並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 122件

新着順 人気順

蝉の検索結果1 - 40 件 / 122件

  • 俳優・村杉蝉之介容疑者(58)逮捕 麻薬特例法違反の疑い あまちゃん、家政夫のミタゾノ、大河ドラマなど出演 福島 | TBS NEWS DIG

    福島県警は、麻薬特例法違反の疑いで、11日、東京都足立区に住む俳優・村杉蝉之介(むらすぎ・せみのすけ)、本名・村杉友一(ともかず)容疑者(58)を逮捕したと発表しました。警察によりますと、村杉容疑者は去…

      俳優・村杉蝉之介容疑者(58)逮捕 麻薬特例法違反の疑い あまちゃん、家政夫のミタゾノ、大河ドラマなど出演 福島 | TBS NEWS DIG
    • 外国人が日本に来ると『エフェクトじゃなくて本当に桜の花びらが舞ってるんだ…』と思うらしい「蝉の鳴き声もそう」

      まりえる@個人お嬢様部 @maliel_moe これと同じで外国人が日本へ来た時も「エフェクトじゃなくて本当に桜の花びらが舞ってるんだ…」ってなるらしいわよ 蝉の鳴き声もそう x.com/lagar1017/stat… 2024-03-04 15:39:28

        外国人が日本に来ると『エフェクトじゃなくて本当に桜の花びらが舞ってるんだ…』と思うらしい「蝉の鳴き声もそう」
      • 最近ラジオなどで気になった歌を紹介!『蝉ダンスフロア』『野球』『グローイングアップップ』 - ハマサンス コンプリートライフ

        こんばんは~!ハマクラシー君! 今日はまた特別暑かったぜ~! お盆過ぎたらちょっとくらい涼しくなるのかと思ったが、まだまだ甘ちゃんだったみたいだな。 さて、今日は最近ちょっとラジオで聴いた面白いいい感じの歌を紹介しようと思ってな! オイラは仕事の行き帰りで音楽を聞いたり歌ったり、ラジオを聞いたり笑ったり、発声練習として「外郎売り」で活舌の練習をしたりしているのだけれど、ラジオだといろんな歌と出会えて楽しいな! 今日は特にラジオで強烈に耳に残った歌を2曲紹介しようと思うぜ! うらあ!! マハラージャン/蝉ダンスフロア www.youtube.com 夏もお盆を過ぎたとはいえまだまだ蝉しぐれの真っ最中だからな! この歌を聴いてノリノリで夏を楽しみたいところだぜ! 特に歌の歌詞の「それってあなたのカンツォーネですよね?」って部分、最高に面白いな~! これってひろゆきさんの「それってあなたの感想で

          最近ラジオなどで気になった歌を紹介!『蝉ダンスフロア』『野球』『グローイングアップップ』 - ハマサンス コンプリートライフ
        • 俳優・村杉蝉之介容疑者逮捕 所属劇団「大人計画」がイベント急きょ中止 開催3時間前に…今後も全て白紙(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

          福島県警は11日、規制薬物を譲り受けたとして、麻薬特例法違反の疑いで俳優の村杉蝉之介(本名・友一)容疑者(58)を逮捕した。村杉が所属する劇団「大人計画」は同日、公式サイトを通じ「現在は弁護士を通し事実確認を進めております」とコメントを発表。さらにこの日は主宰の松尾スズキ(60)による個展でのイベント開催を予定していたが、開催3時間前に急きょ中止すると発表した。劇団は、あす12日以降のイベントも全て取りやめる決断を下した。 【写真】紅白にも出場した「グループ魂」の(左から)バイト君(村杉蝉之介容疑者)、破壊(阿部サダヲ)、暴動(宮藤官九郎) 今月8日から、劇団主宰・松尾スズキの個展「芸術ぽぽぽい」が開催中。11日・12日には個展会場の東京・スパイラルホールで、午後7時(開場18時30分)からスペシャルトークイベントを予定していた。11日のゲストには女優・江口のりこの出演が決まっていた。 だ

            俳優・村杉蝉之介容疑者逮捕 所属劇団「大人計画」がイベント急きょ中止 開催3時間前に…今後も全て白紙(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
          • 俳優の村杉蝉之介容疑者、大麻をレターパックで受け取った容疑で逮捕…「どうする家康」にも出演

            【読売新聞】 福島県警は11日、東京都足立区西伊興、俳優の村杉蝉之介(本名・村杉友一)容疑者(58)を麻薬特例法違反(規制薬物としての譲り受け)容疑で逮捕した。 発表によると、村杉容疑者は昨年11月上旬~今年1月中旬、複数回にわたっ

              俳優の村杉蝉之介容疑者、大麻をレターパックで受け取った容疑で逮捕…「どうする家康」にも出演
            • 気付けば八月、蝉のよう。 - serori8793の日記

              お久しぶりです。 もう前回の記事から1ヶ月たつのですね。 夏休み前から色々気を揉んで夏休みを帰省を八月を娘と息子の誕生日を、コロナ禍前に戻る勢いを考えながら、気付けばこんなに日々が過ぎました。 そうです。 まるで地上に出て声を張上げる前の蝉のようでした。 色々考えても時間は待ってくれなくてその日はいつの間にか来て、その時は一生懸命過ごして、何もかも過去になって現在を更新してゆくのです。 そう、死ぬ時さえも更新の現在を生きて辿り着くのでしょう。 前回の記事でそこから今もがんばっています。 サラダ作り。 旦那の健康、子どもの成長、自分のダイエットのために、キャベツを刻みニンジンを刻みダイコンを刻み、ワカメを水で戻して刻み、コーンを茹でて削ぎおとし、キノコを茹でて、ナスを揚げて煮浸して、ゆで玉子を添えて、何でかんでまだがんばっています。 ほんの一部ですが、更新は大変です。 がんばる程、思うのは今

                気付けば八月、蝉のよう。 - serori8793の日記
              • 蝉のふ化した姿に見合う声の大きさがありません。 - 宇奈月ブログ

                雨が上がっても日本のどこかで 災害が起こってます。 今年は昨年に比べて雨による災害が 多いような気がします。 毎年、夏になれば庭のミカンの木に 蝉の姿を見ることができます。 抜け殻が、ミカンの木でみられるので、今年も 大所帯になるような気がします。 この鳴き声を聞いて ああ、夏が来たんだ と感じるのです。 しかしその初鳴きが毎年10~15日ごろには 決まったようにに鳴き始めるのに、 まだ、どうした事か、ふ化した数ほどの 鳴き声にならず、静かなままです。 気にかかります。 ありがとうございました。 完。

                  蝉のふ化した姿に見合う声の大きさがありません。 - 宇奈月ブログ
                • 貂蝉の二面性:彼女は天使か、それとも[悪魔]か?

                  傾国の美女といえば楊貴妃(ようきひ)。それまで開元の治と呼ばれる善政をしいていた唐の玄宗皇帝(げんそうこうてい)をその美貌であっという間に腑抜けにしてしまいました。安史の乱まで巻き起こした彼女は稀代の悪女として名を残していますね。そんな傾国の美女にも匹敵する存在として『三国志演義』に登場するのが貂蝉(ちょうせん)。 蝶のようにひらひらと舞い、呂布や董卓を翻弄する蠱惑的な彼女は果たして天使なのか悪魔なのか…。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やw

                    貂蝉の二面性:彼女は天使か、それとも[悪魔]か?
                  • 俳優・村杉蝉之介容疑者(58)逮捕 麻薬特例法違反の疑い あまちゃん、家政夫のミタゾノ、大河ドラマなど出演 福島(TUFテレビユー福島) - Yahoo!ニュース

                      俳優・村杉蝉之介容疑者(58)逮捕 麻薬特例法違反の疑い あまちゃん、家政夫のミタゾノ、大河ドラマなど出演 福島(TUFテレビユー福島) - Yahoo!ニュース
                    • 7月の蝉の抜け殻 見っけ!   より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                      7月の蝉と言っても、あのラッパーの歌の方でもありません。 とは言っても、同じようなドラマや映画で話題になった『八日目の蟬』とも違います。 似ているので、八月の蝉って勘違いしそうです。 私の方は、本当に我が家の庭から抜け出した蝉の抜け殻の方です。 今年は、すでに何匹かの蝉の幼虫を発見しています。 玄関からも門扉までの3メートルほどの通路の横に金木犀の木が数本植わっています。 その地下からの蝉が登ってくるみたいです。 逞しい生命力です。 蝉は、命の象徴だと考えられていた時代もあって、玉の蝉が墳墓の副葬品で見つかるとも聞いたことがあります。 我が家の玄関に止まっていたセミの抜け殻です。 玄関の靴箱に置いてみました。 なかなかどうして立派です。 蝉と聞くと、私は『八日目の蟬』を思い出しますね。 映画のDVDも持っています。 永作さんの演技も好きですが、やはり、檀 れいさんですね。 人間の心の葛藤や

                        7月の蝉の抜け殻 見っけ!   より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                      • 【梅雨明け】セミが鳴きだしました。蝉が一番の気象予報士ですね。これから夏との格闘が始まります。 - ありのままの自分が大好きです

                        今朝の7時ぐらいにセミが鳴きだしました。 これは間違いなく梅雨明けですよ。 今までの経験上必ず梅雨明けには セミが鳴きだすんですね。 蝉が気象予報士 www.youtube.com 蝉は凄く命が短いんですが。。 どうゆう使命があるんですか? この梅雨明けを知らせる使命があるのかな? 昨日は蒸し暑くて天気予報では雨でしたが。 雨があまり降りませんみたいですね。 それはおそらく高気圧が低気圧を遮断した。 それは梅雨明けの現象みたいですね。 私の職場は外なので夏は辛いです。 このセミの鳴き声は夏の備えをしなさいって 言われているんですね。 皆さんも熱中症に気を付けてくださいね。 水分補給をこまめにしてくださいね。 この暑い夏を乗り切りましょう。 kamisamachang.hatenablog.com kamisamachang.hatenablog.com kamisamachang.hate

                          【梅雨明け】セミが鳴きだしました。蝉が一番の気象予報士ですね。これから夏との格闘が始まります。 - ありのままの自分が大好きです
                        • 八月の蝉 まだまだ抜け殻も現在進行形 より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                          暑いですね。 夕刻16時過ぎに、娘と散歩に向かいます。 デスクでの座りっぱなしの解放と、軽い運動の為です。 平日ならよく歩いて、5000歩くらいです。 1日8000歩が推奨されていますが、こんな暑い中、それは危険行為です。 奈良公園などに行けば、簡単に1万歩は越えます。 家の近くの遊歩道に、足を向けて、娘と手を握りながらの散歩です。 父としては、嬉しい時間です。 買い物に行くなら、二人して自転車で10分ほどのスーパーにも行きます。 夕刻は、基本散歩です。 飲み物も用意して、二人で40分ほど歩みを進めます。 それでも、木陰を通って、日差しから避けています。 木陰のベンチに座って、涼んでいると、蝉が気になっています。 って言うか、1本の気に10数匹止まっています。 暑くて、鳴いたりしていません。 蝉も朝早くから鳴いています。 そんな最中、蝉の新しい抜け殻も、まだまだ見つけられます。 毎日歩いて

                            八月の蝉 まだまだ抜け殻も現在進行形 より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                          • 京都的皮肉が込められてるも普通の人には理解できないツイート、あっさり理解されてクールにリプライされる→「さすが蝉川先生…」

                            みえっぱりな京都人bot @kyoutojin_bot 京都あるある、近畿あるあるを呟くはずのbot(手動)。ネタは虚実ないまぜ。 KLK様でライターしてます。ブログでも色々書いてます(固定ツイ参照)記事化、取材その他諸々の依頼、ご連絡はDMまで。 サブ垢( @kyoutojin_sub )アイコンはこちら( https://t.co/xw9DO0OmT ) https://t.co/sEiJfPuHNU

                              京都的皮肉が込められてるも普通の人には理解できないツイート、あっさり理解されてクールにリプライされる→「さすが蝉川先生…」
                            • 蝉が鳴きはじました - りとブログ

                              ふと気がついたのですが、最近、やっと職場の近くで蝉が鳴き始めました。 これまで暑過ぎたんでしょうね。 残暑もお盆も過ぎてから、やっと土から出てこられる…長かったなぁ、いやでも、これまでの土の中の期間に比べれば誤差の範囲なんでしょうかね? そーいえば、今年はほとんど蚊とも遭遇しませんでしたが最近見かけるようになりました。 先日も「昔の夏と比べて最近の夏は変わったな」って内容の記事を書きましたが、夏が暑すぎることによって起きる変化はこんなところにも現れてるんだなーと思いました。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中イラスト

                                蝉が鳴きはじました - りとブログ
                              • 呂布の娘、呂玲綺は貂蝉の遺伝子を持つ?[歴史の謎に迫る]

                                三国志を代表する軽薄な恩知らずの天下無双(てんかむそう)といえば、人中の鬼人呂布(りょふ)ですが彼には、娘がいた事が史実には呂布の娘の記録が残されていたことが判明しています。あの呂布の娘と言われると呂布の娘の名前が気になりませんか。しかし残念ながら、史実では娘がいるという事実があるだけで、その娘の名前は記されていません。 コーエーの三國志シリーズや真・三國無双などテレビゲームの世界では呂玲綺(りょれいき)というキャラクターがいますが、史実で呂玲綺と名乗っていたかどうかについては分かりません。そこで今回は正体不明な呂布の娘について取り上げます。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会

                                  呂布の娘、呂玲綺は貂蝉の遺伝子を持つ?[歴史の謎に迫る]
                                • 呪文よ世界を覆せ - ニコ・ニコルソン / 第1首 後輩の煙草を灯す手の内で 鳴けない蝉がジジっっと焦げた① | 月マガ基地

                                  呪文よ世界を覆せ ニコ・ニコルソン 相方だけがブレイクした売れないお笑い芸人・虎屋戸太郎は、彼女と住処をいっぺんに失ったどん底の日に、人懐っこく話しかけてくる不思議な女性・多悠多に出会う。彼女と、彼女が愛してやまない「短歌」に触れたとき、戸太郎の運命は変わり始める! 31文字の“呪文”が世界を変える、短歌コメディー!

                                    呪文よ世界を覆せ - ニコ・ニコルソン / 第1首 後輩の煙草を灯す手の内で 鳴けない蝉がジジっっと焦げた① | 月マガ基地
                                  • 夜の昆虫採集で蝉の羽化を見つけました😊 - photo & hobby

                                    夜の森で蝉の羽化を見つけました😊 年に数回、家族で夜の森で昆虫採集をしてます。 (むすこ9歳)ヒラタクワガタ捕まえるぞー❗ 訪問場所 東京都の西の方のとある森の中 訪問日時 2023年7月上旬 主な撮影カメラ レンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』+エクステンションチューブ+LEDリングライト ・OLYMPUS TG-6 備考 今回はカブトムシ狙いで夜の森に出かけましたがちょっと早かったみたいでした😅蝉の羽化を中心に紹介します。 ↑毎度の紹介になりますが夜の森仕様ミラーレス一眼です😊 LEDリングライトとエクステンションチューブを付けた装備になります。 と、言う訳で深夜の森にやってきました❗ 今回は強力LEDライトを購入したので暗い森でもへっちゃらです😊 具入りのセミの幼虫見つけたよ❗ 具入りって・・(笑)羽化にしばら

                                      夜の昆虫採集で蝉の羽化を見つけました😊 - photo & hobby
                                    • ちなみにこちら、カーテンレールに蝉のように飛び乗った鼓珀(ミミズク)さんです。トイレから帰ってきたらマジででかい蝉が家の中にいるのかと思ってひっくり返りそうになりました。

                                      【SiO2】O.R. @SiO2_ORio 2023/03/01 茨城 生まれ、2023/04/11にアキフク(アキバフクロウ)さんからお迎えしました! 2023/04/19 オスと発覚!2023/06/19パーチ初乗り!トルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)の成長記録、私生活とか仕事の事とか?無言フォロー失礼します。 instagram.com/sio2_o.rio?igs… 【SiO2】O.R. @SiO2_ORio ちなみにこちら、カーテンレールに蝉のように飛び乗った鼓珀さんです。 トイレから帰ってきたらマジででかい蝉が家の中にいるのかと思ってひっくり返りそうになりました。 pic.twitter.com/zEETxk5LJs 2023-07-17 21:08:07

                                        ちなみにこちら、カーテンレールに蝉のように飛び乗った鼓珀(ミミズク)さんです。トイレから帰ってきたらマジででかい蝉が家の中にいるのかと思ってひっくり返りそうになりました。
                                      • 蝉が鳴きだした - ふくみみdiary

                                        ようやく近くでも蝉が鳴きだしました。結構うるさいですね、蝉の声って。あんなに小さな体からあんなに大きな声が出るなんてすごいです。 今日も晴れ、暑いです。 暑いせいかやはり職場でも誰もがうっかりミス。 先日は発注ミスで大変なことになるところでしたが、早めに気づいて対策ができたのでセーフでした。 でもね、みんなであれこれ相談して何とか切り抜けられたんですけど、ミスした本人は謝らない・・こういう人不思議。うっかりは誰でもあるけど・・。 「すいませんでした」という一言があれば「いいよ、何とかなるよ。誰にだってこういうことは・・」と言う事になりますが、知らん顔されているとちょっと腹が立つ。火の粉はむしろ周りの人に降りかかるんですから。 一度ミスったらその後はよくよく気をつけるところですが、この人は何度も同じようなことを繰り返しているんですよね。そして謝らない。こういう人だとあきらめるしかないです。

                                          蝉が鳴きだした - ふくみみdiary
                                        • 蝉川夏哉 on X: "「人間の書いた小説、あるよ」 薄暗い路地で声をかけてきた老人はGoogle glassesを着けていなかった。正確には視線を覆うプレートこそ着けていたものの、質の悪いただの模造品だ。あれはweb3.0に接続していない。 「人間の書いた小説、あるよ」 同じ言葉を繰り返す老人に、私は息を呑んだ。読みたい。"

                                          • 蝉が少なかった、気がする - 続々・ノボリゾウ日録 by 岬 たく

                                            先週だったかな、台風がやってきて、上空のいろんな質の空気が複雑に絡まり合ったせいか、雨上がりの順光で見る空ではないところに、虹のカケラ、すなわち長く円弧を描いているわけではないが、空の一部に虹が見えた。同じ日に、またぞろ古い写真を見直してたら、この写真を見付けました。こういうのはどういう原理で現れる虹なのでしょうか?上に書いたようにいろんな質の(湿度分布や温度分布の違う)空気が絡まっているんだろうが・・・ 秋になれば湿度が下がり、気温も猛暑日までは届かなくなり、空が高い。空気が澄んで遠くまでくっきり見えるようになってきて、雲もすごく高い場所にありそうだ。 でも、なんか夏が終わることにひとつ、あれれ?と感じたことと言えば、蝉が鳴くのを聞かなくなったのがずいぶん早かった気がする。マンションの廊下やベランダで見つける蝉の死骸の数も少なかった。なによりツクツクボウシをほとんど聞かない夏だった。 ネ

                                              蝉が少なかった、気がする - 続々・ノボリゾウ日録 by 岬 たく
                                            • 蝉の声 - tojnnejpの日記

                                              我が家の畑 セミの声 ミーンミーン ジージージ セミの声がうるさく感じる。 連日35度の猛暑のためか。 俺のパソコンの部屋の窓まで来て,泣いている。 夏本番だ。 剣道を教えている幼稚園の児童に質問した。 セミの声は、何んと、言って鳴いているのでしょうか、 数人の子供は 、ミーンミーンと答える。 セミの幼虫を見たことある人。 誰もいない。 セミの抜け殻を見た人、誰もいない。 6歳児の子供たち。 セミを、捕まえたことのある人 誰もいない。 現代の子供は、夏には外で遊ばないらしい。 本当に、セミの脱皮を見たことないの。 誰も見たことがないという。 昔、俺たちの少年時代は、夏には、虫かご、アミを持って、熱い夏の最中は、虫取りに励んだものだ。 セミのションベンを掛けられながら。 現代の子供は、クーラーの効いた部屋で、スマホなどでゲームを楽しむらしい。 子供達の将来が心配になる。 セミさんは、3年から

                                                蝉の声 - tojnnejpの日記
                                              • 蝉川夏哉 on X: "いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。 それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。1300円のロースカツ定食税込み1430円を1日3食365日で156万5850円。エンゲル係数25%として手取り626万3400円。ざっと年収850万か……"

                                                • 法師蝉 - eeyannkaの日記

                                                  〇道服に透く痩身や法師蝉 (どうぶくにすくそうしんやほうしぜみ) 〇終活のつくづく長し法師蝉    河童三子 〇法師蝉茶粥冷やして昼餉かな   々 〇法師蝉ころりころりと往生す   々

                                                    法師蝉 - eeyannkaの日記
                                                  • セミの幼虫(金蝉)は高級食材のようです☆中国河南省開封市に住む蝉の天敵は人間かもしれない(*^◇^*) - ぱきらの中国(河南省開封)生活

                                                    こんばんは。 20時現在の開封市、気温33℃ 湿度65%です。 良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は蝉の幼虫について書きたいと思います。 ☆注意☆ セミの写真、幼虫の写真を載せています。 虫の苦手な人は 見ない方が良いです!! スーパーで見かける高級食材 市場前の路上販売にて セミの幼虫を採る人達 日本のセミよりも人の気配に敏感 スーパーで見かける高級食材 こちら、スーパーの冷凍食品コーナーの一角なのですが 冷凍のセミの幼虫(金蝉)が売られています。 約600g入って約140元(2800円)くらいでした。 開封市の蘭州ラーメンが1杯約9元(180円)で食べられるし、 路線バスは開封市内ならどこまで乗っても1元(約20円)ということを考えると、 セミの幼虫が高級食材なのがわかります。 以前 住んだことのある広東省恵州恵陽淡水では、 スーパーの冷凍食品売り場でセミの幼虫を見かけることはな

                                                      セミの幼虫(金蝉)は高級食材のようです☆中国河南省開封市に住む蝉の天敵は人間かもしれない(*^◇^*) - ぱきらの中国(河南省開封)生活
                                                    • 弘法大師空海のお話⑱ ~ あらゆる不安を取り除く「蝉折の笛」、能登地方の被災地に響き渡りますように ~ 「法の水茎」140 - 坊さんブログ、水茎の跡。

                                                      朝からミゾレが降っています。 今週は寒い日が続いています。 梅も開花も一休みでしょうか。 天気予報によっては「菜種梅雨」と呼ばれますが、今年はやはり暖冬なのですね。 なたね‐づゆ【菜種梅‐雨】 菜の花の咲く3月下旬から4月にかけて、連日降りつづく寒々とした小雨。 『デジタル大辞泉』より さて、今月の『高尾山報』「法の水茎」も弘法大師空海をめぐるお話です。あらゆる不安をお静めになった「蝉折の笛」の音が、能登の被災地に響き渡ってほしいとの願いを込めて書きました。お読みいただけましたら幸いです。 ※      ※ 「法の水茎」140(2024年2月号) 令和6年元旦に発生した石川県能登地方を震源とする能登半島地震により、被害に遭われた皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 珠洲の海に朝開きして漕ぎ来れば 長浜の浦に月照りにけり (『万葉集』大伴家持) (珠

                                                        弘法大師空海のお話⑱ ~ あらゆる不安を取り除く「蝉折の笛」、能登地方の被災地に響き渡りますように ~ 「法の水茎」140 - 坊さんブログ、水茎の跡。
                                                      • 山の上のなら蝉がいた! - 台湾へ移住して日本語教師

                                                        大学が関西地方だったので、そのときから地元の蝉と鳴き方が違うということには気づいていましたが、やっぱりと思ったのがこちらの記事(引用させていただきました)。 momijiteruyama.com 蝉の鳴き方は地方で違う 台湾の蝉 蝉の鳴き方は地方で違う 蝉の鳴き方って「ミーンミンミン」が漫画とかアニメでも出てくるし、日本全国、蝉とはそういう生物だと思っていました。 が、冒頭に書いたように出身地の東日本から西日本へ大学進学をきっかけに引っ越してびっくり。 関西は「ミーンミンミン」をほとんど聞きませんでした。 その代わりに聞いたのが、アブラゼミだと思われる「ジージー」という鳴き声。 ツクツクホーシも関西では一般的と聞いていたので、密かに鳴き声を聞くのを楽しみにしていたのに、実際に聞いたら 「え?ツクツクホーシなんて言ってる???」と思う鳴き声でがっかりしたのを覚えて意います。 私には「シュクシ

                                                          山の上のなら蝉がいた! - 台湾へ移住して日本語教師
                                                        • あわてん坊の蝉さんと、目が合いました より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                          先日、庭先で、穴が開いています。 何か動いています。よく見ると、私と目が合いました。 「あなた誰?」 「蝉の幼虫だーニィー」 この語尾からして、ニイニイゼミさんです。 ご心配なく、薬はやっていません。 幻覚もありません。 そんな風に言っているような錯覚です。(先生、先生、かんとうさんが・・・・) 白日夢ではありません。 目が合うと不思議な感覚です。 って言うか、まだ、夏本番には早いような気がします。 ♪ あわてんぼうのサンタクロース クリスマスまえにやってきた いそいでリンリンリン いそいでリンリンリン鳴らしておくれよ鐘を 『あわてんぼうのサンタクロース』(作詞:吉岡治、作曲:小林亜星)を思い出します。 とりあえず、目が合いました。 一目会ったその日から 恋の花咲く事もある 見知らぬあなたと 見知らぬあなたを デートで取り持つ パンチDEデート 懐かしい昭和の視聴者参加番組でしたね。(およ

                                                            あわてん坊の蝉さんと、目が合いました より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                          • 蝉の夏はそろそろ終わるけど、でも、蝉の四季は地中にある - JuniperBerry’s diary

                                                            蝉って、羽化してからが短くて かわいそうって言われてしまいがちですけど そうかな? って 思うんです。 蝉の種類によっては 地中で暮らす幼虫時代を含め 10年近くを生きるものもいて それって、昆虫界では とっても長寿な方じゃないのかしら? ちなみに 男の子達が大好きな カブトムシの一生は 約一年 もし、長生き=幸せという 物差しがあるとしたなら 蝉=カブトムシより幸せ あと、地上に出てから 飛び回れる期間が短いから かわいそう っていうのもよく聞くけど 地中生活は 蝉にとって とっても快適かもしれない 暖かくて、美味しい樹液を出す 木の根っこがたくさんあって 踏み潰されることもないし 鳥に食べられることもない (モグラやオケラに出くわす危険はあるけど) 地上生活の方が 地中生活よりも 楽だし幸福だなんて 誰が決めたの? よく目にする蝉の抜け殻や 夏の終わりに生を全うした蝉の姿から 人は蝉か

                                                              蝉の夏はそろそろ終わるけど、でも、蝉の四季は地中にある - JuniperBerry’s diary
                                                            • 陶蟲夏草鉢「蝉成虫」 - はんなりマンゴー

                                                              失敗作なのかもしれない。そう呼ぶと哀れにも思う。翅脈も作って出来上がりに期待していた鉢なので残念だ。 頭部に掛けた溶岩釉が拡散しすぎて必要なディテールが失われてしまった。腐食した蟲の死骸がモチーフだとしても、眼が綺麗に見えることは重要なのだと思った。 お店に納品しようと思っていたがやめた。出す気になれなかった。 全て一点もの、全て手作りだと歩留まりは悪い。ドライフラワーもネットで買うと枝の形状が全てなんだかしっかりとこないこともある。 まあ、気楽に辛抱強く効率化など考えずに求める姿を探求していこうかと思う。 庭に咲き始めた「ホトトギス」を摘んだ。葉がついていると生け花っぽくなる。気のせいか。 活けてから枯れるまでの経過が一つの鑑賞対象。仕事しながら目線をやる度に咲き萎れていく。

                                                                陶蟲夏草鉢「蝉成虫」 - はんなりマンゴー
                                                              • 「蝉」でも追いかけて酷暑を凌ぎましょう。 - さりげなく・・・

                                                                ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月の写真:百日紅(サルスベリ) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 「@niftyニュース」から引用させて頂きましたが、元は、「文春オンライン」の記事です。 また一人、「文春」に捕まりました。 news.nifty.com SNSに一旦アップした写真を削除してしまうには「訳」がある。修学旅行気取りでフランスへ出かけた女性議員と大差なし! だから、国会議員はやめらんねぇ~んだよな!宮内君!!! 疚しいところが無ければ、「即削除」する必要もない筈!? これが、今時の「国会議員様」の正体です。 各新聞は、もう、期待薄なので、どこかの週刊誌!、今夏の通常国会閉会後の議員たちの「海外旅行の実態」を調べて、特集号でも発刊してくんないかな!!! 「誰と一緒」に「何処」へ「何のお題目」で「何日かけて」行ったか?これだけで良いから!!!。その結果

                                                                  「蝉」でも追いかけて酷暑を凌ぎましょう。 - さりげなく・・・
                                                                • 芭蕉の句「閑さや岩にしみ入る蝉の声」のセミの種類は何? - ノーネクタイのMy Way

                                                                  蝉の声がにぎやかな季節になると思い出されるのは松尾芭蕉の名句「閑さや岩にしみ入る蝉の声」だ。『奥の細道』の中でも秀吟の句として知られているこの句は、松尾芭蕉が元禄2年5月27日(1689年7月13日)に出羽国(現在の山形市)の立石寺(山寺)に参詣した際に詠んだ句だ⬆。芭蕉に同行した弟子の河合曾良が記した『随行日記』では、 「山寺や石にしみつく蝉の声」と記されている。ところで、この句にある岩にしみ入る蝉の声のセミの種類は何だったのか。1926年、歌人の斎藤茂吉は、この句に出てくる蝉についてアブラゼミであると断定し、雑誌『改造』の同年9月号に書いた随筆の中で発表している。ところが、これをきっかけにして芭蕉が耳にした蝉の種類についての文学論争が起こったのだ。1927年、岩波書店の岩波茂雄は、このセミの種類について議論すべく、斎藤茂吉をはじめ安倍能成、小宮豊隆、中勘助、河野与一、茅野蕭々、野上豊一

                                                                    芭蕉の句「閑さや岩にしみ入る蝉の声」のセミの種類は何? - ノーネクタイのMy Way
                                                                  • Xユーザーの蝉川夏哉さん: 「“司馬史観”の話でややこしいのは、「フィクションをフィクションとして読める人」は「創作とフィクションを一緒にしてはいけないよ」と思うんだけど、「フィクションは嘘だと思っている人」は「司馬遼太郎の小説を本当と思って読んでいる可能性がある」ということなんだよな。」 / X

                                                                    • 閑さや岩にしみいる蝉の声 - okite910nete1820’s blog

                                                                      実家の本棚を物色していました。物色しだすと中々どうして、昔読んでいた漫画やアルバムやら懐かしい物がいまだに沢山しまってありました。後々の処分が大変かもなぁ😓。 そんな中に、今の自分にとって、少しだけ興味がそそられる様な本があったので、一寸拝借して来ました。 今回拝借して来た本はこちらになります。 奥の細道を旅するJTB 1996年11月1日 初版発行 自分の親が、今の自分位の歳だったのでしょうね‥‥。その頃購入した本みたいでした。 松尾芭蕉が旅した ””奥の細道”” の紹介本。結構古い本です。 自分、松尾芭蕉本人には今の所、とりわけ深い思い入れがある訳ではありません。ただ、自分が今まで歴史の学び直しをし、それに伴い県内や関東近郊の歴史にゆかりがあったり、歴史に紐付く名所などを選んで巡って来ました。 そんな中にも、幾つもの松尾芭蕉が見て来た場所に自分も訪れていました。 栃木での松尾芭蕉が通

                                                                        閑さや岩にしみいる蝉の声 - okite910nete1820’s blog
                                                                      • 蝉の鳴き声初観測と歩道に天日干し中の小麦と姚飞烩麺☆中国開封市朱仙鎮へ初夏の電動車タンデムツーリング2023.6.10 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

                                                                        こんにちは。 16時現在の開封市、気温33℃ 湿度28%です。 青空が広がっていて、とても良い天気です。 さてさて、 今日は 先日行った朱仙鎮へのタンデムツーリングについて 書きたいと思います。 2023年度、セミの声初観測 初夏の省道219号線の風景 歩道に干される小麦 朱仙鎮の姚飞烩麺さんはやはり美味しい♪ 2023年度、セミの声初観測 6月10日の土曜日、開封市中心部から約25キロほど離れた朱仙鎮へ 電動車タンデムツーリングに行ってきました。 前回朱仙鎮へ電動車ツーリングで行ったのは4月下旬でした ↓ tpakira.hatenablog.com 6月上旬の朱仙鎮への道中は、 どんな感じだったのでしょうか~。 信号待ち中。 日向は暑いので、停止線からかなり後方の日陰で 青信号になるのを待っています(*´▽`*) 蝉の声が聞こえました♪ 2023年度、セミの鳴き声 初観測です。 蝉の声

                                                                          蝉の鳴き声初観測と歩道に天日干し中の小麦と姚飞烩麺☆中国開封市朱仙鎮へ初夏の電動車タンデムツーリング2023.6.10 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
                                                                        • 蝉氷 - 鳥がよむ俳句

                                                                          戸の隙間 朝日の軌跡 蝉氷(せみごおり)   み

                                                                            蝉氷 - 鳥がよむ俳句
                                                                          • 「おかえり、パパ」 【コミックス最新2巻発売中!】 | 蝉丸 |試し読み・無料マンガサイトはマンガクロス

                                                                            「おかえり、パパ」 第16話 兄妹 - この子の真意は、きっと誰にも分からない。 SNSで話題の作家が贈る、仄暗いホームサスペンス。

                                                                              「おかえり、パパ」 【コミックス最新2巻発売中!】 | 蝉丸 |試し読み・無料マンガサイトはマンガクロス
                                                                            • 犬散歩中に蝉アタックを受けた飼い主さん「いったぁ〜!」繊細な犬さん「終わった…もう帰る…」

                                                                              ジョーは犬&猫と共に古民家で暮らしている @6464prpr 散歩してたら脇腹に蝉がバチンッ!とぶち当たってきて、思わず「いったぁ〜!」て声を上げたら、もう犬が駄目だった…。 🐕「……ジョーが驚くくらいの怖い事が起きたんだ…。もう帰る…」 てなって「まだ歩こう?」と誘っても「無理…」と返されて駄目だった…。 私もまだまだ修行が足りないな…。 2023-08-24 18:04:26 ジョーは犬&猫と共に古民家で暮らしている @6464prpr 動く餅こと土佐犬と自由な白猫の日常。犬猫と暮らす家を買い住むまでの波瀾万丈な軌跡→(note.com/6464prpr)*引っ越し後の山暮らしの様子→ youtube.com/channel/UCMeUQ… 当アカウントの画像、動画の無断使用はNGです。

                                                                                犬散歩中に蝉アタックを受けた飼い主さん「いったぁ〜!」繊細な犬さん「終わった…もう帰る…」
                                                                              • 今日、蝉の話以上の話題ってある? - 生きているだけでいい。   大丈夫。

                                                                                こんばんは。ランです。 今朝、出勤途中で大通りに出た瞬間、蝉の鳴き声が聴こえました。 昨日までは聴こえていません。 この辺りでは絶対に今日から鳴き始めたのです。 あまりに唐突だったので、一瞬、近くのコンビニかどこかから聴こえたのかと。 夏の効果音か何か。 でも、少し歩いた所の街路樹でも聴こえたんですよね。 間違いない。梅雨明けを教えてくれる蝉です。 職場に着いてすぐに、先に来ていた人にその話をしましたが、あ、そう、という感じでした。 やっぱりね。毎年そうです。 蝉が初めて鳴いた? 蝉しぐれ? なんかそんなに大したこと? きっとそんな感じなのでしょう。 もう他の人には何も言いませんでしたが、今日、蝉の話を出さなくて、それ以上の話題ってある?と思っていました。

                                                                                  今日、蝉の話以上の話題ってある? - 生きているだけでいい。   大丈夫。
                                                                                • 「大人計画」俳優の村杉蝉之介容疑者を逮捕 薬物譲り受け容疑:朝日新聞デジタル

                                                                                  違法薬物と認識しながら密売人から薬物を譲り受けたとして、福島県警は11日、俳優の村杉蝉之介(せみのすけ)(本名・村杉友一)容疑者(58)=東京都足立区西伊興1丁目=を麻薬特例法違反(規制薬物の譲り受け)の疑いで逮捕し、発表した。「規制薬物を譲り受けたのは間違いない」と容疑を認めているという。 県警によると、村杉容疑者は昨年11月上旬~今年1月中旬ごろ、複数回にわたって大麻などの規制薬物を譲り受けた疑いがある。村杉容疑者はインターネット上で知り合った密売人と匿名性の高い通信アプリを使って連絡を取り、レターパックで大麻などの規制薬物を譲り受けていたという。県警が密売人の口座を調べていたところ、村杉容疑者との取引が発覚したという。 村杉容疑者は劇団「大人計画」に所属。劇団のホームページ(HP)によると、NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」や大河ドラマ「どうする家康」などに出演。ロックバンド「グル

                                                                                    「大人計画」俳優の村杉蝉之介容疑者を逮捕 薬物譲り受け容疑:朝日新聞デジタル