア人も存在しない」から必然的に出てくるのは、キリスト教共同体への編入を受け入れない者たちの完全な排除である。 親愛なる読者の皆

                                        屑籠の歴史 ラカン-ジジェクと読む最悪の百合作家「中里十/西在家香織派」 - ラビィたむ萌え萌えブログ
                                      1