並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1386件

新着順 人気順

菓子の検索結果281 - 320 件 / 1386件

  • しず子 on Twitter: "先日、財布を交番に届けた 現金は少額だが写真を挟んでいたらしく、豪華な菓子折りが届いた 恐縮して電話したが感謝しきれないという 戦争で失くした夫の唯一の写真で生きていれば99歳よと 彼女は笑っていたが電話の向こうで声が震えていた… https://t.co/ZWmIP1Sqpz"

    先日、財布を交番に届けた 現金は少額だが写真を挟んでいたらしく、豪華な菓子折りが届いた 恐縮して電話したが感謝しきれないという 戦争で失くした夫の唯一の写真で生きていれば99歳よと 彼女は笑っていたが電話の向こうで声が震えていた… https://t.co/ZWmIP1Sqpz

      しず子 on Twitter: "先日、財布を交番に届けた 現金は少額だが写真を挟んでいたらしく、豪華な菓子折りが届いた 恐縮して電話したが感謝しきれないという 戦争で失くした夫の唯一の写真で生きていれば99歳よと 彼女は笑っていたが電話の向こうで声が震えていた… https://t.co/ZWmIP1Sqpz"
    • 都内で濃厚チョコレート系の焼菓子を買うなら - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

      12月到来で、クリスマスに年末にお正月、忙しない時期がやってきましたね~!! 年末に向けて、忘年会や新年会に参加する方は、手土産やお歳暮はどんなものを準備したりしますか? くまは食いしん坊なので、専らプレゼントをするなら"食べ物"を贈ることが多いです。食べ物の中でも、賞味期限がそこそこある焼菓子だと持ち運びも楽ですし、冬場だったらチョコレート系も保冷剤いらずで持ち運びが可能ですよね♬ 今日は、人と会う時にこの時期ピッタリおススメのお土産を1品ご紹介させてください。勿論、自分へのご褒美にもピッタリ間違いなしです😊 寒い時期に食べたくなる濃厚スイーツといえば どこで買えるの? ケンズカフェ東京の営業時間 ケンズカフェ東京へのアクセス ケンズカフェのガトーショコラ 都内にある他のおススメチョコレート専門店 ジャンポール・エヴァン パスカル・ル・ガック クリオロ お土産・バレンタインにも大活躍の

        都内で濃厚チョコレート系の焼菓子を買うなら - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
      • 神戸ハーバーランドの風が強かった日に、メレンゲ菓子を作り直しました。 - pochinokotodamaのブログ

        1月16日(土)、風が強い神戸ハーバーランド。 神戸市の市章が描かれている高浜岸壁から山の方をみると、 雲がどんどん流れてゆきます。 雪かなと思ったのですが、そんなに冷えていないので雨雲だろうな、 と、思って見ると、ポートアイランドも降りそうな空です。 川重のドックに「よこすか」という、 海洋研究開発機構(JAMSTEC) の船が停泊しています。 「こうべ」の造船所に「よこすか」とは、なんか不思議やなと思っていると、 www.youtube.com 「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」が、頭の内で鳴っています。 横浜・横須賀は、画や歌になるので羨ましいですね。 この日は、同じドックに潜水艦も停泊していました。 この後、umie で買い物をしていると一雨あったようで、 umie から出てくると地面が濡れていました。 家に帰って一服すると、配偶者は、 初めてのメレンゲ菓子が散々だったので、作り直

          神戸ハーバーランドの風が強かった日に、メレンゲ菓子を作り直しました。 - pochinokotodamaのブログ
        • マルセイビスケット@北海道 六花亭の焼き菓子は素朴で優しい味わい!【お土産④】 - むぎちゃんにグルメを添えて

          今回は六花亭の「マルセイビスケット」について、値段や賞味期限、実際に食べてみた感想を紹介していきます。 マルセイビスケットとは 値段は?賞味期限は? 実際に食べてみた! 六花亭のマルセイビスケットはお土産はもちろん普段のお菓子としてもアリ! マルセイビスケットとは 六花亭と言えば、特製のビスケットで、ホワイトチョコレートやレーズン、バターを合わせたクリームをサンドした、マルセイバターサンドが一番有名です。 六花亭 マルセイバターサンド posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング これを食べた人の多くから『ビスケット美味しくない?』『ビスケットだけでも食べてみたい!』という声があがったため商品化されたのが、今回紹介するマルセイビスケットです。 北海道を代表する製菓メーカーがお客さんからの声をもとに作った商品、この事前情報があると期待感が増しますね。笑 値

            マルセイビスケット@北海道 六花亭の焼き菓子は素朴で優しい味わい!【お土産④】 - むぎちゃんにグルメを添えて
          • 侵攻に抗議のロシア人、外交官から菓子職人に転身 ウルグアイ

            この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【8月13日 AFP】ウクライナ生まれのロシア人エカテリーナ・ゲルマノビッチ(Ekaterina Germanovich)さん(40)は、南米ウルグアイの首都モンテビデオにあるロシア大使館に勤めていた。しかし、ロシアによるウクライナ侵攻で人生は大きく変わった。 侵攻への抗議として経済担当参事官の職を捨て、新たな道を模索。焼き菓子作りコンテスト番組「ベイクオフ・ウルグアイ(Bake Off Uruguay)」で優勝し、一躍、地元の有名人となったのだった。 AFPの取材に応じたゲルマノビッチさんは、侵攻を「決して消えることのない痛み」だと語った。 旧ソ連時代に現在のウクライナ・ザポリージャ(Zaporizhzhia)に生まれ、幼い時に家族でモスクワに移

              侵攻に抗議のロシア人、外交官から菓子職人に転身 ウルグアイ
            • 高級芋菓子屋さんで、焼き芋ブリュレを食べる - 続キロクマニア

              みなさまこんにちは 昨日のお休みは おうちのことやってから 美容院に行き 髪をバサーッと切ってきました 半分くらいの長さに パーマをあててきましたよ 可愛い髪型にしてもらえた 軽いなぁあ 手入れも楽ちんだし 髪を括らなくても顔が洗えることに 朝から感動しましたw さてさて 3月某日のキロクマニア 以前から気になっていたお店に 行ってきましたよ なんか気になる外観でしょ 大阪・福島「高級芋菓子 しみず」さん 昔ながらの店ではなく なんだか洒落込んださつま芋やら焼き芋店って 最近ちょいちょいできてますよね 行ってみましょー まず入ると 陳列台とショーケース テイクアウトのスペースです 訪れた15時過ぎに 焼き芋が置かれているであろう陳列台は 見事に空っぽ でも、焼き芋が無いという訳ではなさそう ただ単に並べてないだけの様子です ショーケースの中は 看板商品のスイートポテトや プリン、おはぎが並

                高級芋菓子屋さんで、焼き芋ブリュレを食べる - 続キロクマニア
              • 御菓子司山善さま:明けがらす - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                岩手県の代表菓子なのです! 盛岡市材木町にある山善さまの『明けがらす』は、モチっとしていながら歯切れの良い独特の弾力が魅力的な食感があります。噛むたびに胡麻とクルミが口の中で弾け、風味が広がりふぅわぁ~~~って鼻から抜けていく品の良い甘さと美味しさが広がります。弾力があるのにキメ細かい柔らかさがあって、すっと馴染んで喉の奥へと消えていくのです! くるみと胡麻は夜明けの空を飛び立つカラスを模しています。盛岡を始め、岩手県内の和菓子店では各店それぞれ工夫したオリジナルの味わいがあります。モチっとした食感やホロリした物もあります。各お店…、奥にふわッと広がる隠し味があってとても興味深い明けがらすが沢山あるのです。 ☝かまぼこ状の形も山善さまの特徴の一つです。 材木町の魅力 盛岡駅から徒歩10分くらいで材木町へ行けます。かつて商店街は国道四号線として東京から青森へ向かう首相道路でした。江戸時代に材

                  御菓子司山善さま:明けがらす - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                • うさぽん on Twitter: "私児童養護施設で育ったんですけど、クッキーの詰め合わせみたいなの見ると心がザワってする。なんでかって言うと寄付でもらった高級菓子は全部職員が食べてたのーーーーーー!!!!!!!!なんて言うかこういうちっさいことはよく覚えてんのwww"

                  私児童養護施設で育ったんですけど、クッキーの詰め合わせみたいなの見ると心がザワってする。なんでかって言うと寄付でもらった高級菓子は全部職員が食べてたのーーーーーー!!!!!!!!なんて言うかこういうちっさいことはよく覚えてんのwww

                    うさぽん on Twitter: "私児童養護施設で育ったんですけど、クッキーの詰め合わせみたいなの見ると心がザワってする。なんでかって言うと寄付でもらった高級菓子は全部職員が食べてたのーーーーーー!!!!!!!!なんて言うかこういうちっさいことはよく覚えてんのwww"
                  • ケニアにポン菓子を - ゲーム好き主婦のひとりごと

                    今朝のNHKのニュースでケニアにポン菓子を普及させようする 社長さんの活躍を報道していました。 今も駄菓子屋やスーパーの駄菓子コーナーには、売っていますが 豊かになった日本には、昔のお菓子と捉えがちです。 うちの子は、ニンジンの形をしたポン菓子をたまに買ったりします。 くどくない甘さは、私も好きでご相伴にあずかっています。 ポン菓子がケニアで普及してくれると嬉しいですね。 アフリカでは労働者の半数以上が農業に携わっていますが、 農業部門がGDPに占める割合は2割未満。 農村部の貧困問題の解決には、農業分野の取り組みが不可欠です。 一方、日本では、地域の農林水産物を直売所で販売したり、 加工して付加価値を高めたりすることで農村部の所得や雇用を 増やす『地産地消』の取り組みが成果を上げています。 そこで国際農林協働協会(JAICAF)では、アフリカでの『地産地消』 の可能性を探るため、ケニアに

                      ケニアにポン菓子を - ゲーム好き主婦のひとりごと
                    • 鹿児島の郷土菓子「げたんは」故郷の味を子どもと再現してみました★ - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記

                      「げたんは」って知っていますか???おそらく鹿児島県民以外の方でご存知の方はそう多くないかと思います。私にとって幼い頃から馴染みのあるお菓子「げたんは」 今年のお盆はコロナの影響で帰省もできず、今の様子だと当面は帰れる状況でもなさそうなので気持ちだけはちょっと懐かしいものでも味わってみよう!!ということで2歳の息子と故郷の味作りをしてみました★ げたんはでお茶タイム♬ 「げたんは」とは? 材料(約10個分)と作り方 2歳の息子の様子 感想まとめ 「げたんは」とは? かつて米の集荷地に集まる人をもてなすためのお茶うけとしてつくられていた鹿児島の郷土菓子の一つです。名前の由来は泥に汚れた下駄の歯に似た見た目であったことに由来しており、三角菓子とも呼ばれていたようです。 小麦粉と重曹を合わせた粉の中に、水で溶かした黒糖を入れて焼く。焼きあがったものを黒糖の密にくぐらせた、表面は黒糖の密のシャリッ

                        鹿児島の郷土菓子「げたんは」故郷の味を子どもと再現してみました★ - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記
                      • 【雑穀料理】イギリスの伝統菓子を自宅で手軽に!ヴィーガンスコーンの作り方・レシピ【ヒエ粉】 - Tempota Blog

                        今回はイギリスの伝統菓子としても有名なスコーンを、ヴィーガン風にアレンジしてみました。全粒粉の香ばしさとヒエ粉のマイルドな風味が味わえる一品です。優しい甘みが楽しめる柿ジャムのレシピも紹介しているので、是非参考にしてみてください。 材料と分量 レシピ①柿ジャムを作る レシピ②スコーン生地を作る レシピ③高温で焼いたら完成! 柿ジャムの保存期間 材料と分量 材料と分量(2~3人分) ■柿ジャム■ ◎柿 2個 ◎きび砂糖 10g ◎レモン汁 大さじ1 ◎水 50cc ■スコーン生地■ ◎全粒粉 200g ◎ヒエ粉 100g ◎アーモンドミルク 150cc ◎なたね油 60g ◎きび砂糖 30g ◎ベーキングパウダー 大さじ1 www.tempotablog.work レシピ①柿ジャムを作る まず最初に小さく切った柿・水・きび砂糖をお鍋の中に入れてよく混ぜます。そして、沸騰するまで中火で加熱しま

                          【雑穀料理】イギリスの伝統菓子を自宅で手軽に!ヴィーガンスコーンの作り方・レシピ【ヒエ粉】 - Tempota Blog
                        • 太田菓子舗さま:かぼちゃパイ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                          リアルなかぼちゃの風味が好き お取引先さんから頂いた太田菓子舗さまの『かぼちゃパイ』。『デンマークアンデルセン』さんという屋号で北上市の人気お菓子店です。しっとりとサックリが同居する軽快なパイ生地は、喉の奥へスルリ&サラリと流れていきます。バターの加減が絶妙なので重たい感じはしません。何よりも、かぼちゃ餡の風味がかぼちゃそのもの!?、と感じさせる深い味わい。上に載ったパンプキンシードもコリッ☆としていて素敵なアクセントです。 ☝軽い口当たりのパイ生地と、かぼちゃそのものと感じさせるフィリングがGOOD! 懐かしい味がする洋菓子の魅力 常盤台店には、懐かしい味がするケーキなどの洋菓子がお店にはたくさん並んでいます。どこかホッとする懐かしい味が太田菓子舗さんの魅力だと思います。小さい頃に兄弟争って食べたときの味。あの頃は『殴られて泣かされても喰ってやる!』、という決死の覚悟で食べたっけ…。最先

                            太田菓子舗さま:かぼちゃパイ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                          • 新沼菓子舗さま:お茶の友 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                            懐かしい味がしました… 『ホレ、釜石のお土産ダ…』と、友人から新沼菓子舗さまの『お茶の友』を頂きました。初めて食べる焼き菓子です。焼き上げられた表面には胡麻の量が半端なく載りとても贅沢です。風味を引き立てつつ、口の中でプチプチと踊るように弾けるのか楽しい!。しっとり焼き上げられた小麦生地の中に餡がみっちり隙間なく詰まっているのが良いですね。モグモグモグ…、名前のとおりお茶と共に頂きました。何となく親戚の爺ちゃんぱあちゃん家の炬燵の上に常備されているような懐かしい味と佇まい。 『一個だけなのねぇ~』と友人に訊ねたところ、『あんた病気なんだから、気を遣って一個にした…』と。おやまぁ、気を遣ってくれてありがとうネ。何処か近くで買えたらまた食べたいものです。 ☝どうだぁ~!ってくらい胡麻が…。香ばしくておいしいです。 新沼菓子舗さま調べてみた 昭和8年の三陸大津波にて大船渡市から釜石に移り現在に至

                              新沼菓子舗さま:お茶の友 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                            • 前澤菓子店さま:草もち - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                              もち好き大満足の生地 昨日に続き前澤菓子店さま。今日はよ草もち、肉厚な生地はヨモギの香りを強く感じさせてくれます。生地はモチモチしていて歯も舌もほっぺたの内側も!口の中にあるパーツ全てを喜ばせてくれます。鼻がら抜ける爽やかなよもぎの香り、甘さはお米の風味を引き立てるほんのり感。餡も小豆の色がきれいな紫色がかっています。モリモリ食べて最後は…『ふぅ~♪食べたぜぇ~♪』という体も脳も疲れを癒す美味しさでした。 ☝艶ん艶んの生地の輝きが良いですね! ぷっくりしたフォルムに輝く澄んだ僕の瞳! お店の扉を開けると直ぐにケースがあります。『オイラを買ってくれー』とお菓子たちが自己アピールしています。どれも可愛いお菓子たち…目移りしてしまいますが、明日には固くなってしまう朝ナマ菓子、たくさん買うわけにはいきません。後ろ髪をひかれながら3個だけ購入草もちはその一つ…。これがなんと1個70円だなんて、御主人

                                前澤菓子店さま:草もち - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                              • 屋久島のサルに「餌付け」か?森にばら撒かれた菓子、人的被害も…「20年の取り組み無に」地元に嘆きと怒り|まいどなニュース

                                  屋久島のサルに「餌付け」か?森にばら撒かれた菓子、人的被害も…「20年の取り組み無に」地元に嘆きと怒り|まいどなニュース
                                • “崩れた”クリスマスケーキ 菓子会社「高島屋が全責任を…」  “監修”のシェフは…|日テレNEWS NNN

                                  百貨店大手・高島屋がネット販売した「クリスマスケーキ」が、崩れた状態で届けられた問題で、ケーキを監修したシェフが、日本テレビの取材に「非常に残念」と話しました。いったいどの段階で、どのようにして起きたのか、購入者や関係者に困惑の声が広がっています。 ◇ “クリスマスケーキ”は、いつどこで崩れたのか。また、その責任は、いったい誰にあるのでしょうか。 12月24日、クリスマス本番の最も忙しい日。 ケーキを監修した「レ・サンス」渡辺健善オーナーシェフ 「はい、もしもし、レ・サンスです。ケーキ、買っていただいたお客様でしょうか。大変申し訳ございません。やっぱり崩れていましたか。高島屋で窓口が1つになっていて、対応させていただいています。誠に申し訳ございません」 当事者の1人である、このケーキを監修したフレンチのシェフは、対応に追われていました。 ◇ “聖夜の騒動”の発端は、大手百貨店「高島屋」がオ

                                    “崩れた”クリスマスケーキ 菓子会社「高島屋が全責任を…」  “監修”のシェフは…|日テレNEWS NNN
                                  • 【有名チョコ菓子がアイスに?!】明治『アポロアイス』の正直な感想 - *なる子情報*

                                    こんにちは、なる子です。 ---------------------------------- 皆さんは、あの誰もが知るチョコ菓子 「アポロ」がアイスになっていた事 ご存知ですか? アポロアイスの基本情報 正直な感想 主に上記2点を書いていきます! ---------------------------------- アポロチョコがアイスに?! 【アポロアイス】基本情報 【アポロアイス】食べた感想 【アポロアイス】惜しい点 こんな人にオススメ! まとめ アポロチョコがアイスに?! おそらく誰もが知る、 可愛いチョコレート菓子「アポロ」。 スーパーのお菓子コーナーを見るついでに 冷凍食品を見に行くと 隣のアイスコーナーに まさかのアポロさんがっ!!! サイズは、さほど大きくなく やや小さめのカップです。 アポロと同じ可愛らしい パッケージに惹かれ、 1つ購入してみることにしました。 【アポロ

                                      【有名チョコ菓子がアイスに?!】明治『アポロアイス』の正直な感想 - *なる子情報*
                                    • 300円~400円台【デパート菓子】可愛いお礼プチギフト18選どんな味か - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

                                      お礼や気持ちを伝える時には、デパ地下の有名お菓子や美味しい物がおすすめです。 配りやすくて見栄えの良いお菓子、下記3条件プチギフトをまとめました。 デパートに入ってる有名ブランド店 丁寧な包装 税込300円~490円本体価格450円以下の価格帯 私は渡す予定が無くても、趣味でよく菓子売り場を見に行ってます。華やかで可愛くてワクワクするお菓子ばかりですので是非ご覧下さい。なお、仕事と私用でだいたい食べたことがあります。 価格・在庫・手提げや配送料金などは、品名広告の青文字リンク から公式サイトに飛べますのでご確認下さい。 税込み540円~600円台のちょっと上の価格帯お菓子は 税込500円-600円台【デパ地下】菓子13選お礼 でご覧ください。 【銀座ブールミッシュ】トリフケーキ、ガトー.オ.マロン 【アンリ・シャルパンティエ】サブレとフィナンシェ 【シーキューブ】箱入り焼きティラミス 【東

                                        300円~400円台【デパート菓子】可愛いお礼プチギフト18選どんな味か - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
                                      • 【千葉県・長生郡】ケーキを買いに『菓子工房 杏 an cafe』へ - 旅のRESUME

                                        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 大人になった子供達は、毎年それぞれ彼氏・彼女とクリスマスを過ごすので、今年も夫婦2人の気楽なクリスマスでした。 少し前にふくすけ&さんきゅう(id:fukusuke39)さんがブログで紹介していたケーキ屋さんに行ってみたくて、行ってきちゃいました(*^-^*) 菓子工房 杏 わが家からはちょっと遠い一宮町にありました。 わが家の車にはナビが無いのでGoogleさんを頼りに移動します。 旦那君が「え?ここって会社の敷地じゃないの?」って言った細い道を入った場所にお洒落なケーキ屋さんがありました。 駐車場は広かったです。 べるの前にお店に入っていった女性も写真を撮ってました(笑) ▼ナチュラルな天井に豪華すぎないシャンデリアが素敵です。 ▼トナカイさんの隣にはお年賀用の焼き菓子セット。 ▼パウンドケーキやフェナンシェ。 ▼キャンドルにカップケーキ、

                                          【千葉県・長生郡】ケーキを買いに『菓子工房 杏 an cafe』へ - 旅のRESUME
                                        • 激安工場直売!京都伏見区8選[菓子5・パン1・うどん1・肉1] - モノ評価ブログ

                                          市販で買うより超安い工場直売、アイスが30円からと破格なのも魅力。 京都伏見区の国道1号線と油小路通り周辺に様々なジャンルの工場直売があります。 8つの激安工場直売所をご紹介。 ①京都レマンスイーツアウトレット[菓子]、②アンデ本社工場直売所[パン]、③文明堂東京壹番舘京都伏見店[菓子]、④三源庵本社前直売所[菓子]、⑤冨美家伏見工場直売所[うどん]、⑥天狗製菓横綱あられ工場直売所[菓子]、⑦肉のジャンボ市[肉]、⑧あわしま堂京都伏見工場直売所[菓子]、菓子5、パン1、うどん1、肉1となっています。 駐車場台数情報は、目測台数です。 工場直売 グーグルマップに「工場直売」と入力すると工場直売所が記されます(一部関係ない箇所も表示)。 ①京都レマンスイーツアウトレット[菓子] 会社概要:株式会社京都レマン[アイスクリーム・シャーベットの製造販売] 営業時間:10時~18時(土・日・祝は17時

                                            激安工場直売!京都伏見区8選[菓子5・パン1・うどん1・肉1] - モノ評価ブログ
                                          • 年に数回香港のスーパーマーケットに現れる、お土産用『日本の菓子折りストリート』! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                            最近、なんだか平和な香港です。 選挙の前は、選挙がきちんと実施されるように デモは行われないと言われていましたが、 選挙後はどうなるのか分かりませんでした。 が、今のところ大規模なデモは行われていません。 このような平和な状況が続くのか、 はたまた数週間前のような大規模なデモがまた起こるのか・・・ もちろん前者であることを強く願います。 今日は、もうすぐクリスマス!のお話を。 香港のスーパーマーケットでは、 クリスマスや年末、旧正月、夏休み、中秋節などの 大きなイベント前になると、突如現れるコーナーがあります。 それは・・・ お土産用菓子折りコーナー!! 日本でもお盆前だったり、帰省時期前には スーパーやデパートの一角でコーナー化されていることが ありますよね。 そんな感じで、香港でもお菓子売り場が拡大されて いつもはあまり売っていないような 菓子折りがたくさん並べられるんです。 ↓スーパ

                                              年に数回香港のスーパーマーケットに現れる、お土産用『日本の菓子折りストリート』! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                            • 前澤菓子店さま:うぐいす餅 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                              きな粉って魔法のパウダーですね 1個80円!前澤菓子店さまのうぐいす餅です。こし餡の色がとても綺麗です。小豆の風味が優しくて柔らかい味がします。求肥生地は甘さ控えめで粘りがあって歯茎が喜ぶ柔らかさです。もちとあんこときな粉は三位一体の絶妙なバランスです。 4代目店主前澤富男さんに『何月ぐらいまで季節なのですか?』とお伺いしたところ…『そんだねぇ~3月いっぺぇ~くれぇ~かなぁ~』と教えて頂きました。優しい笑顔と声が素敵です。 きな粉って大豆を粉にしたものですが、いつ頃から食べられているしょう?日本発祥なのか別な国から伝わってきたのか…?じっくり前澤菓子店さまのうぐいす餅を食べながらふと考えてしまいました。 ☝餅の断面も餡子の断面もきめ細やかで滑らかです。 きな粉って…? 何気なく『美味しい』と思いながら食べているきな粉。いつぐらいから日本で食べられているのだろうと思って調べてみた。wikip

                                                前澤菓子店さま:うぐいす餅 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                              • 【知育菓子】クラシエのくるくるたこやきは本物の味(^▽^)/ - 晴れ時々コジコジ blog

                                                いつもありがとうございます。 【知育菓子】クラシエのくるくるたこやきは本物の味(^▽^)/ くるくるたこやき 息子のジャグちゃん(名前の由来)がスーパーで久しぶりに知育菓子に目が行ったようで、カゴにポンっと入れて来ました(笑)(買って!と手話をしながら) 『あーおーあーいー』(たこやき)と言いながら(^▽^) この4文字の発音はまだまだ難しいねー(;^ω^) 中身はこんな感じ。まずはタコを作り 次は難関、袋の中のマヨネーズを混ぜ混ぜ。ソースも混ぜ混ぜ! たこやきの生地を混ぜ混ぜして型に流し込み、カットしたタコを入れます。 レンジで30秒加熱します(^▽^)/ あちち~(笑)焼き上がり~ ソースも塗って。マヨネーズの袋の切り口を私が大きく切りすぎてしまい(笑) マヨネーズが少し不格好(笑)出来上がった「くるくるたこやき」! 熱くないけど、フーフーするマネ(笑) はい!今日も美味しい出ました~

                                                  【知育菓子】クラシエのくるくるたこやきは本物の味(^▽^)/ - 晴れ時々コジコジ blog
                                                • 屋久島のサルに「餌付け」か?森にばら撒かれた菓子、人的被害も…「20年の取り組み無に」地元に嘆きと怒り(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                                                  屋久島のサルに「餌付け」か?森にばら撒かれた菓子、人的被害も…「20年の取り組み無に」地元に嘆きと怒り 散らばった大量のせんべいと、それをほおばるヤクシマザル…。樹齢7200年とも言われる「縄文杉」を始め、豊かで貴重な生態系を持ち「東洋のガラパゴス」とも称される世界自然遺産・屋久島で、今夏以降、条例で禁止されている「餌付け」と思われる行為が相次いで確認されている。餌をくれると認識したサルが人を取り囲むなどの被害も1~2年ほど前から報告されているといい、関係者は「つかず離れずの距離でサルやシカが見られるのも、10年、20年と『餌をあげないで』と声を上げ続けた結果。生態系を守るため、どうか、理解して欲しい」と訴える。 【写真】こんなせんべいが林道にばらまかれていた 「屋久島で絶対に守っていただきたいこと」―。今月21日、屋久島観光協会の公式Facebookに、島内で確認されたサルとせんべいの写

                                                    屋久島のサルに「餌付け」か?森にばら撒かれた菓子、人的被害も…「20年の取り組み無に」地元に嘆きと怒り(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                                                  • 陽月菓子舗さま:ぶぢょうほうまんじゅう - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                    盛岡八幡通りの銘菓 盛岡の肴町から盛岡八幡宮へ向かい、八幡町の通りの真ん中くらいに陽月さんはあります。『ぶぢょうほうまんじゅう』がお店の看板です。黒糖を練り込んだ『もちっ』とした歯切れの良いモチの中に黒みつがタップリ入っているのです。黒砂糖を包んで蒸しているので、砂糖の食感が良い感じで残っているのもいいです。上には大きなくるみが乗っていてコリコリがたまりません。小さい頃から親しんだかわらない味です。 陽月さまがお店を開けるのは、ご主人様の体調次第です。盛岡へ行くたびにお店の前を通って営業されているかチェックするのが一年位日課になっています。名物のぶぢょうほうまんじゅうは人気が高く、早くいかないと売り切れてしまいますが、お店が開いているのを見る度にお元気でいる事を確認させて頂き『ほっ』としています。 ☝溢れる上質な黒みつがたまりません。 ☝生地の中にサラサラの黒みつがタップリです! ぶぢょう

                                                      陽月菓子舗さま:ぶぢょうほうまんじゅう - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                    • 大丸屋菓子舗さま:黒糖どらやき - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                      黒糖の美味しさが一杯 黒糖どら焼き。黒糖の味を想像して一口…。んっ?黒糖の嫌なえぐみが無い!ミネラルタップリ黒糖らしい深い旨味がスッと広がり口の奥へと流れて行きます。黒糖の長所だけが味覚に刻まれ残ります。 タマゴの風味、小麦生地のしっとり感。小豆の香りある餡のまろやかさ…。ホットケーキ系どら焼きとは明らかに一線を画す『和』の王道!断面もいい感じのふくらみ具合いでフニフニしていないところが素敵です。食べ終わって口の中には心地よい旨味だけが残る大丸屋さんの黒糖どら焼きです。 ☝黒糖の綺麗な色が生地の断面からわかります。餡も良い固さでした。 つかいこなしが難しい黒糖 黒糖を食べると美味しさと同時に舌に刺さる雑味を感じる事があります。これもうま味の特徴だと思いますが苦手な人もいます。お菓子にそのまま黒糖を使用すると、クドくなったり嫌な後味が残ったりします。だからと言って、少し使った程度では黒糖の美

                                                        大丸屋菓子舗さま:黒糖どらやき - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                      • 【送料0円人気カステラ!】◎全国菓子博覧会栄誉大賞受賞!!ザラメが決めて【ザクザク 長崎カステラ】 - あきののんびりゲームブログ

                                                        ◆━━━━━━━━━━◆ 商品概要 ◆━━━━━━━━━━◆ ザクザク長崎カステラ切り落とし < 商品価格 > 1,980円(税抜) 送料0円! <内容> 切り落としカステラ 3本 現在、まとめ買いプレゼントキャンペーン中! 1セットで3本ついてくるカステラですが、 さらに購入するとプレゼントがついてきます。 2セット(合計6本) …あとのせザラメ3包プレゼント! 3セット(合計9本) …3種類(抹茶・チョコ・珈琲)の中から 1本&あとのせザラメ3包プレゼント! < こんな人におすすめ! > □ 美味しいカステラが食べたい □ 家族団らんのお供に甘いものが欲しい □ 高級なお菓子を安く手に入れたい! ◆━━━━━━━━━━━━━◆ ザラメとカステラ ◆━━━━━━━━━━━━━◆ 「ザラメがないと、カステラ食べた気になりません!」と お声をいただくぐらい、カステラとザラメは相性が良く、 好

                                                          【送料0円人気カステラ!】◎全国菓子博覧会栄誉大賞受賞!!ザラメが決めて【ザクザク 長崎カステラ】 - あきののんびりゲームブログ
                                                        • 【カルディおすすめ輸入菓子】薄くてサクサク♪超絶おいしいチョコビスケット【バールセン】 - アラフォー主婦のカルディブログ

                                                          ドイツの国民的ビスケットブランド「バールセン」のミニチョコビスケットをレビューしています^^ 商品情報 商品名 バールセン ライプニッツミニーズチョコ 容量・購入時価格 1袋100g 289円(税込) 原材料 小麦粉、砂糖、植物油脂、ココアバター、カカオマス、脱脂粉乳、グルコースシロップ、ホエイパウダー、バター、食塩、乳糖、全卵パウダー/膨張剤、乳化剤、酸味料、香料 カロリー 100gあたり 484kcal 原産国 ポーランド 食べた感想 可愛いパッケージが目に入り思わず購入したチョコビスケット。 130年を超える歴史を持つドイツNo.1ビスケットブランド「バールセン」の商品です^^ そんな老舗のブランドさんとはつゆ知らず、袋を開けてみてビックリ か、かわいい~!! ミニサイズのチョコビスケットがたくさん入っていました♪ こんな薄いチョコビスケットを見たのは初めて。 バターが入ったサックサ

                                                            【カルディおすすめ輸入菓子】薄くてサクサク♪超絶おいしいチョコビスケット【バールセン】 - アラフォー主婦のカルディブログ
                                                          • *見た目が可愛い♥青りんごの焼き菓子(。-人-。)* - Xin Chao HANOI

                                                            大豆粉のパンケーキミックスを買ったので、こちらを使ってお菓子を作ってみました♥ ◆パンケーキミックス 125g ◆おからパウダー 65g ◆無塩バター 20g ◆絹豆腐 150g 材料すべてをボウルで混ぜ合わせてひとまとめにします↓ 生地を2等分にわけたら、抹茶パウダーで半分に色をつけて15分程冷蔵庫で休ませます↓ プレーンの生地を4等分にして丸めていきます。 抹茶の生地は薄く伸ばして、プレーン生地を包みこんでいきます↓ これ、和菓子作りのようでめちゃくちゃ楽しいです♪♪♪ 丸めたらこんなかんじになりました↓ 抹茶の方が生地が余ったので抹茶生地だけで丸めたものも2つ○○ 箸で穴をあけて、りんごっぽく成形します♥ 迷った結果、残りは半分にカットしました↓ 170℃に余熱したオーブンで14分焼いたらできあがり゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 可愛い!!!!!!( *´艸`)^♡♡♡♡♡ チョ

                                                              *見た目が可愛い♥青りんごの焼き菓子(。-人-。)* - Xin Chao HANOI
                                                            • 朝ドラ「なつぞら」、北海道・十勝の菓子店「雪月」と「おバタ餡サンド」の源は「柳月」「あんバタサン」か(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              安定した人気を誇る朝ドラこと連続テレビ小説「なつぞら」(NHK 月〜土 あさ8時〜)も残り2ヶ月を切って、主人公なつ(広瀬すず)がいよいよ結婚と盛り上がっている。 戦災孤児だったなつは北海道の十勝の酪農一家のもとで育ったという設定のため、十勝ロケも多く、視聴者は広大な自然に癒やされている。「なつぞら」の感動を求めて北海道に思いを馳せる人に向けて地元では様々な企画が行われている。先日は、なつの心の友・天陽(吉沢亮)のアトリエをはじめとしたロケセットの公開がはじまったところだ。「なつぞら」の人気者・天陽くんのアトリエほか続々公開開始 朝ドラの舞台を残したいロケ地の取り組み 「おバタ餡サンド」は「あんバタサン」なのかそんなとき8月8、9日放送の回で、なつの幼馴染・雪次郎(山田裕貴)が考案した菓子「おバタ餡サンド」に似たお菓子が北海道にあるという。その名も「あんバタサン」。 小豆はふっくらとしたつ

                                                                朝ドラ「なつぞら」、北海道・十勝の菓子店「雪月」と「おバタ餡サンド」の源は「柳月」「あんバタサン」か(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 「父が死んだから実家継ぐ」と嘘ついて退社したヤツの父親が後日菓子折り持って挨拶に来た→憶測の大喜利が始まる

                                                                葛野(kadono)出勤たいきんbot @Kadono_mota 父親が死んだから実家継ぐって嘘ついて退社したはええけど、その親父が後日息子がお世話になりましたって菓子折り持って挨拶に来たって話マジで好き。 2021-05-25 18:28:30 葛野(kadono)出勤たいきんbot @Kadono_mota #76 FS450、WR250X、シェルパ、XR100、N5/30後期アルファードHV、ヤリスクロスHV、C220dワゴン/琵琶スポ、近スポ、tko、kkgsk/損保→長距離運転手→ ●●●●/#葛野バイクメモ https://t.co/iVYhEMA1n4

                                                                  「父が死んだから実家継ぐ」と嘘ついて退社したヤツの父親が後日菓子折り持って挨拶に来た→憶測の大喜利が始まる
                                                                • 関口屋菓子舗さま:そぼろあんぱん - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                  塩味が効いた餡、止まらない味 塩味の効いた餡が食欲にスイッチを入れました。最初はホックリ直ぐにしっとり口の中でホロッと崩れスッと喉の奥へと流れて行く生地は感動ものです。綺麗に玉砂糖で全体を白くお化粧していますが、甘さを感じないのは菓子種と混っているためでしょうか?お茶無しで食べられる口どけの良さは流石関口屋さんです。もし机の上に箱で置いてあったら無意識に何個も食べていると思います。ドン!と尖った味の特徴はありませんが、うま味を刺激する細胞を優しく刺激つづける旨味の宝庫だと思います。 ☝塩味の効いた餡が全体の美味しさの土台になっていると思います。1個108円お得です! 関口屋さんのお菓子 おちゃもちやおだんごは勿論、チーズなども使ったお菓子もある関口屋さんです。盛岡駄菓子の種類は一体何個あるのだろう?と思うくらい豊富です。そぼろあんパンは今日初めて食べました。昔からあったのかもしれませんが知

                                                                    関口屋菓子舗さま:そぼろあんぱん - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                  • 鶴乃屋菓子店さま:松焼 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                    あと味のよさと品の良い餡の味 袋の中から素敵なお菓子が出て来ました。 鶴乃屋菓子店さまの『松焼』(まつやき)です。先日の『いちごもち』と一緒に購入した逸品です。手入れよく剪定された松の枝ぶりのようなかたち。 中まで胡麻がたっぷり詰まっていました。表面の鉄板で香ばしさが加わった胡麻と、焼かれていない胡麻との味のコントラストが二度楽しめます。ふわっと焼かれた小麦生地の風味は、くちどけよくホロホロと、同じく品の良い香りが漂う餡と同時に口の中で溶けていきます。 原料は、砂糖と餡と卵と小麦、そして胡麻。膨張剤は使っていないのに、口当たりがとても良いのです。シンプルな素材の組合せで絶妙な味を演出する職人さんの技には頭が下がります。食べたあとの何も無かったようなスッキリ感は、まさに『素材の調和によって美味を生み出す』という感じです。 ☝胡麻タップリ!ホロホロと来るれるような流れる生地と餡が絶妙です さて

                                                                      鶴乃屋菓子店さま:松焼 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                    • 菓子工房いざわさま『みたらし団子』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                      優しい味のみたらし団子 パックを開ける前から高まる無限大の期待! みたらしのツヤ感ととろみを見ただけで口の中がヨダレで潤います。 串をそっと持ち上げると、黄金に輝くタレが滴り落ちそうです。 ふわふわの生地にからまるみたらしタレは醤油の香りと砂糖のバランスが絶妙! 一気に口の中に入れると…、パクり⇒ふわり⇒ツルり⇒トロリ...。 美味しさのループが口いっぱいに広がりました! 気が付けば串だけがパックの上に残りました。 美味しさの残像が心にのこる菓子工房いざわ様のみたらし団子でした。 静かな住宅街にある工房 少し前カワトクデパートさんの地下で菓子工房いざわ様の『おだんご』を購入致しました。とても美味しかったです。原料に化学的なものは一切入っていません。 記載の住所を訪ねてみたら、初回お休み…2回目配達の為不在でした。カワトクで食べたおだんごの美味しさを考えると簡単にあきらめるわけにはいきません

                                                                        菓子工房いざわさま『みたらし団子』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                      • 「ピリ辛味がクセになる紅しょうがスナック」やっぱり紅しょうが味の菓子は美味しいね(販売:青木光悦堂、製造:紀和製菓) : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

                                                                        今回「紅しょうがスナック」というのを見つけて試しました。やっぱり美味しいね。紅しょうが味の菓子はクセになります。 見た目は、以前に食べた「サクサク紅しょうが揚げ」と同じですね。 ・販売者 株式会社 青木光悦堂 京都府京都市山科区大宅御所田町30-3 ・製造所 紀和製菓 株式会社 大阪市平野区長吉六反2丁目3番2号 皿に入れてみると見た目も同じ。でも会社名は違うと思いながら食べてみると、やっぱり味は同じ?ほぼ同じ?記憶的には同じ味ですが、紅ショウガのお菓子は、やっぱり美味しいですね。紅しょうがの味を嫌いじゃない方は、お菓子でも美味しいので是非、お試し下さい。お勧めです。

                                                                          「ピリ辛味がクセになる紅しょうがスナック」やっぱり紅しょうが味の菓子は美味しいね(販売:青木光悦堂、製造:紀和製菓) : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
                                                                        • 前澤菓子店様『しょうゆだんご』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                          うま醤油味! 『うんうん…これこれ!』とうなづきながら、毎日たべても飽きがこないしょうゆだんご…。1週間に色んな店で5~6本は食べているような気がする。お店それぞれの特徴があってハズレが少ない当たりクジばかりです。前澤菓子店さんが作るしょうゆだんごも当たりクジのひとつ、それも大当たりに近いと僕は思います。おだんごを一つずつ丸めてお醤油の中に入れて丹念に混ぜているのでお団子のでん粉とお醤油が混ざり艶が出ています。『キラン!』と光っています。コシのある歯触りの良い団子生地、濃いお醤油の色も見た目より塩辛くなく『うま醤油味!』といった感じです。なんと、この5玉のお団子の値段は1本50円‼‼ いつも前澤菓子店さんへ行くと御勘定を間違っているような気になります。お茶もち2本とおだんご2本で240円…。腹持ちが良いモチだんご今日のお昼ご飯はこれで十分でした。コンビニのおにぎり2個買うよりお得ですよ。

                                                                            前澤菓子店様『しょうゆだんご』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                          • ナカヤ菓子店のアップルパイを食べました - みんなたのしくすごせたら

                                                                            明日まで三越札幌店で開催中の第30回北海道味覚めぐり。 先週に引き続き今週も行ってきてしまいました。 ちなみにこちらが先週のエントリーです。 blog.sapico.net 一番行列が長そうだったアップルパイを購入できなかったので、今週はそのリベンジに行ってきましたよ。 砂川のナカヤ菓子店 今回購入したのは北海道民には砂川スイーツロードでおなじみのナカヤさんです。 さぴこが砂川のナカヤさんにアップルパイを買いに行ったははるか昔、まだ砂川スイーツロードが始まってまもなくの2005年です。 当時は昔ながらの個人経営のお菓子屋さんという感じで、ケーキなどが販売されているガラスのショーケースの上にアップルパイがいっぱい並んでいるという感じでした。 先程ナカヤさんの公式サイトを拝見したらとってもかわいい店舗になっていてびっくり! コロナが落ち着いたら砂川のお店にも行ってみたいな。 焼き立てのアップル

                                                                              ナカヤ菓子店のアップルパイを食べました - みんなたのしくすごせたら
                                                                            • 今から注目!今上陛下が参拝される神武天皇陵とおすすめ菓子工房プランミュゲ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                                                              早いもので「令和」を迎えてもうすぐ半年になりますね。 新しい年号にもすっかり慣れ、それとともに「平成」が過去のものとなっていく今日この頃…。 さて、平成の終わりに上皇・上皇后さまが退位の挨拶に参拝された初代天皇「神武天皇陵」。 この天皇陵は、奈良県橿原市にあります。 そして、今上天皇皇后両陛下も、即位の礼が終わるといずれ参拝される予定(11月27日)だそうです。 でも私は、ご近所なのに(ご近所だからこそ?)一度も行ったことがないのです(;'∀') いつも、車で通り過ぎるだけ…。 というわけで、行ってまいりました!(^ ^)! これから再び注目を浴びるはずの「神武天皇陵」の普段の様子と、近くの超おすすめスイーツ屋さんをレポいたします♪ 神武天皇陵とは? 神武天皇陵は別格でした コスパ最高!おすすめ菓子工房プランミュゲ まとめ 神武天皇陵とは? 日本書記・古事記によると、日本の初代天皇である神

                                                                                今から注目!今上陛下が参拝される神武天皇陵とおすすめ菓子工房プランミュゲ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                                                              • お気に入りのチョコレート菓子*2種 - 楽に穏やかに暮らす

                                                                                読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 先日、大家さん経由で業者さんに頼んでエアコンクリーニングをしてもらいました。 今のおうちに引っ越してきて4年目で、エアコン自体は9年目の製品です。 3台あるエアコンのうち、よく使っていた2台のエアコンの汚れが思った以上にひどく、洗浄液がカビで真っ黒になっていました。 ads by google お気に入りのチョコレート菓子*2種 お菓子はあまり食べなかったのですが、最近お菓子に目覚めています。 砂糖の摂りすぎには注意をしていますが、美味しいお菓子はついつい食べてしまいます。 特に、私はチョコレートが好きらしく、今回ご紹介するお菓子は、チョコレート菓子2種類です。 チョコレートを贅沢に使った「ポッキー」です。 チョコレートはもちろん美味しいのですが、中のビスケットもしっとりしていて食べやすいです。 2本入りで個包装に

                                                                                  お気に入りのチョコレート菓子*2種 - 楽に穏やかに暮らす
                                                                                • Azrail on Twitter: "さっき父と電話してお互いの状況を話したのだが、地元では感染者の氏名も住所も職業も出身校もほぼ特定されてみんな知っているし親御さんは本人と同居してるわけでもないのに近所に菓子折り持参して謝って回っているが感染を恐れて拒否されているという地獄のような話を聞いた。絶対帰らん。"

                                                                                  さっき父と電話してお互いの状況を話したのだが、地元では感染者の氏名も住所も職業も出身校もほぼ特定されてみんな知っているし親御さんは本人と同居してるわけでもないのに近所に菓子折り持参して謝って回っているが感染を恐れて拒否されているという地獄のような話を聞いた。絶対帰らん。

                                                                                    Azrail on Twitter: "さっき父と電話してお互いの状況を話したのだが、地元では感染者の氏名も住所も職業も出身校もほぼ特定されてみんな知っているし親御さんは本人と同居してるわけでもないのに近所に菓子折り持参して謝って回っているが感染を恐れて拒否されているという地獄のような話を聞いた。絶対帰らん。"