並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

行事の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない

    小学校の林間学校のキャンプファイヤーの様子 ・スクールフォト業界にて炎上事案発生2024年2月28日、Twitterに書かれたとある投稿が、学校カメラマンや写真業界を超えて、SNSで大炎上してしまった。 「カメラマン大大大募集です 現在3名しか決まっておらず、あと100名くらい来ても大丈夫です。詳細は下記をご覧下さい。 もし経験が無くて不安な方は3/16(土)、23(土)に同様の撮影があるので私や他のカメラマンの撮影に同行して教えます。どしどしご連絡待ってます。 小・中学校入学式の写真撮影案件 日時:4/8(月)9:00-16:00予定 ※午前か午後どちらかだけの対応でも可能 場所:埼玉&東京&千葉&神奈川(少し)の小中学校 ※出発場所を考慮して1時間圏内で撮影場所をご依頼します 撮影内容:式の前後のスナップ写真&式最中の様子など 必要な経験: 一眼レフで人を撮った事がある方 必要な機材:

      大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない
    • 【修羅の国2023】北九州市「二十歳の記念式典」がヤバ過ぎた / 世界が注目する最狂成人式へようこそ…

      【修羅の国2023】北九州市「二十歳の記念式典」がヤバ過ぎた / 世界が注目する最狂成人式へようこそ… 砂子間正貫 2023年1月8日 “修羅の国” こと福岡県北九州市の「二十歳の記念式典」が2023年1月8日に開催された。2022年に改正民法が施行され成年年齢が20歳から18歳に引き下げられたものの、北九州市ではこれまで通り20歳を対象に式典を開催。そんなわけで名称を「成人式」から…… 「北九州市二十歳の記念式典」に変更したらしい。警備員が複数配置された式典会場には、今年も信じられない格好をした二十歳の皆さんが大集合。そしてウルトラド派手なリーゼント軍団は「生まれ育った町の名」を叫び続けるのだった……お前ら毎年意味がわからねえぞ! ・北九州メディアドームへ というわけで、今年もブレイキングダウンのオーディション会場……ではなく「北九州市二十歳の記念式典」が開催された北九州メディアドームか

        【修羅の国2023】北九州市「二十歳の記念式典」がヤバ過ぎた / 世界が注目する最狂成人式へようこそ…
      • 修学旅行の必要性

        修学旅行の必要性を感じない娘の話がツイッターでバズってるので、私の経験を少し。 (ちなみにこの話自体は、「何も修学旅行を楽しみにしている人たちを下に見なくても…」と思った。) もう15年近く前になるが、私は周りの友達と群れないことをかっこいいと思っている、超絶生意気な中学生だった。 そして、元ツイ主の子供と同じように、大勢で泊まる練習をする意味を感じないと親に主張し、修学旅行を拒否しようとした。 母は、それを頭ごなしに否定することなくこんな感じのことを言った。(※私が受け取ったメッセージの意訳で、当然細部は異なります。) 「その考えも間違っていないけど、お母さんは、生い立ちや考え方が全く違う人たちと、意見をすり合わせる練習だと思う。将来どんな仕事をしても、嫌な意見をそれとなく回避したり、自分の意見をすんなり通したりする場面は出てくる。ゴリ押しだけでは周りも不快にするし、楽しく仕事ができない

          修学旅行の必要性
        • 即位に伴う祝賀パレード 延期の方向で調整 台風対応で | NHKニュース

          天皇陛下の即位に伴い、今月22日に予定されていた祝賀パレード「祝賀御列(しゅくがおんれつ)の儀」について、政府は台風19号の被災地への対応に万全を期すため当面、延期する方向で調整に入りました。 政府は、今月22日に、天皇陛下が即位を内外に宣言される「即位礼正殿(そくいれいせいでん)の儀」や祝賀パレードの「祝賀御列の儀」など天皇陛下の即位に伴う式典を実施するため、各府省庁あげた態勢で準備を進めてきました。 しかし、台風19号により広い範囲で甚大な被害が発生したことから、政府は、被災地への対応に万全を期すため、一連の式典のうち「祝賀御列の儀」を当面、延期する方向で調整に入りました。 一方、「即位礼正殿の儀」や祝宴にあたる「饗宴(きょうえん)の儀」については、予定どおり行うことにしています。 政府はインフラの復旧作業や被災者の避難生活は長期化することが想定されるとしていて、今後、被災地の状況も見

            即位に伴う祝賀パレード 延期の方向で調整 台風対応で | NHKニュース
          • 職場で「自分が望まない」誕生日会、パニック発作に 元従業員が賠償金5700万円の勝訴 - BBCニュース

            米ケンタッキー州の男性が、自分が望まない誕生日のサプライズパーティーを職場で開かれたためパニック発作が起きたとして訴訟を起こし、勝訴した。会社側は、総額45万ドル(約5700万円)の賠償金の支払いを命じられた。 訴えを起こしたのは、ケンタッキー州在住のケヴィン・バーリングさん。勤務先の医療検査会社グラヴィティ・ダイアグノスティックス社で2019年、自分が望んでいない誕生日のサプライズパーティーを開かれ、パニック発作が相次いで起きたと主張。また、同社が障害を理由に差別行為をとったとした。

              職場で「自分が望まない」誕生日会、パニック発作に 元従業員が賠償金5700万円の勝訴 - BBCニュース
            • 子供たちが作ったカボチャのランタンを破壊、神父が謝罪 チェコ - BBCニュース

              チェコ南モラヴィア州で、地元の子供たちがハロウィーンに向けて作ったカボチャの「ジャック・オー・ランタン」を踏みつぶして壊したとして、キリスト教の教区司祭が謝罪した。 クルデヨフ村のカトリック教会「洗礼者ヨハネ教会」で司祭を務めるヤロミル・スメイカル神父は、村の公園に並べてあったカボチャのランタンを2日間にわたって破壊。これについて、村のフェイスブックページに謝罪文を公開した。

                子供たちが作ったカボチャのランタンを破壊、神父が謝罪 チェコ - BBCニュース
              • 「今年の漢字」は「戦」 ウクライナ侵攻や物価高との「戦い」 | NHK

                ことし1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表され、「戦」の文字が選ばれました。 「今年の漢字」は京都市に本部がある「日本漢字能力検定協会」が、その年の世相を表す漢字ひと文字を一般から募集し、最も多かった字が選ばれます。 ことしは先月1日から今月5日までの22万3000通余りの応募の中から最も多い1万804票を集めた「戦」の文字が選ばれました。 京都市東山区にある清水寺では午後2時すぎ、森清範 貫主が大きな和紙に「戦」の字を一気に書き上げました。 「戦」が選ばれたのは、アメリカの同時多発テロ事件などがあった2001年以来、2回目です。 協会によりますと「戦」の字が選ばれた理由について、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻など戦争を意識した年であったことや、円安・物価高など生活の中での「戦い」を応募者の多くが体感したことをあげています。 またサッカーワールドカップの日本

                  「今年の漢字」は「戦」 ウクライナ侵攻や物価高との「戦い」 | NHK
                • 卒業式を短縮してはっきりしたのは”あれ"の時間は要らないということ→同意やこれも要らないのでは?が集まる

                  しばまるログアウト👋 @donguri_haha @eshi_ko 熊本の小中学校に勤務してきてムダだなぁってずっと思ってました。 来賓が100名くらいが当たり前。地域の民生委員、交番のお巡りさん、安全協会、幼稚園保育園の園長先生、県市議会議員(演説)それぞれにご挨拶してもらうので終わるまでひたすら忍耐です。コロナのおかげで今年は無くなった!わーい! 2020-03-28 01:59:50

                    卒業式を短縮してはっきりしたのは”あれ"の時間は要らないということ→同意やこれも要らないのでは?が集まる
                  • 🎋七夕を忘れるな💫✨

                    まだ商業の影響が薄い七夕を忘れてしまったら、もう行事とは季節のものでなく、マーケティングイベントのみになってしまう。 だから七夕を忘れるな。 🔖🎋

                      🎋七夕を忘れるな💫✨
                    • 「新語・流行語大賞」ことしは何が? 年間大賞とトップ10発表 2022年 | NHK

                      ことしの「新語・流行語大賞」が12月1日に発表され、年間大賞には、プロ野球、ヤクルトの村上宗隆選手の活躍で広く使われるようになったことば「村神様」が選ばれました。 「新語・流行語大賞」は1年の間に話題になった出来事や発言、流行などの中からその年を代表することばを選ぶ賞で、ことしは30のことばがノミネートされました。 この中のトップテンが1日に東京で発表され、年間大賞には、プロ野球で56本のホームランを打つなどの活躍をみせたヤクルトの村上宗隆選手に対し、SNSからニュースまで広く使われるようになった「村神様」が選ばれました。 トップテンとしては同じ野球に関連したことばとして、プロ野球・日本ハムの応援ダンスとして話題になった「きつねダンス」、時事問題や社会現象に関することばとしては元総理大臣の銃撃事件に関連して「国葬儀」と「宗教2世」、それにウクライナへの連帯を示すため読み方が変更されたウクラ

                        「新語・流行語大賞」ことしは何が? 年間大賞とトップ10発表 2022年 | NHK
                      • 便器に顔を突っ込み、素手で2時間…トイレを磨き、心も磨く?「便教会」とは 「教育効果に疑問」「時代錯誤」と批判の声も(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                        19日、愛知県にある小学校に集まったのは、教員を目指す現役の大学生。開催されたのは、教員や教員を目指す学生がトイレ掃除を教わる研修会「便教会」だ。トイレを磨けば、心も磨ける――。すべての作業は素手で行う。コロナ以降は衛生面を考え、手袋着用も可能となったが、頭を便器に突っ込むくらい近づけ、2時間磨き続けるという。 【映像】便器に顔を突っ込み、素手でトイレ掃除するワケ 要望があれば子どもたちとも向き合う。しかし、20年前からトイレ掃除に学ぶことを伝統行事としてきた小学校では最近、保護者から「衛生的にどうなのか?」「やることがちょっと古いのでは」と疑問視する声があがるそうだ。 トイレ掃除をはじめ、掃除活動、学校行事は教育に必要なのか、『ABEMA Prime』で議論した。 発起人で教員経験もある高野修滋氏は、立ち上げの経緯について「1997年に大病をして自分の余命を考えるようになり、真っ暗な人生

                          便器に顔を突っ込み、素手で2時間…トイレを磨き、心も磨く?「便教会」とは 「教育効果に疑問」「時代錯誤」と批判の声も(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                        • 年賀状とかクソめんどくさいので毎年喪中はがきを出している

                          めんどくさい…

                            年賀状とかクソめんどくさいので毎年喪中はがきを出している
                          • 関西と関東でひなあられの形も味も違う事実に驚き 「東のはポン菓子やん」「西のはしょっぱいの」とそれぞれの文化圏の反応も

                            暦会館【公式】 @koyomikaikan 福井県最南端にある陰陽師と暦の資料館です。陰陽師として有名な安倍晴明の子孫である土御門家が戦国時代、名田庄地域に居住していました。フィクションではない陰陽師を知ると歴史の見方が変わるかも?不定期に陰陽寮や暦の話、当館管理資料のほか、地域情報なども投稿しています。 定休:水曜(水曜が祝日の場合は翌平日が休館) ooi-koyomi.info

                              関西と関東でひなあられの形も味も違う事実に驚き 「東のはポン菓子やん」「西のはしょっぱいの」とそれぞれの文化圏の反応も
                            • ○○風に振り返ろう2020年

                              特に誰からも頼まれていないけれど、自主的に毎年恒例にしている時事ネタ振り返り企画。 今年は新型コロナウイルス感染症のインパクトがデカ過ぎて脳内がいっぱいになってしまい、他にどんなニュースがあったのかまったく思い出せなかったんですが、調べてみたらそこそこ色んなことがありました! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:プリントゴッコの年賀状素材集が色々とフリーダム > 個人サイト Web人生 新型コロナ関係のニュースで数少ない明るい話題(?)だった、ひとり10万円の「特別定額給付金」。世の中全体が不景気になっている

                                ○○風に振り返ろう2020年
                              • ○○風に振り返ろう2021年

                                誰から頼まれたわけでもないのに、毎年自主的にぼんやりと時事ネタを振り返っているこの企画。 昨年に引き続き、ずーっと新型コロナウイルス感染症に振り回された1年でした。芸能ニュースを調べてみても「誰々が新型コロナ感染」みたいな記事ばっかり出てきますもんね……。 ということで、新型コロナ以外のニュースなんてないんじゃないか……と思いきや、調べてみたら結構いろいろありました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:あこがれのドラえもん「畑のレストラン」を実写化してみた > 個人サイト Web人生 今年のニュースを振り返

                                  ○○風に振り返ろう2021年
                                • 換気など「3条件」避け入学式を 修学旅行は心情配慮 学校再開指針判明 新型コロナ対応(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                  新型コロナウイルスの感染拡大で休校となった全国の小中高校などの新学期からの再開に向け、文部科学省がまとめたガイドラインの内容が23日、分かった。教室の換気や会話の際のマスク着用などを求め、集団感染のリスクを徹底して避けることが柱。文科省は24日に各都道府県の教育委員会などに通知を出す。 【表】主な出かけて「いい場所」「悪い場所」 政府の専門家会議は(1)換気の悪い密閉空間(2)多くの人が密集(3)近距離での会話や発声-の3条件が重なった場合に集団感染が起きると分析している。これを踏まえ、ガイドラインは入学式や始業式などの学校行事や部活動を実施する際には3条件が重ならないよう対策を講じるよう求めた。 修学旅行については、児童、生徒の心情に配慮し、当面の措置として取りやめる場合でも、中止ではなく延期扱いにするよう検討することを求めた。 生徒らの感染が判明したり、濃厚接触者と特定されたりした場合

                                    換気など「3条件」避け入学式を 修学旅行は心情配慮 学校再開指針判明 新型コロナ対応(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                  • 学校でのマスク着用 きょうから原則不要 感染対策の考え方変更 | NHK

                                    新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、5月8日に「5類」に移行するのを前に、学校現場では4月1日からマスクの着用が原則、不要となるなど、感染対策の考え方が変わります。 文部科学省が示した新しい考え方では、授業や行事などの教育活動では児童や生徒、教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本とし、学校などがマスクの着脱を強制することがないよう求めています。 一方、登下校時に混雑した電車などに乗る場合や、校外学習で医療機関、高齢者施設などを訪問する場合は、マスクの着用が推奨されるとしています。 また学習活動のうち、対面形式のグループワークや、一斉に大きな声で話す活動、実験や観察、合唱や調理実習などは感染リスクが比較的高いとして、十分な換気を行うなど一定の感染対策を行うことが望ましいとし、部活動でもそうした場面があるときには同様の対応を求めています。 このほか、入学式や運動会、文化祭などの

                                      学校でのマスク着用 きょうから原則不要 感染対策の考え方変更 | NHK
                                    • National Holidays And Annual Events in Japan

                                      In Japan, there are 16 annual national holidays and other annual events which are widely celebrated. Each of them has its own special meaning, origin and customs. Many people have the day off on the national holidays and spend the holiday going out with their family, joining special events, or just relaxing at home. Learning about national holidays and the annual events in Japan helps you to under

                                        National Holidays And Annual Events in Japan
                                      • R2日後に死ぬソーシャルディスタンス

                                        映画俳優の朝は早い。 体が資本の彼にとって、毎朝のボディケアは欠かすことのできない大切な日課だ。 熱いシャワーで目を覚まし、花王エッセンシャルワーカーで傷んだ髪の修復を。 潤いのある顔芸をキープするため、朝カゴパクも忘れない。 身支度を整えたら今度は朝食。 美容のために白米は食べないという彼の前に置かれたのは、茶碗にあつ森されたアマビエだ。 「ミネラルと食物繊維をしっかり摂ること。それが美容の秘訣です」 そう言って、美味しそうにアマビエを頬張る彼の笑顔は、実にZoom映えする魅力に溢れていた。 ///// アーノルド=後藤=フワルツェネッガー(R2歳) 言わずと知れたハリウッド界の超大物クラスター。 それが彼の正体だ。 毎朝のワーケーションを終え、彼が向かったのは地元の空港。 彼は今日、ここからデビュー30周年を記念した全国ツアー「GoToキャンペーン(後藤キャンペーン)」へと出立する。

                                          R2日後に死ぬソーシャルディスタンス
                                        • How to Spend Valentine’s Day in Japan 2024

                                          How do you celebrate Valentine’s Day in your home country? In most countries, the special day falls on February 14th, and men and women around the world express their love for each other, by exchanging presents or going on dates. In Japan, however, it is not only for couples (or families) but also friends or even co-workers to celebrate Valentine’s Day together. A variety of exciting events are he

                                            How to Spend Valentine’s Day in Japan 2024
                                          • What is Setsubun? Traditional Bean-Throwing Event in February

                                              What is Setsubun? Traditional Bean-Throwing Event in February
                                            1