並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1587件

新着順 人気順

裁縫の検索結果321 - 360 件 / 1587件

  • 復活の夏(創作掌編) - かきがら掌編帖

    両親が2人で暮らす家には、今と昔が混在している。 礼美がひと月ぶりに訪ねると、AI機能を搭載したエアコンの風下に、古い4枚羽根の扇風機が回る居間で、父は動画配信サービスの時代劇特集をネット視聴していた。 元・企業戦士の父にとって、ゴロテレは定年退職後最大の楽しみらしい。 ちなみに「ゴロテレ」とは、ゴロンと寝転がってテレビを観ることである。 3人で昼ごはんを食べた後、母の婦人雑誌をながめていた礼美は、いつのまにか居眠りしてしまったようだ。 夢を見た。 小学校低学年くらいの女の子が、しくしくと泣いている夢だった。いちご柄の浴衣を着た背中が小さくて、いかにもかわいそうだ。 なぐさめようとして近づいたとき、ふと、 (これって、のっぺらぼうのパターンかもしれない) という思いがよぎり、女の子が振り向く前にあわてて顔をそむけた。 実際に大きく首を振ったのだろう。衝撃で目を覚ますと、母が気づかわしげに聞

      復活の夏(創作掌編) - かきがら掌編帖
    • 【簡単!手縫い】スカートのウエストを詰める方法 - 八方美人ママの日常

      こんにちは。青です。 先日、通販で可愛いお洋服を購入しました。 このスカートに一目惚れ! でもね、問題が・・・スカートのウエストが大きかった! サイズが合わない!通販あるあるです。 (安心してください!履いてますよ。下にデニムを・・・笑) ちょっと緩すぎる!もし息子に引っ張られたら、大惨事だわ。 ということで、自分でウエストのサイズをお直ししました。 ハイブランドの洋服だったら、お店に頼むんですけどね。 これ、プチプラのスカートなので! お店にお願いしたら「スカートの値段<お直しの値段」になってしまいます。 裁縫が苦手 ミシンがない そんな人も大丈夫! 手縫いですっごく簡単にお直しする方法を紹介します! スカートがゆるい!?自分でウエストを詰める方法を紹介 スカートがゆるい!?自分でウエストを詰める方法を紹介 材料 何センチ詰めるか決め、まち針で固定する 裏面をまつり縫い 表面をまつり縫い

        【簡単!手縫い】スカートのウエストを詰める方法 - 八方美人ママの日常
      • 不確実性の時代のビジネスはどう変化すればいい?

        コロナウィルスの影響はすごいスピードで従来の生活を脅かすようになり、経済的にキツくなっている方がほとんどではないでしょうか。 世界的になかなか収束することなく蔓延してきているのが現状です。 そして、今回のような事態での最高の働き方を実践している会社を記事にしていました。 しかし、このexpREALTYのような仕事環境を作り上げるのは現実的ではありません。 そこで、これからのアフターコロナのビジネスを考えてみました。 リモートワークからハイブリッドワークへ パンデミックの影響で2021年中は完全リモートワークを許容していた企業も、少しずつではあるがオフィス出勤を再開しています。 TwitterやAppleに代表されるシリコンバレーのテック系企業のいくつかも社員のオフィス出社を義務付けているのです。 やはりリモートだけでは不可能なタイプの仕事や、対面の方がより良い結果が出せるタスクも多いことが

          不確実性の時代のビジネスはどう変化すればいい?
        • 禁パチ1104&1105日目! - ミソジの禁パチ日記

          こんばんわ♪\(^o^)/ がま口ポーチの作り方にビックリ! がま口の金具部分をボンドにてくっつけるとは‥‥。゚(゚´Д`゚)゚。ハンドメイドに疎い私にとって想像も出来ませんでした(-_-;)ひょんな事から動画を見てドン引きしてしまう。 唐突に!何言ってんねん??(;^ω^) Σ(・∀・;)!いやぁ〜‥‥‥あまりの衝撃的な作り方だったので(-_-;)作家さん達に失礼やぞ!!!(*_*) 。゚(゚´Д`゚)゚。タタカレタ‥‥‥ 実はココ最近、デニムのリメイクバッグに興味津々の私。バッグも夏用として下見をしているのですが‥‥‥。どれもコレもカワイイ(⌒▽⌒)ー!!真剣に目移りして、「いいね♪」や「お気に入り」のボタンを何度もクリックしています(;^ω^) サコッシュやショルダーバッグを狙ってるのです。大きさ‥‥収納‥‥‥重さ‥‥‥めちゃめちゃ大事ですよね(-_-;)実際に手元に届いた時、ショッ

            禁パチ1104&1105日目! - ミソジの禁パチ日記
          • ユニクロは安いと思わないし、お洒落だとも思わない。でも、買う私。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

            ユニクロ嫌いなとこ、理由のひとつは…… かぶる確率が高いからです。 ひとつといいながら…… そんなに抜けて安いわけでもないような気がします。 Tシャツも2枚買ったら安くなるとか。(2枚買っちゃいますけどね) 自粛生活に慣れ……買い物も、広告を見てからGOというタイプだったのですが、ここ一年、ネットでの買い物がとても増えました。 季節の変わり目、長男の服がないわΣ(⊙ө⊙*)! 「買いに行こうよ!」 誘ったら面倒だといわれました。 どちらにしても土日のユニクロって混んでます。 「ネットで買っちゃう~」ということに。 ユニクロをネットで注文するなら、どこがポイント1番良いのかなぁ~~? 楽天リーベイツでは、初回ですと500ポイントとありました。 これは、楽天リーベイツ全体だから私はダメだ… ユニクロのアプリがあった( ´∇` ) アプリダウンロードで5000円以上買い物で使えるクーポンと、WE

              ユニクロは安いと思わないし、お洒落だとも思わない。でも、買う私。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
            • 暇つぶし (怖ぇ~よぉ~) - くだらないけど笑えるかも❓

              写真で一言 大掃除のついでに 裁縫箱の掃除をしたら 1本だけ使って 他未使用の針の束が こんなに出てきた 相当古いものもあるが 全て1本ずつしか使ってない 意味分からなくて 怖ぇ~よぉ~ さびてないから 使えるけど こんなに要らないって~ てか、針買った 記憶すら無いんだけど~ ボタンも集めたら こんなにあった 付いてた服は全部無いぞ~ なんで後生大事に ボタンだけあるんだ~ 裁縫箱も こまめに整理しないと ダメだわ そばアレルギーがあるので 年越しそばは食べれない なので 年越したうどんを食べている 年々手抜きになってきてるなか 買い物行っていいもの見つけた と喜んだが もう既に食べたい…… 年越しまで取って置けるかな? 食べちゃいそうで 怖ぇ~よぉ~ もっと 買っておくべきだったか~ 次に買い物行くまで 残ってないだろうなぁ~

                暇つぶし (怖ぇ~よぉ~) - くだらないけど笑えるかも❓
              • 【コロナと私⑧】我が子の誕生日に、手作りのウォルドルフ人形を・6(男の子お洋服編)終 - Home, happy home

                みなさん、こんにちは。 ゆきうさぎです。 前回に引き続き、自粛生活に入ってウォルドルフ人形を手作りしたお話♪ 私がこのお人形を知ったのは、クレヨンハウス社さんの定期通信。 (クレヨンハウス・ウォルドルフ人形B体:https://www.crayonhouse.co.jp/shop/g/g2525850002502/ ) 可愛いけど、手作りしなきゃならないんだ。。。 と思って、そのままになっていたのを、今回のコロナで休校になった子供たちが見つけて「これ、欲しい!」「作って!」という話に。詳しくは1参照。↓ クレヨンハウスさんが販売しているひつじの詩舎さんのキットが届き、 キットに入っていたもの: ①羊毛②綿ジャージ布③目と口用の毛糸④水糸⑤髪の毛用毛糸(草木染)⑥チューブ・ガーゼ布⑦ウォルドルフ人形の説明書き この他に、 ①アトリエノート・人形作成②アトリエノート・人形服③コサージュピン④ぬ

                  【コロナと私⑧】我が子の誕生日に、手作りのウォルドルフ人形を・6(男の子お洋服編)終 - Home, happy home
                • 甲府市の中学生が手作りマスク600枚寄付 費用はためたお年玉 | NHKニュース

                  新型コロナウイルスの感染拡大の影響でマスクが品薄となるなか、甲府市の中学1年生の女子生徒が自分で作ったマスクおよそ600枚を山梨県に寄付しました。 作っているマスクは大人用と子ども用の2種類で、このうち子ども用は、子どもたちが喜ぶようにとキャラクターがプリントされた布を使っています。 多い時には1日に5時間かけて30枚以上作っているということで、これまでにかかった材料費およそ8万円は、滝本さんが幼いころから一度も使わずにためてきたお年玉でまかなったということです。 そして17日夕方、滝本さんは母親とともに山梨県庁を訪れ、これまでに作ったマスクおよそ600枚が入った段ボール2箱を長崎知事に渡しました。 受け取った長崎知事は、「本当にびっくりするとともに大変感動しました。山梨県のすべての人を代表してお礼をいいます」と述べ、マスクを高齢者施設や児童養護施設に配ることを約束しました。 滝本さんは「

                    甲府市の中学生が手作りマスク600枚寄付 費用はためたお年玉 | NHKニュース
                  • 茶の間に倣うこと。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

                    日本の家は「用」を限定しないからこそ、無駄のように見えて実は広く、すっきりと美しい空間の使いこなしがなされてきました。機能よりも「間」=余白や隙間、曖昧さが重視され、そうした感性が家づくりに生かされてきたのです。「用と美」という言葉があります。数ある「間」のなかでも中心を為が茶の間。LDKの文化で失われつつある茶の間本来の「用と美」について。 Contents. サザエさん家族が集う茶の間の意味 かたちよりも余白を重んじる文化 小津安二郎が描く茶の間と家族 世界に例のない「LDK」の家 足が短い人のソファの座り方は? アメリカ人と日本人の身体特性 テレビ中心の「間」になっていないか 茶の間に倣った新しい空間を サザエさん家族が集う茶の間の意味 あまり使われなくなった「茶の間」という言葉。 子どものころは当たり前に使われていた言葉ですが、いまの若い人たちに「茶の間」といっても、どんな空間なの

                      茶の間に倣うこと。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
                    • 互いのガラクタをどうするか問題 - ママンの書斎から

                      少し前に、秋分の日(9/23)から年末までの「100日チャレンジ」について書きました。 私は、いくつか「やめてみる系」「削ぎ落す系」のチャレンジを掲げ、ゆる~く続けています。 www.mamannoshosai.com 糖質や脂質や塩分を「減らす」食事を心がけたり、毎日何かを(感謝して)捨てる「感謝離」にチャレンジしたりしているのですが、ここまでの約50日で、紙モノや書けなくなったペンを捨てたり、1年以上着ていない洋服や必要なくなった本を売ったりと、できるところから少しずつやっています。 ちなみに11/11は、年末までちょうど50日というタイミングだったようなので、「50日チャレンジ」を始めてみるのもいいかもしれませんね。 うちの庭師は、「100日チャレンジ」として 「体重を減らしたい( ̄ー ̄)」 と言っていたのですが、そのほかにも健康が気になるお年頃なのか、最近やたら「血圧を下げる系」の

                        互いのガラクタをどうするか問題 - ママンの書斎から
                      • カルディのビスケットアソートの猫缶。 - うちの ねこ神様

                        今日で5月も終わり。 月日の流れが年々早くなってる(笑)。 4月にカルディで買ったビスケット。 『グランマワイルズ ビスケットアソート(キャッツティン)』。 チョコチップ&オレンジ、ステムジンジャー&レモンの2種のビスケット入り。 去年も販売してて、 猫の缶カンが可愛くて買おうかどうか迷ってるうちに売り切れてた( ;∀;)。 今年見つけた時、ラスト2個。 今年はバレンタインデーで沢山買った可愛いネコ缶✨。 まだ空のまま何に使うでもなく仕舞ってある(;・∀・)。 この缶カンは、使える大きさ。 約16㎝×16㎝、高さ7㎝。 悩んだけど、買った(笑)。 ねこ達が可愛い缶カン💗。サイドも可愛い( *´艸`)。可愛いにゃんこがぐるりと並ぶ💗。どの子もカワ(・∀・)イイ!! 中のビスケットを美味しくいただき、空になった缶カン。 この缶は、今は裁縫道具が入っている。 裾直しをしたり取れたボタンをつけ

                          カルディのビスケットアソートの猫缶。 - うちの ねこ神様
                        • チョロくんのわりこみテクニック~猫用ハンモックの座り方

                          ハンモックで2ショット♥ 燻蒸のあと、3段ケージに2つつけていたハンモックを1個減らしました。 夏場は風通しをよくするためなんですが、1個になった途端、争奪戦が再開されることとなります(^_^;) 先に陣取ったなっちゃんの後ろから無理やり登ってきたチョロくん。 最初は、あっちの方を見たりしてちょっと間をあけてます。 それから移動開始。なっちゃんは目を合わせず、知らんぷり作戦? なっちゃんが反応しないので、チョロくん、いったん停止(笑) それから突然、 無視を続けるなっちゃんの前にまわって首を狙って噛む・・・・・フリ!!?! なっちゃんはあわてて後ろに避けます!! その瞬間、チョロくんは身体を滑り込ませて(無理やりねじり込んでw)スペース確保!! ・・・みごと2ショット完成。 せまいニャーーー!!! チョロきいてる?せまいニャーーー!!! きいてないにゃ! んもーばかチョロでぶあっちいってニ

                            チョロくんのわりこみテクニック~猫用ハンモックの座り方
                          • 『キラッとプリ☆チャン』シリーズ構成・脚本 兵頭一歩ロングインタビュー | アニメイトタイムズ

                            『キラッとプリ☆チャン』シリーズ構成・脚本 兵頭一歩さんに聞く、やりがいに溢れたプリ☆チャンとの3年間|語っても語りつくせないほどのエピソードがある――【インタビュー】 今年5月、TVアニメ『キラッとプリ☆チャン』の最終話が放映され、約3年、全153話に及んだ歴史に幕を下ろしました。7月23日(金)には、シーズン3の第127話から第138話を収録した『キラッとプリ☆チャン シーズン3 Blu-ray&DVD BOX3』が発売! アニメイトタイムズでは『キラッとプリ☆チャン』の楽曲を手掛けられた松井さんに続いて、シリーズ構成・脚本を務めた兵頭一歩さんにオンラインでお話をうかがいました。 兵頭さんは『キラッとプリ☆チャン』をはじめ、『トニカクカワイイ』『機動戦士ガンダムAGE』などのシリーズ構成や脚本を手掛けられています。それぞれの作品に並々ならぬ情熱と愛情を注いできた兵頭さんですが、その中で

                              『キラッとプリ☆チャン』シリーズ構成・脚本 兵頭一歩ロングインタビュー | アニメイトタイムズ
                            • ルンバを処分してリビング収納を大幅入れ替え!2ヶ所の改善でより快適。 - ミニマリスト三昧

                              先月引越して以来、1度も使っていないお掃除ロボットのルンバ。 現在の部屋では必要なさそうだと判断して、手放すことにしました。 ついでに、使いにくかった押し入れの収納を大幅に変更。 ランドリーラックも、空いていた下半分のスペースを有効活用することに。 今回ルンバを手放すことで、リビングの収納をかなり変更した話をご紹介します。 ルンバを手放すことにした リビングの収納内部の物を移動した ランドリーラックに非常袋を追加 押し入れ内部も配置換えした 最後に ルンバを手放すことにした 私は先月7月末に、現在の部屋に引越しました。 実は、引越し後1回もお掃除ロボットのルンバを使っていません。 ルンバを使わない1番の理由は、引越し後マットレスをリビングに出しっぱなしにしているから。 以前の部屋ではルンバで掃除する際、毎回マットレスを押し入れに収納していました。 新居ではマットレスが押し入れに入らないので

                                ルンバを処分してリビング収納を大幅入れ替え!2ヶ所の改善でより快適。 - ミニマリスト三昧
                              • やまざき 白大福 安納芋大福 - ローガンお裁縫教室

                                犬も歩けばY崎に当たる、としても過言では無いほど、格安和菓子で巷を席巻し、生きとし生ける甘党オヤジの幸福をずっと影で支え続けている日本屈指の大手製パンメーカー。 そんなY崎製パンが、またしてもこの私に挑戦状を叩きつけて来たのです。 ・・・おとなしくアンパンでも作っていれば良いものを。 しかし、5個入で税込170円とあっては、黙って見過ごす訳にはまいりません。 いざ、勝負! ※価格については、お店によって異なると思います。 白大福3個、安納芋大福2個 まずはズラリと並べてみます。 わぁ、とっても柔らか〜い♡ うーん、どれから食べようかなぁ♪ などと、この私がすんなり口にするとでも思っているのでしょうか。 甘い、甘過ぎる!! 禁断の大福タワー、完成。 でた、ついにでたっ! コレこそが大福マニアの最終到達点、夢の大福タワーです。 少し柔らかめの安納芋大福をしっかりとした粒あんの白大福がサポートす

                                  やまざき 白大福 安納芋大福 - ローガンお裁縫教室
                                • 【ご報告】はてなブログ、開設7ヶ月目・Home, happy home - Home, happy home

                                  こんにちは~。ゆきうさぎです。 またまた、あっという間に開設7ヶ月になりました!! この1ヶ月は自分の中でブログに対するスタンスを一区切りつけて路線変更した月でしたが、とりあえずまた7日がきたので、7回目の現状報告を。 PV数 投稿記事 自作小説「宇宙に浮かぶエリュシオン」 小説投稿サイト「エブリスタ」に自分枠を開設 はてなブログを毎日更新・半年継続した所感と今後の展望 短編小説「小夜恋歌」 ソーイングレシピ「マチなしバッグ」 200記事達成&自作小説がエブリスタ特集に掲載&年末締めのご挨拶 新春企画「おせちレシピ」 読者数 導入したツール 独自ドメイン グーグルサーチコンソール グーグルアナリティクス アマゾン&楽天アフェリエイト グーグルAdSense 感想 今後の予定 PV数 開設1ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で 1012。 開設2ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で 3340。

                                    【ご報告】はてなブログ、開設7ヶ月目・Home, happy home - Home, happy home
                                  • 七夕に食べると縁起の良い食べ物 - japan-eat’s blog

                                    正月はおせち、クリスマスはケーキやチキンを食べるのが伝統です。 じゃあ、「七夕の時期に食べるものは?」と聞かれるとすぐに思いつく人は少ないのではないでしょうか。 実は七夕の時期には伝統的に食べられているものが意外とあるんです! 現代につながる七夕の長い歴史 もともとは中国の伝説だった織姫と彦星の物語 短冊に願い事。その起源とは? 五色の短冊が持つ意味とは? 短冊の色は「青・赤・黄・白・黒」 緑(青)は「仁」 赤は「礼」 黄は「信」 白は「義」 紫(黒)は「智」 日本の伝統的な七夕フード そうめん そうめんを食べて、芸事の上達を願う ちらし寿司 ちらし寿司は祝い事の定番料理 オクラ料理 地域別の七夕フード 竹料理 夏野菜 長野県が育んだ「七夕ほうとう」 かわいくて美味しい♡七夕デザート 七夕ゼリー 甘酒(あまざけ) 笹団子(ささだんご) 金平糖(こんぺいとう) ちょっと意外!?世界の七夕フー

                                      七夕に食べると縁起の良い食べ物 - japan-eat’s blog
                                    • 安倍首相が揶揄した洗えるマスクは高性能!(泉大津市の凄い企業一覧)  - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                                      シャープがマスクを製造して販売を開始しました。トヨタ自動車が医療現場で不足している医療用フェイスシールドは、試作型や3Dプリンタなどで制作し、医療機関に提供していく、デンソー、トヨタ紡織も自社生産を開始しています。 そして、大阪の泉大津市は繊維を扱う会社が集まっていて、この世界的な緊急事態で自社で扱っている素材を利用してマスクの製造、販売を始めました。 泉大津市のマスクの正体は? 泉大津市でマスクを作った企業一覧 事業所 大津毛織(株) マスクの特徴 価格(税込) 取り扱い店舗 事業所 カスガアパレル(株) マスクの特徴 価格(税込) 取り扱い店舗 事業所 岸部毛織(株) マスクの特徴 価格(税込) 取り扱い店舗 事業所 SASAWASHI(株) マスクの特徴 価格(税込) 取り扱い店舗 事業所 瀧芳(株) マスクの特徴 価格(税込) 取り扱い店舗 事業所 日の出毛織(株) マスクの特徴

                                        安倍首相が揶揄した洗えるマスクは高性能!(泉大津市の凄い企業一覧)  - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                                      • 二谷杏子役の須藤理彩が髪を自在に操り七変化?|ドラマ『悪女 第5話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                        ドラマ『悪女 第5話』で、二谷杏子役を演じていた須藤理彩さんが、髪を自在に操り七変化してしまうので、詳しく紹介しましょう。 ドラマ『悪女 第5話』のキャスト 脚本&演出 登場人物 ドラマ『悪女 第5話』のストーリー 『二谷杏子役の須藤理彩が髪を自在に操り七変化?』 ドラマ『悪女 第5話』の見所とまとめ ドラマ『悪女 第5話』のキャスト 悪女は、日本テレビ系で2022年4月13日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:後藤法子&松島瑠璃子 演出:南雲聖一&内田秀実&山田信義 登場人物 田中麻理鈴(演:今田美桜)株式会社オウミでやる気だけがあるドジな社員 峰岸雪(演:江口のりこ)田中麻理鈴に仕事を教える先輩社員 大井美加(演:志田未来)少し引っ込み思案だった営業社員 小野忠(演:鈴木伸之)峰岸雪に敬意を表すエリート社員 山瀬修(演:高橋文哉)オウミに詳しい清掃社員 T・O(演:向井理)田中

                                          二谷杏子役の須藤理彩が髪を自在に操り七変化?|ドラマ『悪女 第5話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                        • コーデュロイの古いパンツ三本は残念なことにだけど何が残念なことなのでしょう - チコちゃんに叱られないブログ

                                          コーデュロイパンツ 2019年11月9日 冬になるとコーデュロイ地の服って温かくて良いですよね。 ところが田舎にいた幼少時代は、このコーデュロイの服が田舎っぽい感じがして嫌いでした。いまもそんな思いがちょっとだけあります。 なぜ、コーデュロイの服が田舎っぽいのかは、多分、冬場はそんなパンツしか--昔はパンツじゃなくてズボンと言ってましたけど--履いていなかったからだと思います。 いまみたいにアンダータイツなんて子供にはなかったと思う。家が貧乏だったからだけかもしれないけど。だけど、大人には股引があったと思うけど…。 そんなコーデュロイパンツを以前に買って、どういうわけかずいぶんと愛用していたことがある。 i-shizukichi.hatenablog.com 「男も裁縫ぐらいしよう」ぜって記事にも書いたけど、ぼくは気に入った服があると同じものを幾つか買ってしまうタイプなのだ。 その時のコー

                                            コーデュロイの古いパンツ三本は残念なことにだけど何が残念なことなのでしょう - チコちゃんに叱られないブログ
                                          • うれしかったこと。写真を撮ってください、と言われて撮った写真が喜ばれたこと。 - 空色のパノラマ

                                            撮影:2022年1月。諏訪湖。 タイトルで話は完結しているんですけどね。 といいつつ、今回のブログの写真は全然関係ない諏訪湖の写真です(笑) このブログでもたまに書いてますが、地元にできたカフェがともてよくて 時間ができたときなどにはそこに行っています。 sorairopanorama.hatenablog.com 今日は午後から仕事だったので、午前に立ち寄りました。 今日は結構頭痛がひどくて、なんとなく気分もすぐれず、時間はあるけどどうしよう かな~と悩みつつ、でもちょっと久しぶりだしやっぱ行こう、とそんな感じで お店に行きました。 そのお店はカフェ兼裁縫・手仕事の教室や作品を販売したりしているんですが、 店員の方が春の新作のブラウスを作ったのでぜひ写真撮ってください!!と 言われまして。 僕でも室内の写真苦手だから~とか言ってたら、いやいや、いつも素敵な写真じゃ ないですが~ともう有頂

                                              うれしかったこと。写真を撮ってください、と言われて撮った写真が喜ばれたこと。 - 空色のパノラマ
                                            • 【保存版】公立の小学校&中学校でかかる変な教育費を考えてみる記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                              【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回のテーマは、「公立の小学校&中学校でかかる変な教育費を考える記事」です。 少し前に、公立学校の制服の費用が問題になったじゃないですか。 www.sankeibiz.jp 公立の小学校の制服を、一式8~9万円かかるアルマーニ製(イタリアの高級ブランド)に変えたことに対し『小学生には高すぎる』と批判が上がったニュースです(もっとも、公立の小学校とは言え、東京の銀座にある学校ですし、保護者もおおむね賛成していたようです)。 この事例は極端な例ですけど、私立学校はともかく、公立学校においても様々な教育費がかかってきます。日本国憲法第26条では「義務教育は、これを無償とする」って書いてあるんですけど、実際は結構お金がかかります。 日本国憲法第26条 - Wikipedia 公立学校でかか

                                                【保存版】公立の小学校&中学校でかかる変な教育費を考えてみる記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                              • 【バレエの発表会】 二回目の発表会で感じたこと - 育児猫の育児日記

                                                二度目のバレエ発表会がありました 発表会の費用 どんな衣装にしたのか バレエの発表会を終えての感想 二度目のバレエ発表会がありました 夏休み中、年中の長女ちゃんのバレエ発表会がありました。 去年の発表会は11月でした。 www.ikujineko.com 屋外だったし、雨にまで降られて寒くて大変でしたが、雨の中でがんばる長女の姿に胸が震えました。 長女がこのバレエ教室に入会したときには幼稚園児のお友達は二人しかおらず、ときには先生と二人きりのレッスンになることもありました。 でも去年の発表会が好評だったそうで、入会希望者が増えて、今では幼稚園児だけでも10名を超えるほどになりました。 今年の発表会は8月。 やはり屋外とのこと。 今度は暑くなりそうだし、夕方からだから夕立も心配だし、いろいろ不安はありました。 でも今回は幸運にも晴天に恵まれて、気持ちのいい風が吹く中、子供たちがのびのびと舞う

                                                  【バレエの発表会】 二回目の発表会で感じたこと - 育児猫の育児日記
                                                • 【ご報告】はてなブログ、開設10ヶ月目・Home, happy home - Home, happy home

                                                  こんにちは。ゆきうさぎです。 また前回報告から1ヶ月たってしまいました。早すぎる~。 今月は娘の卒業式・入学式等等の学校行事に休校が重なり、夫もリモートワークになり、本当にリアルのほうが忙しい1ヶ月でした。 そんなわけで、思うようにブログを更新できなかったのですが、取り急ぎ10回目の現状報告です。 PV数 投稿記事 読者数 導入したツール 独自ドメイン グーグルサーチコンソール グーグルアナリティクス アマゾン&楽天アフェリエイト グーグルAdSense 今月の気づき 今後の予定 PV数 開設  1ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で 1012。 開設  2ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で 3340。 開設  3ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で 5784。 開設  4ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で 8618。 開設  5ヶ月間、はてなさんのアクセス解析で11638。 開設  6ヶ月間

                                                    【ご報告】はてなブログ、開設10ヶ月目・Home, happy home - Home, happy home
                                                  • 必見!「即席ハンカチマスク」の作り方【マスク不足対策】 | LEE

                                                    マスク、手に入りにくいですね。WHOがウィルス予防にはマスクは有効ではないと発表したものの、やっぱりマスクは必要なんです。だって花粉は飛びまくっているのですもの! 我が家はくしゃみが止まりません。電車に乗るときも、マスクをしていないと人目も気になったりどこか心許ない……。でも、売ってないんですよで、マスク! そして裁縫が苦手な私は、手作りマスクを諦めかけておりました。が! 友人がSNSで知った、ハンカチなどでおなじみの川辺株式会社(INTERMODE KAWABE)さんがご紹介されていた作り方が、とても簡単で素敵だったので参考にさせていただきました。今回はその「縫わずに慣れれば10秒で作れるマスク」を公開したいと思います! 材料はハンカチとゴム2つのみ! おとな用なら、お弁当を包むような大判のハンカチを用意します。ゴムは2つ。髪を縛るためのゴムでもいいですし、使い捨てマスクのゴムを切り取っ

                                                      必見!「即席ハンカチマスク」の作り方【マスク不足対策】 | LEE
                                                    • パソコンの廃棄 - ローガンお裁縫教室

                                                      パソコンって、捨てられずに貯まっていく一方の大変厄介な存在である気が致します。 まぁ、どうやって廃棄すれば良いか分からないというより、情報の漏洩を恐れての事? 個人情報が満載のブツだけに、いざ処分するとなった際、何となくためらってしまう。 しかし、もはやウンともすんとも言わないガラクタを後生大事に取っておくのもねぇ。 www.logansewingschool.com 私の理解が正しければ、ハードディスクさえブッ壊せば情報は読み取れなくなるハズ。 最近は廃棄業者がデータ消去の証明書を発行してくれるそうですけど、やっぱ自分で。 こじ開けて取り出すところまではスンナリでしたが、ハードディスクって、凄く頑丈。 ハンマーで叩いてもガゴンと跳ね返すし、生半可なドリルでは全く歯が立たない有様。 廃棄時に耐衝撃性能の確かさを知っても感心する訳がなく、むしろイラっとする始末。 思わずブン投げそうになるくら

                                                        パソコンの廃棄 - ローガンお裁縫教室
                                                      • お互いのいいところって言えますか? - fic-tion’s world

                                                        ありのママ 第114話 美姫さんのいいところ 学校で【お互いの良い所を探そう】という授業があった。 僕がお父さんに頼もうか美姫さんに頼もうか悩んで、宿題の紙を見ていると美姫さんがやってきて「なになに。あっ、それ私書けるよ~。ショウの良い所を書くんでしょ。」と言ってきた。 そして「その紙だけじゃ、足りないなぁ。」と美姫さんは言った。 美姫さんが、たくさん書けるのは知ってる。問題は、美姫さんのいいところを探さないといけないところだ。 「美姫さんの良い所ってどこ?」と僕が聞くと 「よく寝る。」と美姫さんは言った。 「それは、知ってる。他には?」と僕が言うと 「良く食べる。」と美姫さん。 「もっと他には?。隣の子は、お母さんはお裁縫が上手とか書いてあったよ。」と僕が言うと 「あっ、学校の通知表に『意見はしっかりしてますが、行動が伴うともっといいでしょう』って書かれてたよ。」と美姫さん。 美姫さん、

                                                          お互いのいいところって言えますか? - fic-tion’s world
                                                        • 【更新:手作りマスクの作り方】香港の博士が考案「HKマスク」とは?洗い方やフィルターの交換頻度も紹介

                                                          新型コロナの影響により、全国でマスクの品薄が続いています。そんな中、香港の化学博士が考案した「HK Mask」が話題になっています。自宅で簡単にでき、医療用マスクに匹敵する性能を持つ「HK Mask」の作り方に加え、布マスクのお手入れ方法、キッチンペーパーやティッシュペーパーを使った簡易用マスクの作り方を紹介します(動画あり)。子供用の小さいサイズの型紙もダウンロードできます。(2020年4月15日更新) 手作りマスクの感染予防効果は? 新型コロナウイルス感染症の影響により、全国各地のドラッグストアや薬局でマスクの品薄が続いています。それを受けて、文部科学省が小中高等学校の授業再開に合わせて布マスクの作成を推奨しています。しかし、少し気になるのが、布マスクの性能でしょう。 そんな中、香港の鄺士山(クウォン・シーサン)化学博士が、自宅で簡単にDIYでき、医療用マスクに匹敵する性能を持つ「HK

                                                            【更新:手作りマスクの作り方】香港の博士が考案「HKマスク」とは?洗い方やフィルターの交換頻度も紹介
                                                          • グレイト・バウム

                                                            "揃いバウム" の噂を聞きつけた私はアメリカはアリゾナの砂漠に飛んだ。揃わないバウムの幻影に惑わされながらいくつかの星の歌を聞き、昼はサボテンの花を汗に濡れた指でなぞった。バイオスフィアの跡地を蜃気楼の中で追いかけると、ナバホの居留地にたどり着いた。 酋長はいった。その昔二つの対となったバウムが接触したことにより世界は誕生した。南洋諸島に伝わる石器の硬貨はバウムの姿を形象化した力そのものだと。私は酋長にバウムの行方を聞いた。しかし酋長は首を縦に振らなかった。 「遠い友人よ、あなたは今や文明人だ。どうして我々があなたを信じられようか」 そこから私は臆病なサソリの友人を持つにいたり、彼に星々と共に語りかける様になった。どうすれば酋長は心をひらいてくれるだろうと私が打ち明けると、サソリは決まって恥ずかしがって去ってしまう。空の砂粒が眩しすぎるのだろう。たしかにここにいれば科学文明は遠く彼方に沈ん

                                                              グレイト・バウム
                                                            • 戦闘だけでなく珍獣を追うことも……アフガン密着28年の女性記者(下):朝日新聞GLOBE+

                                                              アフガニスタン中部バーミヤンで修復中の仏教遺跡の取材をする安井浩美さん=2017年9月、乗京真知撮影 前編はこちら 1990年代後半、安井浩美さん(56)が取材していたアフガニスタンでは、武装勢力タリバーンが国土の大半を支配し、新政権を樹立した。 ところが、2001年9月に米国で同時多発テロが起こると、情勢は一変した。米国は、同時多発テロを首謀した国際テロ組織アルカイダがアフガニスタンに隠れていると非難し、タリバーン政権への空爆に踏み切ったのだった。 安井さんは日本で衛星電話などをそろえ、共同通信社の記者として空爆下のアフガニスタンに入った。多くの報道陣が移動に手間取るなか、安井さんは軍閥のヘリコプターに乗り込んで、いち早く前線に向かった。米軍と北部同盟が手を組み、タリバーンを山奥に追い込んでいく掃討作戦に密着した。 アフガニスタンの首都カブールを占拠した武装勢力タリバーンの戦闘員ら。タリ

                                                                戦闘だけでなく珍獣を追うことも……アフガン密着28年の女性記者(下):朝日新聞GLOBE+
                                                              • ブログに書くネタがない~ブログネタの悩みがなくなる方法~

                                                                ブログ初心者がよく口にする言葉の1つに「書くネタがない」があります。 実は、この悩み・・・すぐに解消出来るんです。この記事では、あなたがブログネタに困らなくなる方法について解説します。この方法を試すことで、あなたのブログは読まれるブログに変化し始めます。 あなたが、この記事を読むことでブログネタに困らずスラスラ記事を書くヒントが得られます。是非、最後まで読んでくださいね。 ブログネタはいくらでもある ブログネタに困っている人の多くは、視野がすごく狭くなっています裁縫で使う針の穴くらいの大きさしこ見えていないんです。針の穴くらいの大きさしか見えない人は、すぐに限界を感じてしまいます。 そこで、今回の記事の内容です。この記事では、あなたのブログのジャンルに合わせたネタの集め方をお伝えします。次項で詳しく解説しますね。 あなたのライバルはどんな記事を書いてるの? いきなり質問です。 この2点と、

                                                                  ブログに書くネタがない~ブログネタの悩みがなくなる方法~
                                                                • 十六穀米増量キャンペーン - ローガンお裁縫教室

                                                                  自称雑穀米マニアとして、いつか試したいと思っておりました。 知りたいのは、雑穀の比率を上げることによる美味しさへの影響。 一般的に、味は白米より劣るとされる雑穀ですが・・・。 とりあえず、今回は白米3合に対して6袋入れることに致します。 www.logansewingschool.com メーカー推奨は、2〜3合で1袋 もっとブチ込んでも良いかなぁ・・・とも思いましたけど、それでも通常の6倍ですから、きっと明らかな差が出るに違いありません。 調子に乗ってあまりド派手なことを仕出かすと周囲に私の悪だくみがバレてしまう恐れがありますので、今日のところはこの辺で勘弁してやりましょう。 初めての経験 水加減は非常に迷うところでありました。 1〜2袋ならば足す必要はなさそうですが、なにせ今回6袋ですからね。 とにかく極秘裏に進めている実験となりますので、失敗は許されません。 全部入れた段階で考えるこ

                                                                    十六穀米増量キャンペーン - ローガンお裁縫教室
                                                                  • ブログを書かなかったのにアクセス数が倍増した - 手作りとシンプル生活

                                                                    こんにちはpokkeです。 非常事態宣言がとうとう出されましたね。 この時期をなんとか乗り越えて、いつもの日常が一日でも早く戻ってくるのを祈っています。 この記事は4月初めてのブログ、一週間ぶりになってしまいました(>_<) この一週間何をしていたかというとお休みの日はひたすらマスクを作って 家族、親戚、友人に配っていました。 とりあえず、リクエストがあったところには全部配り終えたのでホッとしています。 ブログを書かなかったのにアクセス数が倍増した! 検索流入1位の記事はクリアファイルで作るマスクケース 検索流入2番目、3番目 ブログを続けていくこと ブログを書かなかったのにアクセス数が倍増した! その間ブログのPVがどうなっていたかというと・・・ なぜか以前よりだいぶ伸びているのです! 上の図は昨日のアクセス傾向をスクリーンショット グーグル検索 60% ヤフー検索  29% 前回から1

                                                                      ブログを書かなかったのにアクセス数が倍増した - 手作りとシンプル生活
                                                                    • 使い捨てマスクが品切れ!それなら自作しよう | Rinのシンプルライフ

                                                                      昨日、姉からこんな電話がありました。 「どこにも使い捨てマスクが売っていない!!」 そうか! コロナウイルスのせいで、とうとう日本でもマスクが品切れになっているんだと気が付きました。 我が家では、この時期はいつも使い捨てマスクの買い置きがあります。 そして、このような洗って使うタイプのマスクも数枚あります。 使い捨てマスクが切れても、慌てて買いに行かなくても大丈夫なようにね。 洗って使うのは面倒ですが、洗った後に次亜塩素酸水に浸け置きして乾かせば衛生的です。 ノロウイルス等のウィルスにも使える次亜塩素酸水はこちらです。 使い捨てマスクがなければ、洗えるマスクを自作するという手もあります。 マスクがないよりはましだね。 ハンカチやガーゼを半分に折って、ゴムを付けて端を縫うだけです。 裁縫が苦手な私でも作れます(笑) 試しに付けてみました。 笑えるけれど、無いよりはましだよね。 自分で言うのも

                                                                        使い捨てマスクが品切れ!それなら自作しよう | Rinのシンプルライフ
                                                                      • 家庭科の教員免許ないまま授業【気になるニュース⑪】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

                                                                        こんにちは、Yです。 昨日こんなニュースを見かけました。 news.yahoo.co.jp ずっと小学校にいるので、一瞬(どういうこと?)と思ってしまいましたが、中学校以上は科目ごとに免許があるんですよね。それを取得していない状態のまま指導してしまったということらしいです。確認を怠ったことに関しては非があると思いますが、実際家庭科の免許を取得している教員が全ての学校に配置されているかというと、そういうわけでもないそうです。その場合、家庭科の専門でない教員に臨時の免許が発行されて、免許を取得しているのと同じ状態にするようです。中学校以上で自分の専門分野以外を教えるのは難しいでしょうね。 家庭科ですが、小学校でも専科の教員がいない場合は担任が指導します。裁縫実習から調理実習まで全てです。 Yさんの場合、完全に自分1人で家庭科を指導したことはありませんが、自分のクラスが何らかの実習をするときは必

                                                                          家庭科の教員免許ないまま授業【気になるニュース⑪】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
                                                                        • 盆栽道具入れ試作第一号完成 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                          盆栽道具入れ試作第一号が完成しました。あまりの出来の悪さにウリボウ達も目が点になっています。 正直言って、なかなかイメージがわきませんでした。道具は庭木を切るハサミや裁縫道具しかないので、いろいろ入れては、出しをてくり返し。 生地の選定は、結城紬と小千谷紬を使用しました。少し年代物ですが、デニムの生地に似た感触です。これで代用できると嬉しいですね。 uribouwataru.com uribouwataru.com 使っていないアンサンブル用の反物、2種類を利用します。地味過ぎて使い道がないかと諦めていましたが、意外と味のある生地だという事に気が付きました。 さて、実際に作ってみると、サイズ感が非常に難しいものだという事に気づかされます。 私も散髪に行って、「適当に刈ってください」と私に言われた床屋さんが困って、細かく聞いてくる気持ちがようやくわかりました。 実際に生地の裁断から縫い付けの

                                                                            盆栽道具入れ試作第一号完成 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                          • 毒親とは?特徴・チェックリスト!あなたは毒親になってない? [子育て] All About

                                                                            毒親とは?特徴・チェックリスト!あなたは毒親になってない?毒親とは、子どもを支配したり、傷つけたり、ネグレクトしたりして「毒」になる親のこと。正解のない子育てにおいて、こんな特徴のある子育てをしているなら、毒親の可能性も。あなたは毒親になっていないか? あなたの両親は毒親ではないか? チェックリストで診断しましょう。 毒親とは? 子どもに悪影響を与える親の特徴から毒親診断 心理学では「Negative Parenting=ネガティブ・ペアレンティング」という言葉があり、子どもに悪影響を与える子育てのことを指し、それには以下のようなものがあります。 虐待、ネグレクト 過保護、カーリングペアレント 毒親、モンスターペアレント、ヘリコプターペアレント どれも親子のバランスが崩れているために、子どもの現在と未来に悪影響を及ぼす傾向が高いとされます。 「毒親」というものに明確な定義はありませんが、一

                                                                              毒親とは?特徴・チェックリスト!あなたは毒親になってない? [子育て] All About
                                                                            • 【高校入試・大学入試単語特訓】カナエルの英語学校⑬日目 - たろことジロコの中学英語

                                                                              1時間目 高校入試レベル 英単語 よっしゃー~いくよ~!! ①strange 「奇妙な」という意味です。歌のタイトルによくあるような気がします。「starange paradaise」という歌が好きです(というよりブログの作者が…)全然ストレンジな感じしないですが、「お~いお茶」のCMソングで知りました(作者が…) https://www.youtube.com/watch?v=W5D6iVnH4WE ②gather 「集める」という意味です。「togehter」(一緒に)という単語からもイメージしやすいですね。裁縫で「ギャザー」というしわ寄せ縫いのようなものも有名ですね。 ③habit 「癖」「習慣」という意味です。良い習慣をつけるための「ハビットトラッカー」という商品があるらしいです。これが覚えやすそうですね。 (女優風に)お~いお茶 わたしもいつかCM女優になりたい!! (姑風に)お

                                                                                【高校入試・大学入試単語特訓】カナエルの英語学校⑬日目 - たろことジロコの中学英語
                                                                              • 機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST 10 すごいビジネスで守ります - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                                クロスボーン・ガンダムの感想を書く前に準備運動として軽くパチスロとソシャゲについて記事を書いたら午前一時になってしまった。不眠症を治す気がないのか。 ざっくり書いていく。 すごい虐殺が好きな首切り王と、人口を減らしたいティターンズの後継組織のキュクロープスに狙われているサイド1のスペースコロニーの9000万人(ほとんど1億人)を救わなければならなくなったのだが。 巨悪にバトルで勝つ!というロボット萬画の王道ではなく、いきなり「この先生き残るためのビジネスプレゼン」が始まってびっくりした。 今巻は首切り王が出てこないのでアッシュの計画の下準備のためのビジネスが主に描かれる。 しかし、月刊誌だけど1話が45pあるのでボリューム感がある。刊行速度も早い。全盛期の安彦良和先生のORIGINほどではないが。 無敵運送というワイルドな名前の運商業の社長でモビルスーツの格闘戦術も豪快な主人公の一人のアッ

                                                                                  機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST 10 すごいビジネスで守ります - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                                • ゆる息子 体育祭(の準備)について - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                                                  暑いですね~。息子は若いだけあって元気です。そんな元気な息子についての愚痴でございます。何回目?こんな蒸し暑い時に愚痴なんて御免と言う方はお戻り下さいませ。 つい先日体育祭がありました だいぶ前に、『体育着につけなければいけない体育祭用のゼッケンの布が放ってあるけど大丈夫かな?』ということをどこかに書いたような気がするんですが、いい加減甘やかしも良くないと思って黙っていたんですね。 正確に言うと1回は「どーすんだ?」と息子に注意喚起いたしました。 でも息子は「裁縫道具があるから大丈夫、やる。」というので、ああそうですかと静観していたんです。 最悪、四隅を止めるだけでも大丈夫だろうと。息子もあまりにも平気な顔をしているので母も平気でいたんです。 そしてあっという間に体育祭前日になりました。 その夜、息子がつぶやいたんです。 「のりでくっつくかな。」と。 バッカじゃねーの?くっつくわけないじゃ

                                                                                    ゆる息子 体育祭(の準備)について - ゆるゆるてくてくこつこつ