並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 194件

新着順 人気順

花は咲くの検索結果1 - 40 件 / 194件

  • ここで俳句の解説するとボロクソ言われるのが落ちなので、リアルで相談し..

    ここで俳句の解説するとボロクソ言われるのが落ちなので、リアルで相談した方がいいよ。 …というのは、俳句は滅茶苦茶コンテクスト(文脈)に依存する芸術だからだ。短歌31文字が対決的な文化(歌合せとか)を成立させてきたように「向き合う他者」に言葉を届ける能力をもつのに対して、俳句は仲間内のような座の中で成立してきたように「コンテクストを共有する仲間」の間で盛り上がるタイプの道具であり、背景となる文化文脈を共有していないことが多い現代社会(特にネット上)では、説明したところで、「そうとは限らないのでは?」みたいな突っ込みが山ほど入るのが目に見えてる。「なんでそう言い切れるの?」「必ずしもそうとは限らない」etc……いやうるせえわ。俳句ってそういうモンなんだから仕方ねえだろ。 それを踏まえた上で、可能な限りの解説をするぞ。長いので暇人向けだ。ちなみに、調べて作者名見て「あー」(嘆息)と声が出そうにな

      ここで俳句の解説するとボロクソ言われるのが落ちなので、リアルで相談し..
    • 木を放置してはいけない~成長して手に負えなくなった木を伐採してもらう~

      行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:2000人に「がんばって!」を言うと自分が何を言ってるのかわからなくなります > 個人サイト むかない安藤 Twitter 木は放置すると伸びる 家の裏手に木が生えているのは知っていたのだ。 知っていたのだが、それは窓を開けるとチラッと見えるくらいの場所だったので、数年にわたって見て見ぬふりをしてきた。 木のタイプとしては山桜だと思う。春になると花が咲くので、その時期だけは「風流!」とか思って眺めていた。 ところが、である。 問題の木がこちら 先日、ガスの給湯器が壊れたので業者を呼んで付け替えてもらったのだが、その時にふと上を見上げたらたいへんな事になっていたのだ。 桜が、大木になっているのである。 やばい。もう完全に木である。試しに大人

        木を放置してはいけない~成長して手に負えなくなった木を伐採してもらう~
      • 好きな物理効果(架空のビジュアルエフェクトも含む)

        ・大爆発が起こる直前に熱源みたいなのが収縮するやつ ・大爆発の後で爆心地が真空になって周囲の気体や物体が爆心地に吸い寄せられるやつ ・大爆発の直後、爆音より先に光と破壊が到来するのを正確に描いてくるやつ ・爆発したらなぜか十字架風になるやつ ・宇宙空間だけどド派手な爆音が鳴り響くやつ ・ワープに吸い込まれる時のインターステラーみたいになるやつ ・真空に放り出されたときにトータルリコールみたいになるやつ ・バリアを展開するときに周囲を膜で覆うんじゃなくて攻撃に対して各個に六角形を展開するやつ ・殴ったときスローモーションで抜けた歯が飛ぶやつ ・聖属性みたいなやつが歩いた時になぜか周りに花が咲いていくやつ ・闇属性みたいなやつの周りの草木が枯れるやつ ・タイムリープを斬新に説明するメガネ(鉛筆で紙をつらぬいたりする)のやつ ・ピンクフロイドのアルバムのジャケットのやつ ・時間停止してもワンちゃ

          好きな物理効果(架空のビジュアルエフェクトも含む)
        • 異変 “梅が不作で…” イベント中止も 埼玉 越生町 | NHK

          梅の生産が盛んな埼玉県越生町では、梅の収穫時期を迎えていますが、受粉を十分できなかったことなどが影響し生産量は例年より7割も少なくなる見込みです。町は「まれにみる不作だ」として、6月の開催を予定していた、恒例の梅の直売イベントを中止にするなど影響が出ています。 埼玉県越生町ではおよそ100戸の梅農家が毎年合わせて200トンを生産する県内一の梅の産地です。 5月下旬からは主力品種の白加賀などが収穫時期を迎えていますが、町などによりますと受粉を十分できなかったことなどが影響し生産量は例年よりおよそ7割も減る見込みで、「まれにみる不作だ」としています。 町内の直売所は梅の販売コーナーを例年より縮小し、価格は「白加賀」だといつもの年より3割ほど高い1キロ当たりおよそ1000円で販売しています。 町は6月9日に直売などを行う恒例の「梅フェア」を開催予定でしたが、十分な量を確保できないとして中止を決め

            異変 “梅が不作で…” イベント中止も 埼玉 越生町 | NHK
          • 夏に向けてベランダの花の植え替えをしました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

            先月のことだけど 2月ごろに植えたプリムラの花が 終わったので 春から夏にかけての 花の苗を買ってきました。 背の高い鉢の方は 「ちょっとぎゅうぎゅう過ぎかな?」 と、思いつつ マリーゴルド、 ペチュニア、 バーベナを寄せ植えに ミントの隣には 黄色のジニアを植えました パンジーの終わったプランターにも GW中に新しい苗を植えたかったけれど いつものおいちゃんの花屋さんに なかなか欲しい苗が入荷しない 3〜4日ごとに、買い物のついでに 花屋さんの前を通って、様子を見てて、 先週、やっと苗を購入! 左側のプランターには 濃いピンクのペチュニアと 白、薄いピンク、 濃いピンクの日々草を 右側のプランターには 深めのピンクの日々草と ピンクのバーベナ、 メランポジウムと アメリカンブルーを それぞれ、植えました。 これで、やっと落ち着いた〜 これから夏までは この状態で行く予定。 たくさん花が咲

              夏に向けてベランダの花の植え替えをしました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
            • アンジェラの魅力満載♪ 北九州市で薔薇ソフトクリームを堪能 #クライミング系統 - 今この瞬間!

              北九州市「グリーンパーク」のばら園で薔薇ソフト 北九州市若松区「グリーンパーク」のばら園にまた行きました。 前回なかった薔薇ソフトクリームを食べました。 薔薇の味がしました。とても美味しかった。 てゆうか!初めてのばらソフトクリーム感動した。 北九州市「グリーンパーク」のばら園で薔薇ソフト アンジェラ(クライミング系統) アンジェラの特徴 クライミング系統とは 以前ご紹介した、「藤ソフトクリーム」覚えていますか? 藤の花の鮮やかな色と香りのおいしいソフトクリーム。 今回はばらのソフトクリームです。 藤もいいけど、薔薇のほうが知ってる香りと味なので、とても気に入りました。 ちなみに藤ソフトクリームはわざわざ3回食べに行きました。近所でもないのに。 hitoritabi.shop アンジェラ(クライミング系統) 「アンジェラ・アキ」ですよ。”えっさん”見てますか? アンジェラの特徴 別名:アン

                アンジェラの魅力満載♪ 北九州市で薔薇ソフトクリームを堪能 #クライミング系統 - 今この瞬間!
              • ここで昼餉真赤な夏の花佇つゆゑ (ここでひるげ・まっか/まあかななつの..

                ここで昼餉真赤な夏の花佇つゆゑ (ここでひるげ・まっか/まあかななつのはなたつゆえ) 中村草田男(なかむら・くさたお)という明治生まれの俳人の句で、上5と下5が字余り(ないし、中7と下5が「句またがり」)なので素直に十七音ではないね。書いている俺もこの句は知らなかったけど、読み取ってみようと思うよ。長くなるけどそれはしょうがないと諦めてくれ。 内容は、すごいざっくばらんに書かれた意味だけを言うと「ここで昼食にしよう、(近くに)赤い夏の花が咲いているから」だね。まぁ言葉の意味だけ追っても俳句は分からないので、ここから深掘りしないといけない。 まず俳句は、その映像を思い浮かべるところから始まるよ。 「ここで昼食にしよう」ってことは、昼食の場所を選べるわけだね。すぐ後に「夏の花」があるので、それがある環境、つまり野外だということも読み取れる。夏で野外で食事場所を選べるとなると、これはつまり、弁当

                  ここで昼餉真赤な夏の花佇つゆゑ (ここでひるげ・まっか/まあかななつの..
                • 藤の花が咲いている - ururundoの雑記帳

                  藤の花 雨が降ったり止んだり 南風が吹いたり止んだり そんな日が昨日から続き なんとなく心が騒がしい。 でも そんな事には関係なく 緑は色を変え 木々に咲く花々は 移り変わる。 桜 山桜 梅 木蓮は遠に終わり 今は 薮椿の落ちた花が美しく あちらこちらに淡い薄紫の藤の花が咲き 濃い黄色の山吹の花は 今年は少ない。 「小屋」の前の崖に ガマズミの小さな花が満開で 紫色の花のアジュガが ドアの前に群れている。 ウマノアシガタの黄色の花は 細い茎の上で 風に揺れる。 何種類もの鳥の声が 山の中から聞こえるが 私が分かるのは ツツドリだけだ。 と、良い事ばかりを並べてみた。 自然の天候の厳しさは 想像していただこう。 台風の時は 雨雲レーダーを見て 避難するかどうかを決めている。 絵本「葉っぱのフレディー」は 林の木々達の葉っぱの一生を語っている。 それを読んだ後では 強風で裏返る葉っぱ 枝がしな

                    藤の花が咲いている - ururundoの雑記帳
                  • 「虹の鯉のぼりプロジェクト」~虹ケ浜海水浴場(山口県光市虹ケ浜海岸) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                    【虹ケ浜海岸】 白砂、青松の美しい海岸線が約2.4kmに渡って続いています。虹ケ浜海岸は「日本の渚百選」「快水浴場百選」にも選定されています。【他の写真】 【虹ケ浜海水浴場から瀬戸内海を望む】 虹ケ浜海水浴場は粒の細かい白砂のビーチで、人気の海水浴場です。夏には広島、大阪方面から多数の海水浴客が押し寄せます。キャンプ場や幼児用プールなどもあります。【他の写真】 【「虹の鯉のぼりプロジェクト」~多数の鯉のぼり(140匹)】 虹ケ浜海岸で2014年から毎年開催されている「虹の鯉のぼりプロジェクト」が、今年も4月28日(日)から5月5日(日)まで開催されました。主催は「虹の鯉のぼりプロジェクト」実行委員会(事務局・田中さん・080-4556-4030)。【他の写真】 【虹ケ浜海水浴場の鯉のぼり】 このプロジェクトの原点は、2013年地元である光市立浅江中学校の生徒が「シンサイミライ交流会」に参加

                      「虹の鯉のぼりプロジェクト」~虹ケ浜海水浴場(山口県光市虹ケ浜海岸) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                    • 近場の花です - 花とウォーキングシューズ

                      雨が降ると言っててまだ降りません。 コゴメウツギのかわいい小花。 よく似てるけど、こちらはガマズミ。 日が当たるところにゼニアオイ。夏の花です。 オルレアは強靭なようです。増えました。ナガミヒナゲシ紅一点。 薔薇です。ブルー系。 春が駆け抜けて行ってしまったのか、あっという間にあたりの様子が変化しました。いつの間にか草丈は伸びるし、一通り春の花が咲き終わってしまった。。 苗を植えて枝打ちをして、庭もこれから野菜の世話が待っています。朝顔なども沢山種蒔いて、芽を出すのを待つばかりです。 気持ちだけがまだ追いついていません。もう少し春に浸っていたかったですが季節の移ろい、早いです。あ、山椒も実をつけました。ちりめん山椒作る予定です。 風吹いて雨の気配す青山椒 では、雨が降ろうと雪が降ろうと、元気を出そうと思います。 へいわをよぶぞう

                        近場の花です - 花とウォーキングシューズ
                      • 地域によっては「芽出たい」 - japan-eat’s blog

                        立春から数えて88日目にあたる八十八夜。昔は茶摘みを行う目安とされ、「八十八夜に摘んだお茶を飲むと長生きする」といわれてきました。その一方で「お祝いの席に緑茶はタブー」とする風習もあります。 結納や婚礼の席で緑茶はタブー? 桜は江戸時代の初頭まで お祝いの席に避けるところがある一方で お茶を贈答品にしてもいいの? お茶は出産祝いや結婚祝いなどにもおすすめ!その理由と選び方 結納や婚礼の席で緑茶はタブー? 地域によっては「芽出たい」 現代では気にしない人が多いかもしれませんが、結納や婚礼といったお祝いの席に「緑茶を出してはいけない」といわれることがあります。 理由は「お茶を濁す」や「茶々を入れる」といった言葉に通じることにあるようです。めでたいことがその場しのぎでごまかされたり、邪魔が入ったりすることがないようにとの思いから、そのような言い伝えが生まれたといわれています。 そのため、今でも多

                          地域によっては「芽出たい」 - japan-eat’s blog
                        • 公園のヨモギを食べる下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                          時は令和16年。下級国民強制労働所からの帰り道。今日もお腹が減ったが、食べるものなんてなにもない。会長は政府から配給されるコウロギパンをもらいに今日も列へと並ぶ。今のコウロギパンはコウロギの配合率が95%らしい。ほぼコウロギじゃねぇか。 コウロギも強制労働もうこりごりだ。いつまでこんな生活を続ければいいんだ。上級国民は俺たちを鳩か何かだと思っているのかよ。 久々に野菜が食べたい。公園に生えているどくだみとか、たんぽぽみたいな得体の知れない草どもはたくさんだ! ヨモギとかそういうメジャーなやつが食べたい!メジャーで美味しいやつが食べたい。人間の食べ物が食べたい。でもヨモギの生えている公園と俺と付き合ってくれる女の子はなかなか見つからない…。 そんな時に会長は思い出した。あの15年前の彼女(妄想)との別れ、爽やか夏の風と安倍晋三。そしてヨモギやトリカブトの生えていたあの公園のことを。 ヨモギを

                            公園のヨモギを食べる下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                          • 第三の猫 - やれることだけやってみる

                            スイカズラの花を見つけました。 場所はイオンの駐車場です。 まさに金銀花。 同じ枝に白と黄の花が咲いていました。 近づくと甘い香りがしましたよ。 本日、実家行きはお休み。 畑も猫とのお付き合いもお休みです。 朝っぱらから洗濯機ぶんぶん。 ベランダから戻りますと、妹から写真が届いていました。 °_°)おしりに模様のある猫がいる。 日陰にいるので少々見づらいですね。 黒いしっぽと湿布のような形の模様が腰にぺったんこ。 初めて見る猫です。 妹は前に木に登っているところを目撃しています。 そのときはおしりの模様しか見えなかったそうな。 こうして改めて全身をじっくりと見てみますと ー_ー)汚いな。 という言葉しか出てこないようです。 うちの猫どもがきちんと飼い猫に見えます。 ……少なくとも薄汚れてはいません。 ^ーωー^ ブラシをかけたまえ。 近辺をナワバリにするノラ猫はこの3匹。 1.よそサバ 推

                              第三の猫 - やれることだけやってみる
                            • 猫を磨きながら - やれることだけやってみる

                              小さな栗の木に花が咲いています。 田舎地方ではあちこちで栗の花が満開。 この花がしおれて散ると梅雨がやってきます。 ☆栗花落(つゆり)=梅雨入り ですね。 本日は全国的に大雨。 明日の朝にかけて警戒が必要なほど降るようです。 足元は水路です。 ネタのために写真を撮ってる場合ではありません。 ざっぱーん。 作業ができませんので、室内で。 ^ーωー^ すっきりやってくれい。 昨日も今日も猫にブラシをかけております。 他にできることもあるはずなんですが。 ^ーωー^ そこそこ、そこですよ。 キジのこの顔。 これを見ると、延々とブラッシングしてしまいます。 ブラシのかけ方がお気に召さないとかまれますけどね。 ぞぶり。 ^・ω・^ よいしょ。 ブラシをかけること数分。 しばらくすると自分でくるんと向きを変えます。 ^・ω・^ つぎはこっち。 左面は満足したので次は右面だそうです。 なぜだか焼き魚を思

                                猫を磨きながら - やれることだけやってみる
                              • 春の鉢植えはコロコロ変身☆ #ネモフィラ #チューリップ #オステオスペルマム - ぷちリチュアルな日々

                                こんにちは、麻夢です♪ 前回に引き続き、賑やかな春のお庭を愛でまくります♡ 3月末からネモフィラが咲き始めました。 プランターからせり出してモコモコと咲いて、可愛いです (^^)♡ よく見ると、右奥の方に異変が… え、紫?! ネモフィラって青以外の色もあるの? それにしても昨年は青しか咲いてなかったし… 突然変異なのか、他所から飛んできたのか、実は昨年も咲いてたのか??? そして来年は紫の花が増えたりするのかしら? …ちょっと面白いかも♪ 来年が楽しみです☆ ネモフィラの近くには、キンギョソウの鉢があります。 今年もカラフルに咲きました♡ あ、ネモフィラが進出してる?! キンギョソウの種が小さな粒々で、すぐ周りに進出してキンギョソウだらけになっちゃうので、一昨年、花壇から離して鉢植えにしたのですが… ネモフィラの種はもっと小粒で、粉末状で… まさか最強のキンギョソウが侵略をうけるとは思いま

                                  春の鉢植えはコロコロ変身☆ #ネモフィラ #チューリップ #オステオスペルマム - ぷちリチュアルな日々
                                • 「冪等性Tシャツ」から生まれてしまった会話 - 海波パソコン

                                  suzuri.jp ふとしたきっかけでこの「冪等性ロングスリーブTシャツ」を買い、好んで着ている。 エンジニア向けイベントに関連するX(Twitter)での会話の中で発見したものだったので、基本的には「冪等性(べきとうせい)」が通じるエンジニア向けイベントにしか着ていかないつもりだった。しかし、あまり長袖Tシャツを持っていないので、気候に合う日には「まあいいか」と思って着て外出している。 昨日はたまたま、東京都薬用植物園(東京都小平市)まで出向き、開催中の「ケシのパネル展」(4/22~5/15)を見に行った。ものがものだけに、話しかけられない雰囲気にしたいなと思って、わざと冪等性Tシャツを着た。天候的にもちょうどよかった。 それなのに、西武拝島線で最寄りである東大和市駅まであと一駅というところで、発車直前に列車に飛び込んできたお姉さんに「この電車、本川越まで行きますか?」と尋ねられてしまっ

                                    「冪等性Tシャツ」から生まれてしまった会話 - 海波パソコン
                                  • ぽいぽい布バスケット祭〜!

                                    にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ 一週間ちょっと前から、うちの小さな庭にあるバラの花が咲き始めました。一週間で結構たくさん咲いてきた。 うちの小さな庭のバラたち 植えてあるのは、つるバラが2種類。 こちらのは濃いピンクです。何ていう名前かは分かんない。てか、前に聞いたけど、カタカナだから覚えてない(笑)。お花にしてもワインにしても、カタカナは何だか覚えられないのよね。エンジェル何とか、ん?  アンジェラ何とか、だったような? これ、ご近所さんが「挿し木したらうまく行ったのよ〜」と言って分けてくれたもので、もう15年以上、毎年見事な花を咲かせてくれます。 こっちは一昨年に小さな苗木で購入した

                                      ぽいぽい布バスケット祭〜!
                                    • 朝から頑張るぞ! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                      ●朝から頑張るぞ!● ●朝ごはん担当● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はロピア(ロープライスユートピア)へ行って、食材を買いました。 でも、買い過ぎてしまった手羽元を使って欲しいと奥さんから頼まれました。 こんな風に頼まれるって事は…奥さんから「なかなか出来るな!」って思われてると勝手に思ってます(笑) ●えびす鶏 ロピアのえびす鶏ですね。 とにかくこれを使って料理しようと思います。 焼くしか無いでしょ! 焼くと言えば僕の場合グリパンですね。 もー毎朝使ってますからねぇー。 随分使い方も慣れてきましたよ。 ●グリルパン ニンニク、砂糖、お酒、ソース こんな感じで味付けしてみました。 基本的に困った時は「有機ソース」ですね。 ちょっと美味しいソースを使うのがミソです。 ●ソース味 なんせソースは子供の頃から親しみ有りますからぁ〜。 困った時はソースにお任せです。 こんがり焼い

                                        朝から頑張るぞ! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                      • 初めてのツルバラのアーチ仕立て#バラ #ツルバラ #アーチ仕立て - ぷちリチュアルな日々

                                        こんにちは、麻夢です♪ まず最初に、お礼を言わせてください m(_ _)m 前回の記事… スターだけでもありがたいのに、まさか最後まで読んで、コメントやブックマークまでくださった方がいて、とても嬉しかったです。 本当にありがとうございました。 温かく優しいメッセージに、とても励まされ、力付けられました。 お陰様で、悲しみのドン底にいるときには見えなかったものが、少しずつ見えてきだした気がします。 この世にたくさんのお別れシーンがある中で、母と私たちは、魂レベルでも、肉体レベルでも、お別れの挨拶をしっかりじっくりできたなんて、とても幸せなことですね☆ 悲しくて苦しかったあの時間が、少しずつ「感謝」に変わり始めています。 こうやって立ち直っていくんでしょうかね (^^) ・.*...☆...*.・.*...☆...*.・.*...☆...*.・ さて、久しぶりにお庭の様子です。 タイトルの「バ

                                          初めてのツルバラのアーチ仕立て#バラ #ツルバラ #アーチ仕立て - ぷちリチュアルな日々
                                        • キャスター付きフラワースタンド: てんてん日記2冊目

                                          2024年5月5日(日) こんばんわ( ̄▽ ̄) 2024年5月4日(土) ベランダのプランターに カボチャの種を蒔いていたら 花が咲きました。 お昼から 妻の実家の墓参りに行きました。 敷地一面、落ち葉のジュータンでした。 今シーズン最高気温の中 墓掃除することになりました。 チリとりに落ち葉を乗せて 落ちないように箒で押さえながらゴミ捨て場へ行くこと十数回 やっとこれがラストです。 ここは 鎮守の森のようなお墓なので こうなっちゃうんですよね~ やぶ蚊が多いので オニヤンマは必須です。 掃除が終わって お花を替えました。 お墓の近くの土手に 場違いのように綺麗な花が咲いてました。 夕飯は 餃子 酢醤油にラー油とさんしょうの粉 梅昆布しめ鯖 これ美味しいね 虹色に輝いてるよ サラダ 左上の赤、黄、緑の茎は、 スイスチャードという野菜の お浸しです。 ホウレン草に似た味でした。 ホウレン草と

                                            キャスター付きフラワースタンド: てんてん日記2冊目
                                          • 天気が良いと気分も良い! - ネコオフィス

                                            キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 店舗に到着した直後の写真です。 今日は登録のための手続きに行って来ました! 天気も良いので 海老天 今日の子猫たち バイク 天気も良いので とらネコを植えました! 先週買ったとらネコ。ポリポットのまんま置いてあったので、鉢を買って来て植え付けしました。 しっかり管理すれば冬越し出来ることがわかったので、今年もしっかり管理していきます♪ ペチュニア:サフィニアアートとらネコ3号ポット 2株セット [変化するユニークはな花模様][JFS] (R) ノーブランド品 Amazon ジャスミンも植え替え。 数年前、島根のYちゃんに貰ったジャスミン。当時の葉っぱは斑入りだったのに普通の葉色になってしまったけど、元気に育っています。 花芽が! 初めて花芽が付きました!一体どんな花が咲くんだろう♪ とても楽しみです。 トイレも天日干し。 これからも子猫さんの預かりもある

                                              天気が良いと気分も良い! - ネコオフィス
                                            • ベランダ菜園日記(38)コンテナ栽培のジャガイモ・植えて約3か月経つけれど - 困りもん暮らしメモ

                                              ジャガイモ(キタアカリ) ベランダで野菜を栽培しています。万年初心者です。 暖かいからと、2月中旬に植えてしまったジャガイモ。 植えてから、そろそろ3か月経ちますが、どうなったでしょうか。 植えて約3か月のジャガイモ 他の野菜も今ひとつ いちごは元気なんですが 植えて約3か月のジャガイモ 品種はキタアカリです。 どちらも、地上部の草丈がせいぜい20㎝くらいです。 数週間前から、あまり大きくなっていません…。 早く植えすぎた 大きい寒暖差 日光不足(曇りがちの天気&防虫ネット使用のため) など、思い当たることが色々あります…。 花が咲かないのも気にしていましたが、これは、キタアカリが花が咲きにくい品種だということもあるのかもしれません。 他の野菜も今ひとつ 他の野菜も、成長が今ひとつです。 ミツバやクレソン、青ネギは、摘んだ後、再生されなくなってしまいました。 バジルは、ようやく芽が出たとこ

                                                ベランダ菜園日記(38)コンテナ栽培のジャガイモ・植えて約3か月経つけれど - 困りもん暮らしメモ
                                              • 楽しかった~と言って帰りました。 - ネコオフィス

                                                ラグビーに熱中する(?)ラスカル。 土曜日は飲んだくれの時間だったのでラグビー放送が観れず、再放送で見ています。 言葉が足りず勘違いさせてしまった文面でごめんなさい。 昨夜は大雨 疲れも抜けないまま・・・ 昼寝の前に 言葉が足りず勘違いさせてしまった文面でごめんなさい。 「車で」と書き足しました。 バイクで600キロ走破したと思われてしまいすみません。バイクではなく、車で600キロ走って京都まで来ました。 我が家に到着してすぐに私のバイクに乗って出かけて行ったので、バイクで走ったのはメータを見る限り6キロくらいです。 それにしても私よりブランクがあるのに、ササっと走りだして行くのは我が父とは言え凄いなと思いました。 砂利との境目は石が飛ばないように丁寧に。 このピンクのツナギは私のです。 日曜の朝から「草刈りするからツナギ貸してくれ!」と言うので、あえてピンクを渡してみたら、抵抗もせずに着

                                                  楽しかった~と言って帰りました。 - ネコオフィス
                                                • 孫のラン活終了と歩いて楽しむ花の旅・お金をかけない連休 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                  藤の花が豪華な朝の散歩 藤の花が咲き始めて、この大型連休は朝の散歩を楽しんでいます。 小さな旅気分でウォーキングにいそしみ、送られてきた孫のラン活の画像に、にんまり。 お金を使わない休日・実践編をお伝えします。 スポンサーリンク 孫のラン活 お金をかけない連休 おうちご飯 まとめ 孫のラン活 来春に1年生 「45分でラン活終了したよ」 そんなメッセージとともに、送られてきた画像です。 かわいい! 先月、孫の誕生日に現金書留で1万円を贈りました。 ラン活のためのお祝いは、2年前に3万円くらいを送付済み。 けれども、このLIRICOランドセルが、いくらかは聞けなかった。 そうしたら、サイトがありました。 ロメリア | LIRICOランドセル 楽天ショップには、同メーカーで少し違うランドセルがあります。 リリコ ランドセル 女の子 ロマンティック ランドセル 2025年モデル ワンタッチロック

                                                    孫のラン活終了と歩いて楽しむ花の旅・お金をかけない連休 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                  • 葉桜 ペパーミント - ururundoの雑記帳

                                                    数日 良いお天気が続いている。 強い南風が その気持ちよさに邪魔をする。 シャワーよりも小さな雨粒が 顔にかかるのは 葉桜となった桜の 柔らかな葉の上に見える 軽やかに流れる 白い雲から届くのか? もらったダリアの芋を5個 土に植えたのは二週間ほど前。 狭い花壇の様な所に 良い加減に植えたら芽が出た。 果たして 花が咲くまで辿り着けるだろうか。 ジギタリスの種が風で飛んだのか 小さな芽があちこちに出ている。 来年に花を咲かせると嬉しい。 と書くと 園芸好きに思われそうだ。 「小屋」の周り 花壇の中 ミントが元気に背丈を伸ばし 濃い緑の葉っぱが 質素な小屋の いい彩りとなっている。 私は毎日 その葉っぱや茎を摘み 大きめのガラスのコップに挿し サラダに お茶に 料理にと使う。 そのせいか 繁殖力の強いミントだが 今の所 ちょうどいい力関係で 折り合いをつけている。

                                                      葉桜 ペパーミント - ururundoの雑記帳
                                                    • 母の日: てんてん日記2冊目

                                                      2024年5月13日(月) こんばんわ( ̄▽ ̄) 今朝のウォーキング センダン(栴檀)の花が咲いていました。 海辺のにゃんこの ゴッチンすりすりゴロゴロ攻撃を受けました。 .。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。. 母の日 妻の実家へ持って行きました。 僕の実家へ持って行きました。 実家のテレビのボリュームは いつも最大です。 油断してテレビを点けたら 悲鳴を上げます 母と食べようと思って お魚屋さんの寿司を買ってきました。 僕が好きなウニは 母も好きなので食べずにいたら 母は1個しか食べませんでした^^; ウニの次に好きなのは ブリのハラミ 脂が乗って コリコリのジュワーでしたよ 娘からのお祝いは 栗千本 栗が付いてるのを妻へ 僕は、おこぼれね^^; .。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。. 羊毛フェルト 少し

                                                        母の日: てんてん日記2冊目
                                                      • 地球さんは生きている (23) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                        植物さんは、地球上の主人公です。 たくさんの数えきれない程の種類にあふれています。 巨木さんや巨樹さんは長生きしますが、 短い間、私達を楽しませてくれ、癒してくれる植物さんもいます。 それが、花です。 わずか数日か数週間しか、その輝きを見れませんが、 お花さんは、その美しい姿と匂いで私達を和ませ、癒してくれます。 道を歩いていると、側溝の横にたくさんの花が咲いている所を見つけました。 可憐な美しさに、心がほっこりしました。 お花さん、ありがとう。 植物さん、ありがとう。 にほんブログ村

                                                          地球さんは生きている (23) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                        • オネコ、ショック❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                          (2020年1月17日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年11ヶ月) harienikki.hatenablog.com *オネコさんから怒りのLINEが来た これは3月末の話なのですが…。 夜になって、私のスマホにオネコからLINEが来ました。 しかも、怒り心頭の顔文字付きです。温厚な彼女にしては珍しい。 『ジジが私のこと90歳でしょって言ったから❗️ 私の顔見て90歳って、 まったく不思議とも思わないらしい。😡』 ジジよ…、今年になってから、めっきり認知機能が衰えてきたけど、 視力は私より(私は裸眼では0.01以下)良いのだから、60代の娘を90歳とか言ったらイカンでしょう。(^◇^;) 夕食時、ジジのお世話に実家へ行ったオネコさんは、ジジに聞かれたそうです。 「私の奥さんは誰だっけ?」 最近、ジジはこの手の質問が増えました。オネコさんはいつものように、テーブルの上に置いている

                                                            オネコ、ショック❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                          • サバの花さんぽ・五月編 - やれることだけやってみる

                                                            みなさまこんにちは。サバです。 今日は風の強いお天気になりました。 お庭ではいろんなお花が咲いたり散ったり。 *カレンソウ(蚊連草) *シャクヤク(芍薬) つぼみからもふわんといい香りがします。 咲いたらもっと薫るかな。楽しみですね。 人間はサボる気まんまん。 もったいないので、お外に誘ってみましょう。 さあ、サバについてくるのです。 畑の入り口に来ましたよ。 *心配されていたみかんの木。 つぼみがたくさんついていますよ。 陽当たりのよいところでは花が開いています。 甘くてさわやかな香りがしますね。 サバはみかんには興味がありません。 けれど、この木はよい日陰を作ってくるよい木なのです。 木の下にもお花が咲いていますよ。 *チェリーセージとカタバミ 赤いお花がチェリーセージ。 ピンクのお花はムラサキカタバミです。 人間によると カタバミはすっぱい(°*° のだそうです。 生のままかじったの

                                                              サバの花さんぽ・五月編 - やれることだけやってみる
                                                            • お薬効果! - ネコオフィス

                                                              猫のタオル巻きです。 お薬飲ませる時はタオル巻き!しかしガップリ噛まれます(痛) お薬の効果 鹿のやつめ!!! オシャレは足元から♪ ファミチキに夢中 お薬の効果 絶好腸ですよ!(ラスカル) ラスカルだけは昨日点滴をしたので、飲み薬は今朝から。 他の二匹は昨晩から飲み薬を。 今朝のウン〇は立派なモノが出ておりました!お薬効いて良かったー!!! 体重も昨日より増えていたので一安心。 カリカリをメインにして、ウェットフードは大人猫と同じように朝と夕だけあげることにしました。 日中はカリカリを食べまくってくれてます。 飲み薬の大きさが・・・ 大きすぎるけど、頑張って喉の奥に押し込んで、シリンジで水を流し込んでます。 4日間頑張ろう! 私の指は四日間大丈夫かしら・・・(既に傷だらけ) 鹿のやつめ!!! 薔薇が丸裸に!!! 一晩でなんてこった!!! 他のバラは食されていないのに、このピンクの花の咲く

                                                                お薬効果! - ネコオフィス
                                                              • 連休明けはまだ辛いものだ。 - ネコオフィス

                                                                薔薇が咲いた! 鉢植えだったバラを地植えにしたら、巨大化してきたよ?_ 薔薇がいっぱい 爺さまの芝管理教室 今日の猫達 薔薇がいっぱい これから濃いピンクに変っていくのです。 昨年購入して、名前は忘れちゃったけど綺麗なバラです。 地植えにしたら大きくなっちゃって、今日はちょっと風も強かったので支柱を付けました。 こちらはピエール・ドゥ・ロンサール。 綺麗なピンクのつる薔薇です。 アーチに誘引しているので、薔薇のアーチになるかな。 蕾もいっぱいで、全部が咲いたら綺麗だろうなぁ。 昨年はこの空きスペースにマリーゴールドとサルビアを植えて、鹿に食われるまいとタカをくくっていましたが、植えた翌日に全滅。 めちゃくちゃ植えるの大変だったのに!!! neko-office.com 今年はバラとハーブだ!この鹿野郎! さすがにラベンダーがあると近寄って来ませんが!フンだけはして行かれるので腹が立つ―!!

                                                                  連休明けはまだ辛いものだ。 - ネコオフィス
                                                                • 羽根: てんてん日記2冊目

                                                                  2024年5月23日(木) こんばんわ( ̄▽ ̄) 今日は、木曜日 母を病院に連れて行くので 実家に行きました。 ツツジが咲いているんですが 下の写真は、4月11日に撮影したのですが、 今年は咲くのが早すぎて 一度散ったんです。 それが また復活していました。 奥には 紫陽花が咲き始めています。 これはドクダミ^^; 南天の花が咲いているんですが その下に南天の実が残っています。 こんなことってあるのかな~ もしかしたら 親子2世代の実が同時に見れるかも^^; ツツジにしても南天にしても 異常気象で混乱してるのかな~ 母を病院に送って 実家に戻って テレビに字幕を表示するように設定しました。 母は耳が遠くなってしまって 最大音量(60)にしてるからね 聞こえなくても読めるようにと思って^^; 自宅に帰ると 駐車場に大きな羽根が落ちていました。 綺麗だったので拾って来ました。 鳶の羽根だと思い

                                                                    羽根: てんてん日記2冊目
                                                                  • 親猫の家出は過激すぎる - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                                    親猫の家出は過激すぎる #子猫 #捨て猫 #帆へご猫 #野良猫 #猫のいる暮らし 親猫の家出は過激すぎる 子猫の目の前から消えて行く母猫、追いすがる子猫過激すぎる猫の状況、よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @user-mb9rx9tq3j   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 花は孤独ではありません、花にも心があります皆さんを幸せにする心があります、生まれ変われる気力があります、勝とうと思うな女性には正しい道なんだから

                                                                      親猫の家出は過激すぎる - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                                                    • 「みんなサンキュー」の検索結果(85件) - はてな匿名ダイアリー

                                                                      ・大爆発が起こる直前に熱源みたいなのが収縮するやつ ・大爆発の後で爆心地が真空になって周囲の気体や物体が爆心地に吸い寄せられるやつ ・大爆発の直後、爆音より先に光と破壊が到来するのを正確に描いてくるやつ ・爆発したらなぜか十字架風になるやつ ・宇宙空間だけどド派手な爆音が鳴り響くやつ ・ワープに吸い込まれる時のインターステラーみたいになるやつ ・真空に放り出されたときにトータルリコールみたいになるやつ ・バリアを展開するときに周囲を膜で覆うんじゃなくて攻撃に対して各個に六角形を展開するやつ ・殴ったときスローモーションで抜けた歯が飛ぶやつ ・聖属性みたいなやつが歩いた時になぜか周りに花が咲いていくやつ ・闇属性みたいなやつの周りの草木が枯れるやつ ・タイムリープを斬新に説明するメガネ(鉛筆で紙をつらぬいたりする)のやつ ・ピンクフロイドのアルバムのジャケットのやつ ・時間停止してもワンちゃ

                                                                        「みんなサンキュー」の検索結果(85件) - はてな匿名ダイアリー
                                                                      • GWは静かに - 日々のこと

                                                                        Kの潮干狩り GW前半に仲良し母子4人で行った葛西臨海公園の無料の潮干狩りゾーンがめちゃくちゃ楽しかったようで、水着を着ての潮干狩りか海水浴かと言う楽しい写真が送られてきました。 (Kに無断掲載なのでぼかしいっぱいです) アサリは少なく、マテ貝(Kajirin1さんがお好きな)狙いのおじさんたちが、塩を撒いてたくさん捕っておられたそうですが、Kたちが捕れたのはほとんどが「シオフキ貝」と呼ばれる砂をいっぱい持った貝。(砂抜きが気が遠くなるほど大変だそう) 余りに楽しかったのでGW最終日辺りにも家族で別の潮干狩りに行きたいらしい。 GWは激込みに違いない我が街のパルテノン通りには、この四日間は足を踏み入れないつもりだったのに用事が出来てしまい通り抜けたら・・・予想通りの人・人・人。 こども祭りなので、大きな遊具や子供たちのダンスパフォーマンスもあちこち。この反対側にはキッチンカーが凄い数並んで

                                                                          GWは静かに - 日々のこと
                                                                        • この17文字を、捧げます - ジローの部屋

                                                                          今回は、筆者と仲良くして下さった方へ、感謝を込めて。 では、どうぞ。 このはてなの世界は、終わりの見えない世界。 どんな理由で、どんなタイミングで、終わっていくのかが、基本的にはわからない。 それがわかるときは、終わりを決めているとき。 挨拶をして、去って行く理由をしたためていかれる。 そういう方を何人か見てきた。 myuhikaru.hatenablog.com ひかるさんのブログにお邪魔していた際に、コッチさんの訃報を知った。 コッチさんは17文字の旅芸人。 平仮名でほぼ構成された世界で、たくさんの句を詠まれていた。 acchikocchiitiza.hatenablog.com 基本的には最期がわからないこの世界で、近しい方が一つ最期に記事を結んで教えてくださることがある。 コッチさんの場合も、座長さんが教えてくださった。 ただ、そこははてなの旅芸人。 これだけでは終わらせません。

                                                                            この17文字を、捧げます - ジローの部屋
                                                                          • 可愛そうな子猫ちゃんを助けてやって下さい - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                                            可愛そうな子猫ちゃんを助けてやって下さい #子猫 #捨て猫 #保護猫 #野良猫 #感動猫 可愛そうな子猫ちゃんを助けてやって下さい 子猫の逃亡、保護に向かう飼い主、きりきり舞いタイムを計れば、まるで祭りのよう、よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @user-mb9rx9tq3j   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 成功者になろうとするな。価値ある者になろうとせよ。アルバート・アインシュタイン

                                                                              可愛そうな子猫ちゃんを助けてやって下さい - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                                                            • 2024 【無農薬でバラ栽培】アルテミスとか夢香とか不明バラで脳内ぐるぐる - 旅のRESUME

                                                                              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今日は凄い雨風ですね。 現在、庭のバラたちは一部を除いてほぼ満開を迎えています。 が、数日天気(暑すぎ!)で雨が降ったり、強風でバラも大変です。 花弁が薄い、多い、花色が淡いと、強風で変色し雨でシミやボーリングします(ノД`)・゜・。 明日の庭を見るのが怖いです。 アルテミス 薫乃 夢香 ロック・ヒル・ピーチ・ティ アルテミス レイニーブルーのネームプレートが付いた鉢にアルテミスが咲きました(;・∀・) 植え替え時に、プレートを差し間違えたようです。 アイボリーの小ぶりの花がこれからたくさん咲きます♪ 薫乃 一方、レイニーブルーの鉢の蕾のガクが剥がれて見えてきた蕾。 紫じゃない! レイニーブルーは藤色系です 一体誰?(⊙_⊙;) 上の蕾が5月10日。 翌日開花してそのまた翌日(蕾から2日後)が下の姿・・・・。 凄い変わりようですが、香で薫乃だと

                                                                                2024 【無農薬でバラ栽培】アルテミスとか夢香とか不明バラで脳内ぐるぐる - 旅のRESUME
                                                                              • あんにゅいさん - もふもふ日記

                                                                                なんだかすることがなくてヒマだったらしく、 人の邪魔っこをしに机の上にあがってきたものの。 特に面白い物もなかったので、仕方がなくあんにゅいにけりけり枕をもみもみするあんにゅいさん。 さっきからずーっともみもみしてますが。 ほとんど寝落ちしそうな感じですよOちゃん。 ちょっとあんた。 眠たいのならべつのとこで寝てくださいよ。 というわけで、静かに寝てもらうために、にゃんこ鍋に誘導。 まあ、ビニール袋を敷いた瞬間にはもうにゃんこ鍋に入ってましたが。 なんですかそのイカ耳は。 ビニール袋のがさがさする音で目が覚めましたか。 再び、ぼーっとしているあんにゅいさん。 眠たくはないけど特にすることがないようですね。 しかたがありませんので、ぱんつのゴムで眠たくなるまで遊んでもらいましたよ。 この後、おやつをどんぶり一杯食べてようやく寝に行きました。 やれやれ。 おまけ 玄関のシャクヤクの花。濃い桃色

                                                                                  あんにゅいさん - もふもふ日記
                                                                                • 子猫が湖に捨てられ泣いて助けを呼んでいた保護 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                                                  子猫が湖に捨てられ泣いて助けを呼んでいた保護 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 天に唾すれば害その身に至る、罰をあたえるのは誰でもない、自滅する運命になるんですよ

                                                                                    子猫が湖に捨てられ泣いて助けを呼んでいた保護 - 海釣(カイチョウ)倶楽部