並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 825件

新着順 人気順

蛾の検索結果81 - 120 件 / 825件

  • 留萌メガ風車アレコレ - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    メガ風車輸送!!! こんにちは、かんちゃんです。 留萌市の港に仮置きされてるメガ風車は着々と輸送されてます。 リンク 港に陸揚げされたメガ風車の部品・・・・・当初は1機ずつ順番に運ぶものだと思ってたのですが・・・・・どおやら違うみたいですね。 建設地は苫前町上平地区なのですが最初の1機だけ運んで建設と・・・・・今では1機目は完成してるのですが・・・・・ ※稼働してるかは不明です。 2機目からは殆ど順不同で輸送し始めてますね!!! 部材としては タワーの基礎部分 タワー部分 タワー部分は4セクションに分かれてます。 ボトム 2セクション ミドル 1セクション トップ 1セクション ナセル部分(発電部分)とブレード軸部分 ブレード部分 拙者のトレーラーと比べてもらえばわかりますが・・・・・とんでもなく・・・・・長いです!!! ブレードは約60m近くあるはずです。 去年のGKエレクトロニクスって

      留萌メガ風車アレコレ - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    • 田舎への移住のすすめ。理由は、依存からの解放と食料確保 - 皇すぴお夫婦ブログ

      数年前に、田舎への移住(田舎暮らし)がブームとなりましたね。 ブームは去ってしまいましたが、田舎暮らしは快適。 私は今、プチ田舎くらいのところに住んでいますが、やっぱり生活しやすいです。 そこで本日は、『田舎への移住のすすめ。理由は、「依存からの解放」と「食料確保」』についてお話ししますね。 「田舎は自然豊かで、ストレスがないよ~」と安易な理由で、移住をすすめるわけじゃないですよ^^ ミニマリストらしい理由もしっかりありますよ。 田舎への移住のすすめの理由は、「依存からの解放」と「食料確保」 昨年、私は、政令指定都市から、地方(田舎)に引っ越しました。 何もないド田舎ではなくて、車で30~40分くらい走れば、大きなスーパーやユニクロがあるくらいの「街から離れたちょっと田舎」のところです。 (車で30分といっても、信号が少ないので、15km以上走るのですが(笑)) 今のところに引っ越してから

        田舎への移住のすすめ。理由は、依存からの解放と食料確保 - 皇すぴお夫婦ブログ
      • 山奥でアウトドアの虫除けにパワフルな「パワー森林香」を試してみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

        雨だから家でキャンプの話 最近ずーっと雨っすねえ… ほんとほんと… これじゃ自転車での運動や アウトドアができない… このニュースに出てくる画像見ると 日本列島を丁寧にラップで覆うように 雨が降ってるよ… 西日本、東日本で激しい雨 豪雨災害に警戒 - ウェザーニュース これは嫁氏への嫌がらせだな! はいはい。 でもこの前のキャンプでは いろいろ実験して楽しそうだったよね そうだった!雨だしその話をしようか。 今回は虫除けの実験のお話ね。 自宅で使っていたオニヤンマの他に 新たな強力アイテムを使ってみたよ。 キャンプでのオニヤンマ+ハッカ油 先日山奥でお手軽キャンプをしてきた。 www.mashley1203.com その時災害やアウトドアで使える グッズの実験をしてみた。 その一つが虫除けとしての オニヤンマ。 これは自宅の庭で試してみて 山奥ではどうなるか気になったから。 自宅でのオニヤ

          山奥でアウトドアの虫除けにパワフルな「パワー森林香」を試してみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
        • 風向きや風速が変わっても夜にまっすぐ飛べる蛾、どうやって?

          この研究で注目したヨーロッパメンガタスズメは、毎年ヨーロッパとアフリカの間を3800km以上も移動する大型で夜行性の渡りをする昆虫だ。(PHOTOGRAPH BY CHRISTIAN ZIEGLER / MAX PLANCK INSTITUTE OF ANIMAL BEHAVIOR) 大型のガの仲間であるヨーロッパメンガタスズメ(Acherontia atropos)を刺激すると鳴くことがある。背中には髑髏(どくろ)のような模様があり、映画『羊たちの沈黙』では死の象徴としてカメオ出演を勝ち取った。 いわば悪名高きこの昆虫の夜間飛行の追跡に、このたび科学者がついに成功し、8月12日付けで学術誌「Science」に掲載された。夜に飛ぶ昆虫の個体を追跡するなど不可能だとかつては考えられていた。 最も衝撃的な発見は、ヨーロッパメンガタスズメがドイツのコンスタンツにある空港から、スイスのアルプス山脈

            風向きや風速が変わっても夜にまっすぐ飛べる蛾、どうやって?
          • vanillayetiが分かりやすいチンコバイターなので過去コメ調べて分析した

            面倒な人はラストまで飛んでね vanillayeti 2024/01/18 アドバイスはないのでごめんだが彼氏も自分も歳取ったらどうなるのか興味深くはある 子供が居るようですが彼氏も居るようです。離婚したのかな vanillayeti 2024/01/18 ホームステイでネパールの子を受け入れてくれと打診がきたがベジタリアンで食事の点で受け入れる自信がなく諦めたことはある。この場合は増田のコミュニティに限った話で一般化するのは危険 流行りのビーガンのようですね。乗せられやすい性格のようです。 vanillayeti 2024/01/11 日本の研究者もトランプ予想??どんな根拠があるんだろう…在米民の肌感と違いすぎて素直に気になる 民主党支持者かな vanillayeti 2024/01/15 自分も放送室であれ?と思い始めてその後かなり年上だと思ってた松ちゃんが自分と同じ世代の女性とでき

              vanillayetiが分かりやすいチンコバイターなので過去コメ調べて分析した
            • どう見ても4本の“小枝”…「どれが虫かわかりますか?」千葉市動物公園のクイズのレベルが高い|FNNプライムオンライン

              この中にかくれんぼ上手な虫が!? 生き物は姿を隠すのがうまい。 水族館や動物園で「あ!あんな所にいた」という風に、目当ての動物たちを探した経験は誰にでもあることだろう。 編集部では過去にも、そういった“隠れた動物を見つけるクイズ”をいくつか紹介してきた。 (関連記事:“何か”が溶け込んでいるよ…上野動物園のクイズが難しすぎる) (上野動物園がまたまた超難問を出題…カピバラはどこにいるでしょう?) そして新たに千葉市動物公園が、“かくれんぼ上手ないきもの”を公式Twitterにクイズとして投稿したのだ。 まずはこちらを見てほしい。皆さんは分かるだろうか? 難易度【★★★】 クイズ私はどれでしょう? 枝と虫を拾ってきました。どれが虫かわかりますか?(企)#千葉zooクイズ #千葉市動物公園 pic.twitter.com/H26VUBLuA1 — 千葉市動物公園【公式】 (@ChibaZoo)

                どう見ても4本の“小枝”…「どれが虫かわかりますか?」千葉市動物公園のクイズのレベルが高い|FNNプライムオンライン
              • 【α7Ⅲと行く登山】3度目の大山は視界良好!景色最高!すごく寒い! - 強欲男は身をやつす

                コロナのせいでまた久しぶりの登山となりました。 あと個人的にキャンプ熱が強すぎるせいで余計に登山に行く機会が少なくなっています。 『それならキャンプと登山を一緒にすればいいじゃない』と頭の中の僕が言うので4か月前と同様に登山後にキャンプという流れでいこうと思います。 実は地元のキャンプ場がどこも満員で予約が取れなかったとかは関係ない・・・はず。 大山とは・・・ 大山到着~7合目 7合目~頂上 頂上~南光河原 最後に・・・ 大山とは・・・ 鳥取県にある標高1729mの中国地方最高峰の山。百名山にも数えられており「西の富士」、「伯耆富士」と呼ばれる程富士山に似た郷土富士でもあります。 最高点の剣ヶ峰は縦走禁止の為、山小屋のある弥山の1709mを頂上としています。 以前登った石鎚山同様付近の地域では山岳信仰が根強い。 ↓石鎚山はこちら↓ www.shirodango.com 登山ルートとしては初

                  【α7Ⅲと行く登山】3度目の大山は視界良好!景色最高!すごく寒い! - 強欲男は身をやつす
                • 常にガムシロップを持ち歩き弱った蛾や蝶がいた時飲ませるのだが「なんで持ち歩いてるの!?」と言われる→生活の必需品ですよね

                  N404N @nene3san 常にガムシロップを持ち歩いているので弱った蛾や蝶がいた時飲ませるんですけど、だいたい「なんで持ち歩いてるの!?」と言われる。弱った虫に飲ませる用途以外にも自分が甘いもの口に入れたくなったら直で飲むし、いつ野生の紅茶に出くわすかわからないので生活の必需品ですよね 2024-01-24 23:07:16

                    常にガムシロップを持ち歩き弱った蛾や蝶がいた時飲ませるのだが「なんで持ち歩いてるの!?」と言われる→生活の必需品ですよね
                  • TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)

                    TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス) aで始まる名詞 単語 音節 発音 意味 abacus ab・a・cus ˈæbəkəs (子供に計算を教えるための)計算器、アバカス、(東洋の)そろばん、(円柱頭の)かむり板 abortion a・bor・tion əbˈɔɚʃən 人工流産、妊娠中絶、堕胎、流産、不具(者)、失敗したもの、(器官の)発育停止 absorption ab・sorp・tion əbsˈɔɚpʃən 吸収、吸収作用、併合、編入、夢中、没頭、専心 accountant ac・coun・tant əkάʊnṭənt 会計係、計理士、主計(官) accusation ac・cu・sa・tion `ækjʊzéɪʃən 告発、告訴、罪状、罪(名)、とが、非難、言いがかり ace ace éɪs 最高のもの acquisition ac・qui・si・tion `ækwəz

                      TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)
                    • 夢と現実の区別

                      夢をめちゃくちゃ見る。長くてバリエーション豊富でストーリー性のある夢を毎晩見る。 昨日の夢は女の子と2人で種付けおじさんから逃げる夢だったけど。まあ基本的にはいい夢しか見ない。おじさんから逃げるのもスリリングで楽しかったし 夢の中の街はちゃんと地図があって、郵便局の隣のコンビニ、とか角を曲がればマックスバリュとか、小学校のグラウンドには軌道エレベーターとロシア軍の倉庫とか、色々。洞窟の奥には鬼の集落と城があって、巨大な極彩色の蛾が飛んでたり、ファンタジックな部分も盛りだくさん。 夢の中のことを思い出しているときはとても幸せ。 夢の中で起きたことも、小学生の頃の夏休みの思い出も、脳内にしかないという意味で大した違いを感じない。 昨日のコンビにのカツ丼も、夢の中で食べたステーキももう記憶の産物でしかない。 現実ではもう縁を切った人死んだ人も夢の中では普通に出てきて普通に話す。夢の中も現実と同じ

                        夢と現実の区別
                      • 注意喚起、 猛毒を持つふさふさの毛虫が米バージニア州で相次いで目撃される

                        バージニア州林業省から注意が呼びかけられた「サザン・フランネル・モス」の幼虫 Virginia Department of Forestry-Facebook <「米国で最も危険なイモムシ」が米国東部のバージニア州の公園や建物の近くで相次いで目撃され、注意が喚起されている...... > ふさふさの長い毛で全身を覆われた「米国で最も危険なイモムシ」が米国東部のバージニア州の公園や建物の近くで相次いで目撃され、不用意に触れるのは非常に危険なため、注意が喚起されている。 ふさふさとした毛に触れるのは非常に危険 小さなウィッグのようなこの毛虫は、蛾の一種「サザン・フランネル・モス」の幼虫だ。ふさふさとしたネコのような毛を持つことから「プス・キャタピラー(ネコ毛虫)」とも呼ばれる。体長3〜3.5センチで、主にカシやニレの葉を食べて成長する。フロリダ州やテキサス州など、米国南部で多く生息しており、バ

                          注意喚起、 猛毒を持つふさふさの毛虫が米バージニア州で相次いで目撃される
                        • 『私がキャンプで不快に思うこと』『キャンプ 汚い』 - 高画質な写真のキャンプブログ

                          『私がキャンプで不快に思うこと』 こんばんは。 今週も折り返し地点ですね。 いかがお過ごしでしょうか。 今回も雑談系です。 最近キャンプに行けてないので どうしても雑談系になってしまいます。 今回は『私がキャンプで不快に思うこと』 についてです。 先に言っておきますがこの記事は 『私がキャンプで不快に思うこと』を 綴るだけであり、解決策を示す記事ではありません(笑) 解決案がある方はすみませんがコメント欄で 教えてください^^ 非常に助かります。 この記事の目次 *『私がキャンプで不快に思うこと』 ① 虫が多くて無理 ② 手が汚れる ③ 朝露で靴が汚れる ④ 流しが汚い *まとめ それでは行きます。 *『私がキャンプで不快に思うこと』 ① 虫が多くて無理 私平均して月に平均2回程度キャンプに行くほど キャンプを愛しているのですが『虫が苦手』です。 夏季は本当に苦痛で仕方ないです。 蚊とか小

                            『私がキャンプで不快に思うこと』『キャンプ 汚い』 - 高画質な写真のキャンプブログ
                          • キャンプの虫対策5か条!虫は忘れて楽しくキャンプをするべし!! - 強欲男は身をやつす

                            夏キャンプといえば、強い日差し、むせ返るような緑、そして虫。 今までほぼ虫対策をしてこなかった人間が、今年蚊に刺されまくってから考えを改めました。 そんな防虫対策をご紹介します。 夏に虫が多い理由 キャンプ場の危険な虫達 五か条紹介 肌は露出させない テントにメッシュは必須 防虫道具は万全に 殺虫道具も忘れない 刺された後の処置大事 最後に・・・ 夏に虫が多い理由 特に虫が多い時期は夏の時期ですよね。 夏は温度や湿度が高い時期であり、その環境を好む虫が多く発生しやすいようです。 温度は7月、8月にピークを迎え、湿度は7月がピークになります。 草木の成長が盛んになる時期であり、それらを食べる草食系の虫が増加。さらにその草食系の虫を食べる肉食系の虫も増えます。 そんな『夏の時期』&『草木が多い場所』となると虫が多いのは当たり前ですね。 キャンプ場の危険な虫達 生物の種類 被害にあいやすい場所

                              キャンプの虫対策5か条!虫は忘れて楽しくキャンプをするべし!! - 強欲男は身をやつす
                            • 裏方仕事 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                              ◆高槻祭り◆ ◆ボランティア◆ ◆やってみました◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は「高槻を楽しむ会(TT会)」で高槻祭りに参加したので、記事にしてみました。 もう随分過ぎてしまったお祭りのお話です。 お祭りがあったのは8月5日、6日です。 何だか…疲れ過ぎて、すぐに記事に落とせませんでしたぁ〜。 ●桃園小学校 高槻市役所の裏にある小学校です。 小学校の頃にサッカーしに来たなぁ〜懐かしいなぁ。 でも、今回は裏方仕事でーす。 ●高槻祭り 14時から準備…一番暑い時や〜ん。 とにかく、指定のブースに向かいます。 コロナでストップしてたお祭りも、今年から再開ですねぇ〜。 再開されるのは嬉しいですけどねぇー。 あ、写真の奥に高槻市役所が見えてますね。 ●ボランティア ここが本日働くブースです。 いやぁ〜色んな繋がりって大切ですからね。 でも、ボランティアって久しぶりです。 お祭り

                                裏方仕事 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                              • 【神石高原ティアガルテン ソロキャンプ 前編】ギギ‐1の下で赤い彗星の愛機を作るキャンプ開始! - 強欲男は身をやつす

                                先日、『神石高原ティアガルテン』でキャンプをしてきました。 彼女の新車選びや新築の計画で中々キャンプに行けてなかったので自然パワーが赤点滅。今回で自然パワーを補給せねば・・・。 さらに他の趣味であるガンプラ作りも並行して行いました。それでは前半パートを合計20枚の写真と共に振り返ります。 神石高原ティアガルテン紹介 キャンプ開始 早めの晩酌&ガンプラ作成 まとめ カメラ→SONY α7 III レンズ→TAMRON 28-75mm F/2.8 DiIII RXD 神石高原ティアガルテン紹介 標高約700mの高原に位置し、牧場や芝生の広場、ツリーハウス、水辺の広場、キャンプ場などを有する自然体験型のテーマパークです。 住所:広島県神石郡神石高原町上豊松72−8 定休日:水曜(水曜日が祝日の場合はその翌日)12月29日~翌年1月3日まで 料金:テント:1泊1張1,080円 / タープ:1泊1張

                                  【神石高原ティアガルテン ソロキャンプ 前編】ギギ‐1の下で赤い彗星の愛機を作るキャンプ開始! - 強欲男は身をやつす
                                • TVアニメ『呪術廻戦』ノンクレジットEDムービー/EDテーマ:ALI「LOST IN PARADISE feat. AKLO」

                                  TVアニメ『呪術廻戦』 毎週金曜日深夜1時25分から、 MBS/TBS系全国28局ネット、“スーパーアニメイズム”枠にて放送中‼ EDテーマ:ALI「LOST IN PARADISE feat. AKLO」 Listen&DL:https://smr.lnk.to/LOST_IN_PARADISE_ 【歌詞】 アーティスト:ALI 作詞:LEO, LUTHFI, ALEX, AKLO 作曲:ALI, AKLO 編曲:ALI gotta get it homie gotta move it if you gonna do it then 他二の次 everybody just talk nobody really do it なんならやるまでしとけよ秘密に 誰かと確認なんて不要 自分のジャッジだけでbrake the walls ド派手なfakeやろうより cool にlow にpro

                                    TVアニメ『呪術廻戦』ノンクレジットEDムービー/EDテーマ:ALI「LOST IN PARADISE feat. AKLO」
                                  • 「爬虫類バー」というアナタの知らない世界 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    爬虫類愛好家のためのお店 メシ通の取材をするようになって、友人知人からいろいろなお店の情報を教えてもらう機会が増えました。 そんななかで「中野にヘビやトカゲとか爬虫類がたくさんいるBARがあるらしい」という噂を少し前から耳にしていました。 いつか取材に行ってみたいなと思っていたのですが、私は子供のころに亀を飼っていた程度で、あまり爬虫類の世界には明るくないため躊躇していました。 今回は一人で取材するのは不安なため、普段から一緒に飲み歩いている知人の立体怪獣作家・ヤモマークさんに同行してもらおうとさっそく連絡を。 twitter.com 彼はヤモリを数匹と亀やカエルも飼っている爬虫類マニアなので、きっと会話も弾むはず。 取材のことを伝えると「そんなお店あるんだ。知らなかったよ。しかし中野は変わったお店がたくさんあるね」と良い反応。同行を快くOKしてくれました。 お目当のBARはJR中野駅南口

                                      「爬虫類バー」というアナタの知らない世界 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • 8月のボツった写真 その1 - 六時のおやつ

                                      camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro 度々このブログに登場するハンノキハムシ camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro これは札幌市豊平区豊平公園で見付けたエビグモ エビグモとかカニグモとかクモの名前は面白い camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro これも札幌市豊平区豊平公園で見付けたアシナガサラグモ 自慢の長い足は画面からカットさせて頂きました camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro なんて事はない ただのアキアカネ 一応毎回写しているが未だに顔のピントの合わせどころが良く分からない camera: SONY α

                                        8月のボツった写真 その1 - 六時のおやつ
                                      • 猫雑記 ~勇気を振り絞ったビビりすずめ~ - 猫と雀と熱帯魚

                                        猫雑記 ~勇気を振り絞ったビビりすずめ~ 監督の役目を終えた猫様 寂しがり屋すずめ 抜き足差し足忍び足 DIYにより侵入者多数出現 仲良く監視活動中 寛ぐ事無くウロウロウロウロ ビビりながらさっさと退散 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~勇気を振り絞ったビビりすずめ~ この記事は2022年9月8日の出来事です。 監督の役目を終えた猫様 先日完成したわが家のDIY猫様達の為の「日向ぼっこルーム」です。 www.suzumeneko1.com 完成初日の監督の最終確認作業以来、滅多に日向ぼっこルームに入ってくれないビビりすずめです。 寂しがり屋すずめ 飼い主が日向ぼっこルームで3匹と一緒に寛いで居たら、すずめもリビングからやって来ました。 誰もリビングに居なくて寂しくなった様子です。 へっぴり腰で近づいて来ます。 網戸も開いているのですが・・・。 てんが猫様用出入口を教えてあげてい

                                          猫雑記 ~勇気を振り絞ったビビりすずめ~ - 猫と雀と熱帯魚
                                        • ウッドデッキの蜂対策。ハッカ油での退治に失敗、たどり着いたのは防虫ネットでの蚊帳DIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                          蜂でDIYが進まない よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む ウキウキさんとゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログでは 「いじってあそぼ」のコーナー担当☆ DIYヲタク・ウキウキさんは 庭の小屋作りではずみがついて 車を売った代わりに空き家のある山を購入! ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 椅子オタク・ゴロ子と一緒に 山小屋のセルフリノベーションを満喫中♪ 前回は玄関にキャンプ収納を作ったよ☆ ■リメイクシートでキャンプ収納DIY www.mashley1203.com しばらくDIYの音沙汰が無いと 読者さんが心配している! みんなごめんね… 実はDIYしたくてもできなかったんだ… 蜂さんの襲来で… 今回は奮闘しながらたどり着いた ウッドデッキの蜂対策のお話だよ。 玄関に蜂の巣ができる… ある日山にやってき

                                            ウッドデッキの蜂対策。ハッカ油での退治に失敗、たどり着いたのは防虫ネットでの蚊帳DIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                          • 蛾を探していたら感電した話 | NHK | News Up

                                            一緒に来ていた友人が、線路に倒れていたかずまさんを見つけましたが、泡を吹いて意識を失っていました。 蛾を捕まえようと伸ばした虫とり網のさおが送電線に接触し感電。 かずまさんは衝撃で吹き飛ばされたのです。 4年前に起きたこの話を紹介したマンガが今、SNSで注目を集めています。 かずまさんは、すぐに友人が救急車を呼んで病院で適切な処置を受けたため、一命は取り留めましたが、手などに大けがをして、手術のため2か月以上入院することになったことなどが描かれています。 かずまさんは当時のことについて、感電して意識を失い動けなくなっていたため、一緒にフィールドワークに来ていた友人が助けてくれなければ、電車にひかれていたかもしれないと振り返っています。

                                              蛾を探していたら感電した話 | NHK | News Up
                                            • 新築・戸建はこんな所が大変!!戸建を買ったらやるべきこと。気づかぬ落とし穴がいっぱい。 - 保育士ママの幸せ家庭教育♪

                                              <2019/11/8 更新> こんにちは! 数年前に新築の戸建を購入しました。 転勤により売ってしまいましたが・・・(-_-;) 「初めて戸建を買って、大変だったこと!」記事にしていきます。 <この記事を読んでほしい方> マイホームの購入を検討中 今、家を建てている マンションか戸建か悩んでいる <目次> まずは大工さん達へ差し入れを持って行こう! コンセントは多めにすべし! エアコンの取り付け フローリングのコーティング カーテン 壁紙 不要品の処理 ハウスクリーニング 引っ越し 表札 そしてアレが出てきた・・・ 家のまわり 侵入者 戸建の良かった所 家以外でかかった費用(3LDK) まずは大工さん達へ差し入れを持って行こう! これ、結構大事です。 「こんにちは~」とお昼休憩か15時頃を見はからって、お菓子やお茶など持って行きました。 4~5回は差し入れしたと思います。 その際に進み具合

                                                新築・戸建はこんな所が大変!!戸建を買ったらやるべきこと。気づかぬ落とし穴がいっぱい。 - 保育士ママの幸せ家庭教育♪
                                              • 小学生が読む「有島武郎」 〜『一房の葡萄』を英語で読む - まったり英語育児雑記帳

                                                NHK「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」の日本文学についてです。 1日たったの5分間。 辞書なしで「読めた」「聞けた」を毎日体感!する語学講座です。 7月は有島武郎の『一房の葡萄』でした。 こちらは6月の『注文の多い料理店』について書いた記事。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 2018年度放送分の日本文学をまとめたCDブックに収録されています。 「"Run, Melos!" and Other Stories」 NHK CD BOOK Enjoy Simple English Readers "Run, Melos!" and Other Stories: Japanese Classics by Six Authors Daniel Stewart (監修), NHK (編集) ムック – 2019/9/14 Amazon 楽天 ずぼら母さん (id:edu

                                                  小学生が読む「有島武郎」 〜『一房の葡萄』を英語で読む - まったり英語育児雑記帳
                                                • 【詳しく】安否注目の中国のテニス選手 何が問題?告白詳細も | NHKニュース

                                                  中国の女子テニスのトッププレーヤー、彭帥(ほう・すい)選手の告白とされる文章がネット上に公開され、そのニュースが連日高い関心を集めています。 その内容は、「中国の前副首相から性的関係を強要された」というもので、選手の安否や北京オリンピック開催の是非をめぐる問題にも発展しています。 これまでの経緯や注目点をまとめ、詳しく解説します。 なぜ高い関心を集めているの? 2012年から17年まで共産党の最高指導部、政治局常務委員会のメンバーでした。 政治局常務委員会は現在、トップの習近平国家主席(総書記)をはじめ7人で構成されていて、中国の最高意思決定機関です。メンバーの詳細な動静や内部での発言などは極秘扱いされ、謎の多い中国政治の中でも「聖域中の聖域」とされてきました。 投稿の真偽は分かりませんが、そのメンバーのスキャンダルが表沙汰になったこと自体が前代未聞の出来事として受け止められているのです。

                                                    【詳しく】安否注目の中国のテニス選手 何が問題?告白詳細も | NHKニュース
                                                  • 5泊6日八重山諸島をめぐるアイランドホッピング〜石垣島、西表島、由布島、与那国島、竹富島を巡る旅行記〜【2022年版】 - テトたちのにっきちょう

                                                    こんにちは。ヘキサです。 いきなりですが、南の島のバカンスって憧れますよね。 やっぱり人生には南の島でバカンスをするのも必要です。 なかなか外国には出られない世の中、日本国内でも南の島のバカンスを楽しめる場所があるんです! 今回は、石垣島を中心に、西表島、由布島、与那国島、竹富島といった八重山諸島を巡る5泊6日のアイランドホッピング旅行をしてきましたので、その様子を紹介します。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 1日目〜いざ石垣島へ!〜 羽田空港へ向かう 南ぬ島石垣空港に到着! 民宿「おり姫の宿」にチェックイン まーさん道で夕ご飯 2日目〜西表島と由布島を巡る〜 石垣港フェリーターミナルへ 仲間川マングローブクルーズ 西表島でレンタカー ハナイチ デアマールで昼食 子午線モニュメント 星砂ビーチ 大見謝ロードパーク 由布島 西表野生生物保護センター 大原

                                                      5泊6日八重山諸島をめぐるアイランドホッピング〜石垣島、西表島、由布島、与那国島、竹富島を巡る旅行記〜【2022年版】 - テトたちのにっきちょう
                                                    • 【アウトロークッキング】昆虫の幼虫を使って佃煮を作りました【昆虫食自販機】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                      【ふなっしー30分クッキング】は、ふなっしーが30分くらい料理していくのをただ見守るシリーズ記事です。今回は、そのスピンオフ企画【アウトロークッキング】と題しまして、昆虫の幼虫の佃煮にチャレンジしましたのでご紹介していきます。 皆さんって昆虫は好きですか?私は『死ね』『絶滅しろ!』と思ってます(*'ω'*)。実は、昆虫って食べられるんですよ。世界的に見ると昆虫食ってそこそこメジャーみたいです。 "食材としては幼虫や蛹(さなぎ)が比較的多く用いられるが、成虫や卵も対象とされる。アジア29国、南北アメリカ23国で食べられ、アフリカの36国では少なくとも527種の昆虫が食べられており、世界で食用にされる昆虫の種類を細かく集計すると1,400種にものぼるといわれる" 出典:昆虫食 - Wikipedia 日本でも信州などで「はちのこ」とか有名ですしね。 はちのこ - Wikipedia そして、最

                                                        【アウトロークッキング】昆虫の幼虫を使って佃煮を作りました【昆虫食自販機】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                      • 『板谷駅』スイッチバック遺構が残る秘境駅に行ってきましたの!【奥羽本線】 - 元IT土方の供述

                                                        みんなー!うしるだよー☆ 今回は、スイッチバックの遺構が残る奥羽本線の板谷駅にやってきたんだ! 夜の板谷駅もレポートしたから刮目してみてね! 板谷駅とは 板谷駅 ホーム スイッチバック遺構 旧ホーム 駅周辺 夜の板谷駅 スイッチバック遺構 現・板谷駅 板谷駅とは 板谷駅はX字型のスイッチバック駅(出典:コトバンク) 板谷駅はこんな駅だぞ! 福島県との県境に近い山形県米沢市大字板谷にある奥羽本線の駅 1日の利用客はたったの16人 上下それぞれ6本ずつしか止まらない秘境駅 日本有数の急勾配で有名な板谷峠の中腹にある元スイッチバック駅 1990年の山形新幹線の開通に伴いスイッチバックを廃止 スイッチバックの遺構が現在でも残る駅 板谷駅 福島駅から米沢行きの普通列車でやって来たのですが、車掌から、車内検札の時に「板谷駅は電車の本数が少ないので気を付けてください」と言われ、下車した時は、わざわざ「お

                                                          『板谷駅』スイッチバック遺構が残る秘境駅に行ってきましたの!【奥羽本線】 - 元IT土方の供述
                                                        • ツバメの巣観察終わり日記

                                                          朝、ツバメの巣にはパパがいて、雛を温めたり虫を運んだりしていた。 元々5羽いた雛は昨夜の時点で2羽まで減っていた。 今日の給餌で顔を上げる雛は1羽だった。 昼、パパは巣の中をじっと見ると、雛を巣の外に連れ出した。 1羽、また1羽。 1羽はまだかろうじて息がある様子だったが、餌を持ち帰ったパパの鳴き声に反応できないくらいには弱っていたのだろう。 雛を抱く仕草をしたり、巣の中の羽を触ってみたり、しばらくとどまってからパパはどこかへ行った。 巣の中は空っぽになった。 午後、パパが戻ってきた。 大きな蛾をくわえて呼び鳴きをしたが、当然顔を上げる雛はいなかった。 しばらく巣の中を覗き込んで、パパは蛾を自分で食べるとまたどこかへ飛んでいった。 巣はまた空っぽになった。 あれからずっと空っぽだ。 最初の雛が生まれてから6日経った。 ママが行方不明になってからも6日経った。 自分がこのツバメたちと出会った

                                                            ツバメの巣観察終わり日記
                                                          • ニトリのスチールラックでパントリー♪保冷米びつのすき間収納 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                            すき間収納の食品庫 35年間、使い続けた米びつと食品庫を感謝離して、虫がつかない保冷米びつにしました。 上部の空間を活かすため、ニトリのスチールラックを購入し、食品庫を整えることに。 ホームセンターも見て回りましたが、ニトリはサイズがさまざまあり、コスパも良かったので、お伝えします。 スポンサーリンク 米びつと食品庫 保冷米びつ ニトリのスチールラック まとめ 米びつと食品庫 新婚当時から使用した米びつ 薄いグリーン色の画像が、これまで使用してきた米びつと食品庫です。 下が米びつ、上が食品庫の一体型でタイガー製品。 結婚祝いで35年前に、知人から贈ってもらいました。 10年ほど前は、米に付くノシメマダラメイガを大発生させたことがあります。 退治するのが大変(>o<) 夏場は要注意ですね。 www.tameyo.jp 食品庫もさびついているので、米びつとともに感謝離することにしました。 保冷

                                                              ニトリのスチールラックでパントリー♪保冷米びつのすき間収納 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                            • N is for “NAMCOT” ナはナムコットのナ | ゲーム文化保存研究所

                                                              記事タイトルN is for “NAMCOT” ナはナムコットのナ 公開日2020年10月02日 記事番号3671 ライター 柘植 卓 『ナムコットコレクション』応援企画、正真正銘のラスボスとしてご登場いただくのは、24年間に渡ってナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)のナムコット事業課にて家庭用ゲームの宣伝広告、商品広報等をご担当なさっていた柘植 卓さん。 正直に言いますと、当初はおすすめタイトルを5本挙げていただき、簡単なコメントをお願いしておりました。 ……が、しかし! 少しずつ原稿をいただき、拝見しますと、何だか様子がおかしい(笑)。いつの間にか私小説になっているではありませんか。 あの……柘植さん、個人的なおすすめタイトルを……という企画でして。 「おお、そうかそうか。じゃあ、少し軌道修正して、と……。ま、大丈夫だって!」 ……柘植さん、誠に申し上げにくいのですが、全然軌

                                                                N is for “NAMCOT” ナはナムコットのナ | ゲーム文化保存研究所
                                                              • 木の枝に擬態する虫が皮膚でも色を感知できることが研究で判明

                                                                擬態を行う蛾の一種「オオシモフリエダシャク」が擬態する際に自分の目ではなく「皮膚」を使って周囲の環境を感知していると新たに判明しました。 Adaptive colour change and background choice behaviour in peppered moth caterpillars is mediated by extraocular photoreception | Communications Biology https://www.nature.com/articles/s42003-019-0502-7 Caterpillars of the peppered moth perceive color through their skin to match their body color to the background | MPI CE: PR Eaco

                                                                  木の枝に擬態する虫が皮膚でも色を感知できることが研究で判明
                                                                • 【大発明】キャンプの虫除けに効く“魔法陣”、その作り方が大反響!! 「これは凄い!! 」「真似してみます」の声続々

                                                                  【大発明】キャンプの虫除けに効く“魔法陣”、その作り方が大反響!! 「これは凄い!! 」「真似してみます」の声続々 暑すぎる夏が終わり、いよいよキャンプもハイシーズンを迎えます。昨今のブームに後押しされ、最近キャンプデビューを果たした人も多いと思いますが、やはりどうしても困るのがキャンプ中の“虫”の存在です。 真夏よりも減ったとは言え、やはり野外である以上、どうしても虫との格闘は避けられません。どうにかいい虫除けの方法はないものか……と思ったら、なんとツイッター上で、虫除けに関する“大発明”が報告され、大いに注目が集まっているではありませんか。 ツイッターユーザー「すがタニ@キャンプ料理研究(@sugatani_camp)」さんのツイートをご覧ください。 今回のキャンプで大発明してしまったんやけど、 無印に売ってるアロマを染み込ませる石に、ハッカ油原液を染み込ませ、テントの周りに魔法陣みた

                                                                    【大発明】キャンプの虫除けに効く“魔法陣”、その作り方が大反響!! 「これは凄い!! 」「真似してみます」の声続々
                                                                  • 「果物」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                                    ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとその他でお届け致します~。 そんなに実はフルーツ食べませんが、まぁ好きなものも中にはあります・・・ ・果物について ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・忘れてたやつ ・結び そんなに実はフルーツ食べませんが、まぁ好きなものも中にはあります・・・ ・果物について なんだよテメェら~!すっこんでろよ~!ドゥフフフ!!! ここ(好物ネタ)は我々の領域(テリトリー)!いや!聖域(サンクチュアリ)!!! いやぁ、だって今回は「果物」なんやろ? だったらボクら抜きに語るのはおかしいじゃないか。 そうじゃ!今回に限っては本来邪魔者はおヌシらじゃわい! ぬ~~~~~!!! ホオズキなんか言う程果物感ないでしょ!一応分類上そうってだけで!ただの観葉植物ですよ今の時代!!! るせ~~~!管理人はガ

                                                                      「果物」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                                    • 畑初心者がシェア畑で無農薬野菜作り。利用して気づいた魅力や大変さ・料金のお話 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                      バタバタしている間のこと… よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む ウキウキさんと助手のゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログでは 「いじってあそぼ」のコーナー担当☆ DIYオタ・ウキウキさんは 庭の小屋作りをきっかけに 車を売って空き家付き山林を購入! ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 助手兼椅子オタクのゴロ子と一緒に 山小屋セルフリノベを楽しんでいるよ♪ ブログは更新し続けているけど いじってあそぼコーナーは 前回からだいぶ時間が空いたね… ■直近のセルフリノベは4月 www.mashley1203.com 5月は実家へのロードトリップ 6月はキャンプも行ったしね… そしてアレを 始めていたんだ! アレね! そうシェア畑! 農業初心者がシェア畑で 無農薬野菜作りをやってみた! 畑作りしたいけど土地がない人

                                                                        畑初心者がシェア畑で無農薬野菜作り。利用して気づいた魅力や大変さ・料金のお話 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                      • ブッコメの拓・3 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                        どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 はてなブックマークを使った新たな試み、好評につき3回目! ・この記事について ・【ブログ部門】やるからには目標は掲げておいた方がいいっていうお話 - いいね!は目の前にあるよ!・ブコメ ・袋麺でなんちゃって麻婆焼きそば の作り方(レシピ)サッポロ一番みそラーメンを仙台B級グルメ風にアレンジ - おっさんZARUのズボラ飯・ブコメ ・私もきっと厄介です。 - 口から出まかせ日記【表】・ブコメ ・「書きたいこと」を書き続ける - 30代童貞こじらせ男の記録 ・ブコメ ・【クイズ有り】待ちに待ったチートディに食べたものは・・・ - ほんの少しだけ楽しく・ブコメ ・おそらく、この引きこもり専業主婦の人間不信は多分一生治らないです - みつきの人生レシピ・ブコメ ・スーパーで「生きくらげ」を見つけた。乾燥より生の方が簡単、美味しい。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆

                                                                          ブッコメの拓・3 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                        • ブログ開始から368週 🌷 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                                          アップルミントの葉っぱに 5センチほどの シックな色合いの虫を見つけました 堂々とした態度!?で格好良かったのでパチリ セスジスズメ (背筋雀) スズメガ科の蛾の仲間とわかりました 蛾は苦手ですが  私の植木にひと休みしている姿を見ていたら 今  この時 おんなじ地球上の日本のこの街に一緒に生きているのは 嬉しいことと思えました 地球さん  ありがとうございます 地球さん🧡 愛しています 宇宙さん🧡 愛しています にほんブログ村

                                                                            ブログ開始から368週 🌷 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                                          • 小池知事が東京封鎖の可能性に言及!食料備蓄とお米の注意ポイント - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                            食料備蓄の目安は少なくても1週間 桜が満開の関東ですが、小池百合子都知事が23日に記者会見をしました。 「無自覚のうちにウィルス拡散のおそれがあるから、イベントの自粛は4月12日まではお願いしたい。 さらに感染者が増えると、ロックダウン(都市封鎖)など強力な措置を取らざる得ない可能性がある」 アメリカやヨーロッパでは感染者が激増。 ニューヨーク州で22日夜から一部の業種を除いて、出勤が禁止されました。 もしも封鎖されたときに備え、備蓄の見直しと注意ポイントを考えます。 スポンサーリンク イベント自粛を延長 ロックダウン 備蓄の注意ポイント 米の害虫に注意しよう まとめ イベント自粛を延長 4月12日まで大規模イベントを自粛して 画像は03/24放送の「スッキリ」を、自分のカメラで撮影したものです。 東京封鎖の可能性がショックで、引用したことをご了承ください。 東京都が危惧しているのは「オー

                                                                              小池知事が東京封鎖の可能性に言及!食料備蓄とお米の注意ポイント - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                            • [4]お菊虫 ~日本三大怪談~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                              お菊虫に関しては、暁鐘成《あかつきかねなる》『雲錦随筆《うんきんずいひつ》』(文久二[一八六二]年刊)巻一に図入りで書かれています。 国書データベース ※国文学研究資料館所蔵 (CC BY-SA) 【原文】 〇播州巡覧圖會《ばんしうじゆんらんづゑ》ニ云《い》わく、皿屋敷の世話《せわ》ハ、児女子《じぢよし》の口にのミ殘りて、書き傳へたる物無し。 適《たま/\》播州志《ばんしうし》の類《るい》に聞ゝ書き等《など》有れども、芝居の下手趣向《へたしゆかう》に似て、必ず偽作《ぎさく》とハ見えたり。 寛政七年卯年《くハんせいしちねんうどし》、お菊虫と言ひて持て囃《はや》せり。 世俗《せぞく》にお菊の年忌毎《ねんきごと》に出づると言へり。 是《これ》、妄談《もうだん》の甚《はなハ》だしき也。 漢名《かんみやう》を蛹《よう》と言ひて、毛虫等の蝶《てふ》に成らんとす前に、先《ま》づ斯《か》くの形に變ハれり。

                                                                                [4]お菊虫 ~日本三大怪談~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                              • 【ラジエーションハウス】最終回ネタバレ。杏との約束!五十嵐はアメリカへ

                                                                                ラジエーションハウス 最終回ネタバレ 今夜9時は『ラジエーションハウス』🏥 最終話 15分拡大放送🎊 杏(本田翼)の父・正一(佐戸井けん太)が突然意識障害を起こす。 甘春総合病院には正一の治療をできる人間がいなかった。 すると杏は、自分がやる✋🏻と言い出し… そして、その杏を見つめる唯織(窪田正孝)はある決断をする💥#カンテレ pic.twitter.com/2kjaudJKd1 — カンテレ (@kantele) 2019年6月17日 ラジエーションハウス 最終回(2019年6月16日放送)ネタバレあらすじ 甘春杏(本田翼)のパパ・正一はうつ病ではなく別の病気!ピンときちゃった技師の五十嵐唯織(窪田正孝)は杏パパを再検査。すると『低髄液圧症』であることが明らかに! ネタバレ:半年前、杏パパは自転車に追突された際 脊髄の外側を覆う硬膜に穴が空き、髄液が体内に漏れ出していた。 さらに

                                                                                  【ラジエーションハウス】最終回ネタバレ。杏との約束!五十嵐はアメリカへ
                                                                                • 久しぶりに関東地方へ旅した(その3:柴又帝釈天題経寺と寅さん記念館ほか) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                                  時系列的には「その1」と「その2」の中間にあたる、2日目午前中の話になります。 災害ボランティア報告の「その1」と 阿豆らいち さん個展初日レポートの「その2」は、当方の気分的に早めに公開したかったので、順番を入れ替えました。 補遺的な話も少々。西船橋駅南口からほど遠からぬ、このカプセルホテルが今回の宿でした。チェックアウト時に撮った外観です。 「その1」に、船橋の怪人からサプライズ訪問を受けた旨を書きましたが… 闇に乗じてしいたけ襲撃 — nekohanahime (@nekohanahime) September 29, 2019 実は、怪人がフロントを訪れた時は、ちょうど私はどっかで夕食を済ませようと外出した直後だったのです。 ホテルのあるブロックの一つ北隣(駅に近い方)の南西隅に「やよい軒」があったので、「ここでいいや」と入店したのですが、怪人からのサプライズ訪問は「きっとここに違

                                                                                    久しぶりに関東地方へ旅した(その3:柴又帝釈天題経寺と寅さん記念館ほか) - 🍉しいたげられたしいたけ