並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 8931件

新着順 人気順

花は咲くの検索結果321 - 360 件 / 8931件

  • 届いたキャットミントと、猫たちの反応。 - 北のねこ暮らし

    猫が好きなハーブ、キャットミントを我が家のベランダに迎えたい! そう思い始めて早数週間。 先日の楽天スーパーセールにて注文したハーブの苗が、ついに我が家に届きました。 通販で苗を購入するのは初めてでしたが、梱包もきちんとされていて、とってもキレイな状態でしたよ。 早速プランターに植えるべく、慣れない作業に取り掛かりました(笑) 今回届いたハーブ苗 猫が好きなキャットミント・キャットニップの話はこちらをどうぞ。 キャットミントを食べる猫さん(我が家の猫ではない)の動画もあります^^ nanakama.hatenablog.com 今回は、猫が好むミント系のなかでも、ネペラクトン(陶酔作用のある成分)が比較的少ないとされる種類を選びました。 特にこだわりはないのですが、ショップで見た以下の種類の写真が良く見えたから。 「花が咲いたらきれいだろうなー(*´ω`)」 そんな軽い感覚です。 ■キャッ

      届いたキャットミントと、猫たちの反応。 - 北のねこ暮らし
    • 美味しい山菜 - japan-eat’s blog

      前回の続きです 旬といえばあの独特の苦みと滋味に富んだ香りを楽しめる食材「山菜」。健康や美容にも良いことで知られ、芽吹きのパワーで運気を上げる食材として風水でも人気が高いのだとか。一年の中でも限られた時期にだけ出会える大地の恵み、山菜。 「うるい」 「行者にんにく」 「ふき」 「ぜんまい」 「せり」 山菜採りの注意点 ランキング参加中知識 「うるい」 収穫時期:4月~6月上旬 春から初夏にかけて楽しめる栄養価の高い山菜。オオバギボウシという植物の若芽で爽やかな辛さとヌメリが特徴。アクや苦みが少なく手軽に調理できるためとても人気です。 ■おいしい食べ方 サラダ、鍋、浅漬け、炒め物、汁物の具、天ぷら、 ■調理のポイント 新鮮なものは茎がふっくら白く葉先が鮮やかな緑色。アクがほとんどなく、生サラダや野菜スティックにして、シャキシャキした歯ごたえを楽しみます。葉柄の薄皮をはがして茹でて天日で干すと

        美味しい山菜 - japan-eat’s blog
      • 【電験体験記】申込日から勉強開始して4科目合格した話 - 電験合格からやりたい仕事に就く

        お疲れ様です。 電験を徹底的に研究している桜庭裕介です。 今日は「電験1次試験申込から超勉強して、4科目同時合格を達成した時の話」をします。いわゆる「電験体験談」をお伝えします。 電験3種や電験2種を受験する人にとっても、役立つ情報だと思います。 その前に、簡単な自己紹介をしておきます。 【2020年5月11日時点】 ・電験1種の過去問を約40年間 ・電験2種の過去問を約40年間 ・電験3種の過去問を約20年間 を徹底的に分析し役立つ記事を書いていたり、実際に勉強を教えたりしている。今は主にオンラインで教えています。 ⇒相談はこちらからどうぞ(勉強相談依頼ページ) そんなこともあって、今年の試験問題をかなり的中させることができました。来年の準備をしつつ、電験二次試験プロジェクト、電験3種の要点を掴むプロジェクトの運営、雑誌連載、転職電子書籍作成、教科書作成を今は頑張っています。 今は「電験

          【電験体験記】申込日から勉強開始して4科目合格した話 - 電験合格からやりたい仕事に就く
        • 免疫力・抗菌力をアップする大根はちみつ漬け - らしくないblog

          はちみつは 有史以来、人間にとって健康食材。 古代エジプトでは、薬の代わりになっていた記録もあります。 大根と組み合わせると効果倍増が倍増します! 《目次》 はつみつパワー 大根パワー 大根のはちみつ漬け ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO ステキなスパイス「キャラウェイ」 まとめ はつみつパワー 栄養素は、サプリなど健康食品のラベルに記載されているものばかり。 栄養素(ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄) ビタミン(ビタミンC・B1・B2・ナイアシン) アミノ酸(アルギニン・ロイシン・イソロイシン) ポレフェノール 有機酸 効能は・・・ 身体の組織を作る、細胞の活性化 疲労や風邪の予防 スキンケアに有効 老化防止や生活習慣病の予防 腸を整える効果 身体に負担の少ない糖質 咳止め効果、抗菌作用で口内炎に効く 認知力のアップ 炎症の治癒 キリがないのでこのへんにしておき

            免疫力・抗菌力をアップする大根はちみつ漬け - らしくないblog
          • こどもの日に食べたお菓子「べこ餅」の話と、厄除けの薬玉【ねこ森町】 - 北のねこ暮らし

            5月5日はご存知こどもの日。 こどもを遊園地に連れていく日・・・ではなく。 子供の幸福や両親の健康を願う日でもあるんですねー。 こどもの日に食べる「ちまき」や「柏餅」、「べこ餅」といったお菓子には、「無病息災」などの意味が込められているそうです。 そして、この日は邪気払いに「薬玉」というお香を家の柱やすだれにかける風習もあるのだそうですね。 こどもの日のお菓子 こどもの日の定番お菓子といえば? 童謡にも登場する 「ちまき」や 「柏餅」 などが思い浮かぶでしょうか。 北海道ではちまきよりも柏餅です。(多分) さらに 「べこ餅」 という和菓子も有名です。 (実は冒頭の写真もべこ餅) 餅と名前がついてますが、原料はうるち米なので団子の食感に近く、黒糖で色をつけた部分と、白い部分のコントラストが特徴です。 小さい頃は、この黒糖の部分がチョコレートだと思っていたことは内緒。 ※べこ餅のイメージ 我ら

              こどもの日に食べたお菓子「べこ餅」の話と、厄除けの薬玉【ねこ森町】 - 北のねこ暮らし
            • 「チームの分離」と「重力圏内にとどまる意識」がポイント レジェンドのジレンマを脱出するためにクラウドネイティブの種をまく

              クラウドネイティブ技術を日本にも浸透させることを目的に開催された「CLOUDNATIVE DAYS Spring 2021 ONLINE」。ここでGMOペイメントゲートウェイ株式会社の駒井氏が登壇。「計画と統制の文化にクラウドネイティブの種をまく」をテーマに、レジェンドのジレンマを脱出し、クラウドネイティブの芽が出た体験談について紹介します。 セッションの概要 駒井直氏(以下、駒井):「計画と統制の文化にクラウドネイティブの種をまく」というタイトルで、この時間はお送りしたいと思います。 ちょっと想像してください。あなたはこう言われます。「現状の決済システムには、キャパシティの硬直化や、密結合なモノリスのアプリなど、アーキテクチャに起因して、将来のスケールを阻害しそうな要因がある。これを、クラウドネイティブアーキテクチャのアプローチで解決できないか」と。「あなたが、そういうエンジニアリングを

                「チームの分離」と「重力圏内にとどまる意識」がポイント レジェンドのジレンマを脱出するためにクラウドネイティブの種をまく
              • 「月が綺麗ですね・死んでもいいわ」検証

                (2019年2月8日改稿)「死んでもいいわ」検証と統合して「月が綺麗ですね・死んでもいいわ」検証に変更 夏目漱石が「I love you」を「月が綺麗ですね」と訳したとされる都市伝説の検証。内容としては以下のような話である。 夏目漱石が、英語の授業のとき、学生たちに、I love you.を訳させた話は、有名です。学生たちは、「我、汝を愛す」とか、「僕は、そなたを、愛しう思う」とかいう訳を、ひねりだしました。「おまえら、それでも、日本人か?」漱石は、一喝してから、つけくわえたということです。「日本人は、そんな、いけ図々しいことは口にしない。これは、月がとっても青いなあ――と訳すものだ」なるほど、明治時代の男女が、人目をしのんで、ランデブーをしているときなら、「月がとっても青いなあ」と言えば、I love you.の意味になったのでしょう。 豊田有恒『あなたもSF作家になれるわけではない』

                • ネット履歴の提供、同意が義務に? 総務省方針に経済界は猛反発:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                    ネット履歴の提供、同意が義務に? 総務省方針に経済界は猛反発:朝日新聞デジタル
                  • 母が作った伝説の弁当「納豆×パン」 - ほどほど庭のtayora koffie

                    こんにちは、たよらこです。 久しぶりになにか書きたいなと思って、書きたいことがたくさんありすぎて分からなくなっちゃったので、お題のお弁当について書きます。。と思ったら、 お題が変わってる!笑 ま、いいや。このまま更新します♪ お弁当作りが終わった 息子の高校3年間、と言っても最後の1年はコロナで途切れ途切れでしたが、毎朝作ってきたお弁当生活が終了しました。 給食ってありがたいと身に染みた3年間。 息子は膵臓が弱く、唐揚げ弁当など脂質の高いお弁当は食べられません。 ヘルシーだけど食べ盛りの息子がお腹いっぱいになるメニュー、苦労しました。 中学時代から給食メニューで食べられないものがある日も含めると4年半くらい。 お料理が好きではないわたしにとっては修行でした。 お弁当の思い出 幼なじみとの会話に何度も上がってくるのが、わたしが小学生時代に持っていったお弁当。 偏食が多かったわたしは変わったも

                      母が作った伝説の弁当「納豆×パン」 - ほどほど庭のtayora koffie
                    • とりあえず枝豆!その枝豆とは? - japan-eat’s blog

                      6〜8月の夏にかけて旬を迎える枝豆は、そのまま茹でておつまみにしたり、枝豆ごはんやピューレにしてソースに活用したりするなど、店舗メニューに活用できる野菜です。 枝豆の成長について 枝豆の種類と主な産地 枝豆を便利に使うための保存方法 枝豆の正しい下処理方法 枝豆 枝豆の子実 『健やか肌キープに欠かせない「ビタミンC」』 むくみ解消の立役者「カリウム」 お通じ改善に大活躍「食物繊維」 女性の美しさキープに必要不可欠「イソフラボン」 むくみ解消を促すカリウム 腸内環境を整える食物繊維 筋肉を作り脂肪を燃焼させるタンパク質 美肌に欠かせないビタミンC 女性の美しさを助けるイソフラボン 美容効果があるアミノ酸 糖質が少ない 日本のスーパーフード「枝豆」をおいしく食べてキレイになろう! 枝豆の成長について 「枝豆」とは大豆の未成熟の豆のことを指し、完熟すると大豆になります。 大豆が熟す前の緑色の状態

                        とりあえず枝豆!その枝豆とは? - japan-eat’s blog
                      • 東京で「サクラが開花」 去年より6日遅く平年より4日早い | NHK

                        気象庁は20日午後、「東京でサクラが開花した」と発表しました。 最も早い開花の発表となった去年より6日遅いものの、平年よりは4日早くなっています。 気象庁によりますと、20日は東日本や西日本の太平洋側では晴れたところが多くなりました。 都内では午後になって雲が広がりましたが、千代田区の靖国神社には20日午後2時に気象庁の担当者が訪れ、東京の開花の目安となっているソメイヨシノに5輪以上の花が咲いているのを確認し、「東京でサクラが開花した」と発表しました。 東京のサクラの開花の発表は、平年より4日早く、最も早い開花の発表となった去年よりは6日遅くなっています。 平年より早くなった理由について、東京管区気象台の担当者は、3月に入って気温が上がったことも関係しているとしています。 東京管区気象台技術課の小林與朗 地上気象観測班長は、「サクラはこれから見頃になると思いますので、季節を感じて楽しんでほ

                          東京で「サクラが開花」 去年より6日遅く平年より4日早い | NHK
                        • 僕らと多肉さんの30日間戦争。失敗から学ぶ多肉植物を育てるコツ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                          植物係のナウガくん みんなこんにちは。 植物係のナウガJr.だよ! こっちは仲間の親分とver.1ね。 もうすぐ8月なのに暑くなったと思えば ずっと雨模様… でもMS家の植物たちはほとんど 元気いっぱい。 外のユッカさんは大きくなりすぎて 溢れそう。 親分「サボテンさんはお花が咲きそうだゾォ」 そうほとんどが元気。 ほとんどが。 ほとんどっていうのはね 多肉さんが…大変だったの… 今回は多肉さん育成の失敗から 学んだ育て方のコツの話だよ! MS家の多肉さん MS家には多肉さんが色々いるよ。 ちょっと前にモルタルで鉢カバーを 作ってできた寄せ植えさん。 ↓カバーは余ったモルタル お部屋の中にはハイドロカルチャーで 育てている寄せ植えさん。 洗面所にいるこれもハイドロカルチャー。 ↓ハイドロカルチャーってこんなのだよ 書斎では鉢で行き生き延びている子もいる。 多肉さんってぷくぷくして可愛いよね

                            僕らと多肉さんの30日間戦争。失敗から学ぶ多肉植物を育てるコツ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                          • インカのめざめとインカのひとみの収穫&レシピ - ほどほど庭のtayora koffie

                            インカは花が咲かない? 突然ですがクイズです。 芋をもっと食べたいってワガママばかり言っているのはだーれだ? 3月上旬に植えたインカのめざめとひとみの種イモ。 半分をマルチで覆い、半分はいつも通り何もなしで育ててみました。実験という名の、途中で面倒になったという……ごにょごにょ。 マルチ栽培の、芽を出して育つスピードが早くてびっくり。 4月中旬の様子 同じ日に植えたのに、苗の大きさがひと回り違うでしょ。 4月下旬の様子 昨年もあれ?と思ったのですが、花が咲かずに枯れちゃった。 調べてみたらインカの花は少なかったり、咲かなかったりすることもあるそう。 5月下旬 咲かなくても収穫出来ていますので、栽培されている方は安心して下さい。 6月上旬 茎葉が枯れ始め、黄色くなってきたら収穫出来ます。 インカは実が小さいのが特徴です。 豆っ子みたいなものもたくさんありますが、皮を剥かなくても食べられるので

                              インカのめざめとインカのひとみの収穫&レシピ - ほどほど庭のtayora koffie
                            • ダイハツ・・・オート三輪 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                              外注整備工場に・・・ こんにちは、かんちゃんです。 実物は初めて見たかもです、ダイハツのオート三輪!!! リンク こないだクオンちゃんのタンクシャーシのブレーキが壊れて、危うく車両火災になる所だったじゃないですか(;^_^A www.warakado-kanno.com その修理が本日、完了しました!(^^)! てゆーのも・・・・・前回、修理した時は新品部品が無くてとりあえずの応急処置だったらしいんですよ。 てことで会社から金曜日に外注整備工場に入ってくださいと指令が(;^_^A 前回の修理はブレーキライニングを新品に交換してブレーキ各部の点検だったらしいです。 んでブレーキドラムとハブボルトがダメで新品に交換するという事だったのですが新品部品がなかなか到着しなかったって塩梅っすね。 ちゃんと新品ライニングが付いてます!(^^)! 新品のライニングってこんなに厚いんですね!!! そして新品

                                ダイハツ・・・オート三輪 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                              • 熱燗 を 黒い 平盃 に注ぐと、桜が咲きました!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

                                [本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは 熱燗 を 黒い 平盃 に注ぐと、桜が咲きました!? いろいろなYouTube動画を見ていたら、 エッ (;゚Д゚) て驚く動画を見つけました。 それがこちらです。 youtu.be 平盃に熱燗を注ぐと、桜が満開になるんです。 粋で、風情があって、おしゃれで、いいですよね(´▽`) 以前ご紹介した、 「平盃に冷酒を注ぐと、桜が咲きます!?」 の熱燗バージョンなんです(´▽`) 以前ご紹介したブログは↓↓↓をクリック! yano-t.net こちらの平盃は 藤巻百貨店 で取り扱っている、 丸モ高木陶器・桜の平盃 ペアセット です。 【広告】 秋冬限定!これぞ風流!黒の「熱燗用」桜の盃 こ

                                  熱燗 を 黒い 平盃 に注ぐと、桜が咲きました!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
                                • 男(チチ)が作るよお弁当vol.69 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                  ●メンズ弁当● ●作ります● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回もメンズ弁当紹介です。 ●カニカマ入り 前回は上手く卵を巻けなかったので、今回はリベンジです。 中にカニカマ入れたらテンション上がるので、やっぱり上手く巻けました。 気分よく作るとやっぱり成功しますね。 ●本日のお弁当 いつもとほぼ変わらないお弁当です。 卵焼き、鶏肉、ソーセージ、沢庵…。 これでいいのだ。 いやぁ〜なかなか同じものばっかり入れてるから、レパートリー増えません。 なんとかせねばですね。 ●立飲み屋 良くいく立飲み屋へ 家の近くだから…素直に帰ればいいのに…。 時々寄ってしまう立飲み屋 300円だったかな? ここの焼きそば好きなんです。 まぁー焼きそばとビールで帰りますけどね。 ちょっと大将とお話するのが楽しいのです(笑) 珍しくマッチが置いて有りました。 ●マグタク ネギトロと沢庵ですねぇ〜。 わさ

                                    男(チチ)が作るよお弁当vol.69 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                  • ついにこの季節がやってきた・・・。ふくらはぎがプルプル、パンパンになる季節が。

                                    先月植えた苺の苗は順調に成長中。 ビニールハウスにビニールをかけなければならない。 先月、ヒイヒイ言いながら植えた『あまおう』、苺の苗。 ワシの筋肉痛は限界値の痛さであったが、その甲斐もあって、現在順調に成長中。 そしてこの時期にワシの弟から連絡がある。 「手伝いにきてーー。」コールだ。 ビニールを張る作業の手伝いをしなければならない。 これだけは多人数でないと、とてもできないので、毎年お声がかかる。 しかも隣り近所3件分のビニールを張らなければならない。 総勢15名ほどで作業を行うのだ。 この作業がかなりしんどい・・・。 なんせ、ハウスの屋根にのぼって作業をしなければならないので、高所恐怖症のワシにとっては苦痛以外の何物でもないのだ。 しかも高所の狭い場所なので、むちゃくちゃ足を踏ん張る。 そのせいで、ふくらはぎはプルプルのパンパンなのである。 今や農業従事者は高齢者がほとんどなので、そ

                                    • 北海道のハーブガーデン「La table Verte」を訪れた話と、キャットミントとハチミツ。 - 北のねこ暮らし

                                      植物に精通する友人(ハーブ師匠)にお誘いいただき、北海道石狩にある 養蜂&ハーブガーデン「La table Verte」さんにお邪魔してきました。 ハニーガーデンツアーと称するガーデンの紹介では、庭で育つハーブたちのこと、そして養蜂のことについて詳しく説明があり、 手摘みハーブ体験、そして近郊の農園カフェ手作りのお弁当でランチと、素敵な1日を過ごさせていただきました^^ La table Verte(ラ・ターブルベール) 蜜源ハーブにキャットミントも ハーブたちの画像 ハーブ手摘み体験♪ 農園カフェのお弁当でランチ ただいまです。 La table Verte(ラ・ターブルベール) ミツバチはヒトを刺さないんですね フランス語で「緑のテーブル」という意味。 建築家だったご夫妻が、紆余曲折を経て北海道で養蜂を営むことになったお話は、こちらのホームページに詳しく記載してあります。 www.la

                                        北海道のハーブガーデン「La table Verte」を訪れた話と、キャットミントとハチミツ。 - 北のねこ暮らし
                                      • 冬から春にかけて旬を迎える花野菜『カリフラワー』 - japan-eat’s blog

                                        カリフラワーは、冬から春にかけて旬を迎える花野菜です。カリフラワーにはビタミンCが豊富に含まれています。そのため美肌効果や免疫力を高める効果があるといわれています。また、カリフラワー特有のMATSは血栓を予防する効果があると注目されています。 カリフラワーとは? カリフラワーの歴史 カリフラワーの種類 ・スノークラウン ・スノーニューダイヤ ・オレンジブーケ ・バイオレットクイン ・ロマネスコ カリフラワーの効果 ●美白・美肌効果 ●免疫力を高める効果 ●ストレスをやわらげる効果 ●老化や病気から体を守る効果 カリフラワーに含まれる栄養 ビタミンC ビタミンK 葉酸 カリウム 食物繊維 こんな方におすすめ ブロッコリーとカリフラワーの違いは? 1.ブロッコリーの花蕾には花が咲く? 2.ブロッコリーは緑黄色野菜、カリフラワーは? 3.茹でるとビタミンC量はどう変化する? 4.ブロッコリーとカ

                                          冬から春にかけて旬を迎える花野菜『カリフラワー』 - japan-eat’s blog
                                        • 書店員はなぜ酒器を集めたサロンを開いたのか

                                          ライター。たき火。俳句。酒。『酔って記憶をなくします』『ますます酔って記憶をなくします』発売中。デイリー道場担当です。押忍!(動画インタビュー) 前の記事:「おもしろ同人誌バザール」でソクラテスに親近感を抱いた > 個人サイト 道場主ブログ 「たびと」という屋号は歌人、大伴旅人から取った 日本酒にこだわっている居酒屋では、時として「お好きなお猪口をお選びください」というサービスがある。ささやかな選択だが、これが非常に嬉しい。 飲酒という行為は器との対話なのだ そんな酒器に魅せられた男が開いたサロンとはどんなものなのだろう。営業は仕事が休みの日曜限定。2020年1月12日(日)、三鷹に出向いた。 北口を出て徒歩数分 「酒器さろん たびと」に到着。店主の平田健太郎さん(48歳)が出迎えてくれた。 「絶対迷うと思うのでビルの前で待っています」 自身の思いが詰まったサロンのオープン日。若干、高揚し

                                            書店員はなぜ酒器を集めたサロンを開いたのか
                                          • たまには行こうや! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                            ●誘われました● ●同級生● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は久しぶりに高校の友人が飲みに誘ってくれたので、行って来ました。 ●茨木の居酒屋 「錦蔵」ってお店に連れてってくれました。 行ったこと無い店はなんだか楽しみですね。 茨木では時々一人で飲んでますが、この店は来たこと無かったなぁ〜。 ●付きだし も、これで十分じゃかもです。 ゆっくり飲めそうな場所です。 女性のお客さんが多いですねぇ〜。 4名くらい50代くらいの女性が集まって、旦那さんの「ここが嫌」ってお話をされてましたねぇ〜。 「ここが嫌」の全て当てはまってる気がしちゃいました(涙) ●服装がだらしない ●話を聞いてない ●声かけに愛情を感じない ●洗濯物を一緒に洗いたく無い ……隣の話が聞こえてくるぅ〜。 ●鯛の梅肉挟み揚げ レモンとお塩で食べるの美味しいですね。 友人とは前半の50年について、あーだこーだお話し

                                              たまには行こうや! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                            • 思いがけない場面で、思いがけない自分を再認識 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                              本日は ぴーかん! そして 暑いっっ (>_<) 突然ですが! じゃがいもです!! (驚きの葉月(再掲載)) いや、 驚きすぎwww 以前に 書きました ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 芽が出た じゃがいもを ベランダで 育成してみた 例のヤツですー お花が 咲いたのも あるし 咲かなかったのも あるし... 収穫時期も 分からないし... さて どうしたものか? と、 考えあぐねて いましたが... 枯れかけて きたので これは とりあえず 収穫しよう!! と、 相成った わけでして。 まあ 想像は してましたが 全般的に 小さい!! 立派なので 直径10センチ弱 小さいのは 落花生 みたいのも!! さて。 一応 じゃがいもの なりは してるものの これって 食べられるのー? (意外とビビりw) てか、 じゃがいもって 天然毒素 持ってんだよねー? (;

                                                思いがけない場面で、思いがけない自分を再認識 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                              • 初めてのベランダ菜園を永遠の思い出にする方法

                                                1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:大都会「小倉」から30分!福岡県最小の島「馬島」が猫島だった > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 今年の5月からの初体験 初めてとは記念すべきことだ。1年の始めである1月1日も休日だし、盛大に祝われる。ただ年齢を重ねると初めてということは少なくなっていく。いろいろなことを経験しているため、初体験ということが減ってくるのだ。 初体験をしました! 私は生まれて初めて、今年の5月ベランダ菜園に挑戦することにした。決して広いベランダではないけれど、少しなら育てられるスペースがあり、暇だったのでベランダ菜園に挑戦したわけだ。5月頃、私はとても暇だったのだ。今も暇だけど。 土を買ってきた! 野菜なんてスーパーとかで買え

                                                  初めてのベランダ菜園を永遠の思い出にする方法
                                                • おっさんVS美男美女、しながわを遊びつくしてみた_PR

                                                  品川区の観光名所をおっさん二名と美男美女がぶらり旅。初代バチェラーの久保さんと、Twitterで話題の美女・たけもこさん、そしてライターpatoとその友人が、区内の素敵なスポットを巡りました。※この記事はしながわ観光協会の提供でお送りします。 AM10:00 品川駅 品川駅にやってきました。 いつもは「これ、ちょっとしたパワハラじゃないの?」と言いたくなるレベルの過酷な罰ゲーム取材を任されている僕ですが、なんと今回はそういった指令ではないようなのです。意味不明に新幹線に乗れという指令でもなく、意味不明に歩けという指令でもなく、理不尽に外国に飛ばされることもありません。 そう、かつて僕は東京の一戸建てを宣伝するためにシベリア鉄道に乗らされるという完全に意味不明な指令を受けたこともあるのです。編集部の連中は何を考えてるんだ。 そんな狂った編集部からチャットで指示が来たのは6月のとある日の事でし

                                                    おっさんVS美男美女、しながわを遊びつくしてみた_PR
                                                  • 埼玉県に告ぐ【号外】正しいうどんの茹で方。 - おっさんのblogというブログ。

                                                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、みなさま。 うどんはご自宅で茹でられていますか? 今日は、うどんを茹でるのが得意なことで一目置かれている私が、うどんの正しい茹で方をみなさまに伝授いたします。 これを読めばいままで食べていたうどんが明日からは全く違ううどんになること間違いなしです(知らんけどなw) で、普通にやったら面白くないので、茹でる時系列に格言を絡み合わせて説明します。 えーー、またー? いつもただでさえ面白くないのに、別に格言を絡めてもたいして変わんねーんじゃねーの? はい、はい。 準備。 心構え。 麺投入。 麺の花。 待つ。 やっぱり最後は愛。 編集後記 準備。 格言:びわ湖は大阪を制す。 https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/biwako

                                                      埼玉県に告ぐ【号外】正しいうどんの茹で方。 - おっさんのblogというブログ。
                                                    • 東京でサクラが開花 統計開始以降で最も早く | NHKニュース

                                                      気象庁は14日午後、「東京でサクラが開花した」と発表しました。平年より12日早く、統計を取り始めてから最も早い開花となりました。 東京 千代田区の靖国神社では、14日午後2時に気象庁の担当者が訪れ、開花の目安となっているソメイヨシノに五輪以上の花が咲いているのを確認し、「東京でサクラが開花した」と発表しました。 東京のサクラの開花の発表は、平年より12日早く、昭和28年に統計を取り始めてから最も早い開花となりました。 14日の東京は、低気圧と寒気の影響で時折、みぞれが降るなど13日までの暖かさから一転し、午後2時の都心の気温は2.5度と、真冬のような寒さの中での開花発表となりました。 民間の気象会社の予想によりますと、来週にかけて、西日本や東日本の各地で平年よりも早くサクラが開花する見込みです。

                                                        東京でサクラが開花 統計開始以降で最も早く | NHKニュース
                                                      • 「東京でサクラ開花」気象庁発表 2020・2021年と並び最も早く | NHK

                                                        気象庁は14日午後、全国で最も早く「東京でサクラが開花した」と発表しました。ソメイヨシノでは全国で最も早い発表で、平年より10日早く、2020年、2021年と並んで、統計を取り始めてから最も早い開花となりました。 気象庁によりますと、14日の東京地方は午前中は曇りとなっていたものの、次第に青空が広がりました。 東京 千代田区の靖国神社には午後2時ごろ気象庁の担当者が訪れ、東京の開花の目安となっているソメイヨシノに11輪の花が咲いているのを確認し、「東京でサクラが開花した」と発表しました。 ソメイヨシノでは全国で最も早い発表です。 東京のサクラの開花の発表は、去年より6日、平年より10日早く、1953年に統計を取り始めてから、2020年と2021年と並んで最も早くなりました。 開花が早くなった理由について、東京管区気象台の小林與朗 地上気象観測班長は、「今月に入って暖かい日が続いた。地球温暖

                                                          「東京でサクラ開花」気象庁発表 2020・2021年と並び最も早く | NHK
                                                        • 【晩秋の光】最終盤のコスモス畑【藤原京】 - ものづくりとことだまの国

                                                          はじめに 紅葉の談山神社参拝の帰り #藤原京跡 を通ったので、晩秋のおだやかな光をあびる最終盤の #コスモス畑 を見学 目次 本文 耳成山 さかりは過ぎ、花が咲いているのは全体の1割というところ。 見学の人はいませんでした。 天の香久山 良い種を残すためなのか、花たちは晩秋の太陽を向いて、 めいめいに花びらを広げて、精一杯に光を浴びようとしています。 なんだか、けなげですね。 虫たちはせっせと残り少ない蜜を吸い、テントウムシはせわしなく動き回っていました。 花芯だった部分の何かを食べているのでしょうか。 私のつぶやきに、教えていただきました🙇(id:kaedeya さん、id:shiz1 さん。1105追記) テントウムシは、せっせとアブラムシを食べてましたか! テントウムシの無農薬農法もあるんですね(・o・) ランキング参加中旅行 www.zero-position.com

                                                            【晩秋の光】最終盤のコスモス畑【藤原京】 - ものづくりとことだまの国
                                                          • エゴサーチ - もなかの気持ち

                                                            お天気のいい日は、自転車で少し遠出をしている日々です。 11月30日は、新宿区まで、自転車に乗ってでかけました。 だいたい、片道30分くらいです。 道中、新しいお店を発見できるので、 自転車でウロウロするのも、 けっこう楽しいんです。 運動にもなるし(^_-)-☆ 上記の写真は、向こうに新宿高層ビル群が見えます。 曇り天気だったので、すこしどんよりしています。 高層ビル群までは、この位置からだと、もう少し距離があります。 上記の写真は、12月2日に豊島区のショッピングセンター(アイテラス)まで行ったときの写真です。 龍雲のような雲があったので、写真に撮りました。縁起がいいなぁ〜ヽ(=´▽`=)ノ すこし寒くなってきたので自転車に乗って風を切ると、鼻水が出てきます。 こういうとき、隠せるので、マスクは便利なんですよね。🤣 あ、ちゃんと後で拭きましたよ。 12月2日の朝に気がついたのですが、

                                                              エゴサーチ - もなかの気持ち
                                                            • 6月の庭に咲く花と苗の様子 - ほどほど庭のtayora koffie

                                                              こんにちは、たよらこです。 野菜の苗が大きくなってきたので、畑に植え替えました。 咲いている花とともに、苗の様子をご紹介します。 夏野菜の成長 ビーツの花は摘んだ方がよい バジルの発芽率と定着率 6月に咲いている花 最近の失敗パン 夏野菜の成長 4月の上旬に7種類の種をまきました。 バジル ベビーキャロット きゅうり ミニトマト ゴーヤ 水菜 ガーデンミックスレタス tayorako.hateblo.jp ペットボトルや苗ドームでミニ温室を作り、発芽率を上げる実験をしたのです。 tayorako.hateblo.jp 効果抜群でした。 5月にかわいい芽が出始め、スクスク成長。 玉ねぎ、にんにく、ジャガイモ、ネギやブロッコリーを収穫。畑を耕してしばらく寝かせ、土の準備ができたところで苗を移動しました。 今年も、インカのめざめとひとみが採れました! 今日の夕飯はニョッキ。仕込み中です。 ビーツ

                                                                6月の庭に咲く花と苗の様子 - ほどほど庭のtayora koffie
                                                              • 祝!「ウマ娘」で実装&漫画化!サクラローレルを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                                                                10日に「ウマ娘」の新漫画が公開されるのと同時に、その主人公であるサクラローレルがゲームにも実装されました。というわけで、私も久しぶりに綴らせていただきます。1996年の年度代表馬であり、様々な困難を乗り越えた名馬を「東スポ」で振り返りましょう。その馬生と同時期に走った個性的なサラブレッドたちとの物語はまさに漫画になるのにふさわしいもの。だからこそネタバレになっている可能性もありますのでご注意ください。(文化部資料室・山崎正義) 開花待ち 体が弱かったサクラローレルは2歳でのデビューがかなわず、競馬場に登場したのは3歳になってから。正月早々、中山芝1600メートルの新馬戦に出てきました。 新聞に重い印が並び、単勝オッズは1・8倍。調教でめちゃくちゃ動いていたわけではないのにこれだけの支持が集まったのは雄大な馬体と血統に起因していたと考えられます。ローレルの父はレインボークエストという凱旋門

                                                                  祝!「ウマ娘」で実装&漫画化!サクラローレルを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                                                                • 珈琲マルシェでゲイシャ初体験と、徳川将軍珈琲 - 北のねこ暮らし

                                                                  地元の百貨店で開催された「珈琲マルシェ」に行ってきました。 あまり事前情報を仕入れずに、ぷらっと立ち寄ってしまいましたが 平日にも関わらずとっても賑わっていて、どのブースも人の列! コーヒーの良い香りに包まれながら、気になるブースを訪れては試飲をさせていただきました。 そして、一番の目的だった「SAZA COFFEE」さんのコーヒーも無事ゲットしましたー。 珈琲マルシェにて SAZA COFFEE 徳川将軍珈琲をいただく 本日のななかまど 珈琲マルシェにて 珈琲マルシェには日本各地の有名店が全部で24ブース集まっていました。 (とはいっても、北海道のお店が9店舗も…) どこぞの有名バリスタがどうの…と、お詳しい方にはまた楽しみ方が違うのでしょうね。 私はコーヒーは好きなのですが、バリスタの大会などはとんと分からず(^^; ただただ、200円で試飲し放題という素敵な企画に乗っかり、10店舗の

                                                                    珈琲マルシェでゲイシャ初体験と、徳川将軍珈琲 - 北のねこ暮らし
                                                                  • 「リラ冷え」の北海道と、ちょっとしたお知らせ - 北のねこ暮らし

                                                                    ライラックのフランス読みは、「リラ(lilas)」。 北海道はこのライラックの花が咲く5月頃まで、まだストーブを点けるほど寒い日が多く、そういった日を「花冷え」ならぬ「リラ冷え」といいます。 (あまり使わないですけどね笑) そう!何が言いたいかというと 今日もストーブを点けるほど寒いのです~(>_<) 明日から6月だというのに。 それにしても、普段あまり使わない「リラ冷え」という言葉を調子に乗って使っていますが、 きっと過去にどなたか書いていらっしゃるはず! と、ブックマーク検索をしましたら。 Betty (id:hiro-beans-attack-no1)さんの記事がヒットしました。やっぱりー☆ というわけで、リンク失礼します。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 2018年ですから、私がブログを開設するずっと前の記事ですね。 渡辺淳一氏の小説で全国

                                                                      「リラ冷え」の北海道と、ちょっとしたお知らせ - 北のねこ暮らし
                                                                    • ドロバチたちは芸術家 - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                                                      読者の皆様こんにちは。 私は、動物も好きですが、昆虫も好きです。 最近読者になったブロガーさんで、主に昆虫のことを 書かれる方がおられます。 その方の記事を読んでいるうちに、何年か前に、 初めて見たハチの巣ことを、思い出したので書いて見ました。 今住んでいる前は、3階建てのマンションの3階に住んでいました。 私は住む所は、緑の多い場所を選びます。 以前住んでいたそのマンションの、廊下側の前のお宅は、 古い農家で、何しろ敷地の広いお宅でした。 お花好きのおばあさまが、手入れされた庭には、 四季折々の色々な花が、咲いておりました。 周りは、畑や田んぼも多くある所でした。 ある日、買い物出ようと廊下に出ると、初めて見る物が、 廊下の壁に、2,3個張り付いています。それは、こんな形でした。 私は、田舎者なので色々な昆虫を見ていますが、 見たことないもので、ハチが行ったり来たりしているのも 見ました

                                                                        ドロバチたちは芸術家 - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                                                      • 7月8日鶴見線内へのヤギの立ち入りについて | 入船公園

                                                                        施設の空き状況 入船公園ドッグスクール ヤギえんちょうふれあいタイム JR鶴見線で巡る緑のスタンプラリー2024を開催いたしました グラウンドゴルフ予定表 4月のつるみプレイパーク 4月施設予定表 4月のイベント予定表'; collapsItems['collapsArch-2024-3:2'] = ' お花見期間の注意事項 3公園通信3月号を掲載いたしました 健康ノルディック ポールウォーキング 第3回フォルクローレ演奏会 2024 en IRIFUNE 写真撮影会 4月~10月の早朝テニス 今年のミモザ 防災訓練を行いました 今年のヤギえんちょう初出勤日が決定いたしました 2024年度 グラウンドゴルフ 三公園通信2月号を掲載いたしました'; collapsItems['collapsArch-2024-2:2'] = ' バードウォッチング 1月のつるみプレイパークの様子 紅花染めを

                                                                        • マダイ、イサギ、サバ釣り 爆釣 大王崎沖 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                                          マダイ、イサギ、サバ釣り 爆釣 大王崎沖 マダイ、イサギ、サバ釣り 爆釣 大王崎沖 よかったら下記をクリックしてチャンネル登録を宜しくお願いします。 ⇒  https://www.youtube.com/channel/UCA5D... 他にもおすすめ動画を投稿しておりますので併せてご視聴下さい。これからも頑張って動画を投稿してゆきますので・いいね・コメント・チャンネル登録を宜しくお願いします。 刺し身の造りです、為せば成るなさねばならぬ何事もやらずして出来ることは何もない 刺し身の造りです、運がいい人も、運が悪い人もいない。運がいいと思う人と、運が悪いと思う人がいるだけなんだ 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたにだけ見せるためだけに咲く 白く咲いたかユリの花四角四面は豆腐屋の娘色が白いが水臭い四谷赤坂麹町チャラチャラ流れる御茶ノ水、粋な姉ちゃん立ちションベンと来たもんだ 花は咲くただ

                                                                            マダイ、イサギ、サバ釣り 爆釣 大王崎沖 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                                                          • 分析組織を「分析」する|NEO CAREER Data Analytics Blog|note

                                                                            3行まとめ ・分析組織のロードマップとフェーズを分析 ・分析組織の戦略と組織体制を分析 ・分析組織を運営する上での注意事項を列挙 データソリューショングループの天野です。 最近運動不足を解消するために体組成や歩数をモニタリングしており、徐々に成果が出ています。「継続は力なり、計測も力なり」ですね。 前回公開の記事から時間が空いてしまいましたが、今回は事業会社の分析部門責任者の観点から分析組織を「分析」するというテーマにて記事を書きました。 具体的には分析組織の運営に関わるロードマップやフェーズ毎の役割を始め、個社毎に策定するデータ戦略に用いられる要素や分析組織の体制パターン、そして知っておくことや避けた方が良いことなどを「分析」します。「分析」というワードがありますが持論をまとめているだけで、データがまったく出てこないので客観性に乏しくデータ分析者には物足りない内容かもしれませんが、ひとつ

                                                                              分析組織を「分析」する|NEO CAREER Data Analytics Blog|note
                                                                            • DALL-E 3 with ChatGPTの特徴と面白い使い方|IT navi

                                                                              OpenAIが9月20日に発表した新画像生成AIのDALL-E 3がついに筆者のところにもやって来ました。 そこで、ChatGPTに統合されたDALL-E 3に何ができるのか、実際に試してみました。 1.DALL-E 3の特徴このDALL-E 3の主な特徴は以下の2点です。 複雑なプロンプトにも忠実で正確な画像を生成できる。 ChatGPTとの対話を踏まえて画像を生成することができる。 ChatGPTによると、Stable DiffusionとDALL-E 3の画像生成の仕組みの違いは以下の通りです。 >Stable DiffusionとDALL-E 3の画像生成の仕組みの違いを教えてください。特に、なぜプロンプトに対する忠実性に差が出るのかを教えてください。 ChatGPT 「Stable Diffusion」と「DALL·E 3」の間の具体的な差異については、私の最後のトレーニングデー

                                                                                DALL-E 3 with ChatGPTの特徴と面白い使い方|IT navi
                                                                              • 〈シルバニア〉千歳アウトレットモール・レラ 森のお家 秋くじ 当選結果 - sylvaniantedukuriのブログ

                                                                                こんばんは👩🏻 以前ご紹介した秋くじ、今回も引いてきましたよ✨ 秋くじの当選結果✨ うぎゃ〜!!ってくらいの赤ちゃんですね💦 26体💧 シルバニアファミリー シーサイドシリーズ 海辺のアイスクリームパーラー ミ-78 楽天市場 Amazon 今回も1番に到着✨ というか、開店しても私達だけ。 回している間に後ろに並び始めました。 初めだからでしょうか。 白ばかり💦 ホント白ばかり💦 シャッフルして欲しかったなぁ。 並び直しているうちに、おじさんがレストランゲット!! 焦る💦 そして、アイスクリーム屋さんゲット。 焦る💦 並び直しているうちに、また同じおじさんレストランゲット!! 焦る💦 直前のおばさんもレストランゲット!! え〜!! こんな連続で出ないよね?? 並び直そうかな・・・。 結局、最後の5回に掛ける! 娘が白3個💦 もう後2回だよ!! 母に変わって、シャフルし

                                                                                  〈シルバニア〉千歳アウトレットモール・レラ 森のお家 秋くじ 当選結果 - sylvaniantedukuriのブログ
                                                                                • 「先生」とは、モノを教える人だけの呼び名ではなかった~”さえわたる”も「先生」と呼ばれる不思議 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                                                  今日は「先生」という言葉についての話です。 まずは、「先生」をテーマにした歌を探してみました。 淡い初恋 消えた日は 雨がしとしと 降っていた 傘に隠れて 桟橋で ひとり見つめて 泣いていた 森昌子が、担任の教師に恋心を抱く生徒を歌った、デビュー曲 「せんせい」の冒頭の歌詞です。 古い歌ですが、大ヒットしたので名前ぐらいはうっすらご存知か、と。 先生 私覚えてますか? 手編みのセーター 着てますか? ところで 先生 17歳は オトナでしょうか?子どもでしょうか? だいぶ雰囲気の違う歌詞ですが、これもよく似たタイトル 「私の先生」という曲の冒頭部分です。 こちらはほとんど知られていませんが、榊原郁恵のデビュー曲。 やはり、学校で先生に憧れる高校生の姿を歌っています。 小さな町の 中学校に 初めて来たのは 春のこと あれからいくたび 校庭に 桜の花が 咲いたろう 教えた子どもは 数え切れない

                                                                                    「先生」とは、モノを教える人だけの呼び名ではなかった~”さえわたる”も「先生」と呼ばれる不思議 - さえわたる 音楽・エンタメ日記