並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 424件

新着順 人気順

藤田孝典の検索結果41 - 80 件 / 424件

  • はてなスターランキング2019 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 早いもので今年も大晦日ですね!何やら年々時間が過ぎるのが早くなっていっているように感じます。個人的な振り返りも兼ねて、自身のTwitterやはてなブックマークの履歴を追いながら今年一年を振り返ってみると「え、あれって今年の話だったの!?3年位前のことだと思ってた...」という話ばかりです。 弊ブログは、その時々に話題になっていた話や、身近に起こった話を感じ、考えたままにまとめたものです。 新しい何かに気づくにあたり、あるいは別の角度から物事を捉え直すにあたり、沢山の人達がネット上に残していったコメントには大いに助けられました。そうした皆様への感謝も込めて、今年1年間のはてなブックマークをつけられたスター数を基準にランキング形式でまとめ、振り返ってみたいと思います!! なお集計は以下のように行っております。 抽出対象はデイリーのホットエントリー総合(サンプル:

      はてなスターランキング2019 - ゆとりずむ
    • アベプラ出演者あおちゃんぺ氏、コンドーム配布の話からColaboの活動に率直な疑問を投げかける

      藤田孝典 @fujitatakanori コンドームは避妊具(ひにんぐ)と言います。 赤の他人のおじさんの子どもを妊娠して育てたい、と家出少女は思わないですよね。 おじさんは射精する相手は誰でもいいから、少女はお金をもらいつつ、最低限の避妊具をつけて身を守る必要があります。 避妊具を買うお金もないので支援者は配りますよね。 twitter.com/Enigma_Hanuman… 2023-01-12 17:54:45

        アベプラ出演者あおちゃんぺ氏、コンドーム配布の話からColaboの活動に率直な疑問を投げかける
      • 藤田孝典 on Twitter: "性志向は後天的に文化、社会で作り上げられます。人間の性欲なるものが自然発生だと思うなら、それは根本的に間違いです。社会、文化次第で、制御できるし、良くも悪くも、教育・更生でどうにでもなるものです。性欲、セクシュアリティをコントロー… https://t.co/pDxveDYcqi"

        性志向は後天的に文化、社会で作り上げられます。人間の性欲なるものが自然発生だと思うなら、それは根本的に間違いです。社会、文化次第で、制御できるし、良くも悪くも、教育・更生でどうにでもなるものです。性欲、セクシュアリティをコントロー… https://t.co/pDxveDYcqi

          藤田孝典 on Twitter: "性志向は後天的に文化、社会で作り上げられます。人間の性欲なるものが自然発生だと思うなら、それは根本的に間違いです。社会、文化次第で、制御できるし、良くも悪くも、教育・更生でどうにでもなるものです。性欲、セクシュアリティをコントロー… https://t.co/pDxveDYcqi"
        • はてなスターランキング2020 - ゆとりずむ

          こんにちは、らくからちゃです。 今年も大晦日がやって参りました。まあ今年は色んなことがありましたね。 ダイヤモンド・プリンセスに始まり、いきなりのテレワーク緊急事態宣言にテレワークの開始、マスクやトイレットペーパーが狂乱価格になったと思えばアベノマスクが配られ、要らねえ!と思ってたら一人10万円だの一社100万円だの大盤振る舞い。GoTo EatにTravelと多少は気を抜いていたら最後の最後に都内4桁超えですか。 コロナ以外の話題って何があったんだっけ?(´・ω・`) と思うことばかりの年末ですが、今年もどんなことが話題になったかはてなブックマークのコメントやスター数をベースに分析しようと思います。 なお昨年同様、集計は以下のように行っております。 抽出対象はデイリーのホットエントリー総合(サンプル:2019年1月1日) 言い換えれば上記に入らなかった分はカウントされません 同一ユーザー

            はてなスターランキング2020 - ゆとりずむ
          • 「性風俗を辞めて生活保護を受ける」新型コロナ禍を契機に新しい人生を歩み始める若年女性たちの闘い(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

            緊急事態宣言再延長で限界に近づく性風俗店に従事する女性たち3月3日、菅首相が4都県を対象に緊急事態宣言再延長を検討していると発表された。 今回も2週間程度の営業自粛、行動自粛要請となりそうだ。人々の行動、経済活動にも更なる影響が出るだろう。 昨年からずっと深刻なダメージを受けている飲食店、宿泊、観光、その他サービス業には大きな影響が続いている。 これらの産業は、以前から非正規女性労働者を大量に受け入れているだけでなく、低賃金など不安定な処遇であることも特徴である。 なかには、いわゆる「夜職」という性風俗店などにも勤務しながら、生計を立てたり、子育てをしているひとり親世帯も珍しくない。 日経新聞が「2020年の自殺者数はリーマン・ショック後の09年以来、11年ぶりの増加に転じた。前年比750人増(3.7%増)の2万919人(速報値)で、女性や若年層の増加が目立つ。新型コロナウイルスの感染拡大

              「性風俗を辞めて生活保護を受ける」新型コロナ禍を契機に新しい人生を歩み始める若年女性たちの闘い(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
            • 藤田孝典 on Twitter: "「闘わなければ社会は壊れる」でも指摘しているが、経済成長しても、GDPが伸びても国民生活は向上しない。その富の分配をめぐって、賃上げや処遇改善、社会保障給付を求める組織的な運動が必要だということ。経済成長しただけでは意味がないとい… https://t.co/eSk42JIPhm"

              「闘わなければ社会は壊れる」でも指摘しているが、経済成長しても、GDPが伸びても国民生活は向上しない。その富の分配をめぐって、賃上げや処遇改善、社会保障給付を求める組織的な運動が必要だということ。経済成長しただけでは意味がないとい… https://t.co/eSk42JIPhm

                藤田孝典 on Twitter: "「闘わなければ社会は壊れる」でも指摘しているが、経済成長しても、GDPが伸びても国民生活は向上しない。その富の分配をめぐって、賃上げや処遇改善、社会保障給付を求める組織的な運動が必要だということ。経済成長しただけでは意味がないとい… https://t.co/eSk42JIPhm"
              • 藤田孝典 on Twitter: "前から言ってるけれど、日本企業は全体的に労働者に甘えながら、賃金、設備投資、納税、寄付などの拠出を拒み、社会投資に消極的。 日本衰退は政治的な問題よりも、資本、企業の問題であり、対抗する運動の弱さの問題。"

                前から言ってるけれど、日本企業は全体的に労働者に甘えながら、賃金、設備投資、納税、寄付などの拠出を拒み、社会投資に消極的。 日本衰退は政治的な問題よりも、資本、企業の問題であり、対抗する運動の弱さの問題。

                  藤田孝典 on Twitter: "前から言ってるけれど、日本企業は全体的に労働者に甘えながら、賃金、設備投資、納税、寄付などの拠出を拒み、社会投資に消極的。 日本衰退は政治的な問題よりも、資本、企業の問題であり、対抗する運動の弱さの問題。"
                • 「岡村隆史 降板署名」を始め、ネット署名の“数字”は全く信用できない|通りすがりの文筆家|note

                  額に汗しながら駅前に立ち、懸命に署名を募る光景は、昔日のものとなりつつあるのかもしれない。いま、「ネット署名」なるものが、確実に社会的な影響力を持ち始めている。誰もが自由に自身の視点からネット上でキャンペーンを立ち上げることができ、共感と賛同の声が集まれば、その“数”をひとつの根拠として、声を届けたい相手に対し、委縮することなく堂々とメッセージを伝えることが可能な時代となったのだ。 現在もっとも知られているネット署名サイトといえば、世界196カ国、実に2億人を超える人々が活用しているとも言われる公的プラットフォーム、「Change.org」(チェンジ・ドット・オーグ)であろう。筆者も、当プラットフォームの「誰もが社会を変えられる、という世界を実現したい」という崇高な理念そのものについては、心の底より賛意を覚えるひとりである。さて、ごく最近、このサイトで展開された「ひとりの芸能人に対してのキ

                    「岡村隆史 降板署名」を始め、ネット署名の“数字”は全く信用できない|通りすがりの文筆家|note
                  • 「1世帯あたり30万円の現金給付」という巧妙なウソ 現実は対象が限定された現金給付の可能性(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                    1世帯30万円給付という発表と報道のウソ4月3日、安倍首相が自民党幹部と会談し、現金給付策の方針を固めている。 それに伴って、各報道機関も1世帯あたり30万円を支給すると報じている。 しかし、内容をよく見てみると、1世帯に一律で30万円を配布するというようなものではない結果となっている。 今のままでは限定的な現金給付対象といえそうだ。 政府・与党は3日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策の柱となる現金給付について、所得の減少を条件に1世帯当たり30万円を支給することを決めた。 対象者が市区町村の窓口などに申請する自己申告制とし、申請時に所得が減少したことを示す資料の提出を求める。支給金は非課税とする。 また、全国の地方自治体に計1兆円を配る臨時交付金の創設も対策に盛り込む。 政府は、7日にも緊急経済対策を決定する。対策全体の事業規模に関しては今週末にかけ調整が進められる見通しだ

                      「1世帯あたり30万円の現金給付」という巧妙なウソ 現実は対象が限定された現金給付の可能性(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                    • 菅義偉官房長官「国の基本は『自助、共助、公助』」 もっともらしい危険な言葉。国の基本は「公助」(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                      菅義偉官房長官総裁選出馬表明9月2日に自民党総裁選への出馬表明をおこなった菅義偉官房長官。 官房長官の立場から、安倍首相の政策を引き継ぐ方針を打ち出し、後継者のイメージを植え付けている。 <首相辞任表明後に熟慮> 菅氏はこれまで公式の場で首相への意欲を一度も表明していないが、「この国難にあって政治の空白は決して許されない」として、出馬は「道半ばの首相辞任表明後に熟慮を重ねて判断した」と説明した。 政策面では「新型コロナ対策を最優先するのが務め」と強調するとともに、「安倍首相が全身全霊を傾けて進めてきた取り組みをしっかり継承し、さらに前に進めるために持てる力を尽くす」と述べた。 <状況みて金融政策「更にしっかり進める」> 政府・日銀が第2次安倍政権発足直後に結んだ政策協調を維持するかとの質問に対して「アベノミクスの成果で、経済が厳しい状況でも為替がドル円105円だ」と強調した。 金融政策の出

                        菅義偉官房長官「国の基本は『自助、共助、公助』」 もっともらしい危険な言葉。国の基本は「公助」(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                      • 藤田孝典氏の「性産業廃止論」めぐり性風俗業当事者らが討論集会 | 週刊金曜日オンライン

                        社会福祉士で反貧困ネットワーク埼玉代表の藤田孝典氏が「ツイッターで『夜の仕事』差別発言をした」とされることをうけて、コロナ禍で困窮する性風俗産業労働者らを支援するフリーター全般労働組合とキャバクラユニオンが10月3日、東京都内で性風俗業当事者らを交えた討論集会を開いた。 同労組によると、藤田氏は今年7月10日以降ツイッターで「補償があろうがなかろうが、風俗、水商売は営業せず、店にも行かないで」などと投稿。同労組は「性風俗産業労働者の自己決定権や尊厳を傷つける」「政府や自治体による『夜の仕事』への差別扇動に積極的に加担」と批判し、9月15日付で団体交渉申入書を藤田氏に送付したが、期限日の10月1日までに返答がなかったという。 集会では一連の藤田氏のツイートを受けて、セックスワーカー女性(30代)が、セックスワーカーを「包丁振り回している人たち」扱いした藤田氏を「反貧困活動家の人がそれを言っち

                          藤田孝典氏の「性産業廃止論」めぐり性風俗業当事者らが討論集会 | 週刊金曜日オンライン
                        • アベプラで藤田孝典、税金泥棒スキーム擁護失敗

                          そもそももらっていないところが多すぎ小杉沙織(岡田)NPO法人若者メンタルサポート協会理事長 @saorin0212 私が今回実名で声上げたのは今後の公金や諸々助成金やメディア出演等を全て捨てる覚悟で大袈裟でなく本当に人生かけて発言を決めたので、その位の覚悟ないと本質に切り込む発言はできないんだと思った。 未だ他のNPOが声上げない現状もだし普通は色々なしがらみや大人の事情があるのかもな #アベプラ 引用ツイート 小杉沙織(岡田)NPO法人若者メンタルサポート協会理事長 @saorin0212 32分 んー🤔本質に切り込めてない感じで言いたい事沢山なんだが結局テレビ仕様なのかな? 「相談件数が違っても同じ助成額」って話もあったけどウチみたいに何万通対応しててもそもそも税金補助が貰えない団体もある。 税金貰ってる団体同士の議論ではNPO不信や課題の本質に切り込めないと思うの #アベプラ こ

                            アベプラで藤田孝典、税金泥棒スキーム擁護失敗
                          • Xユーザーの藤田孝典さん: 「生活保護には補足性の原理というルールがあり、稼働能力があれば活用する必要があります。 しかし、当事者によっては「大丈夫」「働ける」「何とかします」と頼れない人もいます。 働くことを制限した方が自立助長に繋がる理由を伝えることはしばしばあります。不正でも何でもありません。」 / X

                              Xユーザーの藤田孝典さん: 「生活保護には補足性の原理というルールがあり、稼働能力があれば活用する必要があります。 しかし、当事者によっては「大丈夫」「働ける」「何とかします」と頼れない人もいます。 働くことを制限した方が自立助長に繋がる理由を伝えることはしばしばあります。不正でも何でもありません。」 / X
                            • 藤田孝典 on Twitter: "ほらお前もcolaboを叩け、そうすれば金やるぞ、金が集まるぞ、という醜悪さを見せられて気持ち悪い。 NPO活動、社会活動の矜持が問われているなーと改めて思う。 極力ダークサイドに堕ちないでほしいが、堕ちても責められない基盤が脆弱な団体ばかり。"

                              ほらお前もcolaboを叩け、そうすれば金やるぞ、金が集まるぞ、という醜悪さを見せられて気持ち悪い。 NPO活動、社会活動の矜持が問われているなーと改めて思う。 極力ダークサイドに堕ちないでほしいが、堕ちても責められない基盤が脆弱な団体ばかり。

                                藤田孝典 on Twitter: "ほらお前もcolaboを叩け、そうすれば金やるぞ、金が集まるぞ、という醜悪さを見せられて気持ち悪い。 NPO活動、社会活動の矜持が問われているなーと改めて思う。 極力ダークサイドに堕ちないでほしいが、堕ちても責められない基盤が脆弱な団体ばかり。"
                              • 藤田孝典 on Twitter: "こういう公共性が高い情報を出しているのなら、Twitterでブロックしてはダメだって。ブロックした市民に被災者がいたら情報が入ってこないじゃない。公人なのだから感情的にならずにわきまえて行動してほしい。 https://t.co/OpI1iLvBbl"

                                こういう公共性が高い情報を出しているのなら、Twitterでブロックしてはダメだって。ブロックした市民に被災者がいたら情報が入ってこないじゃない。公人なのだから感情的にならずにわきまえて行動してほしい。 https://t.co/OpI1iLvBbl

                                  藤田孝典 on Twitter: "こういう公共性が高い情報を出しているのなら、Twitterでブロックしてはダメだって。ブロックした市民に被災者がいたら情報が入ってこないじゃない。公人なのだから感情的にならずにわきまえて行動してほしい。 https://t.co/OpI1iLvBbl"
                                • 藤田孝典さんの記事があまりにも詭弁まみれすぎて大丈夫かこの人……と心配になるレベルだという話 - 頭の上にミカンをのせる

                                  news.yahoo.co.jp すごいなこの記事。この記事冒頭からひどすぎて絶句してるんですが。 他の人は最後の三行がとか言ってますが、私はそれ以前の問題だと感じました。 ほとんど「岡村が悪い。俺は悪くない」しかいってない上に、いちいち詭弁まみれで読むのがきつい。 私がさっとチェックしただけではっきりとこれは詭弁だとわかる箇所が6か所ありました。多分細かく見ていけばもっとたくさんあると思います。 もしかしかいつもこんな論理的にずさんな記事ばかり書いて人をあおってるのか、それとも今回だけなのか。 たまたま詭弁を書いてしまうということは誰にでもあるので基本的には寛容でありたいけれど、藤田さんの記事は明らかに限度を超えている 詭弁は要するに話者がうそやごまかしをしているということなのですが「そういう風に読みたい」人にはその方が刺さりやすかったりすることがあります。 また、そもそも、私たちの思考

                                    藤田孝典さんの記事があまりにも詭弁まみれすぎて大丈夫かこの人……と心配になるレベルだという話 - 頭の上にミカンをのせる
                                  • はてなブックマークは何故つまらなくなったのか? ― はてなスターランキング(2020/05) - ゆとりずむ

                                    こんにちは、らくからちゃです。 先月は、半月遅れの前月まとめってどーなのよと、爆速で書いてみたら「気が付かなかった」なんてコメントをいただいてしまいました。というわけで、まあいいかと後回しにしていたら、案の定月中を過ぎてしまいました笑 また徐々に注目度が下がっているためそのうち打ち切られるだろうなんてお言葉もいただきましたが、これは自分のための趣味でやっているので時間の都合がつく限り、続けてみたいと思います。 でもどうせなら読んでもらえたほうが嬉しいよね。ということで、ちょっと別のトピックスも加えながら書いてみたいと思います。というわけで5月の「はてブで話題の記事&ブックマークのまとめ」になります。なお前回はこちら。 www.yutorism.jp 2020年5月度の注目記事ランキング ブックマークコメントへのスター数による2020年5月度のランキングは下記の通りとなりました。 なお B:

                                      はてなブックマークは何故つまらなくなったのか? ― はてなスターランキング(2020/05) - ゆとりずむ
                                    • 藤田孝典が田端信太郎に発した「男を見せろ」の問題とその後の対応

                                      "「男(漢)を見せる」という言葉には「男=責任をもって大きなことをやり遂げる存在」(女性はその逆)というバイアスがかかっている。その言葉を用いることは、藤田さんが意図せずとも、男性を執拗に労働に駆り立てて責任を引き受けさせ、一方女性を労働から排除する社会構造を温存する危険性を孕んでいる。" by @kaikaidev

                                        藤田孝典が田端信太郎に発した「男を見せろ」の問題とその後の対応
                                      • セックスワーカー支援団体が藤田孝典氏に関する抗議書・嘆願書を反貧困ネットと社会福祉士会に提出する - Togetter

                                        Swash☂️「セックスワークにも給付金を」訴訟応援団 @swash_jp SWASH(Sex Work and Sexual Health)は、セックスワーカーが安全・健康に働けることを目指して活動しているグループです。メンバーは、セックスワーカーとサポーターです。A group of sex workers and supporters based in Japan swashweb.net Swash @swash_jp 反貧困ネットワーク埼玉代表で社会福祉士の藤田孝典氏によるSNSでの問題ある言動に関し、8月1日、発起団体3団体で、反貧困ネット、社会福祉士会の4団体に対し抗議書と嘆願書を提出したことを報告します。 事態改善に向けた、関係者の皆さまのご協力をお願いします。 swashweb.net/2020/08/04/pos… 2020-08-04 20:52:47 リンク SWA

                                          セックスワーカー支援団体が藤田孝典氏に関する抗議書・嘆願書を反貧困ネットと社会福祉士会に提出する - Togetter
                                        • NPOほっとプラス理事「ポルノ、(児童)買春、性搾取、萌え絵(性的表現アニメ)はすでに日本文化として根付いており、女性差別を助長してきた」

                                          藤田孝典 @fujitatakanori SNSではColaboがずっと話題でよいこと。 ポルノ、(児童)買春、性搾取、萌え絵(性的表現アニメ)はすでに日本文化として根付いており、女性差別を助長してきた、と指摘されるもの。 文化はもう自然と受け入れられているので、それを否定する「文化の破壊者」への攻撃は苛烈を極める。 がんばれー。 2022-12-30 17:37:27 藤田孝典 @fujitatakanori 私が述べるような立場にはないけれど「クソフェミ」という評価は闘いで勝ち得た勲章だと思う。 男性だけが高度に支配するなか、女性差別、搾取社会に敢然と異議申し立てをした当事者がいた、という事実は後世に語り継ぐべき。 日本では米国の人種差別に抗した運動くらい大きな成果だと思う。 2022-12-30 18:02:07 藤田孝典 @fujitatakanori 「被買春女性VSキモいおじさ

                                            NPOほっとプラス理事「ポルノ、(児童)買春、性搾取、萌え絵(性的表現アニメ)はすでに日本文化として根付いており、女性差別を助長してきた」
                                          • 【岡村隆史】藤田孝典氏は、過去の「貧困ビジネス」について…

                                            釈明なり謝罪なりするべきではないか。 それなしで、聖人君子のように振る舞い、他人を糾弾するばかりではね。 --- 【選択】「下流老人」ブームの火付け役に 「貧困ビジネス」の過去 https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15207 http://archive.is/UlJSu "10万部を超えるベストセラーとなった『下流老人』(朝日新書)。 著者の藤田孝典氏はメディアから引っ張りだこになっている。 しかし、福祉業界内では藤田氏の評判は悪い。原因は藤田氏の“前科”にある。 NPO『ほっとプラス』の代表理事を務める藤田氏が、前身となるNPO『ほっとポット』を埼玉県で設立したのは2006年。 同法人は「貧困ビジネスそのもの」(福祉業界関係者)だった。 家賃7万~8万円の格安な一軒家を借りて、生活保護受給者を5~6人居住させ、 家賃補助上限の5万円を徴収して

                                              【岡村隆史】藤田孝典氏は、過去の「貧困ビジネス」について…
                                            • 藤田孝典先輩,大丈夫ですか???~岡村隆史さんの騒動を受けて思ったひとりの後輩社会福祉士の戯れ言~|かんねこ(弁護士、社会福祉士)

                                              岡村隆史VS藤田孝典が燃えている(以下,この記事においては敬称略)。 岡村隆史がラジオ番組において性産業をめぐる失言をし,これを藤田孝典が叩き続けた。 叩き方は謝罪を求めるだけではなく,番組降板を含めた厳正な処分も必要ではないかと示唆するものであった(参照)。 ネット上でかなりの「岡村叩き」がおこったのは,おそらく藤田さんが最初に書いたこの記事がきっかけだ。番組降板を求める署名運動まで巻き起こっている。 ラジオ番組で岡村隆史は謝罪をした。 しかし,謝罪後においても批判は止んでいない。 謝罪後における,先日(2020.5.4)の藤田さんのツイートがこれだ。 『岡村さんを追い込んだのは岡村さん本人の言動』 実に容赦ない。 岡村さんを追い込んだのは岡村さん本人の言動。 社会福祉士は人権侵害、差別や排除に出会った時に原則として、有効な方法を駆使して、問題化、公然化してアクションし、是正するもの。

                                                藤田孝典先輩,大丈夫ですか???~岡村隆史さんの騒動を受けて思ったひとりの後輩社会福祉士の戯れ言~|かんねこ(弁護士、社会福祉士)
                                              • 現金一律10万円給付が始まる前に考えておきたいことー確実にあなたのもとにお金が来るようにー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                現金10万円一律給付の政策決定皆さんが待ち望んでいた政策のひとつが実現しそうである。 安倍首相は生活支援策として、1人あたり10万円を給付する意向を固めたことが明らかになっている。 異例であるが、当初予算も組み替えて、政策を実行する予定だ。 この報道に早速、さまざまな議論が巻き起こっている。 「公務員は損害を受けていないのだから辞退するべき」 「国会議員は受け取るべきではない」 「外国人は対象外にしてほしい」 「生活保護受給者は配布する必要ない」 「金持ちは給付を辞退しろ」 「年金や貯金のある高齢者には必要ない」 かなり残念な反応である。 ぜひ早急にこのような無用で害悪ある分断は巻き起こさないでほしい。 公明党の斉藤鉄夫幹事長は16日、国民1人当たり一律10万円の現金を給付する新型コロナウイルス対策について「5月下旬から6月初旬には手元に届くようなスピード感を持って行うことが大切だ」と述べ

                                                  現金一律10万円給付が始まる前に考えておきたいことー確実にあなたのもとにお金が来るようにー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                • 「中世化」する左派運動と「中世化」する現代社会|小山(狂)

                                                  先日、藤田孝典さんという反貧困アクティビストの方とSNS上でちょっとしたやり取りがあった。ほんの数往復のやり取りだが、争点は「反差別運動の闘争手段として『キャンセル』のような私刑を選択することの是非」であったように思う。 「我々の私刑が怖ければ我々に従え」というメッセージ、それ本気で発信してるんですか?タリバンと全く同じことしてますよ藤田さん。司法には正統性が要る。 https://t.co/CzKfiBtabp — 小山晃弘(狂) (@akihiro_koyama) August 17, 2021 我々に従え、ではなく、恐怖を心に留めておくことで、新しい規範が確立します。こうやってはいけないことなのだ、という規範です。規範ができれば、人々の行動原理に変化も起きます。 https://t.co/VI0fZbKLUo — 藤田孝典 (@fujitatakanori) August 17, 2

                                                    「中世化」する左派運動と「中世化」する現代社会|小山(狂)
                                                  • 菅官房長官「常識的に現金給付10万円申請しない」 政治家として市民として大変無責任な発言である(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                    菅官房長官「10万円申請しない」と発言また残念な報道である。 菅官房長官が現金一律給付10万円を申請しない方針を明らかにしている。 政府がおこなう政策の責任者のひとりが制度に該当しているにもかかわらず利用しないらしい。 菅義偉官房長官は20日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策として実施する国民1人当たり10万円の給付について、自身は申請しない考えを明らかにした。 自ら申請する意向かと問われ、「常識的にはしないと思う」と応じた。 出典:10万円給付「申請しない」 菅官房長官 4月20日 時事通信なぜ自分たちで施行した制度を自分たちで受けて、制度の意義、欠陥を振り返る機会にしないのだろうか。 どの窓口でどのような書類で申請し、受け取り方や使い方はどうなのか、試してみなければ当事者目線で説明できないではないか。 まさか自分たちはこんな少額を受け取るような市民とは別の特

                                                      菅官房長官「常識的に現金給付10万円申請しない」 政治家として市民として大変無責任な発言である(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                    • 藤田孝典 on Twitter: "私も含むヘテロセクシャル男性は、その存在だけで何らかの加害者性がある社会構造。原罪とも呼べる。 だから、目覚めて学んだ際には、その自覚と生涯、向き合い続けなければならない。 自己覚知して変わることは大変なこと。 自己のセクシュアリ… https://t.co/r3f3y4pbxC"

                                                      私も含むヘテロセクシャル男性は、その存在だけで何らかの加害者性がある社会構造。原罪とも呼べる。 だから、目覚めて学んだ際には、その自覚と生涯、向き合い続けなければならない。 自己覚知して変わることは大変なこと。 自己のセクシュアリ… https://t.co/r3f3y4pbxC

                                                        藤田孝典 on Twitter: "私も含むヘテロセクシャル男性は、その存在だけで何らかの加害者性がある社会構造。原罪とも呼べる。 だから、目覚めて学んだ際には、その自覚と生涯、向き合い続けなければならない。 自己覚知して変わることは大変なこと。 自己のセクシュアリ… https://t.co/r3f3y4pbxC"
                                                      • 赤い羽根募金の公式が助成金締切りを知らせているアカウント一覧

                                                        赤い羽根募金が助成金締め切り前にリマインドをかけてるアカウントをまとめてみた。 赤い羽根の中央共同募金会@akaihane_chuo @colabo_yumeno(Colabo代表である仁藤夢乃さんの個人アカウント) 支援活動をされる団体向けに、助成を行います。「居場所を失くした人への緊急活動応援助成」 6/8公募締切間近。多くのご応募をお待ちしています。 @fujitatakanori(Colabo擁護の論陣を張る藤田孝典さんの個人アカウント) 支援活動をされる団体向けに、助成を行います。「居場所を失くした人への緊急活動応援助成」 6/8公募締切間近。多くのご応募をお待ちしています。(赤い羽根の中央共同募金会) @noiebon(ホームレス総合相談ネットワークの団体アカウント。赤旗に多数掲載されるなど共産党と関わりが深い) 支援活動をされる団体向けに、助成を行います。「居場所を失くした人

                                                          赤い羽根募金の公式が助成金締切りを知らせているアカウント一覧
                                                        • 竹中平蔵パソナ会長「このままだと日本を良くするのは益々難しくなる」足元の派遣労働者に目を向けてほしい(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                          竹中平蔵パソナ会長「このままだと、日本を良くするのは益々難しくなる。」大手人材派遣業・竹中平蔵パソナグループ会長が8月29日にTwitterを更新した。 安倍首相の辞意表明を受けて「ねぎらいの言葉」を述べながら、メディア報道のあり方を批判しつつ、「このままだと、日本を良くするのは益々難しくなる」と書き連ねている。 「このままだと、日本を良くするのは益々難しくなる」という言葉に今回も驚かされた。 日本を良くすることを考える前に、これ以上、日本を壊さないでほしいという感想を持つ。 竹中氏は言うまでもなく、大手人材派遣業の会長という立場であり、派遣労働者が存在することで利益を上げるグループの経営者である。 現在、日本を良くするか否か以前に、足元の派遣労働者の生活が新型コロナ禍でどうなっているのか、確認してほしい。 新型コロナで苦しんでいる派遣労働者や非正規労働者今年3月以降、新型コロナウイルスの

                                                            竹中平蔵パソナ会長「このままだと日本を良くするのは益々難しくなる」足元の派遣労働者に目を向けてほしい(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                          • 今治タオルブランドの背景にあった違法な外国人労働ー差別と搾取で成立する血塗られた産業からの脱却をー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                            NHKが今治タオルブランドを告発今治タオルといえば、有名なタオルブランドであり、愛用している人も多いはずである。 その今治タオルをめぐって、先日NHKが外国人技能実習生の過酷な労働環境を告発した。 NHKによれば「1ヶ月の残業時間は少なくとも180時間と、過労死が認定される基準の倍近く。さらに、140時間の残業代が未払いになっている可能性があること」などが報道され、その衝撃的な映像の数々から大きな反響を得ている。 日ごろから外国人労働者を含む生活相談や労働相談を受けている立場から、NHKの報道に感謝したい。 ジャーナリズムにはこのような苦しい立場にある人々に光を当てて、問題解決の一助となる役割を引き続き果たしていただきたい。 わたし自身、外国人労働者に蔓延している違法労働や人権侵害の数々に辟易している一方、氷山の一角でも明らかになることは問題解決への一歩となると期待している。 問題の企業は

                                                              今治タオルブランドの背景にあった違法な外国人労働ー差別と搾取で成立する血塗られた産業からの脱却をー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                            • 経済同友会 桜田謙悟代表幹事「現金給付は電子マネーで」 発言の引責辞任をされてはいかがか(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                              経済3団体主催の2020年新春祝賀会。写真一番右が経済同友会の桜田謙悟代表幹事。(写真:つのだよしお/アフロ) 経済同友会 桜田謙悟代表幹事「現金給付は電子マネーで」経済同友会の桜田代表幹事が検討されている現金給付について「電子マネーでの給付が望ましい」と発言したそうだ。 またこれも驚くべき発言なので、以下の産経新聞記事も参照いただきたい。みなさんはどう思われるだろうか。 政府・与党が新型コロナウイルス対策として国民1人あたりに10万円の現金を給付する検討に入ったことを受け、経済同友会の桜田謙悟代表幹事は16日、報道陣の取材に応じ、「ほぼ条件をつけないで給付することは危機管理にスピードが必要なことを考えれば、いいことだ」と歓迎する考えを示した。 同時に、タイムリーに配布することと、消費に活用されることが重要だとして、「電子マネーでの給付が望ましい」との考えを示した。 現金給付ならば、貯蓄に

                                                                経済同友会 桜田謙悟代表幹事「現金給付は電子マネーで」 発言の引責辞任をされてはいかがか(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                              • 本田圭佑選手の「政府も全員を救うことは出来ない」は危険なウソ(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                本田圭佑選手の「政府も全員を救うことは出来ない」サッカー日本代表でも活躍した著名な本田圭佑選手が4月9日にTwitterを更新した。 「政府も全員を救うことは出来ない。優先順位の高いもんを政府が助けて、低いもんを国民同士で助けられるかどうか。」という。 これにはさすがに社会福祉学の立場から異議を申し上げておきたい。 どの水準で救うのかは議論があるが国家責任の原理は忘れてはいけない実態はそうなっていないので日本国憲法25条を持ち出すことにも違和感はあるが、社会福祉を国が提供する責務を規定している最高法規は日本国憲法である。 まず社会福祉学を専攻する大学1年生は以下の条文に触れる。 日本国憲法 第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。 その上で、具体的にどのよ

                                                                  本田圭佑選手の「政府も全員を救うことは出来ない」は危険なウソ(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                • 藤田孝典 on Twitter: "一部ネット界隈の反colaboビジネスの経済効果がすごい。 短期間でこの機会に乗じて儲けるだけ儲ける、みたいな団体、組織が増えそうだし、今後も悪しき教訓になりそう。暗澹たる気持ちになるが日本の現状なので仕方ない。 https://t.co/vskE8NJWhH"

                                                                  一部ネット界隈の反colaboビジネスの経済効果がすごい。 短期間でこの機会に乗じて儲けるだけ儲ける、みたいな団体、組織が増えそうだし、今後も悪しき教訓になりそう。暗澹たる気持ちになるが日本の現状なので仕方ない。 https://t.co/vskE8NJWhH

                                                                    藤田孝典 on Twitter: "一部ネット界隈の反colaboビジネスの経済効果がすごい。 短期間でこの機会に乗じて儲けるだけ儲ける、みたいな団体、組織が増えそうだし、今後も悪しき教訓になりそう。暗澹たる気持ちになるが日本の現状なので仕方ない。 https://t.co/vskE8NJWhH"
                                                                  • フェミニスト108星-共感力ランキングによる量的調査|幻集郎 Genjuro

                                                                    *本記事は全文無料です 更新履歴:2022-04-24 「0 共感力ランカーリスト(テキスト版)」を追加 0 共感力ランカーリスト(テキスト版)本ランキングをブロックリストとして活用したい、というリクエストを多数いただいたので、以下に追記します。私自身はブロックリストとしての使用を積極的に推奨するわけではありませんが、ブロック自体は本人の自由ですのでお任せします。 なお、以下のリンク経由でこれらのアカウントへ暴言や誹謗中傷を行うことはやめてください(経由じゃなくても駄目ですが)。ランカーの中には、暴言や誹謗中傷のみならずデマや差別発言を行うアカウントまでいますが、たとえ反撃であっても同レベルに落ちることはしないでください。 <以下敬称略> #1 TrinityNYC @TrinityNYC #2 藤田孝典 @fujitatakanori #3 saebou @Cristoforou #4 

                                                                      フェミニスト108星-共感力ランキングによる量的調査|幻集郎 Genjuro
                                                                    • 藤田孝典氏の経歴発言に疑惑あり!|通りすがりの文筆家|note

                                                                      社会福祉士を称する藤田孝典氏が有名芸能人・岡村隆史氏の深夜ラジオでの失言を『岡村隆史「お金を稼がないと苦しい女性が風俗にくることは楽しみ」異常な発言で撤回すべき』と題してYahoo!に寄稿(4/26(日)13:50配信)したことをきっかけとして、岡村氏への大バッシングが巻き起こったのは記憶に新しい。そして、記事そのものがあまりに煽情的で恣意的だったせいか、その後のネット空間では逆に藤田氏も叩かれるという、ネットリンチ時代ならではの複雑な様相を呈してもいる。が、いずれにしろ、これによって「藤田孝典」という名前が良くも悪くも世間にあまねく広まったことは間違いなく、氏がこれを良しとするなら、失礼ながら「悪名は無名にまさる」とはこのことかもしれない。 ただ、一連の騒動に対する氏の主張について、筆者は双手を挙げて賛同するには至らない。“うさんくさい”とは言い過ぎかもしれないが、大きな違和感を覚えたと

                                                                        藤田孝典氏の経歴発言に疑惑あり!|通りすがりの文筆家|note
                                                                      • 国土交通大臣政務官「感染拡大を国のせいにしないでくださいね」感染拡大は国のせい?国のせいじゃない?(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                        国土交通大臣政務官「感染拡大を国のせいにしないでくださいね」佐々木紀(はじめ)国土交通大臣政務官のTwitterが波紋を広げている。 昨夜は「国は自粛要請しています。感染拡大を国の責任にしないでくださいね。」と自粛要請に応じず、外出する市民に関するニュースへの感想を投稿した。 4月5日午前10時現在は、投稿を削除し、修正する形で、「国は自粛要請しています。感染拡大を国だけの責任にしないでくださいね。でも、自粛を求めるなら補償とセットでないといけません。しっかり取り組みます!」となっている。 その後、投稿が不適切であったことを認められている。 現在は、感染拡大を国のせいにしないでください、から感染拡大を国「だけ」の責任にしないでくださいね、とトーンダウンしている。 果たして、感染拡大は国のせいなのだろうか。それとも自粛要請に応じない市民のせいだというのだろうか。 少なくとも、どのように感染拡

                                                                          国土交通大臣政務官「感染拡大を国のせいにしないでくださいね」感染拡大は国のせい?国のせいじゃない?(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                        • 藤田孝典 on Twitter: "@immr96 出るよ。今村ネキも観てね。MCの大空幸星さんのNPOの1億5000万円の開発費を叩いてやっから笑 これは全額公金で税金なんですよね。 もう一つを叩き出したら、こういう話にしかならない不毛なことをずっとネット上ではや… https://t.co/QcWbdf00qy"

                                                                          @immr96 出るよ。今村ネキも観てね。MCの大空幸星さんのNPOの1億5000万円の開発費を叩いてやっから笑 これは全額公金で税金なんですよね。 もう一つを叩き出したら、こういう話にしかならない不毛なことをずっとネット上ではや… https://t.co/QcWbdf00qy

                                                                            藤田孝典 on Twitter: "@immr96 出るよ。今村ネキも観てね。MCの大空幸星さんのNPOの1億5000万円の開発費を叩いてやっから笑 これは全額公金で税金なんですよね。 もう一つを叩き出したら、こういう話にしかならない不毛なことをずっとネット上ではや… https://t.co/QcWbdf00qy"
                                                                          • 【叩いてやっから】貧困ビジネスの権化・藤田孝典、Abemaで今回もメッタ打ちにされ、愛称「赤べこ」を賜る【Colabo】

                                                                            藤田孝典 @fujitatakanori また新年早々、今年も変な仕事を引き受けてしまった。 明日のabema見て、また好き勝手ネタとして利用ください。 明日は大空さんとケンカでもしようかなo(`ω´ )o #アベプラ 2023-01-08 20:47:45 藤田孝典 @fujitatakanori @immr96 出るよ。今村ネキも観てね。MCの大空幸星さんのNPOの1億5000万円の開発費を叩いてやっから笑 これは全額公金で税金なんですよね。 もう一つを叩き出したら、こういう話にしかならない不毛なことをずっとネット上ではやり続けています。 クソくだらない話は終わりにしてやるから、見ろください。 2023-01-08 20:54:37 大空幸星 @ozorakoki ここまで話してこんな感じとは残念!行政やNPOのSNS相談はほぼLINE相談。携帯を買い与えられている子どもだけでなく全て

                                                                              【叩いてやっから】貧困ビジネスの権化・藤田孝典、Abemaで今回もメッタ打ちにされ、愛称「赤べこ」を賜る【Colabo】
                                                                            • 岡村隆史さんの結婚と風俗発言と予期されていた深刻な女性の貧困問題(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                              岡村隆史さん結婚お笑い芸人の岡村隆史氏が結婚されたことが報道されている。 ファンの方たちも含めて、当面の間、お祝いムードが続いていくことだろう。 岡村は今年4月、当時1人でメインパーソナリティーを務めていた「…オールナイトニッポン」で「コロナが明けたら美人さんが風俗嬢やります」などと発言。女性蔑視と批判を浴びた。その後、精神的に落ち込んでいた岡村の支えになったことがゴールインの決め手となった可能性がある。 出典:ナイナイ岡村隆史、結婚していた!お相手は30代の一般女性、50歳でついに“おひとり様”卒業早速、お祝いムードに水を差すようで申し訳ないが、わずか半年前に起こった彼の風俗発言を振り返りながら、現在の女性の状況を見ていきたい。 祝意の全体主義の雰囲気があるなか、それに抗っても言うべきことを言っておかなければならないタイミングだろう。 空気を読んで黙っている、というのは最も嫌悪する姿勢だ

                                                                                岡村隆史さんの結婚と風俗発言と予期されていた深刻な女性の貧困問題(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                              • 緊急事態宣言でも飲食店経営者は諦めないで 店舗、器材をそのままに一時的な生活保護利用も可能(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                                緊急事態宣言による飲食業者への深刻なダメージ新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県に再発令される。 緊急事態宣言の内容と基本的対処方針(Yahoo!JAPAN作成) これによって、飲食店はまた営業時間の短縮や酒類提供の制限を受けることとなる。 当然、外出自粛要請もあり、人々の往来や飲食店利用は激減することだろう。 すでに利用されている方も多数いるが、飲食店経営者は持続化給付金の申請期限が1月15日に迫っているので、未申請の方は改めて利用を検討いただきたい。 店舗を閉めていても生活保護を利用して待つことが可能また昨年の緊急事態宣言時から変わらず、生活保護制度も利用緩和の動きが続いている。 飲食店経営の自営業者は、店舗や器材をそのままにして、生活保護を利用しながら再開のタイミングを待つことも可能だ。 厚生労働省は昨年4月に以下の事務連絡を発出し

                                                                                  緊急事態宣言でも飲食店経営者は諦めないで 店舗、器材をそのままに一時的な生活保護利用も可能(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                                • 藤田孝典みたいな「人を救うふりが上手い人間」の呼称って何かないの - 今日も得る物なしZ

                                                                                  大竹まこと、岡村隆史の「コロナと風俗嬢」発言が大炎上するきっかけとなった指摘を行った藤田孝典氏に「リスナーからの同じ相談に、どうお答えになりますか?」と質問 わかりきっていたことだが、こいつは風俗を完全に見下していて「あんな下賤な職業に就く人間を少しでも減らしたい」と思ってるんだろうな。 だから風俗を利用する人間も見下してるし、その価値観を他人に押し付けたいから岡村批判を執拗にやっているとしか思えない。 前も言ったんだが、風俗産業を撲滅したいなら時給を最低賃金にまで下げればいいんだよ。 そうすれば風俗を選ぶ理由が限りなくゼロになる。 だって他に同じ給料の仕事がいくらでもあるんだから。 むしろコンビニのバイトのほうが時給高くなる可能性も十分あるでしょ。 それでもなお風俗を選ぶ人ってのは好きでやってる人か「まともに働く能力がない」人なんだよ。 後者は社会福祉で救わなきゃいけない人だと思うけどね

                                                                                    藤田孝典みたいな「人を救うふりが上手い人間」の呼称って何かないの - 今日も得る物なしZ